LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中です

2011/03/09 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼レフカメラについて初心者の為、質問が
的外れでしたらすみません

今までコンデジ(パナのDMC-FX40)を使用していましたが、
ワンランク上の写真を撮りたいと思い、検討中です

撮影は一人旅行に行くことが多いので、風景画メイン
(夕景・夜景含む)です
また、これからの時期、桜の写真をたくさん撮りたい
と思っています

旅行用の為、重すぎず気軽に持てるタイプがよく、
コチラのカメラに注目しています

そこで質問です

1.夜景に弱い、と聞きましたが、本当なのでしょうか?
 コンデジと比べてだと格段に綺麗なのでしょうか?

2.手ブレ補正はレンズで、と見ましたが、パンケーキには
 手ブレ補正付いていないようですが、手ブレは大丈夫
 なのでしょうか?

3.今まで桜の写真を撮る時はマクロモードを使ってかなり
 接写していたのですが、マクロ用のレンズを別途
 購入しないといけないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします

書込番号:12761663

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/03/09 03:39(1年以上前)

この機種(マイクロ4/3機)は持っていないので、一般論になりますが…。(4/3機は使っています。)

>1.夜景に弱い、と聞きましたが、本当なのでしょうか?

夜景≒高感度で撮る事が多い → 他のAPS-Cサイズのセンサーを持つ機種と比べると、若干弱い。 と言う意味だと思います。

>コンデジと比べてだと格段に綺麗なのでしょうか?

コンデジと比べると、十分キレイだと思います。格段にかどうかは、見る人によって変わると思いますが…。

>2.手ブレ補正はレンズで、と見ましたが、パンケーキには手ブレ補正付いていないようですが、手ブレは大丈夫なのでしょうか?

パンケーキレンズには、20mm/1.7と14mm/2.5途があり、どちらにも、手ぶれ補正機能は付いていません。
一般的に手ブレが発生するのは、1/35mm判換算焦点距離 秒 以下の時と言われています。
つまり、20mm/1.7レンズの場合は、1/40秒以下、14mm/2.5レンズの場合、1/28秒以下になるような暗い場所では、手ブレが起きる可能性が有ります。
オリンパス製ボディ+パナ製パンケーキレンズの場合なら、ボディ内手ブレ補正機能が使えます。

>3.今まで桜の写真を撮る時はマクロモードを使ってかなり接写していたのですが、マクロ用のレンズを別途購入しないといけないのでしょうか?

標準ズーム(14-45mm/F3.5-5.6)及び望遠ズーム(45-200mm/F4.0-5.6)の仕様表を見ると、標準ズームでは”最大撮影倍率 0.17倍(35mm判換算:0.34倍)”、望遠ズームでは”最大撮影倍率 0.19倍(35mm判換算:0.38倍)”となっています。
つまり、約5cm弱の長さの被写体が、センサー上で、約1cm に写ることを意味します。
桜の花1輪を、画面一杯に写す事は出来ないでしょう。

マクロレンズ(45mm/F2.8)では、レンズ単体で、1.0倍(等倍)ですから、1cmの長さの被写体はセンサー上でも、1cmの長さに写ります。(約5倍大きく写ります。)
従って、これなら、桜の花1輪でも画面一杯に写せるでしょう。

今まで、コンデジで、どの程度の大きさの物を写してきたのかは分かりませんが、キットレンズでは、コンデジと余り変わらないのではないでしょうか?

なお、レンズの前に、クローズアップレンズ(凸レンズ)を付けると、より近寄れ、大きく写すことも可能です。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-camera/close/closeup/
お勧めは、最初の1枚なら、φ52mmの、AC #3かAC #4です。

書込番号:12761939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/09 06:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

20mm1.7

14-42の14

14-42の42花マークで

適当にピッと合焦音がする、一番寄れるところで撮ったものです。


参考にもなりませんが、初心者の爺ぃなので。


冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12762062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/09 07:20(1年以上前)

別機種

前の機種のGF1ですが昨日梅林に行ったときの写真です
花撮影モードで20mmf1.7のパンケーキレンズで撮影しました

書込番号:12762151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/09 10:40(1年以上前)

機種不明

ISO1600の画像をパワーショットG12とGF1で比較してみました。(左がG12)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:12762650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/09 11:59(1年以上前)

影美庵さんとほぼ同意見です。

僕はGF1ですが経験則上から補足させていただきますと

Q2=20mmF1.7では手ぶれ補正機能の必要性を感じたことがありません。

Q3=リーズナブルでお手軽なのはクローズアップレンズです。
   マクロレンズ(45mm/F2.8)は、非常に良いレンズですが
   実勢価格でも¥60,000を超えますので懐具合に
   余裕があればお勧めします。

ただ、こうしたマクロレンズやズームレンズは
大きいので装着すると
GF2のコンパクト性はスポイルされてしまいます。
それは覚悟しておいたほうが良いです。

どうせ、大きくなってしまうなら
という考えで言うならば
G2もご検討されてもよいと思います。
マクロでは、ファインダー付きのほうが
何かと使いやすいです。
GF2より大きくなってしまいますが
一眼レフと比べれば小型軽量です。
※「GF&Gシリーズは、一眼レフではない」
というのはご存知ですよね?
知らなければググってください。
いくらでも説明が出てきます。

書込番号:12762888

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/09 22:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

手持ち

簡易三脚

手持ち

接写

みっつの鈴さん、こんばんは。
よりコンパクトに、少しでも高画質を、旅行時風景メイン、
と考えた場合、GF2はいい選択だと思いますよ。

1.については、GF1で夜景撮っていますが、
高感度を期待すると弱いと言えると思います。
しかし、明るいレンズ(例えばG20mmF1.7)を使うとか、
簡易三脚使ったりして長秒となると、特に弱くは感じません。
参考までにGF1+G20mmで撮ったサンプルを。

2.パンケーキ14mmと20mmには手ぶれ補正は付いていませんね。
普段手ぶれ補正内蔵の機種を使っているので、
正直付いていないのは厳しいです。手ぶれ写真もかなり多いです。
構え方、工夫等、何かしらの対処は必要かも知れません。
ただ、十分な明るさがある場面では、心配する必要はありませんよ。
夜景撮ったり、屋内で撮影する際、SS稼げない時に気になる程度です。

3.接写はどの程度まで寄りたいかにもよります。
マクロレンズがあると世界は広がりますね。
ただ、手軽にクローズアップレンズを使うというのも手です。

書込番号:12765250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/03/10 12:09(1年以上前)

既にだいたい出尽くした感じがありますが、

1.2.高感度は同世代のAPS-C機に比べるとやや落ちます。許容ISO800、限界ISO1600、と言う言い方を私はします。が、既にクチコミがありますように、パンケーキレンズは明るいので、2〜3絞り分稼げるため、結果的にズームレンズと同等のシャッター速度等を得られます。
手ブレはコンデジでも起きているのですが、解像度に埋もれて見えないだけです。一眼タイプだとはっきり判ります。これは構え方の習熟しかありません。携帯みたいな撮り方(片手で腕付き出し)ですと確実にぶれます。
3.14-45のズームでもそれなりに接写出来ますが、45mmマクロが秀逸ですので、がんばって購入(追加)を進めます。

GF2やE-PLシリーズの小ささは、実際に持ち歩いているとありがたみを痛感します。写りに関しては文句有りません。但しワンランク上、を目指すのでしたら、有る程度目的意識を持って写す必要もありますので、蛇足とさせて頂きます。

書込番号:12767429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/17 07:36(1年以上前)

3.今まで桜の写真を撮る時はマクロモードを使ってかなり
 接写していたのですが、マクロ用のレンズを別途
 購入しないといけないのでしょうか?


できれば、マクロ用レンズがあれば便利だと思いますよ。

書込番号:12788576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

こりゃーしもうたーっ

2011/03/06 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:179件

レンズと一緒に布製ポーチに入れてリュックに押し込んで運んでたら、背面の液晶パネル(の表面)に大きなヒビが。
ぶつけたり落としたりしていないのですがなんたることだっ

今まで長いこと一眼レフを同じように運んでいたけどそんな事態にはならなかったのです。
やはり薄く小さいボディのために強度が犠牲になっているのか、それとも反応のいいタッチパネルは弱いのか。
幸い、表示やタッチ感度に問題は無く見た目が悪くなっただけで済んだのでそういう意味では頑丈ですが。

タフな用途で使うことを考えている方は要注意。

書込番号:12749894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/03/06 18:40(1年以上前)

>幸い、表示やタッチ感度に問題は無く見た目が悪くなっただけで済んだ

senson☆ゞさん残念でしたが、考えようじゃないでしょうか・・・
ウチのα700もリュックサック内で他のかたいものに当たって(ということはありませんかね?)
表面のアクリルは無傷なのに中の液晶が割れちゃって半分以上見えなくなりました。

senson☆ゞさんはその逆ですよね。表面が衝撃を吸収してくれて中の液晶を守ってくれたのではないでしょうか。
両方頑丈なのがいちばんいいのは当然ですけどね。

書込番号:12749946

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/03/06 23:32(1年以上前)

自分も通勤鞄の中にPC(1.7キロ)と一緒に入れて無造作に持ち歩いているから注意が必要かも!?いちおう、これに(http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=143&pid=358&page=1)入れてはいますが、少し不安になりました。

書込番号:12751730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/03/07 04:41(1年以上前)

senson☆ゞさん
他に、何か一緒に入れてなかったんかな?

書込番号:12752545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/07 05:46(1年以上前)

当機種

D300のおしりですが、D700と喧嘩してまけたぁ。


セロテープがかっこいいでしょ、1.260円也です。・°°・(>_<)・°°・。


やっぱ一緒はまずかったデス。\(__ )


冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12752574

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/07 09:05(1年以上前)

senson☆ゞさん、こんにちは。
悲しい結果になってしまいましたね。
レンズとボディは、取り外して別々にされていたのでしょうか?
かばんの中で揺れて、何かしらに当たった衝撃でしょうね。
当たり所が悪かったのかなぁ〜。
私もGF1+パンケーキ付きをエレコムのケースに入れて、かばんに放り込んでいます。
今のところ、そういった被害は出てませんが、気を付けないといけません。

もし、senson☆ゞさんが入っている保険に、携行品特約が付けられるものあれば、
追加されることを検討されてはどうでしょうか?
(今既に入っているのであれば、これ使えると思います)
私が入っているものは、月々50円で家族全員分の携行品に適用されます。
屋外で損害を受けた機器の修理費とかにも適用出来るはずですよ。

書込番号:12752889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/07 17:00(1年以上前)

残念でしたね。こう言う場合は、G2のように液晶を裏返せるタイプがいいですね。

書込番号:12754451

ナイスクチコミ!0


kimifujiさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:24件

2011/03/07 21:30(1年以上前)

外側のアクリル板だけならメーカー修理でも安価だと思いますが・・・

問い合わせてみては如何でしょうか?

書込番号:12755671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新カラー

2011/03/06 14:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 辛酸者さん
クチコミ投稿数:30件

新色ボディはいつごろ追加されると思いますか?
海外発売版では最初から全5色での発表となっていますね。
GF1のときは当初は3色でしばらくたってから新色を投入しましたが、
あれはGF1が登場後どれくらいたってから出たんでしょう。
記憶されてる方いらっしゃいましたらお願いします。
新色が出たら購入しようと思っています。

書込番号:12748906

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/03/06 14:53(1年以上前)

こんにちは
GF1は発売直後から大ヒットとなりましたので、カラーの追加にもなったかと思いますが、
GF2の売れ行き次第かと思います。

書込番号:12748933

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/03/06 14:53(1年以上前)

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=10389/

GF1での新色追加は発売から約6ヶ月後ですねええ
(*´ω`)

書込番号:12748934

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 辛酸者さん
クチコミ投稿数:30件

2011/03/06 15:08(1年以上前)

>里いもさん
売れ行き次第 ...。そうなんですよねぇ。
よい製品だと思うのでパナソニックにはあきらめないで欲しいです。
「野ざらし」ではなく「販売テコ入れ」期待します。

>あふろべなと〜るさん
情報ありがとうございます。
GF1と同じかどうかはわかりませんが、半年後(5〜6月頃?)を目安に待ってみます。

書込番号:12748986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/08 18:46(1年以上前)

ホワイトって
なにげに小さいレフ板ですよね。

接写で料理のスナップとかに良さそう。

書込番号:12759427

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリーカードについて

2011/03/05 20:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:20件

初めて質問します。

最近、こちらのカメラを購入しました。
電気店で、カメラの品番を言って相談し、購入したSDHCカード(6クラスの4GB)が「このカードは本機でフォーマットされておらず動画記録に適しません」とメッセージが出ます。

前のコンデジ(パナソニックです)の時は、同じメーカの2GBのSDカードを使っていました。

購入し直そうと思っていますが、メーカーやクラス、容量などどれを選んだらいいのかよく分かりません。
パナソニック純正でないとだめなんでしょうか?
皆さんはどちらのカードを使われていますか?

よろしくご回答お願い致します。

書込番号:12744904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/05 20:08(1年以上前)

>「このカードは本機でフォーマットされておらず動画記録に適しません」とメッセージが出ます。

スレ主様、メッセージの通りならGF2でそのSDカードをフォーマットすれ
ば最適化される気がするのですが、お試しになりましたか?
何度、GF2でフォーマットしてもメッセージが出るという話なら、ご購入
元のお店に相談した方が良いと思いますが。

あと、よろしければ、そのSDカードの詳細を教えていただけないでしょ
うか?
場合によっては、同じ現象が起きた方に対象方などをうかがえるかも
しれませんよ。

書込番号:12744932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/03/05 20:42(1年以上前)

すみっこネコ様、返信をありがとうございます。

ちょうど自分も今説明書で読んでいたところ、フォーマットの仕方を見つけて、すみっこネコ様のおっしゃる通りにしてみました。

電源を入れても、もうメッセージは出なくなり、動画撮影も出来ました。

お騒がせして申し訳ございませんでした。


今のカードはKINGMAX(6クラスの4GBのSDHCカードです)と言うメーカーの物です。
メーカーもそうなんですが、容量やクラスなどもこれでいいのか、次回購入の時の参考にしたいと思っていますので、引き続き、皆様の使われているカードの詳細を教えて頂ければと思っています。
よろしくお願いたします。

書込番号:12745145

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/03/05 22:30(1年以上前)

SDカードに関しては過去に何回もスレが立っていますので このあたりを読めば 一流メーカー(San Disk,Toshiba,Panasonic)の信頼性と価値 三流メーカーの抱えているリスクが判ると思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=11907522/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=11454447/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=10561661/

>KINGMAX(6クラスの4GBのSDHCカードです)
 α-Data,Silicon Powerと並んで激安で有名な三流メーカー製なので突然の書き込み不可能、認識不可や撮影データの消滅等のリスクの宝庫ため、オススメしません。
 容量は撮影スタイルにより千差万別です。 とりあえず手持ちの4GBのカードを使って どのくらい使うか把握してから 次のカードの容量を決めれば良いと思います。

書込番号:12745847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2011/03/05 22:57(1年以上前)

取扱説明書のP23、24に書いてあります。

私の場合(G2ですが)は、普段から撮ったファイルは直ぐにPCへ移動しますから、2泊程度の旅行の際に必要な容量が1枚でまかなえるサイズを目安に判断しています。また、アクセス不良時のために予備も用意しています。
参考までに私の場合は、静止画中心の場合は8GBで、動画を撮りそうだと思ったときは16GBを想定していますので、8GBと16GBを1枚ずつ購入しています。

速度は、大は小を兼ねるの論理で、クラス10にしています。但し、メーカーは信頼のおけるもの(SanDisk)で、激安品はカメラには使いません。(PCの外部メモリとしては使いますが)
速い分には悩む必要が無いし、カメラの性能をフルに引き出せるのと、8GB以上の容量だとPCへの転送も時間がかかるので、できるだけ速いものにしています。

書込番号:12746018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/03/06 00:09(1年以上前)

パナソニックGF1の記録メディアカメラ別テストを拝見すると、パナソニックclass10はバッファ開放時間7.8秒・100コマ記録時間153秒でこのテストのSDカードの中では一番速いです。2位のサンディスクExtremeはバッファ開放時間7.9秒・100コマ記録時間155秒で、3位はHAGIWARA Zシリーズでバッファ開放時間8.2秒・100コマ記録時間159秒です。
HAGIWARAはメモリが東芝製で、東芝のクラス10のSDカードはサンディスクExtremeなどと比べても速さの差はやや小さく、サンディスクExtremeなどより安く、買った方のレビューなどを拝見すると不具合なども少ないようなのでコストパフォーマンスは一番良いのではないでしょうか。東芝クラス10は価格コムでの商品名はSD-T〜です。容量は16GBまでです。
少しでも早い物や32GBの物がお望みでしたら、サンディスクExtremeかパナソニックclass10が良いと思います。後、グッドアンサー機能をお使い下さいますようお願いします。

書込番号:12746493

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2011/03/06 00:48(1年以上前)

*BOWS様へ

ご親切にリンクまでつけていただいて、ありがとうございます。
3社が一流メーカーなんですね。

初めてデジカメを買った時はカメラがパナソニックだったので、カードも同じメーカーじゃないといけないと思いそうしたのですが、もう少し容量の大きいカードが欲しくなり出かけた電気店(今回の電気店と同じです)でKINGMAXを薦められて、その時に初めてカメラと違うメーカーのでも大丈夫だと知り、パナソニックに比べてかなりお安かったので購入しました。

コンデジでは、不具合もなく普通に今まで使えていたので、今回もKINGMAXを薦められて購入しました。

そちらの電気店にはパナソニックとKINGMAXしかなかったと思います。

価格COMでお値段を見たら、自分が買った価格の三分の一ほどでありました。
(送料を入れずにですが)

リンク先をよく読ませていただいて、購入の参考にさせていただきます。

ありがとうございました。


*ROCT様へ

自分はカードが一杯になったら、PCに落とし、
或る程度たまったらDVDに落としています。

動画は少し撮る程度です。

ROCT様はクラス10の8GBと10GBを1枚ずつお持ちなんですね。

今回4GBで少ないかなと思ったので8GBも考えてみます。

メーカーも3社から考えてみようと思います。

ありがとうございました。


*皆様へ

どうしようかと思い、ためらっていたのですが、
今回初めて質問させていただきました。

初心者の私に、ご親切に回答下さって本当にありがとうございました。

初めてのイチデジなので、楽しみにしています。

まだ使いこなしておりませんが、これから勉強していきたいと思います。

また分からないことがあれば質問するかもしれませんが、
その時はどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:12746680

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2011/03/06 00:52(1年以上前)

失念しておりました。撮影枚数のページのリンクを張ります。ご参考になさって下さい。横にスクロール致します。http://panasonic.jp/dc/popup/sd_spec/index.html#gf2

書込番号:12746702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2011/03/06 01:05(1年以上前)

*browsemen様

私がもたもたと書き込んでいる間に、来てくださっていたのですね。

詳しいテスト結果を教えてくださってありがとうございました。

「HAGIWARA」また一つ新しいメーカーを知りました。

お安くて性能がいいのはとても魅力的ですね。



グットアンサー機能についてもお知らせ下さってありがとうございます。

初めて使うのでよく分かっておりませんでした。

書込番号:12746749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/07 00:20(1年以上前)

私はここ数年PCメモリもSDカードもTranscend(トランセンド)を使ってます。
格安メーカーですがいちども不具合を経験したことはないですね。

ちなみにいつもここで買っています。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/donya/

まあメモリカードも保険みたいなものでどこまでお金を掛けるかは人それぞれですが....。

書込番号:12752029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/03/08 01:24(1年以上前)

トランセンドは、娘用のコンパクトフラッシュを購入する時に知ったメーカーです。

J-wave81.3さんは一度も不具合なく使えているなんて、あたりが良かったのですね。

お店も教えて下さってありがとうございます。

後で見させていただきます〜

書込番号:12757009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5件

Frank.Flankerさん・阪本龍馬さん・kourest_code_000さん・すみっこネコさん・やむ1さん・じじかめさん・ちょっとここ通りますねさん・かんらん・車さん・ROCTさん・yubohさん・ねあとさん・チバのカメラマンさん・シンバシ27さん皆様方、心底温まる返信書き込みをいただいまして本当にありがとうございます。
 書き込み掲示板なるものは初体験ではありますが、自分の書き込みを改めて読み直すと誤字・脱字等見るに堪えない内容でお恥ずかしい限りです。今後は送信前には必ず読み返し確認チェックを致します。
ですが、こんなにもお祝いや励ましのお言葉を頂くとグッゥとくるものがあります。
昨日の今日なのでカメラも買ってまだ何もしていませんが、「おめでとうございます。」と言われると、その時点でもう十分な気分です。
写真(カメラ?一眼レフ?)愛好家の皆さんって親切な人達ばかりなのですかね?
とすると、初心者である私の「写真愛好家」への道のりは険しく、性格から修行し直しで当分カメラは触れませんね。
親切丁寧と言う点では「渋谷のカメラのキタムラ」の店員さんも同じですね。宣伝するわけでは有りませんが、私は「キタムラさん」よりも「スタジオマリオ」を利用しておりましてこちらも皆さん気持ちの好い対応で満足しております。
前回の書き込みで「驚くべき価格!で購入できました」とお伝え致しましたが、後から見直すと@スタジオマリオ撮影代等(9,240円相当)AフォトアルバムBプリント20枚無料サービス券がついており金額にしても1万数千円に相当するかと思います。
 @ABのサービス券!早速、有効に使わせていただきます。
最後に、こちらの書き込みの皆さんはカメラ愛好家なので性能・機能・体験が主のようで、話題に合わず申し訳ありませんでした。

書込番号:12732334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/03/03 01:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
現金51,800円で、@スタジオマリオ撮影代等(9,240円相当)AフォトアルバムBプリント20枚無料サービス券も付く、ということですか??
それは驚きべきですよ

書込番号:12732491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/03/03 08:51(1年以上前)

智花とうちゃんさん、ご購入おめでとうございます。

 所で、余談ですがこのカキコミは、下記の掲示板の最後か、少なくとも該当番号などを書かれたほうが見る人に分かり易いと思います。<雑音を、お許し下さい。>

[12727614] オリンファンさん ありがとうございました!!

書込番号:12733041

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/03 08:52(1年以上前)

智花とうちゃんさん、こんにちは。
初心者どうのこうの関係ないですヨォ〜。
私も初心者にちょっと毛が生えた程度ですから。
写真を撮ることが好き、カメラが好き、
これだけで十分「写真愛好家」だと思います。
せっかくのデジタル、どんどん使ってフォトライフを楽しみましょう。
キタムラ系でカメラや高額レンズ買うと、その三点セットもらえますね。
昔はプリント無料券程度でしたが。
私も3回程もらったことありまして、子供のイベントでフォトアルバム作ってます。
今回もG2W買った時にもらったので、卒園式&入学式で1冊作る予定です。
スタジオマリオは、七五三で昨年使いました。今回のはオークションいきかなぁ。
昔はネットのデジカメオンライン(これも同じ系列)でももらえたんですけどね、
最近はこのサービスから手を引いてしまったようで寂しいです。

やっと卒業さん>
私の最安値だと7千円程度のコンデジ買ってもこの3セットもらえましたよ。
キタムラの店頭でデジカメ買ったらもらえるようです。
この時は交渉して、2GのSDと乾電池20本ももらえました!!
価格交渉(端数カットしてもらいました)にものってくれますし、
なかなかいいサービスしてくれます。

書込番号:12733042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/03 10:03(1年以上前)

ringou隣郷さんがレス済みですが、#12727614の投稿に「返信」で書き込まないと
前の投稿が放置状態になってしまいます。

書込番号:12733226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2011/03/04 17:15(1年以上前)

「クチコミ掲示板の書き方」と言うよりも、当たり前の事ですが、頂いた返事にお礼を込めて返事を書くことなのですね。
ringou隣郷さんご親切にしていただきましてありがとうございました。
[12732334]

書込番号:12739095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込み及びクチコミ掲示板にさんかさせていただきます。
デジタル一眼レフカメラなるものは初めての経験でして、何をどこで買って良いのやらでしたが、そんな時にて オリンファンさんの書き込み情報を頼り渋谷のカメラのキタムラへ行ってきました。
おかげさまで驚くべき価格!でLUMIX DMC-GF2W-W ダブルレンズキット [シェルホワイト]
を購入できました。
ど初心者なので、マニュアルから読みまずは、勉強と練習していきたいと思います。
早く皆さんのように「楽しみながら一眼レフカメラ を扱えるように」なりたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。

2011/03/01の時点ではカメラのキタムラへ行くと、51,800円の驚くべき価格でゲットできますよ(ちなみに下取り用の不要カメラを必ずご用意ください。

書込番号:12727614

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/03/02 02:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

ここのカテゴリー分けがおかしいので一眼レフと誤解する人も多いようですが、正しくは一眼レフではありませんね
レフ(反射)に相当するミラーが無く要はレンズ交換できるコンデジで、ミラーレス一眼と呼ばれるものです

書込番号:12727843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/02 03:28(1年以上前)

ここのカテゴリー分けが間違ってるのと『レンズ交換ができるコンデジ』である事までは合ってます。

しかし、
これは一眼でなく正確には『ゼロ眼』ですね!又は『ミラーレスゼロ眼』だ。

だってファインダーがないんだからさぁ〜
まぁ〜こじつけて一眼と呼べない事もないけど〜そうすると今のコンデジも全て一眼だから『一眼コンデジ』や『一眼ノンレフコンデジ』と呼ばなくちゃいけないね!ややこしいな。

やはり
『レンズ交換式コンデジ』と呼びましょう!
長くて嫌なら
『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』が良いね!

書込番号:12727874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/02 03:52(1年以上前)

↑フツーに「ミラーレス(またはミラーレス一眼)」でいいんじゃない?

書込番号:12727897

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/03/02 06:32(1年以上前)

なんでしょう、またイーゼルみたいな重厚長大な三脚にシステムを組
む大判のユーザーの方達が妙なコメントなさっているようですね。

>レンズ交換できるコンデジ

まあ、大判や中判のシステムに比べれば135判をベースにしたデジ
カメは皆コンパクトですからα900やらニコンのD3系、キヤノン1D系
など実に小さく軽量で「レンズ交換できるコンデジ」に相応しいです
よね。
でも、大判や中判の基準の話題はされない方が良いと思いますよ。

>『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』が良いね!

ああ、そういえば大判もそうですよね(液晶の代わりにビュースクリーン
に投影してピントや構図を合わせる訳ですし)。
他の大判ユーザーのお仲間に流行るといいですね。



スレ主様、別に一眼レフでも構いませんよ(実際にはG2はレフレクショ
ンミラーが無いボディですが)。
少なくとも135判規格の一眼レフやミラーレスカメラを普通に使っている
人には何を仰りたいのかは通じます(用語は後から覚えていけばいいで
すし)。

ただ、提唱している人個人の拘りによる他の誰にも通じない変な用語
だけは覚えないで下さい。

そして「楽しみながら一眼レフカメラ を扱えるように」いっぱい写真を撮っ
て、次に困っている方にアドバイスをしてあげるようになってください。

まずは、ご購入おめでとうございます。

書込番号:12728028

ナイスクチコミ!14


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/03/02 09:10(1年以上前)

智花とうちゃんさん、こんにちは。
GF2W購入おめでとうございます。
マニュアルも大切ですけど、最低限の使い方覚えたら、
どんどん持ち出して写真撮っていきましょう。習うより慣れよです。
そして、わからないことがでたら、マニュアル読んだり、
こちらで質問されるといいかと思いますヨォ。
デジタルの利点、目一杯活かしたほうがいいと思います。
GF2でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:12728369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/03/02 10:25(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
掲示板の区分も「デジタル一眼レフ」になってますから、一眼レフで構わないと思います。
(正確に区分すると違いますが)
区分等どうでもいいことですから、取扱説明書をよくよんで撮影をお楽しみください。

書込番号:12728574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:10件

2011/03/02 12:30(1年以上前)

ちょっとツッコミを。

> 『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』が良いね!

新しい概念登場ですね。
しかし、根本的な勘違いがあるようで・・・
「二眼レフ」カメラってご存知ないのかな?

書込番号:12728961

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/02 12:42(1年以上前)

当機種
当機種

智花とうちゃんさん

購入おめでとうございます

私は GF2に20mmレンズで使っています。

このカメラ簡単に結構綺麗に撮れる良いカメラだと思います

どんどん撮影してくださいね。


そういえば大昔高校生の頃、仲間の2人がテニスラケットの重さ10gの違いで

大げんかしたのを思い出しました。(笑)

書込番号:12729028

ナイスクチコミ!2


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2011/03/02 12:49(1年以上前)

遠い昔、我が家には二眼レフカメラがありましたが、ファインダーは1個でした。
二眼の二はレンズの数を表していたようでしたが・・・
その定義でいくと、ミラーレスカメラも一眼の分類になるのではないですか?

そんなことはどうでも良いことだと思います。

書込番号:12729056

ナイスクチコミ!10


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2011/03/02 13:08(1年以上前)

>そんなことはどうでも良いことだと思います。

まったくです。ROCTさんに同意します。

書込番号:12729132

ナイスクチコミ!4


ねあとさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/02 14:12(1年以上前)

突っ込みに便乗

一眼って、レンズが一つって意味なんじゃない?
「一眼レフ」とは、
レンジファインダーが当たり前だった(撮影用のレンズとファインダー用のレンズが別々にあった)時代に、
鏡とペンタプリズムでレンズと全く同じ像をファインダーで見れる仕組み(レフ機構?)ができて、
それを装備している機種がレンジファインダー機(2眼?)に対して用いる言葉。

だからレンズの像がファインダーに映るカメラはすべて一眼と認識しています。

レンズが一つ(正確にはひと組)だったら一眼、鏡が内蔵されていたらレフ機。
両方とも当てはまったら一眼レフ。
だからコンデジでも基本的にミラーレス一眼ということもできる。

ゼロ眼って、レンズも無いってことにならないかな?

大まかにいうと、「一眼レフ」って言葉は前時代的なもので、現代では拘る必要がないかと。

ただ市場ではカメラのジャンルが「一眼レフ」と「コンパクトデジカメ」に2分されているので、
メーカーがそれらと差別化するために(レフ機構をとっぱらった一眼という意味で)、
「ミラーレス一眼」という言葉・ジャンルを作ったのだと思います。

もし間違っていたら、失礼。

書込番号:12729330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/02 15:19(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

めいいっぱい、撮影して楽しんでください。

書込番号:12729520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/03/02 16:28(1年以上前)

モノや形式の呼称って難しいですね。

ミラーレスのスレでは
この手の指摘は必ず入ってきますね。

“一眼”だけでなく、“レフ”含め、
僕も、以前は、初心者さんには関係ないと思い、
「気にしなくても良いですよ」
と言っていましたが
近頃では、指摘されることを機会に
勉強されるのも良いことではないかな?
なんて思うようになりました。
間違ったままでも良いですよと言い切ってしまうのも解せないし
正しいことを知らないよりは知っていた方が良いですからね。

そんなこともクチコミのメリットかも知れませんよ。

ただ、間違いを指摘するにしても
物言いの仕方がありますよね。

どうせ指摘するのなら
初心者にも解るように親切丁寧に
語りたいものです。

文字だけのコミュニケーションですから
その辺は気を付けたいですね。

■智花とうちゃんさん

ご購入おめでとうございます。
もう、うれしさが文面一杯に表れていますね。
とにかくジャンジャン撮りましょう。
楽しんでください。

書込番号:12729743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/03/03 13:21(1年以上前)

>『レンズ交換式コンデジ』と呼びましょう!
長くて嫌なら
『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』が良いね!

カメラのこと知ってる
昔は、カメラは カメラでは無く装置であった
それを、ライツ社がシネマ用のフィルムを使い(シネマ用2コマで写真1枚とする)初めてのライツ版カメラが出来た。

当時のライツ版カメラは距離計を組み込んでいたため(レンジファインダーを搭載)レンジファインダーカメラと呼ばれた(レンジファインダー一眼と言っても誰も文句は言わないと思うが)
1954年ライツ社はM3を発売しそれが大当たりをし(現在のフルサイズと呼ばれる物)現在に至る。

レンジファインダーではライカ(ライツ社が作ったカメラでライカ)に勝てないしレンジファインダーでは撮影に制約が多く報道用にむかなっかたこともあり
1眼レフ機が開発販売された
1眼レフ機は本体の中にレフ(鏡)をいれたために付いた名前である。
当時フィルムの性能が今1つであったため作られたカメラが中盤である
大判は未だに装置でカメラらしくは無い
中盤に触れたので
ここで2眼レフにも触れておこう
2眼レフは、撮影用レンズと被写体を見るためのレンズを搭載しているから2眼レフと呼ばれる。

すなわち『ゼロ眼』か『ゼロ眼ノンレフ』が良いね!は、
その時点で カメラでは無い。

書込番号:12733849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2011/03/03 13:47(1年以上前)

呼称はどうでもいいけど、道具の構造を知ることは道具を使いこなす上で必要な知識です。

クルマのMTミッションは構造を知らないと運転すらできませんが、ATミッションだって構造を知らなきゃ性能を引き出せないし壊す可能性もありますよ。

カメラとて同様。ミラーレス一眼と一眼レフデジタルカメラの区別がつかなくても写真は撮れますが、正しい構造上の知識を持つことは有益です。

さておき、嘲笑的に書き込みをするなら正しい知識は持つべきです。

「一眼」は装着する(あるいはされている)レンズの数が一つという意味で、光学ファインダーの数を表しているわけではありません。「レフ」は撮像をプリズムを通してファインダーに導くための可動式ミラーの存在を意味します。

コンデジの概念は、それらの構造の名称とは別で、一般にレンズ固定式のミラーのない小型の一眼デジタルカメラを指します。ファインダーのない背面液晶だけで撮像を確認するデジタルカメラをコンデジと定義するわけではありません。現にG10やP6000には背面液晶以外の光学ファインダーがあります。8×10や4×5の通称:大判に比べれば、D3や1Dsもコンデジだろうという物言いは屁理屈といわざるを得ません。

よってマイクロフォーサーズ機は、ミラーのない一眼であり、メーカーやマスコミが使う呼称であるミラーレス一眼で間違っていません。

レンズ交換式コンデジも概念としては間違いとはいえないでしょうが、一般的ではないでしょう。

書込番号:12733925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/03 13:52(1年以上前)

でもなんでゼロ眼でナイスが4つもついてるんだろ???

書込番号:12733947

ナイスクチコミ!6


SINVI_2さん
クチコミ投稿数:124件

2011/03/03 15:35(1年以上前)

っていうか、こういうくだらない事で製品をにレス付け無くって
良いんではないでしょうか。

そんなにマイクロフォーサーズが売れたりするのが嫌なのかねー。

APS-Cはレンズ交換できるコンデジにはならないの?ミラーがないと
認めないみたいな?全く古くさい。

どうせEVFなんか最悪みたいな考えなんだろうけどOVFにだって最悪
な物だって有るでしょう。


初心者にはEVFは結果が分かりやすいし、良いと思うけどなあ。

くだらない事で製品の評価にもなっていないレスは気にせず愛機を
大事たくさん使ってあげて下さいね。


自分が気に入れば全て良し!!デジタルカメラはそれで良し!!
名前や売れ行きよりも気に入った物で良いんですよ〜。

書込番号:12734257

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2011/03/04 17:06(1年以上前)

じじかめさんアドバイスいただいましてありがとうございます。
ringou隣郷さんからもご説明いただきましてお世話になります。
私自身「クチコミ掲示板の書き方」自体を全く理解してないようで、ご迷惑おかけ致しました。
[12727614]欄から書き込みさせていただきました。

書込番号:12739073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/03/05 01:05(1年以上前)

智花とうちゃんさん

初めまして。
ご購入おめでとうございます。
私の書き込みがお役に立てたとのことで、嬉しく思います。
金額のことしか書きませんでしたが、スタジオマリオやフォトブック無料券分を入れると、
さらにお得感がありますよね。

私は、商品は無事受け取ったものの、仕事の関係で、まだ開封すら出来ていませんが、
今週末こそデビューさせようと思っています。

智花とうちゃんさんも、沢山の良い写真を撮って下さいね。

書込番号:12741421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/03/07 00:12(1年以上前)

 オリンファンさんご丁寧なお返事ありがとうございました。
私も今日になって初めてGF2のシャッターを切りました。
 皆さんがおっしゃるように、とにかくジャンジャン撮り、めいいっぱい、楽しみたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:12751971

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング