LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

総合的にどちら?

2011/06/27 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

現在EOS Kiss X2 ダブルズームキットを所有しています。初心者なので、あまり設定を変えずに大体がオートでの撮影をしているのですが、自分でも機能を持て余している状態なので家族はもっと使いたがりません。でも出来れば家族で共有できるような感じにしていきたいので、なんとなくではありますがこちらの機種も関心があります。やはり小さめなサイズで、タッチパネルがいいかなと思っています。でも正直どうなんでしょうか?素人なのでなんというか、分かっていない所もあると思います。詳しい方からしてみれば、いろいろな意見があるとおもいます。もちろんこちらの機種を購入する際は、どこかでキャノンの方は売るつもりです。総合的に見て、どういった所に差が出でくるでしょうか?詳しい方お願いします!

書込番号:13186080

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/27 21:18(1年以上前)

家族での使用ならコンデジのほうがいいと思います。

書込番号:13186115

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/27 21:30(1年以上前)

確かに、オートの撮影だったらコンデジの方がずっと頭が良いかも(笑)

書込番号:13186180

ナイスクチコミ!1


スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/27 21:46(1年以上前)

まぁ確かにそういう意見もあると思いますが、この2つからどうにかアドバイス貰えないでしょうか?

書込番号:13186287

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/27 21:52(1年以上前)

それでしたら先ずは、EOS Kiss X2 ダブルズームキット を使いこなすべきかと思います。

書込番号:13186319

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/27 22:04(1年以上前)

>自分でも機能を持て余している状態なので家族はもっと使いたがりません。

確か このKiss X2は家族で楽しめるようなイメージのカメラじゃなかったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=tk8KlyGvXw0

書込番号:13186397

ナイスクチコミ!1


スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/27 22:20(1年以上前)

分かりやすく質問します。2つを比べるとどういった違いがあるでしょうか?お願いします。

書込番号:13186495

ナイスクチコミ!1


F40dさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/27 22:23(1年以上前)

大きさ

書込番号:13186524

ナイスクチコミ!0


スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/27 22:25(1年以上前)

確かに大きさの違いはありますね。その他はどんな所があるでしょうか?

書込番号:13186533

ナイスクチコミ!1


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/27 22:44(1年以上前)

こんばんは。

・iA(インテリジェント オート)があるので全自動で撮影出来ます。

・KISSと違い、液晶画面に映し出されたまま撮影出来ますので
 コンデジと同様な感じで撮影出来て、コンデジとは比較出来ない
 画質が得られます。
・暗いところではKISSの方が有利です。日中なら画質は問題ありませんが
 コンデジ同様で液晶画面はすこし見づらいです。
・構えて撮影するのが苦手な人にはGF系はおすすめです。

書込番号:13186645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/27 22:45(1年以上前)

造形Bさん こんばんは。

下記諸元表の通りX2は発売中止になっている機種で設計が古く、高感度には弱いとか動画撮影機能がないなどありますが、一番の違いはキッスは一眼レフでファインダーで実像を見ながら撮影するタイプで、パナはミラーレス一眼と呼ばれる物で液晶を見ながら撮影するところです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00490111111.K0000169840

書込番号:13186655

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/27 22:55(1年以上前)

液晶を見ながら撮影できるのは、ミラーレス一眼の「特徴・特長」とまではいえないような気がします。

書込番号:13186720

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2011/06/27 22:56(1年以上前)

利点
小型軽量。
コンデジ感覚でオートもけっこう使える。
シーンモードがKissよりずっと多い。
動画あり。
動画もかなり使える動画で、キヤノンより使いやすい。(X2には元々動画はありません)
タッチでAFポイントを指定できるのは便利。ただし、タッチで片手を取られるので、ぶれやすい。

欠点
GF2Wのダブルズームはパンケーキレンズ(14mmの単焦点レンズ)と14-45mmの標準ズームレンズの2本セットなので望遠レンズが必要なら別に買う必要あり。
パンケーキレンズは20mmF1.7の方がずっと良いのでつい欲しくなってしまう。
望遠ズームレンズを使うときにはちょっとバランスが悪い。
液晶なので後ろから太陽の光が当たると見づらい。
センサーが小さいのでぼけにくい。


ざっと思いつくまま書きましたがこんなところでしょうか。
コンデジ感覚で良いと思いますよ。

書込番号:13186728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/06/27 23:01(1年以上前)

まず、家族の共有は無理と思います。

家族でも それぞれ 感覚がちがいますので 1万円ぐらいのコンデジを購入すれば問題解決

一眼は、そのまま勉強して使いこなすことをお勧めします。

携帯電話でも 同じものは 好みません から
お金を渡して 好きなものを買わせる

でも、携帯電話のカメラでも十分かも・・・

機種の違いは

各メーカのサイトを見て自分で特徴を発見したほうが理解しやすいと思いますよ〜

書込番号:13186751

ナイスクチコミ!1


スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/27 23:23(1年以上前)

すいません、ミラーレス一眼とは何なのでしょう...?

書込番号:13186882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/06/27 23:51(1年以上前)

『ミラーレス一眼とは』
パナソニックGx・オリンパスPEN・ソニーNEX・ペンタックスQのことですよ。
『一眼レフレックス』がレンズと撮像素子の間にミラーがあってスクリーンに映し出した像をファインダーとしているのに対して、そのミラーを取っ払って無くし(レス)たカメラのことを言います。

書込番号:13187028

ナイスクチコミ!0


スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/27 23:57(1年以上前)

>『一眼レフレックス』がレンズと撮像素子の間にミラーがあってスクリーンに映し出した像をファインダーとしている

ファインダーを覗く必要がないから、ミラーがないという事ですか?

書込番号:13187055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/06/28 00:20(1年以上前)

造形Bさんこんばんは

リンク先に一眼レフとミラーレス一眼の断面図がありますので
百聞は一見にしかず!
リンク先ページの少し下にスクロールしたところにあります。

http://www.coneco.net/hand/camera/mirrorless.html

>ファインダーを覗く必要がないから、ミラーがないという事ですか?
というよりはミラーを取り除くことによってフランジバックを短くして小型化できるのです。

書込番号:13187181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2011/06/28 02:05(1年以上前)

造形Bさん、こんばんは。
家族で使うのだったら、押せば簡単・綺麗に撮れるコンデジが一番。特に女性は重たいカメラを嫌う人が多いですから。ルミックスGF2はコンデジなみに気楽に撮れるのでいいですよ。ルミックスの標準ズームを持っていたのでフジヤカメラでブラックボディだけ買いました。タッチパネルでピント合わせ、面白いです。ほとんど撮らないムービーもこのカメラなら使ってみたくなります。お試しあれ。

書込番号:13187491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/28 06:39(1年以上前)

造形Bさん こんにちは。 
>現在EOS Kiss X2 ダブルズームキットを所有しています。 ・・・・家族はもっと使いたがりません。

この点、よく分かります。
私は、EOS 40D を所有していますが、同じように私以外の誰も使いたがりません。 
(自分を撮ってもらってもピントの失敗が多く、あきれていますが・・・)

しかし、前機種のGF1導入後、状況は一変。 
家族みんなで使用できる上に、ピントも正確、写りも良い。
結果良ければ全て良し! といったところでしょうか。
家族の誰でも簡単に使えるミラーレス機を購入したことは、
総合的に見て、とても良かったと思っています。

私の趣味用途で EOS 40D は継続使用していますが、
家族の視点からすれば、GF2のようにオートで簡単の方が楽しいと思います。
「こんなによく撮れたよー」なんて喜んでいますから。
(でも、家族のほうはパンケーキレンズより、ズームを使いたがりますね。)

スナップ感覚の動画が簡単に撮れるのも良いです。
屋外の明るいところでは、液晶が見えにくいなどもありますが、まあ、なんとかなります。

ただ、望遠を使うのであれば、GF2Wのレンズキットには望遠ズームがないので、
別途購入する必要があります。
その場合は、EOS Kiss X2 ダブルズームキットを残すほうが良いでしょう。

書込番号:13187689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/06/28 06:49(1年以上前)

お手軽用のコンデジで光学10倍以下、200g以下を購入して
運動会、学芸会のときにデジイチを使い分ければ良いのでは。

Nikon P300、Canon S31が良いと思います。

書込番号:13187703

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/06/28 07:01(1年以上前)

造形Bさん

キャノンのX型式機だと、 KissDigitalXまで保有X2以降は買ってません。それ以降は2桁機
現役でX同様に 40Dまだ使ってますのでX2の使い勝手に近いところかと思います。
GF2も同時につかってます。

GF2がX、40Dより使いやすいと感じるところ

1 動画がAFで撮影できる。 キャノン機も最近のX5とか60Dとか動画撮影できますが
 GF2はキットレンズ2本とも 動画でAF撮影できます。ただ、激しく動く被写体の追従性とか これは将来的な課題(GF3で解消かもしれませんけど)かとは思います。

2 タッチパネルでシャッター切れる。
 タッチパネルで機能を選ぶ必要がありますが、触ったところにピンを合わせると同時にシャッターを切る事もできます。これは使い始めると案外とらく。しかもピン合わせ X+キットレンズと比べて 遅いという感じはありません。
動き回る子供でも追従する感あります。 これができるのは現時点GH2とGF2(G2もですかね?)かと思います。

3 色提案が面白い。
 レトロ感覚とか、ピュアな感じとか カメラ内でいろいろな雰囲気の色作りしてくれます。楽しい機能です。
 Xと40Dは そこまで大胆な設定はできませんでしたので

4 コンパクト
 ファインダーが無い故に、鞄への納まりはXと比べても良いですよ。持ち運びが楽。


ただ、デメリットもあります。
 レンズの種類がまだ少ない、キャノンは単焦点レンズ含め、多くのレンズがありますが マイクロフォーサーズ系はまだレンズ少ないです。
 バッテリの持ちが Xとくらべても少し短い感じはあります。 予備バッテリも少々割高。
 一日の家族写真程度なら問題ないでしょうが、1泊2日とかだと、途中充電した方が無難です。

そんなところでしょうか。

カメラ任せという趣旨だとGF2の方が、扱いやすいというのは付け加えておきます。

書込番号:13187734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/06/28 07:50(1年以上前)

> 現在EOS Kiss X2 ダブルズームキットを所有しています。初心者なので、あまり設定を変えずに大体がオートでの撮影をしているのですが、自分でも機能を持て余している状態なので家族はもっと使いたがりません。でも出来れば家族で共有できるような感じにしていきたいので、なんとなくではありますがこちらの機種も関心があります。

高齢者の2人家族です。妻用のカメラは一時(大昔・・)フィルム式一眼レフを使ったこともありましたが、フィルム時代から小型軽量で自動撮影が主力の、コンパクトなオート式カメラを買っています。
 現在所有デジカメは夫々「個人の専属」としています。私(後期高齢者)がミラーレス一眼OLYMPUS EーPL1,ハイエンドデジカメDMC-LX5,防水コンデジDSC-TX5で、妻は ズーム比10のコンデジDSC-HX5Vです。(基本方針は、小型軽量で自動撮影も充分楽しめる機種です。動画も可能ですが余り活用していません。)

書込番号:13187812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/28 08:03(1年以上前)

X2を使いたくない理由の大半が大きさ・重さなら、GF2を使ってみる価値があると思います。
私もタッチパネルはまず使わないつもりでしたが、例えば撮影モードの選択では
絞り優先等をタッチすれば簡単に選べますし、十字キーで右に動かしたり下に動かすのより
ずっと便利です。
また、コンデジ感覚で撮影できるのもいいと思います。

書込番号:13187837

ナイスクチコミ!1


スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/28 14:09(1年以上前)

みなさん沢山のレス有難うございます。GF2に関しては、動画が撮れるややはりタッチパネルや様々な面での手軽さがあるんですね。デメリット面に関しては、バッテリーやある程度のズームのレンズが無いという点ですよね。家族でよくディズニーに行くので、そこでの使用がメインになってくるので、私はあとビデオカメラを所有しているので、カメラを親や兄弟にも好きにしようしてもらいたいと考えています。確かにキャノン機ではなかなかズームが利いたり、連射が良かったりして良かった点もあったのですが、やはり持ち運びに少し苦労してしまい持って行っても使わずじまいなんて事もありました。やはり様々な面を考えて、キャノン機を手放して、GF2を買う意味があるのかどうか...?悩みどころですね。

書込番号:13188918

ナイスクチコミ!0


スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/28 20:58(1年以上前)

なるほど。ミラーを除くことによって、小型化し重さも変える事が出来たと。タッチパネルでの操作も慣れてくれば、家族でも使いこなすことが出来るかもしれないですね。問題点はレンズなんですね。確かにディズニーに行った際に、自分でも遠くから望遠レンズでショーを取ることが出来たので、重宝はしていたのですが、やはりビデオカメラの使用頻度が多くなるとカメラの出番が少なくなり、ショーやパレードの際に大きい人が前に来てしまえば、背の小さい家族はまずカメラで撮ることは出来ません。なので、自分だけがほとんど望遠を使うという結果になってしまい、それでは家族に気安く使わせてあげる事が出来ません。うーん、GF2に傾いてきたかなぁ...。ソニーやオリンパスからもGF2の対抗馬が出ていますが、タッチパネル操作など独自の感じがあるパナがやはり人気があるのでしょうか?どうでしょうか?

書込番号:13190279

ナイスクチコミ!0


スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/06/30 20:40(1年以上前)

GF2のタッチパネル操作など、実際に購入された方どのような感じでしょうか?

書込番号:13198278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/30 23:20(1年以上前)

再生画面のスクロールが中心になると思いますが、
これは、ご自身で販売店にて確認されるのが一番だと思います。

私はISO、AFエリアなどの設定に使いますが、便利です。
ただ、少々反応が鈍い感じですね。
たぶん、誤動作防止のために、
タッチ動作の反応を少し鈍くしているのではないか?と思っています。

書込番号:13199003

ナイスクチコミ!0


スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/07/02 01:19(1年以上前)

ヨタ800Xさん返事遅れてしまいましてスイマセン。有難うございます。そうですよね。やはり実際に手にとってみないと重さや感覚は掴めないですよね。皆さんご意見有難うございました。

書込番号:13203199

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2011/07/02 02:45(1年以上前)

スマートフォン等の静電式に慣れているとちょっと違和感を覚えるかもしれません。
触れれば反応するというようなタッチパネルではないです。

書込番号:13203384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/04 10:43(1年以上前)

初めまして、おはようございます♪
デザインさえ許せればSONYのNEXシリーズという手もあると思います。
センサーがニコンやペンタックスにOEM提供しているであろうSONY製の大変素性が良いAPS-Cサイズのセンサーなので、高感度撮影はその辺の一眼レフよりもきれいに撮れますし、連射もAFもそこそこ速いです。
一般的に操作性は、今までデジイチを使ってきた方には使いにくく、コンデジしか使ったことないという方には使いやすいと言われているようです。
家族で使うということならば問題ないのではないかと思われます。
私も何度か使いましたが、慣れれば特に使いにくいということもありませんでした。
ただ、一番の欠点は、現在、純正の望遠レンズが7万円近くする18−200mmしかないということです。
それにつきましては、今秋?に発売される安価な55−200mm等を待つか、マウントアダプター(5kくらいで売ってます)経由で現在の資産を活用する(MFになります)しか対策はないと思われます。

ちなみに、当方ペンタ使いですがミラーレス買うならNEX-5か次のNEX-Pro?が欲しいですw

参考までに。

書込番号:13212746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:4件

2011/07/10 11:47(1年以上前)

当機種

買ったばかりのGF2で撮りました(14ミリレンズです)

私も買いました。GF3発売もあって、急激に値段が下がってきたためです。

GF2のタッチパネルはたしかに応答性はよくありません。iPhone4を使っていますが、まったく別物です(ただし画面をタッチしてそのままシャッターが切れる機能についてはちゃんと反応します)。いずれにせよ、私はダイヤルやボタンで操作してします(画面をタッチしてシャッターを切ろうとすると手ぶれしやすくなるというのも理由です)。

画質ですが、α55を10とすると7から8という印象でしょうか。もっとも、背面の液晶の解像度がα55の半分しかないことが(写真が)すごく綺麗に見えない最大の原因で、パソコンに取り込んだ限りでは、綺麗な画像(特に14ミリの単焦点レンズ)です。添付しました写真はAperture(アップルのRAW現像ソフト)でRAWから現像したものです。コンデジとはまったく別物の写りであることはご理解いただけるかと思います。

書込番号:13236723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

セルフタイマーの解除方法

2011/07/08 09:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

クチコミ投稿数:1件

セルフタイマーを設定し撮影したのはいいのですが、
解除の方法がわかりません。
電源をオフにしても、次に電源を入れたときには、
まだセルフタイマーになっています。
どうしたら通常に戻せるのでしょうか?

書込番号:13228075

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF2 ボディの満足度5

2011/07/08 09:34(1年以上前)

色々なところからアクセスできますが、一例として、

カーソルの下を押して現れるメニューで「ドライブモード」を選べます。「□」のマークが通常の単写です。

取説の63p〜67pが関連します。

書込番号:13228122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/07/08 12:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ここを 一回ポチッと

画面説明通り 一枚撮影

ここが  セルフタイマー

他社もマークは同じ

そこじゃさん と全く一緒ですが、質問内容からして・・・なので。

    画像付きでm(_____________________)m

おわかりでせうか。

書込番号:13228549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/08 12:42(1年以上前)

>質問内容からして・・・なので。

冉(ぜん)爺ちゃんさんも、スレ主さんがパーだとおもってるんでしょ?  (;¬_¬)

絵で見るとわかりやすいね。  ( ^ー゜)b

書込番号:13228599

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2011/07/08 15:21(1年以上前)

十字キーの下向きを押して、タイマーの一覧(冉(ぜん)爺ちゃんさんの3枚目)を表示させ、
下段の□(2枚目)を押して「決定」を選押すと、通常の撮影に戻ります。

書込番号:13228944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/07/08 22:21(1年以上前)

質問内容からして・・・なので。

       ・・・=この間までの自分のよう

               ↑ ということで・できるだけ分かり易くデス


             m(__________)m

書込番号:13230385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/07/09 20:00(1年以上前)

私、GF2(他Gシリーズ)持ってませんが…

このスレ見て、セルフタイマー記憶できるんだ!って知りました。アリガトです。
(LX3などで撮影ごとに切れてしまうので、いちいち再設定必要でした)

実際に触ってみたのですが(GF3です)、たしかにどうやってOFFするのか焦りますね。

もうひと工夫欲しいところです。

書込番号:13233976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ装着可能か?

2011/07/06 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

このカメラに、キャノンのEOS Kiss X2のEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S55-250mm F4-5.6 IS(望遠レンズ)などのレンズは装着可能でしょうか?つかないのであれば、どうすればいいでしょうか?

書込番号:13222177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/07/06 20:37(1年以上前)

>キャノンのEOS Kiss X2のEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS、EF-S55-250mm F4-5.6 IS(望遠レンズ)などのレンズは装着可能でしょうか?

装着不可能です。
カメラは各社オレ一番でマウント規格をつくっているので。
(弱者連合で統一マウントになっている場合もありますが...。)

>つかないのであれば、どうすればいいでしょうか?

マウントアダプタを使ってください。
電子マウント同士のEF-s→m4/3なのでないと思うけど...。

マウントアダプタについてはお詳しい方の書込みをお待ちください。

書込番号:13222211

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/06 20:46(1年以上前)

メーカーが違い。マウントが違うため、そのままでは装着できません。

スキンミラーさん が言われている通り、マウントアダプターを用いれば、装着・撮影は可能です。
但し、AFは使えないなど、制約が多く、一般的な撮影ではお勧めしません。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm
注意書き(仕様)を良くお読みください。
\4,800の方では絞り調節が出来ません。

書込番号:13222254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/06 20:48(1年以上前)

こんにちは

使えないことはないですが、完全電子マウントのEFレンズは絞りが電子コントロールで絞りリングがなく、アダプターを使用しても絞りがコントロールできずに開放での撮影になってしまいますし、もちろんマニュアルフォーカスです

最近はマウントアダプター自体に絞りがついている絞り機構付きマウントアダプターがでていますが、それを利用すれば少し絞り込むことが可能というだけであって、F値を指定することもできません
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm

あくまで遊びと割り切って使うなら良いと思います
それと撮影は絞り優先を使用すれば良いです

書込番号:13222264

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/07/06 20:50(1年以上前)

EFレンズ マイクロフォーサーズでググりましたら、
こんなんが出てきましたよ。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm
絞り機能付きもあるんですね。

通常ならば、
そのレンズに絞りリングとピントリングが無ければ、
仮にアダプタがあっても、使い物にはなりません。

同じCANONならばFDレンズみたいな古いのが良いのですよ。
当然、絞りは手動でピントもMFですよ。

GF1+NFD50mmF1.4の作例
http://www.flickr.com/photos/proproceed/5903401173/in/photostream

書込番号:13222276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/06 21:02(1年以上前)

別機種

FD300mmF4L 付き

>同じCANONならばFDレンズみたいな古いのが良いのですよ。

こんなの

書込番号:13222319

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/07/06 21:42(1年以上前)

 BIRGER社のEOS EFレンズ→m4/3sマウントアダプタを使えば、ボディからの信号をEFマウントの信号に変換して絞りを制御できるらしいです。ただし、AFは無理なのでMFになります。
http://www.birger.com/
 正式に発売されたのか良く解らんけど、プロ用のm4/3sビデオカメラAF100用であってGFシリーズではパワーが不足するので外付けバッテリが必要とか..日本に代理店が無い上に お値段が7〜8万円はするはずで マウントアダプタ遊びにはリスキーで高すぎる。
 まぁネタってことで... 

書込番号:13222508

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2011/07/07 18:07(1年以上前)

EOSアダプターって、EF-Sレンズは装着可能なんですかね?

個人的には、MFでしか使えない(フォーカスリング使いにくい)、IS効かない、絞りもつかえない(ものもある)の制約ありまくりの状態で使うもんではないでしょうね。

ましてや、KissX2のキットレンズの写りを楽しむためにアダプター購入する人はいない気がしますが。

書込番号:13225709

ナイスクチコミ!1


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/08 17:36(1年以上前)

ほったらかしスレになりそうですね。

親切な方々がアダプターを使って伝々とアドバイスしていますが、まず本件のような質問をする人(釣りかもしれませんが、一応、初心者)がマニュアルで露出やピントを合わせて写真を楽しむ事は出来ないと思います。
また、アダプターを使ってレンズ遊びを楽しんでいるマニアックな方だったら、こんな質問はしないでしょう。

なので、このスレ主様に対する回答は「装着不可、X5のボディーを買うかGF2Wレンズキットを買ったほうがいいよ」しかないと思います。

書込番号:13229259

ナイスクチコミ!2


スレ主 造形Bさん
クチコミ投稿数:32件

2011/07/08 20:31(1年以上前)

>親切な方々がアダプターを使って伝々とアドバイスしていますが、まず本件のような質問をする人(釣りかもしれませんが、一応、初心者)がマニュアルで露出やピントを合わせて写真を楽しむ事は出来ないと思います。
また、アダプターを使ってレンズ遊びを楽しんでいるマニアックな方だったら、こんな質問はしないでしょう。

なるほど。この方がいう感じだと、初心者はこういったカメラを扱えないと言う事ですね。
というか一生触れないですね。質問もこういった風に受け取られるようでは、迂闊に出来ないですね。他に答えて下さった皆様有難う御座いました。

書込番号:13229858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初めてミラーレス一眼購入です。

2011/06/27 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 bluesky3さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。
ここ一カ月ほどここの書き込みを覗かせてもらっていました。本日、ついにヤマダ電機で購入いたしました。GF2W−Wレンズキット54800円の13%ポイント付きで自分的には満足です。

ところで、初めてのこういったカメラの購入なので、楽しみ半分不安半分なので色々教えていただけるとありがたいです。

カメラの購入目的は空のキレイな写真が撮りたいと思ったことと動画もカメラで撮りたかったからです。動画はたまになので重点は置いてないのですが、二台持つのは大変なので…。

今充電中なのですが、充電が終わったら色々撮ってみたいと今から楽しみにしてます。

なにかコツや参考になるおススメ本などありましたら、教えてください。
漠然とした質問で本当にすみません。

7月にディズニーランドとディズニーシーに行くので、そこでも活用出来たらと思ってます。
レンズはパンケーキレンズと望遠?14−42mmですが使い分けについても教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:13185944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/27 20:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
まずパンケーキレンズをつけて1日撮影してみると、小さくて軽いことや被写体を
大きく写すには、自分が近づかなければならないことが判ると思います。
その後に、標準ズーム(14-42)をつければ、便利さが実感できるとともに、室内では
明るさがたりないことも判ると思います。

書込番号:13186004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/27 21:08(1年以上前)

機種不明

空の蒼は、デジ一眼だから、きれいな色で撮影できるわけでないです。
撮像素子、レンズの特性、画像処理エンジンに影響されます。
簡単に、きれいな空を撮影するために、広角対応の偏光フィルターPLを用意しましょう。
写真はコンデジCaplio GX100+PLの作例です。

書込番号:13186052

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesky3さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/27 21:21(1年以上前)

じじかめさん
早速の書き込みありがとうございます。とりあえず、パンケーキレンズで一日持ち歩いてやってみようと思います。色々撮って勉強するのも楽しみです。

ガラスの目さん

書き込みありがとうございます。何も分からない素人ですが投稿して下さった写真とてもきれいで感動しました。
あんな写真が撮れたらいいなと思います。
ところで偏光フィルタを見てみたのですが、よく分かりませんでした(汗)価格.COMでパナソニックのものや他社のものも多数あるのですが、数字の意味が分かりません。DMW-LPL46 46mm←こんな感じで出てたのですが…。
どのレンズに合わせたらいいかや、おススメをご教授いただければ助かります。

書込番号:13186130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/27 21:56(1年以上前)

別機種

G1+14mmF2.5

一眼レフのサブで持ち歩く時など、パンケーキを付けています。
片手でフレーミングするズボラ撮り。
連れあいが使う時はズームを付けていますね。固定焦点だと文句言われそうで。

書込番号:13186340

ナイスクチコミ!0


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/27 23:22(1年以上前)

別機種

GF1と20mmパンケーキレンズ

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

とりあえず偏光フィルターは使い方にコツが要りますので
まずは普通の保護フィルターを購入するのが良いと思います。ちなみに
46mmとは直径46mmの円形フィルターのことです。
レンズごとに違いますので、お持ちのレンズのレンズ周りに”φ46”と
記載してあれば46mmを使用します。
ちなみに46mmの保護フィルターは下記参考です。
http://kakaku.com/item/K0000068428/

ちなみに参考写真はPLフィルター無しで青空の時の撮影です。

書込番号:13186875

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/28 00:46(1年以上前)

bluesky3さん、こんばんは。
GF2購入おめでとうございます。
普段使いでは、G14mmを基本にコンパクトに持ち歩くのがオススメです。

逆に、TDRでは、14-42mmを付けっぱなしでOKでしょう。
パレードや、列車・船等は望遠で、
風景交えて広角でと、ズームできる利点を活かして楽しめます。
前後に自由に動ければ、パンケーキが邪魔にもなりませんし、
より綺麗に撮れますし、SSの面でも有利です。
しかしながら、TDRの様に、思うように前後に動けない時には、
ズームレンズのありがたみを感じられると思います。

暗くなってからとか、屋内で撮影する機会があったら、
その時だけは、G14mmパンケーキに付け替えましょう。
これは、暗い場合シャッタースピードが遅くなりがちなので、
少しでも明るいレンズを付けたほうがいいためです。
ただし、G14mmの場合には、手ブレ補正が付いていませんので、
手振れには十分注意して、しっかりと構えて撮影する必要があります。

デジタルの利点活かして、とにかく何枚も撮影しておくことだと思います。
後の整理が大変ですが、いいものだけ残す形で。
楽しんでフォトライフ送ってくださいねぇ。

書込番号:13187296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/28 05:24(1年以上前)

bluesky3さん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

14-42oは広角から中望遠までのレンズでスナップからポートレートなど万能なレンズですが、運動会などの望遠撮影には少し物足りないと思います。

画角的には標準ズームでパンケーキレンズとダブっている為、標準ズームでもパンケーキレンズの画角14oのような写真は撮れると思います。

単レンズの味は絞りをF8程度で比べても解らないかも知れませんが、開放付近で使用するとこれは別物という味を出せると思いますし、暗いところでもストロボ無しで撮影出来たり軽くかさばらないので自分が前後に動いて撮影出来る時はこちらだけで撮影というのもおもしろいかも知れません。

少し余裕のある記録媒体を購入し沢山シャッターを押すことが良い写真を撮る早道だと思います。

書込番号:13187606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/28 15:21(1年以上前)

>bluesky3さん
偏光フィルタは、カメラ屋の店員に相談されるのが一番です。
偏光フィルタの枠が薄いものが広角レンズ用です。
枠が二重になっている物は、偏光フィルタを回転させたとき偏光フィルタがレンズからとれる心配がありませんので使いやすいです。
種類はPLとC-PLがありますが、どちらでも使えます。C-PLは、一眼レフ用です。
PLは、安価ですが種類が少ないです。
メーカーは、大手カメラ店で扱っている物なら問題ないでしょう。

書込番号:13189116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/30 01:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

全て
GF1+20mmf1.7パンケーキです。

TDLで複数のカメラや交換レンズを持っていくのは
荷物も増え、何かと不自由です。
特にお子様連れの場合、レンズ交換も気を使います。

このときは、このセットしか持っていきませんでした。
ほとんど不足を感じませんでしたが
パレードを撮るならズームはあった方が良いかと。

ご参考までに・・・・

書込番号:13195730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/30 03:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

次は空系です。

僕はPLフィルターはほとんど使いません。
現場で装着脱するのと回転させて調整するのが面倒だからです。
レンズには保護フィルターを常時付けていますので、尚更です。

で、撮影後に画像処理ソフトで弄ります。
僕の場合はPhotoShopですが
他にもいろいろとあると思います。

ご参考までに・・・

書込番号:13195836

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesky3さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/30 08:00(1年以上前)

みなさん、初心者の私に回答ありがとうございます。

>うさらネットさん
スカイツリーキレイですね。空とツリーとってもステキです。14mmのパンケーキの画像Upありがとうございます。

>VitaminVさん
フィルターのサイズの見方を教えてくださり助かりました。まだ、全然分かってないのでお店に保護フィルター見に行ってきたいと思います。ありがとうございます。

>やむ1さん
TDRでの使い分けを丁寧に教えてくださりありがとうございます。教えてもらった感じがうちには合いそうなので実際にやってみたいと思います。

>写歴40年さん
うちは運動会では使う機会が無いので、万能な14−42mmで十分そうです。不満を感じたらまた考えます。いっぱい撮って試してみたいと思います。ありがとうございます。

>ガラスの目さん
質問への返信ありがとうございます。実際にお店に行ってみてきたいと思います。

>シンバシ27さん
雪だるまとバックのシンデレラ城きれいですね〜。写真見てたら早くカメラを持って行きたくなりました。空の写真もありがとうございます。あとで、画像処理をする方法もあるんですね。これも試してみたいです。

みなさん、本当に様々な角度からの回答ありがとうございます。

書込番号:13196170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/01 12:31(1年以上前)

別機種

bluesky3さん こんにちは
ショーも場所取り次第では、お手持ちのレンズで十分アップが撮れると思います。
アトラクションのファストパスの入手タイミングと合わせて、念入りな計画が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=13148357/ImageID=943774/

書込番号:13200421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

G2に買い足し

2011/06/29 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:4件

質問させてください。

昨年G2Wズームキットを購入したのですが、5月に子どもが産まれ、室内での写真が暗く感じることが多くなりました。そこで調べるとGF1のパンケーキレンズが明るく撮れるとゆうことがわかり、子どもとのお散歩の持ち歩きにもよさそうなので買い足しを考えています。

そこで質問なのですが、比較的客の少ない量販店のGF1の展示品\370.00(GF2発売以降はガラスケース展示)と新品GF2\39.800どちらがいいでしょうか?

GF2のパンケーキレンズはGF1に付属しているものより暗いことは存じておりますが、大きさも小さく、新品で値段もほとんど変わらないので悩んでいます。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:13194735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/29 22:13(1年以上前)

レンズのみに言及すれば、室内スナップ優先ではやはり20mmF1.7、
風景優先なら14mmF2.5です。私は後者を使っています。が、前者も欲しい。

展示品はね〜?

書込番号:13194822

ナイスクチコミ!2


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/29 22:50(1年以上前)

展示品は中古より、痛んでます。

購入は、ないですね。
状態だけなら、オークションのほうが、よっぽどマシですね。
中古で、その値段は、高すぎです。

書込番号:13195033

ナイスクチコミ!0


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/29 23:00(1年以上前)

こんばんは。

まあ、明るく撮影するということであれば20mmF1.7でしょう。

しかし、パンケーキレンズには手振れ補正は付いていませんので
14−42の方がぶれないかもしれませんが。(明るくするならば
プラス補正してあげれば良い気がしますが。)
 ちなみに20mmでF1.7開放で撮影しても良い子供写真は簡単には
撮れないと思います。フォーサーズと考えても少し絞りませんとね。

私も展示品はパスです。

書込番号:13195099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/29 23:17(1年以上前)

> 写真が暗く感じることが多くなりました
露出補正を行うなどして明るく撮影すれば良いだけではないのでしょうか。
暗いと思うなら、+側に露出補正を行えば明るい写真になります。
iAモードだと出来ないので、最低でもPモードで撮影してください。

明るいレンズを使えば明るく撮れるわけではないですよ。
そんなことを言うのは、最近休み気味のあの人くらいだと思っていました。

F3.5では暗くて、シャッター速度を下げることも、ISOを上げることも出来ない、
だから、F2.5や F1.7のレンズが欲しい。ということなら分かりますが、
F3.5で適正露出とカメラが判断していれば、パンケーキに変えても同じ明るさになります。

レンズが目的であれば、しっかりとチェックをして問題ないと確認できれば、展示品でも
良いと思います。でも、本体が不要ならレンズだけをオークションで入手した方が
安くなると思います。多分個人所有の方が質も良いことが多いと思います。

書込番号:13195189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/30 05:09(1年以上前)

あんここさん
どんなレンズでも、
明るく撮れるで。
まー14mmの方が
写たーと絞りの組み合わせが
沢山出来るけどな。

書込番号:13195910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/30 05:42(1年以上前)

あんここさん おはようございます。

室内での写真が暗く感じるとありますが、どんな場合にそう思われるのでしょうか。

単にライトのあたり方が悪くて暗く見えるのか、露出がアンダーで暗いのか、もっと明るいレンズで早いシャツターを切りたいのかです。

現在使用のズームは42oではF5.6になるので、感度を上げないと室内では厳しいかも知れませんが、単レンズを購入の場合は選択肢が少ないので明るいから購入でも良いかも知れませんが、ズームを使用されていればどの画角が使用したいのかがはっきりしてくると思います。

20oは明るいですが準標準程度で画角は少し狭いかも知れませんが、F1.7とF2.5を比べるとシャッター速度約1段でどちらが良いかはあなたの撮りたい画角が優先となると思います。

レンズ単品で購入が高くキットが安いのは解りますがレンズ購入の場合は、展示品は当初よりプロテクターでもついていればいいですが、価格が新品と変わらない場合はやめた方が良いと思います。

書込番号:13195930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/30 06:03(1年以上前)

お子さん撮り目的なら画角からいってレンズは20mmF1.7で決まりでしょう
14mmは画角的にお子さん撮りよりは風景撮りに適してます、でも風景目的なら絞りこむでしょうから、その明るさを生かす機会はあまり多くないかも

>量販店のGF1の展示品\370.00
はもちろん20mmF1.7付きだと思いますが

20mmF1.7つきなら、それほど悪い買い物でもないかも
レンズは外観とちょっとしたテストである程度良し悪しが判断できますし、レンズ単体で新品で買ってもここでは33,691円(現価格)するし、中古とはいえ数千円でGF1が手にはいると考えるのならいいかも
(20mmF1.7の中古をいくらとして考えるかによってGF1の価格も変わりますが...)

http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:13195946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/30 07:49(1年以上前)

こう言う場合に、20mmパンケーキつきのキットがほしいですね。

書込番号:13196141

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/30 10:01(1年以上前)

あんここさん、こんにちは。
屋内でのお子さんの撮影とのこと、出来ればG20mmが欲しいですね。
しかしながら、展示品とのことで、どのような扱いを受けたか、
わからないというのもありますので、展示機への手出しは注意が必要です。
レンズも、あまり知らない人が、前玉を触ったりしている可能性もありますしね。
実際にモノを見られているあんここさんしか判断できないとは思いますが、
それでも、37,000円は高いかなぁ。
オークションでG20mm単品で買えば、2万ちょっとで買えると思います。
さすがに展示機にその価格を出すのはもったいないですね。

書込番号:13196450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/06/30 13:54(1年以上前)

保証の程度次第でしょうかね?新品同様の保証を得られるのでしたら、故障しても最悪交換が効きますから、意味のある買い物になると思います。

で、スレ主さんの言う「明るい」とは、暗い状況でもシャッター速度が有る程度稼げる、と意訳したのですが如何でしょうか。(無粋な方がいらっしゃいますが(笑)
薄暗い部屋で寝ている子どもの撮影はF1.7の20mmでもISO1600でギリギリ(G2の許容ギリギリ)で撮れなくは無いです。

書込番号:13197042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/30 14:13(1年以上前)

>みなさま

ご返信・アドバイスありがとうございます。まとめての返信申し訳ありません。
デジタル一眼初心者のため、大変参考になりました。
今のカメラ(G2)で明るく撮影できるというご指摘を頂き、もっと今のカメラを勉強しなければと思いました。
ただ毎日のお散歩などに持ち歩き用としてコンパクトなGF1かGF2も欲しいと思っています。みなさんのご意見から展示品の質の不安については十分に理解しました。そうすると選択肢はGF2になりますが(ヤフオク等でGF1の中古品を探したのですが手ごろなものがみつかりませんでした)、どうせなら20mmのパンケーキレンズが欲しいと思い悩んでしまいます。もう少し考えてみたいと思います。
ちなみに、展示品のレンズのチェックというのはどのように行えばよろしいのでしょうか?初心者の私でもできますでしょうか?

書込番号:13197082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/30 14:36(1年以上前)

>boronekochanさん

保証は購入時から1年間付きます。

書込番号:13197123

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/30 14:48(1年以上前)

あんここさん、こんにちは。

> ちなみに、展示品のレンズのチェックというのはどのように行えばよろしいのでしょうか?

一般的なところで、傷の確認、ガラス面の確認(傷・コーティング剥がれなど)、
あとは、ピントリング回しての動作にガタがないか。
そして、レンズ自体をボディから外して、光源に向けてみての大きなゴミ・カビの確認。
此処ではじめて、ボディに取り付けてのAF動作及びピントの確認でしょうか。
もし展示店がカメラ専門店であれば、店員と一緒に確認しましょう。
その時に、価格交渉とかしてみてもいいかも知れませんね。

書込番号:13197153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/30 14:57(1年以上前)

連続の書き込みすみません。

暗いと感じるときは、室内で太陽光を強く浴びいるとき以外です。普通に明るい室内でもなんか暗いなぁと感じることもありますし、薄暗い室内でももちろん感じます。
こういう場合にも操作でどうにかできますでしょうか。

書込番号:13197174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2011/06/30 15:38(1年以上前)

>あんここさん

測光モードを中央重点もしくはスポットで顔に合わせれば通常のマルチ測光より明るくできると思います。
さらにそれでも不足でしたら露出補正を+に…この場合シャッタースピードが低下しますから、手振れ注意ですが…

それでもダメなら20mmF1.7ですね。

余談ですが、3週間ほど前にミドリ電化リニューアルオープン記念特価ということで、
GF1C(GF1+20mmF1.7)の展示品29,800円でした。朝から並びましたが他の方に先越されました。

書込番号:13197285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/01 04:35(1年以上前)

あんここさん
スローシンクロで試してみてや。

書込番号:13199606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/01 07:18(1年以上前)

>普通に明るい室内でもなんか暗いなぁと感じることもありますし、薄暗い室内でももちろん感じます。

撮られた写真が暗めになっているだけなら、露出補正を+側1/3とか0.5とかシフトすれば明るい写真にはなります
ただ明るくしすぎると、露出オーバーになる場合もあるので、露出を自動的に変えて撮るオートブランケット撮影なども時には併用したりされるのもいいかもしれません。

書込番号:13199775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/01 10:34(1年以上前)

パナソニックのGシリーズは、露出補正のしやすさは他メーカと比べても屈指です。
極めて操作しやすい右手親指ダイヤルのプッシュで即露出補正ダイヤルを回せるのですから。
しかも、その露出補正の効果を直視できます(EVF,背面液晶問わず)。これはミラーレス機ならではの絶大なメリットです。
(応用編で、レンズの絞りを変えて、ボケ具合を確認しても、画面の明るさが変わらない、があります)

更にヒストグラムを併用して、グラフが変に偏らない、だいたいバランス良く分布するように露出補正をかけれるようになれば、ほぼ適正露出を得られます。

書込番号:13200139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iAで補助光は消せない?

2011/06/30 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

インテリジェントオートモードでオートフォーカス補助光って消すことは出来ないのでしょうか?
インテリジェントオートモード以外では消せるのですが・・・

書込番号:13198544

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/30 22:53(1年以上前)

>インテリジェントオートモード
カメラが 被写体を判別し、その被写体を撮影するのに最適なシーン設定を自動で選択してくれる機能ですから出来ないですね。
他の、モードを使われたら良いです。
撮影の楽しさ 醍醐味は、シーンに応じて自分で設定する事にも有りますから、オートモードからの卒業も大事なことだと私は思っ
ています。

書込番号:13198871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/06/30 22:56(1年以上前)

別機種

G1 BLACK

トマトさん こんち!

気になるようでしたら 黒いアルミ製のテープを切って光源に貼ってみてはどうかな?

私は、G1を黒のつや消しで塗っていますが・・・(補助光も光りません)

書込番号:13198889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/01 04:57(1年以上前)

トマト100%マヨネーズさん
メーカーに電話やで。

書込番号:13199612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/01 06:02(1年以上前)

全自動とかこのインテリジェントオートとかでは、ユーザーが設定値をいじってもそれらの値や設定は使用されないのが普通です
ようするに、カメラがそのシーンに合わせて最適となるような設定にして撮影する
設定でフラッシュ発光禁止にされていてもカメラがフラッシュ撮影が必要だと判断すればフラッシュを発光する

私の場合、自分で使用する場合は全自動以外のモードを使用し、他人(といってもかみさんが多いですが)に撮ってもらったり、貸す場合は全自動を使ってもらうようにしてます

書込番号:13199664

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング