LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】H-H014、H-FS014042
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 5 | 2011年3月4日 17:15 |
![]() |
8 | 11 | 2011年2月25日 13:56 |
![]() |
4 | 2 | 2011年2月2日 22:20 |
![]() |
39 | 12 | 2011年1月15日 15:16 |
![]() |
9 | 2 | 2010年12月31日 00:40 |
![]() |
2 | 1 | 2010年12月19日 17:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
Frank.Flankerさん・阪本龍馬さん・kourest_code_000さん・すみっこネコさん・やむ1さん・じじかめさん・ちょっとここ通りますねさん・かんらん・車さん・ROCTさん・yubohさん・ねあとさん・チバのカメラマンさん・シンバシ27さん皆様方、心底温まる返信書き込みをいただいまして本当にありがとうございます。
書き込み掲示板なるものは初体験ではありますが、自分の書き込みを改めて読み直すと誤字・脱字等見るに堪えない内容でお恥ずかしい限りです。今後は送信前には必ず読み返し確認チェックを致します。
ですが、こんなにもお祝いや励ましのお言葉を頂くとグッゥとくるものがあります。
昨日の今日なのでカメラも買ってまだ何もしていませんが、「おめでとうございます。」と言われると、その時点でもう十分な気分です。
写真(カメラ?一眼レフ?)愛好家の皆さんって親切な人達ばかりなのですかね?
とすると、初心者である私の「写真愛好家」への道のりは険しく、性格から修行し直しで当分カメラは触れませんね。
親切丁寧と言う点では「渋谷のカメラのキタムラ」の店員さんも同じですね。宣伝するわけでは有りませんが、私は「キタムラさん」よりも「スタジオマリオ」を利用しておりましてこちらも皆さん気持ちの好い対応で満足しております。
前回の書き込みで「驚くべき価格!で購入できました」とお伝え致しましたが、後から見直すと@スタジオマリオ撮影代等(9,240円相当)AフォトアルバムBプリント20枚無料サービス券がついており金額にしても1万数千円に相当するかと思います。
@ABのサービス券!早速、有効に使わせていただきます。
最後に、こちらの書き込みの皆さんはカメラ愛好家なので性能・機能・体験が主のようで、話題に合わず申し訳ありませんでした。
2点

ご購入おめでとうございます
現金51,800円で、@スタジオマリオ撮影代等(9,240円相当)AフォトアルバムBプリント20枚無料サービス券も付く、ということですか??
それは驚きべきですよ
書込番号:12732491
1点

智花とうちゃんさん、ご購入おめでとうございます。
所で、余談ですがこのカキコミは、下記の掲示板の最後か、少なくとも該当番号などを書かれたほうが見る人に分かり易いと思います。<雑音を、お許し下さい。>
[12727614] オリンファンさん ありがとうございました!!
書込番号:12733041
1点

智花とうちゃんさん、こんにちは。
初心者どうのこうの関係ないですヨォ〜。
私も初心者にちょっと毛が生えた程度ですから。
写真を撮ることが好き、カメラが好き、
これだけで十分「写真愛好家」だと思います。
せっかくのデジタル、どんどん使ってフォトライフを楽しみましょう。
キタムラ系でカメラや高額レンズ買うと、その三点セットもらえますね。
昔はプリント無料券程度でしたが。
私も3回程もらったことありまして、子供のイベントでフォトアルバム作ってます。
今回もG2W買った時にもらったので、卒園式&入学式で1冊作る予定です。
スタジオマリオは、七五三で昨年使いました。今回のはオークションいきかなぁ。
昔はネットのデジカメオンライン(これも同じ系列)でももらえたんですけどね、
最近はこのサービスから手を引いてしまったようで寂しいです。
やっと卒業さん>
私の最安値だと7千円程度のコンデジ買ってもこの3セットもらえましたよ。
キタムラの店頭でデジカメ買ったらもらえるようです。
この時は交渉して、2GのSDと乾電池20本ももらえました!!
価格交渉(端数カットしてもらいました)にものってくれますし、
なかなかいいサービスしてくれます。
書込番号:12733042
1点

ringou隣郷さんがレス済みですが、#12727614の投稿に「返信」で書き込まないと
前の投稿が放置状態になってしまいます。
書込番号:12733226
2点

「クチコミ掲示板の書き方」と言うよりも、当たり前の事ですが、頂いた返事にお礼を込めて返事を書くことなのですね。
ringou隣郷さんご親切にしていただきましてありがとうございました。
[12732334]
書込番号:12739095
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット
GF1と20mm、14mmを持ってます。GF2はGF1とさほど大きさの違いが感じられないような気がします。デザイン等は個人的にはGF1のダイヤル付きの方が好みかも。20mmは開放F値が小さくボケ具合がとても好きです。14mmも20mmと比べてもかなり小さくなった感があり、28mm(35mm換算)という画角もスナップには良いですね。で、GF2のタッチパネルは持っているG2でとても良い印象があります。状況によっては結構便利に使えますよ。ちなみに余談ですが、PEN(E-P1持ってます。)のデザインはとても好きですが、AF等はやはりGFの方が良いですね。
1点

こんにちは
G2ユーザーですが、GF2の大きさはレンズ外径が大きいので、そのバランスからもこれ以上小さくしないのではないでしょうか?
レンズのガラス前玉など小さいことから、もっと鏡胴外径が小さくできるのではないかとおもうのですが。
あるいは前玉を大きく(途中も大きくなりますが)して明るくして欲しいと思います。
20mm F1.7の明るさは十分です。
書込番号:12701276
0点

NEXとの競合で、ボディを小さくするために、ダイヤル等はなくしたのでしょうね。
書込番号:12701991
1点

いずれにしても、GFシリーズは良くできてると思います。気兼ねなく持ち出すには手頃なサイズですから、ちょうど良い大きさかもしれませんね。あとはデザインをもう少し渋くして欲しいかな。ちなみに動きの激しいスポーツを追うには、やはり1眼タイプ方にアドバンテージを実感します。
書込番号:12702033
1点

>動きの激しいスポーツを追うには、やはり1眼タイプ方にアドバンテージを実感します。
同感ですね、ファインダーしかりシャッター音しかり。
書込番号:12702094
1点

abebunさん
わし、GF1使ってますが、
なかなかやな。
書込番号:12702215
1点

GF1良いでしょ。あまり不満もないので、GF2を買うのはもうちょっと考えてからですかね。そーしてるうちにGF3が出たりして。
書込番号:12702334
1点

abebunさん
GF1、ええで!
でもな〜絞り優先で使ってて
絞り変えたら、露出補正してたー!
書込番号:12702436
1点

G2WズームとGF1/20mmを持っています(共にブラック)。
私の手だと持った時の右手薬指の引っかかり具合は GF1よりGF2のほうがいいですね。
でもデザインはGF1のほうが好き(E-P1のほうがもっと好き^^;)
GF2ブラックが LX5のようにグリップ部の素材を変えてあったら惹かれたかも。。。
でもホワイトやレッド等カジュアル路線を好むユーザーには コンデジのようなかわいいGF2は良いんでしょうね
書込番号:12703263
0点

私もE-P1は持ってます。※E-P2はホットシューの出っ張りが少々?かなと思い、黒には惹かれたけどE-P1を選んでしまいました。(^^:)カメラとして持っていて質感含めて何となく良い感じなのはPENですねぇ。でもAF性能等使っていて快適なのはGF1なんですよねぇー。まぁどちらにしてもお散歩カメラとしては稼働率が高いですよ。あとはもっとレンズが充実してほしいですね!※アダプター遊びも楽しいけど・・。
書込番号:12704378
0点

そおいえば、GP1だか2だかいう、ペンタ部(おでこ)レスのコンパクトタイプの噂も暫く聞いていないですね。NEXがあれだけ売れちゃったから、量販機種でもあるGFのラインはカジュアル路線も止む無しでしょう、先ずは売れないとどもなりませんし。
書込番号:12704647
0点

>絞り変えたら、露出補正してたー!
G1ですが、同じ失敗をしたことがあります。
約1年前に、取扱説明書も読まずに梅の撮影に行って、撮影中に絞りを変更したら
EVFが急に暗くなり、液晶でチェックしたら露出補正になっていました。
いろいろ触ってみましたが、露出補正が解除できず撮影を止めて帰りました。
露出補正は、何かのボタンを押しながら廻すように変えてほしいと思います。
書込番号:12705042
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
ダブルレンズキットと20mmパンケーキをコンパクトに
収納できるショルダーバックを探していましたが
やっと良さそうなのを見つけました。
「golla キャムバック ブラック G782 SHADOW」です。
(外寸法 幅14×高さ16×厚さ9cm)
ついでに「King 本革製ハンドストラップ ブラウン CCHS-0279246」
も購入しました。
片側にパンケーキとズーム、もう片方にパンケーキ装着のボディが
ちょうど入りました。
ちょっときつめですが、中で動くこともなくいい感じです。
これでレンズを持って気軽に出られそうです。
4点

大きさ的にちょうど良さそうですね!
しかし、パンケーキ2つ、とは
豪勢です。うらやましい。
書込番号:12594174
0点

buesachioさん
なかなか手頃なのが見つからず、購入3件目で
これを見つけました。
財布や携帯なども入れるのであれば、ワンサイズ
上のものがいいかもしれません。
書込番号:12597640
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット
タッチパネルに半信半疑でしたが、買ってみて使ってみたら、めっちゃ使いやすく楽しいカメラです。だってピントを合わせた後にシャッターまで切れるんですから。
カメラは左手でしっかり固定してが、右手で固定することになるんですね。
バウンスできるフラッシュといい、コンパクトなボディといい久しぶりに楽しいカメラに出会いました。
旅行や気軽なスナップににピッタリですね。
7点

こんばんわ! totoちゃんさん
楽しいカメラさんに出会えて良かったですね!
書込番号:12508150
1点

タッチでAF後にシャッターまで切れるようですが、左手だけの片手撮影に
ならないようにするには右手はどのようにカメラを持てばいいのかを、
GF2のページで説明したほうがいいような気がします。
書込番号:12508230
2点

じじかめさんにしては長い文章ですね。
右手に一応バッテリーグリップらしきものが付いていますので、しっかり右手で持って、左手の親指を底面に中指を側面に軽く添えて人差し指でタッチといった感じです。でも人それぞれですから、こんなスタイルは私だけかもしれませんね。
書込番号:12508300
4点

totoちゃんさん
こんばんは。
私もタッチパネルなんて。。。と思っていましたがいざ使ってみると
めちゃくちゃ使いやすい!AFも速いですね。
タッチパネルは室内子供撮影や飲食店でも大活躍です。
タッチパネルの仕方ですが私は両手でカメラを構えて右の親指でタッチパネルで
シャッター切っています。
これまたおかしい??
書込番号:12508596
3点

totoちゃんさん、ご説明ありがとうございます。
私はタッチパネル式にしたメーカーの責任(?)として、理想的な持ち方を提案すべきだと
言いたかったのです。
書込番号:12508685
5点

じじかめさん、ラジャーです。
パパさん、私は指が短いので親指じゃ無理でした(笑)
書込番号:12508867
2点

私も今日買い物がてらちょっとさわってきた程度ですが、、タッチシャッターめちゃ楽しいし思ってたよりかなり反応速かったです。
明るい店内だからかもしれませんがタッチ後即シャッターおりるかんじでした。
私は両手でかまえて両手の親指でタッチというスタイルです。ホールドもしやすいしG2のよりだいぶいいかんじでした。
タッチシャッター(G2の?)にやたらダメ出ししてる人がいるので全く期待してなかったのでビックリしました。
きっとGF2実際に触ったことがないで言ってるのかな?と感じましたよ。(あるいは順応性が無いのかな?)
書込番号:12509163
7点

こんにちは。
中古ですが白ボディ31,500円だったので、買っちゃいました^^ゞ
タッチシャッター、楽しいですね♪
構図を決めてから好きなところにピントを合わせてAFできる、
というのは画期的です。
再生時も、拡大したいところをダイレクトに拡大できて便利だし。
・・・てーぜさんに、また言われそうですが(笑)
書込番号:12510121
4点

個人的には、本体内で画像の選択→削除が非常に楽になりました。
バッテリーを消費するので極力本体ではやりたくはありませんけどね(笑
書込番号:12510502
0点

(totoちゃんさんまたお邪魔しますm(_ _)m)lin_gonさん おはようございます。もう言葉もありませんよ(^^;
あなたと結婚したかった(笑)二人でカメラレンズ使い倒せますよね。
でもこの時期に¥31,500なら買っちゃいますよね。きっと14mm/f2.5が欲しい人が早期に流したボディでしょうかね。
ご購入おめでとうございます。
書込番号:12510996
2点

GF1はパンケーキばかりに注目(評価)がいっていましたが、
GF2はボディも良いですね。
タッチパネル一回でピント合わせ(しかも速い)、シャッターとかなり便利です。
14mm/f2.5レンズは静かでAF速く、重量も軽いので持ち運びしやすいし、
散歩撮影が楽しいです。
20mm/f1.7はさすが写りは最高ですが音とAFが気になりますね。
14mm/f2.5はそれを見事に解消してるのでこのレンズもまた魅力的です。
20mmと14mmでは用途が違う方多いと思いますが。。
書込番号:12511581
0点

片手でカメラを持って気軽にタッチではぶれやすいと思いますが
タッチシャッターはシャッターボタンを押すよりも少ない力で撮影することができるので
シャッターボタンよりブレることが少ないと思います。
ただし、基本通りに両手でしっかりとカメラを保持してぶれないようにして、
自由となる指を1本用意してその指で軽くタッチすることが重要だと思います。
シャッターボタンを押す時に無理な力が入ってぶれやすい人には
タッチシャッターの方が良いのかもしれません。
グリップが右側にあるので、人によってはグリップを握りながらボタンを押すのは
難しい動作だという話が以前あったような気がします。
なので、右手でグリップをしっかりと持ち、左手でタッチシャッターというのは
楽な操作なのではないでしょうか。
病気などでどうしても手に力が入らない人、カメラを保持する力とシャッターを押す力の
バランスをとり難い人などにも適しているように思います。
ちなみに私は、GF2の時は両手で左手の人差し指が自由になるように両手でカメラを持ち
左手の人差し指でタッチシャッターというのが基本スタイルです。
(撮影シーンにより自由に変化しますけど。)
モードアイコンが左上にあるので左指で操作することが多かったからか、自然とこのスタイルに
なっていました。
(G2では、LVFの使用とカメラの形状からかタッチパネルの使用はほとんど無いです。)
書込番号:12512159
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
デジ一眼歴1年です。
GF1から動画目的で買換しました。
購入キャンペーンがパナのホームページにあったので先週応募しました。
なんと本日、本革ボディーケースが到着しました。
GF1より一回り小さいのでグリップが弱かったのですが装着してみると
良くなりました。
GF2にはお勧めの一品と感じました。
パナさん、どうもありがとうございました。
3点

抽選ではなく、応募者全員プレゼントですからご安心ください
書込番号:12439518
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ
やっと追加モニターで応募してDMC-GF2を受け取りました。レビューとかには書かれていないのと思う小変更ですが・・・
手に取ってみて個人的に嬉しかったのは、設定の際に、GF1の時はメニューから項目を選んで行って決定までがカーソルキーの右ボタンでしたが(カスタムで変更できた?)、つい癖で決定の時に中央ボタンを押してしまっていたのですが、GF2は中央ボタンで決定になりました。
EOSもPENも使ってますが、選択と決定はカーソルキーで移動、中央ボタンで決定なのでそれに慣れてしまっていたからか自分にとってはGF1は微妙に使いにくかったです。いろいろなレビューでGF1の操作性の良さが書かれている中、自分はこの操作はしっくりこなかったのあまり良いイメージがありませんでした。なので今回の変更は自分には歓迎です。
ただGF1の操作に慣れた人には違和感があるのかなぁとも思いますが。
あとは、ISO感度上限設定がもう少し細かくなったらさらにいいのですが・・・(対象や状況によって許容できる範囲が違うので)
2点

本格的には撮影していませんが触ってみての感想、
1.Q.Menuに登録できるアイコンにもう少し選択肢が欲しかった。たとえばISO感度の上限設定とか、ダイレクトフォーカス移動とか。
2.再生モード iPhoneのつもりで写真送りをするとついてこないことが多々。指で写真を抑えてから滑らせる感覚ですかね。ピンピン弾く感じ(ってわかりづらい表現ですが、最初の指の接地とともに滑らせる感じ)で行くと反応してくれません。まあ、これは慣れの問題でしょうが、iPhoneに慣れている人はちょっと違和感ありかも。
3.録画ボタンとiAボタンにクリック感や押し込んだ感がない。押したのか押してないのかわからないです(汗)
それ以外は、後継機種としてGF1からも良い進化をしていると思います。タッチでピント合わせも楽しんでいます。ボタンが少ないのも気にならないかな!?まあ、できたらもう一つぐらいファンクション設定できるボタンがあれば絞り込みプレビューとか割り当てられるのにとも思います。NEXで気になったモード切替はタッチだと素早くできるしあまり気になりません。(そもそもほとんどPモードなので)
書込番号:12390533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





