LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

シボ張り革について

2011/02/28 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件

私は、現在、キャノンの1眼(EOS−7D、5DMARKU)で鳥(白鳥やカワセミ)や棚田・桜(等の花)などを趣味で撮影しています。今まで夫婦の旅行の個人的な撮影用にキヤノンのIXYを使っていましたが、panaのGF2を購入し、いろいろ楽しみたいと考えています。そこで皆さまにお聞きしたいのは、近代インターナショナルさんやジャパンホビーツールさんからpanaのGF2用のシボ張り革が販売されています。これらは、張った後、純正のボディ皮ケースに出し入れする場合、はがれ等の心配はないのでしょうか。バッテリーの充電やSDカードの取り出し等でかなり頻繁に出し入れすると思いますのでその辺が心配です。使用感はいかがでしょうか。また、どちらがお勧めなのでしょうか。ソボ張り革でそのほかにお勧めのものがありますでしょうか。他にドレスアップでお勧めのものがあったら教えてください。ミラーレス機については、初心者ですのでよろしくお願いします。

書込番号:12721729

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/28 22:22(1年以上前)

matusyou2さん、こんばんは。
カメラはGF1ですが、平日は毎日カバンに入れて持ち出しています。
カバン内ではELECOMのケースに入れているのですが、
このケースからも、頻繁に出し入れしています。
ジャパンホビーツールのを使っていますが、
特に剥がれとかが気になったことはありません。
結構しっかりと貼り付けられているようです。
私の場合失敗だったのは、ボディに合わせて白にしたんで、
汚れが目立ってきたことでしょうか・・・
黒への張替えを検討中です。

書込番号:12721951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/01 11:10(1年以上前)

張り皮やドレスアップは自己満足の世界なので、利便性や耐久性は度外視してやるしかないと考えます。
まあ、それ以前に自分では満足しても他人から見たら悪趣味にしか見えない場合もあり、私のように初期状態からいじるのはメーカーのデザイン部門への冒涜に感じられて、無条件拒否の人も多少はいるでしょう。

これは確実に断言できるのが、本人が気にするほど他人は人のカメラのカスタムなんて見ていないってことです。
なおさら見せびらかすように持ち歩くのもセンスが無いような気がします。

書込番号:12723982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/01 11:31(1年以上前)

>これらは、張った後、純正のボディ皮ケースに出し入れする場合、はがれ等の心配はないのでしょうか。

純正ボディーケースに入れるのなら
貼り革は必要ないように思いますが・・・・

しかし、趣味の世界ですからね
人それぞれ好きなようにすれば良いとも思います。

ただ、Depeche詩織さんがおっしゃる

>これは確実に断言できるのが、本人が気にするほど他人は人のカメラのカスタムなんて見ていないってことです。

は、言えてます!

貼り革+ボディーケース
の経験がないので
答えになっていません。
ごめんなさい。


書込番号:12724038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/03/01 12:36(1年以上前)

>やむ1 さんが的確なお答え出して居るみたいですね、意外に頑丈な物ですね。

で、ドレスアップは純粋に個人の趣味です。とやかく外野が言うのは無粋の極み(笑)。
ぶっちゃけた話、自分が人柱のつもりでどんどんやったら良いと思いますよ。

シボ革はすべり止めの意味が元々ですから(ひょっとしたら氷点下で皮膚とカメラが凍結しない様に、の意味が古にはあったかもしれません)実用性皆無のドレスアップ、って訳でもありません。

書込番号:12724247

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/01 21:10(1年以上前)

>これらは、張った後、純正のボディ皮ケースに出し入れする場合、
>はがれ等の心配はないのでしょうか。

これですよね?
『近代インターナショナル、「LUMIX DMC-GF2」用張り革キット - デジカメWatch』
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110202_424344.html
裏面の両面テープを剥がしてボディに貼付ける、とありますが、はがれの心配というか両面テープではり付けてるだけなので、使っていれば普通にそのうち端(はしっこ)からはがれてくるのでは?
それが気になるのであれば、下記のようなレザースナップケースとかを使ったほうが無難な気がします。
『ドレスアップギア製品改良の美学 - デジカメWatch』
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/dressup/20110217_426852.html
ただバッテリーやメモリーカードの出し入れはめんどうになると思います。

書込番号:12726038

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件

2011/03/01 22:00(1年以上前)

やむ1さん、レスありがとうございます。私もどうしても純正ケースで持ち運びたいわけではありません。イメージ的に純正ケースで使う場合をイメージしたものですから質問させていただきました。その場合はかなりきついイメージがあったものですからお聴きしたものです。普通に使う分には問題がないことが分かりました。ありがとうございました。カメラについては前述のとおり趣味でありますので、今までレンズ等に対して応分の出費をしてまいりました。その場合もそれなりに皆様方に対し、かなりの出費のレンズに対し、Canon板でいろいろと質問をし、真摯な答弁をいただき参考にさせていただきました。シボ革は趣味の範疇かも知れませんが、もう少し前向きなご意見がほしかったです。

書込番号:12726422

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件

2011/03/01 22:31(1年以上前)

Yu_chanさんレスありがとうございます。確かに「裏面の両面テープを剥がしてボディに張付ける」とあるためはがれの心配を懸念したものです。私もいずれは剥がれてくる、又は純正のケースはきついためそのうち剥がれてくるのではないかと考え質問したものです。剥がれる可能性が高いのであれば、Yu_chanさんお勧めのケースもありかなと考えます。私は、日本のどこかで使った方がいればその使用感を聴きたかっただけで、他意はありません。今までの私への書き込みを見て、GF2の書き込みをする方にはいろいろな方がいるものだと残念に思います。Yu_chanさんありがとうございました。

書込番号:12726684

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/01 23:39(1年以上前)

近代インターナショナルの張り革キットのようなものを使用している方はなかなか見ないというのが現状だと思いますが、『両面シールで本体に貼り付ける』といった行為があまり受け入れられていないのかもしれないですね。
カメラが汚れるというか、「徐々にはがれてきた」「飽きたから別のものに交換したい」と思って全部はがしたりすると本体の表面がシールのせいでベタベタするといったことも考えられます。
レザーケースも今はいろいろなメーカーから様々なデザイン・色が出ているようで着せ替えも簡単ですし、本体にキズが付くのを防いでくれるといった面もあるので、レザーケースのほうが現実的かもしれないですね。
他にもいろいろあるようですよ。通販のアマゾンでも買えるようです。
<suono>
http://www.suono-jp.com/shop/lumix_gf2.html
<HAKUBA>10色
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100029/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUvdC9jYXRlZ29yeS9jYS8xMjAyMDAv
<CIESTA シエスタ>8色
http://ciesta.co.jp/ciesta_co_jp/inc/product-02.inc
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF-%E6%9C%AC%E9%9D%A9%E9%80%9F%E5%86%99%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9with%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-DMC-GF1-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-CSJ-GF1-04/dp/B003TQEMIS/ref=sr_1_19?s=electronics&ie=UTF8&qid=1298989258&sr=1-19

書込番号:12727157

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/02 09:27(1年以上前)

別機種
別機種

matusyou2さん、こんにちは。
ネット上にはいろんな人がいますからねぇ。
取捨選択で、自分に参考になる意見だけ拾い読みでいいと思いますよ。
ヘンな書き込みしている人の相手してたら、ストレス貯まるだけです。

先の書き込みスミマセン、純正ケースという部分見落としていました。
私は、以前にこちらでも紹介したのですが、
GF1+パンケーキを、ELECOMデジカメケースDGB-S011 に入れて持ち歩いています。
GF1でちょうどぴったり、GF2だと少し余裕ができるって感じでしょうか。
グリップの汚れは、ちょっと見辛いのですが、
2枚目の右手中指が当たる辺りを見てもらえばわかると思います。
2枚目のレンズ下にシールの尖った部分あります。
こういう所って、両面テープの弱い部分だと思いますが、
しっかりと貼り付けられています。
でも純正ケースとの干渉については、実際に使ったことのある方しかわかりませんね。

書込番号:12728416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件

2011/03/02 20:40(1年以上前)

Yu_chanさん再びレスありがとうございます。私もシボ革を張った後「徐々に剥がれてきた」場合にボディがベタベタするのではないかと考え、経験者にお聞きしたかったものです。そうであれば張らないほうがよいかと。しかし、いろいろな色のボディケースがあることを知り、それが現実的な選択ではないかと現在は考えております。大変参考になりました。ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:12730731

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou2さん
クチコミ投稿数:234件

2011/03/02 21:13(1年以上前)

やむ1さん、たびたびのレスありがとうございます。私も高1の時canonのFTを使い始めてから約30年、時はデジタルカメラとなり、EOS10Dを使い出したのが、約10年くらい前でしょうか、かつての経験が通用しなくなった(使い方的に)頃、デジタルに詳しい方にいろいろとご教授を願い、建設的なご答弁をいただき、いろいろと参考になったことを思い出しました。あの頃の先輩方は、いろいろと親身になってお答えをいただいたと懐かしく思い出します。最近は「取捨選択で自分に参考になる意見だけ拾い読みでいいと思います。」なのですね。大変さびしくなったと思いました。
 さて、本題に入りますが、純正ケースに私は限ったわけではございません。純正以外の存在を知らなかっただけです。本日書店でパナソニックLUMiXGF2マニュアル(日本カメラ社)を購入してきました。アクセサリーガイドなどがあり、参考になりました。やむ1さんのご意見も含め、いろいろと今後検討していきたいと考えます。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:12730949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の撮れ具合

2011/02/24 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

GF2ユーザーさまに質問です!

ビデオカメラを買うかGF2を買うか悩んでいます。

幼稚園の演奏会があるのですが室内で距離が5メートルぐらいからで三脚使用での動画撮影です。


大きさ画質など普通に撮れますか?

また動画撮影の感想など教えてください。

書込番号:12702165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/24 23:18(1年以上前)

GH2と14-140を買う予算がないのであれば、安いビデオカメラの方が何倍も使い勝手が良いと思いますよ。

書込番号:12702937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/02/25 12:15(1年以上前)

GF1でですが、普通に撮れるか、と言われれば、出来ます、と答えられます。

5mで三脚OKでしたらGF2+14-42でAF追従も含め問題ないでしょう。出来上がった動画は素人目にもビデオカメラより質感が良いです。
使い勝手も動画専用ボタンがありますし、撮影中のピント合わせもタッチパネルでできるので、使うと手放せなくなりますよ。

もちろん一眼画質のスナップ用カメラとしても申し分ありません。

書込番号:12704723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/25 12:39(1年以上前)

映像は急激な動きには弱いですね・・・
あと録音は、状況にもよりますがビデオカメラのような音は期待できないです。そばで、その人だけが話しているとかなら大丈夫ですけど。

書込番号:12704812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2011/02/28 19:40(1年以上前)

GF1での感想ですが音は問題ないです。ビデオカメラも安価な物はそんなにいいマイクついてないだろうし、、音は安価なビデオカメラとにたようなもんじゃないだろか。

画像はレンズがでかいからいいです。
お子さんの顔にズームしたときの背景のボケ方はちょっと映画みたいです。

レンズは14−42でOKです。

演奏会は相手が動かないのでオートフォーカスが遅くても撮りやすいです。

書込番号:12720966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/03/01 12:50(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

GF2購入しました。

頑張って動画撮影してみます!

書込番号:12724323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

望遠レンズがカタカタ音がする

2011/02/21 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

昨日迷いに迷い初のデジタル一眼を買いました。
カメラに付いては全くの初心者です。

そこで、気になることがあるります。
望遠レンズを持ったときにカタカタ小さな音がするのです。(軽く振ると)
これは製品上問題無いのか心配になりました。

みなさんのレンズはどうですか?

書込番号:12686397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/02/21 09:18(1年以上前)

まったくしません

書込番号:12686466

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/02/21 09:53(1年以上前)

手ブレ補正の機構がカタカタ鳴っているのでは?

書込番号:12686558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/02/21 18:42(1年以上前)

こんばんは
私のG1は望遠レンズをつけて軽く上下に動かすと、小さい音ですがコトコト音がしますね。
私の所持しているカメラは、メーカーや型番に関係なく、静かな山道などを手持ちで持ちながら歩いていると、上下の振動に伴い音がすることがあります。

もし、ミラーなどが外れていれば激しい音がすると思います。実際、目の前で転んでしまった方が、カメラを地面に叩きつけてしまったのを何度か見たことがあります。その中で確認のためでしょうが、軽く振っている方がいました。そのときは完全に何かが割れている音で、音量も大きいように感じました。

あまりにも音が大きく、撮影中に気になるようでしたら点検をお勧めします。
音なので聞こえ方に個人差がありますので…

書込番号:12688128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/02/21 18:55(1年以上前)

追加です。
望遠レンズのみを軽く振ってみてもカタカタと音がしますね。
何の音かはわかりませんが…

書込番号:12688177

ナイスクチコミ!1


=圏外さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/21 23:31(1年以上前)

取扱説明書30ページにズームレンズには縦位置検出機能があると書かれています。レンズを回転させると錘のようなものが動く音が聞こえます。

書込番号:12689846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/22 07:31(1年以上前)

当機種

このレンズですよね

グレコ13さん おはようさん

↑のレンズ振ってみました、...ン?音しますねぇ〜。。

皆さんがおっしゃってるように、心配はいらないかと思いますぅ。

本体から音がする機種も、沢山ありますから。


( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)


冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12690738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/02/26 12:30(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

みなさんコメントありがとうございます。返信がお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

レンズの音がどうしても気になり、パナソニックの相談窓口に電話しました。
やはりレンズだけだと“カタカタ”音がするそうです。
本体に取り付けて電源を入れると、手振れ補正機能が働いて音はしなくなるとの事でした。
実際に試したところ、“カタカタ”の音が小さくさりました。(微かに聞こえるくらい)

不良品ではと思って不安になりましたが、解決しました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:12709252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

この極端な値上がりは何事???

2011/02/15 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:2985件

レンズキットのホワイトとレッドだけ、Wレンズキット並みの価格に跳ね上がりましたね。
常連店が売り切れになった訳でもなさそうですし、大幅な仕切り変更でしょうか?

ブラックで良ければ早めに買っておいた方が良いかも?

書込番号:12661503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/16 01:02(1年以上前)

オリンパスでも一部値上がりしていますね。
オリンパスの新型の発表が遅れそうだとか、そういった噂のせいでしょうか...

書込番号:12662400

ナイスクチコミ!1


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/02/17 23:50(1年以上前)

全体的に値上がりしている機種が多いですね。なんの影響なのでしょうか。メーカーが急に仕切値を上げてくるとは考えられないのですが。

書込番号:12670909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2011/02/21 04:09(1年以上前)

ShiBa HIDEさん、掃除郎さん

レスありがとうございました。
結局他の色やキットも結構上がってしまいましたね。


GF1の時は実店舗の方がはるかに安かったので、同様の傾向があるのかもしれません。

書込番号:12686083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一昔前のDVDビデオカメラとの動画比較

2011/02/10 04:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

クチコミ投稿数:69件

今、panaのDVDビデオカメラで主に子ども撮りをしてますが、本体がでかい、画質があんまりよくない(もちろんハイビジョンではありません)、ディスクだからたまにディスクの状態が悪くなる、などの難点を抱えています。そこでこのクラスの30コマで、その代替品になるのかどうかを教えて欲しいと思います。
環境としてはディーガがありますので、そちらで編集しDVDに焼こうと考えています。テレビは30〜40インチぐらいです。

画質とカクカク感が気になります。

書込番号:12632751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/10 07:15(1年以上前)

この機種は、センサー30コマ/秒なので、センサー60コマ/秒の
GH2の方が被写体の動きが速い動画に有利なので、お勧めですが
GH2でさえ、ズームが硬くて動かすのに苦労します。

ホームビデオならば、ビデオカメラをお勧めします。

書込番号:12632917

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/02/10 12:47(1年以上前)

DVDの画質より上か、と言われるとまごう事なきフルハイビジョンも写せるGF2の圧勝です。
30pと60iでは動き物は後者の方が良い、と言う方が多いので(Gシリーズの動画はあまり早い動きだと動体歪みを起こしますし)趣味に合うかは個人の問題です。

どの程度の動画を欲しがるか、によると思います、結論は。
使い勝手はビデオに比べるとめんどくさい所もありますが、独立した動画ボタンもあるので、大した問題ではありません。タッチパネルフォーカスといった利点もあります。

個人的には(GF1ですが)不自由を感じつつも、得られる画の質の良さで動画もメインで使っています。

書込番号:12633809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/02/10 13:15(1年以上前)

DVDモデルとの比較なら、
解像力は上ですし、
暗めでの撮影能力も(使うレンズによりますが)同等以上でしょう。

それよりも、
今のDVDモデルでカクカク感があるなら、
・屋外など(カメラにとって)明る過ぎる場面で
 シャッター速度が上がってパラパラ感があるか、
・屋内など暗めで、スローシャッター(1/30秒)が機能して
 カクカクしているか、
どちらかでしょうね。

GF2での動画撮影はシャッター速度(SS)を設定できないので、
上記パラパラ/カクカクが多発しますし、
(NDフィルタなどで調整はできなくもないですが大変)
センサ出力30コマ秒では、
カクカク感を出さずに気軽に撮影、は難しいです。

何より、
ビデオカメラと同じようには、
手軽なズーム操作やAF機能を期待できませんので、
通常のビデオカメラの検討をお勧めします。

静止画重視、上記を理解の上でボケ動画に挑戦したい、
と言うならGH2(SS等設定可)をお勧めしますし、
予算上等の問題があるなら、
せめてタッチフォーカスに対応したG2、GF2あたりから検討、
ですかね。

書込番号:12633914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/10 13:31(1年以上前)

渡辺崋山さん、こんにちわ。

写真を撮ったり時に動画をと言うことならデジイチが便利ですよね?

で、注意と言うか理解しておかなければならないことは、TVにはインターレース方式とノンインターレース方式が存在していることです。

ノンインターレース方式(プログレッシブ)が一般的に動画でカクカクすると言われますが、フレーム(画角)を動かすことでカクカクするのであってフレーム内での動きにはそれほどシビアではありません。

写真のように或いは映画のようにカメラを必要以上振らずにフレーム内で動きを捉える。
素人は不要なズームとパンが多すぎますが、これが好きな人はプログレッシブに向きませんね?

ちなみに映画はすべてプログレッシブ24p(理論上)になります。
http://www.nttpc.co.jp/yougo/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%96%E6%96%B9%E5%BC%8F.html

ですからスローや倍速編集、きりっとした解像感を求める場合はプログレッシブ。(24,30,60p)
カメラを振っても滑らかだけど解像度が低いのがインターレース(日米テレビジョン方式)です。
(1秒間内にある30フレームを2フィールドに分けて奇数と偶数の画を繋げる、いわゆる60i)

ちなみにPCモニターは勿論、最近のプラズマや液晶はプログレッシブです。
使用目的に合わせて購入されることをお勧めします。

書込番号:12633964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2011/02/10 18:16(1年以上前)

みなさん、さっそく、そして濃厚なお返事ありがとうございました。
皆さんのご意見を参考に、目的に合ったものを見極め、購入したいと思います。

ここって知恵袋よりも的確で迅速で、すばらしいですね。感動しました。
皆様ありがとうございました。

書込番号:12634804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2011/02/20 10:21(1年以上前)

みなさんグッドアンサーでした。ありがとうございました。

書込番号:12681637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

オリンパスの新コンデジXZ−1との比較

2011/02/19 06:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 tommy8864さん
クチコミ投稿数:23件

現在キャノンの一眼レフ5D MARK IIを休日に、風景や子供を対象に使い、サブ機というか仕事上ではソニーのコンデジTX−7を1年近く使用しています。
毎日、TX−7を鞄に入れて持ち運んでいるうちに、傷だらけになり、カメラとビデオを切り替えるハードスイッチも使えなくなってきましたので、切り替えを考えています。
5DIIと比べるのは野暮ですが、同じ写真管理ソフトで両方の写真を見比べていると、あまりにも質が違い過ぎ、以前からTX−7の画質に大きな不満をもっていましたので、これを機にサブ機での画質のステップアップを図るべく、画質アップも期待でき、しかも持ち運びに便利なこの機種に決めかけてました。(99%)
しかし、最近色々な関連記事を見ているうちに、同クラスのオリンパスのPEN2ではなく、XZ-1に興味が出てきました。
ズーム付きでありながら大きさは一回り小さく、またF値1.8はとても魅力的です。

所詮はコンデジなのか、それともこの機種のパンケーキレンズ(F値2.5)と同等の画質が得られるのか、ご教授願います。
変な質問で恐縮ですが。。
撮影対象は、社内でのイベント関係や出張先での風景(夜景)や料理等で、動画に関しては、月に1.2回使用する程度です。

書込番号:12675803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/02/19 06:23(1年以上前)

撮像素子サイズが違いますからね。
ケータイとコンデジ=コンデジとm4/3の感じ。そこまで大きな差はないとしても違うでしょう。

素子サイズが小さくなると、おいしく使える絞り範囲が狭くなってきます。
何を撮っても同じ演出になってしまうのがコンデジでしょう。

書込番号:12675832

ナイスクチコミ!2


Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/02/19 07:06(1年以上前)

うさらネットさんが仰る通り、イメージャーの大きさが殆どを決してしまいます。

本機種と同等の大きさで、より高画質なカメラは、Leica X1、Sigma DPシリーズ、Ricoh GXR等。
ちょっとクセのある機体なので、GF系やEPL系の方が潰しがきくとは思いますが。

書込番号:12675886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2011/02/19 07:12(1年以上前)

どうしてもデジタルはセンサーサイズを中心に語られがちですが、
レンズ性能を考えたときにオリンパスは期待できる製品を世に送り出していますね。
レフ機でもE-5などは他社よりも小さいセンサーでありながら低感度の撮影では
他社より勝っていたりします。最後はレンズで勝負!そんな気合が感じらます。
XZ-1もしたりです。

書込番号:12675895

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/02/19 07:22(1年以上前)

コンデジだからと割り切れば、XZ-1でいいと思いますが、高杉な感じも・・・

書込番号:12675909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/02/19 08:15(1年以上前)

GH2とXZ-1を持っています。

XZ-1は所詮さっと取り出せて、さっと撮影できるコンデジで、
コンデジの割には写りが良いので満足しています。

しっかり撮影しようと思ったら、デジ一眼ですよ。

GH2+F1.7パンケーキの画質の方が、XZ-1より良いと思います。(感覚的ですが)

書込番号:12676018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tommy8864さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/19 09:20(1年以上前)

早速の回答、有り難うございます。
99%気持ちが傾いていたのが、30%近くあちらに引っ張られている感じです。

うさらネットさん、Eghamiさん、
やはり素子サイズは重要なんですね。
TX−7よりはベターでも、ミラーレス一眼に届かないという感じですかね。

ミスターKEHさん、
色々な情報を眺めていると、このズイコレンズの評判はよさそうですので、単焦点14mm/F2.5レンズと同等レベルまできているのかな、と期待しましたが。

じじかめさん、今から仕事さん、
ここもポイントですね。いずれは安くなるだろうけど、まだ時間がかかるだろうし。
GF2にF1.7レンズを加える事を考えれば、価格的にXZ−1も許容範囲と言えるのだけど。。。
コンデジの中では写りが良くても、所詮コンデジ。割り切りが重要ですね。
要検討です。



書込番号:12676206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/19 13:19(1年以上前)

XZ−1を買えるくらいの予算があれば買って後悔ないと思いますよ。もう早速投稿画像もありますからね。

書込番号:12677128

ナイスクチコミ!2


スレ主 tommy8864さん
クチコミ投稿数:23件

2011/02/20 07:47(1年以上前)

皆さん、
アドバイス、有り難うございました。

投稿画像をみてもよく分からないので、実機に触ってみようと思います。
暫く、楽しみながら悩んでみたいと思います。

書込番号:12681101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング