LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】H-H014、H-FS014042
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2011年8月28日 05:31 |
![]() |
5 | 10 | 2011年8月26日 14:42 |
![]() |
2 | 6 | 2011年8月15日 15:08 |
![]() |
14 | 21 | 2011年7月31日 22:57 |
![]() |
11 | 7 | 2011年7月17日 16:03 |
![]() |
3 | 2 | 2011年6月20日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ
カメラのキタムラオンラインで、GF2ボディー(ブラック)を何でも下取り3000円で、21800円なり。
GF1:パンケーキ(20mm)買って、標準ズーム14-35mm買って、
望遠レンズが欲しくなって、G2:ダブルズーム14-42mm+45-200mmを買って。
買っちゃいけないとずっと我慢してたのに、安さにつられてGF2まで…
本当は今度はオリンパスのPEN miniを考えていたのに。
一度に3台も撮影できるわけじゃないのに。
この3台+このレンズ、どういうふうに使い分けるのがいいですかね?
GF2をパンケーキ20mm専用にして室内、ポートレート、動画用。
GF1は標準14-35mm専用、G2は望遠45-200mm専用、ってとこでしょうか?
パンケーキ20mmはGF1でもGF2でも、写りは変わりませんか?
一番好きなGF1からパンケーキを取り上げるのは、なんだかかわいそうな気がするし…
1点

次は、防湿庫を買ってください。
使わない機材は、その中に入れれば、カビ対策になり、見栄えも良くなります。
もうすぐカビの季節は終わり、カビ対策は必要ないと思われるかも知れませんが、昨今の住宅状況(気密性が高く、暖房が良く効く部屋)では、冬場といえど、カビ対策は必要です。
機材に合わせて、ピッタリのサイズより、1〜2回り大きめを買うことです。
ゆとりが生まれ、出し入れの際、機材がぶつからず、傷も付きません。
>パンケーキ20mmはGF1でもGF2でも、写りは変わりませんか?
撮影感覚は機種が変われば違うかも知れませんが、撮影した映像は同じでは?(持ってないので正確には分かりません。)
>一番好きなGF1からパンケーキを取り上げるのは、なんだかかわいそうな気がするし…
パンケーキは20mmF1.7だけではありません。
14mmF2.5とか、新しく出た(10月13日発売予定)14-42/3.5-5.6(H-PS14042)も、コンパクトなレンズです。
これらを買えば、GF1も寂しがらずに済むでしょう。
書込番号:13425222
0点

ご購入おめでとうございます。
このカメラが21,800円というのはほんとに安いですよ。これからどんどん撮ってくださいね。
書込番号:13425226
1点

サブで使うのでm4/3はG1+14-45mmオンリーと決めていましたが、
ちょっと安げなGH1が目に止まり、どうしても欲しかった14mmF2.5がまた微笑んで、
果ては、どうせならGF1もぶらさげてみようかと、初期の思惑はどこへやら。
よく考えれば嫁3人に婿2人では可哀想と、14-42mmを手当てして無事3組、坂を転げ落ちました。
今夏の旅行で、一眼レフと共に活躍してくれたのは、首下げGF1+14mmでした。
書込番号:13425286
0点

ご購入おめでとうございます。ずいぶんお得な価格でしたね。
GFと標準ズームを処分して、このレンズを買うのもいいと思います。
小さなGF2に似合うかも?
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/141193
書込番号:13425344
0点

こんにちは。meiseataさん
ご購入おめでとうございます。
随分とお得なお値段でご購入されましたね。
これからバリバリ撮影して使い倒してください。
書込番号:13425478
0点

みなさん、返信ありがとうございます。
>次は、防湿庫を買ってください。
ガラス扉の本格的なものは無理なので、プラのケースのを買ってはいるのですが、
コンデジを含めてもういっぱいで、2段重ね状態まできています。
>新しく出た(10月13日発売予定)14-42/3.5-5.6(H-PS14042)
これってGF2はファームのアップで対応するみたいですが、GF1やG2はどうなのでしょうか?
実はこの新しいレンズが使えそうということで、買っておこうか、とおもった次第です。
本当にPanaは増殖しますよね。もっと自制心をしっかり持たないとダメですね。
実はパンケーキ12mmF2.5つきのGF2も底値みたいですが、より安いのはレッドで
嫁さんにすぐにばれてしまうのと、私の場合は広角風景取りは14-35mmで足りるので、
こっちにしました。
書込番号:13425498
0点

meiseataさん
持ってるんやから
試してみたら?
書込番号:13427638
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
下記に現行品の14-42mmと同じ開放値で、はるかに小型のズームレンズがパナソニックより発表になる、ということです。前からこのようなうわさはありましたが、写真入りで掲載されています。
http://www.43rumors.com/category/rumor/
大きさは、20mmのパンケーキと同じぐらいで、3倍ズームやOISなどを詰め込んでいるのだそうです。価格はいくらかまだわかりませんけれど、それなりのものであれば、GF2にキットズームを売って、これを買ったほうがいいかもしれませんね。
2点

新しい「X」シリーズとの事。
これでさらに高画質なら言う事無いですね!
金曜日の発表が待ち遠しいです。
書込番号:13414286
2点

価格次第ですが、4-5万でしょうかね。
14-45/14-42mm所有で、ちょっと辛いな。Power O.I.S.ですね。良さげ。
書込番号:13414420
0点

素晴らしいコンパクトさです。マニュアル操作をズバッと切り捨てた決断に敬意。NEX-7本命が崩れるインパクトです。どうせズームつけたらバッグ必要だし、だったらNEXでもいいかなと思ってましたが(実際に今も現行機を持ってますが持ち出し比率が低いです)、ここまてコンパクトなの見せられちゃうと。サンプル画像が楽しみ。
書込番号:13414580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xシリーズ、まずは標準と望遠の2本のズームを発表するみたいですね。
私はまだμフォーサーズの望遠レンズを持っていないので
45-175mmの方に期待しています。
ズームリング無し、
しがらみの無いさすが家電屋さんと思わせる判断ですね。
μ4/3規格はこの方向でも良いと思います。
書込番号:13414660
1点

うっ薄い!(近頃のワシだ
ぱっと見ズームに見えない。
フィルターやフードは付けれる?...れない?
書込番号:13414674
0点

同じくこの”うわさ”Web サイトでは、このレンズと別の望遠ズームの発表は金曜日の午後ということです。
そのとおりであれば詳細は2、3日後にわかると思います。
今日は、SONYのNEXシリーズの新製品発表で、非常にインパクトがありましたが。それを見てパナソニックは、
このうわさサイトにリークしたのでしょうかね。
メーカーは情報戦も大変ですね。
書込番号:13414734
0点

http://www.eoshd.com/content/3670/pancake-sized-motorised-zoom-lens-coming-for-panasonic-gf7-gh3?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+EOSHD+%28EOSHD.com%29
こちらの画像からは14-34mm(28-68mm相当)かと思ったのですが・・・(?)
書込番号:13416397
0点

追記:
またまた同じWebサイトで情報があがっていました。GF1に装着したこのXズーム
レンズの写真があります。
http://www.43rumors.com/category/rumor/
要点は、
ナノコーティング、非球面レンズ、インナーフォーカス、パワーズーム、OIS
とのことで、このレンズの画像は標準の14−42mmズームをしのいでいるそうです。
GF3のキットでの発売の予定があるという話ですが、値段は標準ズームの
キットに比べて250ヨーロ(約28000円)高いとのこと。単体で買う場合も
高いでしょう。
長さは20mmパンケーキの1.5倍なので、携帯には非常に便利、これこそフ
ォーサーズの優位性を証明できるものですが。
Xシリーズとして、この他同時発表予定の望遠ズーム以外に、将来新レンズ
が登場してくるのでしょうかね。
なお、ロンドン時間で明日午前6時(日本時間14時)にパナソニックが正式
発表あり、ということですので、本当かどうかチェックしてみましょう。
書込番号:13417814
0点

でましたね。
http://www.dpreview.com/news/1108/11082615panasonic14-42Xpreview.asp
http://www.dpreview.com/news/1108/11082612panasoniclumix_x_45-175mm.asp
価格も手ごろっぽいです。
Panasonic Lumix X 14-42mm Lens, expected price <£350.
Panasonic Lumix X 45-175mm Lens, expected price <£400.
書込番号:13420626
0点

すみません、価格文字化け。
標準、望遠、ぞれぞれ英国で350GBP、400GBP、米国で399USD、450USD程度だそうです。
実際にアナウンスされるまで信じられませんでしたが、標準ズームの方は本当に小さい。
ちなみに、PENでも問題なく使えるそうです。
書込番号:13420672
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
GF1もGF2も、ちょっとシャープネスが強いこと、
したがってそのままでは低感度でもノイズ感を感じます。
また、標準ではちょっと彩度も足らない感じですし、
露出傾向もややオーバー気味に感じます。
そこで、私は画質調整で、
シャープネスを1段か2段下げることと、
カラー彩度を1段分上げる、
また露出は−1/3EVを使おうかと思っています。
撮影モードは普通はPモードです。
GF2では超解像度、暗部補正やノイズリダクションも設定できますが、
皆さんはどのような設定で使っておられますか?
0点

私の画質設定は常に以下の通りです。
コントラスト +1
シャープ ±0
彩度 +2
NR ±0
超解像度、暗部補正は全てOFFですね。
私のGF2はどちらかというと暗く写る事が多いです。
風景から近接モノ、ポートレートまで色々使いますが
本当によく写るカメラでびっくりします。
元々はルックスのみで買ってみたカメラでしたが
意外でした(^^ゞ
書込番号:13374004
2点

ケツアルカトルさん
参考になる情報をありがとうございます。
彩度は+2ですか!
確かにそれぐらいの方が見栄えのする画像かも知れません。
GF1だとフイルムモードで自分の好みの発色をカスタムで3種類登録できて、便利ですが、
GF2ではこれができないようです。
あくまでも画質調整でやるしかないようで、不便です。
あと、GF2の画像処理で驚くことは、アップした画像のように
ななめに横切る電線がドット状に処理されます。
同じ構図をD5000で写したものでは滑らかな線になっています。
以前からパナの画像処理にはブツブツ感があるのですが、
やはりカメラ専業メーカーには大きく劣るのかも知れませんね。
画質に関してはD5000をはじめ、APSデジイチの方が良いと実感しています。
書込番号:13374092
0点

momopapaさん,本当ですね!
全然なめらかじゃないです。
画素数が足りないか、
レンズの力不足か。
超解像やシャープなど画像内部処理によって
ディテールが失われた可能性も大きいですね。
風景など特に詳細感が重要な撮影には
少しでも大きな素子のカメラを使うなど
適材適所を心がけるしかありませんね。
満足いくお写真が撮れる事を祈っております。
書込番号:13374166
0点

momopapaさん
GF1で、ノイズリダクションオンだけです。
書込番号:13375046
0点

>ケツアルカトルさん
ありがとうございます。
斜めに横切る電線がドット状になることですが、
水平からの角度が影響するようで、水平に対して何度か傾いた
時にドット状になるようです。
正方配列の撮像素子で、うまく画像処理ができていない様子ですね・・・
レンズや画素数等が原因ではなく、画像処理の問題だと思います→情けない・・・
ちなみに画像調整でソフト2段にすると軽減されるので、
やはり、もともとの処理においてシャープネスが高すぎるのかも知れません。
>nightbearさん
ありがとうございます。
NRの効果って実感できませんが、
高感度の時に威力を発揮するのでしょうね。
私はNRをON、OFFどちらが良いのか決めかねています。
書込番号:13375396
0点

momopapaさん
わしも、効果ようわからんのですわー
書込番号:13376758
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット
皆さん、こんにちは。satozo2008と申します。
先日Amazonで購入し、G1のレンズ(14-45mm・45-200mm)と
14mm・20mmパンケーキレンズを付け替えながら使用しています
この間、双子娘1号(10歳、小4)に使わせてみたら
タッチパネルシャッターを使って自分撮りしてました。
一眼タイプのカメラで自分撮りするという発想が全くなかったので
驚きを通り越して感心してしまいました。
3点

知らぬは親ばかりなりでしょう
書込番号:13313675
0点

パパさんわ、2号ちゃんとあそんでるんですか? (・_・?)
書込番号:13313736
8点

こんにちは
そんなに 感心する程の事でも無いですよ、今の子は携帯やカメラを持てば自分撮りをします(お友達とも)。
自分撮りをする場合 大事なのは最短撮影距離ですが、このレンズは大丈夫ですね(^^
書込番号:13313777
0点

皆様、さっそくのコメントありがとうございます
>Frank.Flankerさん
正しくそんな感じですね
私はこれを含めてカメラを3台所有していますが
自分撮りはした事がないので。
(コンデジ Canon Ixy 25IS デジイチ Nikon D5100)
あと、こちらのトピックを確認しても
自分撮りの項目はなかったように思ったので
書かせていただきました
>guu_cyoki_paaさん
主人はあまりカメラに興味はないようでして、
デジタルビデオカメラを行事のときに持ち出すくらいです。
上にも書きましたが、デジカメは3台私の所有です。
>robot2さん
携帯やコンデジの自分撮りはよく見かけますが
よもやミラーレス一眼でするとは思わなかったんです。
私は、撮るのは好きでも撮られるのが大嫌いなんで、
どんだけ自分好きなんだよとも思いますけどね。
書込番号:13313946
1点

>どんだけ自分好きなんだよとも思いますけどね。
いや 良い事です。
一眼で、高精細に撮っても大丈夫な年齢の時に、自分撮りを沢山させましょう、つやつやピカピカ等倍鑑賞も大丈夫です。
撮りたく無くなるその日まで…
書込番号:13314059
2点

satozo2008さん、こんにちは。
レビューも拝見致しました。
電池の持ちは確かに良くないですよね。
Aiモード時は「ほぼ常に」AFが作動していて、
持って歩いているだけでも相当電池を消耗します。
もし問題なければAモードにするだけでも
かなり持つようになりますよ。
でもパナのカメラはAiが売りですもんね、
その辺がもどかしいです。
お子さんの自分撮り、びっくりですね。
非バリアンのGF2だと自分にレンズを向けると
ディスプレイは向こう向き。
狙って押し難いハズなんですが、子供は器用なものです。
書込番号:13314128
0点

>robot2さん
再度コメントありがとうございます。
今のうちにたくさん自分撮りを残すのも一興ですよね。
気がつけば私も娘のピカピカお肌が
うらやましい年頃になってしまいました
>ケツアルカトルさん
私も娘が画面を見ずに撮影して
見事にピントが合っていたのには驚きました。
子供って器用ですね。
私のつたないレビューも見て頂いたようで、
本当にありがとうございます
Aiモードでなく、Aモードだと
充電池が消耗しにくいのですね。
ご教示重ねてお礼申し上げます
書込番号:13314179
0点

あら、間違えた。
すいません、「Ai」じゃなくて「iA」でした。
訂正致します(^_^;)
書込番号:13314207
0点

私はG1はAモード中心で、GF2はPモードで使っていますが、
不便は感じません。
書込番号:13314383
0点

>ケツアルカトルさん
すみません、こちらも間違えてました。
>じじかめさん
コメントありがとうございます。
他のコメント等もよく拝見しております。
じじかめさんはG1はAモード、
GF2はPモードでお使いなのですね。
当方、初心者に毛の生えたレベルでして
iAモードをよく利用しています。
特に子供に持たせる場合は非常に便利です。
先日も上野動物園で使用しましたが、
子供がコンデジと同じような感覚で
電源を入れっぱなしにしていたので、
半日ほどで電池の残りがわずかとなり
あわてて予備のバッテリーを使用しました。
その後の家族旅行の時は気をつけていましたので、
1日は充電も持ちました。
以後、私も精進してiA以外のモードでも撮影して
腕を磨きたいと思っています。
ご教示ありがとうございました
書込番号:13314783
0点

satozo2008さん
夏休みの自由宿題に使ったら、どうかな?
書込番号:13316786
0点

>nightbearさん
朝早くからコメントありがとうございます
夏休みの自由研究に使うのもいいですね。
我が家にはカブトムシのつがいがおりますが
コンデジなどで双子娘が撮っています
(コンデジは娘2号も使います)
書込番号:13317096
0点

> 子供がコンデジと同じような感覚で
電源を入れっぱなしにしていたので、
半日ほどで電池の残りがわずかとなり
あわてて予備のバッテリーを使用しました。
スレ主様、わたしはGF-1を持っていますが、おそらくGF-2もセットアップメニューからECOモードを選んで、パワーセーブ時間や画面表示時間の変更が出来ると思います。
もしかしたら、パワーセーブがオフになっていて、常時電源が入った状態だったかも知れません。お確かめください。
書込番号:13317570
0点

>maxpower takeoffさん
コメントありがとうございます
今、本体を確認してECOモードをセットアップしました
重ねてお礼申し上げます
書込番号:13317640
0点

satozo2008さん
来年が、楽しみやで。
もしかすると、来年も見れるかもしれんからな。
書込番号:13318028
0点

>nightbearさん
再度のコメントありがとうございます
今年の家族旅行で双子娘は完全に写真にハマり
気がつくといろいろな物を撮っています。
そのうちマイカメラを欲しがる様になるんでしょうね。
どんな写真を撮ってくれるのか、親としても楽しみです
書込番号:13318982
0点

satozo2008さん
それは、おもろい事になるで!
気を付けんと、二人のうふふの所、撮られるで!
書込番号:13319036
0点

>nightbearさん
あまり変な写真を撮られないように気をつけます。
書込番号:13319561
0点

satozo2008さん
気を付けなあかんで〜
双子姉妹は見た!て
表題になるで〜
書込番号:13319709
0点

>nightbearさん
最近双子娘はいろんなことに関心を持ち始めているので
親としてはハラハラするところもありますが、
いい方向に伸ばしていけるよう仕向けて行きたいと思ってます。
それにしても、「双子娘は見た!」って
ドラマ化されたら面白そうですね^^
書込番号:13320312
0点

satozo2008さん
わしにも、興味持って欲しいわ〜・・・
脚本は、どなたえー?
特別出演、させてやー
書込番号:13320355
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット
昨日、念願のGF-2レンズキットを購入しました。本日、朝の散歩にTZ-10と一緒に写しました
左がGF-2,右がTZ-10です
再生は、TVとカメラをHDMIコードを接続して見ておりますが、よくコンデジより画質が良くなったとのカキコミを
拝見しますが、私の目で見比べてもそれ程違いがあるようには思いませんでした。
また、猫をフルハイビジョン動画で写しTVで再生しましたが、TZ-10のハイビジョン動画と
見比べてもGF-2のほうが確かにキレイですが、私の感想ではそれ程差があるとは思い
ませんでした。
私はカメラに詳しくありませんし、GF-2は機能も多く使いこなしてはいませんが、
最初の感想としてカキコミさせていただきました。
0点

明るい風景写真は、あまり差がでませんね。
GF2は14mmですか?
スナップ写真や、置物撮りで差が出ますよ。
GF1+20mmですが、こんな感じです。
ただの虫が、こんなに素敵になった作例
http://www.flickr.com/photos/proproceed/5910642836/in/photostream
ただのカツ丼が、こんなに美味しそうになった作例
http://www.flickr.com/photos/proproceed/5842270992/in/photostream
書込番号:13260504
0点

作例拝見しました。
一見してGF2のほうがヌケが良いように感じましたが。
逆光もありますがTZ-10のほうはフレアがかっていますね。
またこういう比較テストをする場合は画角など条件を揃えたほうがいいと思います。
書込番号:13260554
2点

TZ10は、晴天好条件下ではかなり良い絵を残します。
特に超解像Onでは、m4/3機同等の解像感を示します。所有機ではZX3も同じ傾向です。
(超解像Onでは、多少のシャギーが見られることがあるのはやむを得ませんけど。等倍確認。)
今しばらく使われると、余力や撮り易さの違いが、用向きの違いになってお分かりになります。
がんがんお使いなってください。
書込番号:13260867
1点

皆様、写真素人のカキコミにご返信いただきありがとうございます。
確かにコンデジでは表現出来ない写真が写せると納得しました。私もこの様な写真を
写せる様になりたいです。
定年も近くなり何か趣味の一つでもと思い購入したカメラですが、なかなか奥が深い
ものと実感しております。当分は毎朝の散歩のお供に一緒に持って早くGF2を使い
こなせる様にします。
また、何かの時にはよろしくお願いします。
書込番号:13261021
0点

結果をどーこー言う前に!!
>TVとカメラをHDMIコードを接続して見ておりますが
比較方法がダウトです!!!!
書込番号:13262126
3点

差が無いのなら、早い内にGF2を処分したほうがいいと思います。
書込番号:13264005
3点

UPしたものを見る限り、好みはGF-2ですね。
好みは主観がありますので、何とも言えません。
でもね、比較するのであれば、撮影条件をなるべく同じにしないとね。
焦点距離や絞り、ISOなど。また撮影場所もね。
TZ-10は、空の部分が大きいので、何とも言えません。
書込番号:13264030
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ
L1、L10ユーザーです。来月発売されるパナライカ25ミリF1.4のため、こちらのボディを購入しました。オークションで21500円ほどでした。しかしものすごい多機能ですね。まだまだ覚えられません。新レンズが発売されるまではマウントアダプターを利用し、フォーサーズのパナライカレンズを利用中です。
1点

チロポン2さん
レンズが発売されるまで
ボディーを、カスタマイズしとこうや。
書込番号:13153700
2点

チロポン2さん こんにちはぁ
手持ち機器のなかでは、一番多くのレンズが装着できますね。
レンズかGF3か悩ましいところです、発売後の作例やレビューなどを参考に・・・
今が一番楽しい(・_・)......ン?
他社の動向も気になりますしねハ・ハイ(°.°;)_ロ
書込番号:13154759
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





