オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

(2224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました^^

2011/04/17 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 コルドさん
クチコミ投稿数:13件

本日5時頃池袋ヤマダでEPL1レンズキットがタイムセールで24800円で売っていました。思わずそちらにしようかと迷いましたが、EPL1Sレンズキットのホワイトを43000円のポイント20%にしてくれたので、迷った末そちらを購入しました。SDカードと液晶保護シートも現金値引きしてくれたので、ポイントで購入しました。結局私は以前から欲しかったEPL1Sにしましたが、どちらもお買い得な価格だったと思います。タイムセールは何時やるかわかりませんが、一応ご参考まで^^

書込番号:12907309

ナイスクチコミ!2


返信する
春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/19 16:36(1年以上前)

購入おめでとうございます。
タイムセールは時の運なので非常にラッキーでしたね。
レンズキットが実質34000円は安い!

書込番号:12913689

ナイスクチコミ!0


スレ主 コルドさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/19 18:59(1年以上前)

春日井さん、返信ありがとうございます。
タイムセールはE-PL1だけだったので、E-PL1Sは交渉次第で同じ値段になるかもしれません。
E-PL1Sもタイムセールだともっと安くなるのかな?^^;

書込番号:12914158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

遅ればせながらVF-2に感動

2011/04/18 00:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件
当機種
当機種
当機種

VF-2を購入して初めて花撮りしました。
低位置の撮影の安定度は格別ですね。
それから明るい日差しの中で液晶はやはり見えにくかったですが
VF-2は全く問題無しです。
これからの山歩きが楽しみです。

書込番号:12908609

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/18 01:27(1年以上前)

別機種

すでに見頃は過ぎていました

valusさん こんばんは。

 カタクリの花は、どうしてもローアングルで撮影したくなりますね。

 私は、デジ一ですが、かなり無理な体勢かファインダーやLVを見ずに撮影しています。こうゆう時にはファインダーの角度が変えられるVF-2は便利でしょうね。

書込番号:12908747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/18 04:43(1年以上前)

valusさん
やっぱり有ると、ええな。

書込番号:12908914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/18 09:45(1年以上前)

便利でしょうね。外れる心配が無いといいのですが、値段もかなりしますので
失くすのが心配な気がします。
私はパナG1のバリアングル液晶で、自分の身体で陰を造って撮影しています。

書込番号:12909335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/18 12:41(1年以上前)

>nightbearさん

あるといいですよ^^
先日E-PL1のダブルズームキットを連れ合い用に購入した際に、私はさも当然のように
「VF-2は必須だから」と主張しました。

あると良い、というよりもE-PL1,2、P2のユーザーは持っているべき^^
やはりファインダーを覗いて構えられるのはずいぶん安定しますしね。アダプタ遊びする方
などは本当に必須アイテムではないでしょうか。

書込番号:12909722

ナイスクチコミ!2


スレ主 valusさん
クチコミ投稿数:749件

2011/04/18 13:33(1年以上前)

確かに値は張りますね。安いデジカメが買えてしまいます。
本体の価格が下がった事もありこれも本体の一部と思って購入しました。
室内ではさほど思わないですが、やはり晴れた屋外で活きてきます。

書込番号:12909859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/19 00:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

満月の一日前

ここの主?  動かない・・・  

PL1で使用しています
老眼ですが、視力は1.5以上あるため屋外では眼鏡を使用することはないので
これがないと 撮影は不可能といってもいいくらいです。

光学ファインダーと違いマニュアル時に素早くピントを合わせようとすると
タイムラグのために、微妙にピントがずれることがありますが
背面液晶と同じ表示を見られるのでスーパーコンパネ等で設定変更する際も覗いたままできるので便利この上ありません

欠点を言えば常時着けっぱなしでいると、バッグ等から出し入れの時にひっかかって上にめくれあがったり外れたりすることがままあり、こわれはしないかと心配です

あとこれも本体から飛び出していることに起因すると思いますが
寒いところでは、息(鼻息?)で背面液晶部がびしょびしょになっていることがあり
これも(大丈夫でしょうけれども)心配です。

オリンパス機にもパナソニックのようなファインダー内蔵のものを待望しています。
現時点で、性能や機能では私が使用するにはたぶんあちらのマイクロ機の方が とも思うのですが、家電メーカーのはすみませんが購入意欲がわきません(大人げない・・・)

撮影の時間が夜ばかりでカメラにはかわいそうなので、早く日光浴をさせてやりたいです
その時もVF−2が役に立ってくれそうです
値段以上の価値はあると思います。

書込番号:12912246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/19 01:08(1年以上前)

すみません どうでもいい写真ですが情報が抜けていました
フォーサーズの40-150mmで
1枚目はf5.6 20秒   2枚目は f4.0 20秒 ちびすなで縮小しました。

書込番号:12912342

ナイスクチコミ!0


sakiaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/19 09:06(1年以上前)

G1ボディも買えてしまいます。VF-2なら上からも覗けるけど。問題はブレ補正かな。

書込番号:12912677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

E-PL1s 「14-42mmU」と「40-150mm 」の解像度比較

2011/04/17 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 
当機種
当機種
当機種
当機種

M.Z.D14-42mmU

M.Z.D 40-150mm

14-42 中央切り取り

40-150 中央切り取り

ダブルズームキット[ホワイト]の掲示板から書き込みさせていただきます。

ダブルズームキット付属の「M.ZUIKO D 40-150mm」の画質が結構良いなと思える時が有りましたので、簡単に「M.ZUIKO D 14-42mmU」と比較してみました。
画角は違いますが、絞りF8.0・露出-0.7で固定してテストしました。

購入前は40-150mmの出番はあまり無いかなとも思いましたが、使ってみると意外に出番が増えそうです。
色調を含め、以前に使用していたC-2100UZに似たような描写ではないかと感じました。

またお前か!と言われそうですが、(撮影状況や個体差も有ると思いますが)購入を検討されている方の参考に投稿いたしました。

書込番号:12907709

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/18 17:12(1年以上前)

比較テストお疲れ様でした。
できれば同じ40mmでの比較のほうが、もっとよかったと思いますが・・・

書込番号:12910414

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/04/18 21:09(1年以上前)

じじかめ様 _(_^_)_

ご教示ありがとうございます。
次回より、解像度比較の際は、画角も合わせてテスト撮影いたします。

書込番号:12911229

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

トリミングの仕方について

2011/04/10 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 nobukameさん
クチコミ投稿数:14件

教えてください。OLYMPUS Viewer2でRAW現像しようと思うのですが、トリミングが現像に反映されません。黄色の枠は出るのですがその後はどうすればいいのでしょうか。

書込番号:12880618

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/10 12:50(1年以上前)

Viewer2 は 知りませんが、普通は枠の中でWクリックをします。

書込番号:12880687

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobukameさん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/10 13:01(1年以上前)

Wクリックしてもだめでした。

書込番号:12880717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2011/04/10 13:35(1年以上前)

ソフトのバージョンは最新ですか?
ヘルプの「画像を編集する」→「トリミングする」を見てもやり方が分かりませんか?

書込番号:12880798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/04/10 13:38(1年以上前)

編集パレット起動→編集の一番下のトリミングにチェック

画像を黄色枠でトリミング領域確定→黄色枠内Wクリック→変更を保存の順序で出来ませんか?

書込番号:12880805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/04/10 14:03(1年以上前)

機種不明

OLYMPUS Viewer2でこのようになりませんか?

書込番号:12880886

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobukameさん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/10 18:26(1年以上前)

皆様有難うございました。Wクリックをすると変更の保存というウインドウが開くようになりました。先ほどはどうやっても(Wクリックをしても)そのような状態になりませんでした。いったいなんだったのでしょう。まあとにかくできるようになったのでうれしいです。お世話になりました。

書込番号:12881601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/04/15 08:39(1年以上前)

PCのエラーでしょうね。
OLYMPUS Viewer2等の重いソフトの場合は上手く動作しない場合は再起動したら良いですよ。

書込番号:12897952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

E-PL1sで慈雲慈イトザクラ

2011/04/10 17:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 
当機種
当機種
当機種
当機種



花見に出かけてきました。

天気が良いので、震災後あまり遠出する気分にならないという妻を無理矢理引っ張り出して
慈雲慈に、イトザクラの花見に出かけました。

やっぱり春って良いですね!
桜の開花をきっかけに、少しずつでも明るい日本になってくれる事を願っています。

さて、
E-PL1sですが、先日初撮りをしたときは空の青(オリンパスブルー?、コダックブルー?)が、少しきつすぎるように感じていました。
しかし、今日は何とか見た目の色に近い抜けの良い色が出たんじゃないかなと思います。
(モニターの性能にも左右されますが、iAUTOの時になりやすいのかな?)

桜って、見た目はとっても綺麗なんですが写真撮影はとっても難しいですよね。
簡単ですがレポートを兼ねて、つたない画像を投稿いたします。

書込番号:12881413

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/11 04:40(1年以上前)

WAT.jpさん
桜、ええやん。

書込番号:12883575

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 TomWat 革木堂 

2011/04/11 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桃源郷のスモモの花?

こんにちは!誰かいますか?

藤垈の滝の水芭蕉

そば打ち(ガラス越しに撮影)

申し訳有りません、訂正いたします。
×慈雲慈→○慈雲寺でした。


nightbearさん

ご覧頂きありがとうございます。
桜の色を出すのって難しいですよね。
比較的にピンクの濃い、しだれ桜だったのが良かったのかもしれませんね。

E-PL1sですが、静止画以上に良かったのが動画です。
最近のデジカメは、ほとんどの機種がこのレベルなんでしょうか?
有る程度期待はしていましたが、想像以上の写りに驚いています。
ズームに若干オートフォーカスが着いていかないこともありますが、
それはそれで、うまく利用すればクローズアップ効果になるのかなと思います。

気になる方は参考までに、YouTubeに投稿した映像をご覧下さい。
YouTube投稿時にデーターが圧縮、もしくはリサイズされているようですので拡大しますと荒く感じますが。
元映像は、フルサイズにしても遜色無い写りになっています。

http://www.youtube.com/watch?v=Kv15sN4XqnQ


レポートの続きとして、画像の連投お許し下さい。m(__)m

書込番号:12885663

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/04/12 00:48(1年以上前)

iAutoは自動的に仕上がりがiFINISH(派手)になるからかもしれませんね。

E-PL1sは持っていないのでわかりませんが
E-PL1だと屋外で撮る時はホワイトバランスを「オート」より「晴天」にした方がよい色がでることが多いです。
AWBで撮るにしてもホワイトバランス補正でA-2くらいに設定した方が良い感じに写ることが多いです。


>最近のデジカメは、ほとんどの機種がこのレベルなんでしょうか?

マイクロフォーサーズでもパナソニックはビデオカメラも作っているだけあって、もっときれいらしいですよ。

書込番号:12886690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/12 04:13(1年以上前)

WAT.jpさん
桜は、難しいで!

書込番号:12886945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 05:19(1年以上前)

難しいが一年に一度のイベントで桜は燃えますな。。。

書込番号:12897668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/04/15 08:36(1年以上前)

桜の季節もいつの間にかもう終わりですね。
とくに今年は短かったように感じます。

書込番号:12897942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

購入の選択について。

2011/04/12 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

はじめまして

皆様の御意見をお聞きしたいのですが宜しくお願いします。

本体はE−P1を既に所有に使用中

こちらのレンズキットに付属しているレンズが欲しいのですが

現在レンズ単体価格が「¥25,921-」

こちらのセット価格が 「¥36,891-」

差額として     約「¥10,940-」

この金額を本体価格と考えるとレンズキットを購入した方がお買い得でしょうか?
 

書込番号:12888662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/12 19:30(1年以上前)

E-P1を処分して、E-PL1レンズキットを購入するのがお得だと思います。

書込番号:12888766

ナイスクチコミ!1


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件

2011/04/12 19:54(1年以上前)

>犬3匹さん

答えは人それぞれですが、
このような事を考えている時点で1万円でボディーを
つけて買う方が良いと思いますよ、精神衛生的に。

他にお持ちのレンズが焦点範囲が違うレンズ
(具体的にパンケーキや望遠ズームなど)
であればなおさら。

書込番号:12888846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/04/12 20:06(1年以上前)

ボディをその差額以上で売却できるなら得かもしれません。
カメラのキタムラで買取価格を見ると上限18,000円でした。
(箱と中身が変わるから、この値段にはならなさそうに思いますけど。)

書込番号:12888897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/12 20:16(1年以上前)

ふつうはレンズキットとボディ単体との差額がレンズの価格に見え「レンズがお買い得」と感じますが、E-PL1sはボディのみ販売が無いですから、、、オリンパスはこーゆう売り方をよくしますね。

スレヌシさんの事例についてはすでにEP1をお持ちということでE-PL1sとの差(あるいは落差)に対して価値を見い出せるか否かでお買い得かどうか変わりますね。極端な例えですがE-PL1sを使わず死蔵してしまうならレンズに¥36,891払うことになりますか。。。

書込番号:12888935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/04/12 21:20(1年以上前)

犬3匹さん

現在は、どのレンズをお持ちなのでしょうか?
もし旧型のM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6をお持ちでしたら、そんなに写りの違いは無いようです。
若干の軽量化とオートフォーカスが早くはなりましたが、むしろマクロは旧型の方が強いようです。

どうしてもM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6Uの購入をお考えで有れば、
新品が、ヤフオクでは16,000円前後で落札できるようです。
レンズキットやWズームキットが格安で購入できるように成りましたので、さらに格安で出回る可能性大です。
(自己責任では有りますが)

書込番号:12889215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/04/12 23:20(1年以上前)

私もE-P1(レンズキット+パナ20mmF1.7)を使っていますが、AFが速くなる新型14-42mmUは欲しいですね。
走り回る4歳の孫を撮る時にAFがもう少し速かったら楽になるなと思っています。
でもPEN2台は要らないし、E-P1のデザインがPENシリーズでは一番気にいっているのでやはりレンズだけ中古でも買おうかというのが私の結論です。
MSC搭載のレンズならどれでもAFが速くなると言うのであればMZD9-18mmの方がいいかなとも思っています。
とにかくE-P1ユーザーはVF-2も付かないし、このレンズの件とで悩みは多いですね。

書込番号:12889911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/13 04:55(1年以上前)

犬3匹さん
2台体制で。

書込番号:12890560

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/13 22:05(1年以上前)

VF-2が使える使えないの差は大きい。E-PL1s込みで買うのが正解。
ただ自分なら望遠込みで買います。軽くて小さい40-150oですから。

書込番号:12893029

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 22:17(1年以上前)

じじかめ さん

御意見ありがとうございます。

E−P1を売却してE−PL1を購入すると言う事考えは思いつきませんでした

標準レンズが『U』では無くて初期の方になってしまいますね・・・・

(当方の勘違いでしたら申し訳ありません。)

まだまだE−P1もせめて次期E−P(?)までは頑張って頂こうと考えております

皆様の御意見を拝見しまして現時点では2台体制に傾いております!

お世話になりました、また御意見をお聞かせきださい。

書込番号:12893096

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 22:32(1年以上前)

OM−>α さん

御意見ありがとうございます。

約1万円のボディを別途に購入したと考えれば納得出来そうです

交換レンズも次第に増えておりますので2台体制で楽しめそうです

E−P1用にフラッシュを持ってないので

専用で発売してますFL−14もお高いですし

こちらのフラッシュがどの程度効果を発揮するのかわかりませんが

撮影場面で使い分けてみようかと思います。

是非また御意見をお聞かせください


書込番号:12893175

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 22:45(1年以上前)

R2−400 さん

御意見ありがとうございます。

売却という考えも有りかとは思いますが

E−PL1sにE−P1に付属していた初期のレンズ

M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 をセットして

一万円でデジカメを1台新調したと考えて2台体制で頑張ってみようと思います。

また御意見お聞かせください!

書込番号:12893231

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 22:52(1年以上前)

ざんこくな天使のて〜ぜ さん

御意見ありがとうございます

皆様の御意見を拝見させて頂き、こちらを購入する事になりそうです

御指摘のように価値を見いだせるように頑張って使います。

あとで思い返して『お買い得』だったと思えるように!!

お世話になりました。

書込番号:12893269

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 23:08(1年以上前)

WAT.jp さん

御意見ありがとうございます

約40gの軽量・オートフォーカス速度の向上も気になるところですが

旧型はマクロに関しては良いのですか・・・

あちらを立てれば、こちらが立たず。という感じでしょうか?

オークションは製品の補償に関して不安なもんでして

価格的にも約4割引と底値に近いのではと考えて

2台体制で日々楽しもうと思います!

この度は御意見ありがとうございました。

書込番号:12893349

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 23:21(1年以上前)

OM1ユーザー さん

御意見ありがとうございます。

私もPENシリーズの中ではE−P1が一番好みです

次第に交換レンズも増えてますのでまだまだE−P1で楽しめそうですね。

最近発売されました3種類のコンバーターレンズも興味があります

電子ビューファインダーは次期PEN発売時までのお楽しみにしておきます!

お世話になりました、また御意見のほど宜しくお願いします。

書込番号:12893416

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 23:26(1年以上前)

nightbear さん

この度は御意見ありがとうございます

皆様の御意見を参考にさせて頂きまして2台体制で楽しもうと思います。

お世話になりました

書込番号:12893436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/13 23:37(1年以上前)

犬3匹さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12893492

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬3匹さん
クチコミ投稿数:323件

2011/04/13 23:44(1年以上前)

AXKA さん

御意見ありがとうございます

VF−2をお使いなのでしょうか?

この度皆様の御意見を拝見しまして、こちらのキットを購入になりそうです

ちなみに40-150mmではありませんが

私のE−P1に14-150mmでの組み合わせでの使用頻度が

一番多いかもしれません、カラーが黒しかないのが残念ですが・・・

後々に正解と思える様に使って行ければ良いかと思います

お世話になりました。

書込番号:12893526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 05:17(1年以上前)

E-P1は取っておいた方が…。。
いや、個人的な意見ですので気になさらず。。。

書込番号:12897667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/04/15 08:19(1年以上前)

>木偶No坊さん

しかしE-PL1sを購入したらE-P1の出る幕は無くなると思いますよ。

書込番号:12897903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング