LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】H-H014、H-FS014042
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 9 | 2013年10月12日 09:02 |
![]() |
32 | 12 | 2013年4月13日 09:28 |
![]() |
5 | 6 | 2013年4月6日 14:43 |
![]() |
8 | 7 | 2012年9月17日 20:23 |
![]() |
28 | 12 | 2012年5月22日 00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2012年2月6日 13:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ
自分用にμ4/3は11日に届くであろうE-M1が初めてなのですが
気分だけでも先取りしとこうと思って、家内が所有している
GF2で、FDレンズ遊び。結構似合います。
GF2の液晶でも、見えるところなら拡大せずにほぼバチピンできるので
E-M1のEVFだと、楽勝でMFできそうですねぇ。楽しみです。
オールドの大口径レンズは、開放だとムニャムニャ感が否めませんが
Lightroomなどでコントラストを上げて、シャープ処理してやると
なかなかに見れる画像になりますね。
今回アップしたようなポートレート撮影には近々(?)出ると噂の、
パナライカ45mmF1.2の登場も期待せずにはいられません(ヽ´ω`)お金貯めなきゃ
5点

こんにちは。
いいですね、とても好きな写真です。
私も一本だけニッコールの50mm f1.2なんてレンズ使ってますけど、
LRのシャープネス処理は優秀で妙なリンギングも出にくく
かなりディテールを精密に起こしてくれますよね。一本で二度楽しめる感じです。
E-M1、楽しみですね〜
書込番号:16676613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どあちゅうさん(^^ゞ
レス、ありがとうございます。E-M1は予約済みですか?
LRは本当に良いですね(^^)最初の写真の取り込み形式だけは馴染めませんが(笑)
シャープとノイズ処理が本当にいい具合なんですよね。
50mmF1.2となると、MFレンズでも大きそうですね(^^ゞ
でも、ポートレートにはとても良さそう。探してみようかな…
4/3でボケを得るには、できるだけ明るくて絞り開放からしっかり写るレンズが欲しいですよね。
大口径オールドレンズは押しなべて、絞らないとちょっとボンヤリなのが残念です。
というわけでパナライカノクチクロンに熱い想いをよせています。
(ノクトン42.5mmも良いとは思うけど、どうせならAFがいい・笑)
まずはE-M1、はやく来い( ゚皿゚)キー!
書込番号:16676994
0点

あ、いえいえ僕はニコンボディでそのまま使ってます。
μ4/3は同じく写真趣味な妻が使ってますが相当進化してますよね。
ニッコールの50mm f/1.2はまだ現行商品でもあるんですが、
開放ではハロがすごいので4/3センサーの撮像範囲では余計きついかもです^^;
ここはおっしゃる通り素直にノクチクロンが良いのかと^ ^
しかしオリンパスとパナソニックが競うように魅力的なレンズを出してくるのも
μ4/3は強みですよね。9月の妻への誕生日プレゼント候補はズミルックス25mmF1.4だったりしましたし。
MFレンズは僕も大好きでフォクトレンダーも使ってますが、
高品質なEVFでのマニュアルは僕も非常に興味があります。
お金があればE-M1にノクトンなんて所有してみたいですね〜
ご入手の際のレポートも楽しみにしてます!
書込番号:16677286
1点

どあちゅうさん(^^ゞ
売ってるんですね(^^)調べてみました
そんなに高くないし。無知なもので(^^ゞお恥ずかしい
でもなるほど、ハロが。
画角が2倍の4/3では各収差が目立つのですかね…やはり。
実は3枚目の写真も、犬の背中にパーフリが盛大に出ていたのでLRで修正しています(笑)
特に逆光は、新しいレンズの方が良いですよね。
収差が減ると、味が薄くなるみたいな意見もありますが
そこまで評価できる目はないので(^^ゞ笑 ノクチクロンに期待(^^)
μ4/3はセンサーサイズで、必要以上にこき下ろされることが多いのですが
レンズ画質が良いものが揃ってきているので、これからもっと面白いと思いますし
EVFは賛否両論ですが、動態ばかりを撮るわけでもなし、それこそノクトンなどMFレンズには良いし
光学ファインダーに無いメリットも沢山あるので楽しんで撮影したいと思っています。
しかし、奥様にパナライカをプレゼントとはシブいですね(^^)
うちの家内も写真が好きなので、私の湧き上がる物欲にも一定の理解があって
良かったと思ってます(^^)v笑 E-M1以降は当分買い物は無理ですが(ヽ´ω`)
書込番号:16677454
0点

今日も今日とて、FDレンズ遊び。
50mmF1.4ですが、一段絞るだけで(F2)
コントラスト・シャープネスが見違えます(゚Д゚)ナンジャコレ
というわけで、弄らず撮って出し。
GF2は電池がすぐ終わっちゃいますね(ヽ´ω`)ウーム
小型のミラーレスの宿命か…E-M1もそうなんだろな、たぶん…
書込番号:16679526
0点

こんにちはー
EVF目当てで購入したGF2ですが、私もFDレンズを組み合わせて使ってます。
私が主に使っているのはNewFD50mmF1.4とNewFD28mmF2.0です。
最近NewFD35-105mmF3.5も使い出してますが、MFでズームは単焦点レンズより更にじっくり撮影しないといけないのでなかなか難しいです・・・。
50mm、28mmとも、写りがシャープで気に入ってます。
最初に購入した中古のキットレンズH-FS014042と比べると
テレビ放送のHDとSDくらいシャープさに違いが有るように感じます。
書込番号:16680160
1点

vipから(ryさん(^^ゞ
レスありがとうございます(^^)NewFDをお使いなんですね。
同じ50mmF1.4も、NFDのほうが絞り開放から画質が安定していると
何かで見たことがあります。僕のは旧FDです(^^ゞ
28mmF2は確かにシャープですねっ(゚Д゚)線が美しい。
2828は僕も持ってます(^^)これもシャープなレンズです。
14-42キットレンズは、僕は全くと言っていいほど触れていませんが
画像を見る限り、中心部はなかなか切れ良く写ってると思いますよ(^^)
でも、オールドの単焦点は侮れませんね(^^)本当にいい写りですし
今のレンズより、いい具合に軟調ですよね。
それにしてもミラーレスは面白いですね(^^ゞレンズ遊びにハマってしまいそうです。
書込番号:16680867
0点

遅っそいレスで申しわけありません。
FDレンズで思いっきりたのしんでいます。
ほんま、楽しいですね〜
書込番号:16695014
1点

ga-sa-reさん( ・∀・)ノ
遅レスではないです(^^)ありがとうございます
FDレンズ、僕は50mmと28mmだけですが
特に50mmはめちゃくちゃ良い写りですね(^^ゞ
E-M1のEVFが期待通りにすごく良いので
MFレンズが一層楽しいです(^^ゞ
書込番号:16695791
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
昨今の新型ラッシュはすごいですね。
どれもこれも魅力的で、全部買ってしまった夢を見ましたが、現実は厳しい、
古くなった機材を色々いじくって憂さ晴らしをしています。
今回はGF2に14oレンズ+ビデオカメラ用のソニーワイコンVCL-HGA07B(×0,75)を付けて遊んでみました。
結構撮れますね、作品には程遠い画ですがお目汚しにご覧ください。
このカメラとLUMIXレンズ、よく写るんです。
7点

最近のGFシリーズと違って、角ばったかたちがいいですね。
書込番号:15996979
4点

私は14mmをGF1に付けっぱなしです。ワイコンは純正で。
街並みとか、神社仏閣には周辺が僅かに流れますが、満足しています。
GF1は操作しやすくて良いです。タッチパネル嫌いです。
書込番号:15996999
2点

GF2にはオリBCL-1580つけっぱです。
書込番号:15997001
1点

こんにちわぁ〜♪
GF2は全く健在ですね!!
私は、マウントアダプターでオールドレンズを楽しむのに、このGF2を愛用してます、
最近はフィルムカメラとこのGF2の二台体制で出かけることが多いです。
写真は、沈胴ズミクロン50mm F2 でとった写真です。
書込番号:15997016
3点

じいかめさん、うさらネットさん、何時も有難う御座います。
新機種のところで余り余計なことを言うとミサイルが飛んで来そうなので、、、
でもこのGF2に限らず写りのいいカメラは古さを感じさせませんね。
「足らぬ、足らぬは工夫が足らぬ」時代の人間ですからこれだけ使えれば文句の付け様が
ありません、立派なものです。
出来ればフイルム時代のようにこのサイズで35ミリに成りませんかね。そりゃ無理だ。
カメラすきだっぺさん
水仙綺麗ですね。色もよく出ていますね、チューリップの赤もよく飛ばずに出しましたね。
GF2も使い手が良いといい写真になります、見習います。
ズミクロン50oF2、昔ライカ(機種忘却)で短期間使いました。
沈胴はキャノンレンズでも初期にありましたね。
懐かしいレンズの写真拝見出来て感謝です。
書込番号:15997187
3点


うさらネットさんお早うございます。
キャップレンズと云うんですか、シャープネスが掛っているとしても凄い写りですね。
等倍で比較鑑賞でもしない限り高価なレンズ要りませんね。
私も楽しみ方一つ勉強になりました。
nightbearさんお早うございます。
お褒め頂いたと、勘違いさせて頂きます、有難うございます。
書込番号:15999459
1点


ワンワンです3さん今日は。
私も昔からカメラ好きな者ですからついつい新しい物が出ると欲しくなってしまうのですが、
昨今のモデチェンの速さと、新種の出没の激しさに気後れしてしまい暫くは精神修養で行こうと
決めました。
古い機材をあれこれいじって居るうちに、結構よく写るじゃないか、と悟りの境地になりました。
皆様のGF2で撮られた作品を拝見して益々大事に使ってゆこうと思いました。
GF2今だ健在なり、皆様の沢山の作品のご投稿をお願いします。
書込番号:16000343
2点

私が持っているデジカメの中では、コンデジに近い機能で大きさは中間という立ち位置なので、写りに不満はないのですが、出番は少ないです。
形、色、大きさなど、”物”としては好きなんですけどね(^^;
安いマウントアダプタを買って嫌な目にあったので、今はキットレンズの14mm一本で試行錯誤しながら楽しんでいます。
書込番号:16009160
2点

kaid101204さんお早うございます。
そうですね、このカメラいじってやらないと段々片隅に追いやられてしまいますね。
コンデジの便利さ、デジイチの機能には勝てません。
でも、GF2もたまに引っ張り出してやると結構よく写ってくれます。
2月、これに45〜200をつけて流氷を見に行きましたけれど、零下10度以下の所でも
結構働いてくれました。
添付の写真拝見しましたが、今どきのカメラに負けない良い画ですね、モノクロもよい雰囲気で
撮られています。有難うございました。
私も愚作一枚添えさせて頂きます。
書込番号:16010131
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ
長い間14mmF2.5のみでしたがコンパクト目線で2本を追加しました。
シグマ 30mm F2.8 EX DN
パナ PZ 14-42mm/F3.5-5.6
望遠を除けば私的には全方位OKだと思います。
(欲を言えばオリの45mmF1.8が文句無し)
殆どRAWで現像する為、手ブレやISO感度を上げた際のノイズも、撮り方の工夫が楽しめる良いカメラです。
1点

僕は最近Nikon1のJ1にはまっています。
一度ミラーレスのコンパクトさに慣れてしまうと
なかなか一眼レフに戻れません。
モノクロ写真も趣があっていいですね
書込番号:15975281
1点

kyo-ta041さん、おはようございます。
レンズ2本追加、おめでとうございます。
コンパクトなカメラなんで、コンパクトなレンズが似合いますよね。
私はGF1ですが、ほとんどG20mmだけで過ごしています。
たまに、MZ45mmも使いますが、このレンズもイイですよ。
ぜひ次回の時にでも、再度検討候補に!!
でもほんと、コンパクトで普段持ち歩けるって、
最大のメリットですよね。
カメラ持ってないと、その瞬間は切り取れないわけで。
その中で、少しでも綺麗な写真が撮れるのは嬉しいものです。
引き続きGF2でのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:15975969
1点

PZ14-42はコンパクトでいいですね。できれば手動ズームならもっといいのですが・・・
書込番号:15976294
1点

正月に衛兵交替見てきました。GF2持っていったと思いますが、---レフ機3台持っていきましたので、記憶が曖昧で。
GF1+14mm、GF2+オリBCL-1580が標準状態で、半ば接着していますね。
オリ45mmは良いレンズですが、当方では出番僅少です。
いずれにしても、GF2は散歩に便利、イベントで目立たないでパチリに便利、と利用価値は広いです。
GX1出物を追加したい今日この頃でありんすが。
書込番号:15976650
1点

レスをいただいた皆様。大変遅くなり、失礼しました。
tanupon-ponponさん
レスありがとうございます。
五十肩になり、もっぱらGF2です。
前はD40、またはD5000を鞄に入れておりましたがその成果が五十肩!?
その点GF2は小型軽量で体に優しいです。
モノクロはとても好きなんですよ。
ニコ1はアダプタで超望遠に興味津々です。
やむ1さん
ありがとうございます。
シグマの30mmが在庫限りで安かった事から勢いがついてしまいました。
結果は財布以外はとても満足です。
45mmf1.8は以前から欲しかったので、少し間を置いて(^^;)。
私はGF1と20mmf1.7の底値を逃しての・・・GF2でした。
じじかめさん
レスありがとうございます。
PZ 14-42mmの電動ズームは慣れてない為にレバーが微妙に使いづらく焦ります。
収納時の薄さはとても良いですね。
うさらネットさん
中山公園に行かれたのですか。
衛兵交代のアトラクション?は知らずに行ったのですが、突如大きな音で3階から見ました。
撮ってみたものの豆粒で残念!という感じでした。
二人の衛兵の方は動かずで辛そうですね。
荷物多数の旅はGF2の機動力が活きると実感。
GX1は目の毒な値段ですね。
レスありがとうございました。
昨日の仕事終りにシグマ30mmでまた少しの一日でした。
書込番号:15983828
0点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ
ハードオフで、Pentax Super-Multi-Coated 50mm F1.4のレンズがついたSPを見つけました。
Bodyの方は付属品で、レンズの方がお目当てで購入。
前玉の表面のカビを落として早速試写。
初期型レンズでトリウム入りのせいか、ちょっと黄ばんでますかね。
日光浴が必要かも(-。-)y-゜゜゜
Lumix GF2。フォーサーズ、マイクロフォーサーズのアダプタ経由でクラシカルなレンズが結構楽しめます。
3点

猫の毛皮の感触が伝わってくるようでいい感じですね。
書込番号:15075182
3点

こんにちは
カメラSP-2でこのレンズ使ってました、やはりフィルムでも黄色が強い感じを受けてましたね。
それを承知の上で補正などすればいいレンズと思いますが。
書込番号:15075218
1点

みなさん、こんにちは。3連休も、もうすぐ終わりですね。
>杜甫甫さん
ありがとうございます。
今後も、ネコの毛並みがうまく出せるようなレンズとの組み合わせを探求してまいります(*^_^*)
>里いもさん
アドバイスありがとうございます。早速、ソフト側でホワイトバランスの調整をやってみました(^−^)
>nightbearさん
今日は、smc PENTAX-M1:1.7 50mmが手に入りました。
こちらは、K10Dにつけて楽しんでみようと思ってます(*^_^*)
書込番号:15078864
1点

早速ホワイトバランスの調整をやっていただきありがとうございます。
ネコちゃんは「これが私の色だ」と申しておりますでしょうか?
書込番号:15079087
0点

でじゃじさん
ペンタックス!ペンタックス!
書込番号:15079642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット
先日出張のお供にGF2と14mmレンズキットの組合せを持っていきました。
4日程の台湾だったので荷物を最小にとGF2を選びました。
100均のクッション地のポーチ?に入れると着替えの服の間にもぐりこませる事が出来、ほとんどスペースが要りません。
仕事が終わった際に少しだけ散歩撮影の写真を貼ります。
高雄でしたが32℃の夏の世界でした(^^)
GF2+14mmはどこにでもソッと持っていけて、かつ撮り手の訓練にもなり、良いキットだと思います。
RAW撮りなので付属のSILKYPIXで水平出し、トーンカーブを調整して現像しました。
では。
5点

kyo-ta041さん こんにちは
作例ありがとうございます。
自分は14oが欲しくて 先週GF2Wレンズセット買い 今14oのテスト中です
このレンズ20oとは少し違い 絞り込んでシャープに写す方が 得意のようにも見えますが コンパクトなのに良く写るレンズですね。今回の写真見させて頂き もっと使い込もうと思いました。
でもGF2の値段 在庫セールでしたのでWレンズセットで2万5千円と 14o単体買うより安かったです。
書込番号:14465075
4点

松永弾正さん、こんにちは。
コメントありがとうございます(^^)
仕事も写真もなんとか結果を出したいものだと願っております(^^;)
湖畔にはデジタルやフィルムのカメラを持った人達が何人かおられ、いずこも写真好きは同じだと嬉しく思いながら撮りました。
因みに高雄から戻った時の成田の気温が9℃でして、風邪を引きそうでした。
出張タイミングが桜の散る時だったので、散る桜のシーンをGF2で残せず少し残念。
ではまた。
書込番号:14465088
1点

もとラボマン 2さん、こんにちは。
Wレンズ、2万5千円とは驚きのお得なお買い物ですね((^^)
20mmの写りが好評の中、14mmは中古で巷に溢れておりますが私は14mmも気に入っております。
まだ、20mmを持っていないのでチャンスが有れば手に入れたいと思っております。
20mmだと別の撮り方が出来て楽しそうです。
それにGF2はコンパクトな短焦点が似合いますよね(^^)v
レスありがとうございました。
では。
書込番号:14465131
2点

kyo-ta041さん、こんばんは。
サイズも重要なスペックということがわかりますよね。
私はサブ機でGF1を使っていますが、メイン機より持ち出し頻度は高いです。
GF1よりもGF2,そして更に小型なGF3,5と、
そういった意味では、非常に有効なカメラですよねぇ。
私はGF1単体で持ち出す時には、エレコムのDGB-S011を使ってます。
G20mmやG14mmを付けたGF1とでぴったりです。
GF2やGF3だったら、だいぶ余裕ありそう。
これからもGF2でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:14467193
1点

やむ1さん、こんばんは。
レスとお写真、ありがとうございます。
GF1もいいカメラですね(^^)
私もD40やD300等、狙いに応じて使っている日々です。
その中でも、場所をとらないGF2の行動範囲は広いですね。
それと1:1フォーマットもお気に入りの理由です。
少し白とびに気をつけながらGF2を使っていきます(^^)v
1:1の写真を貼ってみますね。
では。
書込番号:14468210
4点


マート号さん、こんばんは。
書き込んでいただいたのにすっかり遅くなりましたm(_ _)m
お写真ありがとうございます。
自転車を乗られているのであれば、最小の荷物が良いですよね。
私は写真で山川をうろうろしておりますが、この一年ほどロードバイク等で山道を走ってられる方が少し減ったように感じます。
また、撮られたものを見せて下さい(^^)
私はというと荷物にならない事をいい事に合間で撮ったものをアップします。
ではまた。
書込番号:14477539
2点

皆さん、おはようございます。
昨日は諏訪での仕事が終わったところで少し撮影。
桜が散りつつある高島城でした。
皆さんも仕事の後の1枚の写真はいかがでしょう(^^)
お付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:14493675
0点

皆さん、こんばんは。
終了と思っていましたが少しだけ追加させて下さい。
今日、GF2にNikonマウントアダプタを使用して金環日食を撮ってみました。
古いMFの300f4.5に1.4倍テレコンの組合せを付けました。
ND400を2枚使っております。
日食のように何枚も撮る撮影はレリーズケーブルやリモコンが欲しいですね。
それと三脚に付け、角度のある(真上方向を向いた)撮影は背面のLCDでは厳しいですね。
では。
書込番号:14590067
2点

kyo-ta041さんこんばんは。14oでスナップを楽しんでいます。昨年までは、スナップ用にG11をよく使っていたのですが、最近はGF2の出番が増えています。CANONの一眼も持っているのですが年のせいか持ち歩くのに気合がいるようになってしまって…。恥ずかしい限りです。GF3,GF5とさらに小さなボディも出てきましたが、やはりホットシューの存在が大きく、当分このカメラが旅カメラとなりそうです。
望遠のレンズをあまり持っていないので金環食はネオ一眼の出番となりました。
書込番号:14590278
1点

遺憾千万さん、こんばんは。
レス、ありがとうございます。
FZ-150、凄いですね。月の凹凸も見えますね(^^)
より小型のGF3、5も有りますが、GF2の魅力は依然健在ですね。
また、14mmf2.5との組合せが良いです。
お写真のC62やリニアの存在感もクリアですね。
私はというと結構寄れるので先日も移動の途中につい・・・(^^;)
GF2を持つことで目配りが変わるといいますか。
兎に角日々の楽しみです。
では。
書込番号:14590455
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
コンデジから
GF 2の初一眼レフで、ここでボケないんだけど
って何度か質問させてもらった者です。
昨日ようやく、子供と公園に行って
背景をぼかせる写真を撮ることに
慣れました。1ヶ月ぐらい
触って見て、ブレた写真が多くて
一度、ファームアップv1.1にレンズと
本体を上げて設定をリセットしました。
それからは、お店でGF3を触った感じと
同じような背景をぼかした写真を
GF 2で、ガンガン撮ることが出来ました
子供の写真上手く撮れました
デジカメの世界が広がりました
皆様本当にありがとうございました
一眼レフってGF1でもそんなに違いはないのでしょうか?
GF2とGF3の大差は、初心者には分かりませんでした。ズームとかだけ?
それだけ製品のレベルが高いってことですよね。
いいカメラです
書込番号:14111506 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

よう123さん
良かったやんかー!
絞りや写たースピードは、
撮るもんや表現のしたいもんによって
変えていったらもっと
エンジョイ出来ると思うで。
書込番号:14114222
1点

よう123さん、こんにちは。
GF2でお子さんの写真、満足いく結果になったのですね。
これからも、お子さんのいい写真、一杯撮ってあげてくださいねぇ〜。
GF1でも、基本は変わりませんから、同じような写真は撮れます。
GF1からGF2での大きな変更点は、タッチシャッターでしょうか。
フォーカスポイントをタッチで容易に変更できる点は、
GF2がいいなと思う点ではあります(シャッターまでは不要と思ってますが)。
これからもGF2でのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:14115243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





