LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

本日購入しました♪

2011/04/11 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:32件

本日、地元のカメラ量販店で\58.800で購入しました。

購入理由は少し変わっていて、1:1のアスペクト比で撮影ができるデジカメが欲しく、かなり悩んだ末に決めました。

元々Lumixシリーズから選択するつもりでした。
現在、FX37と言う古い?コンデジを愛用していますが、Lumixの画像と操作性が気に入っていたので、他メーカーも検討しましたが、最終的にはLumixに落ち着きました。

悩んだ機種は、GF2他下記2機種でした。
LX5
TZ-20

どれもそれぞれに特徴・利点があり、LX5とは最後まで悩みましたが、結果レンズ交換ができるGF2にした次第です。
マイクロフォーサーズマウント規格にも、かなり興味がありましたから。。。

ホワイトを選択したのは、意外と良い雰囲気であった事と、ブラックの在庫が無かったからです(笑)

既にデジイチは所有(Nikon D7000)していますが、何かこちらがメインになりそうな予感がしています。

未だ時計設定とアスペクト比を1:1にした以外、シャッターも切っていません(汗)

今日は天気も良いので、これから出掛けて撮影しようと思っています。

PS
14oパンケーキレンズは、手振補正が無いんですね。
購入してから気が付きました(大汗)

書込番号:12884518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/04/11 14:31(1年以上前)

おめ  (*^^)v
GF2とLX5,TZ-20だとセンサーサイズがだいぶちがうよね。  (^。^/)

これからもジャンジャン使い倒してあげてください。
良きフォトライフをお過ごしくださいね。

書込番号:12884604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/04/11 16:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

> guu_cyoki_paaさん

ありがとうございます。

3機種は仕様等かなり違う事は分かっていましたが、いざ購入となると、店で弄りまくりながら悩みました。

今日、散歩がてらに初撮りしてきましたが、購入して正解でした♪
デジイチとコンデジのイイとこ取りのカメラです。

ただ、別スレでも言われている方がいましたが、液晶画面が直ぐに汚くなってしまいます。
極力ボタン操作を心掛けましたが、少しはボタンやダイヤルでの操作を残して欲しかったです。
端子蓋も、もっと剛性が欲しいです。

また、ライブビューファインダーは是非とも欲しいアクセサリーですね。
日中撮影していてつくづく思いました。
注文も時間の問題かと(笑)

書込番号:12884867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/04/11 17:57(1年以上前)

別機種

ショウボーさん GF2ご購入  おめ/(゜o゜)/




LVF1もお早めにドーゾ(°.°;)_□

書込番号:12885029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/11 19:34(1年以上前)

別機種

> 冉(ぜん)爺ちゃんさん

ありがとうございます。

GF2の購入にあたり、少々予算オーバーだったため、現在躊躇っています。
でも、必須なアイテムですね。

書込番号:12885286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/04/11 19:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。14mmは広角で明るいレンズですから、手ぶれ補正は不要だと思います。
できれば、標準ズームが12mm(24mm相当)からならもっといいのですが・・・

書込番号:12885297

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/11 19:59(1年以上前)

こんばんは。ショウボーさん

ご購入おめでとうございます。
良きフォトライフをお過ごしください。

書込番号:12885383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/11 20:00(1年以上前)

> じじかめさん

ありがとうございます。

単焦点広角は使った事がありませんでしたが、良さを知りました。
レンズの泥沼に陥りそうです(汗)

書込番号:12885384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/11 20:05(1年以上前)

> 万雄さん

ありがとうございます。

久しぶりに、気軽に撮影を楽しめるカメラに出会いました♪

1:1の画像を楽しんでいきます。。

書込番号:12885398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/12 04:26(1年以上前)

ショウボーさん
1:1で撮るんやったら
外付けファインダー付けた方が、
雰囲気出るで。

書込番号:12886954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/12 06:26(1年以上前)

> nightbearさん

ありがとうございます。

そうですよね。
ウエストレベルファインダーぽく構えた方が雰囲気でますからね。

書込番号:12887027

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/04/12 13:15(1年以上前)

ショウボーさん、こんにちは。
GF2購入おめでとうございます。
コンパクトでいつでもかばんに入れて持ち歩ける、
D7000よりもメインになりそう、わかるような気がします。
自分もPentax K-7がメインですが、持ち出し頻度はGF1の方が高いです。
G20mmもG14mmも手ぶれ補正がないんですよね、そこがちょっとネックです。
普通に使う分には気にならないんですが、
ちょっと薄暗くなってからとか、屋内ではやっぱ気になります。
普段使ってるのが、手ブレ補正ありなので。
GF2+D7000でのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:12887839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/12 13:24(1年以上前)

ショウボーさん
だしょー!
三脚に付けて
上から覗いて撮るとな。

書込番号:12887863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/13 07:53(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

新カメラでたくさん撮影して楽しんで下さい

もし何か困ったことが発生したら

ここへ相談してみるのも、ひとつの手だと思います。

書込番号:12890745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/13 22:09(1年以上前)

> やむ1さん

ありがとうございます。

メインカメラという基準をどこにおくのかは難しいですが、使用頻度と言う事から言えば、GF2がメインになりつつあります。

手頃なサイズと高性能は、ほんとに助かります。

D7000はエースカメラと位置づけて、今は楽しんでいます♪

書込番号:12893045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/13 22:14(1年以上前)

> nightbearさん

ありがとうございます。

ですよねぇ〜〜

って事で、我慢しきれずに本日注文してしまいました(笑)
土曜日には入手できると思いますので、週末に楽しみたいと思っています。

ホワイトボディでのウエストアングルは、ちょっと違った雰囲気かもです。。。

書込番号:12893078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/13 22:16(1年以上前)

> チバのカメラマンさん

ありがとうございます。

ここは、レスポンスが良くて楽しいです。

自分で試行錯誤して、悩んだら色々と相談にのって頂きたいと思います。

その際は、よろしくお願いします。

書込番号:12893092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/13 23:20(1年以上前)

ショウボーさん
だしょ!
レリーズもて、言いたい所でしたが、
GF2、はたしか付けれんかったと思うしな。

書込番号:12893410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/04/14 22:00(1年以上前)

> nightbearさん

そうなんですよ。
残念ながらGF2はレリーズによる操作はできませんが、まあ仕方ないと思っています。

書込番号:12896576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/14 22:19(1年以上前)

ショウボーさん
わしもこれには、・・・???

書込番号:12896681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

こりゃーしもうたーっ

2011/03/06 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:179件

レンズと一緒に布製ポーチに入れてリュックに押し込んで運んでたら、背面の液晶パネル(の表面)に大きなヒビが。
ぶつけたり落としたりしていないのですがなんたることだっ

今まで長いこと一眼レフを同じように運んでいたけどそんな事態にはならなかったのです。
やはり薄く小さいボディのために強度が犠牲になっているのか、それとも反応のいいタッチパネルは弱いのか。
幸い、表示やタッチ感度に問題は無く見た目が悪くなっただけで済んだのでそういう意味では頑丈ですが。

タフな用途で使うことを考えている方は要注意。

書込番号:12749894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/06 18:40(1年以上前)

>幸い、表示やタッチ感度に問題は無く見た目が悪くなっただけで済んだ

senson☆ゞさん残念でしたが、考えようじゃないでしょうか・・・
ウチのα700もリュックサック内で他のかたいものに当たって(ということはありませんかね?)
表面のアクリルは無傷なのに中の液晶が割れちゃって半分以上見えなくなりました。

senson☆ゞさんはその逆ですよね。表面が衝撃を吸収してくれて中の液晶を守ってくれたのではないでしょうか。
両方頑丈なのがいちばんいいのは当然ですけどね。

書込番号:12749946

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/03/06 23:32(1年以上前)

自分も通勤鞄の中にPC(1.7キロ)と一緒に入れて無造作に持ち歩いているから注意が必要かも!?いちおう、これに(http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=143&pid=358&page=1)入れてはいますが、少し不安になりました。

書込番号:12751730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/07 04:41(1年以上前)

senson☆ゞさん
他に、何か一緒に入れてなかったんかな?

書込番号:12752545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/07 05:46(1年以上前)

当機種

D300のおしりですが、D700と喧嘩してまけたぁ。


セロテープがかっこいいでしょ、1.260円也です。・°°・(>_<)・°°・。


やっぱ一緒はまずかったデス。\(__ )


冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12752574

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/07 09:05(1年以上前)

senson☆ゞさん、こんにちは。
悲しい結果になってしまいましたね。
レンズとボディは、取り外して別々にされていたのでしょうか?
かばんの中で揺れて、何かしらに当たった衝撃でしょうね。
当たり所が悪かったのかなぁ〜。
私もGF1+パンケーキ付きをエレコムのケースに入れて、かばんに放り込んでいます。
今のところ、そういった被害は出てませんが、気を付けないといけません。

もし、senson☆ゞさんが入っている保険に、携行品特約が付けられるものあれば、
追加されることを検討されてはどうでしょうか?
(今既に入っているのであれば、これ使えると思います)
私が入っているものは、月々50円で家族全員分の携行品に適用されます。
屋外で損害を受けた機器の修理費とかにも適用出来るはずですよ。

書込番号:12752889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/07 17:00(1年以上前)

残念でしたね。こう言う場合は、G2のように液晶を裏返せるタイプがいいですね。

書込番号:12754451

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/07 21:30(1年以上前)

外側のアクリル板だけならメーカー修理でも安価だと思いますが・・・

問い合わせてみては如何でしょうか?

書込番号:12755671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込み及びクチコミ掲示板にさんかさせていただきます。
デジタル一眼レフカメラなるものは初めての経験でして、何をどこで買って良いのやらでしたが、そんな時にて オリンファンさんの書き込み情報を頼り渋谷のカメラのキタムラへ行ってきました。
おかげさまで驚くべき価格!でLUMIX DMC-GF2W-W ダブルレンズキット [シェルホワイト]
を購入できました。
ど初心者なので、マニュアルから読みまずは、勉強と練習していきたいと思います。
早く皆さんのように「楽しみながら一眼レフカメラ を扱えるように」なりたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。

2011/03/01の時点ではカメラのキタムラへ行くと、51,800円の驚くべき価格でゲットできますよ(ちなみに下取り用の不要カメラを必ずご用意ください。

書込番号:12727614

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/02 02:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

ここのカテゴリー分けがおかしいので一眼レフと誤解する人も多いようですが、正しくは一眼レフではありませんね
レフ(反射)に相当するミラーが無く要はレンズ交換できるコンデジで、ミラーレス一眼と呼ばれるものです

書込番号:12727843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/02 03:28(1年以上前)

ここのカテゴリー分けが間違ってるのと『レンズ交換ができるコンデジ』である事までは合ってます。

しかし、
これは一眼でなく正確には『ゼロ眼』ですね!又は『ミラーレスゼロ眼』だ。

だってファインダーがないんだからさぁ〜
まぁ〜こじつけて一眼と呼べない事もないけど〜そうすると今のコンデジも全て一眼だから『一眼コンデジ』や『一眼ノンレフコンデジ』と呼ばなくちゃいけないね!ややこしいな。

やはり
『レンズ交換式コンデジ』と呼びましょう!
長くて嫌なら
『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』が良いね!

書込番号:12727874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/02 03:52(1年以上前)

↑フツーに「ミラーレス(またはミラーレス一眼)」でいいんじゃない?

書込番号:12727897

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/02 06:32(1年以上前)

なんでしょう、またイーゼルみたいな重厚長大な三脚にシステムを組
む大判のユーザーの方達が妙なコメントなさっているようですね。

>レンズ交換できるコンデジ

まあ、大判や中判のシステムに比べれば135判をベースにしたデジ
カメは皆コンパクトですからα900やらニコンのD3系、キヤノン1D系
など実に小さく軽量で「レンズ交換できるコンデジ」に相応しいです
よね。
でも、大判や中判の基準の話題はされない方が良いと思いますよ。

>『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』が良いね!

ああ、そういえば大判もそうですよね(液晶の代わりにビュースクリーン
に投影してピントや構図を合わせる訳ですし)。
他の大判ユーザーのお仲間に流行るといいですね。



スレ主様、別に一眼レフでも構いませんよ(実際にはG2はレフレクショ
ンミラーが無いボディですが)。
少なくとも135判規格の一眼レフやミラーレスカメラを普通に使っている
人には何を仰りたいのかは通じます(用語は後から覚えていけばいいで
すし)。

ただ、提唱している人個人の拘りによる他の誰にも通じない変な用語
だけは覚えないで下さい。

そして「楽しみながら一眼レフカメラ を扱えるように」いっぱい写真を撮っ
て、次に困っている方にアドバイスをしてあげるようになってください。

まずは、ご購入おめでとうございます。

書込番号:12728028

ナイスクチコミ!14


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/02 09:10(1年以上前)

智花とうちゃんさん、こんにちは。
GF2W購入おめでとうございます。
マニュアルも大切ですけど、最低限の使い方覚えたら、
どんどん持ち出して写真撮っていきましょう。習うより慣れよです。
そして、わからないことがでたら、マニュアル読んだり、
こちらで質問されるといいかと思いますヨォ。
デジタルの利点、目一杯活かしたほうがいいと思います。
GF2でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12728369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/02 10:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
掲示板の区分も「デジタル一眼レフ」になってますから、一眼レフで構わないと思います。
(正確に区分すると違いますが)
区分等どうでもいいことですから、取扱説明書をよくよんで撮影をお楽しみください。

書込番号:12728574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/02 12:30(1年以上前)

ちょっとツッコミを。

> 『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』が良いね!

新しい概念登場ですね。
しかし、根本的な勘違いがあるようで・・・
「二眼レフ」カメラってご存知ないのかな?

書込番号:12728961

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/02 12:42(1年以上前)

当機種
当機種

智花とうちゃんさん

購入おめでとうございます

私は GF2に20mmレンズで使っています。

このカメラ簡単に結構綺麗に撮れる良いカメラだと思います

どんどん撮影してくださいね。


そういえば大昔高校生の頃、仲間の2人がテニスラケットの重さ10gの違いで

大げんかしたのを思い出しました。(笑)

書込番号:12729028

ナイスクチコミ!2


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2011/03/02 12:49(1年以上前)

遠い昔、我が家には二眼レフカメラがありましたが、ファインダーは1個でした。
二眼の二はレンズの数を表していたようでしたが・・・
その定義でいくと、ミラーレスカメラも一眼の分類になるのではないですか?

そんなことはどうでも良いことだと思います。

書込番号:12729056

ナイスクチコミ!10


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/02 13:08(1年以上前)

>そんなことはどうでも良いことだと思います。

まったくです。ROCTさんに同意します。

書込番号:12729132

ナイスクチコミ!4


ねあとさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/02 14:12(1年以上前)

突っ込みに便乗

一眼って、レンズが一つって意味なんじゃない?
「一眼レフ」とは、
レンジファインダーが当たり前だった(撮影用のレンズとファインダー用のレンズが別々にあった)時代に、
鏡とペンタプリズムでレンズと全く同じ像をファインダーで見れる仕組み(レフ機構?)ができて、
それを装備している機種がレンジファインダー機(2眼?)に対して用いる言葉。

だからレンズの像がファインダーに映るカメラはすべて一眼と認識しています。

レンズが一つ(正確にはひと組)だったら一眼、鏡が内蔵されていたらレフ機。
両方とも当てはまったら一眼レフ。
だからコンデジでも基本的にミラーレス一眼ということもできる。

ゼロ眼って、レンズも無いってことにならないかな?

大まかにいうと、「一眼レフ」って言葉は前時代的なもので、現代では拘る必要がないかと。

ただ市場ではカメラのジャンルが「一眼レフ」と「コンパクトデジカメ」に2分されているので、
メーカーがそれらと差別化するために(レフ機構をとっぱらった一眼という意味で)、
「ミラーレス一眼」という言葉・ジャンルを作ったのだと思います。

もし間違っていたら、失礼。

書込番号:12729330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/02 15:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

めいいっぱい、撮影して楽しんでください。

書込番号:12729520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/02 16:28(1年以上前)

モノや形式の呼称って難しいですね。

ミラーレスのスレでは
この手の指摘は必ず入ってきますね。

“一眼”だけでなく、“レフ”含め、
僕も、以前は、初心者さんには関係ないと思い、
「気にしなくても良いですよ」
と言っていましたが
近頃では、指摘されることを機会に
勉強されるのも良いことではないかな?
なんて思うようになりました。
間違ったままでも良いですよと言い切ってしまうのも解せないし
正しいことを知らないよりは知っていた方が良いですからね。

そんなこともクチコミのメリットかも知れませんよ。

ただ、間違いを指摘するにしても
物言いの仕方がありますよね。

どうせ指摘するのなら
初心者にも解るように親切丁寧に
語りたいものです。

文字だけのコミュニケーションですから
その辺は気を付けたいですね。

■智花とうちゃんさん

ご購入おめでとうございます。
もう、うれしさが文面一杯に表れていますね。
とにかくジャンジャン撮りましょう。
楽しんでください。

書込番号:12729743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/03 13:21(1年以上前)

>『レンズ交換式コンデジ』と呼びましょう!
長くて嫌なら
『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』が良いね!

カメラのこと知ってる
昔は、カメラは カメラでは無く装置であった
それを、ライツ社がシネマ用のフィルムを使い(シネマ用2コマで写真1枚とする)初めてのライツ版カメラが出来た。

当時のライツ版カメラは距離計を組み込んでいたため(レンジファインダーを搭載)レンジファインダーカメラと呼ばれた(レンジファインダー一眼と言っても誰も文句は言わないと思うが)
1954年ライツ社はM3を発売しそれが大当たりをし(現在のフルサイズと呼ばれる物)現在に至る。

レンジファインダーではライカ(ライツ社が作ったカメラでライカ)に勝てないしレンジファインダーでは撮影に制約が多く報道用にむかなっかたこともあり
1眼レフ機が開発販売された
1眼レフ機は本体の中にレフ(鏡)をいれたために付いた名前である。
当時フィルムの性能が今1つであったため作られたカメラが中盤である
大判は未だに装置でカメラらしくは無い
中盤に触れたので
ここで2眼レフにも触れておこう
2眼レフは、撮影用レンズと被写体を見るためのレンズを搭載しているから2眼レフと呼ばれる。

すなわち『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』が良いね!は、
その時点で カメラでは無い。

書込番号:12733849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2011/03/03 13:47(1年以上前)

呼称はどうでもいいけど、道具の構造を知ることは道具を使いこなす上で必要な知識です。

クルマのMTミッションは構造を知らないと運転すらできませんが、ATミッションだって構造を知らなきゃ性能を引き出せないし壊す可能性もありますよ。

カメラとて同様。ミラーレス一眼と一眼レフデジタルカメラの区別がつかなくても写真は撮れますが、正しい構造上の知識を持つことは有益です。

さておき、嘲笑的に書き込みをするなら正しい知識は持つべきです。

「一眼」は装着する(あるいはされている)レンズの数が一つという意味で、光学ファインダーの数を表しているわけではありません。「レフ」は撮像をプリズムを通してファインダーに導くための可動式ミラーの存在を意味します。

コンデジの概念は、それらの構造の名称とは別で、一般にレンズ固定式のミラーのない小型の一眼デジタルカメラを指します。ファインダーのない背面液晶だけで撮像を確認するデジタルカメラをコンデジと定義するわけではありません。現にG10やP6000には背面液晶以外の光学ファインダーがあります。8×10や4×5の通称:大判に比べれば、D3や1Dsもコンデジだろうという物言いは屁理屈といわざるを得ません。

よってマイクロフォーサーズ機は、ミラーのない一眼であり、メーカーやマスコミが使う呼称であるミラーレス一眼で間違っていません。

レンズ交換式コンデジも概念としては間違いとはいえないでしょうが、一般的ではないでしょう。

書込番号:12733925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/03 13:52(1年以上前)

でもなんでゼロ眼でナイスが4つもついてるんだろ???

書込番号:12733947

ナイスクチコミ!6


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2011/03/03 15:35(1年以上前)

っていうか、こういうくだらない事で製品をにレス付け無くって
良いんではないでしょうか。

そんなにマイクロフォーサーズが売れたりするのが嫌なのかねー。

APS-Cはレンズ交換できるコンデジにはならないの?ミラーがないと
認めないみたいな?全く古くさい。

どうせEVFなんか最悪みたいな考えなんだろうけどOVFにだって最悪
な物だって有るでしょう。


初心者にはEVFは結果が分かりやすいし、良いと思うけどなあ。

くだらない事で製品の評価にもなっていないレスは気にせず愛機を
大事たくさん使ってあげて下さいね。


自分が気に入れば全て良し!!デジタルカメラはそれで良し!!
名前や売れ行きよりも気に入った物で良いんですよ〜。

書込番号:12734257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2011/03/04 17:06(1年以上前)

じじかめさんアドバイスいただいましてありがとうございます。
ringou隣郷さんからもご説明いただきましてお世話になります。
私自身「クチコミ掲示板の書き方」自体を全く理解してないようで、ご迷惑おかけ致しました。
[12727614]欄から書き込みさせていただきました。

書込番号:12739073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/05 01:05(1年以上前)

智花とうちゃんさん

初めまして。
ご購入おめでとうございます。
私の書き込みがお役に立てたとのことで、嬉しく思います。
金額のことしか書きませんでしたが、スタジオマリオやフォトブック無料券分を入れると、
さらにお得感がありますよね。

私は、商品は無事受け取ったものの、仕事の関係で、まだ開封すら出来ていませんが、
今週末こそデビューさせようと思っています。

智花とうちゃんさんも、沢山の良い写真を撮って下さいね。

書込番号:12741421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/07 00:12(1年以上前)

 オリンファンさんご丁寧なお返事ありがとうございました。
私も今日になって初めてGF2のシャッターを切りました。
 皆さんがおっしゃるように、とにかくジャンジャン撮り、めいいっぱい、楽しみたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:12751971

ナイスクチコミ!0


Jo-JoBiyoさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/13 21:39(1年以上前)

面白い書き込みを拝読出来ました。
ありがとうございます。
楽しかったです。

「『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』」
これはピンホールのカメラ・オブ・スキュラをそう言える(呼べる)かもしれませんね。
どちらにせよ、これではレンズ交換は不可ですね。
しかしゼロ眼ですか!
最高です!

ちなみに一眼レフは Single-lens reflex camera です。
文字通り光学経路に反射板を備えたシングルレンズのカメラのことです。
同じく二眼レフは Twin-lens reflex camera のことで、こちらはピント合わせ用のレンズと、撮影用レンズが別に組み込まれたカメラです。
フィルムサイズでは上記は135と120の混在になりますが、下記は基本的に120サイズのみになります。

非常にユニークで微笑ましい限りです。

書込番号:12892898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

人気無い割りに値段が

2011/03/01 15:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

GF!が売れたのは4万円切った前後からだったけど、これは小さくなっただけであまり劇的な進化も無いわりに、急激に高くなって余計売れなくなるような感じ。

もっと安くしないのかなー。

書込番号:12724730

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/03/01 15:29(1年以上前)

GF?を待つべし。

書込番号:12724798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/01 15:35(1年以上前)

基本的に
物の値段は需要と供給のバランスで決まります。

つまり
需要>供給=値上がる
需要<供給=値下がる

理屈は株の売買と同じですね。

GF1の場合
GF2が出た頃は
需要がGF2に傾き、在庫が残るという判断で
値下がりしましたが
その後、安くなったGF1の需要が伸び
在庫が減少するにつれて値上がってきました。

GF2も
需要<供給
となれば安くなるはずです。

書込番号:12724815

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/01 16:51(1年以上前)

こんにちは
これは一旦42.000円台まで下がって、再度値上がりしてますね。
GF1が安い店の在庫が無くなって高くなり、つられて上がった感じですね。
GF1が間も無く無くなるでしょうから、これも再度下がると思いますけど。
そうしないとパナとしての量販商品が無くなり、シェアをキープすることが出来ないからです。

書込番号:12725015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/03/01 17:12(1年以上前)

私の印象なので実際の市場の動向とは一致しない可能性が高いのを最初に宣言しておきます。

GF1は発売当初からそこそこ売れていたはず、末期になって異様に安くなりましたが、それが売れた原因とは限らないと思います。
GF2はモデルチェンジサイクルを他社の動向に合わせてきたのと、GF1の価格が下がり過ぎたのを是正するためにでてきたモデルのように感じます。

人気になった20mmf1.7を付けてこなかったのも商売っ気を感じますよね。
少し慣れてネットで情報を調べると20mmf1.7が賞賛されているのを知る、そして多数派は中古を敬遠する傾向があるでしょうから、利幅も大きくて高い新品を買うはめになる。

GF2そのものの出来も期待はずれでしたし、この機種が売れないのも分かる気がします。
個人的には家電屋のカメラなんぞダメの持論が強固になっただけでした。

書込番号:12725075

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/01 19:58(1年以上前)

ゆっくり待っていれば、価格も下がってくると思います。
狭い日本・・・(?)

書込番号:12725663

ナイスクチコミ!1


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/01 21:24(1年以上前)

デカイGF1はどんなに安くても欲しくはないですが、GF2は発売日に買いました。
良いカメラです。買って良かった(^^)

書込番号:12726136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2011/03/01 21:49(1年以上前)

GF1持っています、とっても良い機種だと思います。
GF2もそれなりに進化したかと思いますが、GF1のインパクトが強すぎたかも知れませんね^^;
価格も下がってくれば、それなりに売れると思いますよ。
初めから安くしていたら、メーカーさんも利益が薄くなってしまいますので、次機種への開発費も出にくくなるのではないでしょうか?
カメラ屋さん家電屋さんの分け方は今時??
パナは頑張って良い機種出していると思いますよ^^

書込番号:12726329

ナイスクチコミ!4


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/01 22:44(1年以上前)

モードダイヤルを無くし、調光補正すら無くし、NEX並みのダメダメカメラになってしまったGF2。

パナは猛省して、一日も早くGF3を出すべきだ。

書込番号:12726770

ナイスクチコミ!7


BOWSさん
クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/03/02 08:27(1年以上前)

freakishさん
 GFシリーズのファッション一眼路線からすれば 小型化、レバー類のないスタイリッシュなボディ、コンデジライクな操作性 正常進化だと思います。

 ただ、個人的には「ダメダメカメラになってしまったGF2。」は、賛同です。
 GF1を使って カメラ取り出している間に、ドライブモードレバー切替、モードダイアル切替をして立ち上がった瞬間にシャッターを切るというクイックな撮影を多用するので パワースイッチ入れてからタッチパネルでドライブモードと露光モード切替なんて悠長なGF2はシャッターチャンスを逃がして全く使いものにならないダメダメカメラです。
 GF3も同じ路線を踏襲するでしょうから期待していません。
 EVF内蔵の上位機種の噂があったのですが、GH2並みにレバー類とタッチパネル併用できるボディに期待しています。

書込番号:12728257

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/02 09:07(1年以上前)

こんにちは。
自分はGF1を安くなってから買ったくちですが、
コンデジの高画質版、でもってレンズ交換もできると考えたら、
たしかに今の価格では、ちょっと手は出し辛いですね。
でもGF2にはGF2のメリットあると思いますので、
一概にGF2はダメ、GF1がいいとは思っていません。
(より容易に写真が撮れる・コンパクト・他)

カメラ屋・家電屋は、今さら関係ないでしょうねぇ。
パナもオリから多少はノウハウ受け継いでいるでしょうし、
コンデジの歴史考えたら、パナはもうかなり長い間売れ筋出し続けてますから。
ミラーレスって意味で考えたら、むしろパナ有利ですよね。
写真は撮れます、気に入ったカメラ使うのが一番でしょう!!

書込番号:12728360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/02 17:03(1年以上前)

EVFタイプにG2とGH2がありますから、EVFナシも小型のGFと
GG(モードダイヤル付)があってもいいと思います。
小型のものは次モデルで、小型ズーム一体型でもいいのではないでしょうか。

書込番号:12729840

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/03/02 19:17(1年以上前)

GF2は確かに入門機種なのだろうけど、GF1の使用者はある程度のカメラ経験者も多かったと思う。私もEOSのサブとして、使いやすい操作系は重宝した。

小型のGF2はEOSやGF2のサブ、サードとして是非とも購入したい機種だったが、使えないダメダメカメラは購入出来ない。おかげでE-PL1sを買ったが、露出ダイヤルはないものの、オリのカメラの操作性はなかなか良い。

μ4/3を使うならばパナ・オリ両方を使うのがベストに感じる。お互いの利点を生かせるしね。

ボディー2台にレンズ5本を持っても、たいした重さにならないのがμ4/3の特出した利点だ。

それにしても調光補正を無くした事の理由が知りたい。コストや重さに影響するとはとても思えない。

書込番号:12730336

ナイスクチコミ!2


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2011/03/03 15:49(1年以上前)

今時家電屋さんのカメラって表現は古くないですか?

デジカメになって家電要素も含んでますし、家電の一つみたいに一般的な物
になってますから。

動画・ソフト・ゴミ取り等々様々な要素が絡んでいるので何屋さんなんて考え
はもう必要ないと思います。

カメラやだから良いカメラなんて事もないでしょうし。

自分が好きなメーカーや機種を選べばそれで良いと思います。レンズについては
少し勉強しても良いかもしれませんね。後々マウントの移行はお金いりますから。

サブ機的にこの辺りのタイプは併用できるので問題は少ないでしょうけれど。

書込番号:12734294

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/03/04 01:03(1年以上前)

>GF2は確かに入門機種なのだろうけど、GF1の使用者はある程度のカメラ経験者も多かったと思う。私もEOSのサブとして、使いやすい操作系は重宝した。

 GF1は使い倒して 4万5千ショットを超えた。今日も1時間で500ショットは撮った。
 背面の印刷は削れて消えかかっているが、操作は指に染み付いてしまっているので 暗闇でもLCD見ないでも困らない。
 いっぱい不満はあるが、ヘビィな撮影にも耐える 良い操作性だと思う。
 GF2の操作パネル見て絶句した。こんなんでは使えん。タッチパネルでノーファインダー撮影なんて悪い冗談である。
 出来の悪いNEXのイミテーションに成り下がってしまった。
 しかし パナのマーケッティング戦略としてコンデジユーザの取り込みの刺客として正しいと判断したの理解できる。GF1で獲得した一眼レフのサブ機として使う五月蝿いユーザを切り捨てたのだ。

>μ4/3を使うならばパナ・オリ両方を使うのがベストに感じる。お互いの利点を生かせるしね。
 撮影バッファ、SDへの書き込み速度、LVFの解像度などの根源的なカメラとして基本性能を置き去りにして、タッチパネルやばかしコントロールなどといった小手先のまやかしに走ったGF2を見て 入れ物だけ変えて中身はGF1のまま さらに操作性は悪化した2代目モデルだったので本当に失望した。パナに見切りつけようと思った。
 それに対して、E−PL1はGF1に比べて最高シャッタースピード、背面液晶などビハインドを負っていたが、2代目のE−PL2は、イーブンに持っていった上にローパスフィルタのチューニング、撮影バッファの増大、SD書き込み速度の向上、ブラケット撮影の充実などと 撮影の基本性能を格段に進歩させて 非常に好印象だった。

 パナでm4/3sを導入するのは良いと思うが、カメラに対するスタンスの違うオリンパスのボディも使ってみる価値はあると思う。

書込番号:12736868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/03/18 12:39(1年以上前)

ここ一週間程で最安値が急激に下がっていますね。
(3/10→17の間に、4000円強)

一時的なものでしょうか。
もう少し待てば更に下がるのかな…。

書込番号:12792096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

GF2買いました。

2011/02/27 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 monjaさん
クチコミ投稿数:26件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

うちのワンコロ

ハンバーグ大王

消防署の植え木

腰越の海

GF2ホワイト ダブルレンズ買いました。
昨年、結婚式やパーティの室内撮影でコンデジ持って行って写したらまったくひどくて、デジイチの購入を考えました。
あるスポーツの運営役員をしてますが、合間を見て写真を撮るものの写真を撮るのが目的でそこにいるわけではありませんので、周りから見てモロ1眼では何してんの、と思われそうなので、大げさではないGF2を候補としました。

20年間眠っていたCONTAX167MT、85/1.4、28/2.8をオークションで売却して軍資金を作り価格コムで安くなるのを待ってました。(20年の時を経て電池入れたら全く問題なく稼働、CONTAX恐るべし。)
カールツアイスも今のカメラに付けられると後で知り、プラナー85/1.4惜しかったと思いましたが、やはりこれがあるからオークションで売れたと思います。
ビックカメラで64,800円20ポイントで購入。 オリンファンさんの書き込みと前後してしまいました。 見ていたらキタムラで買いましたが・・まあいいかです。

最初はNEX-5と迷い、NEX-5の方が機能はあるし、持ちやすい、バリアングルで構えがとても自由、液晶での設定も文字がかっちりしていて、なおかつ分かりやすく(私には)、さらに安い。 ほとんどNEX-5に傾きかけていたのですが、ふと初心に戻りミーハーっぽいGF2の方が周りに受けやすい、競技中に写したい学生を液晶で被写体を選んでシャッターできることなど、やはりGF2に絞りました。

価格COMを見てて、ちゃんとした?1眼もほしくなりました。
α55=家電メーカーと言われてますが良いカメラなのでは・・、機能もありX4やD3100よりファインダーを覗いた雰囲気が良い、投稿写真もきれいです。ちょっと見た目がエイリアンみたいですが・・・
D7000=本格的です。 投稿写真がきれい。 なぜかニコンの上位機種よりD7000の写真の方がきれいに見える。
どのような写真が良い写真かシロートの私には分りませんが、自分が見てきれいと思えればいいのかなと思います。
ちょっと粉飾的な写真が好みなのかも、パナの写真も自分には好みです。
ほしくはなりましたが、でも前述のとおりまずは気軽に使えるGF2を買って、よりきれいな写真を撮れる1眼は、またお金を貯めて考えることにします。

GF2ですが、コンデジっぽく見えますが重さもそれなりにあり、シャッターもカシャカシャ写真を撮っている雰囲気があっていいです。
ミーハーな色とデザインだけど一眼らしさも感じさせてくれます。
明るいところではコンデジと大きな写りの差はすぐには感じませんが、室内では確実に良く撮れますね。
これからGF2で気軽に写真を撮って行きたいと思います。

早速ですが、うちのワンコロと散歩がてらに撮った写真つけます。
買ったばかりでうれしく、長文となり失礼しました。

書込番号:12717292

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/02/28 00:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

お祝い

申しあげます

(・_・)......ン?

monjaさん 御購入オメ congratulation

色違いですが

ワンコかわいいですね、我が家は柴犬ですが。

書込番号:12718138

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/28 08:45(1年以上前)

monjaさん、こんにちは。
GF2購入おめでとうございます。
趣味の世界なんで、ご自身が気に入った写真、
気に入ったカメラで撮る、これは重要なことですよね。
確かに一眼レフの方がいい点も多々ありますが、
ミラーレースならではコンパクトさとか、
持ち出しやすさとかは、一眼レフには無いメリットです。
monjaさんにとって、いい選択だったと思います。
GF2でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
そして、使って行って足りないと思う点を補完できる
一眼レフを選ばれるといいかと思います。
例えそうなったとしても、GF2は使い続けていけるでしょう。
私はペンタK-7メインにGF1をサブで購入しましたが、
持ち出し頻度はGF1の方が多いです(^o^;

書込番号:12718890

ナイスクチコミ!1


スレ主 monjaさん
クチコミ投稿数:26件

2011/03/01 00:35(1年以上前)

冉(ぜん)爺ちゃん さん
渋めの赤もいいですね。
渋めもいいですが、このカメラのキャラとしてメタリック系でなく原色の淡いピンクなど遊び心がある色もあった方が女の子にも受けそうですね。
ミラーレスはライカみたく小型シンプルだけど機械的な雰囲気を求める方もいるし、コンデジの気楽さで一眼チックな機能を持っていることを求める方もいて、メーカーさんもどちらに振るべきか悩んでるように見受けられます。
GF1は前者に近く、GF2はダイヤルも無くしグリップなど見ても後者に近いですがちょっと中途半端な気もします。
どうせそちらに行くならパナさんも割り切ってもっと遊び心に振ってもいいかなと思います。
まあ、私のようなオヤジはホワイトが限度ですが・・・

やむ1さん
フォローありがとうございます。
写真云々言うにはオモチャをいじくって喜んでいるレベルですので、先輩諸氏にはご容赦願いたいとこです。
アドバイスのとおり、使っていくうちに使い分けも含め次にどのような物がほしくなるか見えてくると思います。
そうやって考えていることが楽しいんでしょうね。


書込番号:12722806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/01 02:18(1年以上前)

機種不明

monjaさん (^-^)/ドモ

ピンク系もいくつか、還暦過ぎの爺で孫撮り専門。

たまに旅行の記録のみ、極々たまにmacroであそぶ。

その程度の暇人でぇ〜す

再びから一つ足りない 冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12723138

ナイスクチコミ!1


スレ主 monjaさん
クチコミ投稿数:26件

2011/03/04 00:09(1年以上前)

冉(ぜん)爺ちゃん さん

いやあ、孫もいない私がホワイトが限度なんて言ってられないですね。

考え直します!

書込番号:12736597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

失敗

2011/02/27 10:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

クチコミ投稿数:32件

GF2はどうも商業的には失敗のようだ。
過去の歴史をみても2代目は難しい部分があるんだろうけどね。
あとはおもいっきり安くするしかもうないだろう。
しかしなんでこんな媚びたデザインにしたんだろうね。
カメラのデザインというものはどこまでも機能的であってもらいたい
とくにデザイン的に大失敗なのはこのグリップ。
万人向けにデザインしたつもりだろうが結局誰の手にもフィットしないものになってしまった。
グリップだけじゃない、ボディも女子に媚びすぎだよ。
そういった媚びがデザインに出てくると、とたんにモノとしての輝きを失うんだよな。

書込番号:12714104

ナイスクチコミ!7


返信する
魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/27 11:58(1年以上前)

はぁ〜い、ハービーyamadaさん

はじめまして☆
コレさわってみました?
この間、お腹がすいて死にそうなのを押して、いじってきたけど、結構よかったじょ。
握りもGF1よりよかったですよ。
撮ってないので、感覚論になりますが、いいカメラだと思いますよ〜。

書込番号:12714409

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/27 12:19(1年以上前)

右翼も左翼もどちらもどちらですが・・・2代目とかそうでも無いですよ・・。
リコーのCXは四代目だし。キャプリオR時代はもっと続いたし・・・。
イケてないのは単にGF2の設定ミスだったと思います。
今回GH2が目の上のたんこぶになったんでしょう。
で肝心なGH2は高嶺の花で買う気にならない。

NEX,GF1に勝つなら動画で60pなど設定すべきだったと思う。
これをGH2に譲ったんだから、写真でGH2以上の高感度か、もしくは可動液晶など取り入れるべきでしたね・・。
これならハイポテンシャルだったんですが。

これをあろう事か、ダイアルやボタンの大幅省略など悪いほうに進めちゃいましたね。
SONY好きの私から見ても、最高の質感と出来だったGH1に比べると残念です。

書込番号:12714499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/02/27 12:20(1年以上前)

CXは五代目でしたね・・・。

書込番号:12714504

ナイスクチコミ!0


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/27 15:52(1年以上前)

失敗とまでは言えないと思いますが、長く売れ続ける商品というわけではないでしょう。
GF2はGF1のときほど売れ行きに勢いは感じませんが、デザインはあくまで個人的な好みの話なのでメーカー自身がGF2の売れ行きを見て満足していればひとまず成功とも言えるのではないでしょうか。
ただ、GF1/GF2やペンのデザインとか、E-PL2のドラマチックトーンとかGF2のタッチ操作とか、これらは比較的あきっぽい機能になると思います。
商品の展開がだんだん小手先的な展開になってきているなーと感じますが、日本の消費者はあきっぽい、新しいもの好きといった面が強いので、新機種を出すたびに何かサプライズ的なものを求められると今後つらいですね。
最近の傾向として、ファッションとして小型カメラを買うといった風潮も早々と頭打ちな感じを受けますし、最近のカメラ女子も向上心があるというか、もっといい写真が撮りたいみたいな欲が出てきて一眼レフと交換レンズを購入する人も増加傾向のように感じます。
PHOTOHITOで「カメラ女子」で検索すると一眼レフを構えている女性も多いです。
http://photohito.com/search/photo/?value=%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%A5%B3%E5%AD%90
もともとm4/3がコンデジと一眼レフの(ニッチな?)中間カテゴリー、コンデジからのステップアップ入門者用と認識していますが、GF1/GF2でコンデジから移行した人が多ければひとまず商業的には成功なのかな?
ただm4/3はキットレンズのみの人が多く交換レンズがあまり売れていないと認識しており、マウント商売、カメラシステムとしてのビジネスとしてはどうでしょうね。

書込番号:12715336

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2 ボディの満足度4

2011/02/28 12:57(1年以上前)

panaとしては「ツボをついて発売」したつもりだったんですが、GF2コケましたね。

実際使っていてGF1より全体的に良いんですがね。

Panaはちょっとユーザーを甘く見すぎたと思います。
0カーク提督0さんの言う通りだと思います。(ツボついてますねぇ。)

GH2と同じセンサー持ってくる、しかしGF2なので機能で差別化はかるとかしないと
ダメでしょう。うわさによるとG2レベルのセンサーと聞いた事もあります。
CMも最初だけだし、キヤノンのように来月に新機種発売あるのにCMでは「新発売」ということ
位しないとダメでしょう。
かといってオリのPL1s→PL2発売なんでしたらブーイングの嵐です。

商売難しいし、ユーザーの目と財布のひもも厳しいです。

書込番号:12719644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/28 13:04(1年以上前)

やっぱ、GH2が一番良いんだよね。
GF2と比べると大きいけど、他のデジイチとは比べものにならないコンパクトさ。

パンケーキのみなら、どんなグリップでも持てるけど、
ズーム付けたら、やっぱGF2(GF1も)は持ちにくいよね。

それと、タッチ液晶。
使わないね、この機能は全くと言っていいほど使わない。
構えてる時に片手を外して液晶には触れないよ。
構えてても指の届く範囲にボタンやダイヤルのあるGH2は良いよ。
タッチでもダイヤルでも、どちらの操作もできるからね。
でも、タッチだけってのはダメだね。
コンデジサイズならば軽いから片手で持てるけどね。

機能面・性能面ではどうしてもGH2なんだよね。
あとは価格面なんだけど・・・
それじゃただの機能限定した廉価版だ。
所有欲を持たせる、何か素敵な機能が欲しかったね。
一般ユーザ向けの楽しい機能がね。
例えば、スイングパノラマだったり、HDRだったり、ドラマチックトーンだったり、高速連射だったり、Wifi内蔵だったり、GPS内蔵、、、
普通のカメラ好きがあんまり欲しがらない機能が欲しかった。


書込番号:12719673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/02/28 15:19(1年以上前)

GF1使ってます。
14mmが欲しいので 人気↓=価格↓ は嬉しいです。

書込番号:12720091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/02/28 16:58(1年以上前)

車ですと評論家が評価する車は須く売れないですねー。
カメラも市井のひょーろん家さんが売れない、とか関係なくコンスタントに売れてますねー。

GF1も、爆発的な人気になったのは値段が下がった頃からです。
モデル末期になりお客様(笑)のお眼鏡に適う様になったら馬鹿売れするんじゃないですか?GF2+14mmの組み合わせのコンパクトさは実際大した物ですし。

書込番号:12720386

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2 ボディの満足度4

2011/02/28 17:43(1年以上前)

>boronekochanさん

一番売れてたのは7万前半の時だと思いますよ。
初期から人気ありましたよ。

値段落ちてからはかけ込みでしょう。

書込番号:12720523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/02/28 20:09(1年以上前)

BCNランキングだけから売り上げ順位を見ていると 決してGF2はこけてはいないと思いますよ。
ここ最近はずっと上位ランキングに居場所を作っていますしね。
GF1のときは、単に20mmパンケーキの評判がGF1の売り上げを保っていたように感じましたね。
黒物カメラと見る人には評判よくなくて 家電カメラと見る人には人気があるのでしょう。
私は、家電屋のカメラには最新のテイストをドンドン投入してカメラの改革をして欲しいタイプですので。

書込番号:12721083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/01 00:55(1年以上前)

気になるし欲しいけどまだ高いからケチつけて興味ないフリしてます。
はよ値段下げーや。

書込番号:12722896

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング