オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

(2224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

標準

E-PL2はボディとグリップの色が選べる!!

2011/01/08 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

何と、私が予想していたとおりのことが起こりました!!!

http://www.43rumors.com/wp-content/uploads/2011/01/20110106_0bdc1031a0d9e60adaa21LTd0h87M3ll.jpg

ペンタックスのK-x,K-rと同じようにE-PL2はボディとグリップの色が選べるみたいです。

買うならホワイトと決めていたけど、個性的なE-PL2が選択できるなんてホントに素晴らしいです。ボディをホワイトにしてグリップを赤とかオシャレじゃないですか。多少値段が高くてもMyE-PL2を作ってカメラの外観も楽しみたいです。

書込番号:12478288

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/08 14:45(1年以上前)

>E-PL2はボディとグリップの色が選べる!!


UPされてる写真はガンダム(地球連邦)ですか?

書込番号:12478750

ナイスクチコミ!1


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/08 15:30(1年以上前)

>ペンタックスのK-x,K-rと同じようにE-PL2はボディとグリップの色が選べるみたいです。
>
どちらと言えば「コレジャナイロボ」と同じ様に”企画物”がありそうな雰囲気。

真ん中のナニですが、インパクトに欠けるのは何故?と思いきや、
ワンポイントの黄色が足りない。

WB(ホワイトバランスではない)も、G2(パナのカメラではない)も、
あの”黄色”がアクセントなのです。・・・ほんまかいな?

書込番号:12478948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/08 16:02(1年以上前)

楽しそうな気もしますが、ちんどん屋(古い)のような豚珍汗な色彩のカメラにもなりそうで、怖いような気もします。

書込番号:12479071

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/01/08 16:30(1年以上前)

中国人(ホンコン)は何でも赤が大好きだから…
中国向けだけの企画なのかも。

書込番号:12479213

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/08 20:58(1年以上前)

うわ、完全に連邦カラーじゃないですか。

バンダイ公認ですかね。

やばい、超欲しい。

書込番号:12480331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/08 21:13(1年以上前)

機種不明

リンクはれなかったので、、、

うーむ?
クマちゃんのレンズキャップが気になる。。。

http://www.43rumors.com/

書込番号:12480418

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

2011/01/08 21:16(1年以上前)

http://www.43rumors.com/olympus-e-pl2-in-color-looks-damn-cool/

これですよね
いろんなバージョンがある。

オリジナルなE-PL2ができますね。

チョー欲しい。
こうなったら値段は関係ないですね。

書込番号:12480429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/08 21:36(1年以上前)

別機種

いじってすいませんm(_ _)m

真ん中のは連邦カラーというより普通はトリコロールとか呼ぶと思うのですが、、、
しかしこの写真カッコいいなぁと見とれてしまいましたがexifみるとライバルのGF2+20/17ぽいですね(笑)
個人的には色もさることながらこのマイケルジャクソンぽい部分がカッコよくて気になります(赤線のところ)滑り止め。。。?

書込番号:12480549

ナイスクチコミ!0


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/08 22:05(1年以上前)

ざんこくな天使のて〜ぜさん 

なんですか?この???なバリエーションは?

>真ん中のは連邦カラーというより普通はトリコロールとか呼ぶと思うのですが、、、
>
でも、「E.F.S.F.(Earth Federation Space Force)」ですよ!
しかも、マーク付!
ねぇ、AXKAさん

書込番号:12480721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/08 22:11(1年以上前)

遂にこの路線に入りましたね。どこぞのメーカーに似てきましたね。これだけはやってほしくなかった。

いよいよパナソニックに引越しです。

書込番号:12480766

ナイスクチコミ!2


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/09 00:30(1年以上前)

売るの大変だなぁ・・・ボソ
店員の嘆きですw

書込番号:12481464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/09 05:06(1年以上前)

桃作さん
意気なりカスタム、カスタム出来ますね。

書込番号:12482066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/01/09 11:53(1年以上前)

うほほ。

こいつはいいや。欲しくなりそう。
今年はマイクロで決まりだな。早く安くなれ。

GH2とE-PL2両方欲しいなぁ…

書込番号:12483021

ナイスクチコミ!1


Woodfordさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 21:48(1年以上前)

こちらのサイトに大きな画像がたくさんありましたよ。

http://blog.livedoor.jp/e_p1/archives/51550599.html

書込番号:12485446

ナイスクチコミ!1


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/09 22:18(1年以上前)

ところで、
本気でこんなもんが商品化されるなんて、思ってませんよね、ネ?
バン○イとのコラボは、無きにしも非ず、ですが、
本気でやられたら、そりゃ・・・・ですわ。

書込番号:12485584

ナイスクチコミ!1


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/09 23:26(1年以上前)

拡大の画像を見てもわかるように、
これらは勝手に手作りしたもので、
ペンタックスのようにメーカーが
作ったオリジナルカスタマイズではないですね。
ボタンを貼りつけたり、わけわかなカラーリング
したりでカメラではなく玩具にしか見えないし。
ペンを名乗る以上はこんなナンセンスは残念です。

書込番号:12485986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 01:13(1年以上前)

カラー違いで後発されるよりはよっぽどいいかもしれないです。
着せ替え携帯、ならぬ着せ替えカメラですな。
面白いですが少しチープな感じも否めません…。
でも買っちゃ運だろうな〜、自分(笑)

書込番号:12492185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 02:24(1年以上前)

うーん?
これは量販店が在庫を抱えるのが大変なのでオーダー製ですかね?
確かに売りにくそうですね。。

書込番号:12492388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/13 17:08(1年以上前)

あれ?
これって日本国内では発売ないですよね?^^;
なんだろう?
自分で好きにカスタマイズしてね!!って事??

書込番号:12503334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/13 17:20(1年以上前)

志太泉さんのレスで大方の答えは出ていたんですね〜^^;
そうですよね、カスタマイズですよね^^
なんかチープで嫌だな…と思っていたんで良かったです!

書込番号:12503370

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種の意味は?

2011/01/07 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

新品を2万円台で入手できたから良かったものの、こんなに早く後継機種を発表するこのメーカーは一体何なんですか?

というか、このカメラを発売した意図が不明です。併売なんですか?それともディスコンですか?

書込番号:12475313

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/07 21:03(1年以上前)

これで併売ではなかったら大勢の人が怒るでしょうね(笑)

E−PL2に対するE−PL1sは
NEX−5に対するNEX−3の位置づけになるのかな?

とにかく安さがとりえみたいなね♪
(*´ω`)

書込番号:12475352

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/01/07 21:08(1年以上前)

マイナーチェンジモデル。E-PL1は併売です。

書込番号:12475380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/07 21:23(1年以上前)

少し間隔が短い気がしますが、メーカーに質問してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12475473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/07 21:48(1年以上前)

以前にも書きましたが、新型発売→喜び勇んで購入→1ヶ月足らずして気分は旧型。
レンズキットを5万円台後半で購入した私は、一体?
一月後に新型発表って、予想もしなかった自分も悪いのですけど。
オリンパスの台所事情を考えれば仕方ないのでしょうが、正直、まんまと…という気分です。

というわけでオリンパスは顧客を一人失いました。
(勿論、別に私が一生買わなくても何の影響もないでしょうから、問題ないですね。)

書込番号:12475621

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/07 22:25(1年以上前)

このカメラの意図・・・
1.AFの速い標準レンズを付けたかった。
2.ダブルズームの望遠を、マイクロフォーサーズの望遠レンズにしたかった。
3.ダブルズームのアダプターを外してコストダウンしたかった。(マイクロしかない人には不要でしょう)
わざわざ新機種にせずともE-PL1のレンズキットのバリエーションを増やせば良いんですけど。

E-PL1を安くして他社ミラーレスにぶつけて、E-PL1sで利益確保する狙いですかね?

書込番号:12475830

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/07 22:27(1年以上前)

E-PL1「s」としっかり書いてあります。

それは文句言う筋合いのものじゃないでしょう。

書込番号:12475844

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/07 22:31(1年以上前)

>わざわざ新機種にせずともE-PL1のレンズキットのバリエーションを
増やせば良いんですけど。


標準も望遠もまったく別のレンズですが、焦点距離は同じです。
それをどう初心者に説明すればいいのか教えて下さい。

つか、E-5発売・E-PL2・ZX-1発表以降で活気づくオリンパスが
嬉しいと思わないのかねえ、自称ユーザーの人は。

書込番号:12475870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/07 22:49(1年以上前)

買った人の気分を大事にと考えたらきっとこんな売り方はしないのかもしれませんね。
でもE-P1以降のオリンパスの商売の仕方を見てるともう驚くに値しないかな。
長い目で見ると損な姿勢と(一見)思うんだけどなぁ。。。

つか自称ユーザーってAXKAさん自身のこと?(※ジョークですよ)

書込番号:12475960

Goodアンサーナイスクチコミ!10


R.M.Rさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/07 23:04(1年以上前)

M4/3に注力しますと宣言しているだけあって、次から次へと矢継ぎ早に新機種を出してきますね。

4/3は暫くお待ち下さいとのことですから、オリンパスに出す気が無いと判っていますが、レンズキットのバリエーション違いでも構わないので、同じ様にE3桁を導入はそんなに難しい事なんでしょうか…
この際、もうE-620sでも良いですからE3桁機存続を希望したいです。

書込番号:12476039

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/07 23:35(1年以上前)

つまるところ、いまのオリンパスは、Penでしか商売ができなくなっていることの表れのような気がします。

次の一手を早く考えないと。。。

書込番号:12476210

ナイスクチコミ!1


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/07 23:45(1年以上前)

 どのメーカーにしても、ミラーレス機はコンデジからの乗り換えをメインの客層に
考えているようですし、カメラというよりデジタル家電に近い考え方をされているんだと
思います。
 カメラファンというよりも、目先の新しいものが好きなデジタル家電ユーザーを
ターゲットにしなくてはならないわけですから「じっくり一つの機種を使ってください」
では商売にならないのでしょう(^^ゞ。いやな話ですけれども。

 この先ミラーレス機は、ケータイやパソコンと同じように、春夏モデル、秋冬モデル
みたいに新製品(というかマイナーチェンジモデル)を出すようになるんじゃないかと
私は予想してます。
 ケータイなどはすぐにモデルチェンジしてもそれほど腹も立たないわけですから
ミラーレス機もそのくらいに思っておいたほうが精神的にいいと思いますよ(^^ゞ。

 そんなのはどうしてもイヤだということであれば…今後はやはり中級機以上の
カメラを購入するしかないんだと思います。

書込番号:12476268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/08 00:19(1年以上前)

>長い目で見ると損な姿勢と(一見)思うんだけどなぁ。。。

ざんこくな天使のて〜ぜさんのおっしゃるとおりだと思います。
カメラメーカーとして尊敬できないし、信頼できません。
E-P1事件以降、M4/3関連はレンズ4本とボディ1台購入しましたが、全てパナで、オリは一切購入しなくなりました。

こういう人間が、私だけならいいのですが・・・・。

書込番号:12476426

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/08 01:14(1年以上前)

春夏、秋冬モデルで定期的にだすならあまり批判は出ないでしょう…

オリの場合それよりもはるかに早い間隔で出すからひんしゅくかってるわけで(笑)

書込番号:12476645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/01/08 01:20(1年以上前)

>新品を2万円台で入手できたから良かったものの、

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット [ブラック]が2万円台ですか?
価格コム最安値では現時点では\48,465 ですが。
どこでそんなに安く買えたんですか?そんなに安いならもう一台欲しいかも。

書込番号:12476664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/08 08:03(1年以上前)

>新品を2万円台で入手できたから良かったものの、こんなに早く後継機種を発表するこのメ
>ーカーは一体何なんですか?

Classic FourThirdsは放置???なんですが、MicroFourThirdsはモデルチェンジ早いですね。

書込番号:12477267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2011/01/08 08:40(1年以上前)

皆さん、おはようございます。起きてみたらたくさんレスが付いていて、ビックリしました。ありがとうございます。そしていろいろなご意見ありがとうございます。

オリンパスという企業が、会社の立場もあっていろんな意味合いがあって、このような発売サイクルになっているのですね。

でもユーザーにとっては所有感を満喫できる期間が少なくて微妙な気持ちです。

>新品を2万円台で入手できたから良かったものの、

誤解を生みましてすみませんでした。ボディのみの場合です。ヤフオクで新品のボディを落札しただけです。

今後パナソニックも含めていろいろと研究をしてみます。ありがとうございました。

書込番号:12477347

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/01/08 09:20(1年以上前)

疾風怒濤の進撃は、未だ未だ続きます。 (^^;)

CP+で、新しいプロ用モデルと E-P3 が登場か?
http://digicame-info.com/2011/01/2cp23.html

書込番号:12477464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/08 15:06(1年以上前)

オイ、オイ!・・・

書込番号:12478840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 01:09(1年以上前)

うーぬー…。
なにか迷走していますね。
この新商品乱発はどんなカメラがでるか楽しみではありますが、うかつに手を出し難いです…。
噂のハイエンド機の詳細が発表されるまでは様子見しかなぁ?

書込番号:12492172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/13 17:13(1年以上前)

発表されてみるとE-PL2はE-PL1sの上位機種のようですね〜^^
標準レンズとマイクロフォーサーズのズームレンズのキットを作るためにE-PL1sを作ったみたいです。
ということは最上位機種がE-P3でE-PL2、E-PL1sって事ですね〜^^

書込番号:12503350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

台湾でE-PL2一月末発売するらしい

2011/01/07 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 jeerjayさん
クチコミ投稿数:8件

返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/07 18:55(1年以上前)

日本も無視できない市場ですが、不況の本国より
やはり経済新興国におけるシェアがこれから重要でしょう。

ソニーやサムスンの飛躍著しいですが、
オリンパスも負けてはいられない所ですね。

書込番号:12474752

ナイスクチコミ!1


スレ主 jeerjayさん
クチコミ投稿数:8件

2011/01/07 23:47(1年以上前)

最新情報入りました。
明日から販売開始!! はやっ アメリカよりはやっ
めっちゃほしいなぁ!!

日本の発売情報は誰が知っていませんか?

書込番号:12476278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/08 17:30(1年以上前)

あ、でも、中国では、大きくて重いカメラ然としたカメラがステータス(つまり、えらい)という価値観のようですので、思ったより売れないかも〜。

国民性を考慮したマーケティングが必要ですね。

書込番号:12479469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/09 12:48(1年以上前)

jeerjayさん こんにちは。

当地台湾ではSONYのNEX系が売れていますから
オリンパスもSONYに刺激を受けたのかも・・・・

はるくんパバさんが仰ることは解るのですが
それは中国本土の話でここ台湾に関しては国民性も
異なりカメラ事情も異なりますね。その意味では

>国民性を考慮したマーケティングが必要ですね。

ご尤も。

書込番号:12483178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/09 14:53(1年以上前)

あ、すみません

台湾の話でしたね。
本土のほうかと、勝手に勘違いしました。

スレタイ、よく見ていませんでした。

台湾と、本土で、考え方が違うのですね。勉強になりました。

書込番号:12483591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/11 02:57(1年以上前)

日本では2月?
そしてE-P3が4月?

書込番号:12492436

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/01/11 22:50(1年以上前)

日本では明日発表?、1月28日発売?
http://digicame-info.com/2011/01/e-pl2112128.html
問題は価格ですね。

書込番号:12495815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/01/13 17:59(1年以上前)

情報通りE-PL2は1月28日でしたね。
さて、これでやっと次はE-P3ですね!
E-PL2の出来次第ではE-P3を待たずにE-PL2を買ってしまいそうなので、なるべく早く情報のリークが欲しいところです。。。

書込番号:12503499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

クチコミ投稿数:9401件

とデジカメウォッチで書かれてますが、背面画像を見るとそれらしいダイヤルが見当たらないのですが*_*;。
ひょっとして、コンデジと同じく「OK」ボタン周りのリングがぐりぐりと回るのでそれが「コントロールダイヤル」に当たるのでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/418/251/html/002.jpg.html

書込番号:12470075

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9401件

2011/01/06 17:15(1年以上前)

ぐりぐりするメインダイヤルが「コントロールダイヤル」で、E-P1,2のサブダイヤルのことじゃないみたいですね、残念*_*;。

書込番号:12470097

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/06 17:31(1年以上前)

こんにちは
でも、ようやく液晶が46万になりますね。

書込番号:12470140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2011/01/06 17:39(1年以上前)

里いもさん  こんばんは。

そうですね、やっとって感じですよね液晶のドット数のアップは。
外観形状ですけど、E-PL1の後継というよりE-P1,2の形状に似てきましたね、E-P2Lって感じでしょうか。

書込番号:12470177

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/06 18:31(1年以上前)

機種不明

後ろのがダイヤルとするなら、NEXとよく似た形状ということになりますね。
なお、XZ-1の操作系もE-PL2とかなり共通したものになりそうです。

書込番号:12470396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/06 18:36(1年以上前)

>里いもさん

このカメラの真骨頂は、エプソン製のEVFファインダーにあります。
AEに凝るならだんぜんお勧めです。

書込番号:12470422

ナイスクチコミ!2


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/06 23:51(1年以上前)

背面にマクロボタンが・・・
コンデジみたいにマクロになってレンズ移動したらボケが期待出来たりして・・・?
そうなったら買い替え考えちゃうかも・・・

なんのためのマクロボタンなんだろう???
気になるなぁ。

書込番号:12472094

ナイスクチコミ!2


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/07 02:17(1年以上前)

DR-Z400Sさん
>なんのためのマクロボタンなんだろう???
>気になるなぁ。

ご覧になっている画像は、AXKAさんがUPした「XZ-1」の背面と思われます。
E-PL2の背面は、スレ主さんのトップコラムのリンク先に・・・。

書込番号:12472690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/07 10:16(1年以上前)

この十字キーとダイアルが一緒になっているパターンですが、使いやすいですか?
ダイアル操作できるのは便利な場面が多いものの、十字キーとして使うときに意図してないのに回ってしまったりと結構気になります。
E-P1/P2の場合なら、メインとサブを入れ替えられますが、これだけだとどうなんでしょう?
慣れですかね?

書込番号:12473369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2011/01/07 11:04(1年以上前)

私はPENシリーズを持っていないので使用感は分かりませんが、コンデジのミューシリーズに搭載されているのと同じなのかと。
デジイチだとキヤノンに同じような回転するコントローラーがありますからキヤノンを使ってる方だとよく分かるんじゃないでしょうかね。

書込番号:12473493

ナイスクチコミ!1


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/07 13:03(1年以上前)

>この十字キーとダイアルが一緒になっているパターンですが、使いやすいですか?
>
E-P2では、そんなに使いに難いと思った事はありませんね。
コマンド選択後は、十字も回転ダイヤルも同じ目的で操作できるし、
誤操作になるのは、プレビュー画面で、再生音量が変ってしまう位で、
慣れも必要でしょうけれど、誤動作になることは、殆どありませんよ。

ボタンレイアウトは、コロコロ変りますが、今回のレイアウトは、悪くないと思います。
EVFを使っていても、必要そうなコマンドがダイレクト化されてるし、後はライブコントロールで、何とかなりそうです。
ただ、一等地に、「録画ボタン」は、仕方ないとは言え、ちょっとね。

E-P*に無くて、E-PL*にある「撮影中の拡大表示」の一発ボタン。
これ、いいなぁ。MF好きには、絶対必要。
E-P1/2でも、ファームアップでFnボタンに割付させてくれないかな?
やらないだろうな。

書込番号:12473857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/07 14:41(1年以上前)

salomon2007さん、XP14K4さん、こんにちは。

そうですか。慣れの問題ですね。
私は、E-P1,P2を持っていないのですが、店頭で触っていると、どうも指が当たってしまって勝手に変わってしまうのが気になっていたので。
ブログ等でも、メインダイヤル・サブダイヤルを入れ替えている方もいらっしゃるようなので、そうかなぁ、と。
キヤノンの場合も、普及機だと50Dまではよいのですが、60Dとかはダイヤルが一緒になって使いにくいなぁ、と感じていましたので。

E-PL1sにはダイヤルが無いものの、すぐになれるし思ったより使いにくくはないです。
普段はE-5を使っていますので、ダイヤルの方が直感的で良いですが、E-PL1sを利用するときはのんびり撮る場合が多いので、これはこれでよいかなぁ、と。
小さなカメラですのでスペース的なものもありますからね。
E-P1,2ももう少しダイヤルが大きかったら印象も変わるかもしれません。

E-PL2が発売されてから触ってみるのが一番ですね。
ありがとうございました。

書込番号:12474096

ナイスクチコミ!2


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/07 19:28(1年以上前)

XP14K4さん
XZ-1の画像でしたね。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:12474881

ナイスクチコミ!0


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/07 21:19(1年以上前)

ぽぽぽ!さん

>そうですか。慣れの問題ですね。
>E-PL2が発売されてから触ってみるのが一番ですね。
>
力加減が難しいかな?と思います。
指のお腹で回したい所ですが、ギザギザの部分が小さく滑り易いので、回すには「コツ」が要ると思います。
滑って上手く回せない事もありますし、回転に対して反応が悪い(E-300のダイヤルみたい)と感じます。
反応は、ソフト的に改善されて、良くなってると良いのですが、
ダイヤルは、もうちょっとだけ大きくして、指の掛かる幅を広げて欲しかったですね。
まずは、お店で触れるようになってから。

DR-Z400Sさん
どういたしまして。

書込番号:12475440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイビングでの使用前提で

2011/01/03 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

現在、TZ7を使用しています。
静止画,動画共に、INONのフラッシュやライト、マクロレンズ等を装着する事でマクロもそれなりに撮れてはいます。
今回、デジ一ならではのマクロ写真を撮りたいなと思い、デジ一とハウジングを導入したいと考えてますが、いきなり敷居が高くなる為、機種選定に悩んでいます。

メインはマクロを使った静止画で、たまに広角で静止画と動画も楽しみたいっていう場合、この機種がベターな選択になりますでしょうか?
動画が無ければ、一眼レフのKX4等も検討するんですが。。

今ならまだGH1も安く買えるようなんで、比較対象には入れています。
これら機種を使用されている方や、その他機種でオススメがあれば、教えていただけますでしょうか。

宜しくお願いします。

GH2のメーカーが提供している動画で社外ハウジングを使用して撮影している動画がありますが、あれってどこのハウジングなんでしょうかね? SEA TOOL??

書込番号:12455421

ナイスクチコミ!0


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/03 21:38(1年以上前)

http://www.umiphoto.com/

オリンパスはもともと水中写真に強いらしいですが…。
ここにも掲示板があるので、聞いてみるといいかも。

書込番号:12456611

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/03 21:45(1年以上前)

機種不明

http://shop.olympus-imaging.jp/html/category/001/001/12/category12_0.html

愛用の9-18が使えるのは嬉しい仕様。

書込番号:12456642

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/01/03 23:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-PL2用

XZ-1用

E-PL2用と XZ-1用の水中ハウジングも出るようです。
http://photorumors.com/2010/12/31/new-olympus-accessories-for-the-e-pl2-and-zx-1-cameras/

書込番号:12457288

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sumibomさん
クチコミ投稿数:269件

2011/01/04 23:59(1年以上前)

AXKAさん、Chubouさん 書き込みありがとうございます。

PL2って出るんですね。
少し下のスレでも出てましたが、何を思ったか勘違いしていて、E-P2の後継機種の事かと思ってました。
確かにPL2を出すんなら、PL1sを何故上市したんだって話しにはなりますよね。


で、折角アドバイスいただいたんですが、本日掘り出し物のGH1K新品59000円っていうのに出合い、気になっていた事もあって思わず買ってしまいました。
なので、今後はGH1ベースで考えていきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12462430

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2011/01/06 14:42(1年以上前)

既に解決した様子ですが念のため、以下もご確認ください。
オリムパス→純正もしくはアテナ工央
http://www.athena-opt.com/index2.htm
ソニーNEX→fisheye
http://www.fisheye-jp.com/
パナGF1→INON
http://www.inon.co.jp/
また、水中は機種で選ぶより、広角とマクロのレンズで選ぶほうがいいようです。更にストロボはどうしても必要です。安全なダイブをお楽しみください。

書込番号:12469584

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/07 22:35(1年以上前)

>PL2を出すんなら、PL1sを何故上市したんだって

全世界のクリスマス商戦を外すわけにはいきませんし、
PL2が思ったより早く開発終了したのかもしれません。

とりあえず、ダイビングには使えそうにありませんが
魚眼コンバータ・マクロコンバータ等も出ますね。

書込番号:12475885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

標準

質問をお願いします

2011/01/01 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 鯉花さん
クチコミ投稿数:5件

まったくの素人です。
オリンパスについて教えてください。
購入しようと思っていますが、どれがどうなのかまったくわかりません。
E-p1,E-p2,E-pL1.EPL1S,
詳しい方のアドバイスをお願いします。
ほかに、これのほうがいいとかあればお願いします。

書込番号:12447901

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/01 22:40(1年以上前)

  素人なのはかまわないけど、よほど裕福なのでも無い限り、決して安い買い物ではないのですから、最低限カタログを集めたりして情報収集したほうがいいと思います。
 なぜオリンパスに限定しているのか、これらの機種に絞っているのはなぜなのか、全く理由が分かりません。とりあえず一般的な写真が撮れればいいのであれば、安いコンデジでもそれなりの写真は撮れます。

書込番号:12448019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/01 23:00(1年以上前)

EPL1とEPL1Sの優位点に関しては
@レンズの軽量化
AAF速度向上
BISO6400まで設定可能
位ですかね

書込番号:12448118

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2011/01/01 23:22(1年以上前)

>購入しようと思っていますが、どれがどうなのかまったくわかりません。

これでは、他人としてはアドバイスのしようがないです。ま、カメラと何らかの利害関係でもあれば、「この機種をお勧めします」とか言えるかも知れないですが(笑)。

こうしたらどうですか。挙げられているカメラの中から、試しに何か1台買われてみたら(一番値段が高いのか、一番値段が安いのでもいいでしょう)。

そして使ってみてください。どのカメラでも、問題なくカメラとして使えます(今時の、それなりのカメラで、写らないカメラはないです。笑)。

その結果、大満足かもしれないですが、不満に思う点も出てくるかもしれないですね。そうしたら、自分でカメラが選べるようになると思います。そして自分なりの基準が出来上がれば、ここでの遣り取りを参考にして(あるいは質問して)、商品を選べることができるようにもなると思いますが。

書込番号:12448215

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/01 23:55(1年以上前)

・E-P1、E-P2

上位機。品質に非常に凝っている。E-P2で電子ビューファインダーに対応。

・E-PL1

メインストリーム機。E-P2の機能をほぼ受け継ぎつつ低価格化。

・E-PL1s

E-PL1の改良型。標準ズームレンズはU型になり、望遠はマイクロ専用としてデビュー。

書込番号:12448383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/01 23:56(1年以上前)

予算や用途(主に何を撮るのか)がわからないと、どれをどうオススメして良いのかまったくわかりません(>_<)

ちなみに、オリンパスE-P&E-PLシリーズと同クラスのデジカメは…
パナソニックGF1、GF2
ソニーNEX-3、NEX-5
これらの機種も検討してみては如何でしょう?

書込番号:12448388

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯉花さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/02 00:06(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
購入するとなると、E-PL1sのほうがお勧めなのですか?
あつかいやすいのがいいのですが、普通のデジカメは持っています。

書込番号:12448422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/02 00:56(1年以上前)

予算に問題が無いのであれば、一番新しい物がお勧めでしょう。
わたしは、値下がりしたE−PL1をつい最近買いましたが、ボタンやダイヤルも少なく、
難しいことをしようと思わないで、iAUTOか、Pモードで使う分には、
コンデジと大差無いと思います。コンデジからのステップアップにマイクロフォーサーズは、パナも含めてお勧めですね。

書込番号:12448612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/02 04:56(1年以上前)

鯉花さん
すぐじゃ無いんやったら、
E−PL2も出るみたいやしな。

書込番号:12448979

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/02 09:39(1年以上前)

E-P1は、外付けEVFが付けれないので使い方次第では、選択肢から外れますね。(小生はそれでE-P1を手放しました)
E-P2、E-PL1、E-PL1sに関しては、手に持って使い易そうな機種で良いのではないかなと思います。
新しい機種の方が進んでるというデジタルな考え方からするとE-PL1sかな。

書込番号:12449355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/02 14:38(1年以上前)

鯉花さん
その中で、今買うとしたら、E-PL1レンズキットが安くてお買い得かと思います。
予算が許せば、E-PL1sがいいのですが、現時点ではかなり値段が違いますので。
望遠レンズを使いたいのなら、高いですがE-PL1sダブルズームをオススメします。

鯉花さんの予算がいくらで、いつ頃に買いたいのかという購入計画と、
主な被写体は何でどこで撮るのかという使い道をお知らせいただければ、皆さんアドバイスしやすいと思いますよ。

書込番号:12450177

ナイスクチコミ!1


スレ主 鯉花さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/03 00:14(1年以上前)

色々なアドバイスをありがとうございます。
参考になります。
被写体は、屋外の人物から屋内の人物まで欲張りにオールマイティに
撮りたいと思ってます。
もうすぐ新しいのが出るのでしょうか。待ったほうがいいのか迷っています。

書込番号:12452597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/03 04:29(1年以上前)

鯉花さん
すぐじゃー無いんやったら、待ちかな。

書込番号:12453274

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/04 06:16(1年以上前)

新機種の出てすぐ買うのは割高になるので、

半年か1年前発売の機種がお得ですね。

オリンパス
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
\34,102

なんか、買いごろかな。

E-PL1sは事実上E-PL1と一緒だし。

画質は、どれを買っても、コンデジとは一線を画する高画質です。

軽自動車から、2000ccのスポーツカーに乗り換えるようなかんじです。

書込番号:12458275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/04 08:32(1年以上前)

PENシリーズはコロコロと新機種が出るので、新機種が発売されて価格が下落したときが買い時のベストじゃないでしょうか?

こだわりがなければE-PL1レンズキットが3万円台前半で購入できるので、それで良いのではないでしょうか。

書込番号:12458450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/04 18:25(1年以上前)

デジカメは日進月歩です。
その進歩ぶりや付加された機能が必要かどうかはともかく…。

あくまでも一般論ですが、新しいものほど高性能・高機能。
ということは、同じ価格なら性能は上がるし、性能が同じなら価格は低下する。
待てば待つほどトク…だと思ったら、いつまでたっても買えません。

「撮りたい!」と思ったときが買い時ではないかな。
たとえ新機種が出ようと、値段が下がろうと、
「いい写真が撮れた」「思い出に残るカットが手に入った」と思えれば
悔いはないと思いますよ。

そうではなく、漠然と「カメラが欲しい」「みんな持っているから」という
程度なら、より新しいものにしましょう。待った方がトク。
死ぬ前日に買うのがベストです。

書込番号:12460429

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯉花さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/05 22:52(1年以上前)

本当に色々とありがとうございます。
嬉しく思います。もう一つたずねていいですか。
パンケーキってわからないのですが、教えてください。

書込番号:12466928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/05 22:56(1年以上前)

鯉花さん
何が、わからんのか、
わからん・・・

書込番号:12466965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/05 23:17(1年以上前)

>パンケーキってわからないのですが、教えてください
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%F3%A5%B1%A1%BC%A5%AD%A5%EC%A5%F3%A5%BA

書込番号:12467123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 23:26(1年以上前)

オールマイティに使えるという点では、付属のレンズが新型に切り替わったE-PL1sダブルズームキットがイチ押しですね。

旧型レンズ装備のE-P1、E-P2やE-PL1に比べ、オートフォーカス性能が向上しているため、
人物撮影でピントがうまく合わず、イライラしているうちにシャッターチャンスを逃す、といった失敗を減らす事ができる筈です。

ただ、今はまだ割高感があるので、待てるのであれば後継機・E-PL2の発表/発売後に、値下がりしてから狙うのが良いと思います。

書込番号:12467179

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯉花さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/06 21:33(1年以上前)

1005さんありがとうございます。パンケーキがわかりました。レンズの形がパンケーキに似てるんですね。プルプルリンさんや他の方のご意見も大いに参考になります。一番新しい機種がいいか、次に出るのを見てからでもというご意見が多いように思います。 次のって、出る予定はあるのかわかりませんが、少し待ったほうがいいのかもと考えています。ありがとうございました。みなさんまた、懲りずに質問にお答えください。

書込番号:12471203

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング