オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

(2224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

トリミングの仕方について

2011/04/10 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 nobukameさん
クチコミ投稿数:14件

教えてください。OLYMPUS Viewer2でRAW現像しようと思うのですが、トリミングが現像に反映されません。黄色の枠は出るのですがその後はどうすればいいのでしょうか。

書込番号:12880618

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/10 12:50(1年以上前)

Viewer2 は 知りませんが、普通は枠の中でWクリックをします。

書込番号:12880687

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobukameさん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/10 13:01(1年以上前)

Wクリックしてもだめでした。

書込番号:12880717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2011/04/10 13:35(1年以上前)

ソフトのバージョンは最新ですか?
ヘルプの「画像を編集する」→「トリミングする」を見てもやり方が分かりませんか?

書込番号:12880798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/04/10 13:38(1年以上前)

編集パレット起動→編集の一番下のトリミングにチェック

画像を黄色枠でトリミング領域確定→黄色枠内Wクリック→変更を保存の順序で出来ませんか?

書込番号:12880805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/04/10 14:03(1年以上前)

機種不明

OLYMPUS Viewer2でこのようになりませんか?

書込番号:12880886

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobukameさん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/10 18:26(1年以上前)

皆様有難うございました。Wクリックをすると変更の保存というウインドウが開くようになりました。先ほどはどうやっても(Wクリックをしても)そのような状態になりませんでした。いったいなんだったのでしょう。まあとにかくできるようになったのでうれしいです。お世話になりました。

書込番号:12881601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/04/15 08:39(1年以上前)

PCのエラーでしょうね。
OLYMPUS Viewer2等の重いソフトの場合は上手く動作しない場合は再起動したら良いですよ。

書込番号:12897952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信30

お気に入りに追加

標準

ポチっちゃいました

2011/04/09 04:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 see seeさん
クチコミ投稿数:72件

PL2Wズームが値下がりするまで待つつもりでしたが
現物を見に行って、PL2の液晶にはかなり惹かれましたが
PL1sの見た目のチープさもかわいく
家に帰って価格コムとにらめっこ。

E-PL1sのレンズキットホワイトの値段が見ている間に下がっていき
アマゾンをのぞいていたら

↓↓↓

あわせて買うと、レンズ金額が80%OFFの1万円に!
PEN E-PL1sレンズキット + 40-150mmレンズ : OLYMPUS「マイクロ一眼 PEN E-PL1s レンズキット」と対象の 「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6」を買うと、レンズ分の価格が80%OFFの1万円に割引(マーケットプレイスなど、第三者出品を除く)! 2011年4月1日(金)午前0時00分〜2011年4月30日(土)午後23時59分まで。 詳細は、キャンペーンページ へ。

本体37800円+望遠レンズ1万円=47800円で即決しました!

E-PL1sWズームのホワイト最安値は今現在55000円なのでだいぶお買い得です!
購入検討中の方はいかがですか?

あと、ついでで質問なんですが
レンズプロテクターは買ったほうがよろしいでしょうか???
コンデジから初ステップアップでよく分かりません。。。
もしよろしければメーカー、品番などを教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:12875650

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/09 07:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ここまで安くなると、ついポチっとしたくなりますね。

書込番号:12875824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/09 07:48(1年以上前)

(追記)
プロテクトフィルターは、つけておくほうが安心できると思います。

書込番号:12875829

ナイスクチコミ!1


スレ主 see seeさん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/09 08:39(1年以上前)

>じじかめさん

ありがとうございます♪
ずっと迷っていたので
相棒が決まって嬉しいです。

書込番号:12875959

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/04/09 10:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
お仲間が増えたようでうれしいです。

47,800円ですか!
3/31に53,800円で購入し、ほぼ最安値に近い金額で買えたと喜んでいた矢先にこの値段ですか。
うらやましい限りです。
差額で、予備バッテリーを買ってもお釣りがきますもんね。

写真の投稿もお待ちしています。(^_^)

書込番号:12876254

ナイスクチコミ!1


スレ主 see seeさん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/09 11:56(1年以上前)

>WAT.jpさん

ありがとうございます♪
お仲間になれて嬉しいです♪
手作りケース素敵ですね☆素晴らしい☆
こういう風に飾れるところも魅力的ですよね〜。

書込番号:12876602

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/09 12:13(1年以上前)

や、安い…。

プロテクターは付けておくとラフな使い方をしても
さほど気にならなくなるので、安心料として買ってもいいと思います。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977187436945

1000円と安いのでこのへんでどうでしょう。

書込番号:12876654

ナイスクチコミ!0


スレ主 see seeさん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/09 14:27(1年以上前)

>AXKAさん

これも安いですね!ありがとうございます♪


レンズプロテクターにシルバー色もあるみたいなんですが
レンズがシルバーだと、シルバーを選んだ方がいいんでしょうか?

書込番号:12877046

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/04/09 17:09(1年以上前)

望遠レンズ1万円かぁ、安いですねー。
自分は望遠分を今年発売される予定のマクロレンズに当てようと思ってたので
レンズキットでの購入でしたが、ここまで安くなると良いですねー
早くマクロレンズが欲しいです(アダプターではなくて)

レンズがシルバーならフィルターも同色でしょう。
黒だとキャップ付けてるみたいだし(笑)

書込番号:12877532

ナイスクチコミ!0


スレ主 see seeさん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/09 20:17(1年以上前)

>valusさん

ありがとうございます♪

マクロレンズいいですねっ☆
私も、山登りするので広角も欲しいし
小さな草花を撮るのにマクロも欲しいです^^
楽しみですね!

書込番号:12878161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/10 04:46(1年以上前)

see seeさん
付けといた方が、ええで。
わしなら、少し値がはりますが、
マイカラーフィルターやな。

書込番号:12879706

ナイスクチコミ!0


スレ主 see seeさん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/10 08:40(1年以上前)

>nightbearさん

ありがとうございます♪
かわいいフィルターですね☆

フィルターってピンキリなんですね…
やっぱり安すぎるとだめなのかな???
もうちょっと調べてみます。

書込番号:12880018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/10 12:58(1年以上前)

see seeさん
なかなか、可愛くてええやろ。
価格の差は、
メーカー、薄さ、コーティング、
の違いみたいですわ。
マイカラーフィルターみたいに、
枠こカラーも有るみたいやしな。

書込番号:12880711

ナイスクチコミ!0


スレ主 see seeさん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/10 14:55(1年以上前)

>nightbearさん

なかなかええですね、笑^^

数日後にPL1sが届くのでそれを見てからまた合うものを考えようと思います。
皮カバーやストラップもおしゃれなのがたくさんあって楽しいです♪
ありがとうございましたっ♪

書込番号:12880999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/10 15:18(1年以上前)

see seeさん
いえいえ、どーて事無いですわ。
エンジョイドレスアップ!ですわ!

書込番号:12881043

ナイスクチコミ!0


スレ主 see seeさん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/10 17:33(1年以上前)

>nightbearさん

はい(^-^)/ 楽しみます♪



アマゾンのPL1sレンズキットまた値段下がってました!
今ならレンズキット37660円+望遠レンズ10000円=47660円です!!!

書込番号:12881438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/04/10 23:35(1年以上前)

価格見て、義父へのプレゼントに購入しました。
情報ありがとうございました。
この価格魅力的ですね。
自分用にも1台ほしくなっちゃいました。

書込番号:12883010

ナイスクチコミ!0


スレ主 see seeさん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/11 00:15(1年以上前)

>だい818847さん

本当ですか!
お役に立ててうれしいです♪
ぜひご自分にもプレゼントなさって下さい^^

書込番号:12883178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/11 04:22(1年以上前)

see seeさん
値下がりは、仕方無いな。

書込番号:12883561

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/04/12 12:37(1年以上前)

現在アマゾンは値を戻し、40,800円+10,000円で在庫切れのようですね。
アマゾンって結構値段の変動が激しいですね。
この情報を元に注文が殺到したのかな?
(私も買ってなかったら、今回注文していた口でした。)

書込番号:12887728

ナイスクチコミ!0


スレ主 see seeさん
クチコミ投稿数:72件

2011/04/12 19:52(1年以上前)

>nightbearさん

今日届きましたよー^^
お店でPL2と並んであった時はすこし見劣りする気がしてましたが
かわいいです〜☆
安く買えてよかったです^^


>WAT.jpさん

わ。本当ですね(>_<)
それにしても値段の幅がありすぎですね!
何か買うときはこまめにチェックしないといけませんね。

書込番号:12888838

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 いいです!!

2011/04/04 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:424件

本当は製造中止で値崩れしたNEX3を
購入しようと思って、行きつけのカメラ屋さんへ
行ったのですが、
大変お買い得にしていただいて、
ライカVMマウントアダプターもサービスで
つけていただき、
思わず買ってしまいました。

本日、天気も良かったので、
チェック撮影をかねて、咲き始めの桜を撮りに
行ってきました。

いや、いいです、このカメラ。
なんと言うか、
ライカが正常に進化していたら、
きっとこんなカメラになっていたんだろなあと
思います。
撮影スタイルもライカに近い、
スナップ撮影には最強ですね。

画質もいいです。
セットレンズが思いのほか良く写ります。

35mm用レンズは焦点距離2倍になってしまいますので、
正直使いにくいですが、
仕方ないかなあと。

背面液晶のサイズが小さく、
画素数も少ないので、ちょっと心配でしたが、
使ってみた限り、不自由は感じませんでした。
MFでのピント合わせも大丈夫でした。

とにかく、撮ってて楽しいカメラです。

http://www.imagegateway.net/p?p=By3FJRTQFX2

参考までに、同じシチュエションで撮ったコンデジ
(SONY HX9V)の画像
http://www.imagegateway.net/p?p=GTAjZQ8nHjn

書込番号:12859736

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2011/04/05 01:04(1年以上前)

図らずも、ようこそオリンパスへ^^;
PL1sにSkopar35mmですか、いやーカッコイイ。
やはりスナップには小型カメラにパンケーキが良い
ですね、うん。

書込番号:12860432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件

2011/04/05 02:55(1年以上前)

なんだか初心者マークがついてしまってますが、
腕は間違いなく初心者ですが、
間違いですヾ(^-^;)
Color-Skopar 35mmは大好きなレンズで、
絞り込んでもパキパキにならず、
ボケもきれい。
だけど芯はしっかりしている。
最近は、フィルムの入手も現像も(主に価格面)
ままならなくなってきてしまい、
Skopar 35mmも使う機会がめっきり減ってしまいましたが、
E-PL1sのおかげで、
また使ってやれるので、ちょっとうれしいです。
ただ、70mmは私にとっては、すごーく苦手な焦点距離
なんですね(´_`。)
昔から中望遠は苦手で。

余談ですが、
構造上仕方ないのかもしれませんが、
セットレンズに距離目盛がついてたらよっかたなぁと。
被写界深度の深さを利用して、
スナップの時は、AFよりも
目測で前もってピントを合わせといて
撮ってしまった方が早かったりしますのでね。



書込番号:12860639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/05 05:53(1年以上前)

スパムチーズさん
エンジョイフォトライフ。

書込番号:12860753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/05 10:07(1年以上前)

別機種

大阪城の桜もかなり見頃になってきましたね。
私は、昨日井手町の地蔵禅院に行ってきました。
好天でしたが人出はそれほどでもありませんでした。

書込番号:12861196

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/04/06 22:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

精一杯満開の桜

小さな公園の小さな桜

手縫いで作ってみました



スパムチーズさん

私もつい1週間前に、E-PL1sの仲間入りをさせて頂きました。
最近ほとんクチコミがないので、人気がないのかと寂しい思いをしていました。

先日、家の前の小さな公園の小さな桜がやっと満開になりました。
昨年まではほとんどまばらにしか咲かなかった桜がなんとか観賞できるようになり、
記録に残そうとシャッターを切りました。
E-PL1sの屋外初撮りとなりました。

E-PL1sの写りはさることながら、コンパクトで扱いやすくデザインも気に入っています。
さっそく自作で手作りのレザーケースとストラップを作ってみました。
これから花の季節です。
週末は首から提げて、何とか使いこなせるように勉強していきたいと思っています。


書込番号:12867297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件

2011/04/07 09:19(1年以上前)

別機種
別機種

WAT.jpさん、
こんにちは。
人気、ないんですかね〜(;^_^A
E-PL1からのマイナーチェンジ機みたいですので、
あまり注目されないのかもしれないですね。
レザーケース、カッコいいですね!!
自作されちゃうなんて、スゴイ!!
私は、そんな腕がありませんので(_ _。)
売ってた張り革を張ってみました。
なんだかこのカメラ、
いじり回したくなる、
その気にさせてくれる何かを
持ってるみたいです(^_^)

書込番号:12868526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 05:25(1年以上前)

E-PLs1はひっそりと出て価格も急落した日の目をみない可哀想な機種なので(笑)
良い買い物だと思いますよ!
初期の販売価格なんかと比べるとこの値段で大丈夫なのか心配になります。

書込番号:12897674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

夜間での撮影について

2011/03/24 12:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 臭奴涙さん
クチコミ投稿数:11件

E-PL1sを購入して1ヶ月になります。
そろそろ慣れたつもりでいろいろな場面で撮っていますが、夜間の撮影が思うように行きません。

iAUTOまたはPモードでフラッシュはオートにしているのですが、今だ と思うときにシャッターを押してもフォーカスが合うのに時間がかかったり、押しているのにシャッターが切れずにその場面を諦めたころ急にパシャッと切れたり。
とてもストレスがたまります。
皆さんお使いでこのようなことはありますか?
または、そのような時どうしていますか?

書込番号:12816517

ナイスクチコミ!1


返信する
valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/24 14:04(1年以上前)

どのカメラにも言える事なので。
http://www.sony.jp/ichigan/community/contents/07tech/02/contents01.html

選択肢は少ないですがf値の低い明るいレンズを使うのも手です。
http://hangar7.jp/Camera-choice/Camera-choice04.html

書込番号:12816871

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/24 14:57(1年以上前)

こんにちは
パナの4/3を使ってますが、多分同じセンサーかと思います。
やはり明るさの不足するシーンは不得意ですね、ISOも余り上げられません。

明るいレンズも少なく、他社一眼もご検討すべきかと。

書込番号:12816979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/24 17:20(1年以上前)

所詮〜レンズ交換式コンデジと割り切るか?本物の一眼レフに買い換えるしかありませんよ!
このカメラは動くものと暗い時はとにかくストレスが溜まります。

書込番号:12817320

ナイスクチコミ!1


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2011/03/24 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんなシャッター速度も

こんな風にもなります

標識を使って固定

感度をそこそこ上げてもいけますよ

夜間のオートフォーカスはオリは優秀ですけど?

夜間撮影は基本的に三脚を・・・と個人的には思います。
無ければ手摺や木、標識などを使いブレに耐えるのがよろしいかと思います。
個人差がありますがシャッター速度1/10〜1/50あたりになるようにしています。
自分は完全手持ちですと1/30以下はしんどいですw
ブレとの戦いですから自分がどの位シャッター速度でブレるのか把握しておくといいでしょうね。
把握していれば撮影時感度を上げてブレにくいシャッター速度にすればいいだけです。

個人技としてはお釈迦様のようにして手の上にカメラを置き、2秒タイマーを使う。
意外と良く撮れたりしますが、あくまでも緊急の必殺技なので上手に撮れる保障はありません。
あくまでも、私個人の必殺技ですw
もし、他の方も必殺技があれば書いてみて下さい。
試してみようかと思いますw

書込番号:12818141

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/03/24 21:56(1年以上前)

別機種

AF・夜景/手持ち撮影

>押しているのにシャッターが切れず

デフォルトではピントが合わないとシャッターが切れない設定になっています。
レリーズ優先にすればシャッターは切れるようになりますよ。

わたしが使っているのはE-PL1ですが、確かに標準ズームでは暗いところはAFが合いにくいですね。
明るいレンズ(私が持っているのはパナソニックの20mmF1.7、標準ズームより約4倍明るい)を使えば、そうとう暗いところでも、ごく普通にあっさりピントが合います。

広角端でさえ開放値F3.5ですからね〜。さすがにきついと思います。

書込番号:12818353

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/24 22:33(1年以上前)

>パナの4/3を使ってますが、多分同じセンサーかと思います。
やはり明るさの不足するシーンは不得意ですね、ISOも余り上げられません。

里いもさんはいつもピイボケ書き込みを繰り返しているようですが、夜間撮影のAFにセンサーは関係ありません。


臭奴涙さん。

問題は、E-PL1sにフォーカスライトがないことです。
私はE-PL1sとパナのGH2を使用していますが、フォーカスライトのあるGH2の方が夜間撮影では有利です。

LEDライトを使うなど、工夫をしてみるのも良いと思います。

書込番号:12818543

ナイスクチコミ!1


スレ主 臭奴涙さん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/25 08:19(1年以上前)

皆様、いろいろとご意見ありがとうございます。
いままでニコンD50を使っていてある程度満足していたのですが、より画素数が多く軽量のものということでE-PL1sにしました。
D50では暗闇でもオートにしておけばストレスなく撮れたものです。
龍馬さんの言うようにコンデジに毛が生えたくらいに考えたほうがよいんのでしょうか。
しかし、写真をアップしてくれた方々は技を持っており、使いこなしているように感じます。
また、フォーカスライトのことも頷けました。
そういえばD50は何かライトが光っていました。
それがない分、明るさの不足するシーンは不得意になるのですね。
お釈迦様の手の技もやってみます。
レンズを買い足すほどの余裕もありませんので、デフォルト?レリーズ優先?なることをよく勉強し試してみます。
どのカメラにもいえること、とういことは嫌うより慣れろ、ということでしょう。
D50も老いたとはいえまだまだ現役ですのでうまく使い分けるようにいたします。
まだまだやるべきことがたくさん出てきました。
皆様方、ありがとうございました。

書込番号:12819653

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/03/25 14:27(1年以上前)

AF補助光が付いている機種なら近距離なら、それこそ真っ暗でもピントは合います。
ただ、AF補助光は遠くには届かないので効果は限定的。風景では役に立ちません。


買った時はピントが合わないとシャッターが切れない設定になっています(ピント優先)。
なので「半押し」など気にする必要がなく、基本的に「一気押し」でいいわけです。

レリーズ(シャッター)優先に設定を変更すれば、ピントが合わなくてもシャッターを押し切れば、シャッターは切れるようになります。

あとフラッシュはONにしておくとチャージが終わるまでシャッターが切れなくなります。
風景など効果が期待できない時はOFFにした方がよいですよ。わたしは設定は強制発光にして、ON/OFFは手動で行っています。

フラッシュですが、
露出補正で「明るめ」に設定しても、フラッシュONの状態では「明るめ」はなかったことになり、別途フラッシュ補正を設定しないといけないメーカーが多いけど、オリンパスは露出補正の結果がフラッシュの光量にも反映されるので使いやすいです。

E-PL1sのフラッシュは根元を押さえることで内蔵フラッシュでもバウンス撮影ができるので、試してみると面白いと思いますよ。

書込番号:12820477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/03/25 15:42(1年以上前)

臭奴涙 さん

こんにちは。

問題は、暗所でのAFですね。
どんなカメラでも、AF補助光が有効で無いかぎり暗い場所のAFは難しいです。

MFはお試しになりましたか?

E-PL1sは、かなり暗い所でもモニターで被写体が確認出来ますから、MFアシストや拡大枠MFでのマニュアルフォーカスがけっこう使えます。
操作に慣れれば、暗所ではAFより早くピント合わせが出来ると思いますよ。
MFでピント合わせをしておけば、タイムラグ無しでシャッターが切れます。

書込番号:12820630

ナイスクチコミ!0


toppo-jiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/25 20:48(1年以上前)

フィルム時代のコンパクトカメラはアクティブAFだったので真っ暗闇でも合焦出来たのですが、位相差AFやコントラストAFでは何らかの明かりがないと無理ですね。

書込番号:12821435

ナイスクチコミ!0


スレ主 臭奴涙さん
クチコミ投稿数:11件

2011/03/26 08:41(1年以上前)

昨晩時間をかけていろいろと試してみました。レリーズ優先もうっすらと分かってきましたが、それぞれ一長一短があるようで使いこなすにはもう少し時間がかかりそうです。昔はすべてMFでしか写真は撮らなかったのですが、いまのレンズはフォーカスリングの回し代(?)が少ないせいか、私にはすぐにピントが狂って(はずれて)しまい、AFに頼らざるを得ません。不器用なのです。どっぷりとオートの世界へ浸かってしまったからでしょう。
しかし、いろいろなご意見をいただきました。目からうろこがひらひらと落ちています。フィルム時代の生き残りとあきらめずに自分のものにしていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12823059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:224件

店頭でPL1sとPL1を弄ってみたのですが、AF速度はPL1sの方が全然速かったです。

PL1sの標準レンズをPL1で使うと、PL1でもAFが速くなるのでしょうか?
それとも、ボディー側との連携で速くなっているからPL1で使っても速くならないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12810066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/03/22 20:16(1年以上前)

レンズに依存するので、速くなります。
MSCタイプのレンズは速いタイプです
でも14-42を持っていて14-42IIを買うより
14-150を買った方がいいような気もします。

書込番号:12810170

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2011/03/22 21:19(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:12810506

ナイスクチコミ!0


春uraraさん
クチコミ投稿数:35件

2011/03/25 15:33(1年以上前)

でも14-150は大きいので14-42IIの代わりは考えちゃいますね。

書込番号:12820609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

E-PL1sの水中動画

2011/03/20 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

先月E-PL1sの水中写真を報告させていただきましたが、今度は水中動画をまとめて見ました。

http://www.youtube.com/watch?v=Vq8vkFx-FSg

使用カメラは水中はオリンパスE-PL1s+9-18mm、陸上はパナソニックGH2です。

写真はここで公開しています。

http://photohito.com/user/gallery/16987/list/

書込番号:12800588

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/03/20 19:32(1年以上前)

freakishさん
こんばんわ〜

昔と違って水中撮影が簡単に撮れる時代になったものですねぇ。
ペンの様な小型カメラですと、画像の安定性確保も大変だったのではないでしょうか。
今も昔も、特にムービーの場合のキーポーントはカメラの安定性です。

大昔に呼吸を止めて、岩礁にしがみ付きながら、カメラを固定させながら苦労して撮影した記憶が蘇りました。

書込番号:12801075

ナイスクチコミ!0


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/20 21:22(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、レスありがとうございます。

>大昔に呼吸を止めて、岩礁にしがみ付きながら、カメラを固定させながら苦労して撮影した記憶が蘇りました。

最近は珊瑚保護の為、グローブの使用を禁止している所が多くなりました。今回行ったメキシコ・コスメルもグローブ使用禁止で、岩を掴むのは厳禁だと注意されました。

もちろん珊瑚保護の為には仕方がないことですが、写真撮影は非常に大変になります。もっとも私の動画撮影は、静止画撮影の合間の遊び程度で、ほとんど泳ぎながらのドリフト撮影なので、動画には影響は少ないようです。

ところで、ダイバスキ〜さんはダイビングをお止めになったのですか?
もし潜る事があるのならば、是非写真を拝見したいと思っています。

書込番号:12801603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/03/22 22:30(1年以上前)

機種不明
別機種

こんな明るい海が好きです

待機中のニコノス達

freakishさん
どうもでぇ〜す

>ところで、ダイバスキ〜さんはダイビングをお止めになったのですか?

止める積もりは無いのですが…
数年間潜ってません。
レギュレーターはグリス(シリコン)アップして分解保存中ですし、カメラは保管庫に眠って居ます。
但し、出動準備はしてますので、いつでも使える状態では有ります。
ムービー機は4台がハウジングごと本棚に鎮座してますが、フィルム機なのでもう使わないと思います。
私は明るい海が好きなので、スキンダイビングで気楽に撮ろうと思って居ります。

やめる気は無いのですが、小遣いが…

書込番号:12810948

ナイスクチコミ!1


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/24 22:51(1年以上前)

ダイバスキ〜さん。

>私は明るい海が好きなので、スキンダイビングで気楽に撮ろうと思って居ります。

明るい海ならダイバスキ〜さんも御存知だとは思いますが、慶良間の海が良いですね。慶良間の海で一本潜り、あとはスキンでのんびりすごすのも良いと思います。

慶良間の珊瑚はここ数年、確実に回復しつつあるようです。

書込番号:12818621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2011/03/25 07:57(1年以上前)

freakishさん、実は一枚目の写真は数年前ですが、渡嘉敷なんです。

若い頃は近場である伊豆七島に行く事が多かったのですが、やはり白い砂のビーチが明るくてキレイですね。
奄美にも良く行きましたが、当時の珊瑚礁は悲惨な状態になりつつ有りました。
珊瑚の残骸のなかにオニヒトデの異様な姿が見られましたが、地球的な視野から見れば、彼らも地球の生物の一つです。
人間が地球規模の環境バランスを崩さない事を、ただただ望む限りです。

>慶良間の珊瑚はここ数年、確実に回復しつつあるようです。

良い傾向ですねぇ。
壊すのは簡単ですけれど、その回復には長い時間が必要ですから。

書込番号:12819613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/25 19:37(1年以上前)

素晴らしいです。
自分もダイビングしたくなっちゃいます^^
liteシリーズの特徴って水中撮影もありますよね〜^^
最近結婚した私の従兄夫婦の趣味がダイビングなので結婚祝いに贈るのもありかしら〜^^
でもハウジングは自分で買ってね!って^^;;

書込番号:12821245

ナイスクチコミ!0


スレ主 freakishさん
クチコミ投稿数:3281件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/25 21:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

とかしくビーチ前

とかしくビーチ前

とかしくビーチ前

とかしくビーチ前

ダイバスキ〜さん。

実は撮影地が渡嘉敷島だとはなんとなく分かっていました。ちなみにポイントも、ガイドも大体分かっています。
私はここ数年、毎年ここを潜っているのですが、リーマン以降、渡嘉敷島も閑古鳥が鳴いていますので、是非いらして下さい。逆に夏でも、直前予約ができるようになったので、行きやすくなったともいえます(マリンビレッジさんごめんなさい)。


かなでちゅさん。

渡嘉敷島もそうですが、手軽にダイビングを楽しめる場所はたくさんあります。是非デジカメを持ってダイビングを楽しんで下さい。

書込番号:12821640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング