オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

(2224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました^^

2011/04/17 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 コルドさん
クチコミ投稿数:13件

本日5時頃池袋ヤマダでEPL1レンズキットがタイムセールで24800円で売っていました。思わずそちらにしようかと迷いましたが、EPL1Sレンズキットのホワイトを43000円のポイント20%にしてくれたので、迷った末そちらを購入しました。SDカードと液晶保護シートも現金値引きしてくれたので、ポイントで購入しました。結局私は以前から欲しかったEPL1Sにしましたが、どちらもお買い得な価格だったと思います。タイムセールは何時やるかわかりませんが、一応ご参考まで^^

書込番号:12907309

ナイスクチコミ!2


返信する
春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/19 16:36(1年以上前)

購入おめでとうございます。
タイムセールは時の運なので非常にラッキーでしたね。
レンズキットが実質34000円は安い!

書込番号:12913689

ナイスクチコミ!0


スレ主 コルドさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/19 18:59(1年以上前)

春日井さん、返信ありがとうございます。
タイムセールはE-PL1だけだったので、E-PL1Sは交渉次第で同じ値段になるかもしれません。
E-PL1Sもタイムセールだともっと安くなるのかな?^^;

書込番号:12914158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

E−PL1のボディよりも・・・

2011/04/14 13:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:509件

レンズキットのこの製品の方が最安値が安くなってますねぇ・・・。
何ででしょう?(^^;;;

書込番号:12894957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/04/14 13:59(1年以上前)

E-PL1は、このE-PL1が出た時点でメーカーでも製造を抑え(或いは
停止して)、このE-PL1Sに注力しています。

つまり、E-PL1は店に在庫のある範囲くらいしか売っていないので安い
お店は既に売り切れ、元々少し高めだったお店がランキングの上位に
登ってきただけだと考えられます。

その点、E-PL1Sは現用機ですので、出荷も十分で安売り店も在庫が
あり、特にメーカーもお店側も売り出したいレンズキットが安く出ているだ
けに過ぎません。

安く新製品を買うのならチャンスだと思いますよ。

書込番号:12895060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/14 15:47(1年以上前)

E−PL1ボディは、昨年末ぐらいが底値だったようですね?

http://kakaku.com/item/K0000084492/pricehistory/

書込番号:12895305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 05:12(1年以上前)

ただ単にE-PL1の在庫切れですね。

書込番号:12897662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 06:30(1年以上前)

旧機種が新機種より高くなる事は価格.comでは良くある現象です。

書込番号:12897728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズの印字

2011/04/13 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 
機種不明
機種不明

購入当初からチョット気になっていたことがありまして、

購入後レンズを装着した瞬間に、なんかイメージが違う。
見比べるとオリンパスのサイトに掲載の写真と、購入した商品の標準レンズの印字が違っていました。
違うレンズが入っていたのかと思ったくらいです。

初期ロットとの違いなのか?それともイメージ写真でコラなのか?
もしコラだとしたら、もう少し正確に処理して頂きたいものです。
些細なことですが、印字や刻印もデザインの一つだと思うのですが。


書込番号:12891376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/13 13:17(1年以上前)

両方のレンズ持っていないのでわかんないけど、TとUの違いってことわないの? (+_+)

書込番号:12891404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/04/13 14:19(1年以上前)

確かに、ちょっとバランスが悪いですね。
1はフィルタφ40.5なので、間違いなく2ですが、それにしても細かいとこ見てますね。
凄いと思いました。

書込番号:12891522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/04/13 15:08(1年以上前)

メーカーが、予告なく変更したとか・・・?

書込番号:12891636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/13 15:14(1年以上前)

へー、Tわ40.5mmなのね。  φ(°°)

んじゃ、左の写真の文字の配置わTと同じだから、
Tの印字をコピーーして40.5を37に書き換えたんだ。 

書込番号:12891646

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/13 15:43(1年以上前)

PL2用に増産されたロットとか?
(マイナーチェンジされたのだとなおイイですが)
少なくともPL2と同じ様ですね。

書込番号:12891711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/04/13 22:21(1年以上前)

フード取り付けのネジがあるので、2です。
ちなみに1は、こんな感じです。
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000084494.jpg
でも、よく見ると微妙に違いますね。
これ実写でなくイメージCGじゃないのでしょうか?

書込番号:12893117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/14 00:18(1年以上前)

人それぞれ感じ方はあると思うけど
これで「悪」評価付けられるPENもかわいそうだなぁ。
いくらネットで購入したとしても
買う前に実物触らないで買う人っているんですか?
その時は実際に自分の目で確認してるわけで...

あくまで個人的意見です。

書込番号:12893662

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 05:15(1年以上前)

えっ?
これで悪の評価ですか???
まあ上でも仰る通り感じ方は人それぞれですが吃驚です。

書込番号:12897664

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/04/15 10:54(1年以上前)

E-PL1sを愛用の皆様に、不快な思いをさせてしまい申し訳有りません。

ジュエリーのデザインと製造をしております。
私が携わっている仕事では、デザイン画と製品にこれ程の違いが出ますと再加工となってしまいます。
内側や底の部分でしたら多少の許容範囲は有りますが、フロントの商品の顔になる部分ですので。

ジュエリーとカメラを一緒にするなと怒られそうですが、仕事柄細かい部分にまで気になってしまっているようです。

それと、書き込み分類の選択を誤ってしまったかもしれません。
次回からは、もう少し慎重に書き込みをしようと反省しております。

E-PL1sユーザーになって2週間ほどですが、大概のデザインや性能には満足しています。

書込番号:12898251

ナイスクチコミ!2


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/15 20:01(1年以上前)

いえいえ、WAT.jpさんの作られた手作りのケースやバッグを拝見して
こういう事をしたくなるカメラというのが分かります。
この機種の魅力でもありますね。
また新作出来ましたらアップしてくださいね。

書込番号:12899594

ナイスクチコミ!1


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/04/21 18:09(1年以上前)

海筋肉王さんへ

>買う前に実物触らないで買う人っているんですか?

居ますよ。ネットでしか買い物できない場所や体の障害で、おいそれと実物見れない人間もこの世の中には沢山居ることを認識してくださいね。

書込番号:12920957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/25 20:54(1年以上前)

掃除郎さん へ

カメラに限った話ではありますが、
おいそれと実物を見に行けない場所にお住まいの方は確かにそうですね。
でも出来るだけ実際に手に触れてから買った方が良いとは思います。
自分が使ってるイメージを考えながら。
身体が不自由な方ならなおさらだと思います。大きさや重さの表記だけでは分かりにくい。
自分の祖父も病気で半身麻痺になりましたが、カメラが欲しいと言われ一緒に買いに行きました。
やはり片手では難しく、何が必要なのかをお店の方からアドバイスいただきましたよ。

書込番号:12936846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2011/04/25 22:01(1年以上前)

WAT.jpさん

以前、精密機器のカタログ作りを毎月やっていましたが実機が間に合わなく
モックや評価機を撮影したものを掲載した事が多々ありました。
実機とは微妙なディティールや文字のフォントが違ったりしてましたよ。
その後のツールでも撮り直しはせずその画像を使い続けたりもしました。

工業製品って意外とこうゆう事あるんです。

因みに、私の使っているナショナルジオグラフィックのカメラバッグは今でも
実製品とカタログやホームページ上の画像とは留め具の形状が全然違います・・

書込番号:12937213

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/04/26 00:47(1年以上前)

ブローニングさん

そうですか。
そんなこともあるんですね。
まことにかってですが、業界によっていろんな領域があると思いますので、その話はこれで終わりにしたいと思います。

それと、サンプルを確認せずに購入した件についてですが、結論から申し上げますと今回は確認せずに購入いたしました。
私事ではありますが、デジカメはこれまでに個人用に12台、会社用に約8台、大体20台ほど購入してきました。
その内の半分ほどは、実機を確認せずに購入しました。
理由の一つは、カタログとメーカーのサイトで確認し発売前に予約を入れたものと、購入時の感激を減らさないために、あえて実機の確認をしなかった物があります。

今回のE-PL1sについてですが、実は知り合いがPL1を所有していまして、一度試し撮りをさせてもらいました。その時点では、一眼の割にオートフォーカスが遅く感じ購入には至りませんでした。
しかし、PL1sが発表され、その問題が解消されたとのこちらの書き込みを拝見し、決算セールを見越して3/31日の時点で最安値の店舗で購入を決めていました。
オリンパスのデジカメは、C-2000をはじめ5台ほど使用してきましたので特に何も気にすることなく、3/31日に最安値のお店に連絡し取り置きしていただき店舗で購入いたしました。
予想はしていましたが、店頭にはサンプルは有りませんでした。

これが、今回の購入に当たっての経過です。
ご説明まで、
長々と書き込みいたしまして申し訳有りません。

書込番号:12938055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

購入の選択について。

2011/04/12 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

はじめまして

皆様の御意見をお聞きしたいのですが宜しくお願いします。

本体はE−P1を既に所有に使用中

こちらのレンズキットに付属しているレンズが欲しいのですが

現在レンズ単体価格が「¥25,921-」

こちらのセット価格が 「¥36,891-」

差額として     約「¥10,940-」

この金額を本体価格と考えるとレンズキットを購入した方がお買い得でしょうか?
 

書込番号:12888662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/12 19:30(1年以上前)

E-P1を処分して、E-PL1レンズキットを購入するのがお得だと思います。

書込番号:12888766

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2011/04/12 19:54(1年以上前)

>犬3匹さん

答えは人それぞれですが、
このような事を考えている時点で1万円でボディーを
つけて買う方が良いと思いますよ、精神衛生的に。

他にお持ちのレンズが焦点範囲が違うレンズ
(具体的にパンケーキや望遠ズームなど)
であればなおさら。

書込番号:12888846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/04/12 20:06(1年以上前)

ボディをその差額以上で売却できるなら得かもしれません。
カメラのキタムラで買取価格を見ると上限18,000円でした。
(箱と中身が変わるから、この値段にはならなさそうに思いますけど。)

書込番号:12888897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/12 20:16(1年以上前)

ふつうはレンズキットとボディ単体との差額がレンズの価格に見え「レンズがお買い得」と感じますが、E-PL1sはボディのみ販売が無いですから、、、オリンパスはこーゆう売り方をよくしますね。

スレヌシさんの事例についてはすでにEP1をお持ちということでE-PL1sとの差(あるいは落差)に対して価値を見い出せるか否かでお買い得かどうか変わりますね。極端な例えですがE-PL1sを使わず死蔵してしまうならレンズに¥36,891払うことになりますか。。。

書込番号:12888935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/04/12 21:20(1年以上前)

犬3匹さん

現在は、どのレンズをお持ちなのでしょうか?
もし旧型のM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6をお持ちでしたら、そんなに写りの違いは無いようです。
若干の軽量化とオートフォーカスが早くはなりましたが、むしろマクロは旧型の方が強いようです。

どうしてもM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6Uの購入をお考えで有れば、
新品が、ヤフオクでは16,000円前後で落札できるようです。
レンズキットやWズームキットが格安で購入できるように成りましたので、さらに格安で出回る可能性大です。
(自己責任では有りますが)

書込番号:12889215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/04/12 23:20(1年以上前)

私もE-P1(レンズキット+パナ20mmF1.7)を使っていますが、AFが速くなる新型14-42mmUは欲しいですね。
走り回る4歳の孫を撮る時にAFがもう少し速かったら楽になるなと思っています。
でもPEN2台は要らないし、E-P1のデザインがPENシリーズでは一番気にいっているのでやはりレンズだけ中古でも買おうかというのが私の結論です。
MSC搭載のレンズならどれでもAFが速くなると言うのであればMZD9-18mmの方がいいかなとも思っています。
とにかくE-P1ユーザーはVF-2も付かないし、このレンズの件とで悩みは多いですね。

書込番号:12889911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/13 04:55(1年以上前)

犬3匹さん
2台体制で。

書込番号:12890560

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/13 22:05(1年以上前)

VF-2が使える使えないの差は大きい。E-PL1s込みで買うのが正解。
ただ自分なら望遠込みで買います。軽くて小さい40-150oですから。

書込番号:12893029

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 22:17(1年以上前)

じじかめ さん

御意見ありがとうございます。

E−P1を売却してE−PL1を購入すると言う事考えは思いつきませんでした

標準レンズが『U』では無くて初期の方になってしまいますね・・・・

(当方の勘違いでしたら申し訳ありません。)

まだまだE−P1もせめて次期E−P(?)までは頑張って頂こうと考えております

皆様の御意見を拝見しまして現時点では2台体制に傾いております!

お世話になりました、また御意見をお聞かせきださい。

書込番号:12893096

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 22:32(1年以上前)

OM−>α さん

御意見ありがとうございます。

約1万円のボディを別途に購入したと考えれば納得出来そうです

交換レンズも次第に増えておりますので2台体制で楽しめそうです

E−P1用にフラッシュを持ってないので

専用で発売してますFL−14もお高いですし

こちらのフラッシュがどの程度効果を発揮するのかわかりませんが

撮影場面で使い分けてみようかと思います。

是非また御意見をお聞かせください


書込番号:12893175

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 22:45(1年以上前)

R2−400 さん

御意見ありがとうございます。

売却という考えも有りかとは思いますが

E−PL1sにE−P1に付属していた初期のレンズ

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 をセットして

一万円でデジカメを1台新調したと考えて2台体制で頑張ってみようと思います。

また御意見お聞かせください!

書込番号:12893231

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 22:52(1年以上前)

ざんこくな天使のて〜ぜ さん

御意見ありがとうございます

皆様の御意見を拝見させて頂き、こちらを購入する事になりそうです

御指摘のように価値を見いだせるように頑張って使います。

あとで思い返して『お買い得』だったと思えるように!!

お世話になりました。

書込番号:12893269

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 23:08(1年以上前)

WAT.jp さん

御意見ありがとうございます

約40gの軽量・オートフォーカス速度の向上も気になるところですが

旧型はマクロに関しては良いのですか・・・

あちらを立てれば、こちらが立たず。という感じでしょうか?

オークションは製品の補償に関して不安なもんでして

価格的にも約4割引と底値に近いのではと考えて

2台体制で日々楽しもうと思います!

この度は御意見ありがとうございました。

書込番号:12893349

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 23:21(1年以上前)

OM1ユーザー さん

御意見ありがとうございます。

私もPENシリーズの中ではE−P1が一番好みです

次第に交換レンズも増えてますのでまだまだE−P1で楽しめそうですね。

最近発売されました3種類のコンバーターレンズも興味があります

電子ビューファインダーは次期PEN発売時までのお楽しみにしておきます!

お世話になりました、また御意見のほど宜しくお願いします。

書込番号:12893416

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 23:26(1年以上前)

nightbear さん

この度は御意見ありがとうございます

皆様の御意見を参考にさせて頂きまして2台体制で楽しもうと思います。

お世話になりました

書込番号:12893436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/13 23:37(1年以上前)

犬3匹さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12893492

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 23:44(1年以上前)

AXKA さん

御意見ありがとうございます

VF−2をお使いなのでしょうか?

この度皆様の御意見を拝見しまして、こちらのキットを購入になりそうです

ちなみに40-150mmではありませんが

私のE−P1に14-150mmでの組み合わせでの使用頻度が

一番多いかもしれません、カラーが黒しかないのが残念ですが・・・

後々に正解と思える様に使って行ければ良いかと思います

お世話になりました。

書込番号:12893526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 05:17(1年以上前)

E-P1は取っておいた方が…。。
いや、個人的な意見ですので気になさらず。。。

書込番号:12897667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/04/15 08:19(1年以上前)

>木偶No坊さん

しかしE-PL1sを購入したらE-P1の出る幕は無くなると思いますよ。

書込番号:12897903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

E-PL1s+標準ズームレンズ+VF-2

2011/04/12 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

セットしたまま入るようなちょうど良いバッグを
ご存知の方はいませんか?
ケースより肩掛けなど出きるバッグが良いです。
あまりブカブカ大きくない感じで。

VF-2はセットしたまま持ち運ばない方が良いでしょうか?

書込番号:12887613

ナイスクチコミ!0


返信する
WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/04/12 13:06(1年以上前)

http://colus.blog13.fc2.com/blog-entry-144.html
こちらの方が使われているケースも良さそうですよね。
私も現在、思案中でして言いデザインが思い付いたらレザーで自作してみようと考えています。

書込番号:12887814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/12 15:24(1年以上前)

それこそ昨日、ウチににもVF2がやって参りまして、これ装着したままバッグ入るかなあなどと
思案しておりました^^

http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=181

エツミなどにインナークッションボックスがありますから、すでにお持ちだったり気に入った
普通のバッグに合いそうなサイズのクッションボックスを使用するという手もありますね。

最近、大きめのクッションボックスを使ってみましたが、専用バッグと変わらない安心感が
あります。小物類の収納はまた工夫が必要ですけど。

書込番号:12888132

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2011/04/12 20:51(1年以上前)

なかなか探してみても無いですね。
普段移動のときはVF-2を外してても
山歩きする時などは付けっぱなしにしたいんです。

ケンコーのこのシリーズがシャレてていいかなと思うんですが
標準ズームレンズとVF-2の少しはみ出る部分が90mmでは微妙なんですよね。
多少の伸びがあれば入るかな?とか
最悪、前の収納部分を中からくりぬけば入るかな?などと迷ってます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/cat175/800-series/4961607566732.html

書込番号:12889083

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2011/04/12 23:41(1年以上前)

いろいろ探してみてあまりカッコは良くないけど
これにしようかと思います。
厚みが110mmあれば入ると思うので。
http://www.audio-technica.co.jp/products/v-camera/atv-488.html

書込番号:12890018

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/04/13 02:50(1年以上前)

別機種
別機種

コンパクトになるように機能は最小限に押さえました

ソフトレザーなので丸めてポケットに



試作で、こんなのを作ってみました。

ワンタッチで着脱でき、外した後は丸めてポケットに入れられます。
後日、予備バッテリー用に内ポケットを付けようと思っています。

それと、カメラに傷が付かないように、金具はすべて外側に付けてみました。
将来的にVF-2を装着できるように、高さにも余裕を持たせました。

書込番号:12890483

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2011/04/13 15:00(1年以上前)

WAT.jpさん
ケースもすごいなぁと思いましたが、バックもすごいですね。
自分で作れちゃうんですもんね。
このシリーズは見た目も大事ですね。

書込番号:12891616

ナイスクチコミ!0


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2011/04/14 18:15(1年以上前)

別機種
別機種

ATV-488が届きました。予想はしていましたがやはり全体的に少し大きな印象
画像の様な向きでも入りますが、横向きにも入ります。
そうすれば望遠レンズなども入りそうです(持ってはいませんが)

書込番号:12895652

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/04/14 18:48(1年以上前)

valusさん

早いですね。
もう購入されたんですか。
衝撃にも強そうで、サイズも将来的に考えるとそのくらい有った方が良いかもしれませんね。

E-PL1sは、コンパクトで扱いやすく写りも結構良さそうなので、お互い楽しんで行きましょう。

書込番号:12895761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

E-PL1sで慈雲慈イトザクラ

2011/04/10 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 
当機種
当機種
当機種
当機種



花見に出かけてきました。

天気が良いので、震災後あまり遠出する気分にならないという妻を無理矢理引っ張り出して
慈雲慈に、イトザクラの花見に出かけました。

やっぱり春って良いですね!
桜の開花をきっかけに、少しずつでも明るい日本になってくれる事を願っています。

さて、
E-PL1sですが、先日初撮りをしたときは空の青(オリンパスブルー?、コダックブルー?)が、少しきつすぎるように感じていました。
しかし、今日は何とか見た目の色に近い抜けの良い色が出たんじゃないかなと思います。
(モニターの性能にも左右されますが、iAUTOの時になりやすいのかな?)

桜って、見た目はとっても綺麗なんですが写真撮影はとっても難しいですよね。
簡単ですがレポートを兼ねて、つたない画像を投稿いたします。

書込番号:12881413

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/11 04:40(1年以上前)

WAT.jpさん
桜、ええやん。

書込番号:12883575

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/04/11 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桃源郷のスモモの花?

こんにちは!誰かいますか?

藤垈の滝の水芭蕉

そば打ち(ガラス越しに撮影)

申し訳有りません、訂正いたします。
×慈雲慈→○慈雲寺でした。


nightbearさん

ご覧頂きありがとうございます。
桜の色を出すのって難しいですよね。
比較的にピンクの濃い、しだれ桜だったのが良かったのかもしれませんね。

E-PL1sですが、静止画以上に良かったのが動画です。
最近のデジカメは、ほとんどの機種がこのレベルなんでしょうか?
有る程度期待はしていましたが、想像以上の写りに驚いています。
ズームに若干オートフォーカスが着いていかないこともありますが、
それはそれで、うまく利用すればクローズアップ効果になるのかなと思います。

気になる方は参考までに、YouTubeに投稿した映像をご覧下さい。
YouTube投稿時にデーターが圧縮、もしくはリサイズされているようですので拡大しますと荒く感じますが。
元映像は、フルサイズにしても遜色無い写りになっています。

http://www.youtube.com/watch?v=Kv15sN4XqnQ


レポートの続きとして、画像の連投お許し下さい。m(__)m

書込番号:12885663

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/04/12 00:48(1年以上前)

iAutoは自動的に仕上がりがiFINISH(派手)になるからかもしれませんね。

E-PL1sは持っていないのでわかりませんが
E-PL1だと屋外で撮る時はホワイトバランスを「オート」より「晴天」にした方がよい色がでることが多いです。
AWBで撮るにしてもホワイトバランス補正でA-2くらいに設定した方が良い感じに写ることが多いです。


>最近のデジカメは、ほとんどの機種がこのレベルなんでしょうか?

マイクロフォーサーズでもパナソニックはビデオカメラも作っているだけあって、もっときれいらしいですよ。

書込番号:12886690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/12 04:13(1年以上前)

WAT.jpさん
桜は、難しいで!

書込番号:12886945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 05:19(1年以上前)

難しいが一年に一度のイベントで桜は燃えますな。。。

書込番号:12897668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/04/15 08:36(1年以上前)

桜の季節もいつの間にかもう終わりですね。
とくに今年は短かったように感じます。

書込番号:12897942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング