LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
【付属レンズ内容】H-H014、H-FS014042
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2011年2月23日 23:49 |
![]() |
14 | 15 | 2011年2月10日 20:08 |
![]() |
10 | 9 | 2011年2月7日 23:28 |
![]() |
66 | 37 | 2011年2月8日 19:02 |
![]() |
47 | 19 | 2011年2月4日 14:29 |
![]() |
5 | 11 | 2011年2月3日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ
別の質問のスレで「GF2のようにフラッシュが上を向いてバウンスできるコンデジ探しています。ないでしょうか?」とデビリン姫さんが書かれていましたが、GF2のフラッシュを手で押さえながら角度を変えてバウンス効果を狙う方法は知られていますが、上向きのままロック出来る隠し技は意外と知られていないようです。
フラッシュの光量調節がメニューから無くなったのはこの方法があるからなのか、はたまたメーカー想定外なのか良くわかりませんが、いずれにしても持ち主の自己責任ならば、でお願いします。
@通常どおりフラッシュを繰り出す
Aフラッシュの下側のヒンジを押してフラッシュを後ろに止まるまで倒す
B押したまま、上のフラッシュ部分を軽く押し下げる
C押し下げた手を緩める
以上で何度でも再現できるので、たまたま出来た分けでもなさそうです。
別のスレにも書きましたが、バウンスができるほどの光量があるか、と言われそうですが、キャッチライトには十分使えるし、フラッシュ無しの時よりISO感度は低く出来るし、ノーマルフラッシュよりも柔らかい写りになる等、飲み会など狭い場所では結構効果があります。
4点

本当はCANONの方が・・・さん
情報ありがとうさんどす、とりあえずやってみました。
最後のコツンはちと固めでした、なんかだんだん緩くなりそう・・・
オリのほうはどうなのでしょうか、帰ってからやってみようかしらん。。
冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12693696
0点

本当はCANONの方が・・・さん
コンデジじゃー無いとダメ?
書込番号:12695003
0点

内部配線のFPCには厳しいかも知れませんね。
曲率の小さい屈曲になっていると断線してしまいますので注意が必要です。
書込番号:12695317
1点

nightbearさん
こんな構造のコンデジを探されていたのはデビリン姫さんです。
面白い構造であれば当方は何でもOKですが、一般にコンデジは値段が勝負なので、フラッシュはボディ直付けか、せいぜいポップアップ形式しか無いでしょうね。トンボの幼虫のヤゴの顎のように畳まれる複雑な構造のフラッシュはパナのGF1から始まって最近のオリのEーPLシリーズくらいなものでしょう。
ワンワンです2さん
配線の屈曲率が一番高くなっているのはフラッシュがボディーにしまいこまれた状態の時ですね。
上向きに固定した時は、フラッシュが一番飛び出した状態の時との中間位置なので配線に無理が掛かるとは考えにくいと思いますが、まあそこは自己責任なので・・・・・・。
もう一つ付け加えると、配線はFPC(フレキシブルプリント基板)ではなく普通の被覆線です。何故知っているのかというと、わずかな隙間から赤いワイヤーが見えているからです、はい。(^_^;)
書込番号:12698562
2点

本当はCANONの方が・・・さん
そうなんやー!
書込番号:12698604
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット
初めに、この製品を馬鹿にする気は全くありません!
優秀な描写をするレンズが多数あるなど、魅力的な部分は多いです。
ただCMがちょっと・・・
「世界最小・タッチ一眼」???
どう考えても最小なのは、APS-Cを乗せてもなお小さいSONYのNEXだろうが 笑。
(たしかにあれはフラッシュ別だけども)
タッチ、と付けてるから間違いではない?
うそ〜?そんななら
「世界最小・金色の一眼」
「世界最小・表面の手触りがなんか良い一眼」
「世界最小・開発者の中に田中という名前がいた居た一眼」
なんでもありじゃないか!
他にも「EX光学ズーム」とか、実際ただのデジタルズームだし。
他の企業も含め、全体的に謳い文句を考え直して欲しいです。
7点

まぁ、あちこちのメーカーでやってますよね。
「〜において〜」とか姑息な事。
書込番号:12630928
1点

国内向けのCMですからね、単純には「世界」だの「最小」だの
そう言う権威的なものや記録的な印象を与える言葉に日本人
は弱いんだと、パナソニックのCM製作のコピーライターは考えて
いると言う事ですね。
書込番号:12631000
1点

世界初*、透過ミラー搭載
*レンズ交換式デジタルカメラにおいて
---透過ミラーは大昔からある技術なのに、---
EX光学ズームは、私も前から指摘しています。---Panaは少し反省か???
書込番号:12631115
2点

透過ミラーそのものはたしかにそうですが、
α55の場合、その使い方が画期的なので世界初と称して
何ら問題はないと思います。
書込番号:12631154
0点

パナソニックは、
あゆが上下にブルブル震えてたCMから判るように、
過大広告気味な感じは否めませんよね。
>どう考えても最小なのは、APS-Cを乗せてもなお小さいSONYのNEXだろうが
なのか知りませんが、CMではインパクトは弱いですね。
CMだけではNEXは買う気になりません。
CF2のタッチで一眼クヲリティ・・方が良い感じです。
あくまでCMで。
書込番号:12631438
1点

みなさんお返事ありがとうございます。
コピーライターは短時間で強い印象を残す必要があるため、大変ですね。
日本人は「限定」「これで最後」と言う言葉には特別弱いそうです 笑。
α55/33も、確かに微妙ですよね〜。
世界初は言いすぎなんで、せめて「新開発」ぐらいにして欲しいです。
ただルミックスとNEXは、世界最小と聞いてやって来たお客さんが、たいてい隣に置いてあるNEXを見て混乱しそう・・・
手振れ補正のCMもこれまた微妙ですね〜。
しっかりとホールドした状態で、1/35mm換算の焦点距離(秒)よりも何段分か遅くなっても、7割りぐらいの確立で補正できます。
とか、一般の方には難しいし地味だしでCMにならないですし、ある程度オーバー表現も必要ではありますね。
書込番号:12631614
1点

>>日本人は「限定」「これで最後」と言う言葉には特別弱いそうです 笑。
あと「特別に」。。。フッ
書込番号:12632130
1点

>パパ_01さん
ははは、私も返事書きながら、これは誰か突っ込むかな?
とか思ってました。
グッドアンサーですね 笑
書込番号:12632207
0点

>まぁ、あちこちのメーカーでやってますよね。
そうですね。
逆に言えば「世界No1」表記には
消費者は、慣れっ子になっていて、
もはやインパクトなんて無いのでは?
>世界最小と聞いてやって来たお客さんが、
そんなお客さんがそう多くいるとも思えませんしね・・・・・
確かに姑息なうたい文句だと思いますが
公取や景表法に触れなければOKになっちゃいます。
ただ
「世界最小・金色の一眼」
「世界最小・表面の手触りがなんか良い一眼」
「世界最小・開発者の中に田中という名前がいた居た一眼」
は法的に通りません。
また
こうしたNo1表記は
コピーライターが独自に考えるのではなく
業界&競合製品に詳しいメーカーサイドからデータを提示され
表現してくれと依頼されるケースのほうが多いですね。
ちなみに
僕のインサイトを刺激するのは
「一生モノ」です。
書込番号:12632753
0点

>シンバシ27さん
おはようございま〜す
>消費者は、慣れっ子になっていて、
>もはやインパクトなんて無いのでは?
世界最小・最軽量!みたいなフレーズはしょっちゅう聞きますね。
いくつ世界NO1があるんだよ、みたいな。
>世界最小と聞いてやって来たお客さんが、
>そんなお客さんがそう多くいるとも思えませんしね・・・・・
多くはないと思いますが、確実にいらっしゃるんですよ〜。
私が先日、金沢市内のヤマダ電気での話ですが、若い女の子集団、そして結構年配の主婦?が
売り場にやってくるやいなや「CMで綾瀬はるかがやってる、一番ちっちゃくて可愛いカメラどこですか?」って聞いてましたから。
CMの効果すげえ!ってなりまして、このようにレスを立ててみた訳なんです。
>〜〜〜は法的に通りません。
ええ確かに 笑
すごく極端な例ですね
>僕のインサイトを刺激するのは「一生モノ」です。
これはグッときます。じゃあ少々高くても・・・みたいな所。
昔のフィルムカメラはまさにコレですね。
今でもレンズでこれを聞くと、んーーって悩んじゃいます。
書込番号:12633169
0点

どちらかというとその宣伝文句に影響されるのではなくて、そういうパッと見インパクトのある、
実は大したことではないんだけどといった軽いジャブを継続的に放つことで、いつしか出来上がる
消費者のブランドイメージこそ、無知で無垢な新規ユーザーの取り込みにつながっているように
感じます。あ、これ悪口ではないです。極めて有効なマーケティング上の戦略だと思います。
家電屋さん的切り口でもあると思いますけど。
宣伝の出来不出来でセールスに多大な影響が生じることは衆知ですが、私としては宣伝はヘタでも
製品作りには手を抜かず真面目にコスト掛けて丁寧に作ってくれるメーカーの方が、愛着持てる
ように思います。
例えるなら流麗な美辞麗句よりもむしろ口べたな方が質実剛健っぽく見える感じ、でしょうか。
書込番号:12633405
0点

■ジャベリンさん
>「CMで綾瀬はるかがやってる、一番ちっちゃくて可愛いカメラどこですか?」って聞いてましたから。
そうですか!
しかし、この方達は
「一番ちっちゃくって」
よりも
「綾瀬はるか」と「可愛いカメラ」が
想起ポイントでしょうね。
僕も年甲斐もなく
「綾瀬はるか」の印象が一番強いです(笑
でも、確かに
>CMの効果すげえ!ってなりまして、
は言えてます。
>>僕のインサイトを刺激するのは「一生モノ」です。
>昔のフィルムカメラはまさにコレですね。
そうですね。懐かしいです。
生まれて初めて買ったカメラが
NikonFTnでした。F2時代のことです。
それが、今でも現役で使えます。
■ねんねけさん
>私としては宣伝はヘタでも
製品作りには手を抜かず真面目にコスト掛けて丁寧に作ってくれるメーカーの方が、愛着持てるように思います。
このようなユーザーが増えることは良いことですね。
ただ、宣伝ばかり上手くても
粗悪な商品ばかりでは、絶対に長続きはしません。
宣伝よりも商品ありきです。
その意味ではパナには及第点をあげても良いのでは?
何て思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:12633888
0点

失礼!
誤=NikonFTnでした。
正=ニコマートFTnでした。
訂正します。
書込番号:12633896
0点

http://www.sony.jp/ichigan-e/products/NEX-5D/feature_5.html#L1_490
プレシジョンズームも同じようなものかも?
書込番号:12634792
0点

>ねんねけさん
本当ですね。具体的にはよく覚えて無いけど、どこか良い印象が残る言葉を積み重ねていくと、いつの間にか自分の中で信頼感のあるイメージができあがります。
もちろんPanaはイメージだけでなく、事実でもありますがね。
>シンバシ27さん
>僕も年甲斐もなく「綾瀬はるか」の印象が一番強いです(笑
一緒で〜す。私もとりあえず可愛い女の子が出てたら、全く興味なくてもCMはじっくり見ますから。
>ニコマートFTn
そうなんですか。
私も今、デジタルは基本Nikonですが、フィルムはミノルタでした。
>じじかめさん
日焼けされたんですね 笑
>プレシジョンズームも同じようなものかも?
はい、機能は全く同じですが、これはハッキリと「プレシジョンデジタルズーム」と書いてありますので、光学ズームと勘違いされる方はいらっしゃらないと思いますよ?
書込番号:12635204
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
GF2の完成度がいまいち(個人的には)と感じてます。
コンデジのLXシリーズは”3”から完成度が高くなったように思います。
なので、GFも次のモデルに期待しています。
まず動画の60i出力は搭載してくるでしょう。
これは賛否両論あると思いますが、個人的には手振補正は本体でやってもらいたい。
あと、タッチパネルはそのままでいいのですが、ダイヤルは復活させて欲しい。
パンケーキはGF1で採用していたものに戻して欲しい。
デザインはフジにX100の様な・・・・と主観で要望多すぎですね。
スミマセン。
まぁ、当分先の話だと思いますが、みなさんはどの様な要望をお持ちでしょうか??
1点

まぁそのうちプロ用?の上位機種が出るんじゃないでしょうか?
それがその値段で買えるかでしょう。
言ってたらキリないですからね。
書込番号:12617574
1点

X100のような方向性なら面白いですよね
ただし…
X100は安っぽすぎて失敗作だと思っていますが(笑)
たぶん古さを狙いすぎてブリキのおもちゃみたいになっているからかな
同じフジならTX−1の方がはるかに完成度の高いデザインだったと思っています
コンタックスのGシリーズと同じテイストで
デジタル時代ならこの路線の方が違和感なくマッチするかと思います
X100もブラックボディとかにすればよいかもしれませんね♪
(*´ω`)
書込番号:12617583
0点

LXとGFを合体したようなマイクロフォーサーズの一体型(24-80mm相当のズームレンズ)
を出してほしいと思います。
書込番号:12618474
3点

>じじかめさん
こんにちは。
小さくして欲しい(GF1)と言われ小さくしたら(GF2)グタグタ言われ
ボケるぎる、もう少し広角欲しい(20mmf1.7)と言われ14mm/f2.5出したら
グタグタ言われ。。。
かわいそス。商売難しいですなぁ〜。
書込番号:12618702
3点

じじかめさん、そうですよね、フォーサーズのコンデジ出して欲しいですよね。
くりえいとさん、LX好きです、ってかLX5持ってます。
でもパパ01さんの言われる様に、上を見たらキリがないんですが、安定してフォーサーズくらいの画質が欲しいんですよねぇ・・・
書込番号:12621217
0点

画質は大事よ。
撮像素子
エンジン
一番大事なレンズ
以下、婆ぁのクドクドね^^
写真は!となれば画質から話しちゃダメよ。(解かってると思うけど
書込番号:12621319
1点

お婆さま、ご指南有難うございます。
そうですよね、画質は二の次ですね!
室内撮影の多い私には、ノイズの少ない写真を撮る為に、明るいレンズ、大きい素子を欲してしまうのです。まだまだ未熟者ですね。
ハーフのPENを持っており、昔はよく何気ない写真をパシャパシャとってました。
モノクロをよく使用してたのですが、そのときに偶然取れたブレブレ+ノイズだらけの写真が今でもお気に入りです。
構図のせいなのか、被写体のせいなのか・・・写真ってそんなものなのかもしれませんね。
書込番号:12622041
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

えっ?人気無いですか?
可愛らしいではありませんか。
僕は悪いとは思いませんが・・・
操作性なんかを見ても
一眼エントリー層という
想定ターゲットに合わせているのでしょう。
たぶん、そのうち上級者向けの
高級m4/3がでますよ!
僕は期待してるんですが!
書込番号:12609408
4点

GF1が売れたおかげでGF2という素晴らしいカメラができました。
GF1には感謝してもし足りません。
書込番号:12609452
4点

モデルサイクルを早めて、販売にカツを入れるしかなかったのかな?
GF1の値落ちが凄かったので、色々と厳しかったのは想像できます。
でも、進化らしい進化のポイントも見当たらないし、小手先のギミックだけで少し小さくして新機種だしましたー
こんな印象しかどうしても感じないですよね。
レンズの変更も意味が分からないし...
まあ、コンデジ組からステップアップするにしても、裾野の大きさは決まっていますから、そろそろ限界があるのかも知れませんね。
書込番号:12609524
6点

何年か前にGF1がリークされたときそりゃおどろいたもんです。
すっかり安心しちゃって野心的な製品がなくなった。
まあ今の景気のなかでは冒険するのは恐いのかもしれないが
なにかこう”どうしてもこれがつくりたかったんだぁー”っていうメーカーの意地みたいなもんを
見せて欲しい。かつて日本にはそういう製品がたくさんあったんだよね。
まあバブルっていう副作用はあったけどね。
書込番号:12609651
3点

NEXの人気もあって、小型化せざるをえなかったのでしょうね?
あまり小さいのも使いにくい気がするのですが・・・
書込番号:12609712
2点

NEXのカタチにはどうも必然性を感じないんだけどねオレは。
あれが売れてるってのがよくわからん。
冷静にみれば変なカタチだよあれ。
ロードバイクにMTBのタイヤつけてるようなもんだぜ。
書込番号:12609831
6点

ハービー山田さん
2番てやからな!
まーでも、これからー!
書込番号:12610780
1点

>ロードバイクにMTBのタイヤ
遊びゴコロがあっていいじゃないですかw
昔から一眼レフに巨大望遠付けて遊ぶのとそんな変わらんですよ。
>レンズの変更も意味が分からない
小さいボディには小さいレンズを.....
私にはまたソニーとは逆のこだわりを感じますけどw
書込番号:12611798
3点

G1→G2の
買い換えは、よく聞きますが
GF1→GF2はあまり聞きません。
GF1→GF2
コレを進化と捉えない方が
正解だと思いますね。
異なるベクトルのカメラでしょうか?
パナとしてはやはり
NEXを意識していると思います。
小型化もその現れでしょう。
CMでも、あの二人を採用して
カジュアルな世界観を表現していますしね。
大雑把に言えば
このクチコミの常連さん向きではないのかも。
しかし女子には人気なのでは・・・・
書込番号:12612271
0点

うーん?
動画&携帯性を重視するか否かなんじゃないかな?
書込番号:12612591
0点

「日常に小さな一眼♪」がキャッチフレーズのカメラですからね
そういう方向性です。デカくちゃ困ります(笑)
書込番号:12612599
0点

まぁ価格コムの順位はめちゃくちゃですから、これからと違いますかね。
実際量販店行ってもGF2の注目は目に見て分かります。
価格コムの場合「安い順に売れてる」ような。。
「すでに店にない商品がベスト10はいってるような」。。
この順位は独特ですよ。真に受けてはいけません。
しかしスレ主さんの言いたいこと分かりますね。
GF1とGF2はレンズも含めコンセプトが違うような気がします。
出だしはまぁまぁ、あとで売れてくるタイプのカメラでしょう。
現に女性からはスリム化したおかげで人気有りますし。
私はGF1-GF2両方持っていますがGF1の出番が完全になくなりました。
それだけGF2は便利で使いやすいカメラです。
KISS X4は運動会(望遠)、お遊戯発表会(高感度)用です。
ほとんど出番ありません。
パナもちょっと努力不足です。
CMは一瞬で終わりましたし、本も出てない、宣伝不足、アクセサリーも甘い、
ユーザーはよく見てますからね。
しかしユーザーは安いの大好きなんですよね〜。
書込番号:12613773
4点

ナショナルはw 操作系フィーリングが最悪なんでちょっといじっただけで・・・・
数値だけをPRしても官能的なとこの無い物は道具として使いたくないね。
書込番号:12614133
1点

>官能的なとこの無い物は道具として使いたくないね
それはわかるよ
昔のカメラの方がそういう部分ではよかった
一眼のファインダーなんて進化してるようにおもえん
プロ用機のファインダーはいいとして中級機のファインダーなんぞどこが見やすいのかさっぱりわからん。
あんな見づらいファインダーでは官能とはほど遠い
書込番号:12614221
0点

まぁ元々ファインダー売りにしてる機種じゃないですし、
使う人はこのスペックですが買うならどうぞ的な感じですね。
>>>官能的なとこの無い物は道具として使いたくないね
>>それはわかるよ
口であれこれ言うのは一番簡単。金もかからない。ユーザーでもないユーザー気取り。
おすすめは何でしょうか?答えてくださいな。
書込番号:12614891
2点

>ハービー山田さん
コンセプトも値段も全然違いますが大丈夫ですか?
あっお酒入ってるとか?
で比べられた(自分で撮った)サンプルお願いします。
ちょっとお酒抜きましょうよ。
なんかこのスレ、スレてすべってますね。
酔っぱらいに付き合わされてる気分です。
書込番号:12614921
1点

>ハービー山田さん
あなたの立てたスレみましたが、あなた口だけですね。
こんなんばっかりやん。
多分10年先のデジカメでもグチグチ言うてるタイプでしょ。
で、買わないと。よくいますよそんな人。
書込番号:12614937
3点

こんにちわ! ハービー山田さまへ
人気が あり なし の事は わかりませんが・・・
気分的に なんとなく 言いたいことが わかります。
3m 離れて見ると コンデジと変わらないな〜と思います。
パナソニックさんに LEICA 風のデザインを要望します。
触れた感じと デザインは重要ですからね〜
できれば 金属のボディーで 触って 冷た〜い ・・・
書込番号:12614941
1点

霧G☆彡。さん
こんにちは
ライカの形にはいつも感心させられます。
まったく同じ形には出来ないんでしょうけど見習うべき部分はたくさんあるよね。
近々登場するフジのX100なんて似せてはいるけどよく見れば変ですからねえ。
まあわかんないだろうなあ。ここの連中には。
書込番号:12614988
0点

ライカを買えば解決じゃないですか?
GFシリーズにご満足いただけないようですが
>何年か前にGF1がリークされたときそりゃおどろいたもんです。
↑こういうご感想の方もいらっしゃいますよ。
書込番号:12615013
0点

よのなか いろいろ ですからね〜
人の好みは 難し〜い。 (@_@) (@_@)
書込番号:12615023
0点

ハービー山田さん
スレ、ズレ、して来ましたで。
書込番号:12615033
1点

ライカ欲しいよそりゃ
でも実質20万の価値しかないカメラに70万出すほどバカじゃない。
書込番号:12615049
4点

フィルムタイプのLEICAは使った事はありますが
デジタルは、お値段が高いですもんね!
パナさんには、高級タイプ M4/3デジカメ LEICA風で〜
あくまでも希望
値段は、7万5千円ぐらい 動画なし
書込番号:12615052
2点

あくまでも のぞくタイプ 液晶パネルでは 拡大表示しないかぎり
ピンがわかり難い EVFでもかまわないので ワンタッチ 拡大ボタンが
欲しい(具体的には、構えて右手の中指で操作できるもの) MFオンリー
しっかり構えて パシャ 1枚1枚を無駄なく撮影したいものです。
私の希望ですので みなさん 気にしないでください。
尚、PANAさんには 直接希望を出してあります。
書込番号:12615131
1点

ロウガイ....もとい、ロウバイの写真きれいですねw
自分はGF1ユーザーですので、ライカ風デザインにも惹かれますが...
GF2のコンパクト性はそれだけでカメラとしての説得力を十分持っていると思いますけどね。
わざわざマイナーチェンジ(GF2)のために14mmレンズを設定したたけのことはあります。
実際、GF2+14mmを手に取ってみると
ダイヤルがなくなったとか、グリッブがヘンテコとか、シャッター音がショボクなったとか、
最初思っていた欠点なんかどうでもよくなってきましたね。
それより、これなら“本当に“ポケットに入る、毎日待ち歩きたいと思いました。
GF2でコンセプトがより明確(コンパクト・初心者寄り)になったので
逆に一方でX1やM9のようなよりマニア向けのデザインが出しやすくなったかもしれません。
フルラインナップの松下ですからもう一機種増やす体力くらいあるんじゃないですかね。
書込番号:12616633
1点

ライカ風に!
っていう気持ち、解るのですが
いつまでも物まねでは
どこぞの国と一緒になっちゃいます。
日本は技術力はあるのに
デザインが残念ですよね。
※パナは頑張っている方だと思いますが・・・
ライカを超えるくらい
カッコイイ上級m4/3が
出ると良いな〜〜。
書込番号:12619758
1点

GF2は最小最軽量を目指したボディなのでこれで良いのではないでしょうか。
マニア向けの高級小型ボディはあっても良いでしょうけれど、少なくともパナソニックがm4/3で目指しているものはそういう世界ではないと思います。ミラーレスでそういう世界を目指しているのは、E-P1/2のシリーズと、これからMマウントレンズユニットを出すGXRといったところでしょうか。
書込番号:12619913
1点

GF2のFって"Fashion"の頭文字から取ったはずなので 小型化してゴツゴツしたボタン、レバー類を取っぱらったのは必然なのかもしれません。
最初 見たときはGF1から退化したとしか思えませんで腹が立ちましたが、GFシリーズが当初目指した路線に近いんでしょう。
GFとは別路線の GH2の中身をGF1の中に押し込んだファインダー付きの噂のGP1?(PはProか?)に密かに期待しています。霧G☆彡。さんの希望に近いものならいいですね。
書込番号:12620074
0点

GF1は30代の独身お金持ちOLをターゲットにしていたものの、NEXが20代男性にうけたのを見て、GF2では20代女性を狙ったの
ではないでしょうか。
それで小型化して、レンズも広角レンズにしてみた...と。
でもGF2、操作性の悪化が心配されましたが、意外といいですね。
ですが私は、14oパンケーキのみ購入しました。
だって、一年過ぎても、GF1がまだピカピカなんだもの。
GF1のホワイト、意外と丈夫♪
買う時は、傷が目立ちそう...と心配しましたけど。
これ、モロく作っておけば、買い替え進んだのに...
パナさん真面目だから(^^)助かります。
でも、男の子向け(世代は置いておいて)バージョンも作ってあげて?
で、私もそちらを買う!と...
書込番号:12623254
0点

ハービーさん あんたいいこと言うねえ。GF1は初めての薄型でみんな飛びついたんだけど、重いし、でかすぎるね。
それとGF2はチッチャクなったけど何の新味も無く人気無いのは当たり前。よほど安くしないと売れないね。
オイラにしてみればGF1が売れたのは安くなったからだと思うよ。オイラも買ったけど一度使って売っちゃったね。
でもレンズは14mmのGF2のほうがいいね。20mmは中途半端だった。
だから今でもG1使ってるよ。いろいろ不満はあるけどGF1よりずっまし。
書込番号:12624495
1点

> 重いし、でかすぎるね。
もしかして、あなたは...
今流行りの「ちっちゃいおっさん」では?
書込番号:12625338
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
先ほど、LUMIX DMC-GF2Wを購入しました!
SONYα NEX-5Dや、オリンパスペンでかなり悩みましたが
やっぱり最後はデザイン重視で決めてみました。
あと、こちらのレビュー等を見て。
いつも持ち歩きたいので、気にいったデザインが一番いいかな。。。と。
明日到着なので、すごく楽しみです!
今まで、コンデジしか使ったことが無かったので
ますます写真を撮るのが楽しみになりそうです!
早速、今週末に友人の結婚式パーティーがあるので
写真を楽しみながら沢山撮ってこようと思います^^
あと、景色も沢山撮るほうなので、ダブルレンズキットを購入し
一眼レフ初挑戦です!!
うまく使いこなせるかわかりませんが、楽しみです♪♪
4点

ご購入おめでとうございます。
そりゃ〜、カメラでも何でも惚れた見た目のヤツが一番ですよ。
パンケーキも楽しそうですね。
週末には思う存分撮りまくって下さい。
書込番号:12596285
1点

DS見事予約!さん
わくわく!やね!
物が来ると今度は、
ドレスアップやな!
書込番号:12596308
0点

>初めての一眼レフ購入しました!!
ミラーレス一眼ですね。
>うまく使いこなせるかわかりませんが、楽しみです♪♪
大丈夫、大丈夫。使いこなすというより、慣れて日常のものになるかでしょうか。
雲や、それこそ電柱までもが、さらに違って見えてきたら、また楽しいです。
書込番号:12596569
4点

こんばんは。DS見事予約!さん
ご購入おめでとうございます。
>うまく使いこなせるかわかりませんが、楽しみです♪♪
大丈夫です。毎日使ってたら慣れて上手く使えるようになりますよ。
書込番号:12596795
1点

>初めての一眼レフ
一眼”レフ”じゃありません。このカメラはミラーレスつまりレフ無しです
しかも、一眼レフのAPSサイズの半分ぐらいのセンサーです
書込番号:12596889
1点

ご購入おめでとうございます。
レフがあろうが無かろうが、気に入って使うのが一番いいと思います。
書込番号:12596983
14点

ご購入おめでとうございます。
いいなあ〜
わたしも購入したいのだけど、
年末はかなり迷って結局、ピアノになっちゃった!
父や兄のカメラってキャノンやニコンのカメラなんですよ。
カッコイイと思うけど、女のわたしにはちょっと重くて大きいかも・・・
レンズやアクセサリーを借りるときには便利かもしれないけど
手軽に持てるパナソニックさんやオリンパスさんのカメラを考え中で〜す。
書込番号:12597521
2点

購入おめでとうございます。
写真や動画など情報が少ないのでたくさんアップしてください。
私も同じダブルレンズを買いたいのですが、
もう少し安くなるまで我慢です。
書込番号:12598056
1点

どーでもいいことなのですが、一眼レフと言うとレフの有無を突っ込んでくる人に
出会うかもしれないので、一眼レフとは言わないほうがいいですよ。
多分周りの多くの人はレフの有無なんてどうでもいいか、興味が無い人ばかりと思います。
そのような人には一眼レフでもいいのですが、少し知っている人がいると面倒なので
デジタル一眼とでも言っておくのがいいと思います。
書込番号:12598606
4点

ご購入おめでとうございます。ミラーレスはいいですよね、コンパクトで。どんどんいい写真撮りまくってください。
書込番号:12598626
2点

DS見事予約!さん、こんにちは。
GF2W購入おめでとうございます。
気に入ったデザインから入る、これも一つの重要なポイントだと思います。
お気に入りのカメラであれば、持ち出す気にもなりますしねぇ。
カメラは写真撮るものなので、これは大きな要素だと思いますよ。
結婚式パーティは結構難しい部類に入ります。
思い切ってフラッシュ炊いたり、感度上げたりして撮ってみてくださいね。
「露出」「被写界深度」この2つのキーワード調べてみると、
この先の撮影に役立つと思いますよ!!
GF2でのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:12599199
2点

ご購入、おめでとうございます。
解らないことや
困ったことがありましたら
ここでどしどし質問してください。
諸先輩方が親切にレスしてくれると思います。
どうでもいいような、重箱の隅を突っつくような
ツッコミをされる方も居ますが
ソレは無視してくださいね!
書込番号:12600271
4点

DS見事予約!さんご購入 おめ
到着するまで↑これで我慢しといてください。
(((o(^。^")o)))ワクワクo(^o^)oドキドキも明日までですので。
お楽しみください。 。。
( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)
冉(ぜん)でしたぁ〜
書込番号:12600507
0点

購入おめでとうございます!
自分も三機種に迷い、最終的にGF1を購入しました!
すごく使いやすくて、毎日持ち歩けるし大満足でした♪
持ち歩くためにデザイン重視、個人的には正解だと思います^^
性能もいいですしね♪
自分のGF1は5月くらいまで海外に出張中(友人に貸してる)ので、
いっそGF2買おうか…と昨日ついにポチッとしてしまいました(汗)
自分も届くのが楽しみです!
書込番号:12600537
1点

皆様、コメントありがとうございました!!!
拝見しながら待っていたところ、本日届きました!!!^^
>花とオジさん
もう初めての一眼カメラでウキウキなので週末は頑張って
いっぱい撮って来ようと思います♪♪
>nightbearさん
無事に届きました!!
もうかわいくてw早く外でも撮りたいなぁ〜とワクワクしてます♪♪
>うさらネットさん
>>雲や、それこそ電柱までもが、さらに違って見えてきたら、また楽しいです。
そうですよね!!本当に景色が今まで撮ったものと違って見えたらますます感動しそうです!!早く慣れるように楽しみながら沢山撮っていこうと思います♪♪
>万雄さん
一枚目を撮ったときドキドキでした♪♪
でもやっぱり、一眼カメラは素敵ですね♪コンデジとは比べ物にならないくらいで
ほんとに感動しました^^
>゚( ゚^∀^゚)゚。さん
一眼レフと思っていたら、一眼カメラだったんですね!!!
一つ勉強になりました♪♪ありがとうございます♪
コンパクトなのに、綺麗に撮れてすごく感動しました♪♪
>じじかめさん
コンデジからの一眼カメラだったので、すごく撮るのが楽しくなりそうです♪♪
やっぱり、自分が気に入ったカメラだと持つだけでワクワクしますね♪
いろいろと素敵な写真が撮れたらここにもUPして行こうと思います♪♪
>マリコの百科事典さん
DMC-GF2すごく良いですよ〜〜〜♪♪
やっぱり女性が大きいカメラを持つって大変ですよねっっ。
すごくわかります^^
コンパクトで綺麗な写真が撮れるのは本当に魅力的ですよね♪♪
一眼カメラを購入した際には是非おしえてくださ〜〜〜〜い♪
楽しみですね♪♪
>nana747さん
はい!是非是非、写真や動画をこれから下手ですがUPして行こうと思います^^
でも値段的にまだ高いですよね。。。。
私も今回奮発しちゃいましたw
購入するまで楽しみですね♪♪
>m319さん
なるほど!!!誰かに聞かれたら、デジタル一眼って伝えます♪♪
いろいろと違いがわからず、勉強になりました^^
ありがとうございます♪♪
>ひろジャさん
コンパクトでかわいくて、本当に素敵な買い物が出来ました♪♪
お出かけした時に、普段以上に楽しくなりそうです^^
>やむ1さん
そうですよね♪お気に入りのカメラは持っているだけでワクワクしますよね♪♪
今日無事に届いて、もうワクワクしっぱなしですww
パーティーは室内が暗いから難しいですよね。。。
やむさんが説明して頂いたキーワードで早速検索し調べながら週末までに
勉強して良い写真を撮って来れるように頑張ってきます♪♪
詳しく教えていただいてありがとうございます♪♪
>シンバシ27さん
ありがとうございます♪♪
届いてすぐに早速わからない事があり、皆様のお力を借りれたらと思います。。。
と言うか、ほぼわからない事だらけでww
これからこの可愛いカメラの勉強しようとおもいます♪♪
>冉爺ちゃんさん
今日来ましたーーーーーーーーーーー!!!ww
赤も素敵ですよね〜〜〜〜♪♪
赤にするか、白にするか悩みました。。。
どっちもかわいくって♪
でも今まで赤のコンデジだったので、気分を変えて久しぶりに白にしてみました♪♪
>尋巳さん
すごいですね!!GF1をお持ちの上、GF2もぽちっとなんて〜〜ww♪♪
GF2のタッチパネル、不安だったのですが思った以上にすごく使いやすく
これに決めてほんとに良かったです!!!
タッチパネルを使わなくても十字キー?でも操作が出来るのでこれも
かなり私的にはポイント高かったです♪
尋巳さんも到着が楽しみですね〜〜〜♪わくわく♪♪
早速パシャパシャ撮っていた所、気が付いたら、150枚くらい
撮ってましたww
やっぱり、デザインすごくかわいくてすごーーーく気に入りました!
コンデジより、はるかに画像が綺麗で感動しましたぁぁぁ^^
あと、ちょっと早速質問がるのですが、普段友達などと写真を撮りたいときは
パンケーキと標準ズームとどちらのほうがいいのでしょうか。
パンケーキは近くのものを撮る様とカメラ屋さんの店員さんに聞いたのですが
ちょっと離れた人物等を撮るのもパンケーキで大丈夫でしょうか?
イマイチ、まだレンズの用途がわかっておらず、こんな質問で申し訳ございません><
もしわかる方がいらっしゃったら、教えていただけますでしょうか。
書込番号:12602780
1点

DS見事予約!さん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:12603283
1点

DS見事予約!さん、こんにちは。
Wキットなので14mmと14-42mmのレンズをお持ちかと思います。
実際にカメラにつけて、画角の変化を試してみてください。
14mmはズームレンズの広角側の画角でしか使えません。
その分コンパクトで写真も綺麗ですし、
明るいレンズなののでシャッタースピードも早くなり、
被写体ブレの危険性も減ります。
しかし、14-42mmには手ぶれ補正が内蔵されていますが、
14mmは手ぶれ補正が付いていません。
このような違いがありますね。
ご友人と写真を撮りたいということですが、
邪魔でなければ、ズームレンズを付けておいたほうが無難でしょう。
14mmはかなり広角になりますので、人物写真を撮るにはかなり寄らないといけません。
離れた人物を撮ると、かなり小さくなってしまいますよ。
14mmは持ち運びをコンパクトにしたい場合や、
暗い室内での撮影が多そうな時とかに持ち出すといいかと思いますよ。
ポケットとかかばんに入れておいて、さっと取り出して撮影する、
こんなスナップ写真に有効な組み合わせじゃないかなと思います。
書込番号:12604046
1点

>DS見事予約!さん
>>今まで、コンデジしか使ったことが無かったので
ますます写真を撮るのが楽しみになりそうです!
私も明日いよいよ一眼デビューしちゃいます!もう今からワクワクです!
コンデジにはない世界を一緒に楽しみましょうね♪
>>早速、今週末に友人の結婚式パーティーがあるので
写真を楽しみながら沢山撮ってこようと思います^^
いい写真たくさんとれるといいですね!
私も来週、友人の結婚パーティーがあります&温泉旅行に行く予定なので、それらにむけて今週末からガシガシ練習したいと思います!
書込番号:12604554
2点

>nightbearさん
ありがとうございます^^
バシバシ沢山撮りたいと思います♪♪
>やむ1さん
なるほど〜〜〜♪
まさに知りたかったことが全部書いて下さっていたので
本当に助かりました!!!勉強になります!!!
本当に本当にありがとうございます♪♪
これで、レンズの切替がわかったので、用途によって
使い分けていきたいと思います!!!!
>Chou-Chouさん
明日ですかぁぁ〜〜〜♪ワクワクですね〜〜〜〜^^
GF2はホントにかわいくって、最高でしたよ〜〜〜♪♪
私もまだ持ったばかりなのでこれから一眼の勉強していこうと思います♪♪
コンデジとは全く違う世界♪ほんとにその通りですね♪♪
Chou-Chouさんもパーティーがあるんですね!!!
私も明日なので、上手く撮れるかまだまだ不安ですが頑張って楽しんで写真を
沢山とってこようと思います♪♪
温泉も素敵な写真が撮れそうですね♪
うらやましいです♪
私も写真を撮りに、遠出したい気分です♪♪
書込番号:12604651
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110131_423904.html
後はaki-asahiさんの革張りキットとボディカバーが楽しみです。
しかし私はボディは白。。海外同様にシルバーを最初から出してくれてれば。。
しかし白も良いですね。純正ボディカバーつけて楽しんでいます。
0点

自己レスです。
akiasahiさんが本日GF2の貼り革(革?木?)の試作発表がありました。
http://aki-asahi.blogspot.com/
。。。評価の分かれそうな感じです。
革の方もよろしくお願いしたいところです。
GF1の貼り革は最高でした。
書込番号:12588743
1点

木の薄皮でデータを作ってカットして、ということを繰り返しております。
なぜ木の薄皮か?というと伸縮が一切無いので、非常にシビアなデータをトレースできるからです。
...と記載されているので、木の革はデータ取りのための物で、製品は革でしょう。
どうやって型紙を作るのかな、と思っていましたが、このようにして作るのですね。
カラー革も製作するかもとあるので、色が選べるようになると、さらに楽しいですね。
GF1でも赤の貼り革が欲しいなぁ...
書込番号:12590211
1点

>ShiBa HIDEさん
こんにちは。
返信有り難うございます。(放置されるかと思いました。)
>>...と記載されているので、木の革はデータ取りのための物で、製品は革でしょう。
えっ?そうなんですか!?私は解読力なしですね。。
しかし貼り木でも絵になっていますしマニア好みに見えてしましました。
>>GF1でも赤の貼り革が欲しいなぁ...
女性ならカラー欲しいですよね。PENTAXに負けるなって感じです。
白に赤は合いますね。
でも、どこもオリ寄りですね。(本も貼り革もストラップも。。)
書込番号:12590278
0点

> でも、どこもオリ寄りですね。(本も貼り革もストラップも。。)
ホントそうですよね。
...なんで?(^^)
GF1の方が台数は出てるはずなんですけどね?
ドレスアップするのはオリユーザーの方が多いと思っているのかな...
書込番号:12590335
1点

私も「チッ」っと思っていたのですが、オリが発売前にちゃんと手を回してますね。
http://aki-asahi.blogspot.com/2011/01/2.html
25日時点でほぼ完成していますから。
オリはユーザーにはエグイことしますが自分の事はちゃっかりしてますね。
過去もこんな手を使ってたと推測します。
書込番号:12590420
0点

それって、パナがやる気無いんじゃあ...?
パナソニックって、いいとこのボンボンの集まりってイメージです。
真面目で信頼出来るけど、遊び心が無いのよね〜(^^;
マイクロ4/3に早々に打って出たのは、えらいけど。
対するオリンパスは、行きあたりばったりとも言われていますが、新しい試みを次々繰り出しますね。
それが他社の真似であっても、流行り物に飛びつくのは悪いことじゃないと思います。
ただ、時々間が悪いだけ...(^^;
彼氏にするならオリで、夫はパナかな♪
書込番号:12590957
2点

>ShiBa HIDEさん
>>パナソニックって、いいとこのボンボンの集まりってイメージです。
真面目で信頼出来るけど、遊び心が無いのよね〜(^^;
マイクロ4/3に早々に打って出たのは、えらいけど。
あ〜なるほど〜。そうとも言えますね。
μフォーサーズは大正解でしたね。L10で歴史的惨敗しましたからね。
(たまにコアなファンの方いますよね。)
>>ただ、時々間が悪いだけ...(^^;
「男ってのはねぇ、、同時に二人の女を愛せるんだよ。」
って風にも見え、バッシング喰らってるところもよく似てるように見えます。
「じゃ私はどうなるの!?(PL1s)、アンタ最低よ!」
>>彼氏にするならオリで、夫はパナかな♪
名言確定ですね。禿同って感じです。
話しが反れちゃいましたが、GF2も本やら貼り革、ストラップもっといっぱい出て欲しいですね。
LVF1買っちゃいましたよ。現在GF2白なんでパンダまっしぐらです。
書込番号:12591251
0点

GF2の本はいつでるのでしょうねぇ〜?
カバーとか貼り皮とかカスタマイズもたのしみだなぁo(^▽^)o
書込番号:12598104
0点

>Chou-Chouさん
こんにちは。
カメラと一緒に買って帰りたいですよね。
しかし、本が出ても内容のない、つまらないオールカラーなんてのも
多いから気を付けて下さいね。
一番良いのは応用例が載ってるのが良いですね。
まずはSilkyPix3.0の本かもしれませんね。
ドレスアップは楽しいですよ。
ShiBa HIDEさんのドレスアップも圧巻です。凄いですよ。
私もかなり刺激されました。
GF1同様、本体シルバー+貼り革でクラシックカメラ仕様を狙っていたのですが、
日本ではまだシルバー発売せず。。白にしましたがコレまた良い感じです。
書込番号:12599765
0点

>パパ_01さん
そうなんです。How to本みたいなものがほしいんですけどね。(penシリーズはやたらと出てますよね…)
オススメしてくださった伊達淳一さんの”はじめてのデジタル一眼レフ カラー版”の最新版とかでてくれるといいなあと思ったのですが…
私もGF2は白を購入予定です!こちらはとことんかわいく仕上げ(カメラだけでも女子っぽく??)次に新しいものを買うときは超クラッシクな感じの”カクカク”したボディにしたいな…なんてまだまだ先ですが(^_^;)
書込番号:12599945
0点

GF1用アクセサリーが少ないので、逆にGF1専用と聞くと試したくなるんですよね。
私も最初はかわいく持とうと白にしたんですが、貼り革をしたらかわいいストラップも似合わなくなり、フードが欲しくなり、
ボトムグリップのコレクション?が始まって...
自己満足の世界ですが、楽しいですよ。
カラーの張り革が出たら、かわいいドレスアップも可能でしょうね。
そういえば、着せ替えは女子の遊びですので、女性がハマるのは当然なのかも?
書込番号:12600074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





