LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

露出補正ついて

2011/06/10 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

GF2を購入してしばらく遊んでおりましたが、いくつかの疑問が解けず、皆さんの助けを仰げれば、と思いポストします。

まず、フィルムモードがなくなったため、Jpegの色調を大きく変えたいときは、マイカラーモードを用いなければならない、というのは理解したのですが、マイカラーモードは、PASMとは排他的関係にあるため、いくつもの機能が使えません。一番困るのは露出補正なのですが、マイカラーモードを使っているときは、どうやって露出補正するのでしょうか?? いろいろと調べたのですが、いまだにわかりません、、、

ふたつめに、Aモードで使っているとき、露出補正をかけるとディスプレイの明暗が補正に応じて変わるのが非常に便利なのですが、マニュアルモードのとき、設定した絞りや、SSの影響がディスプレイに反映されません。これはなにかOn/Off機能があるのでしょうか?マニュアルにこそ欲しい機能のような気がするのですが、、

以上、教えていただけると助かります。

書込番号:13112737

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/10 04:58(1年以上前)

Shin@Shinさん
メーカーへゴー!

書込番号:13112956

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2011/06/10 05:16(1年以上前)

えー、nightbearさん、
それは、メーカーに質問しましょう、ということでしょうか?
それとも、これらはどうしようもない問題なので、メーカーに物申しましょう、ということでしょうか??

もし後者なら、ちょっとショッキングですね。 他の新しいルミックスのミラーレス機種(GH2とか)もみんなこういう仕様になってしまったのでしょうか???

わたしのLX5はフィルムモードがあるので、PASMとJpeg焼き設定が独立してできるし、それが当然のような気もするのですが、、、 当然露出補正もフィルムモードに関わらず設定できます。 ただし、マニュアルモードで、ディスプレイが露出に連動しないのは同じです。 真っ暗や真っ白になるのを避けるためでしょうか?

書込番号:13112962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/10 05:21(1年以上前)

Shin@Shinさん
基本的に、メーカに聞かれへんかな?
当然と思ってる。
それは、貴方の勝手。

書込番号:13112963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2011/06/10 07:36(1年以上前)

GH2はちゃんとフィルムモードありますよ。
GF2はより初心者向けになってしまった感があるので、まだGF1使ってます。

書込番号:13113104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/10 12:57(1年以上前)

マイカラーモードで、露出補正はできません。
GF1、GH2ともに同じ仕様です。
裏技で補正ができます。
どうするかと言うと、AELを使うのです。
明るいところや、暗いところで、AELを押して露出を固定します。
微調整は効きませんが、役にたちます。

>設定した絞りや、SSの影響がディスプレイに反映されません。

背面の右下の辺りに、それを解除するボタンがあります。
ゴミ箱ボタンと共有だったと思います。

当方、GF1、GH2ユーザなので、
もしかしたらGF2に上記機能がありませんでしたら、申し訳ございません。<(_ _)>




書込番号:13113897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件 Quetzalcoatl 

2011/06/10 21:46(1年以上前)

Shin@Shinさん、こんばんは。

ひとつめは残念ながら仕様上不可能です。
これは多くのユーザーさんが不満に思っている事だと思います。
GF3が発売か発表される時、
GF2のファームアップ公開もあるかもしれません。
きっとこの点は改善される事と信じております。

ふたつめはプレビューを使用すればOKです。
メニュー

カスタム

Fnボタン設定
ここでプレビューを選んで下さい。

「シャッター速度効果確認」モードでリアルタイムに
ディスプレイ上で変化を見られます。
再々度(つまり2連打)押すと「同中止」と出て元に戻ります。

外部(でも内蔵でも)ストロボ使用時、
マニュアルにて発光時の適正露出を設定した場合
おそらく画面が真っ暗になってしまい構図を決められないという
EVFの弱点を最初の設定では回避するようになっていますね。

これはこれでユーザー層を考えれば良いのかもしれません。


書込番号:13115506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件 Quetzalcoatl 

2011/06/10 21:52(1年以上前)

ん?書き間違えました(^^ゞ

>「シャッター速度効果確認」モードでリアルタイムに
>ディスプレイ上で変化を見られます。
>再々度(つまり2連打)押すと「同中止」と出て元に戻ります。

ここの部分ですが以下に訂正します。

Fnを「2回」押すと「シャッター速度効果確認」モードに入り、
リアルタイムにディスプレイ上で変化を見られます。
もう「1回」押すと「同中止」と出て元に戻ります。

なんでこんなややこしい設定にしたのやら。。。。

書込番号:13115544

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2011/06/10 22:45(1年以上前)

Proproceedさん、ケツアルカトルさん、ありがとうございます。大変参考になりました。
Fnボタンの割り当て、家に帰りましたら、さっそくためしてみます。 ただ、現在はAEロックが割り当てられているので、困りますね。 AEロックのほうが、マニュアルより使用頻度が多そうだし、、、
クイックメニューに割り当てができる機能一覧に「シャッター速度確認モード」があればいいのですが、、、 なにせボタン数がすくないですからね。

G3かGH2へ移行したほうがいいかなぁ。 サブがあれば便利ですしね。Lumixは釣り用で、常時首にかけておくことを前提に買ったので、小さいサイズは最高なんですけどね。写真機材って、どれも帯に短したすきに長しですよね。 まぁ、だからあれこれ悩むのも楽しいのですが(汗)。

書込番号:13115834

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2011/06/11 08:29(1年以上前)

調べた結果を報告します。

1)プレビュー機能で、確かにマニュアルモードで露出の確認ができます。 ありがとうございます!
2)クイックメニューにはプレビュー機能がリストされてないので、いちいちメニューでOn/Offしなくてはなりません。
3)Fnボタンにはプレビューが割り当てれますが、マニュアル以外のモードではディスプレイで補正の効いたイメージが現れるので、マニュアルのみに使う機能をFnボタンに割り当てるのはもったいない気がします。 私はAEロックを割り当ててるので、これはできません。
4)唯一たどり着いた方法は、カスタム設定にマニュアルモードとFn/プレビュー割り当てを登録する方法です。 これでとりあえずやっていこうかと思ってます。

ご指導ありがとうございました!
ファームアップで、GF1の機能に戻してくれることを祈るのみです。 現状ではLX5のほうがずっと使いやすいという状況ですね、、、

書込番号:13117073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

panasonic製品に惹かれています。

2011/06/08 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:32件

OLYMPUS PL1を持っていますが、GF2に興味があります。
パンケーキレンズはzuiko17mmがあるので本体と標準ズームを購入検討しています。
14-45mm or 14-42mm
どちらもつかえますか???

おすすめはありますか?GF1の方が人気があるし型落ちなのでそちらでも事足りるのか
ご教授お願いします。

書込番号:13108357

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/06/08 23:03(1年以上前)

E-PL1をお持ちなら、GF2,GF1のどちらも必要ないと思います。

何が必要なのかを、もう一度考えられて、買われる事をおすすめします。

可愛いから、とか欲しい色があるというのも、立派な必要性かもしれませんが。

書込番号:13108439

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:32件

2011/06/08 23:09(1年以上前)

hiderimaさん
コメントありがとうございます。

GFシリーズはタッチパネルでシャッターがきれると聞きました。
それにひかれた感じです。

書込番号:13108479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/08 23:14(1年以上前)

Pana m4/3ならファインダ機G1/G2なども視野に入れては。特にG1中古など1.5万くらい。

書込番号:13108510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/08 23:17(1年以上前)

追伸
あらためてGF1を眺めると、大きいな〜と言うのが躊躇する点で。
G1/GH1使っていますが、上記がデメリット(G1とサイズ変わらない)で購入に至らず。

書込番号:13108528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/08 23:18(1年以上前)

Honu...Hawaiiさん、こんばんは
14-45mmも14-42mmも問題なく使えます。14-45mmのマウントは金属製で
重量が少し違います。
写りは、ほぼ同じと考えていいでしょう。

GF1に14-45mmとGF2に14-42mmでは、重さの違いがはっきりわかると思います。
やはり軽い方が持ち出しやすいかと・・・・
時間と予算の都合がつけば、もう少し待ってGF3なんてどうでしょう。

書込番号:13108533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/06/08 23:26(1年以上前)

うらさネットさん

コメントありがとうございます。
アドバイスありがとうございました。価格が安いのは嬉しいですね!!!
外見が分からないので、再び検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:13108576

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/06/08 23:27(1年以上前)

タッチパネル操作は、GF1では出来なかったと思います。

タッチ操作が出来るのは、G2かGF2になると思いますよ。

書込番号:13108583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/06/08 23:29(1年以上前)

生まれた時からnikonさん
アドバイス、
ありがとうございました。
GF3というのはすぐに出るのでしょうか?

急いでいるわけではありませんが(笑)

検討をしてみたいとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:13108588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/06/08 23:32(1年以上前)

hiderimaさん

新情報ありがとうございます。

GF1はタッチパネルではないのですね(笑)

危ない危ない

では、どうして大ヒットしたのでしょう???
外見がおしゃれで可愛いから?

書込番号:13108610

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/06/08 23:39(1年以上前)

機種不明

GF3の写真出てますよ。

http://www.43rumors.com/ft5-new-full-size-picture-of-the-gf3/

私ならGF3まで待ちますが。。。

書込番号:13108641

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/06/08 23:46(1年以上前)

発売当時は、オリンパスはE-P1しか発売してませんでしたから、

安くて、可愛かったんじゃないですか??

GF1が売れたのは、オリンパスのE-Pシリーズより安かったのと。

パンケーキレンズを付けたときのデザインが良かったからだと思います。

書込番号:13108680

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/06/08 23:55(1年以上前)

あとパナのパンケーキ(20mmF1.7)が極玉だったという事もあります。

GF1バカ売れしましたね〜。私も買いました。そしてGF2も買いました。

書込番号:13108727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/06/09 01:31(1年以上前)

パパ 01さん

コメントありがとうございます。
確かに可愛いからですね!!

PL1を売って、GF2orGF3買いたいです。

書込番号:13109090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/09 05:22(1年以上前)

Honu...Hawaiiさん
同じようなコメントですが、
オリンパスのレンズ、使えるで。
パナソニックのカメラですが、
新型が、出るみたいなんで
色を、気にせえへんねやった
GF1.GF2,中古で出る確率が、高くなるで。

書込番号:13109319

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2011/06/09 06:27(1年以上前)

m4/3のファインダー無し機に限定すれば

E-P1,E-PL2 それとGF1、GF2を使ってます。
おもにポートレート撮影 オフショットとか、アクセントになるカットの撮影に使ってます。

GF2は当初興味無しでしたが、買ってみると これが面白い。
これから買うなら、GF2をお勧めします。(GF3はまだ購入できませんし、解りませんので)

ボディが小さいのと、タッチパネルでシャッター切れるというのが(他のG系でもあるのですが、少々ボディが大きいので、感覚が違う)表現広げるのに役立ってます。

さて、GF2であれば、パンケーキ14mmのレンズをお勧めしておきます。
オリンパスの17mmのパンケーキとは焦点距離かぶりませんので、無駄になりませんし。
何よりRF(IF?)なのか、AFの動作が早いのが助かります。

写りも悪くないですね周辺部まで、カメラ側の電子補正機能とあわせてうまく描き出す感じです。
背景のボケの感じや、細かはデテールの描写について、さすがにリコーのGXR用A12広角レンズには及ばない感もありますが、上出来なレンズではないかと思います。

ズームについては14−45、14−42とも使ってますが、 写りについては、とやかくいう必要はないレンズかと思います。14−45だとGF2のキット設定ないので、別売り購入となりますので
割高感が少々でるかもしれませんね。

書込番号:13109371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/06/09 08:07(1年以上前)

nightbearさん

コメントありがとうございます。

nightbearさんの言うようにペンについているレンズが使えるコトを忘れかけていました(笑)
ご指摘ありがとうございます!

中古も視野に入れたいと思います。アドバイスありがとうございました~

書込番号:13109532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/06/09 08:14(1年以上前)

名前が読めなくて、宛名がかけませんでしたすいません

GF2.使い出すと良い機種、ハマる機種なんですね~

新型まで待つか、
中古でGF2?
型落ちしたら新品でGF2か悩みます(笑)

書込番号:13109544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/06/09 08:36(1年以上前)

別機種

14-42赤文字でMEGA O.I.S

厦門(アモイ)で検索、読みについては、お名前なので( ^.^)( ?.?)( _ _)

両方使っています・・・ 

全く違うのは手ぶれ補正が、オリは機種本体内でパナはレンズですか。



(──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:13109587

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/09 08:49(1年以上前)

Honu...Hawaiiさん、こんにちは。
E-PL1をお持ちで、GF2の購入を検討する。
マウント同じなので、レンズも共用できるため、いいとは思います。
しかし、パナは手ブレ補正がレンズ側なので、お持ちのオリのレンズは、
手ブレ補正が無くなってしまいますので注意してください。
軽量で広角寄りなので、あまり気にならないレベルかも知れませんが、
暗い室内や、夕暮れ時などでは、手ブレ補正無いことによるブレが気になるかも知れません。

レンズについてですが、自分はGF1ですが、あとから14-45mmを買い足しました。
金属マウント、手ブレ補正スイッチが選択理由です。
14-42mmはマウントはエンジニアリングプラスチックです。
また、手ブレ補正のON/OFFはボディで操作しなければならないようです。
(一般的に三脚撮影時等、固定された撮影では手ブレ補正OFFが推奨されています)
ただ、このために価格差が1万弱発生しますね。
+3mmの望遠側に、上記の理由にて必要性感じなければ、
14-42mmが軽量ですし、いいかも知れません。

ちなみに、川崎のヨドバシアウトレットで、新品14-45mmが22,800円で売られています。
自分が買った時には5本ありましたが、現在は残り1本になってます。

書込番号:13109615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/09 09:54(1年以上前)

>14-45mm or 14-42mm  どちらもつかえますか???

どちらも使えますが、14-42mmはG2やGF2のキット専用レンズですから、単体では買えません。
14-45のほうが金属マウントですの少し重くなりますが、耐久性があると思います。

http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_65/

書込番号:13109774

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信39

お気に入りに追加

標準

GF3

2011/06/06 10:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件 Youtube 

GF3のリーク画像が出てますね。
http://www.43rumors.com/ft5-panasonic-gf3-leaked/
 なんちゅうかNEXに引きずられたのが見え隠れする微妙なデザイン
 27万画素の粗悪ライブビューファインダーが後継機種を期待したんですが、そもそもファインダーが付かないですね。
 本来のファッション1眼と言うか、コンデジの親分と見て 割り切る必要がありそうですね。
 このデザイン どう思います?

書込番号:13097576

ナイスクチコミ!2


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/06/06 10:22(1年以上前)

>このデザイン どう思います?

モデルチェンジするたびに格好悪くなってきたと思います(笑)

書込番号:13097598

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/06 11:13(1年以上前)

もうちっと品の良いモデルでも良かったか。絞られてスタイルは良さげ。
----違う? 違う話?

書込番号:13097717

ナイスクチコミ!6


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/06 11:40(1年以上前)

コンデジからステップアップしてくる層はデザイン気にする方多いですからね。
まぁ好みの問題ですが正直、有りか無しかと言えば・・・(^^;

ライカ25/1.4に期待しましょう!(笑

書込番号:13097787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/06 12:27(1年以上前)

GF2(タッチ)+14mmは、もうお終いですか?

何故、GF1+20mmが大ヒットしたのか?
メーカは調査してるんですかね?

GFシリーズは、何処へ向かいたいのか?????

書込番号:13097914

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/06 12:49(1年以上前)

基本的にパナは好きですがGF1から次にすすめません。

すごく 残念

レンズも カメラ側での補正に頼らないしっかりした設計で出して欲しいです
25mm 期待してます。

書込番号:13097986

ナイスクチコミ!5


Kaguchiさん
クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:31件

2011/06/06 12:49(1年以上前)

私は女性受けしそうで結構いい感じに思えました。
少なくともGF2よりは遥かに好ましいな、と。

個人的にはGF1とGF2は別ラインで捉えてます。
GF1の実質的な後継機はまた別で登場するのでは?

書込番号:13097988

ナイスクチコミ!1


スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件 Youtube 

2011/06/06 12:51(1年以上前)

 なんか否定的な意見が多いですね。
 あまりデザインは気にしない方なんですが、流石に..ちょっと...ねぇ..なんか PENTAX Optio I-10のマウントデカイやつに見えたりして..
http://kakaku.com/item/K0000083094/?lid=ksearch_kakakuitem_title

AE84さん
>モデルチェンジするたびに格好悪くなってきたと思います(笑)
 ズバリ核心をついてますね〜
 GFシリーズって Fashion一眼だと思っていたんですが、どうやら Fiddling(つまらない、くだらない)一眼に変わってきたようです。
 個人的には、この方向で退化したGF0が欲しいですね(^ ^;;

うさらネットさん
 さすが目の付け所が老練ですね(^ ^;;
 本番CMは綾瀬はるかがやるんだろうか?

insane999さん
 GF3+ Leica 25mmF1.4 セットって出たら、卒倒しそうですね(^ ^;;
 レンズ狙いで発売翌日から ヤフオクでGF3ボディの投げ売り合戦が始まりそうです...

proproceedさん
>GF2(タッチ)+14mmは、もうお終いですか?
 GF1は15ヶ月もったのに、GF2は半年の短命でしたね〜
 それだけGF2はテコ入れが必要だったのかもしれませんね。

 ここはやはり原点回帰でGF0が出て欲しいですね(^ ^;;

書込番号:13097993

ナイスクチコミ!5


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2011/06/06 13:19(1年以上前)

ファッション一眼、女子カメラをうたってるのに、
なぜこんな化粧の濃いケバいねぇちゃんに持たしたんでしょうね。

個人的に画質重視といえGF3、ちょっと厳しいです。
GF1→GF2は高感度画質がやや改善されたので我慢しましたが、これは。。。

FUJI X100みたいなの出してくれませんかね。

書込番号:13098070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/06 13:30(1年以上前)

デザインは全く問題なし
基本道具として使えればあまり気にしない

評価できる点は、ついに4/3センサーとして期待された小型軽量機がやっと出たって事かな
8年越しか?(笑)

まあ操作性重視のカメラと並売されてこそなので、これだけになったらがっかりですけどね…

書込番号:13098092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/06 15:56(1年以上前)

小さくなるのはいいと思います。
大学の女の子たちにこれ勧めようかな。

画質は欲しいけど、小さくないとダメって女性はけっこういますから、売れるんじゃないですかね?

書込番号:13098382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/06/06 16:56(1年以上前)

ミラーレスの行くべき道の一つとして、省略できるものは可能なかぎり排除した小型機も1種類はあった方が良いでしょう。
機能的に見ても小型レンズでアベイラブルライトでのスナップシュートしかしないのであれば、これで十分なのではないでしょうか。もうちょっと撮影にこだわりたい向きにはG3やGH2を、ということなのでしょう。

これまでのGF2、G2、GH2のラインナップよりはバランスが取れてきたと思います。あとはぜいたくを言えばGF1的なボディとGH2よりさらに上級のボディがあれば良いですね。

書込番号:13098518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/06 17:39(1年以上前)

>なんちゅうかNEXに引きずられたのが見え隠れする

これは、GF2の時から言われていましたね。
結果、GF1に比べてGF2は売れていない。注目度も低い。
GF3はこのGF2の延長線上に見えます。
メーカーはその辺をどう考えているのでしょうね。

可能な限りの小型化、という路線。
わからなくはないですが、GF1が画期的なカメラだっただけに
その後継を表す「2」「3」を付けるのはイメージダウンにつながりませんか?

ペンみたいですが「GF Lite」なら納得しますね(笑

僕は、G1&GF1を持っていますが
後継機で買い換えたい機種はまだ出ていません。

書込番号:13098648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/06 17:52(1年以上前)

GF1使いですが、今度のGF3のデザイン私は好きです。
ダイヤルがなくなったGF2は好みじゃなかったのですが、
GF3はなんか、突き抜けた感がいいと思います。
早く触ってみたいです。

書込番号:13098673

ナイスクチコミ!5


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/06 18:24(1年以上前)

生まれたときからNIKONさんの仰るように
>GF3はなんか、突き抜けた感がいいと思います。
と私も思います。

GF2は正直中途半端すぎました。中途半端に色々載せてしまったせいで小型化もデザインも中途半端。
正当なGF1の後継機かはともかく(みなさん、この点に不満があるんですよね?)、GFシリーズって元々万能なカメラである必要はないわけで、極限までスリム化してパンケーキ専用のボディを作ることはラインナップ上必要なことだと思います。
そもそもGF1にだって100-300mmなんて合いません。そういう人のためにGHやGがあるのでしょうし、システムカメラって一つのカメラだけを見て良し悪しを語るものではないのだと思いますよ。そういった意味で、GF3は良いコンセプトだと感じます。

ただ、ラインナップということで言えば、やはりGF1のようなスクエアボディのハイアマ向けカメラやGの最上位機種も出して欲しいです。今の状態ではオリンパスも含めエントリーモデルのような小型化重視のカメラばかりなので、『ミラーレス=一眼レフの下位システム』というイメージが定着してしまいかねないと思うのですが・・・。
『GF3のような超小型機種も作れる。ハイアマ向けであっても同等性能なら他社システムより小さく作れる』という具合に展開しないのでしょうか?ミラーレスの将来に期待しているものとしては、小型化ばかり重視されてしまうのは非常に残念です。

ここらでガツンと一発、噂されるズミルクス25mmF1.4が似合う、ハイアマ向けボディも出ると良いですね。


書込番号:13098787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/06/06 19:17(1年以上前)

こんばんは。

パナはドラッカー理論を実践している会社だそうですから、ルミックスを買わなかった層をターゲットにしているようです。だからルミックスを持っていないユーザーにインパクトがあればOKと考えているのかな。そういう意味で現ユーザーから不評はおかまいなしかも。

GF2のモードダイヤルの廃止もGF1を買わなかった人を調査して「モードダイヤルがあると難しそう」という意見から廃止したみたいです(じゃあコンデジも無理じゃない?)。今回はアクセサリーシューもですか。

しかしながら、現ミドルユーザーやヘビーユーザーからそっぽを向かれていいとは個人的には思いません。
このユーザー達の評価はこれから買う人達に影響力があると思うからです。何もわからない人は現ユーザーの意見を参考にしますからね。

ぼくはGHの行く末が心配になってきましたが、まさかGH3では…
GHが唯一の救いになっているのでG3やGF3はラインナップとしては有りだと思いますが、GHでは変なことしないでほしいと思いました。

書込番号:13098994

ナイスクチコミ!5


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2011/06/06 19:55(1年以上前)

>変な事しないで欲しい〜

↑笑いました。

書込番号:13099136

ナイスクチコミ!2


喝一喝さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/06 21:50(1年以上前)

世の中の価値観は常に変化し続けているので
GF3が実際に販売されて、いくらかの時間が経ち
他社の製品と比較できるようになると
良い印象に変わってゆくでしょう。

書込番号:13099678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/06 22:00(1年以上前)

これは...グリップも無いのでしょうか?
思ったほど小さくなさそうですが...
だんだん丸っこくなっていくのが残念です。
私、機械にかわいさは求めないので。

でも車でもそうですが、丸くなった後には角ばったデザインに戻るのでは...
なので、GFの上位機種か次に期待します。
オリも楽しみですね。

書込番号:13099741

ナイスクチコミ!2


スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件 Youtube 

2011/06/07 01:31(1年以上前)

 みなさん いろいろなご意見ありがとうございます。
 賛否両論、いろいろな見識があって当然で 参考になります。
 GF1のスイッチ、レバー多用の操作性の良さのあるスクエアスタイルの後継機種を望む声が多いのは、カメラ好きが集う場所だからあるんでしょうね。

 できればパナさんも こんな意見も見てもらって HG2の操作性とGFシリーズのコンパクトさを両立した新シリーズ揃えてもらいたいですね。

 Panaとしては、GFシリーズ コンデジ乗り換え組御用達小さく簡単操作を突っ走るんでしょうね。
 考えようによっては、コンデジ並みのコンパクトなボディを活かして GF1のサブ機として使えるかも?
 サブ機に XZ−1かLX5を考えていたもので サブ機もm4/3sなら使い出があるかもと 今日一日見ていて考え直しました。コンデジと考えれば 操作性の悪さも我慢できる。
 できれば、GF3に見合うコンパクトなパンケーキレンズ群が揃えば、交換レンズも軽くて使い易そうです。
 超広角 10mm F2.8
 広角  14mm F2.5 (済)
 標準  20mm F1.7 (済)
 中望遠 35〜40mm F2.0
 望遠は要らない(ちゅうかパンケーキにならない)

 ライカ 25mmF1.4もいいけど この4枚のパンケーキ リリースしてくれませんかね?
 そうすると 非常によく写るコンデジ感覚で使えると思うんですが...

書込番号:13100813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/06/07 08:40(1年以上前)

私はこのデザインNEX-5より全然いいと思います。
実際に実物を見ればこのリーク写真よりかなりいいのではと想像しています。
E-P1に20mmF1.7付けて持ち歩いていますが、通勤用のカバンが膨らんで未だ一回り大きいと感じています。
これがG3と同じ性能だったら欲しくなってしまいそうです。
PEN-miniも噂されているのでそちらも楽しみに待っています。

書込番号:13101313

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

今までコンデジ派だったのですが、初めて一眼系のカメラを買いました。
こちらのGF2です。
まだまだ初心者なので、質問自体がややこしいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

GF1の20mmレンズが、私にとっては一番活用しそうと思っていたのですが、私が欲しかった白がすでに完売していたのと、本体の小ささで、GF2を購入しました。
どうしても20mmが欲しかったので、オークションでゲットしました。

室内で子供を取ったり、ランチの写真を撮ったりすることが多く、20mmでボケもうまい具合に大変綺麗に撮れます。
ほぼこちらのレンズを使っています。
公園などのお出かけに14-42mmを使っています。
14mmはかさばらないので何度か持っていきましたが、私にとっては微妙です。
最近、もしかしたら必要ないかも・・・
20mmと、14-42mmで十分かなと思い始めました。

超初心者なので、14mmと14-42mmって望遠が付いてるか付いてないかと大きさの差ぐらいしか感じないのですが、GF2をお使いの方、どのように使い分けてらっしゃいますか?
14mmを処分することも考えていますので、ご意見をお聞かせいただければと思います。

書込番号:13082111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2011/06/02 12:37(1年以上前)

ご本人次第ですから、なんとも。

例えば、14mm、20mm、45mmマクロで単焦点だけにするとか、単焦点なしの高倍率ズーム1本にするとか、色々ですね。

私は、元々広角と標準なら広角を選びたいので、セットが14mmでよかったです。
14mmがデフォルトです。ちょっとズームがほしい時には両方持って行きます。

これまでほかのシステムで揃えていた焦点域をカバーしたいので、とりあえず望遠ズームを追加しました。あとはEVF、ストロボを揃えてから、広角ズーム、マクロに行きたいですね。20mmはその後検討します。

書込番号:13082181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/02 12:39(1年以上前)

G1/GH1使いですけど、パンケーキが欲しくて14mmを単体購入。風景や街並みには欠かせません。
14-45mmも持っていますが、コンパクトな14mmで楽しています。
さらに言えば、ズーミングしませんから雑念が消えます。

書込番号:13082190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/02 12:41(1年以上前)

14mmのメリットわ、小さいってことでしょ?  
特別良く写るわけでもないし、悪く言えば、良く写るのわ画面の中央部分だけ。  (`◇´)ゞ
で、14−42くっつけてて、邪魔にならない大きさだと感じるんなら、14いらないかもね。

わたしわ、オリンパスさんの14−42持ってるけど、14しか使ってないよん。
だって、パナさんの14−42わわかんないけど、オリさんの14−42って
びよーんってマヌケに伸びるんだもん。  (*'‐'*)

書込番号:13082195

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/06/02 12:43(1年以上前)

GF2をお使いの方ではないので気軽に自己価値観で・・・ ^_^;
14mmF2.5の存在が微妙と言う事でしたら要らないのでは?。

20mmでは長すぎる、と言って14mmF3.5では暗すぎる・・・
と言う場合に14mmF2.5が必要かも知れませんが、そのようなケースが無いのなら要らないと思います。

書込番号:13082203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/02 12:56(1年以上前)

20mmと14-42mmを持たれているのであれば、14mmは微妙なポジションですね。

その状況で14mmの価値を考えると
●20mmと比べるとちょっと広角で撮れる
●14-42mmと比べると、より明るいF値で撮れる
つまり、手持ちのレンズの中で
広角側で一番明るいレンズ、ということになります。

この辺にスレ主さんが必要性を感じるかどうかですね。

僕だったら、売却し、その資金を周辺機材に充てます。



書込番号:13082256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/06/02 15:21(1年以上前)

20mmF1.7と14-42mmを持っているなら、仰るとおりです、14mmの立ち位置は微妙です。既出ですが大きさが最大のメリットです、が、そこに魅力を感じないのでしたら新しい機材の原資として旅立って貰う(シンバシ27さんが仰ったとおり)のは大いにアリでしょう。

7-14mm、8mmフィッシュアイ、45mmマクロ、どれも少々値が張りますが(でも一眼メーカーの松クラスにくらべたら可愛い値段、同等の性能)、どれも手放せない一品です。

書込番号:13082669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/06/02 17:46(1年以上前)

14mmは小さく軽い意外に、もう1つ有利な能力があり
ます。

それは明るいという事です。

写真は屋外だけで撮る訳でもありません。
ズームの14-42の14mm域はF3.5です。
単焦点の14mmはF2.5と丁度1段分明るい設計になって
います。
屋内では空間が限られているので、さがるにさがれな
い場面もあり、そう言う場面では広角は重宝します。
また、ズームより1段分大きな瞳径は、そのまま1段
分感度を抑えたり、手ぶれしないシャッター速度を確
保できたりします。

1度、お家のなかで14-42と14mmを交互に試してみて
ください。

普段、室内で使わない、或いは少なくとも1年以内に
はご旅行やご家族で出かける予定がない場合は、確か
に14mmの単焦点は特に必要がなく、処分された方がさ
れた方が良いかもしれませんが、お子さんのお誕生日
やどこかご旅行に行った際に20mmでは少々画角が狭く
人物以外も含めて撮ってみたいと考えられた時は、
14mmの画角と明るい設計がきっとお役に立つ筈です。

ご一行の程を。

書込番号:13083013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件 Quetzalcoatl 

2011/06/02 19:41(1年以上前)

14mm最大のメリットは
AF動作音が小さい事です。

ですから動画などを撮られるのであれば
大変有用です。

ほぼ無音と言ってよいかと思います。

大きさ軽さは20mmも十分普及点ですし、
撮れる絵はズームと大きく変わるわけではないので、
音以外の点で必要を感じられないなら
パスでOKかと思います。

書込番号:13083388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/02 20:54(1年以上前)

あたしは G 20mm/F1.7 の明るさと画質に慣れているので、
G 14mm/F2.5 ASPH では物足りない・・・です。

パナのGFを使用するとき
20mm/F1.7くんを、エースとして使用し、その他、
G VARIO 14-45mm や G VARIO 45-200mm などをレンズ交換して
撮影しているけど、交換作業は 結構 億劫になっています。
もっと広角を撮影したい場合、G VARIO 7-14mmを使用しているので
あたしの場合、G 14mm/F2.5 ASPHを使用する発想がない、かもかもです。

でも、そのまま G 14mm/F2.5 ASPHを保持していても 
良いと思いますけど いかがですか?
もう少し様子を見て、(半年くらい) それでも 稼働率が上がらないときに
売却や下取りを考慮したほうが いいと思うのだけど・・・





書込番号:13083708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/06/02 20:59(1年以上前)

短時間にたくさんのご意見を寄せてくださいましてありがとうございました。

本当にまだ初心者で、撮る腕が足りないのだと思います。
20mmは、単純にボケが生かせたり、写した時コンデジとの差が明瞭だったため、すごく感動したのです。
ですので、明らかな差がハッキリ出ない14mmの良さに気が付いていませんでした。

悩んでいた14mmですが、皆さんのご意見を参考に20mmと比較して部屋で撮影してみましたら、やはり広角レンズだけあり、狭い部屋でもスッキリした画に収まります。
あと、ピントが合うのが早かったり、動作音も大変静かですね。

確かに、すみっこネコさんがおっしゃるように、旅行など観光地の室内や、イベント時の室内だと、周りもしっかり写したいですもんね。
室内では20mmばかりで撮っていたので、もう少しこちらでもたくさん撮影してみたいと思います。
14-42mmとも、明るさなど、撮り比べをしてみようと思います。

コンパクトで静かだし、それぞれの用途があるし、持っていて損はないレンズかもと考え出しました♪
初心者にご丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。
皆さんに追いつくべく、まずは腕を磨きたいと思います☆

書込番号:13083738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/03 05:26(1年以上前)

いっかんろうさん
友達が、家に来て遊んでる時に、
一緒に撮ってあげる時に使う。

書込番号:13085092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/06/06 16:28(1年以上前)

nightbearさん

返信遅くなりました#
そうですね。お友達がたくさん来た時に撮ってあげるのもいいですね。

先日、20mmを持って某観光スポットの室内で撮影しようとしたら、思いのほか背景が張りませんでした。
その時、こちらの14mmの素晴らしさを実感したところです。
使い分けをして、楽しみたいと思います!

書込番号:13098455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/06 16:42(1年以上前)

いっかんろうさん
そうやったんですかー
極論から言えば14-42mm持ってたら
20mm要らんよな?
何で14mm買ったん?
クチコミ掲示板に、書いてあったやろ!て、言われるかもしれんけどな。

書込番号:13098487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 Maryukiさん
クチコミ投稿数:5件

コンデジから初めてミラーレス一眼に乗り換えたばかりの超初心者です。
色々自分なりに調べて勉強してみると、カメラの世界って奥が深いなぁと思います。
が、まだまだ付いていけていません。


@ 夜、照明のついた室内で、フラッシュ無しで4,5人の集合写真を撮るというシチュエーションです。

露出補正して同じくらいの明るさで撮るとして…(明るめで撮りたいです)

【標準ズーム】だと、シャッタースピードは遅くなるが、手ぶれ補正が付いている。
【パンケーキ】だと、明るめの画をシャッタースピードが早いまま撮れるからブレにくい。
(といっても露出を上げるとSSは小さくなりますよね?)

というのが、私なりに解釈したことなのですが、
こう比べてみると、どちらのレンズで撮るのが良いのか分かりません…。

具体的な数値が無くては、解答も難しいだろうと思いますが、
皆さんならどうされるか教えて頂けると幸いです。

その場でレンズ交換して撮り比べてみるのが一番かもしれませんが、
それができない場合、どちらのレンズを装着しますか?

レンズはGF2ダブルレンズキットに付属のパンケーキと標準ズームしか持っていませんので、
その他のレンズの選択肢は無しとさせて下さい。


もう一つお尋ねさせて下さい。

A 昼間、窓からの光が差す室内で動く被写体(児童。激しくは動きません。)を撮る場合のレンズも、
どちらが良いのか教えて頂きたいです。
(ズームは必要でないとして。)


以上@Aの2つのシチュエーションについて、ご教授お願いします。
もちろん他の使い分け例も大歓迎です。
せっかくのダブルレンズ、正しく(?)使い分けたいです…。

書込番号:13067038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/05/29 16:54(1年以上前)

別機種

D3100+VR18-105mm Lumix

室内で数人のスナップですと14mmでは、
広角効果で両端の人物の顔が意に添わずに歪曲しますので、
14-42mmで離れてからズームインした方がよいでしょう。レンズの明るさに大きな差もないので。

昼間の室内、ズームしない14mmなら、若干周辺が甘い14mmF2.5で開放ぼけを活かすか、
少し締めたいならv14-42mmでいくでしょう。(14-42mm持ち合わせなく、14-45mmからの推定。)

私の場合は、旅行では14-45mm、街撮りスナップに14mmという使い分けをしています。
カメラがG1/GH1ですので、
14mm装着でG1をファインダ付スナッパに変身させています。今月はLumix月間で増殖して------。

書込番号:13067150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2011/05/29 16:58(1年以上前)

>室内で、フラッシュ無し
>室内で動く被写体
>ズームは必要でない
なら、手ぶれ補正が付いていても相手が動いては全く効果なし。ということでより明るいパンケーキですね。
その差は1段。例えば1/15が1/30に早くできる、あるいは同じシャッタースピードでもISO感度が1600から800に下げることが出来ますので、結構違いますよ。

室内で相手が静物で、三脚が使えないなら、手ぶれ補正付きが有利ですね。

書込番号:13067180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/05/29 17:03(1年以上前)

>レンズの明るさに大きな差もないので。
すいません。
ズームインすれば違ってきますね。でも手ぶれ補正で何とか。

書込番号:13067201

ナイスクチコミ!0


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/29 17:25(1年以上前)

こんばんは。

@標準ズームで良いと思います。結局絞りをそこそこ絞らなければならないので。
 フォーサーズなので絞りは深めになるのでF5くらいまで絞ればいけるとは思いますが。
 ただ私は個人的にはフラッシュをたいていない(キャッチライトが入らない)写真は
 目が死んだ様な印象をうけるので出来ればフラッシュを使用する派です。
Aパンケーキが良いと思います。
 一人だけなら浅い絞りで良いので自然光を利用し背景をぼかしぎみで撮影が良いです。

どちらも高感度ノイズを考慮するとISO感度は800以下が良いと思います
ちなみに私は現在GF1とG2を使用中です。

書込番号:13067306

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/05/29 18:50(1年以上前)

Maryukiさん、こんにちは。
恐らくなのですが、根本的に間違っている点が1点あります。
若干のズレはありますが、基本違うレンズでカメラ任せに撮ったとして、
出来上がる写真は同じ明るさの写真になります。
露出というキーワードで、少し調べてみるといいと思います。

(1)は基本はパンケーキで、三脚に据えてがいいと思いますが、
前後に人の位置が広がると、片方ピント合っても、
片方は若干ボケてしまうという危険もありますね。
コレを解消するには、F値をある程度大きくする必要がありますが、
書かれている通り、SS遅くなりブレの心配もあります。
そこで、ノイズ我慢して、感度を上げるしか無いと思います。

(2)は、光が差すといってもどの程度の明るさかわかりません。
人間の目って、すごい性能がいいので、明るく感じますが、
カメラはあくまでも機械なので、そこまで明るいと判断してくれないかも知れません。
ということで、屋内というキーワードだけで考えると、
やはりパンケーキの選択が無難だとは思います。
子供さん撮影には、ちょっと広角すぎるとは思いますが・・・



以下少し長くなってしまいますが、よろしければ読んでみてください。

1枚の写真を作り上げるのに必要な光の量をバケツ1杯としましょう。
この際に、光をホースを通してバケツに入れるのですが、
F値と呼ばれる数値が大きくなればなるほど、ホースが細くなります。
(水の流量は一定として考えてください)
つまり、F値が小さい(一般に明るいレンズと言われる)レンズは、
ホースの太さが太くなりますので、光をたくさんバケツに送れます。
ということで、より早くバケツが一杯になります。
このスピードがシャッタースピード(SS)となります。
逆にキットレンズを使ったり、Avモードなどで、
F値を大きくすると、ホースが細いため光がなかなかバケツいっぱいになりません。
つまりバケツいっぱいになるまで時間がかかる。
イコール、SSが遅くなる、イコール、手ブレの心配が増える、ということになります。
このバケツ一杯の光の量をカメラが自動でコントロールしてくれる機能をAEと呼びます。

このバケツの大きさを周囲の明るさと考えてください。
暗いと光の量がより多く必要、イコールバケツのサイズが大きい。
ということで、F値のより小さい、パンケーキは、暗い室内でも、
光を多く通せますので、より少ないSSを選択できるということになります。
逆にF値の大きなズームレンズは、暗い室内だと更に遅いSSとなりますので、
手ブレ補正の限界値を超える可能性もあります。

実際には、この他にISO(感度)や、露出補正といった概念もあります。
感度は強制的にホースの太さを広げると思ってもいいかも知れません。
露出補正は、バケツのサイズを自分でコントロールするかな?

この他にも、F値は小さかったり、より焦点距離が長い(望遠)場合には、
被写界深度がより浅く(※)なるので、
この深度を稼ぐにはF値を大きくしなければならない、
つまり、SSが遅くなる、といった位置づけになります。
※被写界深度は写真の中で前後のピントの合う幅になります
この距離が短いと被写界深度が浅い、長いと深いといいますね。

書込番号:13067685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/05/29 20:25(1年以上前)

もう入手したのですから、いろいろと試してみるのがいいのではないでしょうか。
数多く写すのが、上達の早道だと思います。

書込番号:13068105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/30 01:36(1年以上前)

Maryukiさん
ストロボを、使う
ISOを、上げる
三脚を、使う
流し撮りを、する
他、有るかな・・・

書込番号:13069483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/05/30 05:07(1年以上前)

基本的には14−42mmのレンズで良いと思います。
露出不足でISOを上げなければいけないけどもうこれ以上上げたくない時や
もう上限なので上げれないなどの時には14mmのパンケーキを使うのが良いでしょう。
でも、F3.5とF2.5では大きな差があるわけではないので、明るいレンズという
メリットは少ないかと思います。被写界深度に関しても。
少しでもシャッター速度を早くしたいという時には使うメリットはあります。

短焦点レンズの方がズームレンズより解像度が高いので、これにこだわるのなら
パンケーキを優先的に使用するのも良いでしょう。
といっても、14−42mmも悪くはないのでそんなに変わりはないかもしれません。
お気軽撮影でそんなにこだわりがないのならズームレンズ主体の撮影で良い思います。

パンケーキのメリットはその小ささにあると思います。
携帯性を重視するようなシーンでは優先的に使用するのが良いと思います。


どのレンズを使用するのが正解かは、撮影者にしか分かりません。
どちらのレンズを使用しても適正露出を得られるのならどちらを使用しても良いでしょう。
F2.5でないと適正露出にならないのなら、14mmを使用するしかないです。
14mm以外の画角が必要ならズームレンズを使うしかないです。
でも、適正露出にならないから使えない、駄目ということもありません。
適正露出も撮影者が決めるので、カメラが決めた露出と一致することは少ないかもしれません。
何が良いのかなどは、経験によって解決していくしかないと思います。
そのためにはより多くのシーンでの撮影を経験するのが良いでしょう。

書込番号:13069698

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/30 13:03(1年以上前)

皆様、好きな事を言ってるので答えは出たと思います。
正解は無し!
好きなように、何度も撮るのが正解。
では、答えになりませんので、私だったらと言う事で、
「室内ならば、パンケーキ1本!」が私の答えです。

狭い室内でズームなんか要りません。
自分が動けば良いのです。

パンケーキの明るさがあれば手振れはテクで押さえ込みましょう。

被写体ブレは、SSが落ちるとどうにもなりません。
「止まって!」と声を掛けた瞬間にシャッターを押すか、
数打ちゃ当るで連射です。

苦労しただけ、ズームよりパンケーキの方が良く写りますよ。
何ででしょうね?
「単焦点」「開放F値」がキーワードでしょうか。
高感度優位なデジイチユーザはズームでも良いのでしょうが、
マイクロフォーサーズには、室内はチト厳しいのです。
大きなカメラで構わない人は、NikonやCanonを選択しましょう。

で、本当ならば20mmが欲しいところ。

薄暗い展示室内での静止した子供と動く列車模型

http://www.flickr.com/photos/proproceed/4767181015/in/photostream

書込番号:13070661

ナイスクチコミ!1


スレ主 Maryukiさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/31 01:16(1年以上前)

遅くなりましたが、沢山のご回答頂きありがとうございます!
お一人おひとりに返信させて頂けず、まとめてのお礼になり申し訳ありません。

どのご意見も本当に参考になりました。

上でproproceedさんが仰っているように、
どのレンズを使うのが正解、間違いというのは必ずしも無いんだと思うと
ちょっと安心しました。

SSが落ちると被写体ぶれはどうにもならい→手ぶれ補正に拘っても仕方ない。
結局ある程度絞らなければいけない→明るさでパンケーキに拘ることはない。
(のかな?間違ってるかもしれませんが…)

結局自分の腕次第!という感じでしょうか。

皆さんの意見を参考にさせて頂き、
@標準ズーム、Aパンケーキで今回は臨んでみようと思います。

上手くいかなくっても、
また次の機会に皆さんの意見を参考に色々チャレンジしてみます。


普段はボケ味のある写真を撮りたいのと、「室内=パンケーキ」のイメージで、
パンケーキ使用頻度がかなり高かったのですが、
なんとなく標準ズームを使う場合のイメージが湧いてきたような気がしますので、
今後もっと活用できそうです。

まだまだ分からないことだらけですが、望み通りの写真が撮れるように頑張ってみます!
レンズももっと欲しいけど……♪

本当にありがとうございました。

書込番号:13073414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

何を買えば良いのか悩んでいます

2011/05/25 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

被写体は3歳になる娘の日常で、メインで使うのは嫁です。
嫁が展覧会に行ったときに娘の写真を撮って飾ってみれば?とそそのかされ、一眼レフで日々の成長を撮りたいと言い出しました。
自分がAV関係大好きなんで上手く色々買わせたかったりします。

候補はGF2ダブルレンズキット、G2ダブルズームレンズキットなのですがどちらの組み合わせが嫁を写真にハマらせるのに良いでしょうか?

嫁が欲しい機能 :とりあえず背景がぼかせればOKという感じ
自分が欲しい機能:AVCHD動画撮影能力・魚眼レンズを使ってみたい
GH2の14-140mmを買わせたいんですが、きっと高いと却下されるので、ハマらせてのちのちはGH2を買わせてメインに据えたいと思ってます。

ちなみに最初の予算は、8万くらいなら説得すれば出しそうです。

書込番号:13052076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/05/25 23:35(1年以上前)

ちなみに私は前モデルのG1とGF1を持ってますが嫁はG1の方が持ちやすくて良いと言ってます。

G2とGF2どちらでも実際店頭で触ってみて気に入った方で良いのではないでしょうか?

GH2…私も欲しいけど嫁は「何でまだいるの?」と聞かれますので
もしGH2が気に入ってるなら少々高くても嫁を説得するのは最初が肝心だと思いますよ。

書込番号:13052124

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/05/25 23:50(1年以上前)

餃子王子さん、こんばんは。
奥様がメインで使われるということで、
GF2の方がいいような気がしますが、
普段の生活レベルでしょうか。
望遠レンズ等使って、運動会や公園での撮影もとなると、
G2の方がいいような気もします。が、女性が気に入るかどうかは・・・
奥様次第のような気もしますね。
オシャレにとなると、まず間違い無くGF2だと思います。

あと、K-rのWZキットというのはどうでしょう?
奥様のお好きなカラーで、望遠レンズも手ブレ補正付きで。
ただ、GF2/G2に比べると、普段使いで大きくなってしまうのがネックですが・・・

書込番号:13052206

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/05/26 06:10(1年以上前)

GF2と G2なら G2が良いと思います。
でも、GH2を追加購入しようとした時に、見た目が同じなので、何で同じようなのが
2個も要るの?と言われそうに思います。
なので、GF2を購入して、その後でやっぱりファインダーがあった方が良いし
バリアングルモニターも便利だよね、と GF2にない機能をアピールして GH2を購入しやすくする
作戦もあるかと思います。

でも、二人で同時に使用する可能性も大きいと思うので、
GF2W (14mm, 14-42mm) \51,190
G2W (14-42mm,45-200mm) \48,500
の2セットの購入が良いように思いますが、どうでしょうか。

GF2Cにすれば1万円程度安くなりますが、同時に二人で別の場所で使用することもあるでしょうから
標準ズームは2つあった方が良いかと思います。
1台で8万より、2台で10万。
二人で同時に使用できるし、一人は静止画撮影でもう一人は動画撮影とか、2台あると色々と良い事が
あるかと思います。


本当は、GH2が欲しいけど11万円はする。それに一人しか使えない。
GF2WとG2Wなら10万円くらいで2台になり、二人で使える。
安くなって便利で良いことが多い。
ちょっと高くなるけどどうかなぁ?
といった感じでどうでしょうか。

でも、GH2の購入は遠くなりそうな気はしますが。

書込番号:13052749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/05/26 07:17(1年以上前)

携帯性を最重視するならGF2ですが動き回るお子さんは苦手な機種だと思います
なので最初はGF2を買われておくのもいいかもしれません
実際に使ってみて動き物が撮れないと分かれば運動会なども撮りたいという理由でファインダーのあるGH2を追加購入する理由付けにはなるでしょう

ただボケに関してはマイクロフォーサーズはボケにくいという面があるのでやむ1さんのお勧めのK-rのWZキットやキヤノンやニコンのデジイチの方が良いかもしれません

書込番号:13052823

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/05/26 07:43(1年以上前)

できればGF1の20mmF1.7のほうがいいのですが、GF2のパンケーキは14mmF2.5ですので
室内でも使えると思います。
望遠を使う場合には、G2のほうが写しやすいのではないでしょうか。

書込番号:13052861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/05/26 08:40(1年以上前)

いずれGH2もと考えておられるようですので、GF2で良いのではないでしょうか。GH2だとちょっとおおげさかなあという時にも気軽に持ち出せるという使い分けができますので。カメラとして汎用性があって使いやすいのはG2だと思います。どちらを選んでも間違いではないと思います。使い方、考え方次第といったところでしょうか。

お子さんがメインの被写体とのことですので、どちらを選ばれるとしても20mm/F1.7も併せて購入されると便利かと思います。

書込番号:13052984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2011/05/26 09:18(1年以上前)

普段はキヤノンの5D2を使っていますが、サブ機として、または妻のメインカメラとしてGF2を使っています。
被写体は2歳になる娘です。

通常の一眼レフと比べれば、やはり性能的には落ちますが、日常のスナップには十分使えると思います。
タッチ一眼の面白さにも妻も自分もハマっており、今はGF2がメインになりつつありますが…。

普段は20mm/1.7と14/140の2本です。
ボケを活かした写真には20mmで、動画には14/140を使っています。
この2本があれば十分だと思います。

動き回る子供にはやはり一眼レフには敵いませんが、数打ちゃ当たる的な感じで頑張ってます。
ちなみにレンズはオークションの中古が、検討してみてはいかがでしょうか…。

書込番号:13053065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2011/05/26 12:36(1年以上前)

GF1とGH2の2台持ちです。
レンズは、20mmと14-140mmとNFD50mmです。

GF2と比べればGH2の方が大きいですが、
他のデジイチと比べてみれば、
両機ともに、その小ささに驚かれる事でしょう。
マイクロフォーサーズは、この小ささ命です。

小さい=いつでも何処でも持って行ける。

デジイチ派には、画質がとか高感度ノイズがとかAFスピードがとか、
色々文句がございましょうが、
私は「小さい」というメリットを余すことなく享受しています。

って事で、奥様用であればGF2ですね。
「20mm」を入手できれば最高ですが、14mmは必須です。

私の場合、GF1もGH2も常用レンズは20mmです。
14-140mmは、やはり大きいので旅行やイベント専用ですね。
GF1に14-140mmは、少し大きいかんじがします。
14-45mmが欲しいなとも思いますが、やはり暗いのが気になります。

単焦点は使いづらい面もありますが、デメリットを吹き飛ばすメリットがあります。
子供スナップは、自分の足&手ズーミングで充分カバーできますよ。
その際には、ファインダーなんて使えませんから、
まさにコンデジ風のGF2がGood!です。

GF1+20mm+子供の作例です。
http://www.flickr.com/photos/proproceed/4767181015/in/photostream

書込番号:13053551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/26 13:23(1年以上前)

奥さんも使われるなら、軽量・コンパクトのGF2がいいのではないでしょうか。

書込番号:13053685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2011/05/26 22:46(1年以上前)

みなさん、いろいろとご意見ありがとうございます。
結論からいうと「K-r ダブルズームキット」が欲しい機能、レンズ、値段を考えるとピンときました。最初にデジタル一眼を調べた時はキャノン、ニコンしか調べなかったので盲点でした。

動画はFullHDビデオカメラもっているのですっぱり諦めます。
逆にいうと、持っていなければGH2で悩むことなく決定だったんですけどね。

AV周りがビエラリンクしまくりなのでカメラもと思ったんですが、レンズの魅力に勝てませんでした。 嫁の趣味と被れば、ビエラ周りの財布の紐がゆるくなるかと思ってたんで、残念! まあ、カメラにハマっても買い増しなんかしないんだろうけど・・・<うちの奥

書込番号:13055548

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング