
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年2月10日 01:34 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2012年2月2日 06:13 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2012年2月2日 00:25 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2012年1月18日 19:51 |
![]() |
5 | 3 | 2012年1月1日 07:11 |
![]() |
3 | 9 | 2011年12月27日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
Lite E-PL1s レンズキット を、最近購入しました。
キャノンのKISSを現在使っているのですが
出かける時に、持ち運ぶのがちょっと重くて、、
サブで一台と思い、前から形が好きだったこちらのカメラが
今、ほんとに底値みたいだったので、買いました。
キャノンのカメラの時に
レンズカバー(名前は合っているかわかりません)レンズが傷つかないように
常備つけておく物、と、レンズフードを購入したのですが
今度のコンパクト一眼にも、付けた方がいいでしょうか?
それと、こういったカメラの部品を置いているお店(オリンパスの付属品を取り揃えている店)
があれば教えて下さい。
(メーカーによって、キャノン、オリンパスのお店があるのでしょうか?)
私は大阪ですので、関西でしたら出向けると思います。
キャノンのカメラの時は、買った電気屋さんにある程度は揃っていたのですか
オリンパスの場合は、カメラのカラーがあるので
(私はホワイトを購入)レンズカバーも色があるのでしたら
合ったのを購入したいなぁ・・と思うのです。
宜しくお願いします。
0点

レンズキャップ・リアキャップは付属。
レンズフード(LH-40)別売。ヨドバシなどには、現在は常備在庫。
マルチメディア梅田には在庫あり表記。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-LH-40-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89/pd/100000001001303713/
書込番号:14102534
1点

ここを見ればフードの型番とか、フィルターがわかると思います
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/020/item19422.html
レンズフードは LH-40
フィルターとは37mmのプロテクトフィルターでケンコーとかマルミで良いでしょう
ヨドバシとかキタムラにいけばあると思いますが、在庫の揃っているのはヨドバシでしょう
書込番号:14102551
1点

うさらネットさん、Frank.Flankerさん
早々に返答ありがとうございます。
ヨドバシとマルチメディア梅田、行ってみま〜す。
書込番号:14102636
0点

私はポイントがありましたので、こちらでフードを購入しました。
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/018/item17504.html
書込番号:14103834
0点

ベリーエーさん
レンズキャップに、レンズフィルターやろ?
大阪梅田、カメラの大林で聞いてみたらどうかな?
書込番号:14105306
0点

人によりけりですが,フィルターはレンズ保護のためにもあった方がいいと思います。
フードは,ゴーストやフレアーが気になるなら,付けた方がいいと思います。
ただ,持ち運びにかさばるから,私は付けていません。
関西なら,京都のヨドバシの品揃えが豊富でびっくりしました。
お勧めです。
書込番号:14132218
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
結婚式やパーティーなどの白熱灯(黄色いっぽい電気)の薄暗いところではどんな風に写りますか??
今持っているデジカメが7年前のものでフラッシュ撮影すると顔だけ目立って背景はほぼ暗くなり雰囲気ゼロです。
フラッシュなしだと99%ブレます。
今、携帯がギャラクシー.S2で室内撮影をしても結構いい感じで撮影できます。
求めてるレベルはこの携帯レベルです。
このオリンパスペンはどんな感じになるでしょうか?
書込番号:14094765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もも0703さん こんにちは。
フラッシュ撮影して背景の明るさがフラッシュの光より暗ければ、顔だけ適正で遠くへ行けばフラッシュの光は届かないので真っ暗になって当たり前だと思います。
ギャラクシーSUのカメラはISO800の高感度撮影が出来ますので雰囲気の有る撮影が出来ると思いますが、当然その程度なら設定次第では十分撮れると思いますがデジイチではフルオートで撮った場合は、あなたの意図通りにカメラが設定してくれるかと言うのはカメラに聞いてとなると思います。
パーティなどで雰囲気のある写真を簡単にとる方法は、新しい機種ほど高感度に強くなっていますのでそう言う機種を使うとか、開放F値の明るい単レンズなどを使用するとキットレンズでは撮れない物が撮れますがその分出費もかさむと思います。
書込番号:14094889
0点

E-PL1sよりも、E-PL3などの後発のほうが高感度には強いようです。
ただ、レンズ交換式のカメラは、レンズを交換することでいかようにも化けます。
マニュアルフォーカスになりますが、コシナ フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95とかNOKTOR 50mm F0.95を付けると、ほとんど肉眼で見えてるような状況なら、ほとんど撮ることは可能になります。
http://kakaku.com/item/K0000145739/
フラッシュなしでブレる要素は2つあって、一つは撮影者側が動くブレ。もう一つは被写体側が動くことによるブレです。
撮影者側が動くブレについては、カメラ側の手ブレ補正機構の進歩によって、かなり低減できるようになりましたが、もう一つの被写体が動くことによるブレ(被写体ブレ)を機械的に/電子的に低減させることは出来ません。ある程度、シャッター速度を速くしてやらないとダメってことです。
このシャッター速度を速くするには、2つの考え方がありまして。一つは感度(ISO)を高くすること。ただし、高すぎるとノイズだらけの写真になったり、なんとなくボヤけた写真になったりします。もう一つはレンズの絞りがなるだけ大きなモノを使って光をいっぱい取り込めるようにすること。レンズの記述にあるF○○という数値(上に挙げたレンズのF0.95というのは世界有数の値だったりします)の小さいほうが有利です。
マイクロフォーサーズですと、M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8といった価格的にもお手軽なレンズもありますので、まずは、そういったレンズを追加購入されるのを視野に入れておくべきかと。
http://kakaku.com/item/K0000268305/
書込番号:14094891
3点

>フラッシュ撮影すると顔だけ目立って背景はほぼ暗くなり雰囲気ゼロです。
これはカメラの性能と言うより撮影テクニックですのでほとんどのカメラでも背景と人物をバランス良く撮影することは可能ですが撮影者の知識がそれなりに必要です
しいていえばスローシンクロモードがあると思いますのでそちらを使って下さい
書込番号:14094991
1点

条件にもよりますがバウンス撮影をされるのが投資も少なく、思ったイメージの露出になると思います。
http://www4.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera20.html
ご参考にされてみては
書込番号:14095679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るいレンズのコンデジで良いのではないでしょうか。
キャノンのS95、S100とかオリンパスのXZ-1とか
書込番号:14097268
0点

もも0703さん
設定しだいやと思いますわ。
書込番号:14097504
1点

皆さんがおっしゃるように使い方次第だと思います。
上手く使えばスマホよりダンゼンきれいに撮れるはずですよ。
こんなページがあります。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/index_mft.html
うまい撮り方のの参考になると思います。
書込番号:14097734
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットと本体は一緒で、レンズが違うんですよね??
ダブルズームキットにレンズキットも含まれているってことでしょうか?
ダブルズームキットは望遠鏡みたいなものですか??
書込番号:14092632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

E-PL1s レンズキットとE-PL1s ダブルズームキットの違いですか?
E-PL1s ダブルズームキットは、E-PL1s レンズキットにプラスして、M.ZUIKO 40-150mmのレンズがついてきます。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1s/style/index.html#anc01
書込番号:14092748
1点

ダブルズームキットはレンズキットにもう1本望遠ズームが付いているキットです。
付いてくるレンズは2本
1本は標準ズームレンズ
もう1本が望遠ズームレンズです。
望遠ズームで一番大きくすると小学校の運動会あたりまで対応できます。
ダブルズームキット、大変安くて超お買い得ですね。レンズ2本買うよりずっと安いです。
このレンズでどんな写真が撮れるかですが、オリンパスのホームページのフォトパスにユーザーの投稿写真があって、レンズごとに見ることができます。
下のアドレスを開いて「撮影機材から選択する」の交換レンズでM.ZUIKO DIGITAL ED40-150mmF4.0-5.6をえらんで検索してみてください。
撮れてる写真で大体感じがわかると思います。
ちなみに標準ズームレンズのほうはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 U をえらんで検索をかけると出てきます。
http://fotopus.com/index.html/module/Search/action/Photo
書込番号:14092793
1点

もも0703さん
価格.COM の画像の組み合わせ。
書込番号:14093702
1点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168919.K0000168916
こちらで判ると思います。
書込番号:14094300
0点

皆様ありがとうございます。
ホワイトだと価格がかわらないのでどうせならダブルズームキットを買っちゃおうかなと思っています。
ただ望遠を使う機会があるか謎です。
それならレッドのズームキットが27000円ほどなのでそちらにしちゃおうかなと悩んでいます。
もうひとつ質問をいれたので良かったら教えてください。
書込番号:14094738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もも0703さん こんにちは。
皆様おっしゃるようにダブルズームキットは広角から中望遠までの標準ズームの付いたキットに、中望遠から超望遠までの望遠ズームが余分に付いています。
この機種はもうすでに初値の40%程度と投げ売り在庫処分の機種なので、販売店によって価格にバラツキが出ている機種なので、あなたが望遠ズームが不要だと考えられるのであれば価格com最安値店で購入されるのであれば、赤でも良いでしょうが一眼カメラはレンズ交換出来るところが最大のメリットなので5,000円程度で望遠ズームを持っているのも悪くは無いと思います。
在庫処分の場合は在庫を持っている販売店の目玉としてここの価格より安価にて実売店出ている場合も有りますので、大型の販売店に行けるのであればセール時など見てみられるのも良いと思います。
書込番号:14094843
1点

もも0703さん
予算的に行けるんやったら買った方が、
ええんちゃうんかな。
書込番号:14095007
1点

せっかくレンズ交換式のカメラを購入するのですから、たとえタンスの肥やしになったとしても、もう1本レンズを購入しましょう。
また、標準ズームレンズ以外に薄くておしゃれなパンケーキレンズが欲しくなったときにも望遠レンズを下取りにすれば5000円以上にはなると思います。(未使用なら1万円以上)
書込番号:14096185
0点

望遠レンズがあればディズニーシーの水上のショーなどは便利かも
逆にキャストが目の前に近寄ってくると望遠レンズは辛いかも。
そんな感じです。
書込番号:14097285
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
iオートモードでライブガイドを使う際、例えば鮮やかさを選択した後明るさやぼかしを選択したい場合はどうすればよいのでしょうか?
鮮やかさを確定した後にスタートボタンを押してもまた鮮やかの選択になってしまいます。どうしたらライブガイドに戻れますか?
書込番号:14037394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスつかないね。
えとね
E-PL1s持ってなくて、iオートも一回も使った事無いので、
ダメ元でやってみて。 ( ^_^)/
スタートボタン(OKボタン?)の前にMENUボタン押してみたらライブガイドに戻れないかな?
書込番号:14037655
0点

レスありがとうございます!しかしメニューボタンを押すと中止になってしまうので設定したことがリセットしてしまいます。
書込番号:14037694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取説の19ページに
【ライブガイド項目を変更すると、前の項目の設定はキャンセルされます】
って書いてあるから、複数項目の同時設定わできないのかも。
今、E-P3が手元にあるんだけど、鮮やかさとぼかしの同時設定が出来ませーん。
詳しい方がレスしてくれるといいね。 c (^ ^)
書込番号:14037756
2点

こんばんは
ライブガイド項目を変更すると、前の項目の設定はキャンセルされますと注意書きが有ります(*)。
追加出来るとの、記載は有りませんので無理ですね。
以下コピペです。
注意
ライブガイドでRAW設定時、画質は自動的にYN+RAWに設定されます。
ライブガイド設定はRAW画像には適用されません。
ライブガイドの設定レベルによっては、画像の粗さが強調される場合があります。
ライブガイドの設定レベルを変えても、効果をライブビューであまり確認できない場合があります。
ライブガイドではフラッシュは無効です。
*ライブガイド項目を変更すると、前の項目の設定はキャンセルされます。
ライブガイドの設定がカメラの連動範囲外になると、白く飛んだり暗い画像になる場合があります。
どの メーカーのどの機種でも、同じ機能の(ライブガイド)独立している設定の2重掛けは出来ません。
例えが変ですが、カラーとモノクロを同時に指示するようなそんな感じになるのです。
要は、鮮やかさとボカシは相反する事に成りますからね。
ボカシを入れる場合は、鮮やかさは不要ですのでボカシだけで試されると良いです(これしか有りません)。
書込番号:14037964
0点

ちょっと訳のわからない事お言ってる方がいるのでレスしますね。 (・ε・)ノ
鮮やかさとボカシわ、相反する事でもなんでもないので、iオートモードにしなければできますよん。
鮮やかさわ、彩度の強弱で調整していて、
ボカシわ、絞りの開け閉めで調整しています。
Aモードでの撮影方法お覚えれば出来るようになりますよん。 ( ^ - ^")/
書込番号:14038055
8点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
メーカーサイトの仕様表より。
●露出制御方式:iAUTO、プログラムAE(プログラムシフト可能)、絞り優先AE、シャッター優先AE、マニュアル、シーンセレクトAE、アートフィルター
●シャッター速度:60 - 1/2000秒 ※1/3、1/2、1EVステップ選択可能
書込番号:13965083
1点

こちら↓から取説(pdf)をダウンロードできます。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html
いろいろ細かいことも見られます。
ご覧になられてみては?
取説まで見なくても、質問内容でしたらメーカーホームページの「仕様」のところを見ればわかりますけど。
取説なら、実際の設定の方法までわかります。
書込番号:13965263
1点

シャッター速度1/2000 〜 60秒、バルブ撮影
やっすー。さん あけましておめでとうございます。
シャッター速度のマニュアル設定はSシャッター速度優先とMマニュアルモードで、ご自身のご希望のシャッター速度を設定することが出来ます。
設定範囲は1/2000〜60秒までで、別途シャッターを押している間開きっぱなしになるBバルブモードもあります。
書込番号:13965511
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
はじめまして。素人でろくに調べもせずにレンズ購入して悩んでいます。
E-PLs1を持っているのですが、ZUIKOの25mm f2.8のレンズをオークションで購入したました。 とどいたレンズをわくわくしながら装着しようとしましたが。。。 装着できません。。。
これは規格外?なのですか? ZUIKOレンズはオリンパスであればすべて適応と勘違いして調べもせず購入してしまいました。 これは何かオプションで装着できるようになるのでしょうか? また、ペンシリーズに適応しているパンケーキレンズというのはどのレンズをさすのでしょうか? 宜しくお願いします。
0点

おっしゃりさん
こんにちは。
残念ながらそちらはフォーサーズマウントで規格が違います。
(アダプターで使用できますがお勧めいたしません)
PENシリーズにはマイクロフォーサーズ規格が適合です。
オリンパスでは「M.ZUIKO」、パナソニックでは「LUMIX G」名のレンズになります。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=34/
パンケーキであればこの辺りです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217150.K0000152874.K0000055876.K0000041123
書込番号:13909507
0点

おっしゃりさん こんにちは
>ZUIKOの25mm f2.8
このレンズはフォーサーズ用のレンズで E-PLs1はマイクロフォーサーズのレンズのためフォーサーズアダプターを付けないと E-PLs1には付ける事が出来ません。
>ペンシリーズに適応しているパンケーキレンズというのはどのレンズをさすのでしょうか?
ペンの マイクロフォーサーズレンズと パナのマイクロフォーサーズのレンズは 付ける事出来ます。
(最近のパナのXレンズなどは 完全対応では有りませんが)
書込番号:13909519
0点

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mmf1/index.html
アダプターについてお勧めしない理由
・25mm/2.8パンケーキの意味が無くなる。
・このレンズの為だけに投資する価値は無い。
オークション出品でM.ZUIKO購入資金回収のほうがお勧めです。
書込番号:13909550
0点

残念ですね。買う前に、掲示板で質問すればよかったかも?
書込番号:13910028
0点

オークションで購入なら同じくらいの値段で売れますよ
うまく出品すれば買った値段より高くなります
(*´ω`)ノ
むしろコレを期にE−420でもかってみると楽しいかも♪
1眼レフはミラーレスとはまた別の魅力あります♪
書込番号:13910630
2点

アダプターはみなさんがおっしゃるように、あまりお勧めできないですね。
パンケーキの持ち味が半減します。(半減どころじゃない?)
フォーサーズのレンズを他にお持ちなら話は別ですが・・・
書込番号:13912509
1点

アダプターを装着して使用すると、かなりオートフォーカスが遅くなります。
25oF2.8は売却して、マイクロ専用のレンズを購入されたほうが後悔しないと思います。
書込番号:13913056
0点

アダプターを購入するよりレンズを買い替えた方がよいですね。
今回の事は勉強だと思って多少の手間は我慢しましょう。
書込番号:13947245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





