LUMIX DMC-GF2C レンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2C レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2C レンズキットとLUMIX DMC-GF3C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

LUMIX DMC-GF3C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2C レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2C レンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイドコンバーターについて

2011/10/13 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 c57black6さん
クチコミ投稿数:2件

皆さま、こんにちは。

GF2で一眼レフデビューした者です。
コンデジとは全然違って、写真を撮る楽しみが増えました。

いろいろと撮影しているうちに、広角レンズが欲しくなったのですが、
値段が高くって・・・

で、いろいろと調べてみると、オリンパスからマイクロフォーサーズ用の
ワイドコンバーター(WCON-P01)が販売されているのを知りました。
このワイドコンバーターは、LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.に
使用することができるのでしょうか?

皆さま、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:13621469

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/13 20:07(1年以上前)

オリンパスのワイコンが付くかどうかわかりませんが

ニコンのワイコンなら、装着できて画質もなりのものだと思います
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

書込番号:13621603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/13 20:10(1年以上前)

ニコンのワイコンはこちらのスレを参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9988500/

書込番号:13621617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/13 20:20(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_419694.html

オリンパスのコンバータレンズはバヨネット式ですから、他社のデジカメへの装着は
難しいと思います。

書込番号:13621656

ナイスクチコミ!0


スレ主 c57black6さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/13 23:29(1年以上前)

皆様

やっぱりパナでは使用出来ないのですね…
パナからもワイドコンバータ発売して欲しいものです。

でも、オリンパスの別のワイドコンバータは取り付けられるんですね!
値段も安いので、購入を検討したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:13622757

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/15 15:21(1年以上前)

ワイコン付けたら合焦しない事が多々あり、外しました。
ワイコンを使ってる人、そんなことありませんか?

書込番号:13630033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッター半押しの時の音について

2011/10/10 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
半年ほどお手頃なコンパクトを使っていましたが、
写真への興味に少し上の物を使ってみたくGF2購入しました。
今までのコンデジとはボケも含め、何か空気感のようなものが違う気がします。

まだ買って数日なのですが、ボディに耳を近づけるとふとシャッター半押しの時に小さく「ぐるる」って何かを巻いたような音がします。
文章では上手く表せないですが、買って初日などにはこんな音はしなかった気がします。
この音はみなさん共通のものなのでしょうか。 それとも何か故障なのでしょうか?

書込番号:13607070

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/10 15:25(1年以上前)

こんにちは
G2を使っています、半押しでの音はカメラがレンズをモーター?で動かしてフォーカスさせる音かと思います。
出るのが正常で出なければ故障しています。

書込番号:13607118

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/10 15:30(1年以上前)

GF2+14mmで耳を済ませてシャッターボタンを半押しすると確かにクククというかグクルという音が聞こえますね。

里芋さんの仰る通りだと思います。

はっきり試したければ、MENU→撮影→フォーカスモード→MF
に設定してみてください。多分音がしなくなると思います。

確認したらまたAFSなりAFCに戻してくださいね。

書込番号:13607141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/10/10 15:41(1年以上前)

里いもさん
音が出るのが正常なのですね。
買ってすぐは、まだ夢中で意識がそこへ向いていなかったのだと思います。

mozzaさん
MFにしてみると、リングを回しても音はしませんでした。
MFの使い方などもまた覚えていきたいです。


少しの事ですが不安が晴れました。ありがとうございます。

書込番号:13607180

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/10 16:45(1年以上前)

楽しいカメラライフを!

書込番号:13607436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源起動時の音について

2011/10/10 11:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

先日ダブルズームを購入いたしまして楽しく使っておりますが
使用開始3日ほどたった頃から電源起動時に【キュルキュル】と本体より音が聞こえるように
なりました。
小さい音ですぐに消えるのですが少し気になっております。
写真などは普通に撮影できております。
みなさんはいかがでしょうか?

書込番号:13606227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/10/10 11:35(1年以上前)

今まで気づかなかったセンサークリーニング時の音が聞こえるようになった
だけではないでしょうか。

http://panasonic.jp/dc/gf2/technology.html
(一番したの所)

書込番号:13606300

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/10 11:55(1年以上前)

こんにちは。ポテトアタマさん

センサークリーニングの音だと思いますよ。

書込番号:13606373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/10 12:07(1年以上前)

問題ないと思います
電源オンにするとセンサークリーニングが自動的に働くので、静かなところだと音が聞こえてくると思います

書込番号:13606409

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/10/10 16:18(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
これで安心して使用することができます。

書込番号:13607326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい!!

2011/10/05 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

先日、GF2を購入しました。
こちらのカメラに以下のレンズをマウントアダプター DMW-MA1を利用して
使用する事は可能でしょうか。

タムロン製 AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiU(Nikon用)

初心者の為、皆様ご教示の程お願い致します。
また、もし不可能である場合、他のマウントアダプターを利用する事で可能かどうかも
ご教示頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:13586192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/05 16:10(1年以上前)

>タムロン製 AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiU(Nikon用)

純正のマウントアダプターDMW-MA1は、「フォーサーズ規格」のレンズ(パナソニックやオリンパス等)を、GF2などの「マイクロフォーサーズ規格」のボディに装着するためのものです。

ほかにも純正で、ライカのMマウントやRマウントに対応するものはありますが、ニコン用はありません。

他社製でニコン用のレンズのアダプターはありますが、基本的に絞りやピント合わせなどをマニュアルで操作できるレンズ用です。AF18-200mmは物理的に装着できても絞りの調整ができませんので、実用できるとは言い難いです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1052/id=8233/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-f-micro-01.html

書込番号:13586229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/05 16:12(1年以上前)

こんにちは。

>>こちらのカメラに以下のレンズをマウントアダプター DMW-MA1を利用して使用する事は可能でしょうか。

DMW-MA1は、フォーサーズ規格のマウントを、マイクロフォーサーズ規格のマウントに変換するためのアダプターですので、使用することはできません。


>>タムロン製 AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiU(Nikon用)

こちらのニコン用のレンズでは、下記のサイトにあるNFG-M4/3のようなマウントアダプターですと、使用が可能です。

http://www.rayqual.com/

書込番号:13586236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/10/05 16:13(1年以上前)

ファッキントッシ69さん こんにちは

 マウントアダプター DMW-MA1ですと、4/3用のレンズをマイクロ4/3に
 使用するためのアダプターではないでしょうか・・・。

 ですので、Nikon用のレンズを使用するマウントアダプターではないので
 そのままでは使用できないと思います。

 Nikonーμ4/3のマウントアダプターで、絞りリング付きの物を選択されると
 良い様に思いますが、AFもできないですし、絞りはカメラ側からコントロール
 できませんし、メリットはほぼ無いのではと思います^^;

書込番号:13586242

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/10/05 16:22(1年以上前)

ファッキントッシ69さん 

 DMW-MA1は フォーサーズ レンズ用マウントアダプタのため使用できません。
 Nikon F レンズに使用できるマウントアダプタは 下記のURLの ニコンF(Gレンズ対応)を確認して下さい。
http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html
 私は、ディスカバーフォトのNikon Gレンズ用マウントアダプタを使っていますが、しっかりしています。間違っても Gレンズ用じゃないアダプタを選んではいけません。

 Nikon F レンズを使用する場合、下記の注意点があります。
・AFは効かないので MFのみとなります。
・焦点距離は2倍相当になります(36〜400mm 相当)
・絞りはマウントアダプタの絞り環を回して調整します。
 絞り環に数値は刻まれてないので 絞り値は判りません(適当)
・露光モードは A(絞り優先)orM(マニュアル)のみ有効となります。
・メニューから"レンズ無しレリーズ ON"を選択する必要があります。

・手ぶれ補正は効かない(AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiUにはありませんが)

 安いマウントアダプタはおおよそ中国産、高価なものは国産でデザインの凝った物が多いです。

書込番号:13586276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/10/05 16:22(1年以上前)

追伸

上記で、御紹介させてもらいましたマウントアダプターは、絞りリング付きで、絞りリングの付いていないレンズでも、絞り値を変えることが出来ます。

オートフォーカスは、効きません。

書込番号:13586279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/05 16:27(1年以上前)

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNM43ad.htm

このようなアダプター(ニコンG用)で装着は可能ですが
絞りは正確な設定ができません。(およそでの使用となります。)

書込番号:13586291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/05 16:41(1年以上前)

そこじゃさん
回答ありがとうございます。なるほど、確かに実用的ではないようですね。
リンクも張って頂き感謝致します。

アルカンシェルさん 
回答ありがとうございます。NFG-M4/3であれば使用可能みたいですね。AFが使用出来ないのは
初心者には厳しいかもしれません。

C'mell に恋してさん
回答ありがとうございます。レンズがレンズだけにメリットはなさそうですね。これであれば別のフォーサーズレンズを購入した方が良さそうですね。

BOWSさん
回答ありがとうございます。細かい説明まで頂き感謝致します。れであれば別のフォーサーズレンズを購入した方が良さそうですね。


皆様の回答を頂くと、やはりこのレンズを利用する事はメリットはなさそうですね。
ただ、もうすぐ運動会があり200mm位の望遠のレンズを出来る限り安価にて探しております。
フォーサーズであればオリンパス等が安価レンズなのでしょうか?
マイクロフォーサーズレンズは高価である為、フォーサーズレンズで探そうかと。。
マウント+フォーサーズレンズとLUMIX G VARIO 45-200mmであればどちらが良いのでしょうか??


書込番号:13586333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/05 16:46(1年以上前)

じじかめさん
回答ありがとうございます。
初心者の私には難しそうですね。。

書込番号:13586351

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/10/05 16:56(1年以上前)

 フォーサーズ・レンズは止めておいたいいです。
 大きい、重い、手ぶれ補正なし、AF遅い、マウントアダプタ含めると安くない。といいことありません。

 45-200mmを使っていますが 良いレンズですよ。
 出始めで値が張るのと発売が10/13なので要求に合うかファッキントッシ69さん次第ですが、世代交代で出てくるこちらのレンズを考えてはいかがでしょう?
PZ 45-175mm/F4.0-5.6
 http://kakaku.com/item/K0000281878/
 重さ半分で取り回しが楽で、手ぶれ補正が強力になっています。おそらく 中古での売価もかなり違いそうです。
 比較表を貼っておきます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504312024.K0000281877

書込番号:13586385

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/05 17:04(1年以上前)

年に1度の運動会
少し頑張ってこのレンズにされてみては
45-200mm
http://kakaku.com/item/10504312024/

書込番号:13586410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/10/05 20:18(1年以上前)

BOWSさん
ありがとうございます。
>大きい、重い、手ぶれ補正なし、AF遅い、マウントアダプタ含めると安くない。
結局は上記の様な問題点が出てくるんですね。であれば、最初から45-200mm購入を検討してみます。

Frank.Flankerさん 
回答ありがとうございます。是非、検討してみたいと思います。

書込番号:13587158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF2とG3違い

2011/09/29 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:16件

GF2の購入を考えていましたが、店頭でG3を薦められて悩んでいます。
私の中ではGF2で固まっていたのですが、何回もお店に通っていたら店員さんに「そんなに悩む位こだわりがあるなら、もうひとつ上のランクのG3なんてどうですか?GF2は絶対物足りなくなりますよ!」と薦められました。
こだわりというより、買ってから「あ、ここ使いづらい!あっちにすればよかった!」と思いたくなくて、しつこくテスト機を試していただけなんですが 笑

最初はNikonやキャノンの「正に一眼レフ!」な機種を購入しようと思っていたのですが、友人に触らせてもらった際に、重いし手にしっくりと収まらず長い間持っていれなかったので泣く泣く諦めました。
GF2を選んだ理由は・携帯性が良いという点と他社にない(NEXやPEN)・タッチパネルという点です。そこで、希望は満たしているG3…背も小さいのでフリーアングル液晶も魅力的です。うーん悩みます…。

撮影用途としては
・子供の撮影(乳幼児、小走りが出来る程度の幼児)
・動物の撮影(猫 静止画、犬 静止〜ドッグラン)
・風景や花
・結婚式場内など薄暗い場所での撮影
・たまに動画(子供+犬)
がメインです。
ゆくゆくは運動会等でも使えたらなぁと思っていますが、口コミではGF2で運動会は厳しいという意見も見かけます。
確かにGF2は今安くなっているので、とても魅力的ではあるのですが将来的な事を考えて少し資金をプラスしてでもG3を購入すべきでしょうか?

GF2とG3をお持ちの方、カタログに載っている違いだけじゃなく個人的に使用した違いなどもアドバイスしていただけると嬉しいです。
GF2でも良いんじゃないか…という考えも捨てきれてないので、GF2の口コミの方に質問させていただきました。

書込番号:13562576

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/29 18:56(1年以上前)

G3もGF2も持っていません
G2なら持っています

ミラーレスは動き物が不得意ですが、動くものも撮るのならファインダーのあるG3がマシだと思います

書込番号:13562696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/09/29 19:19(1年以上前)

GF2を購入しても、明るい屋外で撮影すると
外付けファインダーがほしくなりますよ。

書込番号:13562799

ナイスクチコミ!3


Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/29 19:25(1年以上前)

 かつてGF3を買うつもりで発売を待っていたのですが、がっかりするスペックが発表されたので、GF2を購入しました。がっかりするスペックとは、動画の録音がモノラルであること、ホットシューが省略されていることです。動画をあまりお撮りにならないとのことですが、使ってみるとなかなか良いものですよ。GF2,3は動画にお薦めです。それにGF2は今底値です。GF3よりもGF2をお薦めします。
 GF3はGF2に比べて、高感度特性が一絞り分ほど良くなっているように思います。しかしミラーレスの高感度特性は、例えばNikon D90やD7000に比べて、明らかに劣りますよ。

書込番号:13562828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/29 19:26(1年以上前)

今までコンデジを使ってきたのならGF2でいいと思います。
運動会の撮影は液晶では難しいと思いますが、ビューファインダー(LVF1)をつければ
撮影できると思います。(GF3では装着できませんが)


http://kakaku.com/item/K0000056256/

書込番号:13562831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2011/09/29 19:50(1年以上前)

ファインダーが必要かどうかで判断されてはいかがですか?

GF2にビューファインダーと言う手も有るでしょうが、持ち運びに邪魔ですし、出費もかさみます。

機能も少し違うようですが、不便なく使えると思います。新しい方がいいのは当然ですが、価格的なメリットも無視できません。

GF1に興味がありましたが、いろいろ考え購入には至りませんでした。ファインダーを覗かないと気が済まない私は、G3にしましたが…。

書込番号:13562920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5 stoneforest.info 

2011/09/29 19:59(1年以上前)

EVFがいるかどうかと、携帯性を優先するかどうかで決めるといいと思います。
EVF使うならG3を、持ち運びを優先するならGF2がいいと思います。

GF2使っていますが、動体撮るならG3の方がいいと思うし、一眼レフの方がいいと思う。

書込番号:13562949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/09/29 20:11(1年以上前)

G1/GH1/GF1と初期G系を使っています。

GF系はファインダレスですから、背面液晶に直射日光が入るとコンデジ同様、
はっきり見えずに当てずっぽ構図になります。
これを望遠で行うと構図が定まらず使い物になりません。
私の場合は広角単焦点スナップオンリーで使っています。

当面は既に廉価なGF2、
先々お子さんが大きくなった時点で、望遠付きキットに更新・追加でお考えになっては。
(私はタッチパネル嫌いですが、GF2も入れようかと考慮中。)

書込番号:13562995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/29 20:44(1年以上前)

こんにちは。
私は最近オリンパスEP3を購入しましたが、同様にGF2,G3と悩みました。
むうむうむさんの用途からすると、GF2とG3のどちらかを選ぶのであれば、断然G3がオススメだと思います。

G3オススメの理由は二つ
@高感度性能
常用で、GF2は800、G3は1600。
結婚式、室内やお祭りなど暗いところで使うなら、この差はかなり大きいです。

Aダブルレンズセットで望遠レンズがついてくる
ドックランや運動会で使うなら、結局手振れ補正付きの望遠レンズが欲しくなると思います。
GF2はパンケーキがついてきますが、14mm/f2.5は携帯性&風景スナップは良いですが、むうむうむさんの用途なら望遠お方が優先と思います。
GF2の価格の安さに惹かれていると思いますが、望遠レンズを買い足すコト考えればG3の方がオススメかと。
G3を使いながらパナ20mm、25mmやオリ12mm、45mmなどから明るいレンズを買い足す方がレンズラインナップを揃える効率が良いように思いました。

書込番号:13563145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2011/09/29 21:45(1年以上前)

GF2、G3共に持っていますが、結局G3もGF2とさほど大きさが変わりません。
望遠レンズ付けたら別ですが。G3買ってからは、G3しか持ち歩かず、GF1、GF2の利用頻度が一気に減りました。散歩用にレンズはGF1に付属していた、パンケーキを付ける事が多いです。

子供の幼稚園にもG3ならば、望遠レンズで問題ありません。
一台選ぶとしたら、だんぜんG3です。

G3の大きさは、お店で確認してみてください。レンズ外せば、GF2とあまり違いは感じないと思いますよ。

書込番号:13563444

ナイスクチコミ!2


Rosenzeitさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/30 05:24(1年以上前)

「GF2かGF3か」なんて、勘違いしたとぼけた回答を書いておりました。済みません。
「GF2かG3か」と問われたら、スレ主さまの用途なら断然G3です。我慢できる重さの一眼レフもご検討なさることもお薦めします。

書込番号:13564771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/09/30 15:06(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

携帯性やタッチパネル、バリアングル液晶のみを重要視していましたが、ファインダーも大切なのですね。
現在はコンデジをメインで使っていて、一眼レフは学生の時に部活で使用した程度なのでファインダーに関しては全く知識がなくノーチェックでした。
冬にも花火や祭が多い地域ですし(ど田舎なので…)しかも来年は結婚式ラッシュなので高感度という点でG3とても惹かれます…。
動体(走る犬)も撮りますが、ハンディカムも購入予定なので動体もいっそのこと写真ではなくハンディカムに任せて動画にして、GF2でも…という考えも出てきました。
どっちつかずの返信になってしまって申し訳ありませんm(__)m

近所の電気屋にはLUMIXのデモ機はGF2一種類、しかも一台のみしかないので、まずは週末遠出してG3を実際触ってみて考えようと思います!

触ってみて、考えが固まったらまた改めて返信させていただきます!ありがとうございました!

書込番号:13566124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/01 08:40(1年以上前)

将来的に望遠レンズや重量のあるレンズを使われる場合、GF2の気持ち程度のグリップではホールドしにくいと思います。純正のボディジャケットを使用すれば幾分改善されますが。
長く使われるのであれば、G3がいいと思います。別のメインとなるような機種をお持ちで、サブとして気軽に使われるのなら、GF2でいいと思います。

書込番号:13568878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

購入をためらっています

2011/09/27 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 wakippeさん
クチコミ投稿数:18件

現在DMC-FX60を使用しています。

そろそろ、FULL HD動画に対応したデジタル一眼カメラが
欲しくなってきました。

これまでルミックスシリーズのデジタルカメラを何台か
使用してきましたので、ルミックスシリーズの
デジタル一眼カメラを検討しています。

店頭で試用してみたのですが、ルミックスシリーズは
使い慣れているはずなのに、
@モードダイヤルが無い
A背面のフラッシュボタンが無い
ため、けっこう不便に感じました。
タッチパネルにだけはしないで欲しかったです...

DMC-FX66(DMC-FX60のスペックページが無いため)
http://panasonic.jp/dc/fx66/appearance_spec.html

DMC-GF2
http://panasonic.jp/dc/gf2/appearance_spec.html

特に、フラッシュボタンがないのは、かなり不便で、
どう操作すればフラッシュの設定ができるのかが
わかりませんでしたし、店員さんもいまひとつ
よくわからない感じでした。
結局、フラッシュの設定はできませんでした。
設定方法がわからなかっただけかもしれませんが...

タッチパネルとはいえ、液晶モニター面はできるだけ
触りたくないので、可能な限りMENU/SETボタンなどの
ボタンを操作して設定したく考えています。

フラッシュの設定方法がわからないのが不安というのが
大きいのと、液晶モニター面を触る事なく使用できるか
どうかがわからないので、購入をためらっています。

書込番号:13555817

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/27 22:30(1年以上前)

こんばんは
こちらに 説明書がありますので、読まれると良いです。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html

書込番号:13555854

ナイスクチコミ!1


g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/27 23:31(1年以上前)

ためらうなら買わない方が吉

パナソニックはサポートがちょっと考えものです
保証期間内であっても有償とか
修理代がハンパ無く高い事もあります

書込番号:13556220

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakippeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/27 23:39(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます。

説明書を読んでから再度、店頭で試用してみます。

ただ、店員さんは説明書を見ながら操作されていましたが、
いまひとつよくわからない感じでした...


g丸さん

今まで普通のデジタルカメラが壊れた事が無いので、
パナソニックのサポートは知りませんでした。

もし、デジタル一眼カメラだと壊れる事があって、
修理代が高くつくなら考え物ですね。

書込番号:13556280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2011/09/27 23:59(1年以上前)

私もFX-35ユーザーですが、操作系は全く違うといっていいと思います。

フラッシュボタンはありませんが、「Q.MENU/Fn」ボタンをQ.MENUに設定し、そこにフラッシュ設定を登録しておけば、撮影メニューから辿るより簡単になります。
iAオートの場合は元々フラッシュの操作ができないので、店頭で設定出来なかったのはそのせいかもしれません。

書込番号:13556387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/28 11:36(1年以上前)

私も液晶にタッチすると指紋がつくので使わないつもりでしたが、GF2で使ってみると
指紋も気にならないし、すぐに設定できて意外と便利だと思いました。

書込番号:13557605

ナイスクチコミ!4


スレ主 wakippeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/30 10:59(1年以上前)

マニュアルをある程度読んでから店頭で試用してきました。

フラッシュ設定まではなんとかいけたものの、アイコンしか
表示されないので、どの設定になっているのかがわからない...

今度はセルフタイマーがなぜか2秒の設定になっていて、
これを解除する方法がわからない...

店員さんも四苦八苦です。

これだと購入してもマニュアルが手放せないように思います。

もしかして使いにくい機種なのでしょうか?

書込番号:13565481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/09/30 16:01(1年以上前)

g丸はペンタックス以外は全て否定する人間なので無視がいい。
パナのサポートは別に悪くないよ。
ペンタのほうが、ホヤに身売りされて、今度はリコーに投売りされて、今後サポートがどうなるか全く見えない危ない状況です。
ペンタックスブランドがなくなる可能性もあるしね。
パナのほうがよほどマシでしょう。

書込番号:13566255

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/30 16:10(1年以上前)

再生するたぶん通常のフラッシュ操作方法、メニューから辿ります。

再生するQメニューに登録。

製品紹介・使用例
たぶん通常のフラッシュ操作方法、メニューから辿ります。

製品紹介・使用例
Qメニューに登録。

GF2には確かにフラッシュを操作するボタンは用意されていないようですね。

今ちょっと試してみました。

一つ目の動画は、メニューから辿って設定する方法で、これがデフォでしょうか?
二番目のはQメニューに登録してさっと呼び出すことが出来るようなのでやってみました。

GF2からはボタンが減り、替わってタッチ操作を上手にカスタマイズしてみようってスタンスなのかもしれません。

スレ主さまのおかげで「あ、そういやフラッシュの設定なんてしてなかったな」とずぼらに使っていた自分を反省する機会になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13566281

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakippeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/30 19:11(1年以上前)

mozzaさん

ありがとうございます。

一つ目の動画がフラッシュ設定のデフォルトのようです。
アイコンしか表示されないので、わかりにくかったです。

二番目の動画はクイックメニューですね。これは試せませんでした。
こっちだとアイコンと説明文が表示されてわかりやすいですね。

セルフタイマーはデフォルトでは解除方法がわかりませんでした。
クイックメニューに登録すれば、設定や解除がわかりやすくなる
かもしれないですね。

再度、店頭で試用してみます。


あとはサポートが気になるところです。
今まで普通のデジタルカメラが壊れた事は無いのですが、
デジタル一眼カメラだと壊れる事があるのでしょうか?

書込番号:13566770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/01 09:06(1年以上前)

>デジタル一眼カメラだと壊れる事があるのでしょうか?

パナの手持ちでは一番古いL10を持っていますが、一度も壊れたことはありません。今はGF1、GF2ですが、同様です。オリンパスのE-P1でゴミがローバスフィルターの後ろに入り込み、メーカーに送って取り除いてもらったことはありますが。(これは修理ではないですよね)

一眼レフカメラは買い替えサイクルの早いコンデジに比べて、一般的に使用年数が長いと思います。そういった意味では壊れるかもしれません。あとコンデジも一眼レフももはや家電製品みたいなものなので、電気系統の故障はあると思います。

書込番号:13568943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/01 13:55(1年以上前)

再生する画面をタッチせずに…

製品紹介・使用例
画面をタッチせずに…

mozzaさんの書き込みを見て初めて動画がアップできることに気づきました。

ということで、クイックメニューで、画面をタッチしないで操作するの図をあげてみます。(登録時は画面タッチが必要です)。

書込番号:13569810

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakippeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/10/10 20:17(1年以上前)

再度、店頭で試用してみました。

店員さんに付き添ってもらいながらでしたが、
セルフタイマーの解除方法がわかりませんでした。

ルミックスシリーズはセルフタイマーのメニューに
「OFF」があるはずなのにとの事。
でもマニュアルにも載っていませんでした。

常時セルフタイマーが「ON」になった状態での
試用で、何だかなぁといった感じでした...

書込番号:13608386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF2C レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2C レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2C レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2C レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2C レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2C レンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング