LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4093件)
RSS

このページのスレッド一覧(全333スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

GF2買い増した

2010/12/14 14:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

スレ主 ぺぺ2007さん
クチコミ投稿数:68件

GF1からの買い増しです。
ボディ(ホワイト)のみですが、楽天オークションで、45000円で購入しました。今なら42000円で出てます・・・。ヤフオクでも安く出てますね。

GF1のパンケーキを利用する前提で、ボディのみ欲しかったので、GF2用レンズの評価は不明です。

ボディサイズはコンパクトになりましたので、携帯し易いです。
操作面での一番の変更点である、ダイヤル削除の影響ですが、慣れてしまえばそれ程違和感はありません。
妻はコンパクトになったのと、デザイン面で気に入っており、GF1はもう使っていません。女性は喜ぶと思います。

画質面も、レンズが明るい為、全くGF1から遜色無いと感じています。

GF2を購入したからといってGF1を処分するかというと、そういう訳でもなく、
用途に応じて使い分けといった感じです。GF2を購入したので、コンパクトデジカメの処分を考えています。

価格.com価格よりも安く購入できたので、個人的には満足しています。
もう少し使い込んでから、評価を詳細に書きたいと思っています。

書込番号:12365938

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/14 17:39(1年以上前)

私も買い増し組です。

カタログスペックを見てこれはさすがに駄目だろうなと思っていたのに、安い品を見つけて衝動買いしてしまいました。
しかしその予想に反して、タッチ液晶パネルは思っていたよりも反応が良く、アイコンの配置も使いやすく、操作に慣れれば使いにくくもなくとても好印象を持ちました。
ボタンが減ってダイヤルが無くなったことにとても不安を感じていましたが、いざ使ってみるとダイヤルよりも多くの操作が早くできることに気づきました。

特に1点ダイレクトAFポイントの移動とサイズ変更が即座に変更出来ることと、カスタムモードやiAモードに瞬時に切り替えられるのはGF1よりも圧倒的に早く出来ます。
これらは多用していたので、便利に進化してくれてとても嬉しいです。
AEロックも多用するのですが、これはFnボタンに設定しておけば(ボタンの位置が悪く見えますが)慣れれば全く気になりませんでした。

他にも猫や人のスナップや、構図を練りながらの街中スナップでのタッチシャッターはかなり機動的に撮影が完了できるので期待以上に便利です。
よりコンパクトで軽くなったのも予想より体感出来ます。
スナップカメラとしては、すごく良い進化をしていると感じました。

あと気持ちAF合焦時間が早くなっている気がします。

残念と感じた点もあります。
GF1ではよくフラッシュの光量を変更して撮っていたのですが、これは出来なくなりました。
あと撮影直後のオートレビューにズームの設定が無くなりました。
これもLVFや液晶から目を離さずにシビアなピント確認が出来るのでお気に入りの機能だっただけに、この2点が無くなったのは私にとってはかなりの痛手です。
しかしこの2点以外は今のところ不満はありません。
無理なのを承知ではありますが、パナソニックさんのファームアップでこれらが追加されることを祈ります。

書込番号:12366491

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/15 08:14(1年以上前)

モニター追加当選の発送待ちしてます。レビューでのオートズームとフラッシュ光量の調整は残念ですね。ボタンが減るのは使い勝手さえよければ良いですけど、後継機に多用していた機能が減るのは淋しいですね。

書込番号:12369728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/16 00:51(1年以上前)

下のスレにも書いたのですが、私もフラッシュ強弱の調整機能が省かれたと聞き、たいへん疑問に思います.

写真は光です.良い写真を撮るには光をコントロールすることも重要です.なのに、カメラが発する光(フラッシュ)を撮影者が調整できない.カメラ任せにするしかない.このクラスのカメラが、何故?コンデジでも可能なことがどうして?
LX3の後釜として興味あるのですが、これでは私の撮影には全く使えません.

書込番号:12373309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/16 01:02(1年以上前)

連投、申し訳ありません.
スレ主さんの趣旨から逸れた返信でした.買い増しなさって、GF1とGF2を使い分けてコンデジを処分なさるとのこと、うらやましく思います.
私もPanasonicのカメラは好きなので、フラッシュ関連が改善されれば、GF2を欲しいと思っています.Pana製は、機械的な強度というか、作りも良いと思います.

書込番号:12373353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 ArtDecoさん
クチコミ投稿数:89件

近日の旅行での使用前提に検討しています。が、高くてなかなか決めかねてます。
安いところあったらそこでGETしようかなと。時間がないので通販では間に合わず店頭情報お願いします。

新宿東口LABIは89800円⇒71300円(ポイントなし)

ヨドバシ西口、東口 安値でGETした方いますか?

ビックカメラ?

ヨドバシ秋葉?

キタムラ?

書込番号:12364373

ナイスクチコミ!1


返信する
大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/14 04:09(1年以上前)

本機種ではアリマヘンが…

期待は思ったほどデキマヘン。
ただやる方法だけをお教えしましょ。

まずどこでもそうなんだけど、ここに出ている価格情報は二つに分類されます。

・一つは完全に店舗を持たないネット販売情報
・もう一つは有人店舗の中での価格情報

ただ、店舗を持たない店の場合量販店では相手にしないケースが多く見受けられます。

そしてこのエリアを観ると
新宿、池袋、秋葉原周辺で見ると
ヨドバシ、ビッグ、YAMADA、キタムラ、Map(新宿西口)、ソフマップ、フジヤ(中野)さくらや(中央線荻窪)

この価格に対して非常に敏感になるのはYAMADA、ヨドバシです。
それこそ、携帯でその価格を見せてもかまいませんし、その価格に対抗してくるでしょう。

ただ、ビッグは「他店より1円でも高ければ安くします」というコピーを謳い文句にしながら、実際はポイント還元しか受け付けないのと、その出している店舗が本当に出してくるのかという事を客に対して疑いの目でみて、電話確認をしますので(見積もりを持って行っても同様)個人的にはバカバカしいと思います。

またMapは相対的に新品に近い中古は安いですが値引きは0と考えてください。
これはフジヤ、さくらやも同様です。

またYAMADAの場合、テリトリー制度を引いて店舗ごとの値引き率が異なります。
例えば池袋ならビッグ池袋と、LABI新宿はヨドバシとビッグ新宿、LABI渋谷はビッグ渋谷、秋葉原パソコン館、LABI新橋、LABI大井町はなぜか有楽町ビッグ、LABI吉祥寺はヨドバシ吉祥寺
というようにかなり変則的なので、捕まえるならメーカー応援社員ではなくYAMADA社員の方が速いでしょう。

ヨドバシはポイント不要といえば応じてくれますが、不要の場合はEcoポイント対策で出されたJCBギフトWithヨドバシという金券を使ってもポイントの加算はありません。
 ※基本量販店の還元ポイント場合、キャッシュならそのまま。店舗のクレジットカードは1%加算、商品券は-2%、当初の商品券をポイントのまま買うなら+5%加算されます。

最終的にはここで安値を観て、更に過去ログを観てYAMADAを当たりつつ、納得可能な数字が出たらヨドバシに持って行く。これが王道かもしれませんな。

ちなみにソフマップの新品も値引きはありませんがKC楽天ギフトが使えます。
これを金券ショップで購入し使えばレートが安いので、お得感はあるかと思います。

商品券の扱いはヨドバシ、ビッグ、YAMADA、ソフマップのみでそれ以外は使えません。言えるのはこれくらいかな?

書込番号:12364514

ナイスクチコミ!6


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/12/14 08:23(1年以上前)

本日のところ、価格.comの最安値店の中に、秋葉の店頭で購入できるお店がありますよ。

書込番号:12364859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2010/12/14 10:11(1年以上前)

発売されたばかりの機種ですから、特価は難しいと思います。
安いのが欲しいのなら、旧機種のGF1を探したほうがいいかも?

書込番号:12365100

ナイスクチコミ!0


スレ主 ArtDecoさん
クチコミ投稿数:89件

2010/12/16 03:47(1年以上前)

大村7さん>コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます(^u^)
確かに経験上BICちゃんは堅いですからね、BICは期待しないで、ヤマダと淀橋にかけます。

明神さん>コメントありがとうございます(^o^)/
新宿のあと、秋葉行ってみます。

じじかめさん>コメントありがとうございます(*^_^*)
やはり、年あけないと厳しそうですね。近日中の旅行で必要になりそうなので、今で出る安値にちょっと期待してみます。タッチパネルになったGF2が気になりますが、値段はGF1がドンピシャですかね。


書込番号:12373615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/12/16 14:53(1年以上前)

ヨドバシではパンケーキセットで72500のポイント10%の条件でした。
地元近くのケーズでは現金66000でした。
ちょっとずつこなれてきてますかね

書込番号:12375148

ナイスクチコミ!0


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2010/12/18 03:19(1年以上前)

追伸
ヨドバシのポイントなしで良いならヤフオクでBフレ特約チケットというのが、額面の9割近くで買えるので、それを狙うのも一つ。

そしてあまり長引かせないことと、ある程度決裁権を持った人と話をするのが速いでしょう。

書込番号:12382887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースとストラップ

2010/12/12 02:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 ノサダさん
クチコミ投稿数:21件

当方初心者です。
GF2が気に入り、デジ一の世界に
興味を持ちました。
価格がこなれてきたら購入しようと思っています。

そこで、購入者の方に質問なのですが、
ケースはどうされてます?純正品を購入
されましたか?

個人的には、ロープロ等の専門メーカー
のモノの方が勝手がいいように思うのですが、
果たしてGF2にピッタリ合うのがあるのか
どうか…。

また、ストラップはつけるものなのでしょうか?

書込番号:12354430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2010/12/12 06:06(1年以上前)

落としたら壊れますので、カメラにストラップは必須アイテムです。

書込番号:12354691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/12 06:34(1年以上前)

ご自身のお好み次第だと思います。

書込番号:12354722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/12 07:43(1年以上前)

万が一ということもあります
手から滑り落ちたらアウトなので、ストラップは付けられた方が安心ですね

書込番号:12354822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2010/12/12 09:20(1年以上前)

持ち運び用バッグは必要でしょうが、ボディケースをつけるとコンパクトさが損なわれると思います。
ストラップは、少なくともハンドストラップが必要だと思います。

書込番号:12355076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2010/12/12 12:07(1年以上前)

こんちは! 
 
GF2持ってませんがここどうですかー
GF2にあいそうなハンドストラップやネックストラップがありますよ
http://acru-shop.net/
わたし現在発注中で到着待ちなのです
 
たのしみです 

書込番号:12355687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ノサダさん
クチコミ投稿数:21件

2010/12/12 13:00(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。
まだ購入には時間がかかりそうですが、
いろいろと参考にさせて頂きます!

書込番号:12355900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

GF2のバウンス撮影

2010/12/12 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 augleoさん
クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種

ストロボ非発光

ストロボ正面発光

ストロボ天井向けてのバウンス発光

モニター当選品のGF2が本日(12/11)届きました。
GF1からの買い増しです。
気になっていたGF2のバウンス撮影を試したのでご参考までに・・・
14mm/F2.5にてAモードF2.8固定で撮影しました。
1枚目は、ストロボなし
2枚目は、正面に当てた場合
3枚目は、天井に当ててバウンス撮影

書込番号:12354249

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/12 07:52(1年以上前)

私はLX3を持っておりまして、フラッシュ撮影を多用しますので、たいへん興味深いです.
外付けフラッシュによるバウンスと同等に効果的か、というと、やはり非力に思えますが、しかし、バウンスできないよりは遥かにマシであると思います.昔に比べれば、高感度が使えるようになったからこその技ですね.
手で角度を調整するようですが、フラッシュ部が破損する恐れはありませんか?

私としては、レビューに「LX3で可能なフラッシュの露出制御(光の強弱コントロール)ができない」という投稿があるので、そちらも気になっています.
GF2のフラッシュは、一面で進歩、他面では後退したのでしょうか???一眼ですから、強弱の調整も出来て当然かな、と思うのです...

書込番号:12354843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 休止中 

2010/12/12 07:54(1年以上前)

JBLに目がバウンスしました。(^_^)
−−−山崎は止めました。

当たり前ですけど、十分効果ありますね。

書込番号:12354845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2010/12/12 09:30(1年以上前)

やはり、バウンス撮影が自然な感じですね。

>−−−山崎は止めました。

1本だけ欲しいかも?

書込番号:12355116

ナイスクチコミ!0


スレ主 augleoさん
クチコミ投稿数:6件

2010/12/12 10:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ストロボ未発光

GF2内蔵ストロボによるバウンス撮影

DMW-FL500使用によるバウンス撮影

GF2内蔵ストロボと外付けストロボ(DMW−FL500)によるバウンス撮影の例です。

撮影モードは、全てAモード、F2.8固定、ISOオート設定です。

1枚目は、ストロボ未発光
2枚目は、GF2内蔵によるバウンス撮影(天井に向けて)
3枚目は、DMW-FL500使用による天井向けバウンス

書込番号:12355438

ナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2010/12/12 11:56(1年以上前)

最初の投稿だと、バウンスと直射でISOが変わっていますね?オートの時はカメラ側が直射しているかバウンスかどうか判断しているってことでしょうかね!?

自分は追加モニター募集でポチってまだ納期確認中のままです・・・・ここでボディ本体が一気に値段が下がってしまい微妙な気持ちです。いちおう応募したレンズキット(14o持っていたけど気分転換に赤が欲しかったので)はまだここの最安値よりは安いですけど、時間の問題ですね(汗)お得感を感じるために早く出荷してほしいところです(笑)

書込番号:12355648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 14:16(1年以上前)

[12354249]のストロボ正面発光を拝見すると、
スピーカーの左上は露出オーバー、右上はほぼ適性露出で、
えらい明度が違いますよね。
この違いは、ストロボからの距離がほんのちょびっと違う、ってことで起きちゃうのでしょうか?

書込番号:12356155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 14:31(1年以上前)

でも、JBLのロゴが誇らしげに貼られてるのは、率直な青年のお部屋、って感じで萌えですわ♪

書込番号:12356202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2010/12/13 21:28(1年以上前)

GF2のフラッシュは、後ろに押し倒しても壊れる心配はなさそうです。角度は指で押さえて無段階に90度まで調整できます。

私の理想は、フラッシュがポップアップされている時に後ダイヤルを押すと、
1) 絞り設定操作
2) 露出補正操作
に加えて、
3) フラッシュの補正操作

ができるようにファームウェアが更新されることです。補正の多少は、現在の露出補正レベルの右側に表示できるスペースがあります。

せっかく高機能なカメラが小型になっているのだから、省いて欲しくない機能ですし、パナソニックにとっても、ソニーのNEXと差別化する安価な方法だと思うのですが。

書込番号:12362769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EXテレコン

2010/12/12 00:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:179件

こん○○は。
EXテレコンで「さらに3.1倍ズームできる」とありますが、この際に画質の低下はあるでしょうか?
原理はクロップみたいなものだと想像しますが、ズームしない場合と比べて解像度的に映像がどのくらい違ってくるでしょうか。
実際に試した方感想をどうぞ

書込番号:12354111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2010/12/12 10:51(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/gf2/appearance_spec.html

EXテレコンは「2倍」になっているようですが、2倍なら2x2で画素数1/4になります。
つまり3MPの画像になります。

書込番号:12355408

ナイスクチコミ!0


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/12 14:55(1年以上前)

家に帰ってからトリミングする場合と画質的には同じですが、大違いなのはピント精度です。
フィールドで鳥さんなんかを見かけた時には重宝しますね。

書込番号:12356299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2010/12/12 16:25(1年以上前)

Re:じじかめさん火呂さん
EXテレコン機能は動画の機能だと思っていましたが静止画でも効くのですね。気がつかなかったです。
静止画の場合ただのトリミングになるでしょうから解像度が低下しますね。

動画の場合、記録される映像のサイズはセンサーの画素数よりかなり少ないので、
[通常]センサー全面の映像 → 1280×720ドットに縮小して録画
[EXテレコン]センサー中央1280×720ピクセル分の映像 → 1280×720ドットへそのまま録画
なのかと想像したのですが…パナのサイト眺めても比較映像など見つからなくてよく判らないです。

(1920×1080モードにEXテレコンが無いのは何故だろう)

書込番号:12356649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ226

返信46

お気に入りに追加

標準

LUMIX DMC-GF2 と Sony Next-5,

2010/12/11 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

LUMIX DMC-GF2 と Sony Next-51のどちらかを購入しようと思っているのですが、
どちらが良いか全くわかりません。どうかアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:12353777

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/11 23:34(1年以上前)

Sony Next-5はないと思いますが、NEX−5ですよね。軽さでとればもちろんNEX−5です。

書込番号:12353815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 00:10(1年以上前)

どんな写真を撮りたいのか書かないとレスの付けようがないと思うわ

書込番号:12354010

ナイスクチコミ!7


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/12 00:47(1年以上前)

画質に関してはNEX−5が良いです。
レンズはよく選んで買ってください。

書込番号:12354185

ナイスクチコミ!5


紅ちんさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/12 01:00(1年以上前)

私ならNEXかな♪

書込番号:12354239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/12 01:17(1年以上前)

あと背景のボケもGF2よりもNEX-5の方がボケるようですね。

書込番号:12354299

ナイスクチコミ!7


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/12 01:31(1年以上前)

画像素子の大きさが大きく違うのでここがポイントになります。
NEX−5が素子が大きいので高い解像感と高感度が得られます。

書込番号:12354339

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 02:43(1年以上前)

便乗質問すみません。

同じく2機種で迷っています。
現在PENTAXのK10Dを使用していますが、大きさ・重さ的に、
小型のものが欲しく、NEX-5を購入を検討していました。

ですが、見た目(NEX-5の見た目が今ひとつ好みでない)
やタッチパネルの操作性など、GF2が気になっているのですが、
今のところレビューが少ないようなのでこちらで
質問させていただきました。

用途は室内撮影(子ども、食べ物等)や旅行等での撮影が
多いです。GF1の20mmパンケーキも良いと思いますが、品薄で
安いものはピンクのみになっていたりするので・・・。

皆さまがNEXの方が良いとおススメされているのは
どのようなポイントからでしょうか?

書込番号:12354507

ナイスクチコミ!2


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/12/12 03:22(1年以上前)

NEX-5のデザインはカメラとしては飛躍していて露骨な機械っぽさはないですね。
決め手は画質です。
NEX-5の画像素子の大きさはAPS-C規格で23.4mm×15.6mmあります。
DMC-GF2は4/3型で約17.3mm×13mm。
画像素子の大きさの違いによる画質への影響では
被写界深度の違い。ピクセルあたりの面積で得られる光量の違いがあります。
これらの違いは同様の画像素子を持ったカメラのサンプル画像から等倍でみて比較すると分かります。また、どのカメラでも見ても同様の傾向が見られます。

これは光学的な特性によるもので画像センサーの大きさはレンズの次に重要です。
ただマイクロフォーサーズのレンズも最適な画質が得られるように設計されています。

書込番号:12354565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/12 06:35(1年以上前)

用途によりますが、NEX−5 です。

理由はGF1C付属のパンケーキレンズをお持ちじゃないと思ったから。

GF2C/の付属レンズ「LUMIX G 14mm / F2.5 ASPH.」は広角なので
背景ボケが少ないから、GF2Cのタッチぼかしコントロールを体験 
するにはパンケーキレンズが必修となるので予算的にNEX-5。

ただ望遠レンズを将来買い足す可能性あるのでしたら
コンパクトなレンズになる4/3型仕様のGF2Wをお勧め。

書込番号:12354725

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2010/12/12 07:45(1年以上前)

APS-C/マイクロ43で高感度耐性の優劣はありますが、その他の画質優劣はありません。
また、ボケ具合(被写界深度)は固有の特性であって、画質優劣ではありません。

以上を混同すれば、APS-C機NEX系はフルサイズより画質の劣悪な機体になってしまいますね。

レンズ系を含めてコンパクトに収めたければ、GFお奨めです。
システムとしてレンズ種類を含めて周辺完備もされています。

高感度優先ならAPS-C機NEXをお奨めします。

書込番号:12354824

ナイスクチコミ!19


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/12 14:56(1年以上前)

GF2はダイヤルがはぶかれたようなのであくまでコンデジの延長で、これからコンデジからのステップアップユーザー向け。交換レンズもたいして購入せずコンデジライクなスタイルでお気軽に撮りたいならGF2がお勧めですが、それなりに一眼レフライクな写真が撮りたい、画質や高感度特性も重視したいという場合はおのずとNEX-5になると思います。
デザインもGF2はコンデジライク、NEXは3はおとなしめ、5は冒険的・男性的といった感じだと思います。
ソニーNEXは交換レンズの少なさがやり玉に挙げられますが出たばかりのEマウント規格なのでそのあたりは当然。マイクロも最近になってやっとそろってきたという感じだし。
これから次第に出てくるしEマウント規格が他社へも公開されるという話もあり、そうなればシグマやソニーが大株主のタムロンなどからも交換レンズが充実してくると思います。
NEXは背面液晶が上下方向だけですが可動することもあり私ならNEXを選択しますけど。

書込番号:12356301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2010/12/12 15:00(1年以上前)

NEXは、もう少し交換レンズが発売されないと買いづらいと思います。

書込番号:12356322

ナイスクチコミ!18


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2010/12/12 15:08(1年以上前)

使い易さは圧倒的にGF2です。使ってみると上級機と同じように使えるのでストレスがありません。画質も良いですよ。
反面NEXは大きさを優先するあまり、使い勝手と画質までも犠牲にしてますね。
高感度優先ならNEXですが、後悔するかと思います(^^;

書込番号:12356366

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:50件 miyabi na blog 

2010/12/12 15:30(1年以上前)

どちらでも良いとは思いますが、GF1と違って GF2のキットレンズは
今回から14mm 2.5 という NEXシリーズのキットレンズと似た広角レンズになりましたので、ダブルレンズキットとしても差はほとんど無い状態となっています。
液晶タッチセンサーが使いやすいとか楽しいと感じるならGF2。
NEXのアングルモニターが良いと感じるならNEXでいいと思います。

現在のところ 両者の値段差が大きいので
値ごろな価格のNEXを買っておいて 半年後ぐらいに値段がお手頃になると思われるGF2買うという方法もいいかもしれません。

両者、わずかな差でしょうから
感性に合うほうを選ぶぐらいな気楽さで良いと思いますよ。

書込番号:12356455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2010/12/12 22:06(1年以上前)

GF2の口コミでどこまで必死なんだ、と思わなくもないですが、
私も自分に合う方を店頭で、位で良いと思います。

ただ、皆さんコンデジダー、とおっしゃっているタッチパネルでのシャッターはあれは有る意味快感ですらありますよ。イチイチ測距点なんて物を動かしているのが時代遅れに思えます。しかも動画ですらタッチパネルAFは有効なので素人動画には最高です。

書込番号:12358255

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2010/12/13 14:17(1年以上前)

デザイン的な好みでいいかと思います。私も相当悩みましたがやはり全体的な(レンズ含め)バランスからGF2を選びました。画質的には作品撮りとか意識しない限りは大差ありません。

書込番号:12360947

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/12/15 02:32(1年以上前)


>皆さまがNEXの方が良いとおススメされているのは
どのようなポイントからでしょうか?

細かいことに拘れば
NEXのセンサーのほうが大きいので
その分、画質的に有利な点はありますが
通常、普通にPCで見る・Webにアップする、
インクジェットでプリントする程度なら
何ら変わりはないと思います。

また、ボケについても
レンズの選択や撮り方の工夫次第で
GF1でも、それなりにボケも得られます。

せっかくレンズ交換式のカメラを買うのですから
レンズの拡張まで含めたトータルバランスで
決めるのも有りですね。

逆に言えば
NEXは、ボディーは小さいですが
センサーが大きいだけにレンズも大きめです。
まだ、ラインナップも少ないですし・・・・

細かいことを言えば
双方に勝る点、劣る点、いろいろありますが
食べ物や旅行での撮影では
優劣無いのではないでしょうか。
どちらも
「一眼レフではちょっと大袈裟!」と思われる方には
良い選択だと思います。

id5kgb4sawさん
が仰っているように
デザイン的な好みとか、手に持ったフィーリングで
決めて良いと思いますよ。

書込番号:12369373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:13件 幸せってたぶんこういうこと 

2010/12/15 07:30(1年以上前)

キーワードが子供、運動会とかならGF2。
料理、風景とかならNEX-5
個人的にNEX-5の激遅AFはいただけないので、普通の一眼レフを購入されることをおすすめします。ペンタックすのK-xとかお安いですし。

書込番号:12369637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/16 00:00(1年以上前)

忘年会続きでお礼が遅くなってすみません。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

今日、GF2の実機触ってきました。(先日行った時は発売前で
モックしかなかったので)
タッチパネルでAF→シャッターってかなり便利そうですね。
触ってみて楽しい!という感じがしました。
昔、PDAでタッチパネルを使った時に扱いづらかった記憶が
あったのですが、最近のタッチパネルは反応がよく、思ったよりも
ストレスを感じませんでした。

(ちなみに、このタッチでAFは、例えば子どもの斜めの顔の
アップを撮る時に、手前の瞳にピントが合うくらいの精度なのでしょうか?
もしお使いの方で、ご存知でしたら教えていただけると幸いです)


とはいえ、大分値段が落ちてきたNEX-5も、センサーサイズの
優位性を考えると捨てがたく・・・。ただ、レンズ展開が淋しいですね。
望遠の巨大さは普通ありえないですし。今後は増えていくようですが・・・。

ペンタもレンズを活かせるし、考えたのですが、やはりもうひとつ
小型のものが欲しいので、皆様のご意見を参考にさせていただきつつ、
今しばらく悩みたいと思います。

どうもありがとうございました。


書込番号:12373127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/16 10:21(1年以上前)

コンデジの延長で使うならNEX、本格的にデジイチとして使うなら交換レンズの種類が豊富なGF2でしょうね。

暗所性能も良いレンズがあってこそ生きるのです。

書込番号:12374259

ナイスクチコミ!9


この後に26件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング