LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

EFレンズ取付できますか。

2010/12/11 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

クチコミ投稿数:24件

こんにちは。
カメラ知識が自己流なので本当に拙い質問をさせていただきたいのですが宜しくお願い致します。

EOSからの買い替えを検討しています。
自分で調べてみて、EOSのEFレンズをマイクロ4/3に取付できるアダプターが売っていることをつきとめました。
GH1などでは実際に使用している方のコメントも見つけたのですが、GF2では大丈夫なのかどうもよくわかりません・・・。
純正のレンズを使うことが多いと思うので、滅多に使うことはないと思うのですが、ズームレンズEFS55-250mmf/4-5.6ISは取り付けて撮影可能なのでしょうか。AFは使えなくてもかまわないのでズームでの撮影をしたいです。
またシグマのMACROレンズも持っているのですが(forCANON)、こちらも同じアダプターで取付可能ですか?
ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:12352830

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2010/12/11 21:12(1年以上前)

これの話ですか?(これもGF2も持っていませんが)
ボディ側の形状を見ると装着できるんじゃないかと思いますが、
絞りも使えない点は大丈夫なんでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm
仕様:無限にピントがあい,EosEFレンズが装着使用可能です。
レンズの絞りとボディの絞りは連動しておりませんので,開放撮影のみにてご撮影ください。

書込番号:12352922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/11 21:28(1年以上前)

キヤノンのEFマウントは完全電子マウントなので、機械的に絞りを制御する方法がありません
なので絞りは開放絞りのまま絞り込むことが出来ないのでお遊びで程度でしか使うことが出来ないでしょう
買い替えするのなら、キヤノンのシステムを全て売り払っての完全移行が良いと思います

書込番号:12353006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2010/12/11 21:28(1年以上前)

装着はできますが実質的に使用できません。
絞り開放のみになります。

書込番号:12353007

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/11 21:32(1年以上前)

日本で手に入れられるようになるかわかりませんが、こんなのも発売されるようですね。
マウントに絞りを内蔵するようですが、どうなんでしょうね!?

http://www.eoshd.com/content/472-Canon-Micro-4-3rds-lens-adapter-with-mechanical-aperture-control?s=aac916b81ddb38e095794c072a880eac&

書込番号:12353040

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4041件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2010/12/11 21:46(1年以上前)

 中国のマウントアダプタ メーカーKIPON がEFレンズで絞り設定が出来るマウントアダプタを開発したと自社のHPで報告しています。
http://www.dl-kipon.com/en/articledetail.asp?id=30
 デジカメInfoでも上げてますね。
http://digicame-info.com/2010/12/efkipon.html#more
 NEX用とm4/3s用なのでGF2には付くはずです。
 NEX用はすでにヤフオクで扱いが始まったようです。"KIPON EF 絞り"で探すと\11800〜\13,800で出ていますね。

 ただし、このアダプタはアダプタ内 すなわちレンズの後玉の後ろで機械絞りを絞る機構のため、本来の光学瞳で絞るのと異なる可能性があります。レンズとの相性もありそうですし...
 開放にしておけば、とりあえず従来のEFマウントアダプタと同じなので 使えることは使えそうですが、人柱になった人たちの報告を待った方が良さそうです。

書込番号:12353126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2010/12/11 21:58(1年以上前)

絞りをアダプタに内蔵してしまうというアイデアも驚きですが、その絞りが14枚羽根って凄いですね!

絞りの位置が変わってしまうのは気になりますが、絞った時のボケの描写は純正よりも良いなんてこともありえるんでしょうか。

書込番号:12353208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/11 22:10(1年以上前)

キヤノンマウントレンズを今まで使っていたのでその資産を活かしたく、ディスカバーフォトさんのマウントアダプターを使っているものです。

GF2にもEF/EF-Sレンズは取り付け出来て、絞り開放のみとなりますが撮影も楽しめますよ。
ちなみに私はGF1でよく使っています。
ディスカバーフォトさんのマウントアダプターは他社のものよりかなり安いですが作りも良く、プラマウントのレンズでなければガタも無くとても良い商品だと思います。

購入前は、私も絞り設定が開放のみになるので悩みましたが、およそ5000円のマウントアダプター代だけで現在持っているいろいろなレンズが使えるようになるメリットの方が大きいと考えて購入しました。

主にEF35mm F2やシグマ 50mm F2.8 EX DG MACRO、たまにEF-S55-250mm F4-5.6 ISやEF70-200mm F4L IS USM+EF1.4XをGF1に付けて使っていますが、綺麗に背景がぼけてくれるので満足して使っています。
絞りは開放のみでしか使えないのですが、開放でも解像感あるレンズであれば私は不満を感じませんでした。

絞り環がある他のマウントのレンズであれば、絞りも自由に設定出来てレンズの持つ機能をフルに使えてさらに自由度が増して楽しいことでしょうけれど、5000円でこれだけ楽しめるので私は購入して良かったと感じています。

ピント合わせ等マニュアル操作に拒否反応が無く、開放撮影のみでも満足いく使い方と割り切れば、資産が無駄にならないのでおすすめだと思います。
ピント合わせの際に部分拡大できるのが、とにかく便利です。

書込番号:12353300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/11 22:12(1年以上前)

きちんと光束が収束する位置に絞りを入れないと、無意味ですよ、写真用レンズは。KIPONがレンズをきちんとハックしてくれることを期待しましょう。

で、本題ですが、散々書かれていますが、マウントアダプタを介してEFレンズをm4/3に装着することは可能です。ですがAFは無論、AE(自動絞り)どころかマニュアルで絞りを動かすこともままなりません。ズームで画角を変えるだけしか出来ません。

但し、その辺腹を括れるのでしたら、動画の機能を活かして簡易的なビデオ代わりに使う等、活用の場面はあります。

ミラーレスのm4/3機は、システムを入れ換える対象ではありません。あくまで小型かつ良好な画像を獲られるサブシステム(まぁ軽くて小さいし、持ち歩く頻度はこっちが圧倒的に多くなるんですが、殆どの場合w)として「買い足し」を勧めます。

書込番号:12353320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/11 23:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GF1+EF35mm F2

GF1+EF35mm F2

GF1+EF35mm F2

GF1+シグマ 50mm F2.8 EX DG MACRO

お散歩中に撮った稚拙なスナップですが、EF35mm F2とシグマ 50mm F2.8 EX DG MACROでの作例を紹介させていただきます。

全てMモードで撮影しています。(ちなみにSCENE等のモードでもピント拡大は出来ませんが、撮影自体は出来ます)
露出ゲージを適正露出になるようにシヤッタースピードを変えてからピント合わせをしてシャッターを切ります。

まるぷぅさんはこれからシステム乗り換えをされるということなので、使いそうもないレンズは資金に換えて、必要となるマイクロフォーサーズレンズを用意してからマウントアダプター+キヤノンレンズという補助的な楽しみ方をされることをおすすめします。
さすがに全てをキヤノンマウントレンズで撮影するというのは、不便を感じると思います。
GF2はパナの中では最も軽くてコンパクトなマイクロフォーサーズ機なのですから、そのメリットは享受しないともったいないですよね。

EF-S55-250mm F4-5.6 ISをお使いになりたいとのことですが、絞りだけでなく手ぶれ補正も使えなくなるので、この画角のズームならばLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.を購入されることをおすすめします。
光等の条件がそろわないと、まず手ぶれしてしまいますので。

書込番号:12353807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/12/12 06:45(1年以上前)

たくさんのコメントをいただきありがとうございました。
見ていたのはディスカバーフォトさんのアダプターです。
詳しい方から色々なご意見を聞けてとても参考になりました。
EFレンズを取り付けたり撮ったりすることはできるもののプラス撮り手の技量が問われるのですね。
ご意見を聞き、私の技術ではおそらくEFレンズを活かせないと感じました。
タッチ操作や軽量なボディに魅力を感じていながらもレンズ代を節約したくて考えましたが
私のレベルならレンズキットを購入し、ズームレンズを増やしていく方向性が合っているのかもしれません。
EOSで紅葉を撮りましたがとても難しかったです(泣)
GF1で撮られている写真、どれも素敵です。ありがとうございました。
実際に使用している方のご意見も聞けてとても勉強になりました。

書込番号:12354737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

値段が下がるのは

2010/12/02 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

GF1の値段推移を参照すると三ヶ月で2万円ほど値下がりしています。この機種に関しては皆さんの予想はいかかでしょうか。セコイ質問ですいません。

書込番号:12311020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/02 21:55(1年以上前)

4万円は切るかもしれませんね。早ければ年末、もしくは来年の1.2月くらいですかね。

書込番号:12311042

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2010/12/02 22:13(1年以上前)

レンズキットのことでしょうが、そこまで行ってくれるとありがたいですね。

すぐに欲しいわけではないのですが、GF1より高感度でのノイズ処理云々というのがパナのHPに書いてありますので、期待したいところです。

書込番号:12311181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/02 22:14(1年以上前)

GF1の後継機であることを考えるとある程度早い段階で値段は下げてくると思います。
そのほうがシェアをとれますし。。でも、GF1、ここへきてめちゃくちゃ売れているみたいですね〜。

書込番号:12311191

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2010/12/02 22:44(1年以上前)

NEXを意識していると思われるので、早めに安くなると予想してます。
付属の14mmも20mmほどの画質ではないようですし、ボディーも色々省いているので安く作れそうですし。
NEX3Dとガチンコ勝負になってくれたらと期待してます。

書込番号:12311385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/03 08:00(1年以上前)

購入されるなら来年二月に購入されることをお勧めします。

書込番号:12312807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/12/03 18:02(1年以上前)

私もGシリーズを年内に購入したいと思っていたのですが3月までじっくり待とうかと思います。
まだ機種を絞り込んでいないので。

書込番号:12314628

ナイスクチコミ!0


スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2010/12/03 22:47(1年以上前)

そうですね、皆さんの予想ですと二月ごろから下がり始めそうですね。

NEXと比べると四万五千円辺りが妥当かなと思いますが、それぐらいになったら購入したいです。

書込番号:12315959

ナイスクチコミ!0


Kanjaさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/11 20:10(1年以上前)

こないだGF1を落っことしてホットシュー破壊&ファインダー不良で
21000円の見積もり来ちゃったんで、修理諦めました・・・

なんで早くGF2値下がりして欲しいです。
最低5万は切ってから買おうかな。

書込番号:12352621

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度時のノイズや手持ち夜景

2010/12/05 10:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

スレ主 ErrorListさん
クチコミ投稿数:211件

もし買った人がいたら、画像見たいです。
だれか居ませんか?

書込番号:12322922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/05 10:49(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/PRODS/DMCGF2/DMCGF2A7.HTM

作例(Jpeg)ではありませんが、ご参考に♪

書込番号:12323015

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ムービーについて

2010/11/29 20:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:4件

初心者な質問で申し訳ありません。
パナソニックのGF2でAVCHD規格で撮ったムービーをソニーのブルーレイレコーダー(BDZ-X95)でBlu-rayに焼く事は可能ですか?
店員に聞いても、かなり曖昧な回答だったので宜しくお願いします。

書込番号:12296166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/11/30 14:48(1年以上前)

できないと思われます。BDZ-X95には外部からHDの動画を取り込む機能がありません。
やるならPCに動画を読み込んでオーサリングソフトでオーサリングするしかありません。

書込番号:12299685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/30 16:04(1年以上前)

BDZ-X95はUSBが付いているので、たぶんいけるんじゃないでしょうか?
ビデオカメラからの取り込みはOKのようですし。

書込番号:12299896

ナイスクチコミ!1


chaobooさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/03 22:55(1年以上前)

X95持ってますが、USBで取り込む機能がありまよ。
GF2が出来るかどうかは解りませんが、SONY製動画なら
簡単に取り込んでいます。

書込番号:12316012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/05 00:00(1年以上前)

まず問題ないでしょう
X95にはAVCHD動画の取り込み機能があります
うちでは、SONYのビデオカメラ(フルHD)はもちろん、PANAのコンデジFT2のHD動画(フルHDではありませんが)も普通に取り込んでいます

書込番号:12321396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/05 06:52(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。参考になりました!

書込番号:12322311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 どの機種がいいのか教えてください

2010/12/01 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

ミラーレスの一眼の購入を考えています。家電量販店で説明を聞きましたが、パナソニックGF1、ソニーのNEX-3のダブルレンズキット、オリンパスのPEN Liteを考えています。
被写体は主に子供で、屋内で使うことも多いです。運動会などでも使いたいのでレンズ交換等操作方法の簡単な機種を教えてください。またパナのGF2C-Wも候補に挙がっていますがいかがでしょうか?

書込番号:12304220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/01 13:38(1年以上前)

>レンズ交換等操作方法の簡単な機種

レンズの交換方法はどのメーカーも同じです。
ロックの釦を押しながらレンズをまわすと外れる、指標を合わせて嵌めて逆に回せば取り付く。

操作方法も基本的にはそんなに変わりません。


書込番号:12304278

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/01 13:56(1年以上前)

こんにちは
GF1とGF2のダブルレンズキットは広角と標準ズームの組み合わせですから、運動会には45-200mmレンズ約5万円の望遠レンズが必要となると思います。
NEX-3も同様で、200mmまでのSEL-18200レンズがカメラより高い約10万です。
PENの液晶モニターは23万ドットときめが粗く、どこへピントが合ってるか見ずらいです。
最低46万ドット欲しいですね。
考え方を変えてニコンD3100ダブルレンズキットは18-300mmまで2本のレンズが付属し、ここでは約73,500円で揃います。
レンズ交換はどれも30°か35°程度レンズを回せば交換できます。

書込番号:12304339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2010/12/01 14:00(1年以上前)

次の比較表のURLを見て、ご検討下さい。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000109864.K0000109845.K0000169839.K0000055862.K0000084494

書込番号:12304362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2010/12/01 18:36(1年以上前)

こんばんは。

GF1はそろそろ店頭在庫がなくなっているので、早いうちに決断した方がいいですね。すでに人気の白や赤はなくなっているお店もあります。ズーム付きと単焦点付き違いもありますから注意した方がいいです。

E-PL1も新型のE-PL1sが出るのでびみょーですね。

NEXは来年以降にならないとレンズが増えないし、必要なレンズがタイミングよく出るかどうかわかりません。

モードダイヤルを装備しメニューがわかりやすいことと、レンズの画質がいい点(オリンパスもよい)で、GF1がおすすめです。

高感度撮影を常用するならセンサーの大きいNEXですが、ストロボは内蔵ではなく、同胞品を後付することになります(つけっぱなしにすればよい)。連写は一番早くこれが必要ならおすすめです。
あとは操作になじめるかどうかがポイントです。

E−PL1はダブルズームで150ミリの望遠までカバーできる点が魅力で、いろんな被写体を撮りたいならおすすめできます。外付けファインダー(別売オプション)が最も見やすいのはオリンパスなので、ファインダーで選ぶならこちらです。


運動会用途を考えると、オリンパスはセット品があって合理的で、パナやソニーは後から望遠レンズを買い足す必要ありです。パナは3万円台で買えますが、ソニーは8万円くらいします。

書込番号:12305242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2010/12/01 21:15(1年以上前)

14-140レンズ付のGH1でいーんじゃないっすか?

書込番号:12305997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/01 23:06(1年以上前)

おでこ(レフタイプでいうペンタプリズム部分)が有って良いのでしたら、G2のダブルズームセットを勧めます。
運動会用途でしたら、液晶ではない、ファインダーが有る方がずっと有利ですし、何よりG2Wは最安値5.5万の安値です。

屋内ですと、感度が妥協してiso1600までしか使えませんが(余程暗くなければ何とかなりますが)、セットレンズも描写に定評があるので、レンズをその後も生かせます。

おでこ無しに拘るのでしたら、そろそろ値段が高くなってきましたがGF1パンケーキセット+45-200mmですね。運動会等ではやや厳しいですが、やれない事は無いです。無論普段使いでのパンケーキレンズの優秀さは素晴らしいです。

書込番号:12306710

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能について

2010/11/24 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 ポマフさん
クチコミ投稿数:56件

こんばんは。
現在GF1を使用しています。またHX5Vも併用しています。
このGF2のAVCHDでの60i(センサー30出力)というのは、Liteでの60p(センサー30出力)と、
液晶テレビなどで見た場合、滑らかさに差はあるのでしょうか?
HX5Vの60i(センサー60出力)?まではいかなくとも、GF1の60p(センサー30出力)より、
少しでも良くならいないかと思っていました。
ご存知の方、ご教授ください。

書込番号:12269090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/11/26 01:20(1年以上前)

60i記録とはいえ結局は30p動画と同じですから「動きの滑らかさ」に関してはGF1と変わらないと思いますよ。HX5Vのほうが滑らかさでは勝ります(晴天下屋外でSSが上がっちゃう問題はさておき^^;)

SONYのNEX5が同じように「センサー30コマ出力の60i記録」ですが、やはり1080/30p動画の動き表現です
NEX5なら小寺さんの「週刊Zoooma」に生データのサンプルがあったはずですよ

書込番号:12276277

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ポマフさん
クチコミ投稿数:56件

2010/11/28 17:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
やっぱり期待はできないようですね。
このたびは、ありがとうございました!

書込番号:12290055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング