LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 魚眼レンズ 購入検討中です

2011/04/27 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:9件

初めまして。

最近初めてこちらのデジタル一眼レフを買い、魚眼レンズも欲しいなと思っています。
LUMIXの純正の魚眼レンズはまだまだ値段が高いので、
色々見ていた中で、安めのフォーザーズ用レンズ(AF)の中古をみつけたのですが、
GF2に合うかどうかわかる方はいらっしゃいますか?
(ちなみにCanonのEF15mm F2.8 FISHEYEとか)

以前、トイカメラのFishEye(Lomo)も欲しかったのですが、
せっかく一眼レフを購入したのでレンズを購入しようかなと考えています。

マイクロフォーザーズ用のレンズがまだあまり種類がありませんし、
フォーザーズ用のレンズだと大きさが違うので、大きさを合わせる
アダプター?をつければできると、以前どこかでみたのですが、、、

カメラに詳しくないので、できるだけ初心者用に教えていただけたらと思います。
他にもおすすめのレンズ等ありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:12941693

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/27 02:16(1年以上前)

先のスレに回答しましたが、何故純正フィッシュアイレンズレンズを使わないのかな?と思っていました。
価格がネックなら、オリの4/3用フィッシュアイ+マウントアダプタもダメですね。

どうしても安価に魚眼を使いたいなら、オートフォーカス用レンズのEFレンズではなく、より古い(オートフォーカス以前の)FDレンズやニッコールレンズなど(共に絞り環が有るレンズ)から、魚眼レンズを探したら如何でしょう。
ただ、出物の数は多くはないと思います。
又、AE、AFに慣れていると、使いにくいとも思いますが…。

書込番号:12941730

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/27 02:37(1年以上前)

>フォーザーズ用のレンズだと大きさが違うので、大きさを合わせる
アダプター?をつければできると、以前どこかでみたのですが、、、

マウントアダプターをつければフォーサーズ用のレンズは使えます
http://panasonic.jp/dc/lens/mount_adapter.html#mount

>安めのフォーザーズ用レンズ(AF)の中古をみつけたのですが、
>GF2に合うかどうかわかる方はいらっしゃいますか?
>(ちなみにCanonのEF15mm F2.8 FISHEYEとか)

CanonのEF15mm F2.8 FISHEYEはフォーサーズ用のレンズではありませんし、EF-m4/3のマウントアダプターを買って使ってもキヤノンのEFレンズはAFが使えないどころか絞りもコントロールできないのでせっかく買うなら違うレンズにされた方が良いです

書込番号:12941753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/27 02:55(1年以上前)

中古のレンズを使いたいなら影美庵さんの言われるようFDレンズやMFニッコールなどの絞りリングのあるオールドレンズがいいです
もちろんオートフォーカスレンズではありませんのでマニュアルフォーカスになります

私は八仙堂からFDレンズ用とニッコール用のマウントアダプターを買いました
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/a5dea5a4a5.html

書込番号:12941778

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/04/27 09:52(1年以上前)

>LUMIXの純正の魚眼レンズはまだまだ値段が高いので、
はじめまして
純正を、買うのが最良です! 絶対にです。
予算が 無い場合は、しばらく我慢する。

レンズは、ボデイと常に距離情報とか情報のやり取りをしています。
また 他社レンズでは、オートフォーカスが効かない場合もあります。
回り道を、してはいけないです。

みんな そうなんですよ、欲しいレンズがどんどん買えれば良いのですが、買えるようになるまで我慢しています。
趣味のカメラも、我慢しなければならない事が多いです(やれやれ)。

書込番号:12942226

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/04/27 10:11(1年以上前)

魚眼レンズは、コンデジ+魚眼コンバージョンレンズが円周魚眼もあり、おもしろいです。
レイノックスHDP-2800ES、ケンコーKDF-025、GIZMON ウルトラフィッシュアイレンズ
とか色々あります。

書込番号:12942269

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/04/27 10:34(1年以上前)

 マイクロフォーサーズはセンサが小さいので焦点距離が換算2倍になります。
 皆さんが言われているように 他社レンズを使うならマニュアルフォーカス時代のオールドレンズってのも判りますが、オールドレンズはフルサイズ用なので換算焦点距離が2倍になる すなわち 魚眼レンズ→歪んだ広角レンズ になってしまうので 魚眼特有の面白い画は得られません。
 よって
 純正 or フォーサーズ用魚眼(ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye)+マウントアダプタ
 の2択になります。
 ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheyeは動作はするようですが、HGレンズ(いわゆる竹レンズ)で高価な上に、さらにマウントアダプタが必要です。純正より高くつきます。よっぽど安い中古が有れば別ですが、玉数が極少なので中古もあまりなさそうです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/8_35fisheye/index.html
http://panasonic.jp/support/dsc/connect/gf2.html

 ということで 事実上 純正の1択になります。
 しばらく我慢して予算を貯めてください。

書込番号:12942322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/04/27 10:48(1年以上前)

 すみません こいつを忘れてました。
http://kakaku.com/item/K0000116001/
 8mm魚眼なので使えるかもしれません。マウントアダプタと合わせて 3万円半ばくらい
 しかし、レンズが馬鹿でかくてGF2とバランスが取れなかったり、苦労することが予想され 結局、評価の高い純正に移行する可能性が高いので 最初から純正に行くことをお薦めします。

書込番号:12942350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/04/27 13:29(1年以上前)

機種不明

ニコンのコンデジの魚眼コンバージョンレンズです。
最近、このような王道の魚眼スタイルのレンズを見かけません。

書込番号:12942780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/04/27 14:42(1年以上前)

やはりカメラにあったレンズを選ばないとだめですね、、

>オールドレンズはフルサイズ用なので換算焦点距離が2倍になる
 すなわち 魚眼レンズ→歪んだ広角レンズ になってしまうので
 魚眼特有の面白い画は得られません。

こちらの意見で納得させられました。
純正のレンズをがんばって買おうかな。

みなさんご協力いただき、ありがとうございました。

書込番号:12942922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/04/27 14:47(1年以上前)

スレ主です。
どこかでみたのですが、このGシリーズは(GF2だけかな?)
手ぶれ補正はカメラ側ではなく、レンズにその機能がついている
との事でしたので、レンズ自体に手ぶれ補正がついていない物を
選んだら、手ぶれには弱いということですね。。。
やはり純正のFishEyeか、、

書込番号:12942932

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/27 16:54(1年以上前)

あ!てみこさん、こんにちは。
フィッシュアイのいいレンズは知らないのですが、
通常手ぶれは「1/焦点距離」のシャッタースピードが限界とされます。
つまり広角になればなるほど、手ブレも目立たなくなります。
例えば16mmのレンズだと1/16より早く、200mmのレンズだと1/200よりとなります。
フィッシュアイを使われる場合、
手ブレ補正を重要視しなくてもいいのではないでしょうか。
もちろん無いよりもあった方がいいとは思うのですが。
(パナのM43機は全てレンズ補正ですね、私もここが残念です)

書込番号:12943221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/27 16:57(1年以上前)

純正のfisheyeに手ぶれ補正わ付いていないんじゃない?
O.I.S.って書いてないもん。  (・_・)>

いずれにしろ、買うなら純正のがいいかもね。

書込番号:12943229

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/04/27 17:12(1年以上前)

 魚眼の場合 焦点距離が短いのでやむ1さんが指摘するように通常の手ぶれはあまり気にしなくて良いですが、画角が極端に広いので、回転方向のブレによる影響が出やすく、真ん中あたりはバッチリだけど周囲が回転方向に流れる手ぶれが出ます。この回転ブレは、今のところ レンズ内やボディ内で補正できません。
 なので 魚眼で撮るときはしっかり両手でカメラをホールドして撮ってくださいね。

書込番号:12943268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/04/28 15:23(1年以上前)

完全に横にそれますが、レンズメーカーのSIGMAから35mm版の円周魚眼、8mm fisheyeが昔から出ています。
そう数が出るシロモノじゃ無いので、中古でも滅多に見ませんが、出た場合格安(1万円台)ですので、先ずマウントを問わず確保、その後八仙堂なりで適合するアダプタを購入する、なんて手もあります。

無論、写りのレベルが違うパナソニック純正が最適なのは間違え有りません。
デジタル時代のフィッシュアイとはかくあるべき、と、写りを見ていても解ります。

書込番号:12946673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/02 23:45(1年以上前)

魚眼ですか、私はフォーサーズ用を持っていますが使いませんよ。
欲しくて買って買った当初は良く使いましたけど今ではめったに使いません。

私だったらNEX-3 の広角レンズキットに魚眼コンパージョンレンズを買って楽しみますね。
これだったら新たなボディが手に入って魚眼コンパージョンを加えても4万程度です。
中古レンズにマウントアダプター買うよりもよっぽど利口な買い方だと思います。

おひとついかが?

書込番号:12963839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信24

お気に入りに追加

標準

子供の運動会撮影で購入予定です

2011/04/26 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

GF2の購入を考えています。
初めて1眼レフカメラを購入する初心者なのですが、GF2に他の望遠レンズを追加もしくはGF2Wのどちらを購入したら良いでしょうか?
カメラについての知識は殆どありません。

ご教授下さい。

書込番号:12938892

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/04/26 11:09(1年以上前)

悪いことはいいません。

運動会を撮影したいならファインダーで覗くタイプの一眼レフカメラを買いましょう。

望遠は200〜300mmのレンズが欲しいです。

このタイプのダブルズームキッドなら普通付いてきます。

書込番号:12938985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/26 11:30(1年以上前)

みんなの意見にマンセー

一眼レフのほうが撮影しやすいし安い

書込番号:12939024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/26 11:37(1年以上前)

ちなみに予算はどれくらいでしょうか。出来れば一眼レフのキヤノンのX4やX50、ニコンのD3100あたりがいいのですが・・・

書込番号:12939045

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/04/26 11:50(1年以上前)

 皆さんの言うとおり、運動会なら 一眼レフ(D3100,X4,X5,α55)のWズームあたりの方が良さそうですが、あの大きさはちょっとというのであれば G2W(ダブルズーム)が底値で安く 換算400mmまでカバーするのでいいと思います。
 GF2に望遠レンズを付けてファインダー無しで両手を前に出してコンデジスタイルで撮影するのは見にくいし、手が震えるので無茶です。ファインダー LVF1を追加して脇を閉めて撮影すればマシになりますが、Wレンズ+45-200mmズーム+LVF1でかなり高価になってしまいます。

 また、バスケットボールのようにランダムな動きをする動体撮影は一眼レフの方が有利なのは確かですが、運動会の徒競走のように割と直線的な動きをする被写体であればミラーレスのG2でも追えます。
 一度、量販店で店員にお願いして 一眼レフ+望遠ズーム、G2+望遠ズーム、GF2+望遠ズームの組み合わせで試写してみることをお薦めします。

書込番号:12939075

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/26 11:50(1年以上前)

タバコやめてよかったさん、こんにちは。
同じく皆さんの意見と同じなのですが。
お子さんの運動会を考えているのであれば、GF2は避けたほうがいいと思います。
普段のスナップ程度であれば、コンパクトですし、オススメできるのですが。
まだ高倍率ズームもった、ネオ一眼の方が向いているのではないでしょうか。
可能であれば、一眼レフカメラのエントリーモデルは考えられませんでしょうか。
自分がペンタ使いなので・・・K-rのWズームキットなんて安価でオススメです。
あとは、新型出て安く売ってる?KissX4とか、D3100/D5000辺りもいいかも知れません。
α33/α55は、ファインダー覗いてみて、違和感なければ連写も早いし、
多少コンパクトに収まりますので、いいかも知れません。
※ ファインダーが液晶なので光学ファインダーに比べると私は違和感ありました

書込番号:12939077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/26 12:16(1年以上前)

こんにちわ
皆さんの仰るとおり一眼レフ+望遠ズーム
が理想ですね〜
小学校の場合は300oまであったほうが
ベストですね。

書込番号:12939129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/26 12:30(1年以上前)

「マイクロフォーサーズ」に「運動会」となると、
皆さん一致団結して普通のデジイチを勧めますねw

スレ主さん、考えて下さい。
運動会は年に何回ありますか?
一人っ子ならば、一回しか無いんです!!!!
その為に、大きな大きなデジイチを買いますか?
それも、有りとは思います。

が!しかし、マイクロフォーサーズの最大の利点は、
そこそこコンパクトなのに素晴らしい画質です!

年に1回の運動会の為に巨大なデジイチを買うか、
それ以外にいつでも、とても楽しく撮れるGF2を買うか。
後者を選んだ人が、マイクロフォーサーズユーザとなるのでしょう。

私は運動会なら、カメラよりもビデオの方が良いと思う派なので、
巨大デジイチは買いませんでした。

ちなみに14-140mmならば、そこそこ撮れますよ。
GF2にはちょっと持ちにくいですが。
それと、屋外の直射日光の元でも別に問題ありませんよ。
充分に液晶は見えます。
明るければ、カメラ任せでジャスピンしますんで。

書込番号:12939174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/26 13:25(1年以上前)

>年に1回の運動会の為に巨大なデジイチを買うか、

年に1回しか撮れない運動会でいい結果が出なかったらどうするの?
そのあとに買い換えても撮れるのは来年。

それに、「巨大」?
だれか1D系でも薦めてるんですか?

コンデジでそれなりに撮ってる人もいるでしょうけど。

書込番号:12939322

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/26 13:50(1年以上前)

年に一回のチャンスだからこそだと思いますよ。
その年の運動会は、2度とやってきませんから。
ただまぁ、その1回にどの程度いれこむかというのはありますね。
エントリー機よりも、更に上の機種のほうがチャンスには強くなりますから。
その分大きく重くもなっていきますが・・・

年に1度といいますが、チャンスは運動会だけではなく、
公園で遊んでいる時とか、遠くからカメラを意識させず、
子供の自然な表情を撮るにも、有効な選択だと思います。
また、お子さん対象ということで、恐らく屋内行事等もあると思われます。
この場合にも、組み合わせるレンズを考える必要はありますが、
現状のM4/3機よりも、ここまであがっている一眼レフ機の方が向いていると思います。

結局、スレ主さんが、どの程度で満足するかではないでしょうか。

それに、エントリー機であれば、レンズ含めればそんなに差はないと思います。
GF2に45-200mmや14-140mm、100-300mmを付けたら、それなりの容量になりますので。
自分は、GF1を使ってますので、M4/3ユーザだと思っていますが、
それでも、運動会等にGF1だけで挑もうとは思いません。
もちろん一緒に持ち込んで、弁当の時とか撮るつもりではいます。
※ 我が家は6月本番です!!

書込番号:12939381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/04/26 16:16(1年以上前)

阪本はsonynには出てくるが、パナには出てこないんだな、ただのsonyあらし

書込番号:12939708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/26 16:57(1年以上前)

みなさん親切にありがとうございます。

何分にもカメラについては全くの素人なので大変参考になります。

自分の使い方としては、子供の運動会や旅行へ行ったとき等家族のイベントの際にカメラを使う程度で、それほど本格的な撮影を目的とはしていません。

とにかくコンパクトなデジカメの様に簡単に、そして運動会ではある程度遠くから子供を撮影できる望遠を兼ね備えた、そんなカメラが欲しいのです。

知り合いのパナのお店で購入したいので、出来るだけパナ製のカメラを考えています。

一眼ではないのですが、DMC-FZ100とかはどうなのでしょうか?

初歩的な質問ばかりで、プロフェッショナルな皆さんからするとバカバカしいと思うかも知ればませんが宜しくお願いします。

書込番号:12939781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/04/26 17:21(1年以上前)

パナのFZ100やソニーのHX100V、フジのHS20EXRなどは、まんまの1台で広角から超望遠、それに接写までカバーする非常に便利な機種です。

EVF(電子式ファインダー)ながらファインダーを使う事で、腕を半分伸ばしたようなスタイルで液晶モニターを見ながらよりも動体を追うのには有利になります。
(光学ファインダー付きの一眼レフよりも不利になるのは、このような機種やGF2などのミラーレス一眼も同じです)

高倍率ズーム付きのコンデジがGF2などのミラーレス一眼より不得意になるのは、室内など比較的暗い所での撮影でしょうか・・・

書込番号:12939820

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/26 17:25(1年以上前)

タバコやめてよかったさん、こんにちは。
先にも書きましたが、そういった理由であれば、
DMC-FZ100の方が、運動会や旅行時の撮影には向いていると思いますよ。
過去FZ10を使っていたことがあります。
まずはこちらで始めて、もっと高画質をと感じるようになってから、
一眼の窓を叩いても遅くはないのではないでしょうか。
最初から高画質をということであれば、
現在安くなってきているG2のWZキットの方が、
GF2よりも、運動会には向いていると思います。
思い出に残る、イイ運動会になるといいですね。
そして写真がその思い出の一助になりますように・・・

書込番号:12939824

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/04/26 18:48(1年以上前)

当機種

GF2ユーザーです。
ついでに、45-200のズームレンズも使ってます。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_vario_45-200.html
と言っても、買ったばかりで、試し撮くらいしか出来ていませんが。。。

ちなみに、カメラが趣味でも、趣味がカメラでもありませんので、専門的な知識はありませんが、使ってみて思う事を書いてみます。


まず、GF2のダブルレンズキットについているズームレンズは、45mmまでなので、
35mm換算(コンデジなどで使われている表現)でいう90mmの望遠性能しかありません。

デジタルズーム4倍とあわせると、360mmのレンズ相当にはなりますが、デジタルズームは画像が劣化しますから、常用するのは難しいです。

ですから、45-200mmなどの別の望遠レンズを用意する必要があります。


次に、実際の使用感ですが。。。


望遠での撮影という事で、GF2に45-200のレンズをつけて200m側で撮影した感想は

「手持ちで撮影すると、手振れ補正をONにしていても、結構ブレるなぁ。」

この理由は、
1.コンデジの10倍ズームよりも望遠で撮影している。
 コンデジの10倍ズームって、35mm換算で、300m前後です。
 45-200mmのレンズは、35mm換算で、最大400mmになります。
 望遠になればなるほど、手振れは目立ちます。

2.GF2の本体は軽いですが、レンズはそこそこ重いです。
 重さを支えるのに力が入ります。

3.ファインダーがない
 2点支持=両手(左手レンズ、右手本体右側)なのでぶれます。
 ファインダーが顔に付くことで3点支持になるとぶれにくいです。
 ↑多くの人が、ファインダーつきのデジイチをすすめる理由

これは、
・撮影になれることと、
・オプションのファインダーをつける
・一脚が三脚を使う
事で、対応出来ると思います。



もうひとつ、運動会での撮影という事で、GF2の性能の感想。

「コンデジより連写遅いなぁ」

私は、SONYのHX5Vという10倍ズームのコンデジを使ってました。
この機種は、1秒間に10コマの連写ができます。
コンデジで出来る機能なので、これくらいの連写性能って、「普通」だと思っていました。

が、実際は、デジイチでも中級機以上じゃないと出来ないのですよね。
唯一、入門機クラスの価格で出来るのが、
レンズ交換式だと、SONYのNEXかSONYのα55くらいです。
↑α55をすすめる人がいるのは、この理由

イメージでは、カシャシャシャシャシャとシャッターが下りるイメージがありますが、
GF2だと、カシャ。カシャ。カシャ。
程度です。

その為、例えば、リレーのゴールシーンを連写で撮影する事が無理です。
ゴールする瞬間にシャッターを押す必要があります。
(被写体がベストな状態かどうかは撮影してみないとわかりません)


ただ、GF2には「追っかけフォーカス」機能が搭載されています。
http://panasonic.jp/dc/gf2/touch.html
これは、タッチパネルで撮影したい被写体をタッチする事で、その被写体が動いてもフォーカスをあわせ続けるという機能です。
これを使えば、走っていてもフォーカスが合い続けるので、1枚撮影でもうまく取れるかもしれません。
(100%追っかけられるわけではないので、そういう機能もあります程度に。。。)


と、望遠、運動会というキーワードで書いてみたので、ちょっとネガティブな書き込みになりましたが、それ以外では、かなり満足度の高いカメラですよ(自分が購入したと言う事もありますが。。。)

カメラは趣味ではないと書きましたが、カメラが趣味になりそうなカメラです。


と言う事で、

もし、子供が小学生(特に低学年)なら、あまり値段の代わらない、α55を買うと思います。
・α55は、構造がミラーレスとデジイチの中間的なカメラです。
・意外と軽いので、見た目が嫌じゃなければ持ち運びやすい
・入門機レベルの値段なのに、デジイチの中級機以上の性能がある
・GF2ダブルレンズセット+45-200mmのレンズよりやすい

でも、
・それほど運動会の撮影にこだわっていなくて、
・普段使いのコンデジの少し良い物がほしい
と言うなら、GF2はバランスの良いカメラだと思いますよ。

個人的には、「DMC-FZ100」を買うくらいなら、GF2を買う。
運動会は、「がんばって」撮影する!
ですね。

書込番号:12940057

ナイスクチコミ!3


jirojiさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:7件

2011/04/26 20:06(1年以上前)

私はニコンのD3000とD7000を使っていますが、
GF2と一緒に撮り比べをしたことがあります。

眼鏡をかけている方にはファインダーはきついですから、
GF2は軽いしタッチで撮影出来ますから楽だと思います。
コンデジ感覚で一眼のレンズを積んだ機種と思えば、
使い勝手とか煩雑さとか無く楽しんで撮影できます。

良い機種だと思いますよ。

書込番号:12940303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/26 20:13(1年以上前)

>巨大デジイチは買いませんでした
確かにボディがエントリー機でも300mmまでの
ズーム付きだとぱっと見「デカ!」ってなり
ますよね〜
FZ100、HX100Vは高倍率+ファインダ
でいい選択かもしれませんね。

書込番号:12940335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/04/26 20:18(1年以上前)

ご存知かとは思いますが、GF2Wズーム付属の14mmパンケーキレンズ(小さい方)はズームができません(35mm換算で28mmという広角です)。お子様の表情をアップで撮ろうと思うと かなり近づく事になるので なかなか自然な表情は得られません(笑) コンパクトで写りは良いらしいので風景撮影には良いですけどね。
もう片方の14-42mmレンズはコンデジで言う所の「3倍ズームレンズ」です。運動会等の望遠は 到底カバーできません。

私は 在庫処分G2ダブルズームレンズキットにしたほうが良いと思います。
付属する14-42mmと45-200mmのレンズは、35mm換算で28〜400mmとなりますので、大抵のイベントはカバーできるかと思います。

仮に日頃持ち歩くレンズが14-42mmのほうだとすると、バッグの中で占めるスペースは 実はG2に14-42mm付けた時も GF2に14-42mm付けた時も そんなに変わりません。そのわりにG2のほうには バリアングル(可動)液晶や、望遠時便利な電子ビューファインダーも付きますし、望遠レンズも付属されています。
特にバリアングル液晶は 子供の目線にあわせた撮影(オトナのウエストレベルでの撮影)や、ローアングル撮影等・・・お子様の撮影には便利です。

私はG2Wズームキットを購入した後に、レンズ欲しさに在庫処分になっていたGF1パンケーキキットを購入しました(先日動画目的でG2ボディを売り GH2/14-140mmに買い替えましたが)。
GF1は20mmパンケーキ専用機となっており、GF1に14-42mmレンズを付けた事は一度もありません。

パナから選ぶのであれば
ネオイチから選ぶなら FZ100(35mm換算 25-600mm)。
μフォーサーズから選ぶなら G2Wズームキット(同 28-400mm/要レンズ交換)。

FZ100は ビデオカメラのようなフルハイビジョン動画も撮影できます(ズームも電動なので動画では使いやすい)。動画に関してはG2の上をいきますが、そのかわり ちょっとした日常のスナップでも 静止画画質はG2/GF2には劣ります。

書込番号:12940358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/04/27 11:10(1年以上前)

>知り合いのパナのお店で購入したいので、

panaのショールームとかでセミナーとかやってないんでしょうか?
(ちょっとホームページを覗いてみましたが、すぐにはみつからなかったので興味があれば探してみてください。)

もし、実機貸し出しのセミナーが近くで開催されていれば、参加してみるのが一番確実に思いますが。
レンタルしているところを探してみる、とかも。

一番手っ取り早いのは、知り合いのお店で(デモ機とかを)ちょっと借りれないんでしょうか?

書込番号:12942399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2011/04/27 11:17(1年以上前)

動く被写体の撮影なら、EVFがあるG2のダブルズームキットのほうが向いていると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169840.K0000095292

書込番号:12942416

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2011/04/29 17:16(1年以上前)

別機種
別機種

G1+45-200mm

G1+45-200mm

タバコやめてよかったさん、こんにちは。

動体をAF追従連写で撮影したいのであれば一眼レフの方が楽だとは思いますが、
運動会くらいならFZシリーズでも充分に撮れます。

>知り合いのパナのお店で購入したいので、出来るだけパナ製のカメラを考えています。

との御希望であれば、
@予算があれば GH2H(14-140mmのレンズが付いた方)
Aコストパフォーマンス重視であれば G2Wズームキット
のどちらかをおすすめします。
望遠レンズを使う際には、やはりファインダーが必要だと思います。

運動会では引いて全景を入れたカットから望遠でのアップまで撮りたくなると思いますが、
そういった用途には高倍率ズームが便利です。
ただGH2+14-140mmのキットとG2Wズームキットではかなり価格差があるので、
G2Wであれば引いたカット用にコンパクトデジカメをお使いになり、
お子様のかけっこなどアップで撮りたい場合にはG2Wの45-200mmでお撮りになられると良いのではと思います。

FZシリーズは私も永く愛用しており(5年前のFZ50です)、晴天野外ならとても綺麗に撮れたカメラでしたが、
最新のFZ100を含むCMOSセンサーを使ったタイプは、静止画の画質が個人的には及第点以下の印象です。
むしろFZ38までのCCDセンサーを使ったタイプの方が静止画は綺麗だと思います。


私は現在G1Wズームを使っていますが、動体撮影を楽しめる性能は充分備えていると思います。

書込番号:12950579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ

2011/04/21 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 ask55さん
クチコミ投稿数:15件
別機種

以前にここで相談させてもらった者です
先日新宿で購入してきました。
レス頂いた方ありがとうございました。

そこでみなさんに質問ですが、カメラバッグはどうされています?
カメラを持って花見がてら近所を散歩した時は
裸で持って行ったのですが、さすがに保護するものが欲しいかなと。

ネットやカメラショップでいろいろとバッグを物色したのですが
どれも帯に短し襷に長しという感じで。

カメラのほかに携帯とかお財布とか入れて持ち歩きたいと思っています。
おすすめとかあったら教えていただけるとうれしいです。

書込番号:12921659

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/04/21 21:35(1年以上前)

私はたいした機材を持っていないので「ルフトリッジU Lサイズ」を使っています。

書込番号:12921740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件 Quetzalcoatl 

2011/04/21 22:00(1年以上前)

私もGF2用にカメラバッグを検討しています。
今のところ自転車のブランドと合わせて
エツミから出ているこちらを買おうかと思っています。

http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4560226473232/

パンケーキ装着時のE−PシリーズやGFシリーズに
丁度良いかなと期待しております。

書込番号:12921891

ナイスクチコミ!0


スレ主 ask55さん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/21 22:23(1年以上前)

>VallVillさん
立派なバッグじゃないですか。
私なんかなんにも機材ないので
こんな立派なバッグいりません。

>ケツアルカトルさん
私もこのバッグはチェックしました。
よさそうですよね。
どこかのお店で現物をチェックできるといいのですが・・・。


そういえば、先ほどUPした画像は嫁のコンデジで撮ったやつでした・・・。
こうやってみるとずいぶんと発色が違いますね。
撮り方の問題?

書込番号:12922014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/22 00:17(1年以上前)

ask55さん
それやったら、
カメラバック買わんでも
ええんちゃうかな。

書込番号:12922555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/22 07:35(1年以上前)

最近 僕は よくドンケを使っていますよ

便利ですよ〜

http://www.ginichi.com/products/detail.php?_product_id=6173

書込番号:12923049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:17件

2011/04/22 09:25(1年以上前)

参考まで

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110421_441289.html

ふつうのバッグにインナーバッグ入れて
空いたスペースに財布やら携帯やら
私はいつもこのスタイル

書込番号:12923292

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/22 09:51(1年以上前)

ask55さん、こんにちは。
GF2購入おめでとうございます。
私はGF1ですが、普段エレコムDGB-S011に入れて、
それをそのままTIMBUK2のメッセンジャーバッグに入れて移動しています。

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-s011/index.asp

ボディ+パンケーキだけであれば、ぴったりコンパクトでオススメです。
私は最近G14-45mmレンズを購入しまして、このケースに入らなくなりました。
同じような物を探しているのですが、GF1+2本のレンズがぴったり入って、
バッグに放り込めるような調度いいサイズのものが見つかっていません。

ちょっと肩紐邪魔ですが、ハクバの「ピクスギア デンゼル」を検討中です。
小さめのメッセンジャーバッグタイプで、サイズ的にもぴったりです。
これであれば、このバッグ単体でも持ち出せるのでいいかな?とも思ってます。

書込番号:12923358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/04/22 15:19(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/104125

このあたりはどうでしょうね?

書込番号:12924157

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/22 15:20(1年以上前)

追記です。

ハクバの「ピクスギア デンゼル」のぺーじみつけました。
SSサイズを考えています。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100003/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUva3cvJUUzJTgzJTk0JUUzJTgyJUFGJUUzJTgyJUI5JUUzJTgyJUFFJUUzJTgyJUEyJTIwJUUzJTgzJTg3JUUzJTgzJUIzJUUzJTgyJUJDJUUzJTgzJUFCL3Qva2V5d29yZC8

書込番号:12924159

ナイスクチコミ!0


スレ主 ask55さん
クチコミ投稿数:15件

2011/04/23 01:43(1年以上前)

>nightbearさん
たしかにそうですね。
サイズが合いそうなポーチというか巾着を安く買ってきてしまうときの
キズ除けにするというのも検討します。

>チバのカメラマンさん
ドンケですか。候補にあげておきます。ありがとうございます。
でもちょっと高いかな・・・。

>かいざいくさん
よさげな大きさのバッグ持っていないんですよね。
たぶん学生時代に通学に使っていたバッグあたりがちょうどいいサイズと思われるのですが。

>やむ1さん
ありがとうございます。
TIMBUK2のメッセンジャーバッグいいですよね。候補です。
インナーバックと両方そろえるとちょっときつそう。。。

>じじかめさん
いい感じですね。ありがとうございます。
キタムラで実物見れるのでしょうかね?

書込番号:12926242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/23 04:52(1年以上前)

ask55さん
そうなんよ。
ただカメラ用のバックじゃー無いやつに入れた時は、
底が薄いんで
置く時に気を付けなあかんで。

書込番号:12926392

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/23 08:46(1年以上前)

別機種

ask55さん、こんにちは。
TIMBUK2のメッセンジャーバッグ、いいですよぉ〜。
大中小と3種揃えてしまいました。
ケンコーとかエツミから出てる、インナーケース、
いくつかサイズあるんで、ピッタリの物か少し小さい物、
コレを選んで持ち歩いています。
普段カメラ持ち歩かない時には通勤カバンとして、
でかいTIMBUK2に小さいインナーで、チョット持ち出し用にと、
結構重宝していますヨォ〜。雨の心配も無用ですしね。
おすすめできるバッグです。

書込番号:12926735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/04/24 10:24(1年以上前)

別機種

ask55さん こんにちは
基本的にm4/3機は、ダイソーに売っていそうなチープなウエストポーチに入れて携行しています。

書込番号:12931281

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/26 01:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パンケーキだけの時

今回買ったバッグ

サイズ比較

ask55さん、こんばんは。
店頭でアレコレ悩み、ハクバの「ピクスギア デンゼル」SSサイズを買ってみました。
GF1では、コレがピッタリって感じです。
ボディ+レンズ1本+携帯・財布、程度であれば入りそうです。
レンズ2本となると、ちょっと厳しいかも知れません。
GF1+20mm+14-45mmを入れた感じ、写真のようになります。

私は、これを大きめのTIMBUK2メッセンジャーに放り込みます。
肩紐が邪魔なんで、取り外しできると尚嬉しかったですね。
この紐の処理はあとからなにか考えないといけません。
切っちゃうと、このバッグだけ持ち出す時に不便なんで・・・

書込番号:12938173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

GF2と他社のレンズ

2011/04/23 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

GF2を所有している方々にお伺いいたします。

来週、GF2を購入する事決心した者です。昨日、GF2を所有している友人と話した時、オリンパスのズイコーレンズと相性が悪いっていうんです。時間が無くって詳しい事は聴けませんでしたが、レンズ装着しているにも関わらず「レンズを装着して下さい』という注意がモニターに出るという事なんです。

私からの質問は、ものすごく初歩的な事なんですがGF2でオリンパスのマイクロフォーサーズシステムレンズは使用可能なのでしょうか?何か特別なセッティングやアダプターや相性っていうのがあるのでしょうか?

例えばその逆で、オリンパスのペンシリーズのカメラでルミックスレンズをつけた時の相性の善し悪しとか,セッティングが特別な事とかあるのでしょうか?

あまりカメラに詳しく無いのこのような質問をしてしまって申し訳ありません。

よろしくお願いします。

書込番号:12928591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/04/23 19:30(1年以上前)

こんばんは。

GF2は持っていませんが、店頭でGF2とE-PL2のレンズを入れ替え試してわかったことですが…

GF2にオリを装着すると、オリのレンズは速くなる。
逆にE-PL2にパナのレンズを装着すると、パナのレンズは遅くなるでした。
どちらもレンズキットの14-42で試してみました。

わかったことはGF2のAFは速いということでした。特に設定の変更はなくデフォルトで試しました。これは相性というより本来の性能差だと思います。

マイクロフォーサーズ同士ではアダプターは不要なのでそのままフル連動で使えます。
なぜかオリの方が動画対応のレンズが多く、ビデオを撮るならオリをパナで使った方がよさそうです。しかし、望遠ズームはOIS付きのパナをオリで使った方がいいと思います。

>「レンズを装着して下さい』という注意がモニターに出る

沈胴したままなんじゃないでしょうか?オリは沈胴式があって伸ばさないと警告が出ますが、パナには沈胴式はないので、これに対応する警告がプリセットされておらず、上記の警告が出るんじゃないですかね。ここの部分を聞いてみて下さい。

書込番号:12928963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/04/23 20:31(1年以上前)

> 例えばその逆で、オリンパスのペンシリーズのカメラでルミックスレンズをつけた時の相性の善し悪しとか,セッティングが特別な事とかあるのでしょうか?

私が使った範囲では、特に問題はありませんでした。

書込番号:12929195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/04/23 20:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ということデス( ^.^)( -.-)( _ _)

上海ショーロンポーさん (^-^)/ドモ

すでに ペンタイオスGさん から丁寧な説明が・・・



(──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:12929205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/04/23 21:42(1年以上前)

皆様早速のお返事ありがとうございました。

何か肩の荷が下りたようです。ありがとうございました。

あと追加の質問なんですが、前出の友人が「Mマウントのレンズアダプターにも相性があるよっ。」ていうんです。

私は古いLマウントのレンズを持っています。あと135ミリのライカMレンズ。出来ればこのレンズもGF2で使ってみたいのです。

色んなメーカーがMマウントアダプターを出していますが、GF2に一番相性のいいMマウントアダプターはどちらの製品になるのでしょうか?

また初級の質問で申し訳ありません。

よろしくお願いします。

書込番号:12929528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/04/23 22:37(1年以上前)

こんばんは。

安心を求めるなら、ルミックス純正のMマウントアダプターがいいでしょう。またはコシナ・フォントレンダーのMマウントアダプター、これに同じくコシナのLマウントアダプターを付けて(M+Lにする)Lレンズが使えます。L→マイクロフォーサーズも探せばありますが、いずれにしろ二つアダプターが要りますね。

ぼくは一番安いディスカバーフォトのMアダプター(5000円くらい)でノクトン40ミリを使ってます。くっつけばいいのでかまいません。新品でも傷があったり仕上げはいまいちですがそのぶん安いです。

電気的やりとりはないので相性は特にないと思います。

書込番号:12929820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/04/24 09:44(1年以上前)

>GF2を所有している友人と話した時、オリンパスのズイコーレンズと相性が悪いっていうんです

悪いと言えば、ある意味悪いかもしれないですね。
なぜならば、手ぶれ補正が効かないということではないでしょうか?

パナのGFシリーズ(Gも)は、レンズに手ぶれ補正があるハズです
しかし、オリンパスはカメラボディに手ぶれ補正があるのでは?
よって、GF2(手ぶれ補正無)+ズイコーレンズ(手ぶれ補正無)
イコールで、手ぶれ補正しないということになると思います。

オリンパスのPENシリーズは、ボディ内手ぶれ補正ですので
まあ、どんなレンズを装着しても、
ほとんど手ぶれ補正の恩恵を受けると思います


>セッティングが特別な事とかあるのでしょうか?
これも、特別なセッティングが必要な時がありますよ!
パナ機使用で、ズイコーレンズを使用する時に
設定が必要な時があります。
パナ機+ズイコーでの使用した経験ばあるならば
不自然な動作に気づくはずなのですけど。
コレ常識・・・です。




書込番号:12931159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:33件 北海道 観光&撮影  旅コレ! 

2011/04/24 10:02(1年以上前)

連投スミマセン
タイプミスしたので、一部訂正致します。

誤 パナ機+ズイコーでの使用した経験ばあるならば
正 オリ機+パナレンズでの使用した経験があるならば

以上よろしくお願いします

書込番号:12931218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2011/04/24 15:24(1年以上前)

先日、ヨドバシで店頭のGH2・GF2に、同じく店頭の
パナの8ミリと7−14ミリを装着してみましたが
スレ主様と同様に「レンズを装着して下さい」と何度も
表示されました。(認識するときもある)
店員さんが何度も設定を変えたり、接点をクロスで
拭いていましたが駄目でした。
パナ同士でもそういうことがあるようです。
不良というだけで、相性とか泣き寝入りするような
ものではないと思います。
カメラ店で確認して購入すれば面倒は見てくれると思います。

書込番号:12932130

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/24 22:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パナボディーにオリ14-42

パナボディーにオリ9-18

オリボディーにパナ20

オリボディーにパナ45

パナレンズ
LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6
LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

オリレンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II

以上のレンズをパナGF1、GH2、オリE-PL1sで使用していますが、全く問題はありません。

ただし、パナのボディーでLUMIX G 20mm/F1.7、M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6、M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIを使うとレンズに手振れ補正がない為に、手振れ補正が効きません。しかし、望遠でない限り手振れ補正の効果はあまりない為に、気になりません。

書込番号:12933901

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/24 22:49(1年以上前)

別機種

オリボディーにパナ45

4枚目のボディーはGH2でした。

訂正して写真を載せます。

書込番号:12933952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

GF2、レンズ・キット選びのご相談。

2011/04/08 04:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、けみななと申します。

家族共用のCX4からのステップアップとして、また自分で試行錯誤して写真を撮ってみたいと考え、いろいろとマイクロ一眼を中心に比較検討した結果、GF2の購入をほぼ決めました(これは共用ではなく私しか使いません)。

用途といたしましては、以下の点を重視しております。
@やはり"ぼかし"を利かせた写真(料理や愛犬が被写体、屋内外問わず)を撮りたい
Aサイクリングがてら、街並みや建造物を撮ることが多いです
B上野動物園の近所に住んでおりますので、パンダも来たことですし動物を撮ってみたい
といったところです。

本サイトでいろいろと調べたところ、付属の14mmパンケーキではあまり"ぼかし"が得られないという情報を眼にしました。じゃあパンケーキキットを購入する人は何を撮っているんだろう...。>>@に不安

また店頭で触ったところ、標準ズームもコンデジのズームに比べると寄れないので動物園の動物を被写体としたときに寄れるのかなとも思いました。>>Aに関しては充分ですが、Bに不安

CX4もなかなか良いコンデジだと思っておりますので、いっそのことBはこちらにまかせてパンケーキのみの使い途も考えました...がやはりもっとGF2を使ってあげたい。

・難しいこと考えず、初心者はダブルレンズキット買えばいい
・将来的に望遠レンズ買うとして、今はパンケーキキットで良い
・本体と20mmパンケーキ別個買い(コスト...)
いろいろとよぎるのですが、コンデジしか使ったことのない私の悩み過ぎかと...。

書いているうちの要望等がぼやけてしまいましたが、どう購入する形が利口でしょうか?
デジ一は考えておりませんが、GF2だけにとどまらず、幅広いご意見をよろしくお願い致します。

書込番号:12871937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/08 05:39(1年以上前)

GF-1についていたパンケーキは20mmF1.7で35mm換算で40mm相当のレンズでしたけど、GF2のは広角28mm相当のレンズですから被写界深度は深くなりボケにくいですね

評判の良かった20mmF1.7を止めてまで14mmにしたのは20mmはある程度の数をこなし終わったので、今度は20mmF1.7をダブルレンズに組みこむことによって、20mmF1.7同様に大量生産によるコストダウン効果を狙っているのかななんて考えますが

一般的に広角系のレンズはボカす目的よりは、ピントが近場から遠くまで合っているパンフォーカス的な写真を撮るのに適してます
ボカすには、被写体に接近して被写体と背景との距離を離す。広角よりは望遠を使う。F値の小さいレンズを絞り開放に、あとはセンサーサイズの大きいカメラを使うですからこのレンズでボカそうと思ったら被写体にかなり接近して絞り開放でないと難しいでしょう

また標準ズームでは動物園は物足りなさがあるかもしれませんね
私は動物園にいく場合は必ず望遠ズームを持っていきます
最近まではシグマ50-500なんて持っていくことが多かったですが、先月G2ダブルズームが安かったのでそれを買い動物園に45-200mmを持っていきましたね
もっとも子連れで他に面倒見る人がいなかったので帰ってみたら動物の動画が多少あるくらいで動物の写真は3枚のみとほとんど撮ってませんでしたけど...

書込番号:12871995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/04/08 05:44(1年以上前)

けみななさん こんち!

・難しいこと考えず、初心者はダブルレンズキット買えばいい

と言いたいところですが〜

動物も撮影するのであれば

●LUMIX DMC-GF2W-W ダブルレンズキット \59,800
LUMIX G14mm/F2.5 + 14-42mm/F3.5-5.6

↑のセットでは、ズーム領域が14−42mm なので動物園での撮影は無理

●LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット \47,600
LUMIX G VARIO 14-42mm + 45-200mm

ズーム領域(14-200mm)と価格面を考えても この機種がお勧めです。

大きさが気になるのであれば

本体のみを下取りにして

●LUMIX DMC-GF1 ボディ \32,800

を購入する。

でも、G2の特長として

タッチ操作(GF2と同じ)
フリーアングル液晶モニター(GF2は固定)
電子ビューファインダー(GF2は別売)

●カメラの外形サイズ

    幅   高さ  奥行
GF1 119.0 x 71.0 x 36.3
GF2 112.8 x 67.8 x 32.8
G2  124.0 x 83.6 x 74.0

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000095292.K0000055862.K0000169839.K0000169842

●パンケーキレンズのセットを購入するなら GF1C かも

LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット \49,795
LUMIX G20mm/F1.7

LUMIX DMC-GF2C パンケーキレンズキット \
LUMIX G14mm/F2.5

F値が小さいレンズのセットである GF1 かな!

あとは、自己判断でどうぞ〜〜〜

書込番号:12871997

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/08 07:28(1年以上前)

別機種

投稿者のけみななです。

やはりズーム性能を考えると、Bの動物園はゼロベースで考えるべきなのかと思い始めました。
実際、CX4で撮れないこともないんですよね。ズームでシャッタースピードあげるのでノイズは相当気になるのかもしれませんが...。

>>Frank.Flanker様
やはり付属のパンケーキレンズは"ぼかし"に不向きなのですね。
おっしゃる通りに、手持ちのCX4でMFで撮ってみましたがこういうニュアンスですよね(画像参照)。ただ全体の中でポツンと、そこだけにピントが合っているような写真(言い回しが難しいですが)は撮りにくい、と。

>>霧G☆彡。
なるほど、GF1には20mm/F1.7の"ぼかし"やすいパンケーキレンズが付いているのですね。ミーハーで新しいもの好きの私には盲点でした。
私の中で@を優先している部分がございますので、これも考えさせて頂きます。
ということはE-PL2のパンケーキキットのレンズ(17mm/F2.8とありますが)も、特別"ぼかし"に強いというわけではないということでしょうか。



私は「マイクロ一眼であること」(コンデジより本格的でスタイリッシュ、という点に惹かれることは悪いことではないですよね)と、「ぼかし」を自分の中で重要視しているように思えてきました。
Bの動物をズームで、というのは一度なしにしてまたご意見くださると大変嬉しいです。

...GF2をゼロベース、という気もしてきました。
なんにせよ楽しいですね、この時間も。

書込番号:12872112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/08 07:33(1年以上前)

投稿者のけみななです。

>>霧G☆彡。様
先程の投稿で、敬称が抜けておりました。大変失礼いたしました。

書込番号:12872122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/04/08 07:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E-3

E-P1

マイクロフォーサーズで動物園その他、マルチに撮りまくるならGH2高倍率レンズキット一押しです♪

予算が厳しいなら、GH1高倍率キットなんとか探してくださいネ☆

4/3でも動物園いけますよ〜
私はCX1持ってますけどぉ、ダ・ン・チ♪♪♪

そして、GF2おまけのパンケーキ付ければ、GHも意外とコンパクトですよ〜♪




…もっともぉ、添付写真はアプロ_ワン手法なのであまし信用しないようにね。w
あ、ついコメント書いちゃった。内緒でだまし討ちじゃないとアプロ師匠にはなれないわね♪

書込番号:12872135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/04/08 08:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000169837.K0000169840.K0000095292

GF2にはダブルズームキットがなく、レンズキットを買って望遠ズームを買い足す
ことになってしまうので、安くならず残念ですね。
14mmのパンケーキは、画角としては必要ないし室内用なら20mmF1.7のほうが向いてます。

書込番号:12872175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/08 09:26(1年以上前)

投稿者のけみななです。

>>Ein Hu..ftbein様
調べてみましたが、やはり高いものは違いますね。
Ein Hu..ftbein様の腕もあるものと考えますが、貼り付けて頂いた動物の写真が素晴らしいです。
金銭的に、かつ"持ち運ぶ"という点で私に余裕があればよかったのですが...。

>>じじかめ様
そうなんです。
GF2のパンケーキキットが20mm/F1.7を採用してれば悩まないのですが。


なんだかここに来てGF2への気持ちが冷めてきてしまいました...。

・旧モデルですが20mm/F1.7採用のGF1パンケーキキット
・予算を足してE-PL2のパンケーキキット
・旧モデルですがお値段かなり据え置きのE-PL1sのレンズキット
等も候補に挙がってきました。
ちなみにNEX-5Dは"レンズでっかち"なフォルムで敬遠しております。

また店頭でいろいろ触ってきたいと思います。最近はこれが楽しくて。

書込番号:12872334

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/08 09:36(1年以上前)

>本サイトでいろいろと調べたところ、付属の14mmパンケーキではあまり"ぼかし"が得られないという情報を眼にしました。
>じゃあパンケーキキットを購入する人は何を撮っているんだろう...。>>@に不安

写真を撮る人全てが、ぼかした写真を撮っているわけではありません。
あと、いい写真がボケを生かした写真という決まりもありません。
何を撮ろうが、買った人の自由で、不安になる必要は無いと思います。

書込番号:12872356

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/08 10:02(1年以上前)

けみななさん、こんにちは。
書かれた内容からみまして、
最近だいぶ安くなっているG2のWZキットはどうでしょうか?
一眼レフほどは大きくありませんが、GF2に比べたら大きくなってしまいます。
しかし、付属の2本のレンズ(14-42mmと45-200mm)があれば、
(1)から(3)まで全てこなせると思います。
ここにパンケーキレンズをもし追加できるようであれば、
サイクリング時にも、多少コンパクトに出来ますね。

GF2の購入をほぼ決めたとのことで、これを通す場合には、
ダブルレンズキットでいいと思います。
(1)と(3)は付属の14-42mmを使うといいかと思います。
(2)はコンパクトで広く撮れる14mmがいいですね。
ズームレンズの望遠側42mm(35m換算84mm)になります。
CX4だと換算値で300mmの望遠が使えますね。
45-200mmを追加できれば、換算で400mmなので遠くのものがさらに大きく写せます。
ただ、45-200mmはGF2にはかなりアンバランスになるんで、
その点だけが心配です。
望遠はCX4に任せられるのであれば、GF2+G14mmもしくはGF2+14-42mmの
いずれかのセットでいいような気もします。

書込番号:12872432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/04/08 10:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

20mmF1.7 近づくとボケる

45-200mm 離れていてもボケる

Nikon 50mmF1.4D 開放 ボケ最強クラス

 @〜Bまでの重視点を読んだ限り 霧G☆彡。さんと同じく 
●LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット \47,600
LUMIX G VARIO 14-42mm + 45-200mm
 がベストなんじゃないのと思いました。投げ売り価格ですし

 20mm,14-45mm,45-200mm 持ってますが、一番ボケが綺麗なのは 45-200mm望遠ズームです。
 1〜4mくらい離れていてもボケが演出できるので 近づけない桜撮りなんかには最適です。
 それとボケが柔らかいので いい雰囲気になります。

 20mmは、ある程度近づがないとボケません。
 このレンズ 高解像でデフォーカスしても芯が残るボケ方で 所謂「硬いボケ」になります。
 逆に料理などを撮るには 20cmまで近づけるとボケすぎになりそうなんですが、硬いボケのために 上手くディテールを残した写真になります。

 それと、45-200mmを使うにはGF1,GF2だとファインダーが欲しくなります。
 背面LCD見ながら手を伸ばして撮影するコンデジスタイルだと安定しないでブレます。私は、ライブビューファインダーLVF1を必ず使って脇を引き締めて撮ります。

 本当は G2W→GF1Cを両方買ってレンズ3本、ボディ2台を適材適所で使うのがお薦めです。電池も同じなので便利です。GF1Cは中古でも良いかも?

 それとボケが好きなら、AFできませんがマウントアダプタを使って他社の大口径レンズを使う手があります。
 よく Nikon 50mmF1.4Dを大口径中望遠として使いますが、柔らかいボケ方は使っていて気持ちいいです。

 

書込番号:12872462

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/04/08 13:45(1年以上前)

参考になれば、と思い書き込みします。

私はG1しか使っておりませんが、
いろいろあってGF2ダブルズームも買いました。
(ただしボディは知り合いに売却)
ボケに関してはマウントアダプターを利用して
Canon FD50o F1.4を使っています。
近いところが撮りにくい、画角的にやや不満はありますが
写りは抜群です。
レンズもマウントアダプターも合わせて
ヤフオクで3000円もあれば入手できるのもいいですね

普段は標準ズーム
勝負どころ、望遠は全てCanonのFDレンズ+マウントアダプターで撮ってます
ピント合わせのことを考えると、GF2よりもG2の方が適していると思いますが
私もRicohR10からのステップアップで、非常に満足しています。

GF2でしたらダブルズーム購入→14oはオークションなどで売る(約20000円)
浮いたお金でマウントアダプター+中古レンズ
G2でしたらダブルズームでいいのでは?
動画を撮らないならばG1(中古)でも十分です。
でもパンケーキ20mm、使ってみたい〜!

これで当分は楽しめます。
Ricohお得意のマクロ撮影みたいなことはできないので
適材適所、じゃないでしょうか

書込番号:12873014

ナイスクチコミ!0


ひさねさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/08 18:26(1年以上前)

はじめまして!
私は今まで長い間コンデジを買い換えながら使っておりましたが、昨年待つにはじめてのデジタル一眼としてGF2のダブルレンズキットを購入しました。
私が重視したのは背景ぼかしだったのですが、結局「神レンズ」と呼ばれているGF1標準のパンケーキレンズ(LUMIX G 20mm/F1.7)を追加で購入しました。
私はカメラのテクニックや細かい知識は全くありませんが、背景ぼかしだけではなく被写体の「ココ!」という場所にタッチする事でフォーカスが当たる機能によって、自分ではかなり満足行く写真が撮れる様になりました。LUMIX G 20mm/F1.7に変えた理由は、期待通りの背景ぼけ、画角が広すぎない、暗い所でも光をより多く集めてくれる点です。

ちょっと慣れてくると今度は娘の運動会を撮ってみたいと思うようになり、結局望遠レンズ(LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.)も買う事になりました。
現在練習中ですが、こちらもド素人の私にも扱い易いです。望遠レンズを追加した理由は、標準ズームレンズでは運動会にはちょっと寄りが足りないと思ったからです。これはお店で実機を使って確認して決めました。現在は月の撮影にも成功しました。

結果としてダブルレンズキットのレンズはどちらも使ってませんので、本体だけ購入してレンズを追加購入するだけで良かったのではと反省(笑)
私のブログの写真は昨年末からの物はほとんどDMC-GF2+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020
で撮ってます。 細かい設定はせずに、ホワイトバランスの調整とダイヤルによる露出の調整だけしか行っていません。是非参考になさってください。

書込番号:12873778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/04/09 16:47(1年以上前)

別機種

圧縮してしまいましたが。

投稿者のけみななです。

たくさんのご意見ありがとうございました。
昨日、G2のWレンズキットを購入し、先程手元に届きました。
約48,000円、在庫投げ売りとのことで破格のお値段と思っております。
ちなみに出身大学の色であるネイビー(コンフォートブルー)にしました。

まだ右も左もわからないですが、とりあえず、ボケました(写真参照)。

金銭的に余裕が出来たら、GF1のキットを購入して20mmパンケーキレンズも手に入れようと思います。

店頭で実機を触ってはいましたが、私自身、身体は大きい方ですので機体が手にすっぽり収まります。サイズには満足です。
今日はあいにくの曇りですので自宅で取説を熟読し、明日外へ出てみます。

私の中でデジタル一眼というのはNikonのイメージがありますので、将来そういったメーカーのものも使いこなせるように、今は見聞を広めたいと思います。

レスを下さった皆様、相談に乗って頂きまして誠にありがとうございました。

書込番号:12877461

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/09 17:37(1年以上前)

けみななさん、こんにちは。
G2W購入おめでとうございます。
かなり安くなっていますので、お得なセットですよね。
ここにパンケーキ20mmが足せれたら、コンパクトな持ち歩きから
望遠での撮影まで、楽しめそうですね。
G2Wでのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12877629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/04/09 18:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

G1 + Carl Zeiss Planar 1.4/50

PICASA でレタッチ

撮影したカメラ (G1)

ご購入おめでとう御座います。

マウントアダプターを購入すると
他社のレンズも使えますので研究(勉強)してください。
http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html

露出補正(+−)を勉強して

撮影された画像(写真)が暗いときには +補正 してくださいね〜!

ヤシカ/コンタックス マウント + Carl Zeiss Planar 1.4/50
のレンズを付けて撮影した写真(1枚目)を掲載しておきます。

ぼかし だけでしたら レタッチソフト(無料 PICASA)などで
もできますので・・・(2枚目写真 1枚目を ぼかしました)

3枚目は、装着しているカメラの様子です。

書込番号:12877774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/04/16 19:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こんばんは、投稿主のけみななです。

G2が手元に届いてから1週間ちょっと。ネットや本を参考に、積極的に外へ出て写真を撮りました。被写体はもっぱら花ばかりですが、少しはそれっぽくなったかなと...。

このキットを購入して本当に満足しております。使ってみて、改めてご報告させて頂きました。

この度はどうもありがとうございました。

失礼致します。

書込番号:12903409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/04/17 01:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

かわいい花

50mm Macro

50mm Macro

50mm Macro

けみなな さん こんち!

楽しんで勉強してくださいね〜

次は、マクロレンズを購入してくださ〜い 病み付きになりますよ!

LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-ES045
http://kakaku.com/item/K0000055877/

書込番号:12904788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画多様ですが、如何でしょう?

2011/04/15 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:167件

一眼は、ペンタックスのK100D(古いですね)
コンデジは、ソニーのDSC−HX5Vを使っています。

AVCHDフルハイビジョンが撮れるという事で
HX5Vを購入し、画質には満足しています。
が、評判通り音が悪い・・・
という事で、買い替えを検討しています。

動画がメインという事で、もちろんビデオカメラも対象ですが
日常使うケースは少なく、専ら祭り撮影です(↓メインの被写体)
http://www.youtube.com/user/masapcmail#grid/user/B1362816BE662B1B
http://www.youtube.com/user/masapcmail#grid/user/F26DEAE9897A2281

今年、子供が産まれます。
私が仕事で居ない時間に、子供の成長過程を妻に撮って欲しく
画像も動画もキレイに撮りたい、妻が使う事でコンパクトさも重視
という事で、こちらの機種はどうだろう?と考え始めました。

今まで対象のカメラではなかったので、全く知識が有りませんが
単焦点レンズで、室内の子供撮り(動画&静止画)
ズームレンズで、屋外のスナップ(コンデジ以上、一眼以下の画質期待)
及び、私のメインの祭撮影を、考えています。

この様な使い方に、この機種は適してると考えていますが、如何でしょう。
動画時の音質は、最悪オプションマイクも付けれるという事で
発展性も有るので良いかと考えてます。
動画時のAF性能とか、まだ理解出来ていない事も多いのですが・・・

書込番号:12898053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2011/04/15 11:39(1年以上前)

自己レスです。

失礼しました。
本機種は、動画のコマ数が少ないのですね。
そのあたりの情報含めて、再考します。

書込番号:12898349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/04/15 13:12(1年以上前)

HX5V確かに音声こもった感じですよね〜
板違いですがハンディカム検討されては?

書込番号:12898580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/04/15 14:58(1年以上前)

まだあれば、型落ちのCanon Ivis HF S21 に一票!(^^

虹彩絞り搭載で、一眼寄り?の写真も撮れる【ビデオカメラ】です。

ボディ大きめですが一眼+レンズと考えたら、それほど?てな位です。(^^

ま、店頭にあればですけど・・・

書込番号:12898790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/04/15 22:11(1年以上前)

GH2を買うと良いですよ。
1920x1080 24p 60iと楽しめます。
60i
http://www.youtube.com/watch?v=HlG8U7TZLFk
http://www.youtube.com/watch?v=X4Efapja4Ls

24p シャッター速度1/100
http://www.youtube.com/watch?v=cRYkbOxeB7o


書込番号:12900132

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング