LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

標準

価格下がってきました

2011/01/18 03:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

こんにちは。GF1ユーザだけに注目しております。

レンズつきで5万切り目前。ずいぶんと下がってきました。
早すぎますよね。レンズと別買いを考えると相当安い。
このまま行けは、GW頃にはGF1並みかとも思えます。
原因は何でしょう?こんなもん??レンズ???GH2との仕様差???CMタレントが軟過ぎ????

個人的にはアナログ感消して、無理にNEXに近づけたのが頂けなかった気がしますが。
あれをやるなら液晶動かせと・・・あるいはビデオをGH2で60pGF2で60iまで伸ばしとけと・・。

書込番号:12525642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/18 06:40(1年以上前)

私も気付いていたのですが、明らかにダブルズームはCP高いですね。お買い得です。とは言え、20mmレンズのような魅力的なレンズがついているわけではないですし、これから出る比較的大きなレンズ(例えば25mm1.4)を考えると、小さなBodyに大きなレンズは無理があるわけですし・・・言い換えればGF-1とGF-2は全く別物と言うか買う人の意図が明確に現れる機種だと思うんです。GF-2は明らかに画質のいいコンデジのような物を求めた人、小さくてとにかく携帯性を求めたと言う感じでしょうか。サブとしてはかなりよい用途だと思うんです。そういう意味では値段が今まで高すぎたということで、今からが正常な価格ではないでしょうか。

書込番号:12525768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/18 07:36(1年以上前)

NEX-5D ダブルレンズキットの5万円切りに追従して行くのでしょう。
オリンパス・ペン Lite E-PL1 ダブルズームキットの最安値41000円を目指してガンバレ!

書込番号:12525852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/01/18 07:38(1年以上前)

こんなものではないでしょうか? 最初が高すぎた気がします。

書込番号:12525858

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/01/18 08:42(1年以上前)

 GF1が出た当時は、コンパクトで一眼品質のカメラは 方向性の違うE-P1しかいなかったので しばらくは高値安定でも売れたんでしょうね( 6万4千円で買いました...)
 NEX3,5,E-PL1というライバルのミラーレスが発売されたら、ご存知のように4万円切った訳です。
 もうじきE-P2も発売という同クラスのミラーレスがしのぎを削っている中で戦うには、GF−2も値段下げるのが手っ取り速いんじゃないですか
 GF2の成り立ちからして価格消耗戦で生き残るため あまり開発費かけず新規性が無くて流用資産組み合わせたコストダウンモデルって臭いがプンプンしてましたから

書込番号:12525972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/18 09:28(1年以上前)

対抗機種とのにらみ合いの結果でしょうね。
新製品から叩き売ったら、時間が経過しても値下がりしないと判断されるだけかも知れない。
その点ではスタートが高過ぎて、徐々に下がり、これからも下がってどこかで止まるでしょう。
価格情報のサイトで口にするのも何ですが、やはり欲しい時が買い時は確かだし、高いのを承知で早く買って長く楽しむ人と、毎日値段を気にして何が何でも安く買いたい人のせめぎあいはいつまでも続くと思います。

個人的にはこの機種は性能を極端にアップして既存ユーザーからの買い替え促進を狙うものではなく、定期的な新製品で新たな購入者を誘っている機種に見えますよ。

書込番号:12526086

ナイスクチコミ!3


狐身さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2011/01/18 12:04(1年以上前)

GF2はコストダウン(もありますが)というより、機能の簡素化に方向性の変化を感じます。
GF2には、GF1にあったフラッシュの制御(発光量、後幕シンクロ)と、シャッターのバルブがありません。

マニアックな層向けでは無くなった訳ですね。
私は良く確認もせず買ってしまい、少なからずショックでした(笑

書込番号:12526527

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/18 16:54(1年以上前)

スペックダウンのカメラより良いかも

なにより 動画の音声がステレオになり 値段が安い +タッチ

素晴らしいカメラですね。

書込番号:12527397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/18 17:28(1年以上前)

 このカメラも4万円を切った頃にGF2+パンケーキレンズキットを買いたいです。
 パンケーキレンズ購入者にとってはとてもお買い得なカメラなると思います。
 次はレッドかなぁ・・・。

書込番号:12527506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/01/18 20:12(1年以上前)

温かいご返信有難うございます!感謝

24時間経たないうちにもう1000円ほど下がりましたね・・いやはや凄いです。
14mmレンズと大幅な簡素化(メカから電子化)と相まってまだまだ安くなりそうですね。
14mmレンズもいいようですね。そうそう悪い評判聞きませんからね。
14に加え標準ズームや20mmレンズを持っている者には、非常にお得なカメラになりますね。

書込番号:12528121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件 事件ですか事故ですか?! 

2011/01/18 20:13(1年以上前)

いやいや持って無くても十分お得と思いますけど・・・もっていると尚お得ですね・・笑

書込番号:12528130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/20 19:37(1年以上前)

本日池袋ヤマダで¥53800円でポイント23%引き、実質41426円でした。

もうすぐ価格コムでも4万円くらいで並ぶ気がしますね。

書込番号:12536947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/22 16:26(1年以上前)

ほんとに安くなりましたね!

でも、何故か欲しくならないです?

書込番号:12545284

ナイスクチコミ!0


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2011/02/01 20:42(1年以上前)

>負け犬公園さん
私も値下がりまちなんですが・・・。

いまeos kiss2を持っていて
もっと気軽に手軽にパチパチと撮影したいので狙ってます。^^

5万切ったら。。。って考えてるのですが・・・・
いつごろ4万円台になりますかね〜?!
知り合いからはほしいときが買い時だといわれてますが・・・笑

ヤマダで23%引きと言うのは
お買い物で溜まったポイントの値引きでしょうか?



書込番号:12592290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 bickey♪さん
クチコミ投稿数:7件

こんばんは。

ミラーレス一眼で悩んだ末GF2に決めましたが、パンケーキレンズキットかWレンズキットかで悩んでいます。

デジタル一眼はミラーレスも含めて初めてです。レンズについて知識不足で困っています。

パンケーキレンズと標準ズームの用途の違いや出来る事、出来ない事を詳しく教えていただけたらうれしいです。

撮影対象は…
子供(室内7屋外3)
6人程度の集合写真
手料理
空メインの風景
です。

詳しい皆様どうかお教えいただけますか。よろしくお願い致します。


書込番号:12551963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/01/23 22:05(1年以上前)

14mm 屋内外スナップ、特に風景スナップ
20mm 屋内外スナップ、特に人物
14-42/14-45mm 汎用ズーム、特に屋外、一般日常・散歩
45-200mm 屋外スポーツ・運動会
100-300mm 屋外のテレマクロや鳥など
14-140mm 汎用高倍率ズーム、旅行など

書込番号:12552067

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/23 22:34(1年以上前)

bickey♪さん

こんばんは。
私も子供撮影しています。

同じ14mmですから悩むかもしれませんね。

14-42mmは屋外風景、屋外人物撮影だと思います。ズームレンズは便利ですよ。

14mm/f2.5は屋外スナップ、室内人物撮りにも良いでしょう。
室内人物撮りましたが広角でピントの合う範囲も広いので使いやすいですよ。
また極力軽く、薄く荷物にしたくない旅行等にもおススメです。
とにかく軽く写りも結構良いです。(GF2ボディ自体が良くなりました。)

写りはさすがに20mm/F1.7の方がいいですが20mm/f1.7はピントの合う範囲が狭いので
一点集中撮影には向いてると思います。(あくまでオートで撮った時の事です。)
2人以上の室内撮影なら14mm/f2.5が良いかと思います。

手料理はどうでしょう、14-42mmの望遠(42mm側)でバックをぼかしても良いかもしれませんね。

時と場合によって使い分けられるレンズですのでWズームをおすすめします。飽きることないですよ。

書込番号:12552261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/23 22:50(1年以上前)

bickey♪さん こんばんわ

うさらネットさんが詳しく教えていただいておりますのになんですが・・・


ぶっちゃけ

パンケーキレンズは 「写るんです」と同じ、ズームが効きません

標準ズームは  お使いだったコンデジと同じくズームが効きます


じゃあ標準ズームのほうがイイジャン・・・・

う〜ん、そうとも言い切れないです
説明が難しいので、リンク先を参照して欲しいのですが、

このカメラの場合
パンケーキレンズの方が
室内での撮影は楽なように思いマス
(F値が小さいので、シャッタースピードが速く(時間が短い)切れる為)

「ペットや子供を撮るためのデジタル一眼カメラ選び」
http://allabout.co.jp/gm/gc/1161/


う〜ん、難しいところデスネエ〜

書込番号:12552357

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/23 22:53(1年以上前)

bickey♪さん、こんばんは。
お子さんの撮影が対象に含まれているのであれば、
パンケーキ14mmだけというのはやめた方がいいと思います。
ズームできませんので、自分が前後に動きまわることになります。
その他の対象については、手料理をどの程度のイメージで撮りたいか。
それ以外は14mmだけでもいけそうではあります。
ということで、Wレンズキットがいいと思いますよ!!

書込番号:12552378

ナイスクチコミ!2


スレ主 bickey♪さん
クチコミ投稿数:7件

2011/01/24 01:42(1年以上前)

皆様こんばんは。
アドバイスありがとうございます♪

極論から言ってしまうと、手軽に持ち運びたいので普段は基本パンケーキのみになると思います。

標準ズームは子供の運動会・お遊戯会、室内でしか使わないかと思っていたのですが。思ったよりズームができないので、パンケーキレンズキットを購入し望遠ズームを購入したいなと考えていたのです。差額14000円位では望遠は無理かもしれませんが。。

でも後から必要になってしまった場合、単体で標準ズームを買うとなると差額以上にかかりそうなので迷っています。

14mmで難しいのはズームが出来ないこと位ですか?

>手料理はどうでしょう、14-42mmの望遠(42mm側)でバックをぼかしても良いかもしれませんね。

14mmではボケが弱いということですか?

>14-42mmは屋外風景、屋外人物撮影だと思います。ズームレンズは便利ですよ。

ズームがどのように便利なのでしょうか?14mmしか持ってなかったのに「標準ズームがあれば…」と思った時があれば具体的に教えていただけたらうれしいです(^_^)

知識不足ですみません。
またお知識を貸していただければうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:12553222

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/24 09:01(1年以上前)

bickey♪さん、おはようございます。
ボケの要素は、よりF値を小さく、より焦点距離長く、
より被写体と背景との距離が遠く、被写体に近づける、
といった感じでボケが大きくなります。
14mmと42mmでは焦点距離が違いますので、42mmの方が簡単にぼかせますね。
ただし、他の要素も絡んできますので、一概には言えません。
14mmよりも20mmの方が背景をぼかしやすいのも同じ理由です。
あとは、レンズによって、ボケの出かたって違いますので、
この辺りは作例を多数見て、お好みのレンズを見つけるしかないでしょう。
例えば自分は動けない、被写体としての人物はちょっと遠くにいる、
簡単に言うと、動物園の動物をイメージしてみるといいかと思います。
こんな時、単焦点の14mmだと被写体は小さくしか写せませんが、
ズームの42mmが使えると、ぐっと寄せて、メインの動物を大きく撮れます。
自分が動けない時に、ズームレンズは威力を発揮しますね!!
ただ、一般的にズームレンズは、単焦点よりも暗いレンズになります。
シャッタースピードが厳しくなりますので、屋内撮影には苦労すると思います。

書込番号:12553775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/24 10:44(1年以上前)

14mmではボケが弱いということですか?

はい、弱いです 開放F値近くでかなり近寄らないとぼけません。

ズームレンズの方は14mmからなので、F値も1絞り程度違いなので14mmレンズをほぼカバーできます(14mmレンズは広角なので例えば子どもを撮るときなど近づきすぎると鼻でか写真になります)。
この、ズームレンズは写りの評判も良くこのクラスでは、かなり行けてる方だと思います。

差額+αで20mmF1,7のレンズを購入される方が使いかってが良いと思います。

なぜ パナは、14mmと14mmから始まるズームレンズをセットにするのかコンデジからの買換の方にはちょっと惜しい売り方のような気がします

書込番号:12554053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/24 12:50(1年以上前)

想定される使い方ですと、14-42mmのズームでだいたいまとまる気がします。
接写が入ると14mmパンケーキはさすがに少々無理が出てきてしまうので。
ですが、コンパクトさでは圧倒的にGF2+14mmが有利です。

また、室内でズームですと実質ISO1600が使いやすい感度になってしまうのですが、残念ながら画質がISO800と比べて明らかに落ちます。APS-C機使用者がマイクロフォーサーズは画質が、云々わざわざGF2のスレに来てまで書いてくれるのですが(苦笑)、この辺りの高感度での画質劣化(L版写真くらいでしたら許せる範疇と思いますが)が主たる要因です。

ズームが出来ない事は、逆に写真の撮り方を学べるチャンスでもあります。被写体には寄る、この基本を嫌と言うほど学べますので。ズームレンズと併用するにしても、画面の整理の仕方等かなりプラスになりますよ。
最初はとまどうでしょうが、軽い≒いつでも持ち運べる利点がそれを補って余ります。
とにかくカメラなんて撮ってナンボですし。(笑)

書込番号:12554408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/01/24 14:16(1年以上前)

六甲紺太さん に一票です

パンケーキレンズは14mmと20mmのがありますが、

室内では20mmF1.7のほうが扱いやすいと思います。


最近は広角ブームなので、販売したのでしょうが、
14mmは野外の風景向きだと思います

書込番号:12554682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/01/24 17:08(1年以上前)

できればダブルレンズキットAとBに分けて、パンケーキレンズを選べるといいのですが・・・

書込番号:12555164

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/01/24 17:13(1年以上前)

じじかめさん

>できればダブルレンズキットAとBに分けて、パンケーキレンズを選べるといいのですが・・・

 ダブルパンケーキ キットってのも欲しいですね。お菓子みたいだけど...

書込番号:12555178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/25 02:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

14oF2.5

20mmF1.7

ズームが欲しくなる時...富士山が小さい...


先日からGF1に14oパンケーキを付けて常時携帯用としていますが、あまり良い作例がありません。
とりあえずご参考までに載せます。

20oパンケーキは、背景をボカしたポストカードのような作品が撮れるレンズです。
それに比べると14oパンケーキは、スナップ的に気楽に撮るイメージでしょうか。
広角なので風景や、狭い室内で広く撮りたい時に便利です。
(20oパンケーキでももちろん、絞り優先モードで絞ったり被写体から離れて撮れば、パンフォーカスで撮る事は出来ます。)
GF1やGF2には、出来れば両方あるといいと思います。
標準ズームレンズでもちょっと大きくて似合いませんから。
標準ズームや望遠ズームを視野に入れるなら、G2Wレンズキットがお得です。
また、グリップとファインダー付きな分、ズームレンズでの撮影がしやすいです。

書込番号:12557740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/25 08:05(1年以上前)

>ダブルパンケーキ キットってのも欲しいですね

フジヤカメラでセット販売していますね。
 http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/002006000034/brandname/

差額¥26,000なので、ややお得かも。

書込番号:12558044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/01/26 12:26(1年以上前)

GF1やGH2で14mm、20mm、14-42mm(14-45含む)、14-140mmをつかって子供撮影などをしてきましたが、
14-42が動画撮影や屋外での撮影では手ぶれ補正の恩恵が大です
とくに動画の場合は、20mmではかなり手振れしますし、14mmでも苦しいでしょう
14mmや20mmであればGF2タイプより、ファインダーをのぞいて安定させられるG2やGH2がお勧めですがご相談の趣旨とは外れてしまいますね

GF2でつかわれるのであれば室内は14mmのF2.5でも少々暗くて手振れしやすいですがタッチシャッターは、ブレを押さえやすいのでこどもが動いていなければOKでしょう
GF2はストロボを天井に反射させられるようになっているので、14-42とストロボでかなりいけるのでは?
本来はPanasonicがニコンやキヤノンのように小型のバウンス可能ストロボを発売してくれるといいんですが・・・

Lumixのレンズはどちらも小型なので、ダブルレンズを買われて、両方持ち出して撮られるのがよいと思います
ブログにGF1と14-42mmの雑感を載せていますのでご参考ください


書込番号:12563074

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/26 12:50(1年以上前)

bickey♪さん

パパ_01です。
返信が遅くなってすいません。
その間に皆さんがかなり詳しく説明して頂いてますので出る幕がないのですが。。

>>ズームがどのように便利なのでしょうか?14mmしか持ってなかったのに「標準ズームがあれば…」と思った時があれば具体的に教えていただけたらうれしいです(^_^)

そうですね。一言で言うと子供を撮す場合でも「写真の表現力が大きく違ってくる」と言う事です。
14mmパンケーキでも動いて撮れば、、と言われる事が多いですが、やはり限界がありますし
子供もひくでしょう。
14mmだけでは下手すると「ただのスナップ写真」になりかねません。(私も最初そんな感じに言われました。)
子供の可愛い顔アップで撮りたくないですか?もう少し画面に大きく入れバックをぼかしたくないですか?
子供が一生懸命作業している時に大きく撮りたいが為、近寄りすぎて嫌がられる事ないでしょうか?
そんな時ズームレンズがあれば便利です。

また標準レンズならEXズーム(テレコン)が使えます。(300万画になるようですが)
標準ズームでは画像劣化なしに14-42mmが28-84mmで使えます。
私も旅行に14-140mmを購入しようかと思いましたが重たいのでやめてEXテレコン使って
みましたが画質も結構良くて重宝しました。
たまにしか望遠使わないという方には便利な機能です。

本当に300mmとか使うなら「一眼レフ」引っぱり出してきます。

14-42mmは手ブレ防止も着いておりますしPanaのレンズは優秀で良いですよ。

書込番号:12563180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 NO0927さん
クチコミ投稿数:4件

GF2かオリンパスE-PL2で 購入を迷ってます。
撮影の用途は 二歳になる子供の撮影で 今まではコンデジのみの撮影でした。写真・動画を綺麗に撮りたいと思い 購入しようかと。
自分なりの考えでは、
GF2の魅力は、動画が一番であとコンパクト軽量の点でした。
オリンパスは デザインとアートフィルターの点を 比べて迷ってます。

あと写真の高感度撮影でのノイズは どちらが綺麗に撮れますでしょうか?
オリンパスさんの動画はどんなでしょうか?
性能的にいいほうで購入考えてます。

みなさんのご意見よろしくお願いします!

書込番号:12526287

ナイスクチコミ!1


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2011/01/18 11:30(1年以上前)

発売前の機種で教えろってのも難しいですが、動画や高感度多用でしたらパナソニックで決まりです。

動画のノウハウがパナソニックに軍配が上がるために事実上OLYMPUSは選択に入らないのでは?

動画とアートフィルターを組み合わせる使い方を多用しそうかどうかが分かれ道。
現状だけみれば動画自体がOLYMPUSのなかで比重が軽い扱いだと感じます。
あくまでレンズが動画使用に適した物を用意されてるだけかと。

書込番号:12526432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/18 11:58(1年以上前)

動画に関しては、どのように運用したいか?によりますね
BDレコーダーで無劣化ダビングしてHDTVで視聴したいなら、迷わずパナソニックでしょう。オリンパスの動画をBDレコーダー/プレーヤーで再生させるにはPCでの変換が必須です。

以下、話がそれてしまいますが…
近い将来 運動会や公園での撮影で望遠ズームの必要性を感じるかもしれません。オリンパスにはコンパクトな高倍率ズームレンズがありますが それをパナのボディに付けると手ブレ補正無しになります。パナの望遠ズーム(45-200mm)をGF2に着けるとバランス悪いです(笑)

…というわけで
今回選ぶボディをスレ主さんのメインカメラとして使う場合
・望遠ズームレンズまで考えてシステム全体をコンパクトにしたいならE-PL2。
・パナで選ぶなら いっそバリアアングル液晶のG2Wズームキット+20mmパンケーキレンズ
をオススメしたいですね。

G2はGF2と違い1280×720のモノラル音声になります。動画を重視したいならリアル60iで撮れるGH2ですが、いずれにしてもビデオカメラのような見やすい動画は撮り辛いので、動画性能は「それなり」と考えておいたほうがいいです。

望遠ズームレンズが必要なければ、GF2はコンパクトでいいと思います。

書込番号:12526504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/18 12:00(1年以上前)

GF2がおすすめです。高感度撮影、動画ならパナソニックの方がいいと思います。

書込番号:12526513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/18 12:20(1年以上前)

高感度画質は本来に「パナソニックのほうがいい」でしょうか?

GF2には20mm/F1.7が付属してるわけでもなく…
ま、私はまだPL2のレビューやサンプルを見た事がないので、単純に「本当に?」と思っちゃっただけですが

書込番号:12526567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/18 12:33(1年以上前)

すみません タイプミスです(^^;

×高感度画質は本来に「パナソニックのほうがいい」でしょうか?

○高感度画質は本当に「パナソニックのほうがいい」でしょうか?

です

書込番号:12526610

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/18 12:34(1年以上前)

NO0927さん

私も子供撮りしています。
GF1、NEX、PL1、迷いました。
電気店へ行って撮り比べした結果GF1になりました。

理由は「人肌が自然に見える事」です。オリはアカっぽかったですし、
シャープが強すぎたので止めました。(PL2はどうか分かりません。)

私はGF2すすめます。
タッチパネルがかなり便利です。実にピントを合わせたい時や「ここ!」って時に
重宝しています。子供もポーズが一回で済むので楽でしょう。
何度も親が「もう一回!もう一回!」言うてポーズ撮らされるよりも。。

またカメラ慣れしてないコンパクト上がりの方にオススメします。
どちらかというとコンデジ寄りで使いやすいと思いますよ。
画質も満足しています。

書込番号:12526615

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/01/18 12:39(1年以上前)

 オリンパスプラザでE-PL2いじりたおして来ましたが、良く出来てます。
 E-PL1は勝負にならなかったのですが、GF1に劣っていた点を全て同レベルまで持ち上げて操作性よくなったし、処理が早くなったのでサクサク動くし、ボディ内手ぶれ補正とアートフィルタ積んでいるんで魅力的です。
 ただ、動画はPanaにはかなわないですね。あと タッチパネルもありません。

 画質は1/28以降にならないと本当の所は判らないのですが、E-5でやったローパスフィルタのチューニングしてくると画質も良くなりそう。
 どちらかと言うと、ボディサイズ、値段も含めて GF2より上位のカメラって位置づけのようですね。

書込番号:12526638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/18 12:52(1年以上前)

動画を主眼、もしくは半々以上で考えているのでしたら、長時間撮影が問題なくできるGF2の一択です。(一眼タイプ全部含めても実質パナソニック機からの選択になります)
ビデオカメラライクな簡単ピント、まではいかないですが、圧倒的に大きな画素面積(対ビデオ)で、存在感溢れる動画が撮れます。腕次第で素晴らしい作品を残せます。でもお気楽動画をお気楽に、ホントお気楽に撮れます。

高感度でのノイズですが、ISO800まででしたら問題なし、ISO1600だと妥協できるかな?という感じになると思います。手っ取り早いのはパンケーキ20mmを追加購入する事ですが、だったらGF1パンケーキセットの最後の在庫を狙った方が良い気もします。

書込番号:12526705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NO0927さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 14:54(1年以上前)

みなさんの ご意見とても参考になりました。
ありがとうございます。
ちなみに オリンパスのPL1sは GF2と比べるとどんなでしょうか??
アートフィルターは みなさん多様しているのでしょうか?

書込番号:12531552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/20 07:04(1年以上前)

オリンパスは製品サイクルが短すぎて気分が悪いので、パナソニックに入れ替えました。G2とGF2です。デザインも気に入ってますし良いカメラです。E-PL2は後発ですから良い部分が目につくと思いますが、また少しすると新機種です。アートフィルターですが、そんなに使うものでもないですよ。後からいろんなソフトでいじれるし。

書込番号:12534714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/20 10:47(1年以上前)

ジオラマモード(動画もとれます)が欲しくてちょうど@年前にE-P2を買いました。

書込番号:12535254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/20 13:11(1年以上前)

2011年1月28日まで待ってから、結論出されたら

私は、オリのE-PL2にしますが、

書込番号:12535730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/20 20:19(1年以上前)

高感度比較
E-PL1とG2とGF1ですが。
まだ、GF2や発売されていないE-PL2の高感度などの
比較はできないですけれども。
現時点の参考にでも。
http://ganref.jp/items/camera/comparison/capability?eid[]=1780&eid[]=1864&eid[]=1396

書込番号:12537115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/20 20:21(1年以上前)

  ↑
すいません、リンク先全部のアドレスを選択できないようなので
上記アドレス全部を コピー&ペーストして ご覧ください。

書込番号:12537128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/23 23:18(1年以上前)

私はPL2にしました。

今回初めて一眼を買うのですが、コンデジしか使ったことがなかったので、小さい方がいいかなとおもって。
手ブレが本体内蔵なので14-45のレンズが小さいっててのが気に入りました。

コンパクトさで言ったらPL2でないでしょうか?
動画ではGF2が一枚上かと。
後は値段はGF2ですね。

書込番号:12552548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ370

返信91

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらを購入しようか迷ってます。

2011/01/13 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:10件

今回コンデジを卒業してデジタル一眼レフカメラを購入したいと思っています。

カメラ初心者です。
GF2とEOS Kiss X4 ダブルズームキットのどちらを買おうか迷っています。

妻も使用するので簡単なものがいいのでGF2かなと思っていますが、EOS KissX4も価格が比較的安くて本格的なので気になります。

撮る被写体は、6歳と1歳の子供がほとんどです。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、アドバイスお願いします。

書込番号:12503337

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に71件の返信があります。


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/20 00:33(1年以上前)

>DLX-2さん
タッチフォーカスは確かに面白みはあり、ここ最近触れています。
* なんせ会社帰宅途中にヤマダ電機あるもので
AFは体感できるのですがタッチシャッターは出来ないです。理由はよく判りません。画面上ではAFは捉えているのですが…
ちなみに長く触っていると店員が近づいてきてうるさいので短時間で出て行きます。

150oまでのインプレありがとうございました。参考になります。どうしても展示は焦点距離短いものしかないので。
ちなみに私はタッチシャッターは否定していません。ただ『触れる=本体を揺らす』と言う概念は持っています。
なのでm3/4を検討していますが面白みがあるとしてもPANAはとりあえずリストからは外しています。
当方結構意味もなく焦る方なのでタッチした時に力む恐れあり、と言う理由があります。

最後に勘違いされていますが私はAPS-C及びフルサイズ機の信者ではありません。
それぞれ ポジ と ネガ ありますのでその場面でいいチョイスができればと思っています。



書込番号:12534199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/20 00:51(1年以上前)

>freakishさん
極論の質問です。 
@ 川の流れを撮るときに止まった感を演習したい時に選ぶSSは? 1/100 1/1000 ですか?
A ゴルフ、野球でも良いのですか 打った瞬間の写真、これはスローシャッターなのですか?

確かにある程度のSSで被写体ブレもなく撮れた写真もあると思いますがそれはその他ファクターが
重なり合ってはじめて撮れるものだと思います。

又、小さいお子様やある程度大きくなられたお子様の写真は何時チャンスがあり、どんな状況でも関係なく
撮らないと何も残りません。と言うかそんなにスローになるとか、一定方向に動くなんて稀です。
って書いてもfreakishさんには判りませんよね。近い将来、お孫さんが生まれ、それ相応の
年になった時に実感して下さい。

後、動態でブレた写真は被写体ブレだけではなく、AFズレによるものもある事を御承知下さい。

書込番号:12534266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/20 01:29(1年以上前)

>一眼ならではのモノとして、収差を味にしているレンズもありますよね?

陣笠歪や、広角16mmにも拘わらず糸巻き歪の歪曲収差を「味」という人が居るとは思わなかった。普通、こういう歪曲収差は「汚い」と言います。

書込番号:12534393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/20 01:35(1年以上前)

>うーたろう4さん

すみませんがNEXの話ですよね『陣笠歪や、広角16mmにも拘わらず糸巻き歪の歪曲収差』って。
今、LX5からの替えで検討に入っています。出来たらサンプル画像あれば教えて頂きたいのですが?駄目ですかね?

書込番号:12534411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/01/20 02:00(1年以上前)

PC進化着いて行けずさん、
カスタム設定の中にタッチシャッターの設定があります。
これがONになっていないとタッチシャッターは使用出来ないです。
モニターの右端にシャッターと指のアイコンが表示されていますか?
「DISP.」アイコンの上です。
これをタッチすると黄色になるので、黄色の状態で画面にタッチすれば
タッチシャッターを楽しめます。


タッチシャッターを否定する人がいますが、タッチシャッターしか使用できないのではなくて
シャッターボタンと併用できるので、好きな方、便利な方を使えば良いだけです。
いろんな撮影シーンに応じて、適したスタイルが変化するでしょうから、その時に適した
撮影手段を選択すれば良いだけなので、タッチシャッターを全否定しているような意見は
理解しがたいです。


書込番号:12534464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/20 07:55(1年以上前)

>出来たらサンプル画像あれば教えて頂きたいのですが?

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100520_368000.html

真ん中辺にある格子のサンプルを見てください。
18-55mmの18mmで陣笠、16mmで糸巻きになっています。

周辺のあまさ、色収差もよく分かります。

書込番号:12534792

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/01/20 11:10(1年以上前)

>極論の質問です。

PC進化着いて行けずさん、質問するなら人の書いたものをきちんと読んでからにして欲しい。
もし理解する事ができないのなら、理解が出来ないことを質問したらいい。

極論の質問はあまりにも恥ずかしく、惨めだよ。


>うーたろう4さん

久々に嫌なものを見てしまったよ。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/368/000/html/dsc00252.jpg.html

これはまさにコンデジ以下だね。世の中にはこんな物を「味」として評価する人もいるのだから、趣味の世界は恐ろしい。






書込番号:12535312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/20 11:25(1年以上前)

趣味はそっとしておきましょう、個人の意志は尊重しないと。

まぁ個人的にはパナ、オリのズームより残念な事になっているNEX用16mmは手を出す事は無いでしょう。

マイクロフォーサーズは、無印フォーサーズを尊重して、レンズはテレセントリック気味な設計を徹底しているので、ズームでも色収差が少なくて良いですね。

書込番号:12535359

ナイスクチコミ!3


狐身さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/20 11:37(1年以上前)

>一眼ならではのモノとして、収差を味にしているレンズもありますよね?

これは私が悪いですね、例えが悪すぎました。

私はどちらかというと画質至上主義ではありませんので、画質で絶対的に写真の良し悪しが決まるとは考えていません。
極端な歪曲収差はともかく(修正出来ますし)画面の隅々まで等倍で見て、粗捜しのようなチェックは入れません。
突っ込まれそうなので先に書きますが、ノイズはダメです。パッと見で荒れてますし、雰囲気も変わってしまいますから。

NEXの作例を色々見ましたが、全然ダメに感じませんし、子供の写真などはダイナミックレンジの広さでよく撮れていていいと感じたので。

ただこれをこういう(カメラのスペックを語る)場所で言うのも場違いですし、景色や物、建物等を撮る人には全く当てはまりませんよね。この点は考えが足りませんでした。

>被写体ブレを防ぐには、動きの止まった時、もしくは動きが小さくなった時にシャッターを切る。これは日本で写真術が始まった幕末からの基本中の基本だと思うが、御存知ないのかしら。

とても崇高な考えだとは思いますが、昔のカメラは撮られる人もじっと構えて昔のカメラなりの撮影方法に従ってます。
そもそもミラーレス機自体、色々な技術に支えられて生まれたある意味では基本無視の異端機種ではないですかね?
基本が大事なのは解ります。とても良い事をおっしゃられてると思います。

>PC進化着いて行けずさん

私はNEXは悪くないと思います。(上記のような考えなので)
ただ、一つ気になる点は操作系ですね・・・パナは非常にすぐれてるので。
意図した設定にするよりは、おまかせ設定重視のようです。
しかし、シャッターチャンス重視ならかえってその方がいいかもしれませんし、
おまかせでもいい絵を出してると私は感じました。
スペックで考えるよりも、photohito等で機種別の写真を見る事をお勧めします。
夜景に強い機種なら夜景がたくさんアップされてますし、弱ければ殆どアップされてません。
撮られた写真に傾向があるので、得意不得意がある程度見えてきますよ!

書込番号:12535398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/20 12:36(1年以上前)

>freakishさん

相変わらずですね。こちらの質問には答えない。おかしい話です。
別にGF2が動態が悪いとか、高感度が悪いとか、正直どうでもいいです。
撮り手がわるければ、どんな良いパッケージを持っていても駄作です。

最後に何故『極論』って書いたか判りますか?
freakishさんが言っているのは判りますがどんな場面でも基本が通りには進められないのです。
なので他のファクターで補うではないでしょうか?
SS低くしてもブレずに撮れるの承知の上です。人はいつでもMAXの速さで動いている訳ではないのですから
当然、動きがスローになる事もあります。海の中のお魚さんでも同じ事でしょう。

が、しかし子供(特に幼少期)の行動は予測がつきません。なのでなるべく歩留まりを上げるには
ある程度SSを稼げる環境にして『何時でも撮ってやる』って構えないといい笑顔の顔が撮れないんです。

って書いても判りませよね。PANA信者さん、久々に絡みましたが正直自分が痛いです。

書込番号:12535590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/20 12:45(1年以上前)

>うーたろう4さん

まず最初にお礼を。。。リンクありがとうございました。

拝見しましたが確かに見苦しさはありますが、一つ疑問なのが撮られた条件の中で
絞り値がでていなかったのですが、どこか記載あったのでしょうか?
絞り開放だと何かしら良くない傾向もあるような気がします。なので多少絞っても同じなのでしょうか?

ちなみに私のD90でつかっているレンズ(18-105mmキットレンズ)も開放で撮ると四隅が黒くなります。
ただ絞れば無くなるのですが・・・

書込番号:12535626

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/01/20 13:35(1年以上前)

別機種

デジカメWatchより引用

>極端な歪曲収差はともかく(修正出来ますし)画面の隅々まで等倍で見て、粗捜しのようなチェックは入れません。
>突っ込まれそうなので先に書きますが、ノイズはダメです。パッと見で荒れてますし、雰囲気も変わってしまいますから。

狐身さんは本気でこんな写真でも修整出来ると思っているのでしょうか。

もちろん2〜3段絞れば少しはまともな写真になるだろうが、明るいシーン以外では感度を上げないといけないので、荒れた写真なってしまうだろう。

書込番号:12535805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/20 13:51(1年以上前)

>PC進化着いて行けず さん江

罵倒を覚える前に基本を覚えましょう。
当該の画像ですが、パソコン上に保存しプロパティなりでexif情報を見れば焦点距離、絞り、シャッター速度等基本的な情報は全て網羅されていました。
この写真は絞り解放です。

以下個人的な見解ですが、
パナの20mmは絞り解放での欠点は周辺減光だけです。F2.8まで絞ればほぼ解消されます。歪曲収差はデジタル補正が前提のレンズですが、補正後ですら、並の単焦点レンズですら太刀打ちできない素晴らし解像度です。しかも球面収差のフレアも開放でも殆ど感じません。
翻って某16mmは… これを個性と感じるならそれは個人の自由でしょう。ワタシは全く絶望しか感じませんが。普通開口度が小さいレンズは解像度、周辺減光、色収差他各種収差は良好に補正されるんですけどねー。狂信的なGKさんは面白い感性をお持ちだ、と、DSC-F828の頃から思います。

書込番号:12535843

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/01/20 14:00(1年以上前)

別機種

デジカメWatchより引用

失礼!

上に載せた写真間違えましたので貼りなおします。

書込番号:12535879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/20 15:10(1年以上前)

>freakishさん

返答は良いので今後はスルーって事でいいでしょう。

>boronekochanさん

知らぬこと教えて頂き、ありがとうございます。
家に戻り、方法確認します。
それにしても絞り開放は色々な面で良い影響も悪い影響もあるようですね。

書込番号:12536090

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/01/20 18:34(1年以上前)

>返答は良いので今後はスルーって事でいいでしょう。

むむむ。。。相変わらず難解な日本語を使うね、この人は・・・。

現世の人間にはさっぱり解らん。

書込番号:12536721

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/20 19:05(1年以上前)

機種不明

歪曲収差比較

最新「単焦点28mm相当」を比較する
〜GXR、GF2、DP1xで撮り比べ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110120_421355.html

スレ主さん解決済みですけど
参考になると思いますよ。

書込番号:12536830

ナイスクチコミ!0


DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/21 08:09(1年以上前)

PCの進化に着いて行けず さん

>ただ『触れる=本体を揺らす』と言う概念は持っています。

触れさえせずに、シャッターなら押せるのですか?

書込番号:12539197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2011/01/21 10:08(1年以上前)

>触れさえせずに、シャッターなら押せるのですか?

それは無理でしょう。ですが概念は持っています。ので風景画であれば『2秒タイマー』等使っていますが。。。
対動態物はそれでは対応できません。なのでなるべくロス無く撮ろうとしています。
それでは3分の休憩が終わったので



書込番号:12539510

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/01/21 12:10(1年以上前)

タッチシャッター
 ↓ 
『触れる=本体を揺らす』と言う概念
 ↓
触れさえせずに、シャッターなら押せるのですか?
 ↓
それは無理でしょう。ですが概念は持っています。
 ↓
『2秒タイマー』等使っていますが。。。


この人のすごさは、誤魔化すと意識していないことにある。

書込番号:12539873

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入相談

2011/01/12 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:126件

いままで、コンデジを使っていて、カメラサイズが大きいため一眼は手を出しづらかったのですが、ミラーレスが出たので、購入を考えています。
普段結婚式・2次会で使うほか、旅行や、登山で風景を撮るのに使おうかと思っています。
NEX−5D、DMC-GF2W、E-PL1がいいかなと思っています。
実際お店で触った個人的感想は

【sony】
長所:小さい、センサーが良い
短所:フラッシュが内蔵されていない
【パナソニック】
長所:タッチパネルが操作しやすい。AFが早い
   パンケーキでの撮影がきれい(?)
短所:手ブレ機能が内蔵されていない(パンケーキでつかえない)
【オリンパス】
長所:レンズキットの14-42mmがコンパクトにたためる。
   ミニチュアモードがある。手ブレ機能が入っている。

という感じです。(素人のかんそうですが)
今まで、コンデジのLUMIXを使っていたのと、タッチパネル、フラッシュがあるというところで、LUMIXを考えていましたが、
手ブレ機能がないことと、オリンパスのレンズがコンパクトにできるので揺らいでいます。

14-42mmに手ブレがついてませんが、(初心者が撮って)ブレませんか?
また、GF2とGH2で使い勝手は変わりますか?
値段的には手が届くかなと思うのですが、大きさと、フラッシュがないので少し使いづらそうかなと思いまして。

皆さんのお勧めや、私の感想に対するご意見などいただけると大変にありがたいです。

書込番号:12499014

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に16件の返信があります。


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/01/13 11:03(1年以上前)

音速の彼方へさん

 よく判る画像ですね。
 NEXのレンズってAPS-Cの一眼レフとたいして変わらない大きさになりますね。
 フランジバックが短いので 望遠レンズは逆に一眼レフより長くなるし。

 できれば、全てのレンズを望遠端まで伸ばした画像が有ればお願いします。
 

書込番号:12502159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/13 11:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

レンズを付けるとオリンパスが一番
レンズ側の幅では 圧倒的にコンパクトですね。

真ん中の写真はレンズキットのズームレンズを付けた
ところです。

書込番号:12502254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


狐身さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/13 12:17(1年以上前)

>タロイモ☆さん

右のはGH2ではなくキャノンのAPS-Cのレフ機(kiss?)ですね。
こちらもぱっと見はGH2並にコンパクトですが、レフがある分、どうしてもレンズマウント部が右側のグリップ部並にでっぱってしまいます。
なので、パンケーキをつけてもGH2並にコンパクトになりません。

書込番号:12502392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/13 12:21(1年以上前)

そうです。右はじは普通のデジイチです。
APS-Cという理由でNEX買うなら普通のデジイチを買ったほうが幸せになれます。

書込番号:12502405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/13 13:16(1年以上前)

見た目の好みはさておき…

標準ズームが必要だったり、近い将来望遠ズームまで買う可能性があるのなら…
・G2のWズームキットを購入
・GF1のパンケーキキットを購入して(在庫有ればですが) ボディは売却

これで
14−42mm、45−200mm、20mmパンケーキ…という3つのレンズ。
ライブビューファインダ−、内蔵フラッシュ、そしてバリアアングル&タッチパネルの付いたボディ

というシステムが安価でできあがります。在庫次第ですけどね
高感度やAF、動画性能はGH2に劣りますが、それ以外は大差ない画質だと思います。

でも…気に入ったデザインって重要ですよ(笑)

書込番号:12502652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2011/01/13 14:46(1年以上前)

画像貼っていただきありがとうございます。

ゴタクを並べるよりコレを見て判断する方がずっと建設的です。
店頭で手に取って比較するとなお良い。

書込番号:12502892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2011/01/13 14:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
比較写真非常に分かりやすですね。
店頭でもなかなか3つを並べられないので(笑)
miyabi1966さんの写真を見ると14-42だとオリンパスがかなり小さいですね
GF2(GH2)にオリンパスの望遠ってつけられますよね?
GF2は14-42レンズ内に手ブレ補正がはいってるんでしたっけ??

う〜〜ん迷います。
個人的にパナソニックか、オリンパスに傾きつつあります。

>遮光器土偶さん 
少し前に書かれた
14-42で、本当にいいんですか?
とはどういう意味でしょうか??

書込番号:12502925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/13 15:05(1年以上前)

E-PL2はE-P1みたいなデザインでかっこいいですけどね。

書込番号:12502955

ナイスクチコミ!0


狐身さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/13 15:13(1年以上前)

GFとEPは共にマイクロフォーサーズ規格なので、レンズは互換性があります。
しかし、パナはボディに手振れ補正を持たないので、基本的にはパナのレンズには手振れ補正が付き、
オリンパスのレンズには逆に手振れ補正が付いていませんので、
パナのレンズをEPに付けるのは良いのですが、オリンパスのレンズをGFおよびGHにつけた場合、手振れ補正無しという状態になります。

パナのレンズが大きめになるのは手振れ補正搭載なのも理由の一つです。

書込番号:12502976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/13 15:38(1年以上前)

そうですね。
パナでも20mmや7-14mmは手ぶれ補正がありませんので、オリンパスボディーで使うと手ぶれ補正が効いていいですね。

書込番号:12503057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/13 16:32(1年以上前)

はじめにかえって整理すると、
【sony】
長所:小さい⇒巨大なレンズを付けるとデジイチ並になってしまう。
   センサーが良い⇒通常の撮影ではAPS-Cとマイクロフォーサーズの差は殆ど無い。
短所:フラッシュが内蔵されていない⇒外付けは不細工。
  *外付けLVF(EVF)がない。

【パナソニック】
長所:タッチパネルが操作しやすい。AFが早い
   パンケーキでの撮影がきれい
  *オプションのLVFが使用できる
短所:手ブレ機能が内蔵されていない⇒広角レンズでは手ぶれ補正はさほど必要ではない。7-14mmも非搭載

【オリンパス】
長所:レンズキットの14-42mmがコンパクトにたためる。
   ミニチュアモードがある。手ブレ機能が入っている。
  *オプションのLVFが使用できる。
  *オプションのBluetoothで画像をパソコンに転送できる。
短所:値段が高い。

こんな所ではないでしょうか?

書込番号:12503215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/13 18:07(1年以上前)

★タロイモ☆ さんへ

>14-42で、本当にいいんですか?
>とはどういう意味でしょうか??

 大変失礼いたしました。他の方の書き込みと混同していたようです。
 不適切な書き込みでmご不快な思いをされたことについて、心よりお詫びいたします。
 失礼いたしましたm(__)m

書込番号:12503533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/01/13 18:30(1年以上前)

たびたびの不手際申し訳ありませんm(__)m

タイプミスがありましたので訂正いたします。

誤)不適切な書き込みでmご不快な思いをされたことについて、心よりお詫びいたします。

正)不適切な書き込みで、ご不快な思いをされたことについて、心よりお詫びいたします。

 誠に申し訳ありませんでした。

書込番号:12503641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2011/01/13 23:34(1年以上前)

>遮光器土偶さん
14-42の欠点とかあれば教えていただけると幸いです

また、パナソニックにオリンパスの14-42を取り付けた場合手ブレは(初心者が三脚なし)起こりますよね

書込番号:12505292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/14 00:16(1年以上前)

>また、パナソニックにオリンパスの14-42を取り付けた場合手ブレは(初心者が三脚なし)起こりますよね

その組み合わせだと手ブレ補正は付きませんね。

ところで、E-PL1はパナに比べてAFが遅いですよ。「行って戻ってピヒッ!」という感じです。ファームアップで改善したようですが、それでもパナ並になったというカキコミは見ない気がします。PL1sも確認したほうがいいかもしれませんね。
GF2は「行って戻って」という挙動は感じません( GH2は断トツ速いですが)
また 本体の液晶もE-PL1/1sは粗いです。GF2のほうが解像度が高いですね。逆に外付けLVFはオリンパスのほうが綺麗です

そのあたりを確認された上で、レンズをパナ/オリ問わず選びたいなら ボディはオリのほうが安心かもしれませんね。
オリンパスにはコンパクトな高倍率ズームもあります。また20mmや14mmのパンケーキを使う場合も、暗所では手ブレ補正は有り難いですからね(広角で日中屋外なら気にしなくて良いと思います)

書込番号:12505505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/14 10:40(1年以上前)

>14-42の欠点

欠点と言えるかどうかわかりませんが、レンズ側に手ぶれ補正のオン・オフスイッチがないことと、マウントがプラスチックなことぐらいかな?

書込番号:12506605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/14 14:24(1年以上前)


パナの14−42のことです。

書込番号:12507298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2011/01/15 21:17(1年以上前)

みなさん相談に乗っていただきありがとうございました
店頭に行ってもうすこし触ってから考えようかと思います。
GF2かPL1、もしくは少し待ってPL2にしようかと思います。

親切に相談に乗っていただきありがとうございました。

書込番号:12513798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/15 21:23(1年以上前)

有明のパナソニックショールームにいくとパナソニックの全てのボディーに全てのレンズをつけて試せますよ^^

書込番号:12513833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/20 18:50(1年以上前)

上のほうで

>E-PL1はパナに比べてAFが遅いですよ。「行って戻ってピヒッ!」という感じです。ファームアップで改善したようですが、それでもパナ並になったというカキコミは見ない気がします。PL1sも確認したほうがいいかもしれませんね。

と書きましたが、本日E-PL1sを店頭で触ってきました。
当初のE-PL1やE-P1/2で見られた「行って戻って合焦」という挙動は無くなっていました!
半押ししたら素直にピピッ!と合う感じで、今までのものとは別モノでした。
E-PL1でも ファームアップすればPL1sと同じになるのであれば、上の私のカキコミは訂正しなければいけないですね。
失礼いたしました。

ちなみに
E-PL1s+標準ズーム と GF2+14mm単焦点 では、GF2のほうがAFは速かったです。
GF2はタッチパネルで追尾フォーカスが可能です。男性なら右手親指で指定できるでしょう
やはりAFについてはGF2に軍配が上がるとは思いました

書込番号:12536774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に迷ってます

2011/01/16 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 megriさん
クチコミ投稿数:6件

普段コンデジ、子供の行事にcannonD500を使ってます。一眼レフを使いだしてから、どうもコンデジが、、、なので中間のコンパクトなGF2の購入をと思っています。実際見てきて、タッチパネルやデザインが気に入ったのですが、GF1の方が人気ですよね?GF1とGF2の違いって何でしょう?大差ないなら安い方で、、、と思ってるのですが。あと、GFシリーズとオリンパスPENの比較を教えてください。画質は、両方とも同じぐらいですか?正直、絞りとか感度とかが、あんまりわからないので、簡単な方がいいんですが、、、。よろしくお願いします。

書込番号:12520269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/01/16 23:20(1年以上前)

GF1が人気なのは型落ちで投げ売りされて安いからかもしれないですね〜。
ちょっと小さめになったGF2の質感はPL1とは違ってるので実際手に持ってみてフィーリングを確かめてみるのがいいかも?

書込番号:12520345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/16 23:27(1年以上前)

機種不明

20mmで撮った写真です

GF-1の使っていて、GF-2も考慮しているものですが、レンズ自体はGF-1のキットレンズ
20mmF1.7 が人気なのは事実です。GF-2についているパンケーキ14mmもなかなかいいレンズで
すが暈けを重視する雰囲気のある写真ということになりますと、20mmにはかなり負けると思う
んです。でも、風景など広角で撮りたいとなるとやはり14mmのほうが広く撮れます。どちらか
一本と言うことになると、20mm(36mm換算40mm)でも十分広く撮れるわけですから、私なら
20mmの付いているGF-1を選びます。とは言え、ほとんどの方が述べているように14mmも欲しく
なると思うんですよね。それと、GF-2の場合とても小さいですので20mmレンズをつけるとバラ
ンス的にGF-1のBodyのほうがいいと思います。これから出るレンズを考えると14mmのような
小さいレンズはほとんで出ないですし、20mm以上のレンズでは設計上無理があります。そうい
う意味ではGF-1の20mmパンケーキレンズキットを買っておいたほうがバランス的にもいいと思
います。レンズの買い増しをさほど考えておられないのであればGF-2のダブルズームキット
がリーズナブルでいいのではないでしょうか。

書込番号:12520390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/16 23:42(1年以上前)

> GF1とGF2の違いって何でしょう?


GF2がタッチパネルでAFポイントを指定して撮影できたり・・と、
新付加機能がありますが、最も大きな違いは動画でしょう。
GF1がAVCHD Liteに対して、GF2はAVCHD(Full HD)に対応しています。
動画をそれほど重視しなければ、コストパフォーマンスでGF1が圧勝です。

書込番号:12520469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/17 07:37(1年以上前)

絞りも感度も分からなければ、恐らくは画質も本当には分かっていないと思います。
コンデジの少し高級なのを買ったほうが安くてキレイで小さいと思いますよ。

書込番号:12521386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/01/17 07:54(1年以上前)

画質は大差ないと思いますので、お店で触ってみて使いやすいと感じたほうで
いいのではないでしょうか?

書込番号:12521420

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/17 08:20(1年以上前)

megriさん、こんにちは。
私は普段PENTAXのK-7というデジイチを使っていて、
サブ機を探していたところ、同じようにコンデジは・・・となり、GF1を選択しました。
コンデジでも明るいところでは綺麗に撮れますが、
ちょっと条件悪くなると、かなり厳しくなりますよね。
最近流行りの高感度に強いと言われているコンデジでも同様に感じました。
GF2は店頭で触っただけなのですが、タッチパネルでフォーカスポイントを
ダイレクト選択できるのは便利だと感じました。
その他では特にGF1と変わらないな、GF1の方が使い勝手はいいなと感じてます。
ただ、ほとんどオートでとなると、この使い勝手の面も変わりはないでしょう。
となると、付いているレンズと、ボディサイズが一番の違いになりますよね。
一眼レフはすでにお持ちということなので、ここは安いGF1でいいのではないでしょうか。
20mmは換算で40mmと多少狭い画角になりますが、F1.7の明るさは、
子供行事が室内や薄暗い中では、強力な武器になってくれると思います。

一眼レフはキヤノンの50Dでしょうか?28mm程度が同じ画角になりますので、
一度ズームレンズで試してみるといいかと思います。

書込番号:12521459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/01/17 09:29(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101118_407683.html

ご参考まで。

書込番号:12521591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/17 11:21(1年以上前)

GF2付属のパンケーキ14mmが

写りも・画角も・F値も中途半端な気がしますね

それにタッチパネル使います?

望遠レンズを使うと ボケボケになりませんか?

と言う事でGF1が良いのでは

ただ、個人的に自分が買うとすればGF1持っているのでE-PL2がほしいです。

書込番号:12521844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 megriさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/17 15:05(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました!!レンズの事など、知らなかったので、もう一度店頭に行って見てきたいと思います!!すごくタメになりました。ありがとうございました!!

書込番号:12522534

ナイスクチコミ!0


スレ主 megriさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/17 17:20(1年以上前)

この度はアドバイス本当にありがとうございました!!
GF1買いました!!!!

現物見ようと思って、電気屋に行ったら展示品がキャンセルになったとのことで、格安で買えました^^これも運命かと思い即決でした!

みなさんの言う通り、GF1のレンズがいいんですね〜!室内撮りが多いので期待しています。
これから、もっとカメラを勉強して楽しみたいと思います!!

書込番号:12522882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/17 23:07(1年以上前)

暗さに応じてISO感度を上げるとぶれも少なくきれいに写ります。ISO800までならノイズも少なくとても綺麗ですよ。水族館なんかではそれぐらいの感度が必要かと思います。

書込番号:12524748

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/17 23:21(1年以上前)

megriさん、こんばんは。
いい巡り合わせがあったようですねぇ。
GF1購入おめでとうございます!!
レンズもですが、ボディもそこそこいいと思いますよ。
GF1でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12524868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/17 23:38(1年以上前)

おととい水族館でGF1+20mmでいいだけ写真を撮ってきました。
妥協できる感度はISO500でしたね。800だと少々苦しいです。

ぶっちゃけたハナシ、セットズームの標準ズームで一生を終わるデジタル一眼レフも相当数あるので、難しいこと考えずにどんどん撮りましょう。iAモードで万全です。

で、もう少し何か出来ないかな?と思えばまた掲示板を見に来れば良いんですよ♪

書込番号:12524978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング