LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】H-H014、H-FS014042
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 17 | 2011年9月28日 17:38 |
![]() |
6 | 7 | 2011年9月24日 14:44 |
![]() |
6 | 9 | 2011年10月2日 19:49 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2011年9月22日 22:33 |
![]() |
9 | 18 | 2011年10月11日 22:52 |
![]() |
7 | 8 | 2011年9月21日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
現在canonのIXY(900IS)とEOS KISS X3を使っています。昨年IXY900ISの買い替えを検討してこちらで相談させていただいたのですが、小さい子どもがいて、運動会や室内でのお遊戯会も撮りたいということでPENLITEとEOS X3で迷い、結果X3にしました。おかげで初の一眼でしたが、運動会もお遊戯会も満足できる写真が撮れました♪また生まれたばかりの小さい赤ちゃんの写真もX3で撮ったほうがかわいく写る気がします。ただIXYに比べるとかさばるので、ついお出かけのときはIXYを持っていくことになり、そうなると室内での写真や薄暗いところでの写真がちょっと残念な感じになるので、少し安くなったこちらのカメラが欲しいなあ。。。と思っています。でもやっぱりちいさいコンデジも捨てがたく、パナのFX77も検討に入れています。主人に相談してもも使うのは君だから・・・と言われているのですが・・・。X3よりは持ち運びの良いGF2とより小さくて軽いFX77どちらを買ったほうが後悔が少ないでしょうか?変な質問でごめんなさい。。。行事はX3を使っているので主に普段のスナップになります。
1点

スノーボールクッキーさん、こんにちは。
コンデジと比較すると、GF3でもだいぶ大きくなりますね。
しかも、ズームレンズである14-42mmを付けるとかなりのボリュームです。
これを許容できるかどうかではないでしょうか。
逆に、ズームはできなくなりますが、キットレンズの14mmや、
追加購入できれば20mmとかのパンケーキレンズを付けると、
GF2もかなりコンパクトにはなります。
共にいいレンズで、綺麗な写真が撮れるかと思います。
少しでも画質の良いカメラが欲しいと考えた場合、
普段のスナップ用には、コンデジよりもいい選択だと思いますよ。
書込番号:13553548
2点

コンパクトデジカメ以上の画質優先で選ぶならGF2
コンパクトで選ぶならFX77
GF2でもそこそこ大きいですよ。
店舗で一度比べてきてはいかがですか?
小さいお子さんがおられると荷物が増えますよね。
一眼デジカメもあることだし
IXY程度の大きさでお考えならFX77が正解だと思います。
画質も最近のコンパクトデジカメなのでIXYより綺麗になっていますよ。
書込番号:13553565
1点

ウ〜ン・・・
難しいところですねぇ・・・
GF2なら900iSの残念な所はクリアしそうですが、900iSよりはかなり大きく重いですし・・・
FX77ならコンパクトさではバッチリですが、900iSの残念な所の劇的な改善は無さそうですし・・・
中をとって、キャノンS95やニコンP300も検討して見ては?。
書込番号:13553586
2点

やはりFX77でしょう。GF2もX3と比べればコンパクトですが、イクシーと比べると大きいです。ちょっとGF2も負担が掛かるなと思うかもしれません。ですからそのことを考えてコンパクト・軽量なFX77がいいと思います。
あとの候補機種としてニコンのP300も検討しておいた方がいいのではないでしょうか。室内での写真や薄暗いところでの撮影に向いています。
書込番号:13553598
2点

これは正直難しい問題ですね(^_^;)
一眼画質で目が肥えたのでコンデジでは満足行かないし、かといってコンデジサイズがいいしってとこだと思います。
さらに言えばレンズキャップの付け外し等も影響があるんですよね〜
僕もコンデジサイズの高画質ってことでS90を買いましたが、それでも納得できずに処分してしまいました。で、安いGF2をポチったんです!
レンズフィルターを安いのにしてちょこちょこ買い替えようと・・・
それなら意外と気軽に使えます。
女性なら鞄をもって動くでしょうからパンケーキれんずであればそんなに苦にならないと思いますよ!
思い切ってコンデジサイズを無くしてしまえば、無ければ無いで使えるサイズだと思います!
書込番号:13553634
1点

うちはkissとGF2(主に14/2.5パンケーキ)で子供撮りしています。
画質ともろもろのバランスを考えたらここに落ち着きました。
コンデジはいくつかありますが、子供を撮るのにはほとんど使わないです。
GF2の動画性能にも満足しています。
個人的には900ISとX3の間にすっぽり入ると思いますよ。
20/1.7はAF遅いのでF2とかF2.8になってもいいのでリプレイス希望中です。
書込番号:13553722
4点

GF2でしょ。FX77クラスは毎年出ますし、いつでも買えます。
書込番号:13553730
2点

皆さん早速のお返事ありがとうございます。
やむ1さん、kamiwakaponさん、のご意見のように、やっぱり画質を選ぶのであればGF2ですよね。昨日実機も見てきたのですが、フィルムの頃のカメラと思えばバックにも入る大きさで何とかなりそうな♪気がしました。
あと1234!さんや花とオジさん、ひろジャさん、のおっしゃるようにIXYの弱かったところが改善できるならコンデジもあったほうがいいのかな・・・と思っています。FX77のほかにも、キャノンS95やニコンP300も上位にあった機種なので気になっていました♪
う〜ん!!どうしよう。。。もう一度見にいって、今度は店員さん立会いの下、ふたつをかばんに入れてみてシュミレーションしてみようかな・・・。あとS95とP300を実際に見てこようと思います。
皆さんのご意見でちょっと背中を押していただけました♪ありがとうございます☆
書込番号:13553736
0点

愛茶(マナティー)さん、そのとおりなんです!!ほんとに]3とIXYの間の大きさなんですよね!そして私もやっぱり子どもをとるときは(家で)よっぽど急いでない限り優しい感じに写る]3で撮ることが多いような気がします。
うさらネットさんのおっしゃる『FX77クラスは毎年出ますし、いつでも買えます』と言う言葉にちょっと心動かされてしまいました。
GF2にかなり傾いてきました。。。
皆さんご意見本当にありがとうございます。
書込番号:13553769
1点

うちも子供を撮るのにキャノンのEOSを使っていますが、
・やはり小さいものも欲しい
・画質の良いものがいい
・フルHD動画が撮れるものがいい
ということで、大きさ画質ともに納得してGF2パンケーキレンズキットを追加購入しました。
価格はコンデジ並みですがクオリティ、操作性はやはり一眼といった感じで、屋内撮りがメインですが満足して使っています。
書込番号:13553812
3点

ワンワンです2さん、こんばんは。
ワンワンです2さんも同じように考えて購入されたのですね♪コンデジの小ささには惹かれますが、やはりきれいな画質の写真をより多く撮れたら・・・との思いで今回は気軽に持ち運べそうな一眼のGF2を購入することにしました♪
決まったら何だかすぐにでも欲しくなってきちゃいました。店舗よりネットの方が安く買えそうなので、明日にでも注文してしまおうかなっ☆
ご意見してくださった皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:13555213
1点


じじかめさんこんばんは。少しでもコンパクトに・・・ということで、ありがとうございます。カメラは本当に初心者も初心者ですので、レンズの購入はもっと使いこなせるようになってから。。。と思っております♪
カメラのキタムラの店頭渡しの金額が39800円でした。保障は落下とかは除外されているようなのですが、PCボンバーは34500円で3年保障も落下等の不具合でも適応されるとのことですが、九州の南のほうに住んでいるので送料とか考えたら、やっぱり地元の店舗ででの購入のほうがいいのでしょうね。。。ヤマダもみにいってみようかな・・・。
書込番号:13555569
0点

スノーボールクッキーさん、こんにちは。
キタムラと同じ系列のネットショップで、
今現在36,300円で売ってますね。
http://item.rakuten.co.jp/emedama/4984824905917/
送料込みで、もちろんポイントも付きます。
でもでも、できれば、実店舗での購入がオススメです。
この辺り材料に交渉で何とかできるといいのですが。
ヤマダはカメラに関してはキタムラにメリットあるかと。
交渉材料に使うのはいいかも知れません。
いいお買い物できるといいですね。
書込番号:13557333
0点

やむ1さんこんにちわ。キタムラの系列だったら何だか安心です。ありがとうございます。
さっきヤマダとキタムラを見に行ってきたのですが、ヤマダは65000円ほどしていてビックリしながら、キタムラへいくと、私のいった店舗にはもうGF3しかおいてありませんでした。
キタムラのネットショップから店舗を通して買っても39800円なのでやっぱり36300円は魅力です。液晶カバーやレンズのカバーも欲しいので・・・)もう少し探してみて、店舗での購入があまりにも高かったら、教えていただいたキタムラ系列のネットで購入しようと思います。
ありがとうございました!!
書込番号:13557818
0点

スノーボールクッキーさん、こんにちは。
その近所のキタムラでは、交渉してみましたか?
ネットショップのページプリントアウトし、
同じピクチャリングオンライン系列ショップで、
この値段で売ってるけど、取り寄せできないか?
って、聞いてみてはどうでしょうか。
メーカーに在庫あれば、取り寄せもできるはずですよ。
価格は、対応した店員さん次第でしょうから、
できれば社員、しかも店長つかまえれるといいですね。
書込番号:13558297
0点

やむ1さん、気にかけていただいてありがとうございます。
近くの小さい店舗に行ってみたらGF2がおいてありました。でもダブルレンズキットはやっぱり65000円くらいで、とても聞けませんでした。。。
でもやむ1さんのおっしゃったように試してみようと思います。
ありがとうございます!!
書込番号:13558536
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット
LUMIX DMC-GF2C-K レンズキット を購入しようか検討中です。
現在はCanon IXY コンデジを使っています。
そろそろ違うカメラを購入しようと思いいろいろ検討した結果
GF2になりそうです。
主に撮影しているのは「ペット(犬・猫)屋外室内」と景色。
ミラーレスはあまり動きのあるものには適していないのでしょうか?
素直に一眼レフを購入すればいいのでしょうが予算が・・・。
絞りなどをGF2で勉強してから一眼レフを購入しようと思っています。
どなたかこんなど素人の私に教えて頂けませんでしょうか。
0点

こんばんは。
ミラーレスが動きのあるものに適さないのではなく
ファインダーがないと動きのあるものが撮り辛いという意味です。
それまでコンデジで撮られてあったのであれば
それほど難しいことではないかもしれませんよ。
書込番号:13539411
3点

動体の場合、特に屋外は液晶が見にくいために、撮り外しやすいのです。
ですからG2などファインダ機の方が打率が上がります。
水平が傾いても良いとか、ちょっと構図がずれても良ければ、GF2でOKです。
書込番号:13539486
1点

めりうみさん、こんばんは。
連写の時に、被写体を追い続けるのが難しいです。
でもでも、縦横無尽に走り回っているところは、
一眼レフでも難しいですからねぇ〜。
割り切りは大切だと思います。
ワンちゃん、猫ちゃんの写真、GF2でいけると思いますよ。
カメラの癖を知って、試行錯誤しながら楽しみましょう。
書込番号:13539644
0点

キャノンのIXYも良い機種ですし、こちらのGF2も良い機種です。
コンパクトカメラのIXYとくらべますと、
画像素子が大きくレンズ交換も出来るGF2は、映りがよりよいでしょう。
大きさが、少し大きくなりますが。
>主に撮影しているのは「ペット(犬・猫)屋外室内」と景色。
>ミラーレスはあまり動きのあるものには適していないのでしょうか?
景色と室内ペット撮影はそんなに問題ないと思いますが、
室外のペットは、ファインダーが標準で無いこともあり(オプションではあり)
追従して追いかけるのに、少し大変かもしれません。
望遠レンズをつけたときの本体とのバランスも、取りにくいと思われます。
とはいえ、気楽に写真を楽しむのでしたら、この機種は、結構良いと思いますよ。
価格的にも、現在底値ですしね。お買い得感があると思います。
ご参考までに。
書込番号:13539691
0点

こんにちは。
コンデジを使用されていたのであれば分かると思いますが、
液晶画面で動くものを追うのは辛いかもしれません。
あとは、逆光とかサイド光とかで太陽光が目に入る場合とかも
撮影しにくいですね。
ただ、これらはコンデジとは変わらないと思います。
あと、「勉強してから一眼レフを購入」とありますが、最初から欲しいマウントで
購入されたほうが良いと思います。
マウントを変えると、レンズ含めて全部揃えなおしになりますので
余計にお金がかかりますよ。
書込番号:13539727
2点

皆さま、遅い時間に返答頂きありがとうございました。
コンデジでも走っているわんこをしっかり撮れた事も
あります。もちろん早すぎて映っていなかったり・・・
カメラ個々の癖もあるんですね。色々勉強して楽しみ
ながらカメラ生活を楽しみたいと思います。
さっそく明日、お店に行ってもう1度手にとってみます。
90%購入したいと考えてます!
書込番号:13539787
0点

お店で触って確かめるのが一番いいと思います。
わりとAFも速いですし・・・
書込番号:13541766
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
安くなったGF2に買い替えを検討しています。
GF1と比較して性能アップしてるのでしょうか?
重視してる点は高感度ノイズとダイナミックレンジです。
この2点で買い替えで変化はあるでしょうか?
本当はGF3やNEXがほしいのですが手持ちの外部フラッシュが使えないので現時点で対象外です。
0点

GF1使いです。0.5EVくらい良いらしい。
私はモードダイアル削除など機能的に使いにくいなと判断、GF1のままです。
デジカメWatchリンク。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20110105_418006.html
書込番号:13534336
1点

うさらネットさん
0.5ですか...
おそらくほぼ一緒でしょうね。
モードダイヤルが無くなった代わりにタッチでフォーカスできるようになった点が気に入っています。
本体性能にほぼ変化が無いのは残念ですけどこのキットに付属のパンケーキが欲しいので
レンズ代だと思って購入を検討してみます。
書込番号:13534858
0点

液晶モニターで設定変更が簡単に出来ますよ。
HPに詳しく載せています。
書込番号:13536938
0点

私は9割近くが絞り優先ですから、モードダイヤルは不要です。
返って知らない間に他のモードになったりしないので便利なくらいです。
でもケーブルレリーズには対応して欲しかったとと思います。
書込番号:13537577
2点

撮影モードの変更は、ダイヤル式の方が(少しだけですが)確かに速いと思います。
一方タッチパネルを使ってのAFエリア選択の素早さは、従来のボタンで選択する方式とは全く比べ物になりません。AFエリアの隅から隅まで指先の動きだけで瞬時に切り替えができ、そのストレスの無さには感動すら覚えます。
じじかめさんと同じで、自分もケーブルレリーズに対応して欲しかったです。
書込番号:13537649
3点

>ケーブルレリーズ
見落としていました。未対応なんですね...
6000円の純正ケーブルも購入し、たまに使っているのでそれは困りますね。
必要な要素を満たそうとするとG3を買うしかない感じですね。
うーん、悩みます。
書込番号:13538125
0点

ハイイロガン さん
いそがへんねんやったら
新型機の噂も出てるしな。
書込番号:13540270
0点

迷った挙句、GF2Wレンズキット購入しました。
結局、パンケーキだけ残して残りは適価で売却しました。
本体の買い替えは新型まで様子見しようと思います。
それにしても14mmは良いですね。
AFもものすごく早く、音も静かです。
買ってよかったです。
書込番号:13574929
0点

ハイイロガンさん
それは、それでええやん。
14mmバージョンアップしてるやつ何かな?
書込番号:13574989
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

メーカーの指定がクラス4以上ですので問題ないのでは?
ただ書き込み待ちに時間がかかるようでしたら、クラス6や8に替えたら改善するかも知れません
書込番号:13533804
1点

さっそくありがとうございますm(__)mカタログを見て買ったんですが…ちょっと不安になり、実際に使っている方いるかなと思い投稿しました。クラスIが高かったもので
書込番号:13533844
0点

買われたのなら、ご自分で試されてみるのが一番かと
書込番号:13533933
3点

こんばんは
メモリーカードも、大は小を兼ねる!は有りますので、出来るだけ使用できる範囲の San とかの、
定評のメーカーの高速な物を購入されたら良いです。
それ 以上は無いし、心配もしなくて済みます。
書込番号:13534012
0点

私はサンディスクのクラス4のSDHCカードをこのGF2やNEX-5で使っていますが
全く問題なく記録できます。
データをPCやBDレコーダ等に読み出す際にクラス10とは
読み出し所要時間に差が出るとは思います。
数年前の機器ですとクラス10に対応していなかったりするので
その辺が問題なければクラス10を選択した方が転送速度という面では
使いやすいと思います。
書込番号:13534161
1点

一流メーカーのSDHCは、クラス2でも格安メーカーのクラス6の
性能があるものも有ります。
格安メーカーのSDHCは、クラス6ならば、最低の6MB/秒の
性能が出ない場合が多いです。
一流メーカー品を買っておけば間違い有りません。
書込番号:13534656
2点

class4でまず使ってみて不満があれば、class6、class10を買えばいいのではないでしょうか。わたしはclass4で動画を撮ることがありますが、不満はありません。
書込番号:13534901
1点

皆さんありがとうございますm(__)m来月勤続の休日で海外に行くのでなるべくお金を出費したくないが十分撮りたいので東芝のOEM品なるものをオークションで落札しました…後は商品が来たら試してみます。落札してから不安になってしまいました
書込番号:13535017
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット
GF1のパンケーキを持ってますが、ズームレンズが欲しくて
ちょこちょこヤマダ電機をのぞいてましたが
本日のタイムセールで購入してしまいました♪
私はGF2よりGF1のボディの方がデザイン的に好きなので
GF2のボディは売ってしまおうかと思ってるのですが、
買ってしまったら情がわいてるのか、GF2を手放すのがもったいない気がしてきました。
でも2台も持ってると怒られるし(笑)、GF1をオークションに出してしまうか迷ってます。
でもGF1のボディが好きなんです・・・。
20mmがあるので14mmは売ってしまうか迷ってます。
子どもの撮影がメインです。イベント系は運動会、発表会、卒園、入学が控えてます。
どちらのボディでどのレンズを残すのが良いと思われますか?
基本オートで撮影してるので素人同然です、アドバイスをいただけるとありがたいです!
よろしくお願いします。
1点

YUCCIYさん
どの組み合わせが、
ええか試してみたらどうかな?
書込番号:13523029
1点

>nightbearさん
そうですよね、本当は試して選ぶのが一番なんですよね。
ただオークションに出す際に使用済みと未使用だと多少金額がかわるかなと思って。
なるべく高値で売って足しにしたい!と言う欲が邪魔してます(笑)
そこでこちらで詳しい方のアドバイスが欲しいと思ってのカキコミです。
nightbearさんの意見でかまいませんのでよければアドバイスください(^^)
書込番号:13523064
0点

YUCCIYさん
展示品、デモ機、で試してみたらどうかな?
書込番号:13523163
1点

処分するにしても、売却金額が安いので、
1台にパンケーキレンズ、もう一台にズームにしたら良いです。
私もGH1を持っていて、GH2を購入しました。
最初GH1を売却する予定でしたが、売却金額が
あまりにも安いので2台使っています。
書込番号:13523427
4点

私のところでは、目を離した隙に増殖して、ボディ3台です。メインはニコンなんですけど。
14mm売却は、やめて〜の世界で。
GF1+14mmF2.5が首下げサブ常用組合せです。
書込番号:13524228
0点

YUCCIYさん、こんにちは。
自分はGF1ですが、14mm欲しさにGF2に手を出しました。
14mmを除いて売り払いましたが・・・
個人的には、ボディ気に入っているというGF1を残したほうがいいと思いますね。
ズームレンズを付けた場合にも、GF1の方がホールディングしやすそうです。
GF2ボディだけor+レンズ1本であれば、まだ今ならソコソコで売れるでしょう。
で、売れたお金で、運動会用に望遠レンズを買いましょう。
42mm(換算で84mm)では、運動会ではかなり厳しいです。
あとは、トリミングも考えれば、G20mmでなんとかなるとは思います。
明るいレンズで早いSS選べますので、屋内でもいけると。
逆にズームレンズは暗いレンズなのでSS遅くなり、
被写体ブレor高感度でノイズとの勝負になってしまいます。
イベントは無しで考えて、お子さんとの旅行等、ちょっとしたお出かけのシーン、
普段使いでは、14mmはコンパクトで、広く写りますので、
結構使えるシーンあると思いますよ。
ということで、私はGF2ボディのみ売りに出し、14mmは手元に残すことをオススメします。
書込番号:13524852
1点

14mm売るのには反対w
運動会用に100-300買うなら、
エントリデジイチにダブルズームの追加をすすめます。
書込番号:13525377
1点

>nightbearさん
店頭でも触ったりしたんですけど、コードがあるので撮影範囲が限られてて、どこがどう違うのかわかりませんでした。。
外で撮れたらいいんですけどね。
書込番号:13527319
0点

>今から仕事さん
ありがとうございます。2台持ちもステキですが、荷物が増えると動きづらい為1台に絞りたいなあと思ってます。何より家族に内緒で購入したため2台持ちはきついかな(汗)
売却金額が安くても、レンズ単品で購入するよりは割安になるかと思ったんですが、そんなに甘くないですかね(-.-;)
>うさらネットさん
3台もお持ちなんてステキですね!私も本当はG3、NEX、PEN全部欲しいです(笑)
14mm売却はやめた方がいいですか。参考にさせていただきますね。ありがとうございます。
>やむ1さん
経験談すごーく為になりました!14mmは広く映るんですね。42mmじゃ運動会は厳しいですか。ボディを売って望遠レンズ欲しいです。
トリミングはやった事がないのでこれを機にやってみようと思います。
ありがとうございます。
>愛茶(まなてぃ)さん
ありがとうございます。
14mmはやっぱり手元に置いた方が良さそうですねwエントリデジイチ…??って感じです、こんな単語もしらない位なので、ステキカメラも宝の持ち腐れですね(-.-;)
ズームは-200mmを考えてます♪
書込番号:13527515
0点

YUCCIYさん
店員さんに言って
付け替えしてもらったら、ええ事やし
室内でも、どれ位か位分からんかな?
書込番号:13527605
0点

エントリデジイチ:エントリークラスのデジタル一眼レフカメラです。
GFシリーズで望遠で動体はつらいので、kiss X4ダブルズームとかに
運動会は任せたほうがいいかなと思いました。
私自身はGF2にアダプタでFD135/2.8 200/4 100-300/5.6あたりをつけて
撮影することありますが、動体撮る気にはあまりならないです。
ファインダーがないことと、 今のところまだ位相差AFの方がAF速いので。
書込番号:13527935
0点

>nightbearさん、愛茶(まなてぃ)さん
返信が遅くなりすみません。
nightbearさん、ナイスアドバイスありがとうございます!自分のGF1を持参して付けて貰えばいいですよね!店員さんにお願いしてみます。
愛茶(まなてぃ)さん
>GFシリーズで望遠で動体はつらいので、kiss X4ダブルズームとかに運動会は任せたほうがいいかなと思いました。
GF1に望遠つけて動体はつらいですか。スポーツモードとかで撮影でもブレちゃいますか?
Kissはだいぶ前に購入考えてましたが、大きいから躊躇ってましたが、運動会とかはやっぱりKissの方がいいんですね。。
またまた悩み事が増えました。
書込番号:13553697
0点

GF2を炎天下で使うとディスプレイ見難いです。
かといって外付けEVFを追加するならGH2,G3あたりを
使った方が性能がいいEVFが手に入ってしまいます。
今のところ、AF速度はパナの上位レンズと
kissのキットキットがいい勝負してると思います。
動体撮るならOVFの方が個人的には好みです。
ぶれを心配することはないと思いますが、構図決定と
ピンボケの可能性を心配しています。
撮れなくは無いと思いますよ。現に私はGF2にMFの100-300mm
とかでどうにか動くものを撮れないかチャレンジ中ですが
例えば戦闘機とか、、、修行に近い感覚を感じます。
mFT100-300mmを導入するならGH2かG3をボディに選んで
あげたほうがいいと思います。
書込番号:13553866
0点

YUCCIYさん
エンジョイレンズライフ!
書込番号:13554092
0点

愛茶(まなてぃ)さん
G3買ってしまいました…という事でGF2かGF1を手放す事にし、運動会はG3で頑張ってみます!
みなさんも色々とアドバイスありがとうございました!
パンケーキ+G3でカメラライフ楽しみたいと思います。
書込番号:13606281
0点

おめ。
G3追加で撮影範囲広がると思います。
書込番号:13606752
0点

愛茶(まなてぃ)さん
ありがとうございます!
なんか財布の紐が緩みまくってますが、、念願の200mmも手に入ってウキウキしてます♪
書込番号:13609203
0点

YUCCIYさん、こんばんは。
G3購入おめでとうございます。
望遠レンズも手に入り、これで運動会もバッチリですね。
ドンドン持ちだして、カメラに慣れましょう。
いい写真が撮れますように!!
書込番号:13613628
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
今、望遠レンズを探しています。
スターターセットのレンズだけだと運動会やお遊戯会の離れたところからの撮影が少し厳しいような・・・
おススメレンズをどなたかアドバイスください。
0点

Lumixだと45-200mmですが、GF系に付けるとホールドがG/GH系に較べて不安定。
長時間の手持ちは辛いかも。一脚が使えれば安定しますね。
なお、屋内は被写体ぶれが出て厳しいと思います。
もっと明るいレンズが必須。か、フラッシュ(光量が必要なので外付け)。
書込番号:13522241
0点

http://kakaku.com/item/K0000152875/
100-300mmがいいんじゃないかな。
あとはマウントアダプター(当然MFオンリー手ぶれ補正なしになるけど)で
200/2.8とか300/2.8とか使うといいはず。
書込番号:13522402
0点

amuチャンさん
パナソニックから、それ以上の望遠出てるけど
ホールディング、ハンドリング、大丈夫かな?
書込番号:13523048
0点

100-300mmが良い思います。
レンズが大きいので右手でカメラ、左手でレンズ下を
持って撮影するので、手振れし難いです。
書込番号:13523477
2点

amuチャンさん、こんにちは。
現状m43で運動会用の望遠レンズは、45-200mm一択かなぁ?
100-300mmは開始がすでに望遠になってしまうので、
観客席裏から近くにいる子供とか厳しいですし、
それ以上に、ちょいとお高いレンズですよね。
また、このどちらを選択したとしても、遊戯会は厳しいと思います。
割り切って、動画撮影か、思い切ってのトリミングですかね。
100-300mm買うのであれば、K-rのWズームキット買ったほうが、
正直幸せになれるように思います。
普段使いではGF2をメインで、イベント時にK-rでと、使い分けもできます、
旦那さんや祖父母等、もう一人撮影者確保できれば、
2台で補完しあっての撮影もできますしね。
書込番号:13524864
2点

>100-300mmは開始がすでに望遠になってしまうので、
>観客席裏から近くにいる子供とか厳しいですし、
>それ以上に、ちょいとお高いレンズですよね。
書いた後におっしゃるとおりだと思いました。
100-300の値段でデジイチかえちゃいますもんね。
書込番号:13526521
0点

パナソニックのLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6でよろしいかと思います。
屋外の運動会は食事中は標準レンズ、徒競走やトラック内での綱引きなどはこの望遠レンズが最適でしょう。
お遊戯会は講堂の舞台などですかね。
舞台であれば照明で結構明るいので、ISO感度を800か1600にあげておけばいいのではないでしょうか。
望遠レンズは左手でレンズをもって右手は添えてシャッターを押すだけなのでGF系でも問題はないと思います。
書込番号:13526658
1点

amuチャンさん
私はGF3に45-200を付けて運動会の写真撮影を行いました。
2枚とも200で撮影しています。
※編集が面倒なので、ボケているもので色がわからないようにモノクロに・・・
以前、GF3のクチコミで同じ様な質問をして、45-200を購入しました。
GF3には外付けファインダーも付けられないので、液晶を見ての撮影です。
太陽光で液晶が見えにくくなることが言われていたので、キャップをかぶって行き、
撮影時にツバで影になるようにしていました。
また、キャップのツバで本体の上部を押さえ、左手をレンズ、右手をグリップと3点で支える形で撮影しました。
変わった形の撮影方法ですが。。。
書込番号:13531148
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





