オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:296g オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット の後に発売された製品オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 1月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日

  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの中古価格比較
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの買取価格
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの純正オプション
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのレビュー
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのクチコミ
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットの画像・動画
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットのオークション

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット のクチコミ掲示板

(2224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

E-PL2の製品動画

2011/01/10 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 02:21(1年以上前)

英語ならまだどうにかなるのですがね。。。
大変興味深い動画有難うございます。

書込番号:12492383

ナイスクチコミ!0


siannekoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/11 22:44(1年以上前)

すごい!
欲しくなりました!
α55にしようと思っていたんですが、
E-PL2の発売までもうちょっと待ってから決めようかな(*^。^*)

動画・・・ありがとうございま〜す

書込番号:12495779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2011/01/13 17:23(1年以上前)

E-PL2の掲示板が出来ましたが情報はこちらの方が有りますね。
これは購買意欲が沸きますね!
E-PL1sと価格差以上の価値が有るようならE-PL2にしようと思います。

書込番号:12503380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種の意味は?

2011/01/07 20:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

新品を2万円台で入手できたから良かったものの、こんなに早く後継機種を発表するこのメーカーは一体何なんですか?

というか、このカメラを発売した意図が不明です。併売なんですか?それともディスコンですか?

書込番号:12475313

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/07 21:03(1年以上前)

これで併売ではなかったら大勢の人が怒るでしょうね(笑)

E−PL2に対するE−PL1sは
NEX−5に対するNEX−3の位置づけになるのかな?

とにかく安さがとりえみたいなね♪
(*´ω`)

書込番号:12475352

ナイスクチコミ!1


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2011/01/07 21:08(1年以上前)

マイナーチェンジモデル。E-PL1は併売です。

書込番号:12475380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/07 21:23(1年以上前)

少し間隔が短い気がしますが、メーカーに質問してみてはいかがでしょうか?

書込番号:12475473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/07 21:48(1年以上前)

以前にも書きましたが、新型発売→喜び勇んで購入→1ヶ月足らずして気分は旧型。
レンズキットを5万円台後半で購入した私は、一体?
一月後に新型発表って、予想もしなかった自分も悪いのですけど。
オリンパスの台所事情を考えれば仕方ないのでしょうが、正直、まんまと…という気分です。

というわけでオリンパスは顧客を一人失いました。
(勿論、別に私が一生買わなくても何の影響もないでしょうから、問題ないですね。)

書込番号:12475621

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/07 22:25(1年以上前)

このカメラの意図・・・
1.AFの速い標準レンズを付けたかった。
2.ダブルズームの望遠を、マイクロフォーサーズの望遠レンズにしたかった。
3.ダブルズームのアダプターを外してコストダウンしたかった。(マイクロしかない人には不要でしょう)
わざわざ新機種にせずともE-PL1のレンズキットのバリエーションを増やせば良いんですけど。

E-PL1を安くして他社ミラーレスにぶつけて、E-PL1sで利益確保する狙いですかね?

書込番号:12475830

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/07 22:27(1年以上前)

E-PL1「s」としっかり書いてあります。

それは文句言う筋合いのものじゃないでしょう。

書込番号:12475844

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/07 22:31(1年以上前)

>わざわざ新機種にせずともE-PL1のレンズキットのバリエーションを
増やせば良いんですけど。


標準も望遠もまったく別のレンズですが、焦点距離は同じです。
それをどう初心者に説明すればいいのか教えて下さい。

つか、E-5発売・E-PL2・ZX-1発表以降で活気づくオリンパスが
嬉しいと思わないのかねえ、自称ユーザーの人は。

書込番号:12475870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/07 22:49(1年以上前)

買った人の気分を大事にと考えたらきっとこんな売り方はしないのかもしれませんね。
でもE-P1以降のオリンパスの商売の仕方を見てるともう驚くに値しないかな。
長い目で見ると損な姿勢と(一見)思うんだけどなぁ。。。

つか自称ユーザーってAXKAさん自身のこと?(※ジョークですよ)

書込番号:12475960

Goodアンサーナイスクチコミ!10


R.M.Rさん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/07 23:04(1年以上前)

M4/3に注力しますと宣言しているだけあって、次から次へと矢継ぎ早に新機種を出してきますね。

4/3は暫くお待ち下さいとのことですから、オリンパスに出す気が無いと判っていますが、レンズキットのバリエーション違いでも構わないので、同じ様にE3桁を導入はそんなに難しい事なんでしょうか…
この際、もうE-620sでも良いですからE3桁機存続を希望したいです。

書込番号:12476039

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/01/07 23:35(1年以上前)

つまるところ、いまのオリンパスは、Penでしか商売ができなくなっていることの表れのような気がします。

次の一手を早く考えないと。。。

書込番号:12476210

ナイスクチコミ!1


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/07 23:45(1年以上前)

 どのメーカーにしても、ミラーレス機はコンデジからの乗り換えをメインの客層に
考えているようですし、カメラというよりデジタル家電に近い考え方をされているんだと
思います。
 カメラファンというよりも、目先の新しいものが好きなデジタル家電ユーザーを
ターゲットにしなくてはならないわけですから「じっくり一つの機種を使ってください」
では商売にならないのでしょう(^^ゞ。いやな話ですけれども。

 この先ミラーレス機は、ケータイやパソコンと同じように、春夏モデル、秋冬モデル
みたいに新製品(というかマイナーチェンジモデル)を出すようになるんじゃないかと
私は予想してます。
 ケータイなどはすぐにモデルチェンジしてもそれほど腹も立たないわけですから
ミラーレス機もそのくらいに思っておいたほうが精神的にいいと思いますよ(^^ゞ。

 そんなのはどうしてもイヤだということであれば…今後はやはり中級機以上の
カメラを購入するしかないんだと思います。

書込番号:12476268

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/08 00:19(1年以上前)

>長い目で見ると損な姿勢と(一見)思うんだけどなぁ。。。

ざんこくな天使のて〜ぜさんのおっしゃるとおりだと思います。
カメラメーカーとして尊敬できないし、信頼できません。
E-P1事件以降、M4/3関連はレンズ4本とボディ1台購入しましたが、全てパナで、オリは一切購入しなくなりました。

こういう人間が、私だけならいいのですが・・・・。

書込番号:12476426

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/08 01:14(1年以上前)

春夏、秋冬モデルで定期的にだすならあまり批判は出ないでしょう…

オリの場合それよりもはるかに早い間隔で出すからひんしゅくかってるわけで(笑)

書込番号:12476645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2011/01/08 01:20(1年以上前)

>新品を2万円台で入手できたから良かったものの、

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット [ブラック]が2万円台ですか?
価格コム最安値では現時点では\48,465 ですが。
どこでそんなに安く買えたんですか?そんなに安いならもう一台欲しいかも。

書込番号:12476664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/08 08:03(1年以上前)

>新品を2万円台で入手できたから良かったものの、こんなに早く後継機種を発表するこのメ
>ーカーは一体何なんですか?

Classic FourThirdsは放置???なんですが、MicroFourThirdsはモデルチェンジ早いですね。

書込番号:12477267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件

2011/01/08 08:40(1年以上前)

皆さん、おはようございます。起きてみたらたくさんレスが付いていて、ビックリしました。ありがとうございます。そしていろいろなご意見ありがとうございます。

オリンパスという企業が、会社の立場もあっていろんな意味合いがあって、このような発売サイクルになっているのですね。

でもユーザーにとっては所有感を満喫できる期間が少なくて微妙な気持ちです。

>新品を2万円台で入手できたから良かったものの、

誤解を生みましてすみませんでした。ボディのみの場合です。ヤフオクで新品のボディを落札しただけです。

今後パナソニックも含めていろいろと研究をしてみます。ありがとうございました。

書込番号:12477347

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/01/08 09:20(1年以上前)

疾風怒濤の進撃は、未だ未だ続きます。 (^^;)

CP+で、新しいプロ用モデルと E-P3 が登場か?
http://digicame-info.com/2011/01/2cp23.html

書込番号:12477464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/08 15:06(1年以上前)

オイ、オイ!・・・

書込番号:12478840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/11 01:09(1年以上前)

うーぬー…。
なにか迷走していますね。
この新商品乱発はどんなカメラがでるか楽しみではありますが、うかつに手を出し難いです…。
噂のハイエンド機の詳細が発表されるまでは様子見しかなぁ?

書込番号:12492172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/13 17:13(1年以上前)

発表されてみるとE-PL2はE-PL1sの上位機種のようですね〜^^
標準レンズとマイクロフォーサーズのズームレンズのキットを作るためにE-PL1sを作ったみたいです。
ということは最上位機種がE-P3でE-PL2、E-PL1sって事ですね〜^^

書込番号:12503350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信15

お気に入りに追加

標準

E-PL2 発表

2011/01/12 12:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

返信する
クチコミ投稿数:160件

2011/01/12 12:34(1年以上前)

OLYMPUS XZ-1も発表

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/index.html

キタムラ価格は¥53,800(税込)
下取りカメラで-4,000円です。

書込番号:12497860

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/01/12 12:47(1年以上前)

オリンパスさんのオンラインショップ覗いてきたら、赤文字で
「レンズキットの販売形態は、シャンパンゴールドのカラーのみご用意しております。」だって
ちぇっ  (*`ε´*)ノ_彡

書込番号:12497912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:160件

2011/01/12 12:52(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

ほんまやー!
なんでゴールドだけ??

書込番号:12497935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/12 13:01(1年以上前)

時代に逆行して重くなったのが非常に疑問…

コンバーターレンズはズーム用なんですね
新型パンケーキレンズと同時開発にしてほしかったかな
ズームに付けるとかなりでかくなるようで…

相変わらず販売戦略が支離滅裂、いきあたりばったり

アクセサリーポートが新しくなるというウワサはガセネタだったようでよかったです♪

書込番号:12497973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/01/12 14:26(1年以上前)

アクセサリーポートは2に替わってますね。

PENPAL PP-1ユニットはE-PL2専用のようです、今のところは。

ポート類の仕様決定は先を見越してくれないとモデルチェンジの
度に変更されては正直、戸惑いますね。

書込番号:12498212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/12 14:37(1年以上前)

>ねんねけさん

あ、わかりにくい表現ですいません
上位互換でない新いポートになるかもと思っていたので
使えないのはコミュニケーションユニット PENPAL PP−1だけのようなので
これなら、カメラにも新しい機能として搭載されていないと使えないでしょうし
ポートが新しくなってもデメリットのない事かと思いました(笑)

このような規格の拡張なら大歓迎ではないかと思います♪

書込番号:12498239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/01/12 15:08(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

PL1(P2)の時のアクセサリーポート装備についても、半年かそこらで
“新型”として出してしまうのはどうなのだろうと感じていたのです。

上位互換であれば買い換え・買い増しの出来る方には問題ではないです。
ただ、私個人としてはこのように頻繁にポート類をいじられると少々手を
出しにくく思えてしまいます。

もちろん新製品・既存製品ともにケチをつけるつもりは毛頭ございませんが、
メーカーの姿勢としては安心感を得にくいです。4/3システムの将来を
持ち出すまでもなく。誤解のないように申し上げますが、私はオリンパス
頑張って欲しいと思ってます。製品自体も興味を持って見ています。
残念ながら所有はしておりませんけど^^;

あふろさんも仰るように、オリンパスの商品戦略って、トホホです。

書込番号:12498337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/12 15:36(1年以上前)

>ねんねけさん

僕もE−P2のときはふざけんなと思いました(笑)
あのタイミングで出すならP1、P2同時発表で
P2は秋に販売予定としておけばよかったと思います
それかP1、P2同時発売でVF−2は販売予定にしておくか

もう売れればいいやで小出しにしているとしか思えないですね

今回もPL1s出したと思ったらすぐにPL2ですからね…

書込番号:12498419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/01/12 16:19(1年以上前)

今回のモデルは、旧機種のモデルチェンジじゃなくてラインナップの拡充でしょう。

「現行ラインナップの「オリンパス・ペンE-P2」と「オリンパス・ペンライトE-PL1s」の中間に位置する新モデル。」(デジカメWatch 1/12)

E-P2はちょっと高いし、E-PL1sだと機能や操作性・質感が…という層向けでしょうか。
選択肢が広がって、よろしいのではないですか?
各機種、それなりの性能差や価格差をつけているようです。

新機種の発売を知らずに購入したばかりの方ならともかく、ユーザーでもない方の批判には首を傾げてしまいます。

書込番号:12498582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/01/12 16:19(1年以上前)

キヤノンやニコンのように全方位で商品展開することは
経営資源的に困難であることは分かります。

でもせっかく“PEN”シリーズでヒットしたのに、また4/3
からM4/3への主戦場移行の過程であることも理解できますが、
ちょっと仕様・モデルチェンジスパンともに???な感じが
否めません^^;

女子カメラという展開も面白いのですが、コンデジのような
気軽さは製品だけにして、売り方はフツーでよいような気も。
いや、このような旧来の常識を覆す商品展開が新しいのか!?

モノ自体は正当派進化で、PL1→PL2なら全く違和感ありません。
PL1sは忘れましょうか、この際^^;

あ、PL1sの板でしたね。ごめんなさい。

書込番号:12498583

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/12 16:33(1年以上前)

PL1sとPL2の関係が
NEX−3とNEX−5の関係とほぼいえるので
併売するためなのはよくわかる(今から思えば)

オリンパスが斬新で他がまずやらない個性的な販売戦略をとっているのはまちがいないですね♪
(*´ω`)

書込番号:12498624

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/12 17:15(1年以上前)

>オリンパスが斬新で他がまずやらない個性的な販売戦略をとっているのはまちがいないですね♪
(*´ω`)

のろのろX5出すようなノロマな会社じゃないですから。

書込番号:12498748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/12 17:29(1年以上前)

>AXKAさん

早さの問題ではないですけどね(笑)
今回のはね

書込番号:12498784

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/12 18:14(1年以上前)

ソニー、パナソニック、サムスンを相手に一歩も引かない
機種を出しているのは、今のところオリンパスだけです。

中国の躍進の理由に、スピーディかつ、失敗や非難を恐れない
決断力があります。オリンパスも同じことです。

書込番号:12498964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/13 17:05(1年以上前)

レンズキット…^^
どうしてシャンパンゴールドのみなんでしょう><
キタムラとかだったら別カラーで対応してくれるかな?

書込番号:12503319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

標準

質問をお願いします

2011/01/01 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 鯉花さん
クチコミ投稿数:5件

まったくの素人です。
オリンパスについて教えてください。
購入しようと思っていますが、どれがどうなのかまったくわかりません。
E-p1,E-p2,E-pL1.EPL1S,
詳しい方のアドバイスをお願いします。
ほかに、これのほうがいいとかあればお願いします。

書込番号:12447901

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/01/01 22:40(1年以上前)

  素人なのはかまわないけど、よほど裕福なのでも無い限り、決して安い買い物ではないのですから、最低限カタログを集めたりして情報収集したほうがいいと思います。
 なぜオリンパスに限定しているのか、これらの機種に絞っているのはなぜなのか、全く理由が分かりません。とりあえず一般的な写真が撮れればいいのであれば、安いコンデジでもそれなりの写真は撮れます。

書込番号:12448019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/01 23:00(1年以上前)

EPL1とEPL1Sの優位点に関しては
@レンズの軽量化
AAF速度向上
BISO6400まで設定可能
位ですかね

書込番号:12448118

ナイスクチコミ!1


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2011/01/01 23:22(1年以上前)

>購入しようと思っていますが、どれがどうなのかまったくわかりません。

これでは、他人としてはアドバイスのしようがないです。ま、カメラと何らかの利害関係でもあれば、「この機種をお勧めします」とか言えるかも知れないですが(笑)。

こうしたらどうですか。挙げられているカメラの中から、試しに何か1台買われてみたら(一番値段が高いのか、一番値段が安いのでもいいでしょう)。

そして使ってみてください。どのカメラでも、問題なくカメラとして使えます(今時の、それなりのカメラで、写らないカメラはないです。笑)。

その結果、大満足かもしれないですが、不満に思う点も出てくるかもしれないですね。そうしたら、自分でカメラが選べるようになると思います。そして自分なりの基準が出来上がれば、ここでの遣り取りを参考にして(あるいは質問して)、商品を選べることができるようにもなると思いますが。

書込番号:12448215

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/01 23:55(1年以上前)

・E-P1、E-P2

上位機。品質に非常に凝っている。E-P2で電子ビューファインダーに対応。

・E-PL1

メインストリーム機。E-P2の機能をほぼ受け継ぎつつ低価格化。

・E-PL1s

E-PL1の改良型。標準ズームレンズはU型になり、望遠はマイクロ専用としてデビュー。

書込番号:12448383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/01 23:56(1年以上前)

予算や用途(主に何を撮るのか)がわからないと、どれをどうオススメして良いのかまったくわかりません(>_<)

ちなみに、オリンパスE-P&E-PLシリーズと同クラスのデジカメは…
パナソニックGF1、GF2
ソニーNEX-3、NEX-5
これらの機種も検討してみては如何でしょう?

書込番号:12448388

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯉花さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/02 00:06(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
購入するとなると、E-PL1sのほうがお勧めなのですか?
あつかいやすいのがいいのですが、普通のデジカメは持っています。

書込番号:12448422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/02 00:56(1年以上前)

予算に問題が無いのであれば、一番新しい物がお勧めでしょう。
わたしは、値下がりしたE−PL1をつい最近買いましたが、ボタンやダイヤルも少なく、
難しいことをしようと思わないで、iAUTOか、Pモードで使う分には、
コンデジと大差無いと思います。コンデジからのステップアップにマイクロフォーサーズは、パナも含めてお勧めですね。

書込番号:12448612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/02 04:56(1年以上前)

鯉花さん
すぐじゃ無いんやったら、
E−PL2も出るみたいやしな。

書込番号:12448979

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/01/02 09:39(1年以上前)

E-P1は、外付けEVFが付けれないので使い方次第では、選択肢から外れますね。(小生はそれでE-P1を手放しました)
E-P2、E-PL1、E-PL1sに関しては、手に持って使い易そうな機種で良いのではないかなと思います。
新しい機種の方が進んでるというデジタルな考え方からするとE-PL1sかな。

書込番号:12449355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/02 14:38(1年以上前)

鯉花さん
その中で、今買うとしたら、E-PL1レンズキットが安くてお買い得かと思います。
予算が許せば、E-PL1sがいいのですが、現時点ではかなり値段が違いますので。
望遠レンズを使いたいのなら、高いですがE-PL1sダブルズームをオススメします。

鯉花さんの予算がいくらで、いつ頃に買いたいのかという購入計画と、
主な被写体は何でどこで撮るのかという使い道をお知らせいただければ、皆さんアドバイスしやすいと思いますよ。

書込番号:12450177

ナイスクチコミ!1


スレ主 鯉花さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/03 00:14(1年以上前)

色々なアドバイスをありがとうございます。
参考になります。
被写体は、屋外の人物から屋内の人物まで欲張りにオールマイティに
撮りたいと思ってます。
もうすぐ新しいのが出るのでしょうか。待ったほうがいいのか迷っています。

書込番号:12452597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/03 04:29(1年以上前)

鯉花さん
すぐじゃー無いんやったら、待ちかな。

書込番号:12453274

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/04 06:16(1年以上前)

新機種の出てすぐ買うのは割高になるので、

半年か1年前発売の機種がお得ですね。

オリンパス
オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット
\34,102

なんか、買いごろかな。

E-PL1sは事実上E-PL1と一緒だし。

画質は、どれを買っても、コンデジとは一線を画する高画質です。

軽自動車から、2000ccのスポーツカーに乗り換えるようなかんじです。

書込番号:12458275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2011/01/04 08:32(1年以上前)

PENシリーズはコロコロと新機種が出るので、新機種が発売されて価格が下落したときが買い時のベストじゃないでしょうか?

こだわりがなければE-PL1レンズキットが3万円台前半で購入できるので、それで良いのではないでしょうか。

書込番号:12458450

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/04 18:25(1年以上前)

デジカメは日進月歩です。
その進歩ぶりや付加された機能が必要かどうかはともかく…。

あくまでも一般論ですが、新しいものほど高性能・高機能。
ということは、同じ価格なら性能は上がるし、性能が同じなら価格は低下する。
待てば待つほどトク…だと思ったら、いつまでたっても買えません。

「撮りたい!」と思ったときが買い時ではないかな。
たとえ新機種が出ようと、値段が下がろうと、
「いい写真が撮れた」「思い出に残るカットが手に入った」と思えれば
悔いはないと思いますよ。

そうではなく、漠然と「カメラが欲しい」「みんな持っているから」という
程度なら、より新しいものにしましょう。待った方がトク。
死ぬ前日に買うのがベストです。

書込番号:12460429

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯉花さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/05 22:52(1年以上前)

本当に色々とありがとうございます。
嬉しく思います。もう一つたずねていいですか。
パンケーキってわからないのですが、教えてください。

書込番号:12466928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/05 22:56(1年以上前)

鯉花さん
何が、わからんのか、
わからん・・・

書込番号:12466965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2011/01/05 23:17(1年以上前)

>パンケーキってわからないのですが、教えてください
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%F3%A5%B1%A1%BC%A5%AD%A5%EC%A5%F3%A5%BA

書込番号:12467123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/05 23:26(1年以上前)

オールマイティに使えるという点では、付属のレンズが新型に切り替わったE-PL1sダブルズームキットがイチ押しですね。

旧型レンズ装備のE-P1、E-P2やE-PL1に比べ、オートフォーカス性能が向上しているため、
人物撮影でピントがうまく合わず、イライラしているうちにシャッターチャンスを逃す、といった失敗を減らす事ができる筈です。

ただ、今はまだ割高感があるので、待てるのであれば後継機・E-PL2の発表/発売後に、値下がりしてから狙うのが良いと思います。

書込番号:12467179

ナイスクチコミ!0


スレ主 鯉花さん
クチコミ投稿数:5件

2011/01/06 21:33(1年以上前)

1005さんありがとうございます。パンケーキがわかりました。レンズの形がパンケーキに似てるんですね。プルプルリンさんや他の方のご意見も大いに参考になります。一番新しい機種がいいか、次に出るのを見てからでもというご意見が多いように思います。 次のって、出る予定はあるのかわかりませんが、少し待ったほうがいいのかもと考えています。ありがとうございました。みなさんまた、懲りずに質問にお答えください。

書込番号:12471203

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

室内ペット撮影 E-PL1S か GF2か・・・?

2011/01/09 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

スレ主 P207さん
クチコミ投稿数:11件

デジタル一眼初心者です。今はソニーのWX1を使っています。

室内で犬を撮影したくてデジタル一眼の購入を検討しています。

室内での犬撮影 85%
屋外での犬撮影 10%
風景他 5%

ぐらいな感じになると思います。

そこで

オリンパスのPen E-PL1SとパナのLUMIX G 20mm/F1.7 か

パナGF2 ダブルレンズキットとLUMIX G 20mm/F1.7

を買うか迷っています。アドバイスをいただけないでしょうか?


書込番号:12484633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/01/09 19:30(1年以上前)

う〜ん
画質なら・・・E-PL1+パナ20mmF1.7かな?
撮影のしやすさなら・・・GF-2Wキットかな??

書込番号:12484759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/01/09 20:34(1年以上前)

P207さんの質問に相乗りさせて頂きたいのですが・・・。

私も同様に犬の写真撮影が中心で、この2機種を候補に考えている者です。
動物写真は、シャッターチャンスが肝心でもあります。加えてシャッタータイムラグでの両機種の比較も聞かせてもらえると嬉しいです。P207さん、失礼致します。皆様、宜しくお願い致します。

E-PL2は、まだ未知数ですよね。

書込番号:12485071

ナイスクチコミ!0


SmileTailさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件 たんぽぽ日和 

2011/01/09 21:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-PL1+パナ20mm/F1.7の写真です。
室内中心という事でしたので、室内の写真でなるべく動きのあるものを選択してみました。
1、2枚目は下克上のバトル中です。
4枚目は、3枚目のラブがしているバンダナを頭に巻かれて外そうともがいてるところです。時間帯は夕方18時半頃なので結構暗くなっている状態で、こうなります。
初心者がカメラまかせに撮影してこの写真なので、頑張ればもう少しマシな写真が撮れるんだと思います。^^;

アドバイスは出来ませんが、参考として・・・。

書込番号:12485440

ナイスクチコミ!6


スレ主 P207さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/09 23:03(1年以上前)

#4001さん

ありがとうございます。自分も画質ならペンで操作ならパナかなぁと思ってました。
タッチパネルでシャッターが切れるのはいい感じな気がします。


茶色ラブラドールさん

どうぞ、相乗りしてください。私にかまわずどんどん質問してくださいね。


Smile Tailさん

サンプルありがとうございます。
とっても参考になります!コギを飼っているので3枚目の写真がよかったです。

書込番号:12485839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/10 09:24(1年以上前)

P207さん 
E-PL1sは20mmF1.7と組み合わせても手ブレ補正が効くことと、標準ズーム込みで小さいところがメリットと思います。
しかし、手ブレ補正では動き回る犬の被写体ブレは押さえられませんし、パンケーキを使えばGF2でも小型になると思います。
E-PL1sの長所が上手く活かされない用途ですので、操作性の良いGF2が良いと私は思います。

書込番号:12487459

ナイスクチコミ!2


スレ主 P207さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/10 14:12(1年以上前)

Double Blueさん

コメントありがとうございます。
操作性を取るならやっぱりGF2なんですかねぇ。
量販店で触ってみたのですがやっぱりGF2のほうが使いやすい感じはしました。


書込番号:12488662

ナイスクチコミ!0


スレ主 P207さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/10 14:24(1年以上前)

GF2にパンケーキだと手振れ補正なしになりますか?

PENにパナのパンケーキだと手振れ補正は効くんですか?

座ったり寝ている犬を取る場合にはPENのほうがよかったりしますか?

書込番号:12488722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/01/10 15:57(1年以上前)

P207さん
>GF2にパンケーキだと手振れ補正なしになりますか?
>PENにパナのパンケーキだと手振れ補正は効くんですか?
その通りです。

GF2は、カメラ側に手ブレ補正機能はないので、レンズ側の手ブレ補正機能に依存します。
しかし、20mmF1.7のパンケーキは手ブレ補正機能がありませんので、GF2+パンケーキは手ブレ補正は効かないのです。
PENは、カメラ本体に手ブレ補正機能を搭載しています。どのレンズをつけても手ブレ補正が有効です。

静止している犬を撮る場合にPENの方が良いかという質問ですが、手ブレに関して言えば、ないよりはあった方がマシなので、PENの方が良いとしか言えませんが、ただ、室内の明るさにもよりますが、20mmF1.7は明るいレンズなのでGF2でも手ブレは少ないと思います。
40mm相当の焦点距離でF1.7の明るさで、私が夜に自分の部屋で撮る場合でも、感度を上げずに、手ぶれが目立たない満足な写真を高確率で撮る自信はありますが、人それぞれですので、なんとも・・・。

書込番号:12489118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/10 17:18(1年以上前)

しっかり構えて撮るという基本をおさえている人なら、
手ぶれ補正の要不要は、それほど重大ではありません。
まずは手ぶれしないというイロハのイを固めることです。

手ぶれだけでなく、オートフォーカスによってピンぼけ写真を
撮ることも減りました。昨今の技術革新によるデバイスは未熟な
撮影技術をカバーしてくれはしますが、それでもなお、基本が
しっかりできている人は、できていない人より“良い写真”を
撮る傾向にあるといえます。

動物の写真を撮る人は、ずっと昔からいました。
いや、ペットのいる家庭なら、必ず撮っているでしょう。
赤ん坊も同じです。
では、昔の写真はブレボケばかりだったでしょうか?

動き回る被写体である動物を写すには、その動物をよく知ること。
行動を先回りして予測できるようになれば、必ず撮れます。
まして自分の家の犬であれば…。

シャッター周りの使いやすいカメラを選ぶことだと思いますよ。

書込番号:12489515

ナイスクチコミ!1


スレ主 P207さん
クチコミ投稿数:11件

2011/01/10 18:55(1年以上前)

Double Blueさん、ごろなごさん


コメントありがとうございます。
パナソニック GF2にする決断ができました。
自分には少し練習が必要ですが、それも写真撮影の楽しみの1つになりますね。

がんばります!

ありがとうございました。

書込番号:12490056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/01/12 15:11(1年以上前)

P207さん、皆さん

どうも有難うございました。私の方も色々と参考になりました。

書込番号:12498343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信70

お気に入りに追加

標準

E-PL2!!!

2010/12/29 02:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット

スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy40M3J1bW9ycy5jb20vZnQ1LWFuZC1oZXJlLWl0LWlzLXRoZS1maXJzdC1vbHltcHVzLWUtcGwyLWltYWdlLw==,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,ka767b31427ad1c85c74f21211396a838,t20101229140555,

http://www.43rumors.com/ft5-and-here-it-is-the-first-olympus-e-pl2-image/

やっぱりドラマチックトーン搭載してきたー!!!
液晶も3インチ46万画素になってるしいー!!!

デザインもまあまあ可愛いし(GF2に勝ってる)
決めた―!

書込番号:12432390

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/29 04:49(1年以上前)

ううん…
残念ながら小型化はほとんどしていないようですね…

書込番号:12432538

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/29 06:59(1年以上前)

E-PL1、E-PL1s、E-PL2を見ているとジャケットの写真だけを変えて6枚ぐらいアルバムを出すアーティストのように見えてきました(笑)そういう僕は、既にPENを3台(汗)持っていないのはE-P1だけです。一番、後悔することになるのはE-PL1です(汗)1か月待てば良かったなと素直に思います。

書込番号:12432653

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2010/12/29 10:45(1年以上前)

液晶が3インチなので大型化したのでは?ついでにダイヤルもつけて欲しいけど。

こんなに早いならPL1sなんて出さなきゃいいのに。
バージョンアップでアートフィルタなどを追加してPL2に近づけて、なだめるつもりなのかな。

書込番号:12433132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/29 10:51(1年以上前)

続けて出すのですね? E-PL1Sを出した意味(意義?)は何でしょうね?

書込番号:12433152

ナイスクチコミ!9


スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

2010/12/29 11:04(1年以上前)

PL1sの発売が12月4日。
しかし2ヶ月後の2月にPL2発売・・・

うーん

PL1s買っちゃった人はどんな気持ちなんだろう?
このPL1sって発売しなくてPL1のアップデートプログラムを提供したほうが良かった?
たぶん3月頃にはP3も発売するだろうから似たよな機種(PL1、PL1s、PL2、P2、P3)が一堂に店頭に並ぶんだろうね。
全部同じフォーサーズ1230万画素だしね。

でも私は迷わずPL2を買うと思います。
46万ドットの高精細ディスプレイとドラマティックトーン追加でもう満足です。

書込番号:12433203

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/12/29 12:19(1年以上前)

E-PL1sはE-PL1の新カラーリング+新レンズセット(新基準に準じたバッテリーの安全性向上)にすぎないということは最初からわかっていたことだから気にするかなあ。

外観上の変化もカラーリングだけ。ボディ単体発売もないような機種。新bodyと思って買った人っている?

書込番号:12433453

ナイスクチコミ!2


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/29 13:03(1年以上前)

>続けて出すのですね? E-PL1Sを出した意味(意義?)は何でしょうね?
>
年末(ボーナス)商戦に向けた対策でしょ?
「E-PL1のセットレンズを変更しました」って、告知だけでも良かったんでしょうけど、
それじゃ、セールスアピールが弱いから、ISO6400対応とカラーリングの変更もしましたって。

書込番号:12433586

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/29 13:26(1年以上前)

ストラップ通す穴が小さい気が・・・・

ミラーレスはハンドストラップで使ってますが、ハンドストラップって種類が少ないんですよね・・・。今はオリンパス純正をNEX-5やDMC-GF2にも通して使ってますが、そのオリンパス純正さえ通らない気が・・・

書込番号:12433660

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/29 13:47(1年以上前)

>ストラップ通す穴が小さい気が・・・・

すいません、自己レスです。たぶん、EP‐2みたいにこの穴に、アダプター(リング)を通すタイプですね、きっと。

書込番号:12433715

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

2010/12/29 14:01(1年以上前)

よく見るとマイクの穴が1つ・・・ということは動画の音声はこれまでどおりモノラルなんですね(GF-2はステレオになったのに)
それに動画がフルHD対応になってない? なぜ?
よく見るとレンズの大きさからしてPL1よりでかくなってますね。

まあ・・・目をつむりますけど。

書込番号:12433759

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/29 14:13(1年以上前)

デザインに関しては、上手くリファインしたなという印象。


>こんなに早いならPL1sなんて出さなきゃいいのに。

銀塩ならともかく、デジカメで数か月も販売チャンスを逃したら、
他社ミラーレスにガンガンシェア奪われますよ。

auやDocomoは、スマートフォンを出せず、
ソフトバンクにシェアをどーんと食われた。
この期間たった一年そこら。

どこかの二社は出すのはまだ早いと判断し、いまだ開発スタートも切っていない。
そこから比べたら、オリンパスの行動は褒められこそすれ、批判されることは無い。

書込番号:12433808

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/29 14:41(1年以上前)

>続けて出すのですね? E-PL1Sを出した意味(意義?)は何でしょうね?

予定ではE−PL2と新標準レンズの同時リリースだったのでしょうが、
タイミングがずれてしまったのでしょう。

E-PL1の標準はともかく、望遠はマウントアダプター+フォーサーズ用の流用。

出来立ての新レンズを出さず、
パナソニックやソニーという怪物級のライバルを相手に
年末商戦を迎えるのは、オリンパスにとって負けも同然。
ボディが間に合わなくても、新レンズをリリースすべきでしょう。

書込番号:12433894

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/29 15:31(1年以上前)

この写真が確定だとすると、
「リモコンの受光部」と「AF補助光」
はないんですね・・・・

AF補助光は他のカメラではいつもOFFでしたが、E-PL1は少し暗いところ(室内)で結構迷うことがあって、欲しいなと思ってたんですが・・・リモコンもあれば便利なのですが。

書込番号:12434067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/29 17:46(1年以上前)

E-PL1sを5万円台後半で購入してしまった…。
まだ100枚も撮ってないです。
新型どんどん出すのは結構ですが、2ヶ月で旧型はちょっとショックです。
PL2がもうちょっと早くリークされていれば…。
初めてのデジカメがキャメディアで、PL1sを気に入って十数年ぶりに戻ったのですが、タイミングが悪かったかな。
オリンパスはもう買うことはないだろうなあ。

書込番号:12434505

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/29 19:36(1年以上前)

E-PL1s発売から速すぎるE-PL2は日本国内での発売はなしってことは?
ないですかね〜^^;
余りに速すぎてE-P1を買った人より気の毒で…。
デザインはGF2には勝ってますね。
GF2はCMのイメージは良いのにデザインがね〜^^;

書込番号:12434945

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/29 19:51(1年以上前)

Haruhisaさん

E-P2、E-PL1、E-PL1sをお持ちなんですか?
あとはE-P1を購入すればペン初期シリーズ制覇なんでですね〜〜
中古とかで安くなったら狙ってみては?^m^

書込番号:12435026

ナイスクチコミ!2


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/29 20:04(1年以上前)

2月に出るのはE-PL1s相当のモデルで(海外未発売ですよね。E-PL1s)
写真のモデルは5月くらい、、、

なら平和なんですがねぇ。

安くなるだろう旧モデルを狙おうかなぁ。

書込番号:12435091

ナイスクチコミ!2


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件 オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットのオーナーオリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットの満足度5

2010/12/29 20:38(1年以上前)

こんばんは。

PL2…どうなんですかね?

今出て来てる話では、E-PL1s比較では、
デザイン変更・ドラマチックトーン・3インチ液晶ってところでしょうか?
(ISO6400はPL1sも同じだし、青歯はちょんまげらしいからP2以降なら使えるだろうし?…て、スマホとか持ってないですがw)

デザインはおっさん的にはPL1の方が良いかなと思い、ドラマチックトーンはE-5が有るし…。
ただ、PL2が羨ましい訳ではないですが、気分の良い話ではないですねえ(苦笑)

かなでちゅさん>
E-P1もE-PL1sも買ったやつを知ってます…鏡を見るとそいつの顔が…orz

書込番号:12435239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/29 21:38(1年以上前)

E-PL1(赤)とPL1s(白)持ってます。
元々PL1(黒)&(赤)持ちだったんですが、知り合いが欲しいと言い出したので、ドナドナしてPL1sに機種変。
赤はハンドストラップで軽めのレンズ(17mmか9-18mm)専用で。白は肩掛けストラップで大きめレンズ(14-150mmか75-300mm)専用として使用しています。
まあ、どちらかが壊れちゃった時のための保険的な考えもあってなんですけどね。

もう新機種ですか。
・デザインが可愛らしくなったな、ちょっと興味あるかも…
・液晶3インチ、あんまり興味無いな…基本EVF使うんで。
・ドラマチックトーン、いいな。これだけのために買う気にはなれないが…
て感じですかね。そんなに大きな仕様変更は見受けられないんで、1s購入の後悔は無いですね、元々2台持ちだったからかも知れませんが。

デジイチはD70から始まって、D200、D300と購入しましたが、その重さに耐えられなくなりE620に逃げ、とうとうここまで来たかっ!てくらいの軽さのE-PL1!動体をあまり撮らないので、本当、これで必要十分な性能です。デザインも気に入ってますしね。

あとは防滴とかあったらいいな。重くなる?
もっと軽くならないかな。これ以上軽さを求めてどうする?
操作系ちょっと考えてくれないかな。ショートカットとかボタンが少なすぎる?
欲を言うとそんな感じかな。

書込番号:12435468

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/29 22:10(1年以上前)

カメラが売れるタイミングって、
今から数えると12月(クリスマス・年末年始)と三月(卒業シーズン)でしょ。
どっちも商戦で外すことのできないタイミングですよね。

開発のずれが生じるにしても、ミラーレスブームに乗り遅れないだけマシ。
一部他社は開発のスタートも切っていない。


>まあのすけさん

時代遅れのデジタル一眼レフを後生大事に抱えてる他社さんへどうぞ。
止めはしません。

書込番号:12435613

ナイスクチコミ!2


この後に50件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットを新規書き込みオリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
オリンパス

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 4日

オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキットをお気に入り製品に追加する <332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング