LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(2025件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
142

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

今までコンデジばかり使ってきましたが少しグレードアップしようとGF2を購入しました

レンズを交換できるカメラは初めてなのですがレンズプロテクターは付けるのが普通なのでしょうか?
プロテクターを付けるとレンズキャップは付けられないんですよね?

書込番号:12615400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/02/06 18:05(1年以上前)

生がイチバンだぞ。

書込番号:12615407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/06 18:20(1年以上前)

レンズプロテクター(フィルターのことですよね?)を付けるのが普通かどうか不明ですが、付けている人が多いと思います。

また、レンズプロテクターを付けても、レンズキャップは大丈夫ですよ。

書込番号:12615479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/06 18:26(1年以上前)

プロテクターを付けてもレンズキャップは付けられます

プロテクターを付ける付けないは考え方次第です
付けないのが画質的には一番ですが、付けないとレンズが傷つくかもしれません

私は全てのレンズに付ける派の人です、でも夜景撮影時は外すように心がけています

書込番号:12615506

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/02/06 18:34(1年以上前)

こんばんは。雷魚マンさん

僕も全てのレンズにレンズプロテクターを付けていますよ。
前玉が傷つくのが恐いですからね。

書込番号:12615551

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2011/02/06 18:49(1年以上前)

付けるか付けないかは賛否両論。
付けることによって、画質が落ちて気にする人は付けません。
名前のごとくレンズを保護したいのであれば、プロテクターは付けるでしょう。
中には、レンズフードを付ければ十分と言う考え方もあるようです。

私は、付ける派でほとんど付けっぱなしです。
有り無しでの画質の違いは私には判別できません。
但し、逆光時や夜景などフレアーやゴーストが気になる時は外します。

書込番号:12615619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/02/06 18:58(1年以上前)

別機種

雷魚マンさん、こんばんは。
フィルターは、使う人の考え方次第でしょうね。
フィルターを付けることで、写真的に悪影響があることがあります。
逆に、付けなかったことで、レンズ自身に傷が付いてしまうこともあります。
どちらを優先するかで決められるといいかと思いますよ。
私は、傷付くのが心配なのと、使っていくだけで汚れが付きます、
フィルターであれば、気にせずガシガシ拭けるんで、
手持ちのレンズ全てにフィルターを付けています。
ただ、フィルターは選んでて、いいレンズにはそれなりにいいものを、
安いレンズには、ガードの意味だけで、安いフィルターを付けたりしてますね。

フィルターの悪影響は、強い光源を撮る時にハッキリ出ます。
例えば、子供のケーキのろうそく消しの炎だったり、
夜の信号やら、照明器具の灯り、色々と考えられますね。
こんな時に、写真の中に緑のポツポツが別で写ったりします。

参考までに写真を。
青信号の左上、道路上空の暗い空の部分に緑のゴーストがわかりますでしょうか。
こんなようなものが出たりしますね。
ただ、フィルターは着け外しできますので、
こんな時はフィルター外すといいかと思います。

書込番号:12615663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/02/06 19:14(1年以上前)

早速たくさんのアドバイスありがとうございました。
画質が気になるならナシで
気にならなければ付けるほうがベターって事ですね。
やむ1さん写真まで添えて頂きありがとうございました。

書込番号:12615746

ナイスクチコミ!0


chapter01さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/07 23:00(1年以上前)

カメラをアスファルトに落としたら
レンズフィルターはバリバリに割れましたが
レンズは無傷でした。

レンズフィルターのフレームはめちゃくちゃ硬いので
レンズフィルターは付けたほうが安全だとおもいます

書込番号:12621822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがワイズ?

2011/02/01 13:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 sakujazzさん
クチコミ投稿数:12件

カメラで選ぶか、レンズで選ぶか?

動画重視の質問です。

GF2で14mmと14-140mmの両方を使用した方いらっしゃいますか?

長い間GH1K買おうと待っていましたが、GF2のタッチの使いやすさとサイズ・デザインにひかれ、さらに価格でメロメロです。

主にミュージックビデオ等の撮影でサブ機として購入を考えていましたGH1K。GF2が出てサンプル動画等もあさってみてこれまたびっくり。きれいです。

ただ動画ではレンズはGH1Kの方が上かと思い、買う順位を考えています。今GH1Kを買って後でGF2をボディで買おうか(その頃には新規種出ているかも。。。)それとも、GF2Wキット買って使ってみてからレンズ購入を検討するか。どちらにせよレンズ単体で購入するよリもGH1K買った方が安いので。14-140mmがそれほど価値あるものか無いかしだいです。

どなたかアドバイスお願い致します。

m(__)m

書込番号:12590624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/02/01 15:31(1年以上前)

レンズを購入したと思い

お値打ちな GH1K を推薦します。

書込番号:12591050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:80件

2011/02/01 20:26(1年以上前)

 14-140mmは動画用に設計されたものですから、動画重視のスレ主さんにはぴったりです。
 ボディーに関しては、外観デザインか機能をを重視するかで決まるんではないでしょうか。
私は、両方使用しています。写りは両者全く同じなのですが、作品創りをしようと考えたときには、
一眼タイプの内蔵ファインダーGH-1しか使いません。GF-2はお散歩カメラとしかみていないので
毎日持ち歩いていますが出番は大変少ない。(但し、ボディーカラーはシェルホワイトです)

 GF-2は外付けファインダーもありますが、これをつけると何のための小型化か分からなくなります。
また、外付けファインダーと内蔵ファインダーとは比較にならないくらいの性能差があります。

 14-140mmを装着したときのバランス(手にしたときの感覚も含めて)も格段と違うように思います。
 S社のNEXの18-200mmを装着したときにはレンズを持って撮影態勢に入れますが、GF-2と14-140mm
の組み合わせではそうもいかないのではないでしょうか・・・。

 以上は、あくまで私だけの考えですから、スレ主さんの考え通りにすればいいのですが、GH-1は大変
優れた機能を内蔵しながら、外観的にも秀逸だと考えています。
 

書込番号:12592188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/01 23:23(1年以上前)

タッチパネルが良くて動画重視でしたら、
遠回りせずに14-140mmレンズ付きのGH2Hレンズキットにされたら良いと思います。

書込番号:12593340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2011/02/02 02:51(1年以上前)

動画のロングカットは観ていて飽きます。

困るのがライブだ
撮る場所(角度)を変えたくて 絵は切りたくても
音楽は続いている。
ボーカルとギターのアップを別々に撮りたくても
1台じゃ出来ない。

出来れば3台くらいでステージ全員のカット(三脚で広角廻しっぱなし)と音のベースライン
もう1台は袖から(これも廻しっぱなし) 
もう1台は手持ちでアップの表情を。
できれば2台目は誰かに応援を頼むと なお良し

んでソフトで編集ってのが良いです。

いいな〜と思ったのが安くなったら(底を打ったら)買いです。
つまり、GH1→GF2と順番に買っちゃうと宜しいかと。。。

書込番号:12594075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sakujazzさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/02 03:18(1年以上前)

霧G☆彡。さん>

そうですよね。まだGF2は下がる余地ありますし。ありがとうございます!



我が人生はDOMINOさん>

なるほど、ファインダーの事をすっかり忘れていました。それにボディのバランスも大事ですね!あとゴールドの外観もいいのでレンズ買ったらカメラがただでついちゃった的な考えをしていましたが、カメラ自身の性能も良いのですね。参考になりました。有り難うございます!



ヨタ800Xさん>
アドバイス有り難うございます!GH2−Kでは現時点の予算では少しオーバーなのと選択できるボディカラーがちょっと好みではないです。どちらかを先に購入して、次を半年後にと思っています。



アレマ43さん>
ライブは普通のビデオカメラ使います(笑)
おっしゃる通りあまりにも大変なので...
主にシーンごとの撮影で5Dと組み合わせて使うつもりです。「底を打ったら」確かにそうですね!これぞ待った甲斐があったと言う事です。GH1Kで決まりですね!ありがとうございます!w

書込番号:12594091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/02/03 15:42(1年以上前)

えーっとですね、
14-140の頭の痛いところ、それは「暗いレンズ」、である事です。
GH2のクチコミを眺めていると、ライブ撮りは暗くて辛い、という書き込みが散見されます。望遠だとF5.8ですから。そして、GF2はそれほど暗所に強くありません。(ISO1600が欲しいところですが800が実用上の限界)

GF2ですと、スナップ的な20mmの動画を組み合わせる、とかが良いのでしょうが、残念ながらあのレンズは動画が苦手です。映った画像が綺麗なだけに(単焦点は伊達じゃないです)非常に勿体ないです。

軽快さを生かした撮影ですと、GF2Wのズームが14-42でコンパクトかつ静止画、動画とも良好な画質を得られますよ。

金銭的に(一時的に)余裕があるのでしたらいっそ、GH1KとGF2Wを揃えてしまい、必要のないレンズ、本体等をオークションで売ってしまう、なんて方法もあります。

書込番号:12600388

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakujazzさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/03 16:30(1年以上前)

boronekochanさん>

なるほど、評判が良いと判断してしまい、レンズの暗さを忘れていました。実は今度友人がGF2を貸してくれる事になったのでもし納得いく動画が撮れればGF2Wキットを買おうかと思います。GH1KのサンプルはyoutubeでたくさんみれるのにGF2は少ないですね。特にGH1はミュージックビデオ等でも活躍しているので気になってました。現予算では同時購入は無理なのでとりあえずは借りた後、決めたいと思っています。

アドバイスありがとうございました!w

書込番号:12600539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 Chou-Chouさん
クチコミ投稿数:12件

今回、初めてデジタル一眼を購入しようと考えています。
いろいろと迷ったのですが、GF2ダブルレンズキットを購入しようかと気持ちがかたまりつつあります。
が、E-PL2のアートフィルター(ドラマチックトーンやファンタジックフォーカス)に心惹かれるところもあり...(PCでいろいろと加工出来ると思いますが..。)
そこで、単純比較は難しいかもしれませんが、GF2のマイカラーモードなら、E-PL2のアートフィルターには出来ないこんな楽しみ方が出来る!というボイントを教えてください!

書込番号:12588472

ナイスクチコミ!0


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/31 23:01(1年以上前)

>Chou-Chouさん

はじめまして。
私もGFシリーズとPENは悩みました。
PENのアートフィルターですが確かJPEGのみでしかも使っている時は
カメラの動きが遅いと言うか加工しながら撮影なので少し遅れて感じました。
私はそこまで魅力感じませんでした。

さて、GF2ですがマイカラーモードは「ちょっしたお楽しみ程度」です。
人それぞれだと思いますが。。。
GFはマイカラーモード時もカメラの動きは変わりません。

それよりもRAW現像ソフトのsilkypixが付いていますのでそれで加工されても
面白いかと思います。
(Silkypix付いてるのはお得ですね。私は2万円出してこのソフト買いましたよ。)

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/special/arttaste/

ご参考にしてください。

アートフィルターはホントにたま〜に使うだけで私はレスポンスの良いGF2を
選びました。

書込番号:12588709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/01 05:14(1年以上前)

Chou-Chouさん
どうかな?
カタログのサンプル見て
比較した方が、
分かりやすいと思うんですが?

書込番号:12589534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chou-Chouさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/01 07:31(1年以上前)

パパ_01さん
ありがとうございます。
やはりあの小さなボディの中で加工をしようとするのですものね、動きが多少遅くなるのですね。ということは、初心者の私にとってホールドする時間が長くなる→手ブレの可能性が高くなる→せっかくのアートフィルター効果が十分に発揮出来ない可能性が高くなるということが考えられますね。
"Silkypix"とっても楽しそうなソフトですね!!晴れて一眼デビューをしたのちにはぜひ使ってみたいです!

nightbearさん
ありがとうございます。
カタログは穴が空くほど?見くらべて、GF2、E-PL2それぞれのオーナーさんがアップされた画像もいろいろと見てみたり...そして、店頭で実機にもさわってみたのですが、さわってみればみるほど迷ってしまったので(^_^;)

書込番号:12589700

ナイスクチコミ!0


GAMMOさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:14件

2011/02/01 09:52(1年以上前)

 アートフィルターは、撮影時点では通常通りの時間で、その後カメラ内で
画像の加工処理をするのに時間がかかるので、撮影時の手ぶれについては全く心配ないですよ。
 ましてや、Penには、Pana Gシリーズにはない本体内手ぶれ補正がありますし。

 私はP1からPL1に移って、ジオラマの面白さ、特に動画撮影時の加工時間の遅れによるコマ撮り効果が、実に楽しめました。
今回のドラマチックトーンにも興味がありますが、ビデオではPana GF1や,SONY NEX-5のAVCHD方式が、手持ちの
BDレコーダーとの相性が良いので、PenのAVI Mpegには手が出せなくなりました。残念・・・

書込番号:12589993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/02/01 10:53(1年以上前)

>Chou-Chouさん

おはようございます。
PENのアートフィルターは確か撮影中もライブビューで加工表示されていて
動きが遅く感じたんですが、GAMMOさんがおっしゃるには違うのかな?
表示オンオフの切り替えがあるのかな?
一度店で触って実感してみてください。(遅く感じる感じない人によりますので)
ただ手ブレは大丈夫かと思います。気になるのは処理スピードかも。
あとJpegのみしか使われなかったと思います。

しかし、PL2はGF同様、背面液晶も23万画から46万画に変えてきました。
ますます悩むところだと思います。
アートフィルターはオリンパスの専売特許みたいなものです。
あれはなかなか真似できません。

結局何を撮るかですね。
私は街撮りならPENを選んでいましたし、子供撮りなのでレスポンスの良いPanaにしました。

一眼デビューするなら是非ともRAWで撮ってsilkypixで現像して欲しいです。
ホワイトバランス、露光(明るさ)を自由に調整する事から始めたら入りやすいと思います。
青っぽい写真は色温度あげるだけで違ってきますし楽しいですよ。
RAWいじるにはPCスペックもある程度必要ですので確認してみてください。

あとPL2の動画はモノラル、GF2はステレオです。
動画に関してはGF2の方が上です。

書込番号:12590169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/02/01 11:01(1年以上前)

言い忘れました。

GAMMOさん、フォロー有り難うございます。

書込番号:12590193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/01 12:58(1年以上前)

Chou-Chouさん
そうでしたか。
絵的に楽しく出来るには、
アートフィルターやね。

書込番号:12590541

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chou-Chouさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/01 14:31(1年以上前)

>GAMMOさん

ありがとうございます。
手ブレ補正が本体かレンズか?という点も悩んでいるポイントではあります。初心者の私にとって重要な点ですので…
一眼デビューして、いろいろなレンズが欲しくなった時、本体に手ブレ補正があると、選べるレンズの幅が広いかな?と。でもその時は本体ごと購入というのもありかな?とも思ったり。他にもお悩みポイントはいろいろとありますが…(^_^.)
”ジオラマ”もなかなかおもしろそうなアートフィルターですよね。

>パパ_01さん

アートフィルターはオリンパスならではですか…(ーー;)
私は街や物撮りがメインになると思います。また、動画は…たぶんあまり利用しないかな?と
それならばE-PL2のほうがいいのでしょうか?
ただ、いろいろな口コミ等見ていると皆さんが口々に半年もすればE-PL3が発売になるだろう…とおっしゃっていたりするのを見ると、オリンパスは新機種発売のサイクルがとても早そうですし、多くのPENユーザーさんもパナのレンズはいい!とおっしゃってますし、価格もレンズ代ほどに下がってきたので、今回は初めに気になったGF2を購入し、まずはじゃんじゃん練習&アートはPCで…かな?

>nightbearさん

 絵的に楽しく出来るには、アートフィルターやね。

(・_・;))))

しかも>パパ_01さんがおっしゃるように

 >アートフィルターはオリンパスの専売特許みたいなものです。

となれば余計に気になったり…

書込番号:12590848

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/02/01 15:56(1年以上前)

>Chou-Chouさん

お悩みのようですね。
話聞いてるとオススメはオリンパスかな。
アートフィルターはオリンパスといいましたが、
それは「ジオラマ」や「ドラマチックトーン」あたりだけじゃないでしょうか?
あれは作ろうとしてもなかなか無理です。
そういう意味で「オリンパスの専売特許」と表現しました。
Panaもその他の一眼もない訳じゃないですよ。silkypixもありますし。

コンデジ上がりならGF2は使いやすいと思います。
操作はほとんどコンデジですから入りやすいでしょう。
PL2は一眼ライクです。しかし女子カメラの代表作といえばPEN!

Panaのレンズが良いというのは20mm/F1.7、14-45mmの事だと思います。
以前のオリの標準レンズが悪すぎるんですよ。(AFとろい)
現在は標準レンズも速くなっていますのでご安心を。

また単品レンズはオリも優秀ですよ。高倍率レンズ、超広角レンズと、しかも軽いですし。

ただ私はオリンパスでシステム組むなんて出来ないです。(信用が全然ないので。。)

書込番号:12591127

ナイスクチコミ!0


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2011/02/01 20:51(1年以上前)

>パパ01さん
SILKYPIX
というソフトはGF2を買ったら添付されてるソフトなのですか?
購入するには2万円かかるんですね・・・。

書込番号:12592348

ナイスクチコミ!0


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2011/02/01 20:53(1年以上前)

追伸
SILKYPIXは、picasa等のような写真の加工ソフト機能もあるものでしょうか?

書込番号:12592362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chou-Chouさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/01 23:13(1年以上前)

>non0718さん

メーカーHPの仕様表にしっかりと付属されている旨、かかれてましたよ。

http://panasonic.jp/dc/gf2/appearance_spec.html

Silkypixについては、パパ_01さんがリンクをはって下さっているので、そちらをのぞいてみてはいかがでしょうか?

>パパ_01さん
悩みは深まるばかりです…
調べれば調べるほど、またこうやっていろいろと教えて頂けばいただくほど(^_^;)))
安い買い物でもないですし、ある程度悩むのはわかってはいましたが...
でも、ちょうど来週末に結婚式や温泉旅行の予定があるので今週末にはどちらかを購入しようと期限をきめていましたので、そろそろ決断しようかと。(まあ、デジタル製品はある種ナマモノですからね。あまり時間をかけ過ぎてもくさって?^^;しまいますし)

PENも捨てがたいですが、一眼のおもしろさでもある"ぼかし"を簡単に楽しめたりする「タッチぼかしコントロール」(もとはここに惹かれたことがはじまりなので)は初めの一歩にはかなり魅力的(本格的なぼかしはこれでは難しいことはわかってはいますが)そしてやっぱりsilkypixがついてくるのはかなり魅力的なので、デビューはGF2にしようと思います。いずれ買い替える時がきたとしても、動画用に使ったり、サブ機としてもいい機種かな?と思いますし。
まずはこれをガシガシ使って、一眼らしさを出せるようになってきたのちにまた悩みたいと思います!

皆様、ありがとうございました!

書込番号:12593270

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/02/02 01:35(1年以上前)

解決済みですが。。。

>non0718さん
silkypixはGF2に付属されています。pana用みたいですが通常版とかわらないと思いますよ。
現像できるのはpanaだけみたいですね。
私は数年前2.0を2万で買いましたよ。現在はバージョンアップして「Pro」を使っています。
バージョンアップにさらに1万かかりましたが。。
付属のものはパソコンスペックもそこまで最新ではなくても動作するみたいですね。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/p/

picasaはよく分からないので比較できません。すいません。

>Chou-Chouさん

こんばんは。そうと決まっては早速購入して練習練習ですよ。
どのカメラにもクセみたいなものありますし、感じをつかむことが大切です。
本番ぶっつけは何かとどの機種でも痛い目にあいます。

silkypixに魅力感じてるみたいですね。私は2.0時に購入したのですが
伊達さんの本で分かりやすく覚えました。この人は昔から人気があって私も好きな方です。

「RAW現像ソフトSILKYPIX3.0完全マスター」←これで調べてみてください。きっと役に立ちます。とにかくこの人の説明は分かりやすいです。

あとGF2の動画もそこそこ良いんですよ。今回からステレオになりましたし、フルハイビジョン1920×1080にもなりました。GF1、PL2を上回っています。
あとは付属ソフトの使い方を理解するともっと楽しくなると思います。

余談ですが結婚式なんかはシャッターチャンスも限られていますし、ズームレンズで
ISO400くらいからが良いかと思います。被写体の動きがスロー、もしくはポーズを
決めてくれるなら、オートモード(iA)でいけると思います。
SDはクラス6以上(私は10)のものを選びましょう。

それでは一眼ライフ楽しんでください。

書込番号:12593945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/02 04:36(1年以上前)

Chou-Chouさん
オーリンパス!やな!

書込番号:12594137

ナイスクチコミ!0


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2011/02/02 16:31(1年以上前)

>Chou-Chouさん 
>パパ_01さん
ありがとうございます!

パパ01さんが張ってくださったリンクは無料ソフトでしょうか?
ルミックスに付属されてるものと内容的には・・・どうなんでしょうか?
通常版と同じバージョンなんですか?

あ〜もう少し値下がりしたら決断しようかなあ・・・


ひとつ気がかりなのは・・・・
ノイズはどうなんでしょうね。。

室内でストロボをたかずにどのくらいまで写真が撮れるのかも
気になります。

書込番号:12595906

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/02/02 23:21(1年以上前)

>non0718さん

>>パパ01さんが張ってくださったリンクは無料ソフトでしょうか?
ルミックスに付属されてるものと内容的には・・・どうなんでしょうか?

GF2と付いてるのと同じだと思います。

>>ひとつ気がかりなのは・・・・
ノイズはどうなんでしょうね。。

ノイズはGF1より高感度で少しだけどよくなりました。
また高感度のノイズですが出ることは出ますが、無理にノイズを消そうとせず
ディテールを残していますのでシャープな画質で私は許せます。
あとでノイズ処理の加工もしやすそうです。

たまにノイズ消すために油絵のようにしたり、とろ〜んとした画質のカメラがありますが、
GF2はそうと違いますね。
ノイズにうるさい私ですがGF2はOKです。

>>室内でストロボをたかずにどのくらいまで写真が撮れるのかも
気になります。

私は子供撮りですがほとんどたきませんよ。
フラッシュはバウンズも出来るんで試してみてはいかがでしょうか?


書込番号:12598019

ナイスクチコミ!1


スレ主 Chou-Chouさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/02 23:27(1年以上前)

〉パパ_01さん

時間がなくて、購入はできなかったのですが、今日もまた実機を少し見に行ってしまいました。
やっぱりGF2!

〉余談ですが結婚式なんかはシャッターチャンスも限られていますし、ズームレンズでISO400くらいからが良いかと思います。被写体の動きがスロー、もしくはポーズを決めてくれるなら、オートモード(iA)でいけると思います。
SDはクラス6以上(私は10)のものを選びましょう。

了解しました!!( ̄^ ̄)ゞ今週中には購入し、来週末の本番にむけて特訓したいと思います!!

書込番号:12598057

ナイスクチコミ!0


non0718さん
クチコミ投稿数:453件

2011/02/03 08:56(1年以上前)

>パパ_01さん

>ノイズはGF1より高感度で少しだけどよくなりました。
また高感度のノイズですが出ることは出ますが、無理にノイズを消そうとせず
ディテールを残していますのでシャープな画質で私は許せます。
あとでノイズ処理の加工もしやすそうです。

例のソフトでできるんですね?!


余談ですが
実は、私写真販売ピクスタで写真を投稿しているのですが
コンデジで撮ったものは審査に通るのに
一眼で撮ったものがノイズでNGでアップ(販売)不可になって戻ってくるんです。。。
なのでより明るくクリアな写真を求められているのです。

町歩きをしながら気軽にぱしゃぱしゃ撮りたいのでGF2に目をつけた次第です。



>たまにノイズ消すために油絵のようにしたり、とろ〜んとした画質のカメラがありますが、
GF2はそうと違いますね。

そんな加工?!があるんですか。へえ。
でも、GF2はよさ気ですね♪

>ノイズにうるさい私ですがGF2はOKです。
おぉ。。その言葉を伺うとなんだか嬉しくなりますね、購買意欲も湧きます笑

書込番号:12599109

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/02/03 12:45(1年以上前)

>Chou-Chouさん

購入楽しみですね。
GFシリーズは可愛くお洒落なのでアクセサリーもついつい揃えてしまうので
お金が飛んでいきます。

私なんか革カバン2.5万、ストラップ3500円、レンズフィルター2200円×2、
サーキュラーPLフィルター、液晶保護フィルム、貼り革セット、別のレンズ買い足し。。。

結構使ってしまいました。
お気に入りのオススメリンク貼っておきます。

http://acru.jp/

スタッフも親切で皆丁寧な方ばかりです。

書込番号:12599793

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chou-Chouさん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/03 12:59(1年以上前)

>パパ_01さん

リンクありがとうございます!早速のぞいてみましたが、かわいいですね♪
ところで、液晶保護フィルムはマストと考えているのですが、レンズフィルターもやはりあったほうがいいですか?

最低限、これだけはそろえていたほうがいいものってなんでしょうか?

書込番号:12599866

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズ買い増し?orボディも買い増し!?

2011/01/27 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 UUAFCLB73さん
クチコミ投稿数:15件

今まではコンデジしか使わず、しかも撮れれば良いやと性能についてはほとんど無頓着でした。
しかし、2ヶ月程前に知人の為にデジタル一眼カメラ(ミラーレス含む)についてネットで情報収集をしたのをきっかけに、興味を持ってしまったのは知人よりもむしろ自分の方(;^_^A
NEX、ペン、GF1と迷った(この時は見た目と値段についてw)末に、最終的にはGF2ボディ+(評判の良い)20mmF1.7を買っちゃいました。

1ヶ月ちょっと使って、主に1歳4ヶ月のチビを室内や公園の芝生で撮ってみたんですが、操作性も画質の綺麗さも背景のボケた感じも充分満足しています。
良い買い物をしたと思っています。

さて、そこで、今度は旅行に行った時やディズニーランドのショーや昼間のパレード(夜間のが難しいのは充分に分かりました(~_~;))を撮る際にも使いたいと思った場合に、レンズが20mmパンケーキだけでは心許ない…
買い足すならどんなレンズが良さそうなのか自分なりに調べてみると、
@14-45mmの標準ズーム
A45-200mmの望遠ズーム
B14-140mmの高倍率ズーム
あたりが候補かなと思われます。

この中で画角が一番惹かれる(使いやすい)のがBなんですが、手ブレ補正有りのGはずっしりとした重さがあることと、@Aと比べると両方買えちゃうんじゃないかってくらい値段が高いってことから躊躇してました(;´Д`)

でも、実物を見に電気屋に行って、実際にGF2に14-140mmを付けてみた感じでは、見た目は好みだろうけどNEXよりマシだなって気もするし、レンズを左手でしっかり持てばホールド感は太さ・重さがある分むしろ45-200mmよりも良いと感じちゃいました。
それなら、基本的にパンケーキ付けてフットワーク軽く持ち出してパシャパシャ撮るようにして、望遠側が必要な時には14-140mmに交換する。使わない時は小さなウエストポーチみたいなのに入れて腰に付けとけば、カメラバッグを持つよりも邪魔にならないだろうし(*^ー゚)b

と、ここまでなら高くても動画撮る事も出来ちゃう14-140mmで良いじゃんって事で決定なんですが、電気屋でこのレンズが付いたGH2も触って来ちゃったのが間違いだったのです…

あれ?GH2ってスゴイんじゃね!?(゚Д゚;)

今まで一眼レフカメラに触れた事もなく、こういう形のカメラに免疫が全くなかったこともあって余計に衝撃を受けたのかもしれません。

選択肢が増えちゃいました( ̄。 ̄;)
CGH2Hキット
でも、これってば最初の想定よりむっちゃ高い(x_x;)

値段考えたら、
DGH1Kキット
が精一杯じゃないのか?(^◇^;)
ってかコレ、レンズ代考えたら安過ぎじゃね!?(゚o゚;)

Cを買えば2年後には幼稚園に行くチビのお遊戯会や運動会にも活躍(要レンズ買い増しかもですが)出来るのではないかと考えたりするし、でもそれってDじゃ役不足なのか?とか、待て待て@とA付いてるEG2Wではどうなんだ?とか、運動会とか言うならそれこそFデジタル一眼レフなのか?とか、んじゃGF2のレンズはどうするんだ?とか、色々考えちゃうと、あーもうどうしたら良いのかサッパリ決まらなーいって感じに…(-_-;)

個人的には、
D買ってみるのが一番無難かなとは思っています。値が下がってきてるから、ボディが気に入らないようなら早めに手放してレンズだけ使うって事になってもあまりダメージ大きくならないし。
C買うってのが次点候補。Dより4万円くらい高いけど、評判は良さそう(動画が主な気もするけど、40連写とかあるし)だし、幼稚園卒業の4年後くらいまでは使い続けられそうですし。

こんな風に考えているのですが、
その考え方はちょっと…とか
他にこんな買い方どうよ?とか
皆さんのご意見をお聞かせ頂けたら幸いです。

只今、完全に煮詰まってしまっているので、忌憚ない意見をよろしくお願い致します。

書込番号:12569252

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/27 21:14(1年以上前)

こんばんは
G2WLKユーザーです。
GF1Kはほぼレンズ価格ですね。
ただ心配なのはパナのカメラは暗所性能が高いわけでもなく、F2.8などの明るいレンズが無いことです。
それがあれば夜のパレードの望遠撮影も可能でしょう。
GF2はそのままで、明るいレンズのあるメーカーへの買い替えもご検討ください。

書込番号:12569353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/27 21:14(1年以上前)

良い方向に向かっていると思います。

正常進化ではないでしょうか!?

書込番号:12569357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/27 21:18(1年以上前)

パナのGHシリーズで凄いと思う感性ならば、他のメーカーの中級機を触ったら失神しそうですね。
最初のスタートがミラーレスで、これはある意味では初心者を永遠に脱出しないのであればベストに近い選択です。

レンズを追加で買う決意ができたのは、これは明確にカメラ趣味の長い長い道の一歩を踏み出したと言うべきで、これはまことにおめでとうございます、でも、これからが厳しい道ですよとアドバイスさせてもらいます。

ボディは真剣にカメラをやるならば、ミラーレスを買ったのが失敗で、やり直せるならば他のメーカーの光学ファインダー付きの一眼レフ、まっとうな一眼レフを買うのが一番です。
レンズの選択としては撮影する場所の位置関係で焦点距離が決まりますから、これは一概に言えませんね。

やる気になったのだから、手持ちを全部を手放す覚悟でカメラの選択からやり直すのが冴えたやり方だと思います。

書込番号:12569389

ナイスクチコミ!11


スレ主 UUAFCLB73さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/27 21:45(1年以上前)

>>里いもさん
早い返信ありがとうございます。
マイクロフォーサーズが高感度に弱め(ISO1600で実用限界)で、明るい望遠レンズが今のところ出てないというのは承知しています(;^_^A
なので、夜のパレードについてはこのカメラで撮ることは考えていません。

G2ユーザーさんと言うことですが、G2は運動会やお遊戯会を撮るのに充分なカメラでしょうか?

>>roadmtbskiさん
GH2についてかな?
評判良いみたいですよね。
GH1から正常に進化した点について教えて頂けるとありがたいです(*^O^*)ノ

書込番号:12569559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/27 22:05(1年以上前)

本気でカメラ趣味に目覚めたのならば、パナソニックのミラーレスなんぞからは、一瞬でも早く手を引くべきです。

書込番号:12569681

ナイスクチコミ!9


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/27 22:09(1年以上前)

パナソニックのミラーレス一眼は、パナソニックスタッフに加え
ミノルタから移籍したスタッフとのタッグで構成されています。

GH2は特にミノルタの遺伝子が濃いカメラなっており、
ソニーで言うところの「α900」に近い、地味ながら真面目なつくりになっています。

GH2込みで買えるのが無理であれば、大幅に安いGH1・14-140セットがおすすめ。

書込番号:12569705

ナイスクチコミ!4


スレ主 UUAFCLB73さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/27 22:11(1年以上前)

>>Depeche詩織さん
今はカメラ趣味の入口ゲートの前に立っているって感じでしょうか?(*゚∀゚*)

私がデジタル一眼に興味を持って曲がりなりにも安いとは言えないカメラを買ってみようと決断できたのと、買ってからこの1ヵ月間で出掛けるときには必ずといって良い程持ち歩いていられたのは、やはりミラーレス機のコンパクトさあっての事だと思うので、失敗したとは思っていません。
アウターのポケットに入れておけて、これだけ綺麗な写真が撮れるカメラってそうはないと思いませんか?(*^O^*)v

ただ、光学ファインダー付きの一眼レフにも興味はあります。
GH2等のLVFと光学ファインダーとの違いというか、差っていうのはどのような所なのでしょうか?構造についてではなく、実際に撮る際にこんな所がダメとか具体例があると分かり易いです(^◇^;)

書いてる途中で2つ目の返信来ちゃいましたが、パナソニックお嫌いですか?(゚o゚;)
ミラーレスが嫌いなのかな?(;^_^A

書込番号:12569713

ナイスクチコミ!5


スレ主 UUAFCLB73さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/27 22:20(1年以上前)

>>AXKAさん
昔のミノルタの名機に操作感が似ていると感じていて、そのスタッフが中心に関わっていたのを知って感激したというレビューを書いている人もいましたね(*^ー゚)ノ

GH1とGH2の違いを大まかにでも教えて頂けるとありがたいです。
GH1はどんな所がGH2に劣るのでしょうか?

書込番号:12569766

ナイスクチコミ!0


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/27 22:53(1年以上前)

上を見たらきりがないですし、
下を見てもきりがないです。

私もパナのコンデジから始まりまして、
TZ7,GH1,7Dと購入してきました。
金銭的には辛い道のりです。

使う用途もだんだんと使う間に夢が膨らみ、
撮る対象も違ってくるのでしかたないと思います。

皆さんのアドバイスと予算で最高のものを選んでください。

書込番号:12569963

ナイスクチコミ!2


スレ主 UUAFCLB73さん
クチコミ投稿数:15件

2011/01/27 23:46(1年以上前)

>>nana747さん
7Dですか(゚ロ゚)
APS-CサイズのEOSのミドルレンジってカメラですね(*゚∀゚*)

GH1から7Dへと行ったのはかなりの飛躍(値段的にもサイズ的にも)だと思うのですが、その決断をした決定的な理由っていうのは何かあったのでしょうか?

7Dでなくてはならなかった理由というのを教えて頂けたら、一眼レフとミラーレスとの決定的な差というのが分かるような気がしますので。

書込番号:12570271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2011/01/28 00:00(1年以上前)

UUAFCLB73さん

私はGH2ユーザーですが、迷われているレンズは全て持っていて、
安くなればGF2も欲しいな〜と思っています。

14mmのパンケーキセットではなく、あえてボディと20mmを買われたんですか?
ちょっと贅沢ですが良いチョイスですね。
GF2のボディサイズに見合うズームレンズは、私的には14-45mmまでかなと思います。
とりあえず@14-45(or14-42)mmを逝ってみて、それから考えてみてもよいのでは?
私ならGF2+20mm,14-45mmを使い倒してから次を検討するでしょうね。
(m4/3道を突き進むか、キヤノン・ニコンなどの普通の一眼レフに乗り換えるかなどなど)

私なら14-140mmや45-200mmをGF2でどれだけ使うか、使う気になれるかは微妙ですね。
ウェイトバランスも悪いし、ファインダーがないと使いにくそうです。。。







一応、m4/3にどっぷりコースの一例を・・・

EG2Wレンズキットがコジマ・ケーズのネットでも5万円を切っているんですよね・・・
Wレンズキットを買って、そのまま新品のG2ボディをソフマップなどで売るのもアリかも?
(今なら1.7万円で現金買い取り。店頭で未使用新品は10%アップでしたっけ?)

で、しばらく様子を見て(我慢して)、値段がさがってきた頃にCGH2Hキットを逝っちゃう。
これでボディはGF2とGH2の2台体制で、主なレンズは一通り揃っちゃいますね。
(この次はマクロか広角あたりでしょうか・・・)

書込番号:12570336

ナイスクチコミ!2


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/01/28 01:38(1年以上前)

14-140mm/F4.5-5.8は、広角端と望遠端の隅の方の解像度が低いです。14-45mmF3.5-5.6もテスト結果を拝見した限りでは、隅の方の解像度はそれほど高くございません。解像度テストのページのリンクを貼付致します。左が左上の拡大画像、右が中央の拡大画像です。14-140mmhttp://www.slrgear.com/reviews/zproducts/panasonic14-140f4-58g/zz_sampleindex.htm
14-45mmhttp://www.slrgear.com/reviews/zproducts/panasonic14-45f35-56g/zz_sampleindex.htm
大口径標準ズームレンズの12-50oF2.5-3.3が発売されるようです。発売は4月との噂がございます。解像度などの描写性能はおそらく12-50oの方が高いので、発売までお待ちになった方がよろしいかもしれません。リンクを貼付致します。http://digicame-info.com/2011/01/12-50mm-f25-332.html
パナソニックはレンズ内手ぶれ補正で、パナソニックのボディとオリンパスのレンズとの組み合わせでは手ぶれ補正はございませんが、オリンパスはボディ内手ぶれ補正なので、オリンパスのボディにパナソニックのレンズとオリンパスのレンズのどちらを付けても手ぶれ補正がご使用可能です。
14-140mmよりもオリンパスのED14-150mmF4-5.6の方が解像度が高く、重さも260グラムで200グラムも軽いです。14-45mmもオリンパスのED14-42mmF3.5-5.6の方が、25mmと望遠端では解像度が高く、長さが短く重さも軽いです。リンクを貼付致します。14-150mmhttp://www.slrgear.com/reviews/zproducts/olympus14-150f4-56m/zz_sampleindex.htm
14-42mmhttp://www.slrgear.com/reviews/zproducts/olympus14-42f35-56m/zz_sampleindex.htm
上記の理由から噂のオリンパスのプロ用マイクロフォーサーズ機をお待ちになるのもよろしいのではないでしょうか。リンクを貼付致します。http://digicame-info.com/2011/01/2cp23.html
スケジュールの予想http://digicame-info.com/2011/01/post-215.html
45-200mmは、望遠端の解像度が低めなので、望遠ズームレンズをご購入になるのでしたら、2010年10月発売で2年新しい100-300mm/F4.0-5.6の方がよろしいかもしれません。45-200mmhttp://www.slrgear.com/reviews/zproducts/panasonic45-200f4-56g/zz_sampleindex.htm
GH2はGH1より画素数が増え、高感度性能が上がり、AF・連射が速くなりました。後は、GH2はタッチパネル機能が搭載されました。
ミラーレスカメラは、今年中にニコンとペンタックスからも発売されるようです。
ご参考になさって下さい。

書込番号:12570703

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/28 01:58(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20101224_416051.html

GH2における進歩のひとつは、AF速度が世界最速になったことでしょうか。
元々14-140にそういうポテンシャルがあり、GH2で速度制限を外した
とあります。基本パッケージングはGH1も2も同じですが、中身はかなり
違いますね。その分差額も大きいです。今はGH1セットで買い、
いずれGHあるいはGFのバージョン3が出たとき、ボディを買いなおすという考えもあります。

書込番号:12570745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2011/01/28 07:21(1年以上前)

パナのマイクロフォーサーズは良いカメラだと思います。
ずっと使っていくべきでしょう。
でも、せっかくですから一眼レフもオススメしたいです。
両方あるといいです。
勝負用→一眼レフ
普段用→マイクロフォーサーズ携帯用→コンデジ

こんな感じもきっと楽しいんじゃないかな?

良いカメラライフを!
(^_-)-☆

書込番号:12571018

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/28 09:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

TDS

TDS

TDL

TDL

UUAFCLB73さん、こんにちは。
TDRに行かれる際のレンズの買い増しを考えてられるのですね。
対象はTDL(ランド)だけでしょうか?それともTDS(シー)も含まれますか?
TDSの場合、14-140mmの140mmだけでは、湖上のミッキーは小さくしか撮れません。
この場合は45-200mmがいいとは思います。
ただ、TDR内では、パレードやら近くでのショー、
そしてもちろんお子さんの写真とかも撮られますよね?
恐らくそのほとんどを14-45mmの1本でまかなえると思います。
お子さんと楽しまれるのを中心に考えた方がいいと思いますので、
1)でいいと思いますよ。むしろ20mmパンケーキもちょっと使い辛い面あるかと。

カメラ違いますが、焦点距離の参考になるかとエントリーします。
APS-Cなので焦点距離をx1.5倍して、
その半分がmフォーサーズの焦点距離になります。
この他にもTDRの写真、ブログにありますので、
もしよろしければ、お時間のある時にでも遊びに来てください。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=TDR

フォトライフ楽しんでくださいね、そしてTDRもいっぱい楽しみましょう!!

書込番号:12571210

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/28 09:56(1年以上前)

>G2ユーザーさんと言うことですが、G2は運動会やお遊戯会を撮るのに充分なカメラでしょうか?

G2もGF2も基本的に同じです、運動会には望遠をつけて申し分ありませんが、お遊戯会には明るいF2.8程度のレンズが欲しいところなので、ニコン、キヤノンなどの買い増しをおすすめします。
パナにはレンズがありませんから。
ニコン、キヤノンのボデーなら中古のF2.8レンズも数え切れないほど有るし、シグマやタムロンなどお安いのもありますので、不自由しないからです。

書込番号:12571316

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/01/28 10:02(1年以上前)

>G2ユーザーさんと言うことですが、G2は運動会やお遊戯会を撮るのに充分なカメラでしょうか?

G2もGF2も基本的に同じです、運動会には望遠をつけて申し分ありませんが、お遊戯会には明るいF2.8程度のレンズが欲しいところなので、ニコン、キヤノンなどの買い増しをおすすめします。
パナにはレンズがありませんから。
ニコン、キヤノンのボデーなら中古のF2.8レンズも数え切れないほど有るし、シグマやタムロンなどお安いのもありますので、不自由しないからです。
例えばニコンD3100ボデーなら約47,000円、型遅れのD3000ならニコンダイレクトで更にお安くお求めになれます。

書込番号:12571334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/28 10:58(1年以上前)

そうですね、EOS7Dは良いカメラですよ、画素サイズ以外は上位のEOS1D-4(でしたっけ?)すら喰う存在ですから。
それに見合う重量たっぷりでもありますが(苦笑、サイズって重要ですし)
廉価レフレックスとミラーレスだと、住み分けで、どっちかがどっちかを喰う、って話にはなりません、化け物GH2以外は(それとて中堅レフ機と比べると落ちますが。あと2年もあれば追いつくでしょう)。

で、GH1Kは良いですよ。レンズは動画用なので、静止画はちと落ちますが、カメラ含めて屋外では問題有りません。お遊戯回等ですと、感度が落ちるので暗いズームである14-140は、GF2につけて少しでも感度(ISO)を稼ぐ必要があるでしょう(バランスは極悪ですよw)。

書込番号:12571496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:377件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/28 12:03(1年以上前)

UUAFCLB73さん、こんにちは

まずはEOS60Dあたりを店頭で触ってみてください。見るのは機能やカタログの数字ではなく、操作感やつくりを・・・

>書いてる途中で2つ目の返信来ちゃいましたが、パナソニックお嫌いですか?(゚o゚;)
>ミラーレスが嫌いなのかな?(;^_^A

[Depeche詩織]さんも[里いも]さんも、panaが嫌いでcanonとnikonを押している訳では無いと思いますよ(^^)

私の考えですが、デジタル家電と光学機器の違いだと思います。どちらも最終的には[写真]になるのですが、アプローチが違うのだと思います。
カメラの操作[製品]を求めるのか、出来上がる写真[作品]を求めるのかとも言えるかと。

スレ主さんは、現在、デジイチという[製品]に興味があり、[作品]では無いように見受けられます。

もし、写真を[撮る行為]より[撮れた作品]を求めるようになった時、結局レンズで選ぶことになると思います。そこで種類の豊富さが、求めるレンズに辿り着きやすくなるのではと。

悲しいことに、どんなに一部の性能が良くても、光は必ずレンズを通ります。それは、レンズ次第で良くも悪くもなるということ。

最終的に写真になったときに満足できれば、その人にとってそれがベストなカメラなんですけどね。

個人的には、一眼レフカメラはレンズで選ぶ物だと思っています。

書込番号:12571699

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/28 13:00(1年以上前)

>出掛けるときには必ずといって良い程持ち歩いていられたのは、やはりミラーレス機のコンパクトさあっての事だと思うので、失敗したとは思っていません。

カメラに対する価値観というか
感覚が僕と一緒です。

クチコミのカメラカテは
どうもカメラオタクっぽい傾向があり
(あくまでも傾向ですが・・)
初心者に対しても
高スペック、高価格のカメラを
奨める傾向があります。

確かに、細かいことを言えば
優劣があるのかも知れませんが
エントリー層にとって
何が重要となるのかを
ちゃんと見極めてアドバイスするように
心掛けたいモノです。

カーレースやスポーツではなく
旅行やTDLでの撮影ですよね?
m4/3で充分です。

最初に単焦点レンズ1本の人が
ズームを手に入れたくなるなんていうことは
特別なことではなく
普通のことで、まっとうな道です。

ソレを機に
GF2を手放すことなんて
全く必要がありません!

仮にスレ主さんが
一眼レフを買い足しても
むしろGF2の出番率が高く
一眼レフの必要がなかったと
思われるケースだってあり得ます。

GF2だからこそ、スレ主さんに
写真への興味を持たせた、
面白いと思わせた、といえる
大切なカメラだと思いますよ。

ファンダーの件ですが
望遠を多用されるのなら
やはりあった方が良いです。

レンズも共用できるし、お買い得だし
m4/3のファインダー付きカメラを
レンズキットで買われるのが
得策だと思います。
2台体制も、状況に合わせて
使い分けられるので、重宝します。

あくまでも僕の個人的な意見ですので
スレ主さんのご判断で・・・・・・

書込番号:12571910

ナイスクチコミ!12


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 NO0927さん
クチコミ投稿数:4件

GF2かオリンパスE-PL2で 購入を迷ってます。
撮影の用途は 二歳になる子供の撮影で 今まではコンデジのみの撮影でした。写真・動画を綺麗に撮りたいと思い 購入しようかと。
自分なりの考えでは、
GF2の魅力は、動画が一番であとコンパクト軽量の点でした。
オリンパスは デザインとアートフィルターの点を 比べて迷ってます。

あと写真の高感度撮影でのノイズは どちらが綺麗に撮れますでしょうか?
オリンパスさんの動画はどんなでしょうか?
性能的にいいほうで購入考えてます。

みなさんのご意見よろしくお願いします!

書込番号:12526287

ナイスクチコミ!1


返信する
raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2011/01/18 11:30(1年以上前)

発売前の機種で教えろってのも難しいですが、動画や高感度多用でしたらパナソニックで決まりです。

動画のノウハウがパナソニックに軍配が上がるために事実上OLYMPUSは選択に入らないのでは?

動画とアートフィルターを組み合わせる使い方を多用しそうかどうかが分かれ道。
現状だけみれば動画自体がOLYMPUSのなかで比重が軽い扱いだと感じます。
あくまでレンズが動画使用に適した物を用意されてるだけかと。

書込番号:12526432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/18 11:58(1年以上前)

動画に関しては、どのように運用したいか?によりますね
BDレコーダーで無劣化ダビングしてHDTVで視聴したいなら、迷わずパナソニックでしょう。オリンパスの動画をBDレコーダー/プレーヤーで再生させるにはPCでの変換が必須です。

以下、話がそれてしまいますが…
近い将来 運動会や公園での撮影で望遠ズームの必要性を感じるかもしれません。オリンパスにはコンパクトな高倍率ズームレンズがありますが それをパナのボディに付けると手ブレ補正無しになります。パナの望遠ズーム(45-200mm)をGF2に着けるとバランス悪いです(笑)

…というわけで
今回選ぶボディをスレ主さんのメインカメラとして使う場合
・望遠ズームレンズまで考えてシステム全体をコンパクトにしたいならE-PL2。
・パナで選ぶなら いっそバリアアングル液晶のG2Wズームキット+20mmパンケーキレンズ
をオススメしたいですね。

G2はGF2と違い1280×720のモノラル音声になります。動画を重視したいならリアル60iで撮れるGH2ですが、いずれにしてもビデオカメラのような見やすい動画は撮り辛いので、動画性能は「それなり」と考えておいたほうがいいです。

望遠ズームレンズが必要なければ、GF2はコンパクトでいいと思います。

書込番号:12526504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/18 12:00(1年以上前)

GF2がおすすめです。高感度撮影、動画ならパナソニックの方がいいと思います。

書込番号:12526513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/18 12:20(1年以上前)

高感度画質は本来に「パナソニックのほうがいい」でしょうか?

GF2には20mm/F1.7が付属してるわけでもなく…
ま、私はまだPL2のレビューやサンプルを見た事がないので、単純に「本当に?」と思っちゃっただけですが

書込番号:12526567

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2011/01/18 12:33(1年以上前)

すみません タイプミスです(^^;

×高感度画質は本来に「パナソニックのほうがいい」でしょうか?

○高感度画質は本当に「パナソニックのほうがいい」でしょうか?

です

書込番号:12526610

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/01/18 12:34(1年以上前)

NO0927さん

私も子供撮りしています。
GF1、NEX、PL1、迷いました。
電気店へ行って撮り比べした結果GF1になりました。

理由は「人肌が自然に見える事」です。オリはアカっぽかったですし、
シャープが強すぎたので止めました。(PL2はどうか分かりません。)

私はGF2すすめます。
タッチパネルがかなり便利です。実にピントを合わせたい時や「ここ!」って時に
重宝しています。子供もポーズが一回で済むので楽でしょう。
何度も親が「もう一回!もう一回!」言うてポーズ撮らされるよりも。。

またカメラ慣れしてないコンパクト上がりの方にオススメします。
どちらかというとコンデジ寄りで使いやすいと思いますよ。
画質も満足しています。

書込番号:12526615

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4043件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/01/18 12:39(1年以上前)

 オリンパスプラザでE-PL2いじりたおして来ましたが、良く出来てます。
 E-PL1は勝負にならなかったのですが、GF1に劣っていた点を全て同レベルまで持ち上げて操作性よくなったし、処理が早くなったのでサクサク動くし、ボディ内手ぶれ補正とアートフィルタ積んでいるんで魅力的です。
 ただ、動画はPanaにはかなわないですね。あと タッチパネルもありません。

 画質は1/28以降にならないと本当の所は判らないのですが、E-5でやったローパスフィルタのチューニングしてくると画質も良くなりそう。
 どちらかと言うと、ボディサイズ、値段も含めて GF2より上位のカメラって位置づけのようですね。

書込番号:12526638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/18 12:52(1年以上前)

動画を主眼、もしくは半々以上で考えているのでしたら、長時間撮影が問題なくできるGF2の一択です。(一眼タイプ全部含めても実質パナソニック機からの選択になります)
ビデオカメラライクな簡単ピント、まではいかないですが、圧倒的に大きな画素面積(対ビデオ)で、存在感溢れる動画が撮れます。腕次第で素晴らしい作品を残せます。でもお気楽動画をお気楽に、ホントお気楽に撮れます。

高感度でのノイズですが、ISO800まででしたら問題なし、ISO1600だと妥協できるかな?という感じになると思います。手っ取り早いのはパンケーキ20mmを追加購入する事ですが、だったらGF1パンケーキセットの最後の在庫を狙った方が良い気もします。

書込番号:12526705

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NO0927さん
クチコミ投稿数:4件

2011/01/19 14:54(1年以上前)

みなさんの ご意見とても参考になりました。
ありがとうございます。
ちなみに オリンパスのPL1sは GF2と比べるとどんなでしょうか??
アートフィルターは みなさん多様しているのでしょうか?

書込番号:12531552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/20 07:04(1年以上前)

オリンパスは製品サイクルが短すぎて気分が悪いので、パナソニックに入れ替えました。G2とGF2です。デザインも気に入ってますし良いカメラです。E-PL2は後発ですから良い部分が目につくと思いますが、また少しすると新機種です。アートフィルターですが、そんなに使うものでもないですよ。後からいろんなソフトでいじれるし。

書込番号:12534714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/20 10:47(1年以上前)

ジオラマモード(動画もとれます)が欲しくてちょうど@年前にE-P2を買いました。

書込番号:12535254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/20 13:11(1年以上前)

2011年1月28日まで待ってから、結論出されたら

私は、オリのE-PL2にしますが、

書込番号:12535730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/20 20:19(1年以上前)

高感度比較
E-PL1とG2とGF1ですが。
まだ、GF2や発売されていないE-PL2の高感度などの
比較はできないですけれども。
現時点の参考にでも。
http://ganref.jp/items/camera/comparison/capability?eid[]=1780&eid[]=1864&eid[]=1396

書込番号:12537115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2011/01/20 20:21(1年以上前)

  ↑
すいません、リンク先全部のアドレスを選択できないようなので
上記アドレス全部を コピー&ペーストして ご覧ください。

書込番号:12537128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/23 23:18(1年以上前)

私はPL2にしました。

今回初めて一眼を買うのですが、コンデジしか使ったことがなかったので、小さい方がいいかなとおもって。
手ブレが本体内蔵なので14-45のレンズが小さいっててのが気に入りました。

コンパクトさで言ったらPL2でないでしょうか?
動画ではGF2が一枚上かと。
後は値段はGF2ですね。

書込番号:12552548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に迷ってます

2011/01/16 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 megriさん
クチコミ投稿数:6件

普段コンデジ、子供の行事にcannonD500を使ってます。一眼レフを使いだしてから、どうもコンデジが、、、なので中間のコンパクトなGF2の購入をと思っています。実際見てきて、タッチパネルやデザインが気に入ったのですが、GF1の方が人気ですよね?GF1とGF2の違いって何でしょう?大差ないなら安い方で、、、と思ってるのですが。あと、GFシリーズとオリンパスPENの比較を教えてください。画質は、両方とも同じぐらいですか?正直、絞りとか感度とかが、あんまりわからないので、簡単な方がいいんですが、、、。よろしくお願いします。

書込番号:12520269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/01/16 23:20(1年以上前)

GF1が人気なのは型落ちで投げ売りされて安いからかもしれないですね〜。
ちょっと小さめになったGF2の質感はPL1とは違ってるので実際手に持ってみてフィーリングを確かめてみるのがいいかも?

書込番号:12520345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/16 23:27(1年以上前)

機種不明

20mmで撮った写真です

GF-1の使っていて、GF-2も考慮しているものですが、レンズ自体はGF-1のキットレンズ
20mmF1.7 が人気なのは事実です。GF-2についているパンケーキ14mmもなかなかいいレンズで
すが暈けを重視する雰囲気のある写真ということになりますと、20mmにはかなり負けると思う
んです。でも、風景など広角で撮りたいとなるとやはり14mmのほうが広く撮れます。どちらか
一本と言うことになると、20mm(36mm換算40mm)でも十分広く撮れるわけですから、私なら
20mmの付いているGF-1を選びます。とは言え、ほとんどの方が述べているように14mmも欲しく
なると思うんですよね。それと、GF-2の場合とても小さいですので20mmレンズをつけるとバラ
ンス的にGF-1のBodyのほうがいいと思います。これから出るレンズを考えると14mmのような
小さいレンズはほとんで出ないですし、20mm以上のレンズでは設計上無理があります。そうい
う意味ではGF-1の20mmパンケーキレンズキットを買っておいたほうがバランス的にもいいと思
います。レンズの買い増しをさほど考えておられないのであればGF-2のダブルズームキット
がリーズナブルでいいのではないでしょうか。

書込番号:12520390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


outfocusさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/16 23:42(1年以上前)

> GF1とGF2の違いって何でしょう?


GF2がタッチパネルでAFポイントを指定して撮影できたり・・と、
新付加機能がありますが、最も大きな違いは動画でしょう。
GF1がAVCHD Liteに対して、GF2はAVCHD(Full HD)に対応しています。
動画をそれほど重視しなければ、コストパフォーマンスでGF1が圧勝です。

書込番号:12520469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/01/17 07:37(1年以上前)

絞りも感度も分からなければ、恐らくは画質も本当には分かっていないと思います。
コンデジの少し高級なのを買ったほうが安くてキレイで小さいと思いますよ。

書込番号:12521386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/01/17 07:54(1年以上前)

画質は大差ないと思いますので、お店で触ってみて使いやすいと感じたほうで
いいのではないでしょうか?

書込番号:12521420

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/17 08:20(1年以上前)

megriさん、こんにちは。
私は普段PENTAXのK-7というデジイチを使っていて、
サブ機を探していたところ、同じようにコンデジは・・・となり、GF1を選択しました。
コンデジでも明るいところでは綺麗に撮れますが、
ちょっと条件悪くなると、かなり厳しくなりますよね。
最近流行りの高感度に強いと言われているコンデジでも同様に感じました。
GF2は店頭で触っただけなのですが、タッチパネルでフォーカスポイントを
ダイレクト選択できるのは便利だと感じました。
その他では特にGF1と変わらないな、GF1の方が使い勝手はいいなと感じてます。
ただ、ほとんどオートでとなると、この使い勝手の面も変わりはないでしょう。
となると、付いているレンズと、ボディサイズが一番の違いになりますよね。
一眼レフはすでにお持ちということなので、ここは安いGF1でいいのではないでしょうか。
20mmは換算で40mmと多少狭い画角になりますが、F1.7の明るさは、
子供行事が室内や薄暗い中では、強力な武器になってくれると思います。

一眼レフはキヤノンの50Dでしょうか?28mm程度が同じ画角になりますので、
一度ズームレンズで試してみるといいかと思います。

書込番号:12521459

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/01/17 09:29(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101118_407683.html

ご参考まで。

書込番号:12521591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/17 11:21(1年以上前)

GF2付属のパンケーキ14mmが

写りも・画角も・F値も中途半端な気がしますね

それにタッチパネル使います?

望遠レンズを使うと ボケボケになりませんか?

と言う事でGF1が良いのでは

ただ、個人的に自分が買うとすればGF1持っているのでE-PL2がほしいです。

書込番号:12521844

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 megriさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/17 15:05(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました!!レンズの事など、知らなかったので、もう一度店頭に行って見てきたいと思います!!すごくタメになりました。ありがとうございました!!

書込番号:12522534

ナイスクチコミ!0


スレ主 megriさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/17 17:20(1年以上前)

この度はアドバイス本当にありがとうございました!!
GF1買いました!!!!

現物見ようと思って、電気屋に行ったら展示品がキャンセルになったとのことで、格安で買えました^^これも運命かと思い即決でした!

みなさんの言う通り、GF1のレンズがいいんですね〜!室内撮りが多いので期待しています。
これから、もっとカメラを勉強して楽しみたいと思います!!

書込番号:12522882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/17 23:07(1年以上前)

暗さに応じてISO感度を上げるとぶれも少なくきれいに写ります。ISO800までならノイズも少なくとても綺麗ですよ。水族館なんかではそれぐらいの感度が必要かと思います。

書込番号:12524748

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/01/17 23:21(1年以上前)

megriさん、こんばんは。
いい巡り合わせがあったようですねぇ。
GF1購入おめでとうございます!!
レンズもですが、ボディもそこそこいいと思いますよ。
GF1でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12524868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/01/17 23:38(1年以上前)

おととい水族館でGF1+20mmでいいだけ写真を撮ってきました。
妥協できる感度はISO500でしたね。800だと少々苦しいです。

ぶっちゃけたハナシ、セットズームの標準ズームで一生を終わるデジタル一眼レフも相当数あるので、難しいこと考えずにどんどん撮りましょう。iAモードで万全です。

で、もう少し何か出来ないかな?と思えばまた掲示板を見に来れば良いんですよ♪

書込番号:12524978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング