LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

価格を知りたいです

2010/12/28 15:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

子供が産まれたのを機に、購入を考えています。
しかし近くの家電量販店では8万円以上するので、なかなかてが出せません。
いっそのこと都内まで出て買いに行こうかと思ってます。
どなたか池袋や渋谷での価格情報はお持ちですか?
知ってたら教えてください!!

書込番号:12430089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/12/28 17:12(1年以上前)

これだと、だめですか〜? 私はデジカメオンラインを良く利用します。
http://kakaku.com/item/K0000169842/
 

書込番号:12430354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2010/12/28 17:31(1年以上前)

カメラのキタムラでネットでは76300円、店頭で安いところ(うちの近所)だと約68000円くらいで売ってますよ
僕はコジマで近所のキタムラが71300円で売っていることを伝えると89800円から71000円まで値下げしてくれました

書込番号:12430422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/28 18:02(1年以上前)

通信販売で良いんじゃないの?

ヨドとかビックで店頭買うより、ネット販売の方が安かったりしますよ。

書込番号:12430523

ナイスクチコミ!1


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/28 18:09(1年以上前)

今日 四国のキタムラ丸亀店で66800円の店頭価格でした。

交渉の材料になれば幸いです。

書込番号:12430538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/12/29 11:42(1年以上前)

たくさんのアドバイス有難うございます!

>ごゑにゃんさん、hiderimaさん
アドバイス有難うございます。
私はまだネットで家電を購入したことがなく、ちょっと二の足を踏んでまして…。
でも、近くのキタムラで良い値段のものが無かったら、初挑戦してみます!

>kourest_code_000さん、孝志郎さん 
アドバイス有難うございます。
キタムラは随分安いんですね!近くに何店舗かあるので、早速見に行ってみます!

書込番号:12433320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/12/30 19:27(1年以上前)

ついに本日ゲットしました!!
教えて頂いた価格よりは少し高かったですが、納得のいく価格で購入する事ができました。

店頭価格は77000円でしたが、
交渉の結果ネット価格の72800円まで下げて頂き、
さらにいらないカメラを下取りで−5000円で、
最終的に67800円で購入する事ができました‼

アドバイスしてくれた皆さんのおかげです。
ありがとうございました!
早速今日から子供を撮影しまくります!

このカメラの購入を考えている方は、カメラのキタムラがお勧めですよ!

書込番号:12439325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信28

お気に入りに追加

標準

的外れ

2010/12/28 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

クチコミ投稿数:30件

GF2は期待したほどの進化はしなかった。
そういう意味で的外れな製品と評価するしかありませんね。
先代GF1の出来が良すぎたともいえますがライバル機の出来からいってもう少しハイエンドな製品を投入する必要
がありますね。タッチフォーカス&シャッターは確かに便利ですがそれだけでは製品としてのインパクトは小さい。
私だけかもしれませんがクリアな液晶の質がちょっと落ちてないでしょうか?
タッチ液晶による弊害なんでしょうか?

書込番号:12429855

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2010/12/28 14:27(1年以上前)

GF2の売りはタッチなんたらなんかじゃなくて小さくなったボディサイズなのかもしれないですね〜。
ハイエンド向きはGH2の方かも?

書込番号:12429864

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/28 14:34(1年以上前)

『さらなるコンパクト化』、これに尽きるでしょう^^

書込番号:12429881

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/28 14:54(1年以上前)

 NEXに対抗する機種を早急に仕立てなければならなかったですからね。

 進化とは変化であって、退化でもあります。
 すなわちGF2には退化が目に付くかもしれませんが、それは必要に迫られた変化であって、初心者にも分かりやすい操作性とか小型化とかいう進化を手に入れましたね。

 そう考えるのがイヤでしたら、「別物」 でも良いかもです。
 別な製品で、シャイボーイ009さんが期待する方向のものが出ると良いですね。

書込番号:12429948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/28 15:20(1年以上前)

まあGF2は今まで小型軽量化に興味のなかったFT、MFT陣営が
NEXという強力なライバルの出現で急遽小型軽量を重視しだして出した第一弾なので

的外れではないけど、過渡期の中途半端な立ち位置のカメラだと思います

本命は次ではないですかね♪
(*´ω`)

書込番号:12430014

ナイスクチコミ!6


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2010/12/28 15:22(1年以上前)

 来年製品化される 25mmF1.4 レンズと組み合わせる新しいマイクロフォーサーズボディが出るという噂があります。巷でGP1と噂されているものか?

http://www.43rumors.com/ft5-panasonic-will-announce-the-new-25mm-f1-4-in-february-and-it-will-be-the-kit-lens-of-a-new-mft-camera/

 こっちが出れば、GF1の正常進化かな〜
 GH2の中身をGF1のボディに入れ込んだようなものだと予想していますが ただ、25mmF1.4とのキットでは 価格も大幅進化しそうで それだけは歓迎しませんが(^ ^;;

書込番号:12430017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/28 15:33(1年以上前)

NEXはサイバーショットの流れを汲むボディとデザインですからね。
ソニーならではのダイタンさがあります。
対してGFシリーズはm4/3の今までの姿勢とパナソニックらしいデザインが
ありますから、レンズとのバランス上の極端な小型化はありえないと思い
ますし、そう言う意味ではGF2は折衷案と言う形だと思います(技術的
にはNEX並みのものは作れますがコンセプトが全く違いますからね)。

書込番号:12430045

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2010/12/28 15:50(1年以上前)

GH2は、元ミノルタチームが主導で作ったので、めちゃくちゃいいカメラですよ。
GF2はパナソニックチームが主導で作ったのかもしれません。

(α55、NEXの関係もそれに近い?)

書込番号:12430090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/28 16:26(1年以上前)

個人的にはレンズのバランスって言葉はよく聞きますが…
これって慣れですし
基本レンズが大きく重くて、ボディが小さく軽いと使いにくいと思い込んでるだけではないのかな?

1眼レフでの70−200f2.8クラスだとレンズがカメラの倍の重さくらい(カメラによります)になったりしますけども
あれの手持撮影はみな普通にやっているわけで…
左手でほとんどの重さを支えて右手は添えるだけって持ち方ですよねえ

NEXだとその持ち方を標準ズームでもしないといけないってだけだと思います

小型化の操作性への影響は確かにありますけども
リコーの名機GR、GXシリーズを見ると、あのサイズでも2ダイアルを載せられることがわかります
(リコーは2ダイアルにしてませんけどね)
NEXは厚み以外はGRとほぼ同じなのである程度の操作性を伴った小型化の限界が
このあたりのサイズなのかもしれませんね
なのでGF2ももう少し頑張ってほしいところです
Eマウントよりもフランジバックが長いのでボディを薄くできないのが難点ですが
マウント部分だけ少し出っ張らせて小さく見せてもよいかもですね♪
キットレンズやパンケーキレンズは徹底的に小型軽量のも出すべきでしょうね
そこそこの画質だけど驚異的に軽いみたいなね
(*´ω`)

書込番号:12430196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/28 16:34(1年以上前)

このスレが的外れな気が?

いっしょにタッチフォーカス&シャッターのCM見たともだち(私みたいなカメラオタクじゃない)
のほとんど全てが「これすっごいいいね!」と例外なく食い付いてました。アレはインパクト絶大みたいですよ
モノにうるさそうで財布は固いおじさんたちにはもともとパナはこのカメラをアピールする気は無いと思います。
もうすこしハイエンドとか言うけどGH2とかありますしね。似たようなカメラ出しても意味無いのではないでしょうか。

次はスレヌシさんにとって的外れじゃない進化があると良いですね。

書込番号:12430222

ナイスクチコミ!13


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/28 17:53(1年以上前)

ダイヤルを廃止した事は、NEX並みに大幅退化したと言えるだろう。しかしストロボを内蔵し、EVFの装着もできて、この大きさを実現できたことは大いなる進化だろう。

書込番号:12430494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/28 18:42(1年以上前)

>NEXだとその持ち方を標準ズームでもしないといけないってだけだと思います

なるほど、こういう意見もあるのですね。

私はOVF、EVFと言ったファインダーをメインにしない(オプションでは
着きますが)カメラの場合、標準レンズでらトップヘビーな状態だと、
折角の手ぶれ補正でもホールドが弱めになってキツイかなと思うので
すが……。

リコー機が例に上がっておられたようですが、同じリコー機でもキャプリ
オやその後継、CXシリーズの手ぶれ補正は相変わらず効きが弱いと
も聞いておりますし……。

まあ、一般にカメラを使う方は良く晴れた日の明るい内に写真を撮ら
れるのが普通なんでしょうから、それなりに高感度にも強いとの事です
し、無理に低感度でガッチリホールドして撮るような事は既に古いの
かもしれませんね(そう考えるなら、GFやPENシリーズのある程度のホー
ルド感を意識したサイズとデザインは中途半端とと評価されてしまうの
かもしれません)。

技術の向上による大型素子を組み込んだ小型カメラの登場は、オー
ルドで野暮なカメラをできるだけホールドし感度を抑えて1枚をチマチ
マ撮るという私のような意識の人間の感覚を、もう超越した存在なの
かもしれませんね。

書込番号:12430666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/28 19:42(1年以上前)

>私はOVF、EVFと言ったファインダーをメインにしない(オプションでは
>着きますが)カメラの場合、標準レンズでらトップヘビーな状態だと、
>折角の手ぶれ補正でもホールドが弱めになってキツイかなと思うので
>すが……。

どうですかねえ?
僕はフロントへービーでの影響は背面液晶で撮る場合でもないと感じてますが…
左手はカメラとレンズの下で、レンズの重さによってその位置を前後させるだけかと思います

アイレベルならストラップをピンと張った状態で
ウェストレベルならお腹に押し当ててとるのがぶれにくいかとは思いますが


>無理に低感度でガッチリホールドして撮るような事は既に古いの
>かもしれませんね

低感度かどうかは別にしてがっちりホールドして撮るのは基本中の基本だと思います
ホールドが悪くて手振れするのを手振れ補正でごまかすなんてのは本末転倒かと…

僕はISO1600、200mmf2.8で1/30という悪条件でも手持で撮るしかない状況が結構あるので…
フルサイズの手振れ補正なしでですけどね

ただそういった悪条件で使うカメラではないでしょうねGFシリーズは…
そういう使い方ならG,GHシリーズがよいでしょう
ファインダーがあってグリップもしっかりあるので♪
差別化という意味ではGFは徹底的に小型軽量を最優先すべきかと思ってます

まあ僕にとってミラーレスはあくまでサブなのでオールマイティに使えることは求めていないですね



書込番号:12430904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/28 20:50(1年以上前)

いくら小型でもレンズが巨大なNEXのほうが消化不良な製品では?

書込番号:12431167

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2010/12/28 21:11(1年以上前)

NEXの対抗機種ですから、より初心者向けにしているのかも?

書込番号:12431258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2010/12/28 21:23(1年以上前)

>ウェストレベルならお腹に押し当ててとるのがぶれにくいかとは思いますが

これはNEXの話ですかね?
あの薄い液晶を90°押し上げてウェストレベルで撮る場合は、強度
的におなかに押し付けるのは怖そうですが……。

>僕はISO1600、200mmf2.8で1/30という悪条件でも手持で撮るしかない状況が結構あるので…
>フルサイズの手振れ補正なしでですけどね
私もAPS-Cでそれに近いことをやりますね(ニィニッパではなく200/4や
200/5.6なんぞの安レンズで数枚撮って数で勝負になりますが)

ただ、コンデジの何処をグリップした物だが困るようなあの微妙なホール
ド感と違ってGFは私の触った印象では標準レンズ等では十分に持ち
やすいですが、NEXは個人的になんだかコンデジの不安感が蘇ってき
ますが……まあ、やはり個人の感覚に過ぎないのでしょうね。

>まあ僕にとってミラーレスはあくまでサブなのでオールマイティに使えることは求めていないですね

まあ、機材に関して人それぞれに想いがあると思いますが、私はどんな
カメラでもメイン足り得るとは思いますので、NEXを入手する機会があれ
ば率先して超望遠とか無茶な撮影も楽しみたいですね。
その上で、あまり無理しすぎないデザインなら尚便利に使えると思っては
います。

書込番号:12431311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2010/12/28 22:19(1年以上前)

NEXはレンズが巨大でアンバランスとかいつまでもイメージで言ってる人(すみっこネコさんじゃないよ)って
コンデジかGF1くらいしか使ったことないかNEXは店頭レベルでしかさわってないで言ってるのだろうね。

E18-55とかの場合ほとんど左手メインで重さを支えて右手はほぼそえるだけ。
操作性はともかくホールドはよっぽど順応性の無い人間以外は実際に使ってればすぐ慣れるよ。
一眼でちょっとした望遠とかつけても自然にそうなるし一眼は全部消化不良って事になっちゃうよ。

書込番号:12431566

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/12/28 23:45(1年以上前)

NEX GF2ともに小型なので持ち具合に関しては
いつも手にしてる機種が良いと感じるだけではないかと思いますが・。

GF2は機種として好きですが、14mmパンケーキが付いたGF2を初めて持った時にどうやって持ったらよいか違和感を手が感じたことからも あとは使っての慣れの問題が大きいという気がしますね。

ただ、結果としては本人が好きな機種が一番持ちやすいし、使いやすいと誰もが思い込んでるところも大でしょうか・・。

書込番号:12431943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/29 02:19(1年以上前)

 タッチパネルでの条件変更は暗い場所でも正確にできるといった利点もあります。
 私は進化を感じました。

 退化したと感じる方はきっとiPadを使いこなせない人種なのでしょうね。
 IT系に乗り遅れてる方たちでしょうが、生きてはいけますのでご安心ください。

 私はGF1を持っていますが、GF2も欲しいです。
 私にとってはこの手のカメラがコンデジ代替です。
 今のコンデジには魅力は全く感じませんので。
 ギミックは楽しいのですが、肝心の暗所写真が・・・。

書込番号:12432399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2010/12/29 04:03(1年以上前)

>これはNEXの話ですかね?
>あの薄い液晶を90°押し上げてウェストレベルで撮る場合は、強度
>的におなかに押し付けるのは怖そうですが……。

NEXでのことですけども
お腹に押し付けるのは正確にはカメラではなく
カメラをホールドしている腕なので液晶に力は加わらないようにできますよ♪

まあ僕の場合は9割以上が縦位置写真なのでこの構え方はほとんどしないですけどね(笑)


>NEXは個人的になんだかコンデジの不安感が蘇ってきますが……


ここばっかりは個人差と慣れの問題でしょうね…
僕はMF時代から1眼レフを使ってますけども
NEX−5を持ったときに最初からホールドし易いと感じました
操作性はファームアップ前は最低最悪でしたけどね(笑)


一応…背面液晶の改造で望遠でも1眼レフにそん色ないホールドを得られるようにする予定なのですが…
全部ワンオフで作らなければいけなさそうなのでまだ手をつけていません(笑)
やはりEVFでかまわないのでファインダーがないとホールドはあまくなりますね…
(*´ω`)

書込番号:12432511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/29 11:40(1年以上前)

GF2が発表(発売前)された時も全く同じ(NEXを絡めたのも含め)事やっていた口コミありましたねー…

どうして、自分の趣味に合わない≡進化(革新)の無い物、って言っちゃえるんですかね?(笑)

G2,GH2のタッチパネルはホント便利ですよ。動画なんてあり得ない便利さです。
違いが分かると自認している(笑)なら、それにふさわしい道具を使うべきです、文句を言うことに生産性なんて殆ど有りませんから。

書込番号:12433309

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

当選しました。

2010/12/28 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3744件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5
別機種
別機種

デジ一眼歴1年です。
GF1から動画目的で買換しました。
購入キャンペーンがパナのホームページにあったので先週応募しました。
なんと本日、本革ボディーケースが到着しました。

GF1より一回り小さいのでグリップが弱かったのですが装着してみると
良くなりました。
GF2にはお勧めの一品と感じました。

パナさん、どうもありがとうございました。

書込番号:12429252

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/30 20:27(1年以上前)

抽選ではなく、応募者全員プレゼントですからご安心ください

書込番号:12439518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3744件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2010/12/31 00:40(1年以上前)

おから@さん

全員プレゼントだったのですね。
失礼しました。

書込番号:12440631

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みが少ないですね、

2010/12/27 22:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 nana747さん
クチコミ投稿数:389件

発売後はもっと書き込みで盛り上がると思ってましたが、

なかなか書き込みが少なくさみしいですね。

そしてYouTubeにもアップされる動画がほとんどありません。

DMC-GF2W-W ダブルレンズキット

を買いたいと思ってますがもうもう少し安くなればな〜と思ってます。


以前DMC-GH1を持っていましたが、

春にイタリア・ナポリで満員のバスでファスナー付きのバックに入れておいたのに、

すられてしまいました。

幸い保険に入ってましたので保険金はもらいましたが、

できればもう少し小さいカメラがいいかな?

と思いGF2を待っていました。

動画に興味があるのですがいかかですか?

書込番号:12427425

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/27 22:31(1年以上前)

欧州の強盗に狙われたら、彼らは複数犯で実行するので、
いくら用心していてもダメですね。

警察に行って、被害届等の後処理が大変だったと思います。

GF2(センサー30コマ/秒)の動画の仕様は、GH2(センサー60コマ/秒)に
比べたら劣るなので、動画用としては買わないと思います。

書込番号:12427578

ナイスクチコミ!1


201...さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/27 23:18(1年以上前)

みんな、自分の持ってるカメラよりこれのがいいから、
悔しくて書き込みしなかったりして。

書込番号:12427868

ナイスクチコミ!4


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2010/12/28 09:08(1年以上前)

nana747さん

おはようございます。
確かに書き込み少ないですね。

カメラ自体は結構良いのですがGF1+パンケーキがいまだに売れている
のも原因かもしれませんね。(今は安いですし。)

>>春にイタリア・ナポリで満員のバスでファスナー付きのバックに入れておいたのに、すられてしまいました。

こわいですね。
とにかく目立たないようにしないといけないですね。

GF2の動画、、、う〜ん ちょっと、、です。

タッチパネルは反応も良く、AFもかなり速いんですがね。

書込番号:12429043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/29 11:46(1年以上前)

正直スナップ動画でしたら、17Mbpsで撮れるGF1で、lite動画だとしても充分ですよ。(高解像度感なんて、再生時の超解像みたいのでフォローでしょう、これからは)

本気の動画が欲しければ、プロユースにすら耐えるGH2が充分手の届く価格でありますし。
GF2は差別化を図るためか、ステレオマイクも曲がりなりにも搭載していますが、あくまで動画はスナップ用途まででしょうに(無論運動会等でもそれなりのレンズを付ければ5年前の家庭用ビデオよか余程良く写るでしょうけど)

ただ、GF1が完売した後は、20mmを付けたGF2のキットは販売して欲しいですね。やはりレンズの格が一つ違います、20mmは。

書込番号:12433328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2010/12/31 09:03(1年以上前)

まだGF1を売っていますから、GF2に行かないのだと思います。
私もGF1を買った口です^^

大型店で見ていると、CMの影響か、若い人に人気がありますね。
もう少し値段が下がれば売れると思います。

立ち上がりが遅いので、パナソニックとしては少し誤算かもしれません。

書込番号:12441411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2010/12/31 09:22(1年以上前)

タッチパネルの反応は上々だと思う。
フォーカスもすんなり決まるし同時にシャッターが下りるのもよいです。
ただ、撮影の瞬間に画面の上に指を置くというのはどうにも違和感があります。
これってファインダーをのぞいて撮る一眼レフでいえばシャッターを押す瞬間に指がファインダーを横切るようなものですからちょっと慣れない感覚ですね。

書込番号:12441453

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/31 12:27(1年以上前)

 DMC-GF2を購入してDMC-GF1は防湿庫に行きました。もう使うことはないでしょう・・・

手持ちのレンズ構成から今までE-PL1を持ち出すことが多かったのですが、DMC-GF2を手に入れて、勢いでPanaの14−140oも買ってしまったので、2011年はGF2がメインになるかも。後は・・・外付けEVFの解像度等がもう少し良くなればいいと思いつつ、タッチパネルを使ったインターフェースには合わないから無理でしょうね・・・

海外出張の仕事の合間に写真も撮るパターンの自分は、一眼レフもビデオカメラも持ち出さないのでマイクロフォーサーズは最高の旅のお供です。

書込番号:12442108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

標準

オリンパスE510のレンズ使えますか?

2010/12/25 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 そまこさん
クチコミ投稿数:2件

オリンパスE510のダブルレンズキットを持っているのですが、GF2にこのオリンパスのレンズは使用できるのでしょうか?
GF2への買い替えを考えているのですが、GF2のレンズキットとダブルレンズキットのどちらを買うべきか判らず困っています。
一眼レフ初心者のためどなたか教えてください。

書込番号:12419153

ナイスクチコミ!0


返信する
Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/25 23:44(1年以上前)

こちらに対応表が載ってます。

http://panasonic.jp/support/dsc/connect/gf2.html

でもGF2はボディに手振れ補正がついてないですし、キットレンズで手振れ補正がついているものを買った方が安心は安心でしょうね。

書込番号:12419190

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2010/12/25 23:52(1年以上前)

 迷わずダブルレンズキットにしましょう。
 E510のフォーサーズレンズを装着するには、フォーサーズマウントアダプタ DMW-MA1 を別途購入する必要があります。\13,000以上します。
 決して安くならない上に このアダプタを購入しても、以下の制限がつくので結局標準ズームを購入することになるでしょう。
・AFできない または 非常に遅い
・手ぶれ補正なし
・アダプタ含めて レンズが大きく重くなる。

書込番号:12419231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/25 23:54(1年以上前)

わたしも選ぶとしたら必ずダブルレンズキットです。もしあとからもう少し望遠がほしいなと思った時に望遠レンズを買うと高いからです。

書込番号:12419243

ナイスクチコミ!3


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2010/12/26 01:01(1年以上前)

パナソニックかオリンパスの、
「フォーサーズ⇔マイクロフォーサーズ」アダプターを別途購入すれば基本的には使えると思います。(AFも動きます)

ただ、E-510はボディ側の手ぶれ補正機能ですが、パナソニックはレンズ側に手ぶれ補正機能を搭載しています。

ですので、オリンパスのレンズを使う場合は手ぶれ補正がない状態で使用することになります。

他の方も勧めておられますが、GF2はダブルレンズキットで購入した方が使い勝手は良いと思います。パンケーキレンズは手ぶれ補正がありませんが、標準ズームレンズのほうには付いています。(望遠レンズはまた別に購入する必要がありますけど)

今のE-510のキットは下取りでだした方がそこそこの値段で引き取ってもらえれると思いますよ(キタムラのネット買取価格を見た感想です)

書込番号:12419534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/26 05:00(1年以上前)

そまこさん
同じ事ですが、
対応表みた方が、確実ですね。
あと、レンズを買い足す時は、
被らんようにな。

書込番号:12419946

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/26 05:33(1年以上前)

フォーサーズ用のレンズをマイクロフォーサーズに使ってもマウントアダプターを別途買わなければならないし、せっかくのマイクロフォーサーズのコンパクトさもスポイルされますし、制限もともなうので使えたとしても使い勝手はよくないでしょう

買い替えならいっそのことE510ダブルズームを下取りにしてダブルレンズキットが良いのではとも思いますが、G2のダブルレンズキットを買われても望遠ズームはついてませんから望遠も必要ならE510の望遠ズームだけは残しておいてマウントアダプターを買って役立てるという手はありかもしれません

書込番号:12419964

ナイスクチコミ!1


スレ主 そまこさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/26 05:50(1年以上前)

皆様いろいろアドバイスいただきありがとうございます。
一人で悩んで途方にくれていたので助かりました。
ダブルレンズキット買っちゃいます♪

書込番号:12419978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/12/26 06:05(1年以上前)

そまこさん
ドレスアップもな!

書込番号:12419990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2010/12/26 12:12(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168919.K0000169839.K0000169842

GF2のダブルレンズキットは、パンケーキレンズ(固定焦点)と標準ズームレンズのセットなので、
望遠レンズが必要ならオリンパスのダブルズームキットのほうがいいと思います。

書込番号:12420976

ナイスクチコミ!1


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/26 18:32(1年以上前)

じじかめさん、何を言ってるのかわからないんですが?GF2への買い替えを考えていらっしゃるのにオリンパスのダブルズームキットがいいって?GF2買わずに今のままにしろって言う事でしょうか?
それとも、オリンパスのダブルズームをGF2で使った方がいいと言うことでしょうか?意味わからないので、教えてください。
なお、GF2である程度使われるなら、GF2のダブルズームキットをお勧めします。

書込番号:12422459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/27 00:45(1年以上前)

>左右もさん
じじかめさんのおっしゃること、言葉足りずはありますが、落ち着いてリンク先を見れば理解出来ると思いますよ。

書込番号:12424291

ナイスクチコミ!1


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/27 20:59(1年以上前)

ALSOKさん 、じじかめさんのファンなんでしょうか。じじかめさんは、手ぶれ補正ができないのを承知で、オリのズームを進めてるんすね。ALSOKさんも同じですね・・(じじかめさん大好きさんですね)あなたがたは、手ぶれ補正等、なくても望遠考えればいいのですか・・
ALSOKさんの、「落ち着いてリンク先を見れば理解出来ると思いますよ。」っていまだにわかりません。カメラ側の手ぶれ補正で言われている意見は理解不可能です。ちなみに、じじかめさん、ALSOKさんはGF2持ってるんですよね。

書込番号:12427072

ナイスクチコミ!2


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/27 23:33(1年以上前)

解決済みのスレに、横から失礼します。
GF2は持っておりません。E-510+Wレンズは持っていました(売却済み、今はE-P2+14-150mm)

Frank.Flankerさんの書き込みにもありますが、
GF2のダブルレンズキットは、14mmパンケーキレンズと14-42mm標準ズームの組み合わせ。
スレ主さんが、40mm〜の望遠が欲しいとなると、別途購入になります。
そこで、GF2ではなく、E-PL1sのWズームキットにすれば、別途望遠ズームの購入の必要はない。
そっちも考えてみれば?
と、じじかめさんとALSOKさんは、言いたかったのでしょう。

私的には、E-PL1sレンズキット+マウントアダプタ、で40-150mmを活かす、
なんて事も考えてしまいますが、
既に、スレ主さんが、GF2の購入を決めていて、レンズの組み合わせを相談されているのですから、
的ハズレな見解ですね。

ちなみに、ZD40-150mm+マウントアダプタの組合わせは、そんなに大きくありませんよ。(Φ65.5X約96mm)
nightbearさん、の書き込みにもありますが、
パナの14-140mm MEGA O.I.S. は、画角が被っちゃいますので
次の望遠候補は ”パナの45-200mm MEGA O.I.S.”。
それに比べれば(ズーム域が違いますので、そのまま比較はできませんが)僅かですが小さく、軽く納まります。

横やり、失礼しました。

書込番号:12427963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:18件

2010/12/28 16:53(1年以上前)

>XP14K4さん
私の説明不足をフォローさせてしまい恐縮です。

書込番号:12430293

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

購入迷ってます。

2010/12/25 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:15件

こんにちは!
初書き込みです。どうぞよろしくお願いします。

現在キャノンのKiss X3を持っています。

小さな子供が二人いるので公園やお出かけの時に
かばんに入るようなカメラを探しています。

現在コンデジを持っておらず、
ずっとX3を持ち歩いてほぼ望遠で撮ってました。
でもやっぱり重たくて・・・
なのでこちらを購入しようか悩んでいます。

走り回る子供を撮るのが主なので
望遠機能と軽さに魅力を感じています。
あと、タッチパネルでぼかしができるのも。

このタッチパネルでぼかしができるのって
撮影後という理解でいいんですよね??

そして購入に迷っている理由は
以前、X3を買う時に色々悩んでおり
その時、カメラ屋さんに
「パナソニックはカメラはあんまりだよ〜」
と言われたのがかなり心になっています。

実際、どうなんでしょうか?
あと、他にコンパクト(軽くて)で一眼っぽい機能があるカメラのお勧めはありますか?

なんかまとまりない文章になってしまいましたが、
カメラケースがもらえるのは12月27日までとの事を聞いて
真剣に悩んでいます。

どうぞよろしくお願いします!!

書込番号:12415955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/12/25 10:35(1年以上前)

さくらんぼん♪さん はじめまして

私も通常はでかいカメラを持ち出していますが・・重いです。
サブカメラの位置づけでの購入でしたら購入賛成です。

で私理解できる範囲ですが

>このタッチパネルでぼかしができるのって撮影後という理解でいいんですよね??

http://panasonic.jp/dc/gf2/touch.html

スライドバーのカーソルにタッチして左右になぞるだけで、背景のボケ具合を調節可能。
さらに右下のシャッターボタンを押せばそのボケ味のまま撮影することができます。

となってますので、撮影後ではないですね。

>他にコンパクト(軽くて)で一眼っぽい機能があるカメラ

SONYのα NEX-3Dや5Dが該当するのでは。

書込番号:12416041

ナイスクチコミ!2


nana747さん
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/25 11:47(1年以上前)

7Dを持ってますが、

ちょこちょこ撮りにはDSC-HX5Vを使ってます、

コンパクトで軽く動画、そして10倍ズーム

このカメラだけでできてしまいます。

最近イルミネーションを撮って楽しんでます、

動画も少し。


私もGF2はとても気になってますが、

パンケーキだけを持って出かけても、

ズームが必要な時もあるかな?

悩みますね。

書込番号:12416348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/25 12:09(1年以上前)

機種不明
機種不明

マイクロフォーサーズの交換レンズ群

Eマウントレンズ

他のスレッドで紹介されている方がいますが、NEXとの比較についてはデジカメウォッチ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101221_415981.htmlが参考になりますね。

【以下サイトより抜粋】
現行ミラーレス機の撮像面積は、EマウントがAPS-Cサイズ相当、マイクロフォーサーズが4/3型となっている。ぼけについてはレンズの要因も大きく、F値の暗いズームレンズや広角レンズしかない今のEマウントシステムでは、本領を発揮できずにいるのが現状だ。そのレンズラインナップだが、Eマウントが3本、マイクロフォーサーズが16本という状況(キット専用レンズを除く)。Eマウントは広角単焦点、標準ズーム、高倍率ズームの3本しかなく、広角単焦点の前面にとりつける魚眼アダプターとウルトラワイドアダプターを併せても5種類しかない。
 一方、登場から約2年たったマイクロフォーサーズは、ずいぶんラインナップが増えている。対角魚眼、超広角ズーム、広角単焦点、標準ズーム、準標準単焦点(40mm相当)、高倍率ズーム、望遠ズーム(80-400mm相当クラスと200-600mクラス)、中望遠マクロと充実してきた。さらにほかのマウントにない3D撮影用のレンズがあったりと、ぱっと見にはバラエティ豊かな布陣に見える。コシナの参入も2010年の話題のひとつだ。
 気になるのは小型で軽量なレンズが少ないことか。せっかく小さなボディなのに、比較的大柄になるであろう、ズームレンズや大口径望遠レンズが目立つ。開発発表時にソニーが公開した写真を見ても、すべてのレンズがそれなりに大きくなるように見受けられる。

・発売予定のパナソニックレンズ(マイクロフォーサーズマウント)
25mm F1.4
大口径ズームレンズ
大口径広角レンズ
・発売予定のオリンパスレンズ(マイクロフォーサーズマウント)
魚眼(2011年春までに)
広角(2011年春までに)
マクロ(2011年春までに)

書込番号:12416436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:16件

2010/12/25 12:59(1年以上前)

私はKDN・20Dを使って娘ばかりを撮っています。
外出用に最近GF1Cを購入しました。
DP2sが欲しかったのですが、GF1Cが安かったので・・・。

確かにコンパクトで写りも良くなかなかです。
しかし、GF1の液晶で見るほど実際は綺麗に撮れていないです。
また、写りがよいとされる20mmF1.7レンズですが
EF単焦点レンズに比べると普通です。
EOS Kissに比べてAFは遅く(正確ですが)
動いているお子様には使いにくいと思います。
高感度撮影もKissの方がずっと綺麗に写りますよ。
こういう点から、私はやはり一眼レフを持ち出しています。

とにかく荷物をコンパクトに軽くしたいなら
コンデジよりはずっと写りもレスポンスも良い
GF1はおすすめです。
一眼レフよりは下ですが、比較対象は一眼レフです。

公園のお出かけならKissでいいんじゃないでしょうか。
一眼レフの良さは単焦点レンズを使って初めて良さを
知るのではないかと思っています。
是非、1万円しないEF50mmF1.8を買って公園に行って欲しいです。
X3買って良かったな〜って思うはずです。

書込番号:12416628

ナイスクチコミ!4


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/25 13:02(1年以上前)

 タッチパネルでぼかし・・・・誤解されていると思います。
EOSのKissで言えば、絞り優先モードと同じことを、カメラ用語を知らない人にも分かるような名前にしただけだと思います。ボケを優先したら絞りを開放しているだけなので、特殊な機能じゃないですよ。

ちなみに望遠は何oぐらいを使っていたのでしょう?マイクロフォーサーズは確かに小さいですけど、望遠レンズを使うとなると、カバンに入れて運ぶにはあまり変わらない気がします。

書込番号:12416638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2010/12/25 14:12(1年以上前)

お出かけしている間にこんなにレスをいただき感激です♪
皆様ありがとうございます!!


>天国の花火さん

タッチパネル、、、違うんですね。
撮影前にいじるのは動く子供だしちょっと難しいかなぁ。
編集っぽい機能があるんだと勘違いしちゃいました。
ご指摘ありがとうございます!!

>SONYのα NEX-3Dや5Dが該当するのでは

SONYって難しくないのでしょうか?
SONYと聞いただけで、なんとなく私の中で操作が
難しいイメージがあるんです。実際触ったことないんですが(汗)
よし!
書き込み終わったらキタムラに触りに行ってきまぁ〜す♪




>nana747さん

そうなんです。
きっとズームも必要な時がいっぱいでてくるでしょうから
結局、セットのレンズキットも持っていくはめになり
そうなるとX3とあんまり変わらない?なんて事になるのかなぁ〜
なんて思ったり。
>ちょこちょこ撮りにはDSC-HX5V
これもチェックしに行ってきます♪
カメラっていっぱい機種があるからほんと悩みます!
でも形は一番GFが可愛いのでそこにも魅力感じてるんです☆


>音速の彼方へさん 

ここのサイトすごいですね!!!
めっちゃ勉強なりました!!
しかも抜粋までしてくださって、ほんとにありがとうございます!!
熟読します!!



>メガネ子トトロさん

書き込みありがとうございます☆
>是非、1万円しないEF50mmF1.8を買って公園に行って欲しいです

わ〜〜〜〜♪やっぱりそうなんですね!!
実は先日、カメラ屋さんにコンデジを買おうか、はたまたレンズを買おうか相談しに行き、
50mmの検討を迷ってる旨を言ったんですが、
50mmはX3のレンズの中に入ってる(書き方悪いのですが、ご理解いただけますか?)のでわざわざ買う必要なないよ〜と。
子供を撮るなら望遠で遠くから撮影がお勧め〜みたいな事を言われたんです。
しかもカメラ屋をはしごして同じ質問をしたんですが、
違う店員にも同じような事を言われて凹んでたんです。
それで、50mmは必要ないんかなぁ。。。なんて考えちゃって。
でもGF1だったら予算的にも+50mmも買えるかな♪
50mmも色んな種類があるようで、ピンきりみたいなのですが
1万円ぐらいのレンズで十分なんでしょうか?


>Haruhisaさん

す、、すみません。
タッチパネル、完全に理解間違ってましたね(汗)
私は編集機能的なのができるんかな?なんて勝手に想像してました(笑)

そして望遠。
X3の付属についてた55−250mmで撮ってます。
でもこれを近所の公園で持ち歩いて撮ってたら
なんか目立つんですよね。。。(苦笑)
だからGF2のキットについてる望遠だったら
まだ目立たないかなぁ〜なんて思いまして(笑)

書込番号:12416857

ナイスクチコミ!0


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2010/12/25 14:17(1年以上前)

さくらんぼん♪さん

こんにちは。
私も二児のパパで子供ばかり撮っています。
以前は同じX3、現在X4、GF1からGF2にしました。

ぼかしは後からじゃなくHaruhisaさんのおっしゃる通りです。

GFシリーズはコンパクトで便利ですが、それはパンケーキ、標準ズームまでだと思います。
また望遠レンズを使うとブレ連発と聞いており私は望遠レンズを買っていません。

またGF1-2ですがKissなど一眼レフに比べると全体的にゆるいですよ。
「もっとバシバシ決まると思っていたのに。。。」となるかもしれませんのであまり期待しない方が
良いかもしれません。
ただシャッターチャンスには強いです。ライブビュー撮影に高速タッチパネル(これかなり良いです)
子供の一瞬を逃しません。

ある程度コンデジの延長、一眼レフとコンデジの間と考えた方が良いと思います。
あとパナソニックがダメだったのは昔の話しです。
今はレンズも軽くて優秀ですのでご心配なく。

書込番号:12416877

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/25 15:09(1年以上前)

ソニーのNEX-3・NEX-5がおすすめです。

書込番号:12417044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/12/25 15:23(1年以上前)

夜景や室内撮りが少ないようであれば
GF2をお勧めします。
その反対に夜景 室内撮りなどが多い使い方であれば
E-PL1やNEXがいいかなと思います。

ただ、GF2のキットレンズまたはダブルレンズキットに
http://kakaku.com/item/K0000055876/
このG20mm1.7のレンズ(約3万円)を足せば かなり使い勝手は良くなる
のと ボケを生かした写真が撮れますよ。

書込番号:12417094

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15件

2010/12/25 16:16(1年以上前)

>パパ_01さん

こんにちは♪
はじめまして。

パパさんがカメラをバシバシ撮ってくださるなんて
羨ましい限りです。
うちはもっぱら私がカメラマンです。

にしてもX3&X4、GM1&2なんてすごい!!
いっぱい買ってらっしゃるんですね☆
そこもまたまた羨ましいです♪

そしてカメラ屋さんに言われました。
デジイチとコンデジの中間だと思ってくださいと。。。

そしてさっき、現物を見に行ってきたのですが、
天国の花火さんやひろジャさんがお勧めしてくださった
sonyの方が使い心地が良さそうなのでNEX5Dにするかもです(汗)
シャッタースピードがなんとなくなんですが
こっちの方が早いような気がしました。
(スペック的には一緒なんですが)
色々ありがとうございました!!


>ひろジャさん

3Dはあいにく完売との事で5Dのみ触ってきました。
すっごくよかったです!
SONYと言えばなんとなく機能が難しいイメージがあったのですが
使いやすかったです♪
キャンセルOKとの事なのでとりあえず
キタムラのネット予約だけしてきちゃいました☆
ありがとうございました!!



>miyabi1966さん

そ、、、そうなんですね。
またまた迷っちゃいます。

今日行ってきたカメラの店員さんには
5Dの方がGM2と比べてぼかしがやりやすい〜みたいな事言われちゃったので
もう5Dに決めようかなぁ〜なんて心が揺らいでたんですが(笑)

う〜〜〜ん。迷います。





書込番号:12417253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/25 17:41(1年以上前)

いえいえ、迷ってる時が楽しい時です^^

自分はフィルム時代はEOS-1をつかっていて、20mmから300mmまでのレンズを揃えていましたが、いまは軽量なマイクロフォーサーズに移行しました。
本体はE-P2とGH1(中古で購入)とGH2、レンズは20mmパンケーキ・7-14mm(中古で購入)・100-300mm・9-18mm・14-150mmでシステムを組んで使用していますが、つかえるレンズが多いのがとても楽しいものです(散財の原因とも言う)。

書込番号:12417550

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/25 17:56(1年以上前)

さくらんぼん♪さん、こんばんは。
コンパクトにまとめたい、サブ機としてであれば、
最近かなり安価に購入できるようになったGF1Cなんてどうでしょうか。
もちろんGF2はも更にコンパクトでいいと思いますが、
ボケコントロールは、X3を使われているということで、
GF1でも絞り優先でダイヤルぐりぐりで同じことができます。
ただ、フォーカスポイントをタッチパネルですぐ選べるのはGF2のメリットですね。
そしてGF1CについているG20mmF1.7は、焦点距離的にも、
そしてなんといってもF1.7という明るさからSSが早く切れることからも、
普段のお子様撮りにもぴったりだと思います。

私も普段PENTA K-7を使っていますが、最近サブでGF1Cを追加し、
荷物減らしたい時というか、気軽に持ち出す時にGF1を持ち出すことが多くなりました。
もちろん今日は子どもの写真撮るぞ!!と気合入れる時はK-7ですけどね。

こんな感じで、もし普段X3を持ち出さない日が多くあるようであれば、
恐らくそんな日でもGF1/2を持ち出すことは億劫ではないでしょう。
チャンスかなり増えると思いますよ。
あれもこれもとなると、X3を持ち出せばいいやとなると思いますので、
GF1/2は14mmもしくは20mmだけでと、割りきって使っていければいいのでは?と思います。

長くなってしまいスミマセン。
ということで、チャンスを増やす意味でも、GF1C/GF2Cの追加はオススメです!!

書込番号:12417608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/25 18:03(1年以上前)

>50mmの検討を迷ってる旨を言ったんですが、50mmはX3のレンズの中に入ってる(書き方悪いのですが、ご理解いただけますか?)のでわざわざ買う必要なないよ〜と<

KISS X3のWズームレンズの標準レンズの方が18-55mmなので「50mm」の画角はカバーしてますからって意味でしょうね。ただ単焦点レンズはズームと違ってF値が小さいので光をたくさん取り入れやすい明るいレンズなんで使い道としてはまた別にあるんですけどね、室内向けとか*_*;。
公園でお子さんを撮る時も単焦点なら多少は軽くなると思いますよ、35mm換算で75mmのやや望遠よりの標準画角になるのでなるべく近づいて撮ればOKですし。って書いてたらソニーのNEX5Dを予約しちゃったんですね、まずはおめでとうございます。

書込番号:12417628

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/12/25 18:14(1年以上前)

あーゴメンなさい、斜め読みしかしていなかったです。
NEX5をすでに予約されていたのですね。オメデトウございます。
あちらもコンパクトという意味では、サブ機にはぴったりだと。
X3と使い分け、十分していけると思いますよ。
まだ最終判断は、少し先になるのかな?
NEX5/GF1/2、いずれを購入されても、サブ機として満足できると思います。
使い心地がいいと、メイン機の位置づけになっちゃうかも!?
最終判断、ゆっくりと考えて、いい決断をしてくださいね!!

書込番号:12417684

ナイスクチコミ!2


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/12/25 18:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

20mmパンケーキ

45mmマクロ

EOS40DとGF1のシステム

>5Dの方がGM2と比べてぼかしがやりやすい〜みたいな事言われちゃったので

5DはNEX-5、GM2はGF2の事だと思いますが、NEXには今のところ奇麗なボケを期待できるレンズがないので論外だと思います。

一方、μ4/3であるGF2にはボケのとても奇麗な45mmマクロや20mmパンケーキ、それとEF-S55-250mmに負けない描写のG45-200mmがあります。

よくμ4/3はAPS-Cと比べボケないと言う人がいますが、その差は約1段と僅かです。私はμ4/3機とAPS-C機を使い分けて使用しておりますが、画質もボケもたいした差はないと感じておりますし、画質もボケもレンズの描写の違いがもっとも大きいと感じております。

書込番号:12417789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/25 19:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

さくらんぼん♪さん はじめまして

私もX3とX4をメイン機に持っていて、GF1と2をサブ機に使っていますが、パナソニックのカメラ、そんなに悪くないですよ。
使い勝手も良いですし、レンズも含めてもとにかく軽いし、子供の激しい動きもテクニックが無くても撮れますから。

この子達はとても激しくヒップホップダンスを踊っていますが、GF1に45-200mmを付けてiAモードで顔認識AFという一番気軽なカメラ任せの撮り方で撮りましたが、8割方の写真がピント合っていました。
kissX4でも同じくらいの率で撮れるのですが、こちらはなんというか気合いとテクニックが必要に思います。
娘(子供達)を撮るのにストレス無く楽しく気軽に撮れるのは、とても重要なポイントだと今は感じています。
動画もkissX4より簡単に撮れますし、手軽に子供を撮るのならGF2はおすすめです。
ミラーレス機はまだまだ動体を撮るのには弱いと言われていますが、撮り方を工夫すればそれなりには撮れる印象を持ちました。

というわけで、NEXをネット予約されているとのことですが、「キャンセルOKとの事なのでとりあえず」という一言があったので、迷わせてしまって申し訳ありませんがあえて私はGF2の方をおすすめさせてもらいます。

※娘たちの肖像権を守りたいので、後ろ姿と顔にフィルターをかけた写真だけアップさせてもらいます。

書込番号:12417973

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/12/25 19:47(1年以上前)

>音速の彼方へさん 

度々書き込みありがとうございます♪
確かに、迷ってる時はほんと楽しいです☆

でもあのサイトは全く知らなかったので
目から鱗でした〜。

けど、フィルム時代から本格的なカメラをお持ちだなんてさすがだなぁ〜。
私、その時は使い捨てカメラでした(笑)
でもカメラにはまっちゃったらほんと危険ですね。
散財しちゃうのわかります♪



>やむ1さん

GF1は近くのショップは完売で見れなかったんですよね。。。
ここの人気度もNO1だったし(売り上げランキングだったかな?)
すっごく気になるんですけどね。。。
遠くのお店にも見に行こうかなぁ。

>そしてGF1CについているG20mmF1.7は、焦点距離的にも、
>そしてなんといってもF1.7という明るさからSSが早く切れることからも、
>普段のお子様撮りにもぴったりだと思います。

そうなんですね!!
今日早速カメラ屋に行き、
キャンセル可なんですがSONYのnex5を予約してきたんですよね。
明日やっぱり違う店に見に行ってきます♪
色々ありがとうございます!!

書込番号:12418002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/12/25 20:28(1年以上前)

>salomon2007さん 

度々書き込みありがとうございます♪

ウフフ☆
実は今日、50mm買ってきちゃいました(笑)
「現金特価8500円」だったので♪
帰宅後は自宅で撮影してみました☆
まだ現像してないのできちんとわかりませんが
なかなかいい感じでした。

そしておっしゃる通り、なんと言っても軽い!!!
野外での撮影も楽しみです♪

色々教えてくださり、ほんとにありがとうございます!!
それから
>KISS X3のWズームレンズの標準レンズの方が18-55mmなので「50mm」の画角はカバーしてますからって意味でしょうね
そうです!!
そういう意味です。
文章力なくほんとすみません(汗)



>やむ1さん

度々ありがとうございます。
斜め読み、全然OKっす!
ほんとにご丁寧にありがとうございます。
でもまだまだ悩んでます(笑)
GF2のぼかしを店頭でもうちょっと試してみて
結論だしたいと思います。
ソフトケースはもうないよ〜と言われたんですが
どちらにせよ年末の方が値段も下がりそうなので
年内にはどちらかの機種を購入予定です☆

そうそう、ソニーに魅力を感じた理由は
動画がめちゃ綺麗!と店員に言われたからなんです(笑)
もちろんカメラ重視なので動画なんて〜と思っていたのですが
ビデオ並に綺麗だよと言われて、あったらあったでいいかも♪
なんて単純に考え予約までしちゃっいました(土日特価だったんで)

でもこちらの皆様はGF2もお勧めとおっしゃるので
明日別の店に行って(同じ店だとちょっと恥ずかしいので)
カメラをいじいじしてきまぁ〜す☆

書込番号:12418217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/12/25 20:58(1年以上前)

>freakishさん

こんばんは!
なんか略しかたが間違ってたみたいですみません(汗)

>5DはNEX-5、GM2はGF2
そうです!!
ほんとすみません。

あとかなりの初心者でネットで調べたんですが意味がわからず・・・
>μ4/3
ってなんでしょうか?

そして写真までUPしていただきありがとうございます!!
とっても嬉しかったしよくわかりました!!
というか、写真の綺麗さに見惚れちゃいました☆
けど、付属しないレンズを買ったらほんとに散財しそうだなぁ。。。
カメラって怖っい!


>canonikompusさん 

大切な娘様のお写真UPしてくださりありがとうございます!
躍動感があり、とっても素敵なお写真ですね♪
つい先日、うちの娘もヒップホップやりたい〜と言っておりました☆

あ〜でも、Kissより手軽に取れちゃうんですね。
けど、45-200mmレンズは買う予算ないです〜〜(涙)
店頭ではSONYの使いやすさとビデオで揺れちゃい予約したんですが
こちらの書き込みを見てまたGF2に揺れだしたので
明日、別の店に行って再度感触を確かめてきます。

でも、でもGF2のおまけのアクセサリーはもうないよ〜と言われ
軽くショック受けてます(苦笑)

あと、
>ミラーレス機
ってなんでしょうか?(汗)
(すみません、あまりカメラ詳しくないもので)

書込番号:12418345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/25 23:18(1年以上前)

ミラーレス機というのは、簡単に言えばカメラの中にミラー(鏡)が無いタイプのカメラのことです。
GF1も2もNEX5も全部ミラーレス機です。
kissのような一眼レフ機には、ミラーが入っています。

あまりに簡単すぎる説明ですので、一眼レフとミラーレスの仕組みの違いが分かる説明図のあるサイトを紹介しておきます。

http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/416/051/html/010.jpg.html

図を見ても最初は難しいと思いますが、知りたいと思っていろいろと調べたりカメラを使っていればきっとだんだん分かってくることと思いますよ。
仕組みが分からなくても写真は撮れます。大丈夫です。

>けど、45-200mmレンズは買う予算ないです〜〜(涙)

私は新品を買うことはほとんどありません。
カメラもレンズも中古を信頼おける店で買っています。
(私は三宝カメラやフジヤカメラという店をよく利用しています。)
そうすれば予算内に収まるかもしれませんよ。
そういう店なら中古でも保証がつきますし、今まで何十点と買い物してきましたが、故障やトラブルは一度もありませんでした。
中古の通販もしていますから、一度検索してみたらいかがでしょうか?

書込番号:12419040

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング