LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 Pernillaさん
クチコミ投稿数:103件

本日、PL2パンケーキキットを購入したいと思い、渋谷のヤマダ電機と地元のヤマダ電機に行って来ましたが、共に売り切れでした。先週まではあったのに、残念です。

あきらめて、GF2があったので、交渉したところ、展示品のみで新品はナシとの事でした。

両方の機種とも、メーカーの生産が終了しているとの事でした。
仕方ないので、オークションでPL2のボディを購入する事にします。

あと一週間早く買う決断をしていればと、後悔しています。

書込番号:13810920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/25 13:43(1年以上前)

Pernillaさん こんにちは。

残念ですね、私も地元キタムラで某レンズが在庫処分価格で販売されていて、悩んでいるうちに売れてしまいガッカリした事が有ります。

今この機種は破格値なので、ネットオークションでなくても在庫のあるネット通販での購入も良いと思います。

書込番号:13810958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/11/25 14:55(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000169842/

価格コムの取扱店で、在庫があるお店から購入すればいいのではないでしょうか?

書込番号:13811115

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/25 16:54(1年以上前)

オークションで買うつもりなら、ここのショップの最安値店でいいのではないでしょうか
一応注意事項としては店の評価をよく見ること。
できれば代引きにすることくらいですね

私は今年のはじめ頃だったかG2のダブルズームをここのショップから買いましたけど、1日注文が遅れたら欲しい色がなくなりました。
買うと決めたら行動は早めのほうがいいですね

書込番号:13811395

ナイスクチコミ!1


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2011/11/25 21:43(1年以上前)

Pernilla さんこんばんは。

E-PL2パンケーキキット シャンパンゴールドでいいならアマゾンの販売で34,980円で今も出てます。

オークションよりいいのではないでしょうか。

書込番号:13812449

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/26 02:02(1年以上前)

オークションは、ある程度リスクもありますからね。
保証のこともありますし、やはり安心は店舗での購入ですよね。
ネットではまだ探せばいくつかあるようです。
多少の価格差は、安心代として、新品探してみてはどうでしょうか。

書込番号:13813594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:13件


LUMIX GF2かOLYMPUS PEN Lite E-PL1sどちらを買おうか迷っています。

LUMIX GF2とOLYMPUS PEN Lite E-PL1sの長所と短所を教えてもらえたら嬉しいです。

書込番号:13804210

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/23 22:10(1年以上前)

サンキュー!さん、こんばんは。

GF2
タッチシャッター
コンパクト
ダイヤル操作系

E-PL1s
ボディ内手ブレ補正

簡単にあげてこの辺りかな?と。
ボディ内手ブレ補正の1点で、かなりE-PL1sが魅力的ですが、
コンデジ同様のボタンだけの操作系はキビシイです。
Auto主体であれば問題ないのかも知れませんが・・・

この2者であればGF2オススメします。
比較対象がE-PL2であれば、ちょっと悩んでしまいますが。

書込番号:13804336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/23 22:53(1年以上前)

仕様的な差は、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168919.K0000169842

・タッチ操作の有(GF2)無(PL1s)
・液晶解像度の違い。(GF2の方が細かい)
・動画性能の差。
・メーカの好み。
・デザイン性もち安さ。
・手ぶれ補正機能、レンズ側(GF2)本体側(PL1s)
・生産国:日本(GF2)中国(PL1s)

後は、お好みでどうぞ。

書込番号:13804647

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/11/24 14:12(1年以上前)

少し高くなりますが、E-PL2なら液晶も精細になってますし、シャッター速度も1/4000秒まで
使えますので、使いやすいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168916.K0000169842.K0000216765

書込番号:13806879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/11/24 20:04(1年以上前)


ありがとうございます!

じっくり考えさせていただきます。

よろしければ
引き続き情報を頂けたら
嬉しいです。

書込番号:13807970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/24 23:13(1年以上前)

オプションのファインダーはオリンパス各機の圧勝です。

パナは最新のGX1のみ、オプションファインダーが高画質です。

※GH/Gシリーズは除いた場合

書込番号:13809011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/11/25 17:55(1年以上前)

みなさん
ありがとうございます。

とても参考になります!


私自身、実際によく店頭でも見比べてみて検討したいと思います。

書込番号:13811543

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2011/11/25 22:53(1年以上前)

両方所有しています。

大体ほかの方の意見と同じですが
実際使ってみてそれぞれ気に入っているところを上げると。

GF2
■マニュアルでの設定変更がしやすい
■液晶の視認性が良いためMFをするときにピントをあわせやすい
■スナップには十分な品質の動画撮影ができる

E-PL1s
■20mmF1.7や45mmF1.8等明るい単焦点レンズと
手ブレ補正を組み合わせて使えるため
暗めの室内撮影(たとえば水族館など)でも安心して持ち出せる
■ローパスフィルターが薄目である為、描写がシャープ
■望遠ズーム(40-150mm)がセットになったキットがある為
 これを選べばとりあえず、あらゆるシチュエーションで使用できる。

この二つが候補にあがるのは予算的な都合なのかもしれませんが
GF2を選ぶのであればGX1
E-PL1sを選ぶのであればE-PL3を選ばれれば
ほぼ全ての面で同等以上の性能となりますので満足度が高いと思います。
(値段は倍以上ですけど・・・)

書込番号:13812858

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラを兼ねて

2011/11/21 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:7件

先日ビデオカメラが壊れてしまい、購入を考えていましたが、いろいろパンフレット等を見ているうちに、デジカメでも動画が撮れることがわかりました。
一眼レフは持っていないので、ビデオと兼ねることができるなら購入したいと思っています。
撮りたい動画は、運動会、発表会など子供の成長記録です。

実際ビデオカメラを兼ねて使われている方はいらっしゃいますか?
使い勝手はいかがでしょうか?
バッテリーは1個追加購入くらいで、大丈夫でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:13794031

ナイスクチコミ!0


返信する
Grifon_MGさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/21 13:51(1年以上前)

当該機は持ち合わせておりませんがアドバイスということ前提で…

運動会などズームを多用する場合は、やはりビデオ専用機
を購入されることをお勧めします。

小学校の運動会程度でも、経験上200mmズームでも不足を
感じる場合が多々ありました。
また、今までビデオ専用機を使ったらっしゃったならば
本体での編集機能や付属ソフトウェアによる映像編集に
不満を感じられると思います。

写真がメインと割り切ってお使いになるのでしたらこの機種
でいいのではないでしょうか。

電池ですが、まずは1本でいいと思います。Panasonicは
結構電池の持ちが良いので、一回試されてから追加購入が
よろしいかと思います。

書込番号:13794069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/21 14:29(1年以上前)

今年の秋商戦に大きな異変がありました。

そう、ビデオカメラの新製品がなかったことです。
ソニーもパナもキヤノン、またそれどころではないビクター(JVCケンウッド)も。

震災で秋の行楽どころではないとしても、異常。

JVCケンウッドの見解では、デジタルスチルカメラの動画機能で市場を取られたそうです。

書込番号:13794176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/11/21 18:11(1年以上前)

よしか33さん、こんにちは。

私は、GF2ではありませんが、GF1で静止画と動画を楽しんでいます。
ビデオカメラも持っていますが、ちょい撮りが多いので、今ではほとんど使用していません。

ただ、GF1やGF2で動画を撮りますと、片手でビデオカメラのようには撮れません。
必ず両手が必要です。
また、ズームも手動なので滑らかなズームは出来ません。(別売りの電動ズームを購入すれば別ですが)
基本的にピントをある程度固定出来る状況で、マニュアルフォーカスで使用しています。

綺麗に撮れるのですが制約もあり、やはり動画の使い勝手は、ビデオカメラの方が上です。
運動会での使用を考えているのであれば、別途ズームレンズも必要になります。

運動会等でも使用するのであれば、ビデオカメラの購入をオススメします。(._.)

ちょい撮りだけでしたら、このカメラでも十分ですし、静止画も結構綺麗に撮れるので試しに買われても損は無いと思います。
バッテリは予備に1つあった方がいいです。

値段も今が底値だと思います。

書込番号:13794736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/11/21 19:14(1年以上前)

よしか33さん 

GF2動画撮影は基本的にカメラ任せになります。
ハンディカムのたぐいだと、撮影条件に合わせて設定変えられる所も多いのですが
GF2、割り切り必要です。

それと、撮影中のズームはやりにくいです。ズームレンズ回すとカメラ動いてしまいます。
三脚固定は必須ですかね..
滑らかにはズームできません。 もしズームが必須であれば、少々値段高いですがXレンズを買う方が無難と思います

あとは、手ぶれ補正ですね
持ち歩きながらの撮影は、付属レンズ 辛いです。補正効果弱い。Xシリーズで改善する筈ですが
年寄りの私が使う限り「標準域のXレンズだと 改善してたとしても 効果は少ないか?」という感じですよ
持ち方にもよるかと思いますので、皆様がだめということでは無いと思いますが

実機できるだけ触って、動画の様子とか納得されてから、購入する方が良いかと思いますよ

書込番号:13794942

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2011/11/22 00:25(1年以上前)

スナップ的に使うのであれば画質も良く
お勧めできるのですが。

運動会や発表会等になると別途望遠ズームの追加購入が必要になる上に
ズームやオートフォーカス(自動ピント合わせ)のスムーズさも
ハンディカムとは雲泥の差である為
その用途であればハンディカムの方を強くお勧めします。

書込番号:13796584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/11/22 06:00(1年以上前)

予算が4万円程度なら駄目ですが、6万円位でも問題がなければ G3のWズームの方が
望遠レンズもあるので良いと思います。
コンパクトさを優先するのなら、GF2とパンケーキの組み合わせのあるGF2Wが良いと思います。

動画撮影に関しては、慣れれば問題ないと思います。
どのように撮影すると問題があるかを経験していけば、それを避ける撮影方法が身についていくと
思います。最初は失敗が多いと思いますが、数をこなせばなんとかなるでしょう。
だから、気軽に持ち出せて数多く撮影できるカメラが良いと思います。
その点では、GF2の方が良いのかもしれません。

動画メインか、静止画メインかは、使い続けていく間に変化するかもしれないので、とりあえず
どっちもありで、BDレコーダーやテレビとの親和性の高いAVCHDのカメラである
LUMIXは、悪くない選択と思います。

AVCHDで動画の手振れ補正が強いと言えば、SONYのコンデジというのもあります。
HX100V,HX9Vなどもチェックしてはどうでしょう。16倍以上の高倍率ズームです。
コンデジなら、LUMIX FZ150も候補に入れてもいいかもしれません。
動画撮影でのマニュアル操作は、GF2やG3よりも多くいろんな調整が可能です。
1920x1080 60pの撮影も出来るのでGH2より凄いのかもしれません。
もちろんトータル性能は全然下なのですが。
連写性能も優秀なので、これもチェックしてはどうでしょう。
25mmからの24倍の電動ズーム、外部マイク、シャッターリモコンと、GF2やG3には出来ないことも
出来たりします。手軽で高機能な1台なら、FZ150も良いと思います。
でも、一眼でなければ駄目というのなら、これらのコンデジのことは無視してください。

予算や希望するカメラのことなどが書かれていないので、色々と書いてみました。

バッテリーに関しては、残量がなくなった時に悲しい思いをするので、最低でも予備を1つは
携帯するようにした方が良いです。予備があると安心して撮影できます。

書込番号:13797035

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/11/22 23:59(1年以上前)

今回初めて質問したのですが、みなさんに丁寧に教えていただけて感激です!!
本当にありがとうございます。

こちらのカメラを購入しようかと思ったのですが、みなさんの意見をお聞きしたら、私の用途には合わない気がしてきました。
やっぱり運動会となると、ズームや手振れ補正はほしいので。
m319さんに教えていただいたHX100VやFZ150を検討したいと思います。

こちらの機種を検討中いろんな写真を見ていたら、私も一眼レフで撮ってみたくなったので、いつか自分用に買いたいです。

書込番号:13800414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

やはり最新のがいいですか?

2011/11/21 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:129件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

DMC-GF3とDMC-GF2であまり値段の差がないですよね。
値段の差があれば安心して最新のを買うのですが…。
値段の差がないのでDMC-GF3を買うのに少し躊躇してしまいます。
kiss x3持ちで手軽なサブを探しています。
35000〜40000円程度でDMC-GF2とDMC-GF3とE-PL2のパンケーキがあり悩み中。
DMC-GF3でいいかなと思っていますが誰か背中を押してくれませんか?

書込番号:13793750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/11/21 12:16(1年以上前)

GF3は厳密にはGF1やGF2の後継機ではなく、機能省略等して小型軽量化をより一層進めたモデルなので、ある意味GF2はGF3より上位機です。1こ古いけど。

値段差が思ったより少ないのはそのせーでね?

メーカーもGF1の直系はGX1として出すとゆーてるから、オプションとか気になるならGX待ち、そーでなければGF3っつーとこでは?

書込番号:13793764

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2011/11/21 12:17(1年以上前)

値段差があまりないのであれば最新の機種を私なら買いますが。

書込番号:13793767

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/11/21 12:22(1年以上前)

こんにちは
悩んだ時は 最新かつ価格の高い方を買うか、更に上位機を狙うとスッキリしますよ。

書込番号:13793779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/21 12:22(1年以上前)

GF2スレでGF3押しでしょうか。

GF3はAccシューがなく、見るからにコンデジLX5ストラップ金具流用?の---、
良い悪い別の意味での、コンデジアップ用に感じます。従ってLVF1等は装着できず。

高感度耐性は05EV位、GF3が良いらしいですが。

現品、見較べて触って、判断されては。

書込番号:13793781

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/11/21 12:24(1年以上前)

>05EV位、
0.5EV に訂正。

書込番号:13793791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/21 14:30(1年以上前)

GF3は、操作ボタン類が小さくなっておりますので、
扱いやすいかどうか、手にとって確認されることが必要と思います。

書込番号:13794182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2011/11/21 15:52(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。
まさかGF3にホットシューが無いとは…。
気が付かずに買っていたら痛い目に会う所でした。
GF2に決めました、ありがとうございます。

書込番号:13794368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/11/22 14:30(1年以上前)

コストパフォーマンスでは、GF2優勢でしょうね?

書込番号:13798204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/22 22:01(1年以上前)

本体よりレンズ!
単もののイイのありまっせ〜。

書込番号:13799748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/11/23 00:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シジミ蝶 レンズリバース手持ち

ニコン F3

カキと彩り野菜のあんかけご飯

New Nikkor 50mm F2 Ai改

デジカメンGさん、皆さん、ウィ〜 (*^¬^)ノ∀ コンバンワイン〜♪

ワラシがGF2買う時、GF3のレンズキットの価格と大した差が無かったので少しだけ
悩みましたが、GF3をカメラ屋さんで見て触ってみたら、小さ過ぎるかなぁ〜っと
思った事。レンズ周りの円を強調したデザインよりもGF2のデザインの方が好みだった
事。GF3ではストロボをクリップオン出来ないなどの理由でGF2にしました。

私事で恐縮ですが、家から遠くには出掛けられず、購入後は自宅の庭や近場でしか撮影
出来ない状態なので、ついついお手軽なマクロ的画像ばかりですがUPさせていただき
ます。

一番左の画像は、ニコン用カラースコパー20mm F3.5をリバースさせて、手でニコンF→
M4/3マウントアダプターに押しつけて、そのまま手持ちで撮影したものです。シジミ蝶
は体長2cmも無い小さなものです。収差塗れの酷い写りですが、取りあえず撮れましたと
言う事で...σ(^◇^;)

左から番目は、同じマウントアダプター経由でAi-S ニッコール 50mm F1.8を付けて撮った
埃だらけのF3です。右側の2枚はレンズキットの14mmです。レンズを撮った1枚は、14mm
の先端にクローズアップフィルターを装着しています。

書込番号:13800467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2011/11/23 19:51(1年以上前)

デジカメオンラインで注文しました。
明日届く予定です。
いや〜、楽しみです。
ミラーレスが初めてなのですがGF2用のオススメ本などありますか?
>じじかめさん
 コストパフォーマンスって言葉、素敵ですよね。
>にっこりとさん
 20/1.7のパンケーキですか?
>豆乳ヨーグルトさん
 豆乳のヨーグルトって美味しいですか?
 匂いとか気になりませんか?

書込番号:13803576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/23 21:49(1年以上前)

デジカメンGさん
ご購入おめでとうございます。到着が楽しみですね。

>>単もの
20/F1.7もいいらしいですね。それと25/F1.4も。チャンスがあればどちから欲しいです。
現在は45/F2.8MACROを好んで使っています。28/F2.5はまぁまぁ使えてます。

本ですが、本屋さんで
【日本カメラ GF2マニュアル】
http://www.nippon-camera.com/list.php?back=s_wxxGF2&dt=651
を先日見かけました。私はGF3ユーザーなのでGF3のを購入しました(GF3のほうにスレッド立てました-記念に1冊♪-)。

書込番号:13804207

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ムービー撮影

2011/11/21 10:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

走行中の電車をムービー撮影したいのですが、
この機種にはシャッタースピードを変える機能が付いていますが、電車撮影は
1/60秒が良いのですか?
あとNDフィルターを付けると何か効果が増すのですか?

書込番号:13793547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/21 11:44(1年以上前)

電車の速度や進行方向、構図等にもよると思いますが、1/60秒だと流し取りに適当な速度ではないでしょうか。

高速に通過する電車を止めて撮るには、もっと速いシャッター速度(1/500秒とか1/1000秒とか)でないと止まらないと思います。

NDフィルターは光量を落としますので、シャッター速度を遅くしたい時などに効果があります。
シャッター速度を遅くすると被写体ブレが起こりますので、動きを表現したい時や水の流れを糸を引いたように撮りたい時などに使います。

書込番号:13793676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/21 11:46(1年以上前)

タイトルがムービー撮影でした。
全て忘れて下さい。 m(__)m

書込番号:13793679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2011/11/21 16:27(1年以上前)

>電車撮影は1/60秒が良いのですか?
>あとNDフィルターを付けると何か効果が増すのですか?

動画撮影の場合パラパラ感を和らげるために、ss:1/60を基準にして1/30、1/120
の範囲でシャター速度を固定します。このカメラの1秒間のコマ数は30ですので30の倍数になっています。

スチール写真ならssは1/4000でも使用しますが、動画はうんと限定されます。
晴天の場合絞りを調整しても、シャタースピードが落ちて来ない場合NDフィルターを利用します、又ボケを狙って開放で写す場合NDフィルターを用いてSSスピードを遅くします。

書込番号:13794453

ナイスクチコミ!1


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/21 17:45(1年以上前)

ishidan1368さん 
回答、有難うございます。
動きの早いものに関してはシャッターだけを押せば綺麗に撮影できるという訳にはいかないみたいですね。
ムービーのシャッタースピードについて勉強してみます。

書込番号:13794659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/11/22 09:27(1年以上前)

自分は当該機種を持っていないし、調べてもいないのですがどなたも書き込まないので…。

走行中の電車を撮影すると歪みませんか?
いわゆるローリングシャッター現象のことです。

あと、電車の撮影ならばシャッタースピードはあまり神経質にならなくてもいかもしれません。
特にPC視聴の場合は。

ただし、30Pで撮影したことはないのでわかりませんのでご自分の眼で確かめて下さい。

ところでGF2って、動画撮影時のシャッタースピードって設定できましたか?
それとGH2であってもシャッタースピード優先であって固定ではないので
このあたりもご確認下さい。

書込番号:13797372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/11/23 16:58(1年以上前)

>ところでGF2って、動画撮影時のシャッタースピードって設定できましたか?
カタログには明記されていないのですが、フリッカー軽減モードで、1/60秒、1/50秒、1/100秒のS優先で動画が撮れます
http://bebe1998.blog.so-net.ne.jp/2011-06-12

ただし、動画時は感度固定ができないのがGH2とは異なる点です

書込番号:13802849

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/23 17:33(1年以上前)

bebe1998.netさん
回答ありがとうございます。

目立たないところに設定項目があるようで、フリッカー軽減モード1/60秒で試し撮りしてみます。

書込番号:13802969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/11/23 18:14(1年以上前)

ご承知のことかもしれませんが、晴天下で1/60秒にすると必然的にかなり絞られることになるので、NDフィルターで減光してあげる必要があります。
GF2ムービーでは、感度が固定できないのがもどかしい場合もありますが、AEをロックして可変NDフィルターで露出調整をするのが一番です
ただ、GF2のタッチ液晶はそもそも晴天下ではほとんど露出の目安にならないのでヒストグラムを頼りにして明るさを調整するなどの工夫が必要です
GF2ではAEロック専用ボタンもないし、フルオート動画がメインであることはかわりありませんので、このあたりはGH2との違いになります

カメラはGH2ですが可変NDフィルターで絞りを開けたまま、1/60秒で撮ったときのネタです
http://bebe1998.blog.so-net.ne.jp/2011-08-13-1


書込番号:13803134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/11/23 18:29(1年以上前)

訂正です
>AEをロックして可変NDフィルターで露出調整を・・・
いましがたテストしてみました
「Qmenu/Fn」機能をFnに割り当ててから、FnをAE/AFロックにして動画を撮影してみましたが、動画撮影になったとたにAEロックは無効になるようです
AEロックと可変NDフィルターでの動画撮影はGF2ではだめですね

書込番号:13803196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/11/23 19:22(1年以上前)

bebe1998.netさん

>フリッカー軽減モード

ありがとうございます。便利な機能があるのですね。
ただ、ここまでやるのならば普通にマニュアル調整できるようにしておけばいいのに…。

パナのデジイチ動画は真面目に取り組んでいてとても好感が持てますが、
撮影中にF値(ゲイン)、絞り、シャッタースピードがリアルタイムで表示されないのが残念ですね。


0S03229さん

デジイチ動画は何かと苦労が多いかと思いますが頑張って下さい。

書込番号:13803434

ナイスクチコミ!2


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/23 19:52(1年以上前)

bebe1998.netさん
回答ありがとうございます。
ブログありがとうございます。
ムービー最強はGH2ですね。値段がお手軽になれば。。。

なぜかSDさん
回答ありがとうございます。撮影楽しみます!

書込番号:13803580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/11/23 21:03(1年以上前)

>撮影中にF値(ゲイン)、絞り、シャッタースピードがリアルタイムで表示されないのが残念ですね。

GH2なら動画専用のクリエイティブ動画モード「M」モードで、F値、シャッター、感度と、露出メーターがリアルタイムで表示されます

書込番号:13803933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/11/24 00:33(1年以上前)

そうだったのですか。素晴らしい。

ところでMモードってフルマニュアルですよね?
それがリアルタイム表示されるってことは、
フルマニュアルでも設定が勝手に変わっていくということでしょうか??

ついでに
>F値(ゲイン)
は、ISO(ゲイン)の間違いでした。

書込番号:13805198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/11/24 07:18(1年以上前)

絞り、SS、ゲインが常時表示されていて、リアルタイムに露出メーターが動いている

そんな感じです

書込番号:13805825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2011/11/24 20:42(1年以上前)

bebe1998.netさん

ありがとうございます。
どうもよくわかっていないので、実機を触って確かめてきます。

…ブログ、素晴らしいですね。
情報満載で、ゆっくり読ませていただきます。

書込番号:13808143

ナイスクチコミ!1


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/25 16:37(1年以上前)

再度質問です。
野外撮影でフリッカー軽減モードONにしてムービー撮影しました。
太陽をバックに陽射しを浴びて動画ボタンを押すと一瞬明るい画像になり1秒後には通常画像になります。
日陰では何も変わらず普通に撮影できます。

フリッカー軽減ONと陽射しは関連があるのでしょうか?

書込番号:13811354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 HDV.bebe's 

2011/11/25 17:39(1年以上前)

同じ現象が起きます

おそらく、動画フリッカー軽減モードで動画撮影を開始するときは、事前に(静止画用に)測光されていた絞りとシャッターから、いきなり1/60秒でスタートするため適正絞りまでAEが遅れるのでしょう

回避策は、あらかじめシャッター優先で1/60秒の状態から動画記録をはじめることかも(未確認)

或いは、NDフィルターであらかじめ日陰同等まで光量を落としておくことでしょうか

なお、GHの動画専用モードでは、撮影開始前に、あらかじめ動画用の露出になっているためか、この現象にはなりません






書込番号:13811508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/11/25 17:44(1年以上前)

動画におけるフリッカー対策とは、
動画の基本シャッター速度1/60秒に対し、
東日本の蛍光灯50Hz下だとチラツキが発生するので、
1/100秒に設定するものです。

基本余り明るくない場を想定したモードだから、
最初の露出調整が追い付かないのかも。

書込番号:13811517

ナイスクチコミ!1


スレ主 0S03229さん
クチコミ投稿数:116件

2011/11/25 18:53(1年以上前)

bebe1998.netさん 
グライテルさん 

回答ありがとうございます。
仕様みたいですね。
シャッター優先で1/60秒、試してみます。
いつかは、GH2を。。

書込番号:13811730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2011/11/25 22:05(1年以上前)

店頭でGX1を触ってみましたが、
フリッカー軽減モード、
1/50、1/60、1/100、1/125秒、と色々選べますね。
動画撮影中静止画撮影でちゃんと機能していることを確認しました。
つくづくセンサ出力30コマ/秒が惜しい。。。

EVFは試せませんでしたが、外観も好きだし、60コマ/秒だったら買ってましたね。

書込番号:13812567

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ105

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

LUMIXの元の出所は?

2011/11/20 16:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

皆様にお尋ねします。

パナソニックは家電メーカーですが、LUMIXの元のカメラ会社はどこを買収したのでしょうか

例えば、SONYは旧ミノルタを社員ごと買収したと何かの記事で読みましたが、
LUMIXの元の会社が判れば,カメラの機能が、大体判ります。

宜しくご教示ください>

書込番号:13790597

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/20 16:55(1年以上前)

旧ミノルタの人
(*´ω`)ノ

書込番号:13790609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2011/11/20 17:03(1年以上前)

松下の独自ブランドです。
会社ベースでの買収はありません。

あふろべなと〜るさんが書かれているように、
ヘッドハントは旧ミノルタの人です。
なので技術的にはライカつながりが多いです。
実際ライカのデジカメ廉価機種はパナが製造しているという噂は良く聞きます。

書込番号:13790639

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/20 17:05(1年以上前)

買収ではなくライカとの技術提携です。
兄弟機もあります。

ライカ C-LUX 2
http://kakaku.com/item/00500711137/
LUMIX DMC-FX30
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911108/

書込番号:13790645

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/20 17:08(1年以上前)

・いまどき、家電メーカーとかカメラメーカーとか分けて考える知能遅れがまだいるんですね。

・残念ながら、パナや三洋、カシオなどは、デジタルカメラや賭しては老舗ですよ。

・そして、4/3参入時、一丸のノウハウを、オリと提携して吸収。

・m4/3立ち上げ後、一旦SONYへ行ったミノルタメンバーを吸収。

・レンズは名前こそライカを名乗ってる毛江戸、実態はライカこそが自分でものを作れず、中身をパナに任せてる状態。

・シャッターはニコンと同じ外注先に発注。

・撮像素子から電池まで、実は内製率はキヤノンに負ける程度、SONYとはいい勝負、ニコン・オリンパス・ペンタックスよりは高い。

・ちなみに、この元質問に元ミノルタ、とか即答するのは短絡思考か、デキレースか。

書込番号:13790653

ナイスクチコミ!7


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2011/11/20 17:22(1年以上前)

 あふろべなと〜さん。

返信有難うございます。

私は、自営業者です。LUMIXの元の出所が判れば、沢山の特許が付随しているから
カメラの性能や、その他の事が大方わかります。

例えば、ニコンやキャノンや旧ミノルタ、は永いキャリアが有るから安心して買えます。

 私の、フィルムカメラはミノルタの(SRT101)です。現在は使ってはいませんが。

その事を含めて質問しました。

書込番号:13790687

ナイスクチコミ!1


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2011/11/20 17:49(1年以上前)

スキンミラーさん。 返信有難うございます。
>技術的にはライカにつながりが多いです。
やはり技術的には安心できますね。

クリームパンマンさん。返信有難うございます。
>買収ではなくライカとの技術提携です。
>兄弟機もあります。
買っても良さそうですね

広目天+カリテスさん。返信有難うございます。
九州の離島に住んでいる知恵遅れです。
ですから、現物を見ることも触ることも出来ないので皆様のお知恵にすがっています。
 
皆様、今後とも宜しくご指導ください。


書込番号:13790800

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/11/20 17:57(1年以上前)

広目天+カリテスさん

>>>>>>

スレ主さん、ちょっと聞いただけなのに、なに、目くじらたててカリカリしてるの(笑)。
目くじらたてるより、メザシ食べたほうが良いです(=昭和の味)。

書込番号:13790833

ナイスクチコミ!12


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/20 18:25(1年以上前)

広目天+カリテスさんが仰っている通りです。
カメラメーカーは離島(失礼)じゃなく、限界集落みたいなもんです。
企業としてカメラ(ビデオを除く)で生きていくのは難しいでしょう。
カメラ以外の製品を中心として営業を担っていないと潰れてしまいます。
それに今のカメラは電子部品の技術がなければ製品を作れません。
パナはビデオ製品の歴史も長く、レンズメーカーとしても生産数で世界一ですね。
安心してください。

書込番号:13790946

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/20 19:21(1年以上前)

このカメラは、タッチパネルに馴染めるかがポイントだと思います。
http://panasonic.jp/dc/gf2/touch.html

私はオリンパスの方が使い易いと感じました。

書込番号:13791164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/11/20 19:27(1年以上前)

>広目天+カリテスさん

まぁまぁ
余裕もとうよ
(*´ω`)ノ

細かい説明は広目天+カリテスさんみたいな人にまかせて
僕はパナソニックを形成してるもの達のなかで一番ネタ的に面白い部分を一言であげただけでしょ


なんかここ最近、価格comって小さな事にやたら噛みついてくる人多くね?

書込番号:13791189

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/11/20 19:32(1年以上前)

わたしの記憶では、ナショナルの時代から細々とカメラを作っていましたが、ご存知ないですか?

書込番号:13791211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2011/11/20 19:50(1年以上前)

110で一度撤退した とか
外付けストロボはシェアNo1(OEMを含む)
  とかはよく知らないなーー

書込番号:13791293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2011/11/20 20:28(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20090909_314443.html
「OEMで出したカメラメーカーブランドのモデルはパナソニックブランドの10倍も売れた」

カメラ選びは中身でなく、ブランド。

書込番号:13791444

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2011/11/21 00:25(1年以上前)

確かに自分等世代にはブランド志向はありますね。
カシオとか買う気が起きません。

書込番号:13792658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/21 01:13(1年以上前)

どこの会社を買収したかって?

強いて言えば、ウエスト。

10年前、ルミックスでデジカメ(デジカメ=三洋の登録商標)再参入の際、事業展開が松下電器と九州松下、
松下寿、ウエストとだぶっていたので、これらのデジカメ部門を統合しています。


かつて一世風靡したラジオ内蔵のポケットカメラ(110フィルム)「ラジカメ」や上記でふれられているように、
ストロボでも大手メーカーで、90年代、ライカのフィルムカメラをOEM供給していたカメラメーカーです。



ウエストは松下電器の子会社、つまりライカとの協業はソニーのツァイス協業より大分前の話。

ソニーによるツァイス協業も単にパナのパクリ。家電メーカーで一眼レフ参入もパナが先。ミラーレスもパナが先。

話はずれるけど、ソニーは21世紀のマネシタ電器ですね。技術開発軽視だった出井先代社長の失策ですね。

井深イズムは今何処?

書込番号:13792814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2011/11/21 01:39(1年以上前)

>OEMで出したカメラメーカーブランドのモデルはパナソニックブランドの10倍も売れた

キヤノン PowerShot350(九州松下製)

コニカ Q mini(九州松下製)

松下電器 Card Shot(九州松下製)

松下電器 COOLSHOTU(松下寿電子製)

ニコン COOLPIX 600(松下寿製)

その他

**********

脱線

ルミックス旗揚げ当時、コンパクト型デジタルカメラの10台に4台は三洋電機製だったのは記憶に新しい。
この当時、オリンパスは高級機以外、全て三洋電機製。
キヤノン、ソニー、パナ、樫尾以外、大半は三洋電機のお世話になっていました。
他にニコンやミノルタ等のコンパクト機も大半が三洋電機製でしたが、その後、各メーカーが自社開発、自社生産に
走ったので、携帯電話とデジカメのOEMで世界を席巻していた三洋電機の凋落が始まりました。

書込番号:13792867

ナイスクチコミ!5


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2011/11/21 05:16(1年以上前)

ウエスト電気という系列会社があります。

書込番号:13793037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/21 10:08(1年以上前)

kgwさん
触ってみて機能が分かられば
LUMIXの元の出所分かるやろ?

書込番号:13793473

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgwさん
クチコミ投稿数:605件

2011/11/21 11:37(1年以上前)

kawase302 様 応援有難うございます。
>スレ主さん、ちょっと聞いただけなのに、なに、目くじらたててカリカリしてるの(笑)。
>目くじらたてるより、メザシ食べたほうが良いです(=昭和の味)。

wakurou様
>パナはビデオ製品の歴史も長く、レンズメーカーとしても生産数で世界一ですね。
>安心してください。    解説有難うございます。安心して買えますね。


大場佳那子様  パナソニックはシロモノ家電だけを造る会社と思っていました。
 これで又一つ賢くなりました。有難うございました。

ひろ君ひろ君様 返信有難うございます。

わてじゃ様  ご指摘のサイトを見ました。詳しい解説で判りました。有難うございます
       

メカキングギドラ様
>確かに自分等世代にはブランド志向はありますね。
>カシオとか買う気が起きません。
 私もカシオのカメラは買いません。 返信有難うございました。

世田谷の中心阿呆がさけぶ様
詳しい解説有難うございます。また一つ知恵が付きました。


鈍素人様  >>ウエスト電気という系列会社があります。
 返信有難うございます。

nightbear様 返信有難うございます。
 日本の西最先端 五島に住んでいるので、商品を見ることも触る事も出来ません。
それで、こうして皆様のご意見や解説を参考にして、インターネットで買い物をしています。

皆様、貴重な時間を私のためにご指導戴きまして有難うございました
これからも宜しくご指導ください。


書込番号:13793658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/21 11:43(1年以上前)

kgwさん
そうなんや。
松下→パナソニックになっても
真似下て言われてるからな。

書込番号:13793672

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング