オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

(394件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

デジイチ初心者に

2011/12/19 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 恭の字さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
今回はじめてデジイチを買おうと思っているのですが
撮りたいものは自分の持っている楽器や出先の景色などを撮りたいと思っているのですが

低予算でと友人に聞いたところこのE-PL1sをオススメされたのですが上記のような撮影に向くものなのでしょうか?

書込番号:13913380

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 恭の字さん
クチコミ投稿数:2件

2011/12/19 10:31(1年以上前)

追記失礼します。

またライブなどの撮影もこなせれば…と思っているのですが;

書込番号:13913397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/12/19 10:47(1年以上前)

>楽器や出先の景色などを撮りたい
>またライブなどの撮影もこなせれば

前者なら これで十分と言おうと思っていたのですが、
後者は 条件が厳しいですね。
どのような シチュエーション(特に照明などの明るさ、ライブが動的か静的)かによって
少し事情が異なってきます。

オリンパスなら出来るだけ新しい方が AFが良くて 暗いところでも画が若干良いでしょう。
暗いところなら ソニーNEX-5Nなどが画がキレイでしょう。
NEX-5N に E 50mm F1.8 OSS という明るいレンズがあると更に便利。
でも ご予算オーバーでしょうかね?

書込番号:13913443

ナイスクチコミ!0


1/10さん
クチコミ投稿数:92件

2011/12/19 11:33(1年以上前)

この機種はめちゃめちゃ安いのでいいと思いますよ。
ライブも練習すればそこそこ撮れます。

書込番号:13913582

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/12/19 11:39(1年以上前)

ライブの撮影は行くことがあるのですが動体撮影にファインダー無しは相当辛いと思います。

書込番号:13913609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2011/12/19 12:46(1年以上前)

ライヴってご自身や友人のですか

ファインダーをのぞいて写さないこの機種は暗い場所や動きが激しい被写体はあまり得意ではありませんが写せない訳でもありません

今この機種は激安です

E-PL1sスタートで良いかと思います
旧モデルなので商品も少なくなっていますので激安で手に入るのであればお買い得です

激安でない場合、他機種が良いかと思います



書込番号:13913853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2011/12/19 12:48(1年以上前)

低予算ならこれかNEX−5(古い方)GF2,3のWレンズ
ぐらいからしか選べないってのが本音かもしれません。
自分ならちょっと頑張ってK−rとかにしますけどね。
Wレンズでも今なら5万以下で売ってる所も結構有るみたいですし。
ヤマダ電機でも49800円でした。(ポイント無しで)

書込番号:13913861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/12/19 18:17(1年以上前)

恭の字さん
ええで!

書込番号:13914933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/12/19 18:30(1年以上前)

恭の字さん こんにちは。

この機種は破格値なのでコンデジを購入するつもりで購入されれば、ライブを除けばお考えの物は問題なく撮れると思います。

ライブなどの撮影は明るさにもよりますが、室内の動き物というのはカメラの高感度性能やレンズの明るさに左右されるものなので、最新機種の高感度に強いものや高価な明るいレンズを使用したようには撮れないと思います。

まずは購入して撮ってみる事から始められる事をお薦めいたします。

書込番号:13914986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/19 19:53(1年以上前)

予算があれば、もう一つ上のE-PL2のほうが液晶も精細でシャッター速度も1/4000秒まで使えますし
リモートコードにも対応しています。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168917.K0000216765

書込番号:13915275

ナイスクチコミ!0


源一朗さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/27 13:13(1年以上前)

でも安いから買ってお散歩カメラとして楽しむのもよし。

書込番号:13947213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

マウントに少しガタがあるのですが?

2011/12/15 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 roky5さん
クチコミ投稿数:4件

安いので先日買いました。
はじめ14−42mmのレンズで3日間写真を撮ってました。
その後40−150mmのレンズに交換して使っていましたが、ズームの出し入れでマウント部分が少し動くのに気がつきました。
14−42mmのレンズでも試したらやはりすこしガタがありました。
短いレンズではズームの出し入れでにあまり力がかからないので気がつかないだけでした。
サービスセンターに電話したら多少はあるとの事でしたが、修理に出すべきかどうか悩んでいます。
皆さんはどうですか?

書込番号:13895376

ナイスクチコミ!0


返信する
momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/15 12:28(1年以上前)

E−PL1とE−P3を持ってますが、14−42、40−150のマウントはプラスチックなのでかガタつきあまりますね。
1mmくらい動く気がします。

17mmパンケーキのマウントは金属なので?ガタつきは無いです。

でも、撮影に影響した事は無いと思います。

書込番号:13895406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/12/15 12:29(1年以上前)

はめ合わせる部分には多少の「あそび」(ガタ)がないと、逆にきつかったり、削れたり不具合が出ます。
大きすぎても接触不良などの不具合が出ます。
不具合が出ていなければ気にしないのが一番です。

OLYMPUSではありませんが、
以前ズームリングを端まで回すと、あそびで接触不良になる物があったので調整に出したことがあります。

ただ、どうしても気になって仕方がない程度のものでしたら、購入店に相談されてみるか、
OLYMPUSに調整してもらっては?

書込番号:13895409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/12/15 12:31(1年以上前)

前後にガタ付きがあるのでしたら問題ですが、回転方向には、ほんの少しぐらいのガタはあります。
そのガタも許容範囲がありますので、気になられるようでしたら、サービスセンターにてみてもらわれたらどうでしょうか。

書込番号:13895414

ナイスクチコミ!1


momo_1993さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/15 12:35(1年以上前)

追加

もちろん、回転方向にだけガタつきあります。

前後には無いですね。

書込番号:13895431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/12/15 12:36(1年以上前)

ガタって言うより遊びだよね。

これって、大きなレンズお付けて気がつくこと多いよ。
大きなレンズだと、レンズお支える形になるからね。  (・。・)ノ

たぶんパンケーキなんかだけ使っていたら、ずーっと気がつかないかもね。
逆に言うと、パンケーキなどのちっちゃいレンズだと、装着が固く感じるんだよ。  (・・)>

マイクロ以外も含めて、わたしのもってるレンズで、遊びのないレンズわ1ケも無いよん。
シグマさんのマクロの遊びが、ちと大きい感じ。  (^^*)

気になるのなら、オリンパスさん送ってみてもらったら?  (^-^ゝ

書込番号:13895440

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/12/15 14:10(1年以上前)

こんにちは
レンズを着ける時に、遊びが無いと入りませんので、少し遊びを持たせています。
しかし それが多すぎる場合は、やはり許容の範囲かどうか点検して貰った方が良いです。
回転方向の、ほんの少しの遊びは大丈夫です。
上下、左右にガタが有る場合は良くないです(↑↓)。

書込番号:13895737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/15 15:17(1年以上前)

どの程度のガタか判りませんが、私のE-PL2+標準ズームでは殆ど感じません。
不具合がなければ、気にしなくていいのではないでしょうか?

書込番号:13895917

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度4

2011/12/15 16:55(1年以上前)

ボデーと本体を取り付ける際にスムーズに脱着が出来るための遊びです。問題ないと思います。

気になるようならサービスセンターに持ち込みガタを確認してもらいましょう。

書込番号:13896189

ナイスクチコミ!0


スレ主 roky5さん
クチコミ投稿数:4件

2011/12/15 17:48(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
何台かデジタル一眼を持っているのですが、他のものに比べてかなりガタが大きかったので気になっていました。
 今のところ撮影画像には影響はないみたいです。マウントがプラスチックだとあそびが大きくなるのかなー?
1,2か月使ってガタツキが大きくなるようならサービスに出します。

書込番号:13896345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/15 18:09(1年以上前)

多かれ少なかれ、はめ込んでカッチンタイプのマウントにはガタはあるよ。
特に(超)望遠はそうだけど、数ピクセル単位で画質を追い込みたい場合はそこの剛性にも気を配らないと結構影響が出るね。

ただ、スレ主さんの使い方の場合にはガタそのものは気になっても悪影響が感じられるほどじゃないみたいだし、
だいたい、プラマウントでそこまで求めるのは酷だよ。

だからおそらく、こんなもんだろ、と思って気楽に使うのが一番いいと思う。

書込番号:13896411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 PEN Liteをお使いの方にお尋ねします。

2011/11/25 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

PEN Liteをお使いの方に
お尋ねします。

液晶のサイズで
不便な点などありましたら
教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:13811745

ナイスクチコミ!0


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/11/25 19:51(1年以上前)

E-PL2と併用してますけど、普通にAF撮影してる分には全く不便ないですよ。
しかしこれも個人差が左右する面が非常に大きいと思われますから
仮にここで99人が満足と答えても、サンキュー!さんが不満ならそれまでのお話でしょう。

買うにしても買わないにしても決断は自分でするしかないですね。

私は、PL1sはとても使いやすいし、適度なプラスチック感が逆に好きなので気に入っていますし満足しています。満足度は高いです。

書込番号:13811931

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度4

2011/11/25 20:52(1年以上前)

E-PL1sを使っていますが特に不便を感じた事はありません。

設定画面でも十分の視認性は確保されています。(個人的ですが)

書込番号:13812168

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/11/25 22:23(1年以上前)

私も、不便を感じたことはほとんどありません。

撮影した画像を、その場で家族や友人に見せる(確認してもらう)時も
画面が小さいとか、見づらいなど言われたことは一度もありません。

書込番号:13812670

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2011/11/25 23:02(1年以上前)

基本、オートメインで使うカメラなので
構図確認、撮影後の簡易確認くらいにしか使わない為
あまり困ったことはありませんね。

マクロ撮影などをマニュアルフォーカスで追い込みたいときは
液晶サイズもそうですが解像度も低いので
ピントがあっているかわかりにくくて苦労するかもしれませんね。

書込番号:13812909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/26 00:12(1年以上前)

PL1sの液晶は、
少し小さめ、2.7インチ

画素数は、23万ドット。
マニュアル操作で、細かいピント合わせなどをするときは、不満になるかも。

私の場合、電子ビューファインダーを付けております。

書込番号:13813248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/11/28 08:16(1年以上前)

E-PL1s、E-P1他コンデジ等使用しています。

液晶の大きさは、特別不便には感じませんが、手持ちの他のデジカメが3インチでE-PL1sだけ2.7インチなので、交互に使うとやはり小さいと感じます。
ただ3インチといっても、NEX、IXY31S等、16:9サイズ用の液晶では、液晶の両端はアイコン等になり、実質画像自体は小さくなり、E-PL1sとあまり変わらないと思います。

液晶の画素数は小さいですが、表示のタイムラグは小さく使い易いです。
唯一液晶の明るさが暗いのが不満で、初期設定のままだと日中屋外は厳しいと思いました。

書込番号:13822552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ホールド感どうですか?

2011/11/18 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:49件

こんにちは。

E-P1を愛用している者ですが、実は友人に液晶にコーヒーをかけられ…
ほぼ正常に作動してはいるものの時々の調子の悪さと
もともとのAFの遅さなんかも相まって
中古でE-PL1sのボディを買おうかな…と思っています。
(キタムラで15800円…高いのか安いのかは微妙ですが)

そこで質問なのですが、
現在LUMIXのG VARIO45-200mmを使っていまして、
これを付けた時のホールド感ってどうなのかなと思っています。

あまりにもボディが小さいので、
長いレンズをつけてしまうと安定しないような気がするのですが…
実際に使われている皆様いかがでしょうか?
(見た目のアンバランスはもう気にしません)

E-PL1sの個人的魅力は
内臓フラッシュ、I FINISH、ジオラマモード、早いAF…です。
こちらも実際の使い心地等あれば教えていただきたいです。
(AFはアップデートしたE-P1よりも上ですよね?やっぱり)

E-P1も安くなっていますが、こちらを買い増す気はありません。

よろしくお願いします!

書込番号:13779836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/11/18 09:23(1年以上前)

モニターがちょっとわ見やすくなっているE-PL2にしたらどかな?  ('_'?)
望遠ズームわ使った事無いので、ホールド感わわかんないけど、
わたしの手にわ、E-PL2わE-P3よりホールドしやすいです。  (・・)>

書込番号:13779862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/11/18 10:29(1年以上前)

中古で15800円のボディーのみを買うくらいなら、価格コムの最安店で新品のWズームを買う方が良いのではないでしょうか。
私もE−P1とVARIO45-200mmを所持していますが、この望遠レンズは大きすぎます。
オリンパスの望遠ズームのほうが、しっくり来ると思いますし。

ホールド感は小さいながらもグリップがあるので、E−PL1sのほうがE−P1より良い気がします。

書込番号:13780038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/18 10:54(1年以上前)

>中古でE-PL1sのボディを買おうかな…と思っています。
(キタムラで15800円…高いのか安いのかは微妙ですが)

程度にもよりますが、新品のレンズ付きの価格と比較してお安いとは思えません。現在お持ちのレンズによりますが、E-PL2がお薦めです。
レンズがダブるようなら、オークションで売却する方法もあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168916.K0000216771

書込番号:13780116

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/11/18 10:54(1年以上前)

私がOLYMPUSをまた買うとしたら、ちょっと予算上げてE-PL2パンケーキキットかな…

弁償させてないのが正直びっくり。

うちの妻が友人送って助手席のシートベルト未装着で捕まったのを騒がなかった話ぐらいびっくり。

書込番号:13780117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2011/11/18 12:05(1年以上前)

PL1sのホールド感、良いですよ。
コンパクトだし、重宝してます。
キタムラの中古買う位なら、ヤフーや楽天のオークションで、新品を13000〜14000円程度で買った方が良くないですか?

書込番号:13780321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/18 15:30(1年以上前)

ホールド感は、それなりに良いと思います。
(人の手の大きさなどによっても変わりますが)

すこし、大きめ(重め)のレンズを使っても変にあいます。

書込番号:13780898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/19 10:58(1年以上前)

☆Daisy☆さん
どっかグリップ、出しよったけどな・・・

書込番号:13784642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

E-PL1sの使用出来るレンズは

2011/11/01 09:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

クチコミ投稿数:45件

この度、このカメラのダブルズームキットを注文しました、
レンズの使用範囲は28-300まであるので、これだけ有れば
殆どの撮影に支障はありませんが、望遠系をもう一つ欲しい
のですが、ED75-300は高いので、レンズメーカとかのレンズ
が使用出来ればと思っております、また花なども背系を
ぼかして撮影を結構しますので、40-150のレンズのボケ具合
は如何なものでしようか、宜しくお願いします

書込番号:13706485

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/01 09:32(1年以上前)

>ED75-300は高いので、レンズメーカとかのレンズが使用出来ればと思っております

現状レンズメーカーのレンズではMFとなるコシナの25mm F0.95くらいしかないですね
http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html
あとはマウントアダプターを使ってMF時代のレンズを使うとか...

>40-150のレンズのボケ具合は如何なものでしようか、宜しくお願いします

これでも参考に
http://photohito.com/lens/brands/olympus/model/%E3%82%BA%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB_ed_40-150mm_f4.0-5.6/

書込番号:13706505

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/01 09:37(1年以上前)

とりあえずは付属レンズを使ってみて、やはり、より長い焦点距離が欲しいと思われたら、購入すれば良いと思います。

>…、ED75-300は高いので、…

私は4/3マウントですが、70-300は購入しました。
しかし、望遠端・絞り開放では描写が甘く、最近は使わなくなりました。
この75-300の描写はどうか知りませんが、価格のみにこだわると失敗するかも知れません。

ちょっと、人が来たので、失礼します。

書込番号:13706524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/01 10:17(1年以上前)

鞍馬天狗0さん
マイクロフォーサーズレンズは、
オリンパス、パナソニック、
レンズメーカーからは、コシナかな。

書込番号:13706642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/11/01 10:47(1年以上前)

別機種
別機種

MZD45mmF1.8

私も望遠系が欲しいと思っていますが迷っています。
パナソニックからLUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.というレンズが発売されています。
こちらの方は5万円前後ではないでしょうか。
こちらも作例など見ると300mm時の写りが少し甘い様な気がしています。
多分オリンパスの75-300mmの方が300mm時の写りがいいのではないかと思っていますがやはり高くてなかなか手が出ませんね。
私は野鳥を撮りたいので望遠ズームはとにかくシャープな写りのが有るといいなと思っていますが適当なのがありません。
パナソニックのLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.も選択肢の中に入れています。

背景をボカした花ならMZD45mmF1.8がお薦めです。
但このレンズは50cm迄しか寄れないのでマクロ的な使い方でなく、花図鑑的な撮り方にピッタリです。
3万円以下で買えてシャープでボケが綺麗なので愛用しています。

書込番号:13706748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2011/11/01 11:28(1年以上前)

Frankさん、40-150での花の背景は綺麗にボケていますね、これなら十分と考えられます、他の交換レンズはご理解頂きました、ご丁寧にありがとうございます、画質は1000万画素あるので、私の現在使用しているEOSキッスデジタルは600万画素なので、十分と考えられます、

影美さん、はいご理解いたしました、普通の撮影では現行で十分ですが、野鳥なども撮たいと
かんがえています、ありがとうございました。

nighさん、ご親切にありがとうございます、ご入力頂いた、レンズを使うには、アタブタなど
必要でありますか、わからないので、教えて頂ければ幸いです、宜しくお願いします、

また皆様の使用感、注意点なども、あれば 教えてくだされば 幸いです

書込番号:13706861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/01 11:37(1年以上前)

鞍馬天狗0さん
フォーサーズレンズ+アダプター+マイクロフォーサーズボディー。

書込番号:13706889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/01 12:56(1年以上前)

マイクロフォーサーズマウントのPENで、フォーサーズマウントのレンズを使うためのアダプタ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mmf1/index.html

すべての「ZUIKO DIGITAL」レンズがAFでご使用できます。
との事ですが、
※ご使用にあたって、一部制限が出る場合があります。
との注記もあります。

アダプタと言えどもそこそこ値が張りますね。

書込番号:13707155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2011/11/05 12:09(1年以上前)

こんにちわ
昨日E−P1s来ました、始めは何でもそうですが、何か難しそう
使えるかななんて、思ったりして、説明書を読みながら、カメラを
弄っているうち、なんとか使えそうです、まず、Aーモードと
オートを覚えましたので、これで行こうと思います、良い所は
映像を調節、確認して撮影出来るのは、良いと思います、
いままで、撮影してプレビューで確認でしたが、ボケが調節出来るのも
凄いと思いますnigさん、花とおじさん、アタブタの事ありがとうございました、
今は付属のレンズで行きます、後日考えます、後日撮影の感想など
したいと思います、軽いですね、こんなカメラが欲しかった、満足
です、

書込番号:13724393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/05 12:18(1年以上前)

鞍馬天狗0さん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:13724427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2011/11/06 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんわ
今日、お天気は良くなかったのですが、E−PL1sの初撮りに行って参りました、
公園で、終わりに近づいた秋の様子を撮影してみました、カメラの操作は良しと思いましたが
中々思うようには、なんとか、曲りなりに30枚位、PCに画像を入れたらムービのも
入ってました、撮影した覚えはないのに、横のムービボタンを押したようです、今度
気をつけます、撮影画像はまあまあと思います、データWB晴天画質モードはMN4.3
サイズ2560×1920です

書込番号:13731228

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの違いについて

2011/10/28 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 ko1206さん
クチコミ投稿数:15件

新しくカメラを購入しようと考えています。
NICONのほうでも質問をさせていただき、現在COOLPIX P300か、このE-PL1sで悩んでいます。

室内や野外で人物を撮ることを第一目的としていいカメラを探しています。
このE-PL1sダブルズームキットにはレンズが二つ付いているようですが、そのレンズの違いがわかりません。

レンズの特徴や人や物、景色を撮るときにどのように活用すればよいか教えてください。
自分でも使い分けができそうだと思ったらこちらのカメラの購入をしようと思っています^^

初心者でまったく見当もつかないのでどうか詳しい方居ましたら、解答お願いします。

書込番号:13690711

ナイスクチコミ!0


返信する
ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/28 20:50(1年以上前)

このカメラのダブルズームは以下の2本です。
1.標準ズーム
2.望遠ズーム

まず1.の方は、広角28mm相当から84mm相当の3倍ズームです。
そして2.の方は80mm相当から300mm相当の4倍弱のズームです。
2本を交換して使うことで、28mm相当の広角から300mm相当の超望遠までカバーできます。

NikonのP300は24mm相当の広角から100mm相当の望遠ということですので、P300の方が広角では少し広い範囲を撮れますが望遠は2.のレンズの三分の一の大きさでしか撮る事ができません。

もちろんそれ以外にも色々違いがあるのですが、レンズということですのでこのくらいにしておきます。

書込番号:13690776

ナイスクチコミ!1


スレ主 ko1206さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/28 21:01(1年以上前)

>>ニセろさん
さっそく解答ありがとうございます!
なるほど、では普段記念写真を撮ったりする場合は標準などで、少し遠いものを撮りたい場合はレンズを交換して撮影すればいいわけですね^^

やはり、カメラの写りや奇麗さでいうとP300よりこちらのほうが断然奇麗ですか?
特に人物が奇麗に写ってほしいのですが…。
少しでも奇麗なものを…と思うならE-PL1sにしたほうがいいですかね…。

書込番号:13690841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/10/28 21:59(1年以上前)

大きさ重さが気にならなければ
E-PL1sの方が断然良いと思います。
もっと良くしたいときは、パナソニックのレンズ20mmF1.7を追加するとよいです。
20mmF1.7は単焦点レンズなので、ズームのかわりに自分で前後に動いてください。

書込番号:13691129

ナイスクチコミ!1


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/28 22:32(1年以上前)

別機種
別機種

XZ-1 71mm相当

E-P3 90mm相当

実は今週末、ダブルズームの2本と
この2本分を1本で賄ってくれるレンズ(14-150mm)と
標準ズームの望遠側と同等程度の45mm単焦点の
4本で40mm付近の画質比較をしようと思っています。もちろん仕事とかじゃなく単なる興味です。

で、P300との比較ということですが、やはり一眼とコンパクトの差というのは大きいです。
コンパクトのレンズの多くは1200万画素に対してしっかり像を結んでくれないということもあり、拡大してみたときにはっきり差が分ってしまいます。
ただ、コンパクトデジカメでも、高級コンパクトと言われる機種(NikonだとP7100、オリンパスだとXZ-1)の場合は、なかなか良い画が出ます。

写真左は高級コンパクトXZ-1で右はE-P3です。コンパクトカメラは理由は別として、花にピントを合わせてた場合、背景にもピントが合う傾向があり、一眼は背景がボケる傾向があります。
使い道によっては、奥までピントが合っていた方が良い場合もありますが、花の写真の場合、
奥の方の邪魔な景色はぼかしたいという人が多いので、一眼を使うとか、明るいレンズを求めたりします。(明るいレンズの方が手前にピントを合わせると奥はボケやすいです)

本当は、どういう写真を撮りたいとか、どういう目的で使うかがわかるとお勧めもはっきり見えてくると思います。旅行のスナップの場合は、ピンボケを避けるためにも、高級コンパクトの方が良いかもしれないですし、趣味で(将来)色々な可能性を試したいという場合は、拡張性も考えて一眼にするという選択がベターでしょう。

書込番号:13691341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/28 22:44(1年以上前)

ko1206さん    こんにちは。

このレンズのことですよね。
「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II」(ブラック)」
「望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」(ブラック)」
メーカ:
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/14-42_35-56_2/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/40-150_40-56/index.html

まず、メーカのホームページを見られて確認くださいませ。

大きな差は、
○14-42mm    :いわゆる標準焦点ズームレンズと言うもので、人の目に見える大きさを基準にして、少し広めに、そして少しだけ、遠いものを近づけて、撮る事が出来ます。
○40-150mm   :望遠ズームレンズというものでして、遠いものを近くに引き寄せて、撮影が出来るというものです。

>レンズの特徴や人や物、景色を撮るときにどのように活用すればよいか教えてください。
>自分でも使い分けができそうだと思ったらこちらのカメラの購入をしようと思っています^^

撮りかたによってどちらも使うことが出来ますよ。
どのように写したいかによって変わって来ます。
初心者の方には、まず14-42mmお使いになられて、いろいろ人や物、景色を撮って、
カメラとレンズに慣れてから、40-150mmで撮るという流れが、分かりやすいのではないでしょうか。

ご参考までに。

書込番号:13691411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko1206さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/28 23:47(1年以上前)

>>a7大好きさん
大きさや重さはやはり少し気になります。標準レンズより単焦点レンズのほうが奇麗に写るのですね^^単焦点のほうが背景をぼかしやすいとかいう特徴もあるのでしょうか?


>>ニセろさん
背景と一緒に細部がボケてしまうこともあるんですね。
旅行などのスナップ写真も撮りたいのですが、自分のHPに載せたりする程度のモデル撮影と言いますか。衣装や髪型など、表情も含めて人物を奇麗に撮影するということもしたいと思っております。あまり望遠機能は使わないような気もします…。
そうなるとやはりE-PL1sがよいのでしょうか?もしくは他のメーカーさんのミラーレスとかでもお勧めがありますでしょうか?

書込番号:13691726

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko1206さん
クチコミ投稿数:15件

2011/10/28 23:49(1年以上前)

>>sutekina_itemさん
アドバイスありがとうございます!
レンズの違いがよくわかりました^^まず、この二つのレンズだと標準から慣れていくほうがいいんですね。購入しましたらそのようにして練習してみます。
ありがとうございます。

書込番号:13691739

ナイスクチコミ!0


ニセろさん
クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/29 22:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

標準ズーム望遠端 42mm F5.6

望遠ズーム 広角端より少し望遠 45mm F5.6

14-150mm 45mm位置 F5.6

45mmF1.8 単焦点 F5.6にて

人物を綺麗に撮るには、望遠の方が良いと思います。ぼかしたくないところもあるかもしれませんが、広角で寄って撮るとデフォルメされてしまいます。
犬の写真で、鼻がでかい写真とか見ると思いますが、そういうイメージです。

ぼかさない様に撮るには少し絞り込めば良いです。標準ズームの望遠端か、望遠ズームの広角端で良いと思います。今日、色々テストして来ましたが、被写体の選定がいまいちですが、載せて起きます。全て等倍(100%表示)になるようにトリミングしています。

左はダブルズームの標準レンズ望遠端で、鮮明さが少し良くないです。F5.6で絞り開放ですので、そのせいかもしれません。

2枚目はダブルズームの望遠レンズで、45mmの位置に合わせました。この位置での開放絞りはF4.1でしたが、F5.6まで絞っていることもあり、なかなか良いかなと思います。

3枚目は高倍率ズームで、これ一本で良いかなと思って使っていましたが、この中で一番よくないですね。やっぱり高倍率ズームは無理があるのでしょう。

4枚目は、45mmF1.8という単焦点レンズで、条件を揃えるためF5.6まで絞りました。やっぱりこの中では一番良いですね。

もう一枚E-5に35-100F2.0というレンズも比較写真を撮ってきたのですが、ちょっと暗めに取れていますが、4枚目と同じくらいと思います。

これで参考になればよいのですが。

書込番号:13695845

ナイスクチコミ!3


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2011/11/03 15:22(1年以上前)

P300も良いカメラですが画質なら,E−PL1sです。
E−PL1sはコンパクトですが,
P300に比べると,やはり携帯性という点では劣りますので,

画質と目的のバランスを考えて,実機を見てから購入されることをお勧めします。


レンズについては,

@標準ズーム・・・素人感覚ですが,コンデジで4倍くらいのズームだと思っていただければ,想像しやすいかと。

A望遠ズーム・・・少し小さめの運動会や遠くのものを撮影するには,こちら。







書込番号:13716018

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング