オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

(1213件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
98

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

一点後教示くださいませ。

日中屋外の撮影時、液晶ファインダーが見づらくて困っています。
ほぼノーファインダーで撮影することになり、
写真のできばえ、携帯性が良いだけに、その1点がストレスです。

皆さんは、どうされてますか〜?
潔くファインダーを購入されてますか〜?
フードをつけるとか工夫されてますか〜?

既に別の機種で既出の問題だと思います。
スレッドの場所をご教示くださいませ。
(多すぎて、把握し切れません。)

よろしくお願いします。

書込番号:12985122

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/08 08:01(1年以上前)

語句を以下のように訂正させてください。

「液晶ファインダーが見づらい。→背面の液晶画面が見づらい。」

よろしくお願いします。



書込番号:12985136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/08 09:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

閉めたところ

外せます

コンデジ(フジF200EXR)には、液晶フー(3型)をつけています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/07/23/6696.html

書込番号:12985275

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2011/05/08 09:18(1年以上前)

割り切って何もしません我慢します。

ファインダー付きのカメラを主体に撮影します。


書込番号:12985295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/05/08 09:51(1年以上前)

無(絶対)条件で、ELECTRONIC VIEW FINDER VF-2を、同時購入しました。[所持機種は、E-PL1ですが・・。]

書込番号:12985396

ナイスクチコミ!5


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/08 09:58(1年以上前)

■じじかめ様
 おお。ステキな情報をありがとうございます。
 待ってればそのうち適合するやつが発売されるかも知れませんねえ。
  
 お返事いただきありがとうございました。

■okiomaさま
 そうなんです。このカメラは主に奥さんが使用するんです。
 私は一眼レフ(デジタル)を使用するからいいんですけどねえ。
 奥さんにはしばらく我慢してもらいましょうかねえ。
 
 でもフードが発売されるかも知れませんね。
 待ちましょう。

 お返事ありがとうございました。

■ringo隣郷様
 そうですよねえ。EVFがあると一発で解決ですねえ。 
 でも量販店でEVFを覗き込んだ時、画像に拒絶反応を起こしてしまいまして、

 どうせファンダーを買うなら
 単焦点(17mmか20mm)+光学ファインダーにしようと考えております。

 まあ、資金繰りの問題ですね。

 お返事いただき、ありがとうございました!

書込番号:12985433

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/08 11:53(1年以上前)

こんにちは
これで バッチリなのですが… 周りは、気にしない事にしましょう。
±3 の、視度補正機能付きです(固定可能)。
フードルーペ H-LPP3CS(1:1 です)
http://www.nationalphoto.co.jp/2F/items_hoodman.htm

書込番号:12985810

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/08 14:54(1年以上前)

■robot2さん
 ははは!いろんなものがありますね!
 なかなかごついですね〜。
 これを買うのとEVFとどっちにする〜。
 って感じですね。
 情報いただき、ありがとうございます。

書込番号:12986301

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/08 15:57(1年以上前)

一番明るく設定するくらいで、特になにもしていません。

書込番号:12986501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/05/08 16:37(1年以上前)

mitaroさん こんにちは
晴天下ではE-PL1+VF-2とかE-P1+液晶フード(UNX-8506)とかパナのGH1とか使ってます。
ファインダー使用が前提なら、パナのGシリーズが一番コンパクトに収まりますよ。
G1ボディならヤフオクで1万円そこそこで落とせるのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084493/SortID=12922047/ImageID=900779/

書込番号:12986631

ナイスクチコミ!2


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/08 20:11(1年以上前)

■一体型さん
 ありがとうございます。
 そういうやり方もありなんですね〜。
 情報ありがとうございます。
 試してみます。

■ガリオレさん
 なるほど、ファインダーではPanaのシステムが小さいですか?
 
 
■みなさん
   
 皆さんからいただいた情報を元に
 以下のステップでいろいろ試行錯誤してみたいと思います。

 @液晶も設定を工夫すればなんとなるようですね。。
 A液晶のフードも2000円〜20000円まであるようですね。
 B最後の手段はファインダーですね。
  予算の状況で液晶か光学ファインダーになりそうですね〜

 いろいろな貴重な情報をありがとうございました。
 

書込番号:12987398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/09 13:06(1年以上前)

遅ればせながら^^;;
私も潔く何もしないでそのまま頑張って撮ってます^^;
フード欲しい季節になってきましたね…。

書込番号:12989665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2011/05/09 17:58(1年以上前)

VF-2を買えば一瞬でストレスなく撮影できるのに・・・

書込番号:12990396

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/09 23:13(1年以上前)

機種不明

E-PL1

VF-2はエプソン製の逸品。ちょっと高いけどその価値はあります。

書込番号:12991708

ナイスクチコミ!3


スレ主 mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2011/05/10 00:21(1年以上前)

■かなでちゅさん
 やはりフードか何か必要ですよね〜。
 でも、いろいろ悩むのも楽しいものですねえ。

■三毛みっけさん、AXKAさん
 そうなんですよ。
 確かにVF-2で満足できれば一番いいんですよ。
 でも20年間光学ファインダに慣れ親しんだおじさんには
 なかなかつらいモンなのです。
 ・・・・悩める40代。 

書込番号:12992054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

画像サイズと圧縮率

2011/05/06 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

クチコミ投稿数:41件

こんにちは。

先日本機を購入しました。
皆さんは画像サイズと圧縮率は何を使用されてますか?
撮影後は主にL版で印刷するくらいです。
SDカードは16GBで定期的にパソコンに保存しています。
初期値のLNで十分でしょうか?それともLSFにしておくのが無難でしょうか?

書込番号:12977145

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/05/06 10:51(1年以上前)

最高画素数、最高画質(圧縮率最低)
または、RAW記録
を、お勧めします。

>撮影後は主にL版で印刷するくらいです。

もし、気に入ったのが撮れて、A4とかに大きく伸ばしたくなったときに
どうしようもなくなります。

リサイズ(圧縮、画質低下)はあとからいくらでもできますが、
その逆(画素数増加、高画質化)はできませんから。

>SDカードは16GBで定期的にパソコンに保存しています。

でしたらなおさら。


書込番号:12977208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/05/06 11:08(1年以上前)

>SDカードは16GBで定期的にパソコンに保存しています。

この条件でしたらラージスーパーファインでも、問題は無いと思
いますが。
もちろん、撮影量が多くPC側の容量に不安があるのでしたら、
今のままでもよろしいのですが、そうでないのなら低圧縮で撮っ
ておいた方が良いと思いますよ。

L判ならそもそもラージサイズも必要ないとは思いますが、大き
く伸ばしたくなる場合もあるかもしれません。
大は小を兼ねると言いますし、トリミングする場合でも低圧縮
で撮っておいた方が画が荒れにくいですしね。

書込番号:12977260

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/05/06 11:57(1年以上前)

こんにちは The Phantom 様

特別な意図がない限り,カメラ購入時の設定から変更する必要はないそうです。

特別な意図とは何かというのが問題ですが,それはおいておいて,上に書いたことの理由は,一般の人に最もアピールできる設定でメーカーが出荷しているからということだったと思います。 つまり,それで問題を感じるユーザーが多ければ次にはそのメーカーの製品を買ってくれなくなるので,初期設定は一般の使用に十分耐える設定になっているということです。

一般の使用とは何かという問題が残りますが...

書込番号:12977373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/06 12:20(1年以上前)

とにかく最高画質で撮りましょう!

こういう質問は既に愚問です。分からないならコンデジでも使って下さいね〜

書込番号:12977417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/05/06 12:42(1年以上前)

〜修正

このペンはレンズ交換式のコンパクトデジカメだから、既にコンデジを使ってますね!

なので
好きな設定でやって下さい。

書込番号:12977486

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/06 14:25(1年以上前)

こんにちは
大は小を兼ねる!は、有りますが L 版なら大丈夫です。
ただ 写真は、大きく伸ばしたく成る場合が有るものです。
軌道修正は、いつでも出来ますし、そんな事が有ってらでも遅くは無いです。

私は、RAW で撮っています。
理由は、
純正ソフトで、カメラの設定の変更が出来る。
画像調整耐性が有る。
現像後の、JPEG 画像がより高画質。

書込番号:12977756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/06 17:57(1年以上前)

RAWですね。撮るときにあまり考えないで撮っても後から変えられるので。
結構WBなどオートで撮ってから、後で変更する事があります。
ただ(自分は楽しいのですが)現像が面倒という人もいるかもしれません。

それからカードのClassにもよると思いますが、
保存時間が長い気がするのはこのせいでしょうか?

書込番号:12978313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/07 00:01(1年以上前)

保存するなら最高画像サイズですね。圧縮率は標準で良いとは思いますけど。

私の場合だとRAW+JPEG(HQ) です。SHQ では普通は撮りません。コンデジならSHQ で撮りますけど
デジイチだと圧縮率が高くてもちゃんとした画像を提供してくれます。コンデジだと圧縮率を上げると
画像が悪くなるようですけど。そして重要な画像はRAW でSHQ にて現像してRAW ファイルも保存します。

そうでない画像の場合はHQ で保存しています。ただ画像サイズはあくまでも最高画像サイズです。
JPEG 画像の場合圧縮率を多少上げてもL版印刷なら何の問題もありませんし見た目対して変わりません。
サイズは画素数いっぱいのサイズで保存したほうが良いですね。あとでリサイズはいくらでも出来ます。

書込番号:12979818

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/07 05:00(1年以上前)

The Phantomさん
わしは、最高画素数、最低圧縮率、にしてるで。

書込番号:12980399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2011/05/07 23:48(1年以上前)

αyamanekoさん、すみっこネコさん、梶原さん、阪本龍馬さん
robot2さん、valusさん、ワイルドSTさん、nightbearさん

コメントありがとうございます。
確かに今はL版ですが、今後大きいサイズで伸ばしたくなる可能性もゼロではないので
RAWで記録してみたいと思います。
(必要に応じて編集する事もチャレンジしてみたいと思います)

みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:12984200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/08 04:46(1年以上前)

The Phantomさん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:12984879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

VF-2ファインダーつけるとあれれ

2011/04/28 14:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

2月上旬にEPL−1sをレンズキット購入しました。やはり、屋外撮影にはファインダーが欲しくなりVF-2を購入して撮影しましたが、なぜか意識していないのにメインのコマの間に
地面が写ったりしています。シャッター押してないよと思っていますが、本日、外撮り三回目
ですが、またもやこの現象が。似たようなこと、また対策などありましたら教えてください。

書込番号:12946622

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/28 15:57(1年以上前)

ファインダー装着と、シャッターが切れてしまうのは関係が無いで良いと思います。
知らない間に、何かにシャッターボタンが触れて、シャッターが切れたのでしょうね。
1)カメラを振って見て、シャッターが切れるかテスト。
2)移動時の、カメラの持ち方に注意。
3)電源を OF にする(この場合は当然大丈夫ですよね)。
1の場合は、サービスセンターにお電話が良いです。

書込番号:12946754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/28 16:22(1年以上前)

「メインのコマの間に地面が写ったりしています」と言うのは、写した覚えがない画像が
いつの間にか撮影されていると言うことでしょうか?
シャッターに触ってないのに発生するのなら、故障の可能性もあると思います。

書込番号:12946811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/28 16:33(1年以上前)

地面が写ったりしています→レンズが地面を向かないと写らない→無意識のうちにシャッターを押している

カメラをぶら下げたりしてると良くありますよ

書込番号:12946849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/04/28 16:35(1年以上前)

ROBOT2 さん
>
1)カメラを振って見て、シャッターが切れるかテスト。
2)移動時の、カメラの持ち方に注意。
3)電源を OF にする(この場合は当然大丈夫ですよね)。じじかめ
1の場合は、サービスセンターにお電話が良いです。
バッテリー切れちかっかたのですが、
 実験結果は 1)で床が写ってました。 
 これで、入院決定でしょうか。 
ありがとうございました。
 じじかめさん いちもながらすばやいお答えありがとうございました。

書込番号:12946855

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/28 17:18(1年以上前)

カメラを振って シャッターが切れるのですね、サービスセンターに点検依頼が良いと思います。
普通は、無い事ですからね。

書込番号:12946963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/09 17:04(1年以上前)

VF-2だけじゃなくホットシューになにか付けると同様の症状がでるのでしょうか?
少し気になる症状ですね。。。

書込番号:12990249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフ初購入です

2011/04/27 09:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

この度一眼レフの世界に入ろうと思っています。そこで質問ですが、E-PL1sとE-P1の違いはどこでしょうか?
デザイン以外で大きく違う所を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:12942150

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/27 11:58(1年以上前)

細かな差は知りませんが、軽量化が主目的だったかも・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168916.K0000084493.K0000041114
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168921.K0000041124

新しい方がいいんじゃないですか?。
これらのコンバータがそのまま付くのは、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Uの方ですし・・・
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html#ancAccessories2

書込番号:12942517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/04/27 12:35(1年以上前)

L型は光学性能同じ&軽量化、U型は光学性能ほぼ同じ、軽量化、オートフォーカス高速、静音化、コンバーターレンズ着用可だったと思います。
U型はメーカーホームページでは光学性能同等と言ってますが、ネット「デジカメinfo」の書き込みによれば、解像度は初期型、L型が上との意見が多いです。

書込番号:12942608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/27 12:42(1年以上前)

E-P1にわVF-2が着けられない。 (・・)>

書込番号:12942635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/27 12:44(1年以上前)

ここ↓に書いてあったり・・・するのでは?
http://kakaku.com/item/K0000168916/feature/

書込番号:12942644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2011/04/27 13:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
一眼レフとはまた違うのですね。さすがに奥が深いです・・・。

レンズも数多くて悩みますが、やはり最初はパンケーキレンズでしょうか?
ズームレンズもたくさんあって悩みます。

ツインレンズキットを買うメリットありますか?パンケーキで購入しといて後で好きなズームレンズ購入した方がいいのでしょうか?
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6が15000円位で購入出来るので気になりますが。
私は本当にこちらの世界は初めてなのでチンプンカンプンなのでおかしな質問でしたらすみません。

書込番号:12942796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/27 14:12(1年以上前)

最も無難なのがレンズキットです。
このセットの付属レンズは14−42mmの標準ズームで、日常使いにバランスの良いセットと言えます。
もっと強い望遠が欲しくなった時に追加するのが、40−150mmや80−300mmになります。
早い時点で40−150を追加くらいするなら、はじめからWズームキットにしておく方がお徳だと思います。

パンケーキはズームできない単焦点ですから、どちらかと言うと「このレンズが欲しい!」と言うような狙って買うような感じのものだと思います。

書込番号:12942855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件

2011/04/27 14:18(1年以上前)

私の場合オークション出品用の撮影もするのでパンケーキレンズあった方がいいと思いました。
でもマクロで撮影なんて殆どないですから花とオジさんのおっしゃる通りレンズキットでもいいかもです。
ちなみにパンケーキレンズはマクロで撮影出来るのでしょうか?それとも専用レンズが必要になりますか?

書込番号:12942867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/27 14:30(1年以上前)

パンケーキはファッションレンズとも言われます。
小さく、薄く、軽い事に意味があり、マクロ機能はありません。
小さいものを大きく撮る性能は、標準ズームの14−42mmの方が上です。
(と言ってもマクロ機能がある訳ではないので撮影倍率も知れており、とてもマクロと言えるものではありませんが・・・)

出品するものが小物でしたら、マクロコンバージョンレンズが必要だと思います。

蛇足ですが・・・
E−PL1sは、オリンパスからはレンズキットとWズームキットしか出ていませんね。
パンケーキキットとかツインレンズキットと言うものは無いようです。
販売店が独自にセットにして売っている事があかも知れません。
例えば、ボディ+パンケーキ+標準ズームでツインレンズキットと名付けて・・・

書込番号:12942894

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2011/04/27 14:36(1年以上前)

すごくわかりやすく教えていただきありがとうございます。
コンデジを頭金と考えていましたが持ってた方が良さそうですね。

予算もあまり無いのでとりあえずレンズキットを購入しようと思います。
勉強になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:12942911

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/04/27 23:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

s90マクロ

E-PL1レンズキットマクロ

等倍

マクロを重視するならE-PL1レンズキットという選択もあります。
本体はE-PL1もE-PL1sもほぼ同じです。違うのはレンズ。
E-PL1に付いてくる古い標準ズームはAFは遅いけど、マクロは新しいものより「少しだけ」強いです。

上の写真は私が持っているコンデジ(キヤノンPowershot s90)とのマクロ比較です。

オークションってせいぜい200万画素もあれば十分ですよね?等倍で見てもけっこうきれいなので、たいていの場合、トミングすれば新標準ズームでさえ余裕な気がします。

E-PL1(s)のフラッシュは根元を押さえ、天井に向けて発光させ、反射(間接)光で撮影できるので、誰でも自然にフラッシュ撮影できますよ。
コツは直接光を当てるわけではなので、通常より明るめに発光させること。
露出補正をプラス側に設定すれば、それでOK!

書込番号:12944986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/28 16:27(1年以上前)

ツインレンズキットがE-PL1sに有れば迷わないのに。。。

書込番号:12946826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2011/04/28 16:45(1年以上前)

別機種

DSC-HX5 モードおまかせオートで撮影

一体型さま
画像添付ありがとうございます。

コンデジとだいぶ色合いがちがいますね。

それとせっかく画像アップしていただいて申し訳ないのですが実は昨日中古でE-P1のズームレンズキットを購入してしまいました。

ツインレンズはさすがに価格的に厳しかったので(予算4万円くらいでした)たまたまオークションで見かけて買っちゃいました。一応一年のメーカー保証付きですので安心です。
またわからない事があればよろしくお願いします。
山や景色をきれいに撮りたいです。

ちなみに今年撮影した北アルプスの画像添付します。コンデジだとこれが限界なのか私の腕がないのかわかりませが・・・。

書込番号:12946875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/05/09 13:01(1年以上前)

購入おめでとうございます。
オークションで購入した中古?新古品??でもメーカー保証が効くんですね^^
ユーザー登録をしてない商品なら大丈夫なんですかね?

書込番号:12989654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/09 17:14(1年以上前)

>かなでちゅさん

中古でも販売店のスタンプと日付が入っていればメーカー保証は効きますよ
ユーザー登録はちょっと分かりません(苦笑)

書込番号:12990275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2011/05/09 17:43(1年以上前)

かなでちゅさん
オークションで展示品を購入したので保証1年付きでした。

古い機種なので証明出来る物が無ければ保証書無記名でも無理だと思います。

書込番号:12990347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2011/05/10 09:58(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

これは家の畑のチューリップです

カメラ購入後初のお出かけで撮影してきました。
PENブックを購入してまだ勉強中の初心者ですが画像添付します。(E-PL1sの口コミ欄ですが失礼します。)

そしてE-P1を選んでしまいましてすみません。折角アドバイスしていただいたのに申し訳ないです。

みなさんご相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:12992905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/05/10 10:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヤマブキ

ツツジ

ツツジ2

ツツジ3

じゅんくんなんてねさん 

E-P1ご購入おめでとうございます。
E-P1は私の愛用機です。
基本的性能はE-P1の方がランクが一つ上ですので正解だったと思います。

先月近所の公園だ花を撮ってきましたがこんな機能も使えるということで、多重露光での写真を貼りますので参考になればと思います。

書込番号:12992979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件

2011/05/10 10:59(1年以上前)

OM1ユーザーさま

ありがとうございます。
多重露光、すごいですね!アートって感じでいいですね。

これはどんな設定で撮影するのでしょうか?モードで選べるのですか?
やっぱカメラって楽しそうですね(数ヶ月前まではコンデジで十分だと思っていましたが色々なテクがあってこれから楽しみです)買って良かった。

今はまだ分からない事だらけで今まであまり考えて来なかったアングルとか凄く意識する様になり小さな一歩を踏み出したと思います。

書込番号:12993017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/05/10 23:20(1年以上前)

別機種

飛ぶサギソウ

じゅんくんなんてねさん 

多重露光ですが正式には多重露出でした。
取説の54頁に書いてありますが、MENUで設定します。
MENUで2コマに設定しますと、それ以降2コマで一枚の写真となります。
私の使い方は例えばヤマブキの場合は1コマ目ヤマブキの葉を画面一杯にぼかして撮ります。
2コマ目は普通にヤマブキの花を撮って作ったものです。

作例としてあまり成功した物ではありませんが、1コマ目木立をシャッタースピード遅くして流し撮りの様に撮ります。
2コマめサギソウを撮って白鷺が飛んでいる様に見せたかった写真を例として載せます。

書込番号:12995438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:193件

2011/05/11 07:38(1年以上前)

OM1ユーザーさま

なるほど。二枚を合成するって事ですね!面白そうなので今度挑戦してみます。

書込番号:12996209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に関しての質問

2011/04/24 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

みなさんこんにちわ。
質問させてください
カメラ初心者で、これからデジイチを始めてみようと思っています。
今回デザインで気に入った(そもそもデザインで選んで良いものなんでしょうか?^^;)
E-PL1s ダブルズームキットを買おうと思っているのですが
価格.comで今現在最安値が52000円(ダブルキット)くらいでア○ゾンの価格がキャンペーンで
42000円(レンズキット)くらい+10000円(望遠レンズ)なのですが
どちらを買っても変わりはないのでしょうか?
あと、補償期間の関係も気になっていまして、インターネットで購入したりすると
だいたい補償が一年しかついてないものが多いようなのですが
壊れた時のことを考えると1万円くらい高くても近くの量販店で5年補償ついてるほうがよいのでしょうか?

文章能力がなく、わかりにくい質問とは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
あと、イチデジ買うにあたって、これは一緒に買っといたほうがいいよ?
って思うものがあれば教えてください。
例:SDカードはもちろんなのですが、ケース・レンズガード(?)・液晶保護シートetc
よろしければ教えてください

書込番号:12932161

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/24 16:00(1年以上前)

機種不明

E-PL1

デザインならP2だと思いますが、もしPL1系が気に入るのなら幸いです。

どちらのお店で買うかは、値段の差も無いしどっちでも大丈夫だとは思いますが…。

最初に買うのは液晶保護フィルム。ダイソーのでいいので必ずつけときましょう。
予備バッテリーは旅行に行くのなら必要です。

御金が貯まったら9-18oか7-14oを。

書込番号:12932238

ナイスクチコミ!2


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/04/24 16:25(1年以上前)

カメラをデザインで選ばれることは、よく有ることだと思います。
カメラの性能+デザイン
カメラのデザイン+性能
順番は、どちらも有りだと思います。

レンズセットか、レンズは別か、これは箱が一つに成るか二つに成るかの違いと、後で転売される場合にはレンズは別の方が売りやすいかもしれませんね。

保証ですが、私の場合は、約1年に一台のペースで購入していますので最近は延長保証は付けずに、次回の資金に残しています。
ただ、長く愛用されるようで有れば付けた方が安心ですね。

延長保証の場合、ほとんどが保険会社による保証になると思います。(条件はそれぞれ違いますが)
ネット販売でも延長保証は付けられますが、ご心配で有れば最寄りのお店で買われた方が安心かもしれませんね。

それと、私の場合は、必ずカメラと液晶保護シートは一緒に買うようにしています。(お店は別でも問題有りませんが。)
まず、ケースを開けて液晶保護シートを張ることを儀式としています。

書込番号:12932331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/24 18:26(1年以上前)

カメラのデザインで選んでもいいと思います。カメラもファッションの一つとして持たれる方もいます。あと必要に応じてですが、予備バッテリーも買っておくと安心です。

書込番号:12932775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2011/04/24 20:24(1年以上前)

AXKAさん
早速のアドバイスありがとうございます。
今、OLYMPUSのHPでみたら確かにP2格好いいですね^^;
ちょっと心グラグラってきました(笑)でも予算的には厳しくなってしまいますね〜;;
保護シードは必須のようですね〜。
撮影がうまくなったらまたレンズとかも買い足してみたいですね^^

WAT.jpさん
デザイン重視で選んでも問題ないんですね、ありがとうございます^^
PENのHPで見れる宮崎あおいさんの持っている風の皮のケースににストラップつけて
首から提げたらおしゃれだなーって思いました。(白がほしいんですけどシルバーもありかな?って思えてきました(笑)
WAT.jpさんの自作でケース作られているのを拝見して格好いい!と思いました
この一台を大事に使っていきたいと思っているので、長い目でみると
延長保証はあったほうがいいのかなって思いますね^^;

ひろジャさん
おしゃれ感覚で持ち歩くのは、カメラを本当に愛してる人に失礼なのかな?
って勝手に思い込んでいたので、少し安心しました。
予備バッテリーはオークションなので販売してる1000円代のでも大丈夫なのでしょうかね?


カメラ初心者で宝の持ち腐れになってしまうかもしれないんですが
いいカメラを持つと、出かけるのや旅行がより一層たのしくなるのかなって
思いまして、今回このカメラを買おうと思っています。
みなさんのアドバイスを参考にしながら慎重に選びたいなって思います^^

書込番号:12933218

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/24 22:22(1年以上前)

バッテリーですがオークションでBLS-1とBLS-5の互換品があるので要注意です。
E-PL1sに付属しているのはBLS-5です。
確かE-PL1sでもBLS-1は使用できるのですが、充電器がそれぞれ別物で併用できません。
充電器も買わなければいけないのと使い分ける面倒臭さがありますから
どちらかといったらBLS-5互換品を買われた方が良いです。
互換品なので補償外だと思いますが、自分は互換品を購入するつもりです。

書込番号:12933782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/04/26 16:26(1年以上前)

いつも持ち歩くのならデザインが気に入るって云うのも重要ですよ!
性能に満足するのも勿論ですが^^
それにしてもホワイトだけ値段が高いですよね〜^^;
レッドなんてレンズキットが32,000円程度なのに…。
ホワイトの生産数が少ないのか、はたまた人気色なのか?

書込番号:12939726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/26 19:12(1年以上前)

valusさん
充電器の2つ持ちは面倒ですね^^;
気をつけて買わないとだめですね。
ご忠告ありがとうございます。

かなでちゅさん
やっぱり見た目も大事ですよね?
モチベーションあげてくれますしね。
僕もPENのホワイトの綺麗さにほれ込んで買おうと思ったんですよ。
人気色はどうしても高くなっちゃうんですかね^^;

書込番号:12940135

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/04/26 22:26(1年以上前)

今のアマゾンは最悪ですぞ。アフターサービスなんかまるで考えていないシナ人経営のネットショップですから。

まあ余計なお世話ですが。

書込番号:12940927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/04/30 11:04(1年以上前)

みなさんの意見を参考に、とうとう購入に踏み切ろうと思っています。
そこでひとつわからないのがありまして、またアドバイス頂けたらな?と思います^^;
ムラウチドットコムさんってとこがとても安かったのでそこで購入しようと思うのですが
一緒に買うのに液晶フィルター・カメラケース・レンズフィルター・レンズキャップを
検討中なのですが、58mmのレンズカバーがpl1s専用?っていうのがなかったので
不安になったので書き込みいたしました。
KENKO/ケンコー 58 S MC プロテクター 1,407円
KENKO/ケンコー 58S PRO1D プロテクター(58mm) 2,050円
っていうのがあったのですがこれを購入しても大丈夫なのでしょうか?(高いほうがいいのかな?)
レンズキャップ(ひもつき)にかんしてもおすすめがあれば教えていただきたいのですが
幾分、カメラについて無知な為よろしくお願いします。

https://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001361364/forwardKey%5B0%5D=cart/forwardKey%5B1%5D=wishList/forwardKey%5B2%5D=compareMyPage/forwardKey%5B3%5D=compareCatalog/forwardName%5B0%5D=COMMODITY_LIST/forwardName%5B1%5D=COMMODITY_LIST/forwardName%5B2%5D=COMMODITY_LIST/forwardName%5B3%5D=COMMODITY_LIST/

書込番号:12953307

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/05/01 10:56(1年以上前)

フィルターに「(機種名)用」とはあまり書かれていないので
数字が合ってれば取り付けは可能です。37mmと58mmですね。

安いのもありますよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003RUF6WC/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B002EBU6CU&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=096885QD1BRTMCY6GQQ2

レンズキャップに関してはユーエヌが安くて良いと思います。
送料が気になるなら近くのカメラ屋さんとかで取り寄せてくれると思いますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110120_421525.html

書込番号:12957302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/05/01 11:27(1年以上前)

valusさん
度々、ご丁寧にありがとうございます。
こんなに安いものもあるんですね^^
早速注文したいと思います。
ゴールデンウィーク中に使えたらいいなぁーと思います。
在庫のない商品が多かったのでそれはお休み明けになりそうですが
とても楽しみです。

みなさん、親切丁寧におしえていただきありがとうございました^^

書込番号:12957401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/05 00:52(1年以上前)

やっと到着いたしました!
やっぱり手元に来るとうれしいですね
これからスタートなので色々覚えなきゃなんですが
また先輩方に教えていただきたいと思います
ありがとうございました。

尚、ベストアンサーは全部同じくらい為になったのですが
ひとつしか選べないということなので
最後まで教えてくださったvalusさんにしました。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:12971991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5 PL1s ダブルズームキット

2011/04/18 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 BBMateさん
クチコミ投稿数:18件

今持っているコンパクトデジカメが壊れたために新規でカメラを購入しようとしてます。

赤ん坊と幼稚園になった子供を取るのが一番の目的で、特に発表会や運動会でアップで撮りたいと思っています。(今のコンデジが3.5倍望遠で妻からもっと望遠の高いやつが欲しいと言われています。)

予算としてはレンズ込みで6万円前後でMEX-5かPL1sのダブルズームキットで迷っていますが上記を目的とするとどちらがおすすめでしょうか、皆さんのご意見を頂けるとありがたいです。

ちなみにデジタルビデオカメラはSONYハンディーカムのCX370を持っているので動画についてはあまり重点を置いていません。

書込番号:12908618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/18 00:44(1年以上前)

望遠重視なら現状、NEXはなしでしょうね
18−55mmなので…(笑)
望遠には全く弱いです
お金持ちで18−200mmを買えるならいいかもしれませんけどねえ

一応、55−200mmも出る予定はあるようですが
NEX−7と同時とかかな?

望遠重視ならばファインダーがあったほうがいいので
1眼レフかα33,55かパナのG、GHシリーズあたりのほうが向いています

書込番号:12908641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/04/18 00:44(1年以上前)

>今のコンデジが3.5倍望遠で妻からもっと望遠の高いやつが欲しいと言われています

と言うことでしたらE-PL1sの方で。

書込番号:12908643

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/18 00:54(1年以上前)

一台でいろいろしようと思うのでしたら
SONYのα33 ダブルズームレンズキットも検討の中に入れてみてはいかがでしょうか?
予算内に入るかと思いますし、実際触っていただけると分かると思いますが、
意外と本体は小さいです(ただレンズは比較的大きいです)
200mmで足りるかどうか微妙ですが、早い動きには強いかと思います。
発表会でもその2機種よりは使えそうです。
何より使用できるレンズが多いので今後の拡張性があります。

書込番号:12908667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/04/18 01:00(1年以上前)

 コンデジの倍率と言う考え方はデジイチには持ち込まないほうがいいです。まあ普通に考えれば、35ミリ換算で30〜105ミリ程度だと思いますが、既に書き込みのあるように、NEXのレンズはテレ端が55ミリ、35ミリ換算で約83ミリ、E-PL1sは35ミリ換算で約300ミリです。
 
 数値が大きいほど望遠が効きますから、この2種類なら、E-PL1sですが、望遠を重視するなら、ファインダーつきの方が使いやすいと個人的には思っています。

書込番号:12908682

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/18 01:08(1年以上前)

35mm換算で言わないといけないですね。
α33 ダブルズームレンズキットは35mm換算で約300mmです。

書込番号:12908697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/18 02:37(1年以上前)

NEX-5はまだレンズが3本しか出ていませんし、望遠ズーム1本だけでも予算オーバーですから
二者択一ならE-PL1s ダブルズームキットでしょうね

書込番号:12908827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/18 09:40(1年以上前)

>MEX-5かPL1sのダブルズームキット・・・

MEXはメッ!(?)ですが、NEX-5ならもう少し交換レンズが欲しいですね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000110070.K0000110071.K0000110072

書込番号:12909324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/18 11:17(1年以上前)

望遠が必要ならPL1sを買っておいた方が後悔はないと思います。

書込番号:12909547

ナイスクチコミ!2


スレ主 BBMateさん
クチコミ投稿数:18件

2011/04/18 13:24(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

お金があれば望遠レンズを追加で買えばよいのですが
キットの値段よりも高くなってしまうようなので、どうしたものかと思っていました。
いずれにしても頂いたアドバイスを基にもう一度お店にいって確かめて決めたいと思います。

書込番号:12909839

ナイスクチコミ!0


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/19 16:51(1年以上前)

レンズの種類はPanasonicも同規格を出している事がマイクロフォーサーズの強みですね。

書込番号:12913731

ナイスクチコミ!1


スレ主 BBMateさん
クチコミ投稿数:18件

2011/04/21 09:12(1年以上前)

先日お店にいきα33も見に行き、こちらに決めようと思ったのですがダブルズームレンズキットが売り切れ(レンズキットは39800円でしたが)
週末に近辺の店に在庫のある店探しに行きます。
皆さんのアドバイスで自分にあったカメラを見つけることができました
ありがとうございます

書込番号:12919735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング