LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

外付けフラッシュ

2011/10/24 05:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

GF2につけられる外部フラッシュを探しております。パナソニック純正のFL360が純正でバウンスもできる最小のフラッシュのようですが、仕様を見るとFP発光も可、となっておりますが、GF2を始め他のGシリーズを見ても、FP対応かどうかはっきり書いておりません。GF2のマニュアルをみてもFPの項目が見つかりません。どなかた、GF2はFP対応しているのか、していないとするとどのGシリーズが対応しているのか、ご存知の方おられるでしょうか? 情報をいただけると助かります。
それにしても、ミラーレスはカメラばかり小さくなって、次々に新しいのが出るのに、フラッシュはもう何年も昔のまんまと言うのは、どういうことなんでしょうか、、、、

書込番号:13670704

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/24 08:43(1年以上前)

おはようございます
マニュアルに 記載のない事は、サービスセンターにお電話されるのが最良ですが…
多分出来ないのでは。
FP発光の 設定をしないと通常発光ですから、カメラの設定にFP発光の項目が無かったら出来ないです。

書込番号:13671033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/10/24 10:00(1年以上前)

FP設定が本体側にないので、FP対応はないと思います。
所有G1/G2/GH1/GF1ではFP設定はありません。

一眼レフ中級機所有の方でも、中級以上の外付けフラッシュ購入の方は少ないはず。
一眼入門機コースで、価格Comで25k弱、ヨドバシで26kのFL360が多くは出ないでしょうから、
メーカも二の足を踏むのでしょうが、
m4/3にふさわしい洒落たものが欲しいのは、Shin@Shinさんばかりではないと思います。

書込番号:13671222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度5

2011/10/24 10:08(1年以上前)

取説もフラッシュ関係の情報はすごく少ないですね。

ただ、対応していないとすれば、公式サイトのGF2対応アクセサリーとしての項目で、FP発光が書かれていて「GF2には対応していません」の但し書きが無いのは非常に不親切ですよね。

書込番号:13671239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2011/10/24 10:55(1年以上前)

そこじゃさん、
そうなんです、まさにそこなんです。
パナソニックのサイトで、GF2をみてみると、使えるフラッシュとして挙げてあるFL360に「FP発光対応」って、しっかり書いてあるんです。 これって、期待して買ってしまいますよね。 Gシリーズは多分だめ、ということのようですね。 野外で顔の暗部を持ち上げるのにFP結構使うんだけどなぁ、、、それとも私が何か変な使い方してるのでしょうか???

書込番号:13671377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/24 12:22(1年以上前)

フラッシュについてはオリとパナで考え方が最初からわかれてたね。
パナは内蔵優先、外付けはおまけ。オリは外付け中心、内蔵は後で・・・。

M4/3としては、
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/
が手ごろな仕様で、”ミラーレスは”て区切られるなら、”フラッシュはもう何年も昔のまんま”でもないんだけどね。
”パナは”って区切るなら、おおせのとおりですが。

まぁ確かに、パナではリモートは無理でも、せめてFPくらいはOKのかわいいフラッシュは欲しいやね。

書込番号:13671640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/10/24 12:33(1年以上前)

FP発光ってストロボ側で切り替えると思うんですけど、接続してる本体によって
”FP TTL”や”FP Manual”のメニュー選択自体ができない仕様なんですかね?

例えばボディ側マニュアルで1/2000sec F1.7 ISO100でストロボFP TTLでも
ダメなんでしょうか?
SSが同調速度以上になってるとホットシューにトリガ電圧かからない仕様だったり
するんですかね・・・

書込番号:13671682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度5

2011/10/24 12:47(1年以上前)

そういえば、私はニッシンのDi466ユーザーですが、ストロボの取説ではLUMIXシリーズでも後幕シンクロに対応するとなっていたので、てっきりGF2でも使えると思っていました。

おそらく、取説の、「外部フラッシュ接続中は強制発光とスローシンクロが選択できる」というのは「その他の機能は対応しない」ということだと思いますが、サードパーティ製は別として、純正アクセサリーならそのくらいのことは明記すべきだと思いますね。

書込番号:13671721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/24 21:53(1年以上前)

> ・・・次々に新しいのが出るのに、フラッシュはもう何年も昔のまんまと言うのは、どういうことなんでしょうか、、、、
まったく同感です。
それと、パナの取説は分かりにくいですね。
AFの設定なんかについてもより詳しく記載してほしいと思うのですが・・・


FP発光について、
カメラの仕様表には記載されていませんが、
その下にあるフラッシュライト欄に使用可能な機能が記載されているようです。

GF2のDMW-FL360とDMW-FL500の欄には、
フラッシュモード TTL AUTO/AUTO/MANUAL/FP TTL AUTO/FP MANUAL
とあるので、FP発光可能です。 (フラッシュ側での設定ですね)
http://panasonic.jp/dc/gf2/appearance_spec.html

過去の口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095292/SortID=11694944/


他、GF2、GF3は使用表に先幕シンクロ固定となっています。
GH2、GH1、G3、G2、G1、GF1は先幕/後幕シンクロ可能なので、
細かいところで差別化しているようです。

書込番号:13673769

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:139件

2011/10/26 01:38(1年以上前)

> それにしても、ミラーレスはカメラばかり小さくなって、次々に新しいのが
> 出るのに、フラッシュはもう何年も昔のまんまと言うのは、どういうことな
> んでしょうか、、、、

機能が最新のカメラについていってないという点は同意ですが、サイズについては、カメラや撮影フォーマットにかかわらず、感度と絞りによって必要とされるフラッシュの光量は決まるのとその光量によって使用されるクセノン管のサイズも決まってしまうので、カメラが小さいのだから、フラッシュも小さくということにはなかなかならないものです。小型にしてもクセノン管の発光時間を長めにすることで光量を稼ぐという方法もありますが、今度はすぐに発光部が過熱するという問題があります。
尚、純正のDMW-FL360オリンパスのFL-36とほぼ同等(製造元がパナソニックフォトラティングで一緒ですが)ですが、両方とも電源が単三乾電池2本なので、チャージに時間が掛かります。
DMW-FL360/FL-36より少し大きく(背が高い)なりますが、METZのmecablitz 50 AF-1 digitalは、ほぼ純正と同じ機能を備えていて(FP発光可能)、電源が単三乾電池4本なので、チャージに時間が大幅に早いという利点があります。それとMETZは各社のフラッシュのTTL調光について正式にライセンスを取って生産している数少ないメーカーなので、サードパーティではもっともトラブルが少ないメーカです。
選択肢の非tpつとして考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:13679491

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2011/10/26 08:16(1年以上前)

ヨタ800Xさん、貴重な情報ありがとうございます。フラッシュ側の設定でFP発光可能、ということですね。早速買って試したいと思います。

星の空さん、Metzというのは知りませんでした。純正と比較して決めたいと思います。どちらにしても、結果を後ほど報告します。

書込番号:13680013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信20

お気に入りに追加

標準

CMみたいなボカシ方法教えて下さい。

2011/10/20 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

本日、購入しました。
http://panasonic.jp/dc/gf2/gf2_movie.html
↑このCMのようなボカした写真って撮れるのでしょうか?
シャッターのそばにあるiAのボタンを押してボカシのバーを
弄ってみてるのですが、背景がボケた写真が撮れません。

何かやり方が悪いのでしょうか?デジタル一眼、初めてなので
わかる方、教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:13650718

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/10/20 00:12(1年以上前)

スクラムワゴンにしたさん こんばんは。 CMはCM用に作ったCGじゃないのかなー

書込番号:13650753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5 stoneforest.info 

2011/10/20 00:21(1年以上前)

最短撮影距離近くのものにピントあわせるw

書込番号:13650792

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/20 00:21(1年以上前)

こんばんは。

携帯からURLのサイトが見れないですが…
昼間の野外で望遠ズーム(なるべく望遠側)を使って
主役(被写体)と背景の距離をあけて撮影されてみてください。
主役と背景の距離があればあるほど
背景がボケると思いますよ。

書込番号:13650797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/20 00:42(1年以上前)

ボケ味から考えるとCMは業務用のフルサイズ判のソニーのビデオカメラで撮影されていると思いますよ(笑
まあ制作業界でよくあることなので気しないこと

とりあえずぼかした写真を撮影するならば絞り優先モードで明るいF値を選択することですね

書込番号:13650897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5 stoneforest.info 

2011/10/20 00:59(1年以上前)

>業務用のフルサイズ判のソニーのビデオカメラ

そんなのあるんですか?

書込番号:13650963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/20 01:25(1年以上前)

>愛茶(まなてぃ)さん

>>そんなのあるんですか?

シネカメラに存在しますよシステムで3500万円ほどしますが・・・・
ムービー広告や映画撮影などに使用されています
今年になってから100万円以下のモデルも出てきました(一般ユーザーでも購入できる)
他のメーカーで有名なのはREDなんか有名ですがいかんせんセンサーが旧いので夕焼けなどの撮影だと直ぐにトーンジャンプをおこしてしまいます

書込番号:13651039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/20 01:49(1年以上前)

別機種
別機種

スクラムワゴンにしたさん、

CMと同じように撮れば、同じようにボケますよ。

レンズに出来るだけ近い位置に対象物を置き、その後ろの離れた位置に
ぼかしたい背景などを置けば綺麗にボケると思います。

画像は、14mmパンケーキを使用し、定規の10cm付近にピントを合わせています。
レンズの位置と角度が違うので少しボケ具合が違いますが、こんな感じでボケるはずです。
GH2で撮影していますが、GF2でも同じようになるはずです。

書込番号:13651098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/10/20 01:58(1年以上前)

書き忘れました。

チロルチョコは、5cm、10cm、20cm、30cmの位置に置いてあります。
10cmの位置までは、レンズ先端から15cm位の位置と思います。

書込番号:13651120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5 stoneforest.info 

2011/10/20 01:59(1年以上前)

ソニーの業務機ってスーパー35mm相当の24mm*14mmじゃないんでしょうか?

書込番号:13651125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/20 02:16(1年以上前)

機種不明

>愛茶(まなてぃ)さん

一般にはあまり知られてませんがこんなのが存在するのですよ
映画業界やCM製作業界TV業界の一部でしか使われてませんが・・・・

書込番号:13651161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5 stoneforest.info 

2011/10/20 02:22(1年以上前)

それって2/3型じゃないんでしょうか・・・

書込番号:13651173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/20 02:32(1年以上前)

>愛茶(まなてぃ)さん

http://www.sony.jp/pro/products/F35/
システム総額3500万円ほどするらしいですよ

書込番号:13651186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5 stoneforest.info 

2011/10/20 02:41(1年以上前)

スーパー35mmってAPS-Cぐらいですよね。

書込番号:13651199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/20 03:04(1年以上前)

>スーパー35mmってAPS-Cぐらいですよね。

縦横の比が違うので一概にAPS-C位というのもちょっと違います
まあ今までは映画の様なボケ味が味わえるムービーカメラはほんの一部の業務用シネカメラしか存在せず
また価格も数千万円もしたので小型CCDのカメラが業務用でも主流でしたが
最近になってキャノン5Dのムービー機能を利用してシステム総額50万円以内でも
映画の様な立体感のある映像が安価に撮影出来る様になったので今ではボケがちょっとしたブームになっています

話が完全に脱線してしまいました
とはいえ私がいいたいことは業界では広告のカメラのムービーを撮影するのを他社のカメラで撮影することは良くあることです(サンプル画像は除く)

書込番号:13651226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/10/20 10:03(1年以上前)

ぐっぐ〜と目的の被写体に近づけば〜バッチリコン

書込番号:13651884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/20 10:50(1年以上前)

別機種

G1に45-200使用

望遠レンズを使うとか、絞り優先モードで絞り開放にするとか、
被写体に近づいて撮影するとかで、バックはある程度ボカせます。

書込番号:13652052

ナイスクチコミ!2


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/20 11:40(1年以上前)

あのCMは少し大げさですね。
広告はコンパクトカメラでもぼけていますからあてにしません。

書込番号:13652192

ナイスクチコミ!3


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2011/10/20 12:02(1年以上前)

フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95
http://kakaku.com/item/K0000145739/
とか
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4
http://kakaku.com/item/K0000261399/

を絞り開放で、被写体にカメラを近づけて使うと、笑えるくらいボケまくりな写真や動画が撮れます。
http://tdrblognote.air-nifty.com/photo/2010/11/post-7328.html

NOKTON 25mm F0.95なんて、野菜スティックのキュウリの断面を写しても、手前と奥でボケてるという…

書込番号:13652258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2011/10/20 21:40(1年以上前)

当機種

みなさん、親切に回答ありがとうございます。
やはり、近いものしかボカせないみたいですね。
CMでは遠くの東京タワーも撮っていたので・・・

まだ室内でしか試していないので、休みの日に
外で試してみたいと思います。

試しに近くのものをぼかして撮ってみました^^

書込番号:13654436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5 stoneforest.info 

2011/10/21 20:30(1年以上前)

動画のガラス玉の部分は14/2.5じゃないと思う。
45/2.8とかじゃないかと思う。

書込番号:13658498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか?迷っています。

2011/10/13 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

DMC−GF2(レンズキット)かリコーGRWか迷っております。

一眼のサブとして 28oを主に使います。

A3位にはプリントしたいです。

画質だけに重点すると どちらが良いでしょうか?

出来れば両方お持ちのかたご意見お聞かせ下さい。

書込番号:13621862

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/14 00:06(1年以上前)

>A3 プリント
こんばんは
有効画素数1420万画素の、光学ファインダーの有るニコンD3100レンズキットか W ズームキットにされたら良いです。
こちらに説明書が有ります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
画質は、サンプル画像を見たり、ググったりして下さい。
例えば、
http://www.flickr.com/search/?w=all&q=Nikon+D3100&m=text

書込番号:13622984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/14 15:07(1年以上前)

http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm

センサーサイズが、約5倍違いますのでGF2がいいと思います。
(GRは使ったことがありませんが・・・)

書込番号:13625020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2011/10/15 01:00(1年以上前)

どちらか一台ならやはりGF2でしょう。センサーが大きいし。価格も14oレンズ付きで35000円くらいと高級コンパクト並み。GRD4、リリースされたばかりで高いですね。私はGRD3を29800円、GF2ボディを19800円でゲットしました。 カメラバッグにAPS-Cフォーマットの一眼レフカメラ、レンズを入れてさらにこの二台も入れて撮り歩いています。 小さくて写りの良いカメラにはあこがれますね。

書込番号:13627502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/15 01:51(1年以上前)

デジイチのサブにGF2とGRDWのどちらがいいでしょうかという質問者に対して、デジイチのD3100を勧める、
その発想がわからんわい!

書込番号:13627675

ナイスクチコミ!11


スレ主 a373さん
クチコミ投稿数:50件

2011/10/15 21:24(1年以上前)

セントリカーさん GRVとGF2で撮影した画像をA4まで伸ばして 見比べると やっぱり

違いますでしょうか?

書込番号:13631765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ワイドコンバーターについて

2011/10/13 19:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 c57black6さん
クチコミ投稿数:2件

皆さま、こんにちは。

GF2で一眼レフデビューした者です。
コンデジとは全然違って、写真を撮る楽しみが増えました。

いろいろと撮影しているうちに、広角レンズが欲しくなったのですが、
値段が高くって・・・

で、いろいろと調べてみると、オリンパスからマイクロフォーサーズ用の
ワイドコンバーター(WCON-P01)が販売されているのを知りました。
このワイドコンバーターは、LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.に
使用することができるのでしょうか?

皆さま、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:13621469

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/13 20:07(1年以上前)

オリンパスのワイコンが付くかどうかわかりませんが

ニコンのワイコンなら、装着できて画質もなりのものだと思います
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

書込番号:13621603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/13 20:10(1年以上前)

ニコンのワイコンはこちらのスレを参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9988500/

書込番号:13621617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/13 20:20(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_419694.html

オリンパスのコンバータレンズはバヨネット式ですから、他社のデジカメへの装着は
難しいと思います。

書込番号:13621656

ナイスクチコミ!0


スレ主 c57black6さん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/13 23:29(1年以上前)

皆様

やっぱりパナでは使用出来ないのですね…
パナからもワイドコンバータ発売して欲しいものです。

でも、オリンパスの別のワイドコンバータは取り付けられるんですね!
値段も安いので、購入を検討したいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:13622757

ナイスクチコミ!0


魚曼さん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/15 15:21(1年以上前)

ワイコン付けたら合焦しない事が多々あり、外しました。
ワイコンを使ってる人、そんなことありませんか?

書込番号:13630033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

シャッター半押しの時の音について

2011/10/10 15:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
半年ほどお手頃なコンパクトを使っていましたが、
写真への興味に少し上の物を使ってみたくGF2購入しました。
今までのコンデジとはボケも含め、何か空気感のようなものが違う気がします。

まだ買って数日なのですが、ボディに耳を近づけるとふとシャッター半押しの時に小さく「ぐるる」って何かを巻いたような音がします。
文章では上手く表せないですが、買って初日などにはこんな音はしなかった気がします。
この音はみなさん共通のものなのでしょうか。 それとも何か故障なのでしょうか?

書込番号:13607070

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/10 15:25(1年以上前)

こんにちは
G2を使っています、半押しでの音はカメラがレンズをモーター?で動かしてフォーカスさせる音かと思います。
出るのが正常で出なければ故障しています。

書込番号:13607118

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/10/10 15:30(1年以上前)

GF2+14mmで耳を済ませてシャッターボタンを半押しすると確かにクククというかグクルという音が聞こえますね。

里芋さんの仰る通りだと思います。

はっきり試したければ、MENU→撮影→フォーカスモード→MF
に設定してみてください。多分音がしなくなると思います。

確認したらまたAFSなりAFCに戻してくださいね。

書込番号:13607141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/10/10 15:41(1年以上前)

里いもさん
音が出るのが正常なのですね。
買ってすぐは、まだ夢中で意識がそこへ向いていなかったのだと思います。

mozzaさん
MFにしてみると、リングを回しても音はしませんでした。
MFの使い方などもまた覚えていきたいです。


少しの事ですが不安が晴れました。ありがとうございます。

書込番号:13607180

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/10 16:45(1年以上前)

楽しいカメラライフを!

書込番号:13607436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

購入をためらっています

2011/09/27 22:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 wakippeさん
クチコミ投稿数:18件

現在DMC-FX60を使用しています。

そろそろ、FULL HD動画に対応したデジタル一眼カメラが
欲しくなってきました。

これまでルミックスシリーズのデジタルカメラを何台か
使用してきましたので、ルミックスシリーズの
デジタル一眼カメラを検討しています。

店頭で試用してみたのですが、ルミックスシリーズは
使い慣れているはずなのに、
@モードダイヤルが無い
A背面のフラッシュボタンが無い
ため、けっこう不便に感じました。
タッチパネルにだけはしないで欲しかったです...

DMC-FX66(DMC-FX60のスペックページが無いため)
http://panasonic.jp/dc/fx66/appearance_spec.html

DMC-GF2
http://panasonic.jp/dc/gf2/appearance_spec.html

特に、フラッシュボタンがないのは、かなり不便で、
どう操作すればフラッシュの設定ができるのかが
わかりませんでしたし、店員さんもいまひとつ
よくわからない感じでした。
結局、フラッシュの設定はできませんでした。
設定方法がわからなかっただけかもしれませんが...

タッチパネルとはいえ、液晶モニター面はできるだけ
触りたくないので、可能な限りMENU/SETボタンなどの
ボタンを操作して設定したく考えています。

フラッシュの設定方法がわからないのが不安というのが
大きいのと、液晶モニター面を触る事なく使用できるか
どうかがわからないので、購入をためらっています。

書込番号:13555817

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/27 22:30(1年以上前)

こんばんは
こちらに 説明書がありますので、読まれると良いです。
http://panasonic.jp/support/dsc/manual/index.html

書込番号:13555854

ナイスクチコミ!1


g丸さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2011/09/27 23:31(1年以上前)

ためらうなら買わない方が吉

パナソニックはサポートがちょっと考えものです
保証期間内であっても有償とか
修理代がハンパ無く高い事もあります

書込番号:13556220

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakippeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/27 23:39(1年以上前)

robot2さん

ありがとうございます。

説明書を読んでから再度、店頭で試用してみます。

ただ、店員さんは説明書を見ながら操作されていましたが、
いまひとつよくわからない感じでした...


g丸さん

今まで普通のデジタルカメラが壊れた事が無いので、
パナソニックのサポートは知りませんでした。

もし、デジタル一眼カメラだと壊れる事があって、
修理代が高くつくなら考え物ですね。

書込番号:13556280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2011/09/27 23:59(1年以上前)

私もFX-35ユーザーですが、操作系は全く違うといっていいと思います。

フラッシュボタンはありませんが、「Q.MENU/Fn」ボタンをQ.MENUに設定し、そこにフラッシュ設定を登録しておけば、撮影メニューから辿るより簡単になります。
iAオートの場合は元々フラッシュの操作ができないので、店頭で設定出来なかったのはそのせいかもしれません。

書込番号:13556387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/09/28 11:36(1年以上前)

私も液晶にタッチすると指紋がつくので使わないつもりでしたが、GF2で使ってみると
指紋も気にならないし、すぐに設定できて意外と便利だと思いました。

書込番号:13557605

ナイスクチコミ!4


スレ主 wakippeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/30 10:59(1年以上前)

マニュアルをある程度読んでから店頭で試用してきました。

フラッシュ設定まではなんとかいけたものの、アイコンしか
表示されないので、どの設定になっているのかがわからない...

今度はセルフタイマーがなぜか2秒の設定になっていて、
これを解除する方法がわからない...

店員さんも四苦八苦です。

これだと購入してもマニュアルが手放せないように思います。

もしかして使いにくい機種なのでしょうか?

書込番号:13565481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2011/09/30 16:01(1年以上前)

g丸はペンタックス以外は全て否定する人間なので無視がいい。
パナのサポートは別に悪くないよ。
ペンタのほうが、ホヤに身売りされて、今度はリコーに投売りされて、今後サポートがどうなるか全く見えない危ない状況です。
ペンタックスブランドがなくなる可能性もあるしね。
パナのほうがよほどマシでしょう。

書込番号:13566255

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/09/30 16:10(1年以上前)

再生するたぶん通常のフラッシュ操作方法、メニューから辿ります。

再生するQメニューに登録。

製品紹介・使用例
たぶん通常のフラッシュ操作方法、メニューから辿ります。

製品紹介・使用例
Qメニューに登録。

GF2には確かにフラッシュを操作するボタンは用意されていないようですね。

今ちょっと試してみました。

一つ目の動画は、メニューから辿って設定する方法で、これがデフォでしょうか?
二番目のはQメニューに登録してさっと呼び出すことが出来るようなのでやってみました。

GF2からはボタンが減り、替わってタッチ操作を上手にカスタマイズしてみようってスタンスなのかもしれません。

スレ主さまのおかげで「あ、そういやフラッシュの設定なんてしてなかったな」とずぼらに使っていた自分を反省する機会になりました。
ありがとうございました。

書込番号:13566281

ナイスクチコミ!1


スレ主 wakippeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/09/30 19:11(1年以上前)

mozzaさん

ありがとうございます。

一つ目の動画がフラッシュ設定のデフォルトのようです。
アイコンしか表示されないので、わかりにくかったです。

二番目の動画はクイックメニューですね。これは試せませんでした。
こっちだとアイコンと説明文が表示されてわかりやすいですね。

セルフタイマーはデフォルトでは解除方法がわかりませんでした。
クイックメニューに登録すれば、設定や解除がわかりやすくなる
かもしれないですね。

再度、店頭で試用してみます。


あとはサポートが気になるところです。
今まで普通のデジタルカメラが壊れた事は無いのですが、
デジタル一眼カメラだと壊れる事があるのでしょうか?

書込番号:13566770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:126件

2011/10/01 09:06(1年以上前)

>デジタル一眼カメラだと壊れる事があるのでしょうか?

パナの手持ちでは一番古いL10を持っていますが、一度も壊れたことはありません。今はGF1、GF2ですが、同様です。オリンパスのE-P1でゴミがローバスフィルターの後ろに入り込み、メーカーに送って取り除いてもらったことはありますが。(これは修理ではないですよね)

一眼レフカメラは買い替えサイクルの早いコンデジに比べて、一般的に使用年数が長いと思います。そういった意味では壊れるかもしれません。あとコンデジも一眼レフももはや家電製品みたいなものなので、電気系統の故障はあると思います。

書込番号:13568943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/01 13:55(1年以上前)

再生する画面をタッチせずに…

製品紹介・使用例
画面をタッチせずに…

mozzaさんの書き込みを見て初めて動画がアップできることに気づきました。

ということで、クイックメニューで、画面をタッチしないで操作するの図をあげてみます。(登録時は画面タッチが必要です)。

書込番号:13569810

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakippeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/10/10 20:17(1年以上前)

再度、店頭で試用してみました。

店員さんに付き添ってもらいながらでしたが、
セルフタイマーの解除方法がわかりませんでした。

ルミックスシリーズはセルフタイマーのメニューに
「OFF」があるはずなのにとの事。
でもマニュアルにも載っていませんでした。

常時セルフタイマーが「ON」になった状態での
試用で、何だかなぁといった感じでした...

書込番号:13608386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング