LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカス機能について

2011/11/07 16:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 Denenpapaさん
クチコミ投稿数:21件

4年前ぐらいに買ったEOS Kissが壊れ(結構よく壊れてるみたいですね),修理に3万円近くかかるというので,GF2に買い替えようと思ってます。

タッチパネルで焦点を指定する機能についてHPに細かく出てますが,タッチパネルを使わないで使用した場合,通常のオートフォーカス機能は生きてるんですよね。軽くシャッターに触れて中心に焦点を決めてからずらして撮影する方式に慣れてますので,これが使えず全てタッチパネルで操作することになると面倒そうで,,,

それと,雪山やスキー場などマイナス20℃ぐらいの環境で使用することには問題ないんでしょうか。

詳しい方,回答よろしくお願いします。

書込番号:13734805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度5

2011/11/07 16:28(1年以上前)

タッチパネルでの操作「にも」対応していますが、普通に(タッチせずに)1点を指定、23点オートや顔認識、追尾AFなどが使えます。

マイナス20℃ぐらいの環境については、経験が無いのでなんとも。ただ、推奨使用温度は0〜40℃ですから壊れても保証外扱いになりそうです。

書込番号:13734838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/07 16:34(1年以上前)

一眼カメラに相当慣れられておられるようですので、GF2は、少し使いにくいのかなあ、という感じです。

>通常のオートフォーカス機能は生きてるんですよね
といわれましても、EOSとGF2は、通常の範囲が異なると思います。
単純に比較できないのですが。

GF2は一定場所にピントを合わせて絵心で、タッチして、ピントを合わせるというのが、実際の撮影の仕方のメインでしょうか。

>雪山やスキー場などマイナス20℃ぐらいの環境で使用することには問題ないんでしょうか。
GF2では、対応できない範囲です。

メーカ使用では、0度Cから40度C、湿度10−80%ですから。

また操作ボタンが相当小さいので、手袋等はめての操作は、結構難しいと思われます。

特にマイナス20度C対応の民生型のデジタルカメラですと、
ほとんどが、まともにこの条件をクリアーできる機種は、少ないと思われます。

ご参考までに。

書込番号:13734855

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4

2011/11/07 17:48(1年以上前)

僕も蔵王で試しましたが、一瞬で凍りつくました。

過酷な条件下ではメーカー仕様票以下は自己責任です。

書込番号:13735061

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denenpapaさん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/07 19:53(1年以上前)

そこじゃさん
sutekina_itemさん 
t0201さん

回答ありがとうございます。
タッチパネルのみではないようなので一安心ですが,やはり一度実物を触った方が良さそうですね。

推奨使用温度が0℃までとは,蔵王どころか,冬の札幌でも厳しそうですね。
とりあえず,自己責任でやってみます。

ありがとうございました。

 

書込番号:13735495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/11/07 20:02(1年以上前)

スキーや雪山での使用の件のみ・・・

その様な条件で撮影する時は・・・撮影する直前まで外気に晒さない事です。
ジャケットの内ポケット等・・・体温で保温できる場所に収納する事です。
そして撮影したら、すぐに収納する。

デイバッグ等にタオル等に包んで収納する方法もありますが・・・
条件が悪ければ、冷たくなる可能性が大ですね。
スキー場等の管理された場所なら、まず好天であれば、この方法で十分保温できるはずです。

ケースカバー等で被覆されているだけでもかなり違います。

何しろ、外気に長時間さらさなければ・・・
と言うか・・・チャンと保温して置いて(常温程度)、撮影する時だけ外気に晒す分には・・・
数分程度は、撮影可能ですよ。

ご参考まで

書込番号:13735528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/07 20:02(1年以上前)

1点フォーカスのフォーカス枠は初期設定では中心にあります。
・タッチがオンならばタッチしたところにフォーカス枠が移動します。
・タッチをオフにしたときはキー操作でのみ移動が可能になります。
・タッチがオフでもタッチシャッターがオンのときはタッチしたところで合焦してシャッターが切れます。枠はタッチしたところに留まります。

シャッター半押しのAF/AEロックはちょっと問題あり。
AEロックされるけど、画面は明るさが変わり続けます。AEロックしているのに…


GF2も金属ボディーなので冬はつらそうですね。私はGF3ですが滑り止めもかねてゴムつけてあまり触れないようにしました。
さすがに-20℃は無茶かなぁ。結露の問題も出そうですし、防水でもありません。
手袋をしてのキー操作やタッチは難しそうです(冬は未経験です)。iAにしてタッチオフでシャッター押すだけならできるかな?

書込番号:13735529

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2011/11/07 20:04(1年以上前)

しまった、出遅れた…

書込番号:13735538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/11/07 20:07(1年以上前)

タッチパネルは簡単にOFFできますが、タッチシャッターも使ってみると
意外に便利です。

書込番号:13735554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2011/11/07 20:25(1年以上前)

Denenpapaさん こんばんは

>雪山やスキー場
-20℃の問題も重要だと思いますが このカメラ防滴構造でない為 雪山やスキー場では危険な気がします。
雪山やスキー場での使用は 防水構造を持った コンデジの方が安心な気がします。

書込番号:13735633

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/11/07 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Denenpapaさん、こんばんは。
GF2ではありませんが、GF1をスキー場に持ち出したことあります。
ウェストバックに入れっぱなしでしたが、
特に問題なく使えました。ただ-20度までキビシイところでもありませんでしたが。
皆さんも書かれているように、防滴構造でもないんで、
撮影時には、しっかりとグローブもしくは手の雪は落とす、
可能なら、グローブ外して素手で操作する、
暖房等の近くには置かない等、基本的なことやっておけば、
結構撮れるものですよ。私の場合多少雪かぶっても気にせずの使い方でした。
今シーズンのスキーにも、持ち出すつもりでおります。

ただ、メーカーの条件からは外れた使い方だとは思いますので、
やはり自己責任というのだけは、考えておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:13736343

ナイスクチコミ!1


スレ主 Denenpapaさん
クチコミ投稿数:21件

2011/11/08 06:38(1年以上前)

#4001さん
もとラボマン 2さん 
やむ1さん

寒いところでの撮影のコツ,良く分かりました。私でも出来そうな対策なので,しっかり頭に入れておきます。
ありがとうございました。

にっこりと!さん
じじかめさん

タッチパネルを使うイメージができました。ありがとうございます。
AEロックしてるのに,明るさが変わるのでは,AEロックじゃないですよね。
これは,ちょっと,やはり実物を見てみないとダメですね。







書込番号:13737586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画用にもう一台欲しい!

2011/11/05 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

この商品がステレオマイクなので動画用にもう1台欲しいのですが、先週末の用にダブルレンズキットで激安で販売している店舗はないでしょうか?

過去にキタムラやLabi池袋で、¥29,800などご存知だったら教えてください。

色は出来ればホワイト以外だと嬉しいです。

書込番号:13725720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/05 20:45(1年以上前)

先週末の用事に使えるカメラはないぞ・・・

書込番号:13726219

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:257件

2011/11/05 22:26(1年以上前)

知ったかぶり2さんへ

先週末の用事??

「ちゃんと先週末の用に」と記載してます。

揚げ足取りのように茶化すのは止めてください。

あなたみたいな人間が一番困る!!

書込番号:13726826

ナイスクチコミ!1


a_h_kさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/05 22:54(1年以上前)

そもそも漢字が間違っているから揚げ足をとられるのでは?
「用」ではなく「様」が正しいのではないでしょうか?

「用」では「用事」という意味にとられても仕方がありません。

書込番号:13726965

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 23:01(1年以上前)

「ちゃんと先週末の用に」ではなく、正しくは「ちゃんと先週末の様に」ですよね。
知ったかぶり2さんは漢字の間違いを冗談で指摘しているのだと思うのですが....
パソコンで文章を書く(打つ?)のが常識になってから、間違った漢字を平気で使う人が散見されます。これからの日本が心配です。
英語圏でもパソコンの普及で筆記体の読み書きが出来ない若者が増えてきているようです。

書込番号:13727004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/05 23:07(1年以上前)

a_h_kさんに先を越されてしまいました....

書込番号:13727043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件

2011/11/05 23:21(1年以上前)

漢字を間違えた自分が一番悪いですが、文章を読んだのなら前後で理解いただけると思うのですが・・・。
普通、常識的に考えて誰が先週の用事を持ち出し、今更カメラを購入するのでしょうか?

タイトルと文章を読んだら、「用→様」を間違えたんだな・・・くらいで良いのではないでしょうか?

何だか目的と違う話題になってしまったので、ここでこの件は終わりにします。

もし、色々とお調べいただいていた方がいらしたら申し訳ありませんでした。

書込番号:13727124

ナイスクチコミ!1


KOshowさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/06 07:15(1年以上前)

2回も間違えていて、この返信はないんじゃない!?
「間違えを訂正していただき、ありがとうございました。」
が、あるべき姿だと思いますが。

悩める40代の理由は、自分にあるのかもねぇ…
間違えは正しく認めましょう(^^ 仕事もね!

書込番号:13728082

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/06 08:27(1年以上前)

KOshowさんの言う通りだと思います。
間違いを素直に認められるかどうかが、これからの人生にも影響すると思いますよ。
間違いを指摘されなければ一生恥をかいていたところですよ。
今まで間違いを指摘してくれる人がまわりにいなかったために、悩める40代になってしまったのかも知れませんね。
顔アイコンが怒っているのも気になります。

書込番号:13728263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/06 08:36(1年以上前)

相手を批判する前に、自分に非がないかも冷静に考える癖をつけましょう。取り返しのつかないことにもなりかねませんよ。

書込番号:13728287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/07 23:11(1年以上前)

軽い突っ込みのつもりがえらいことになってますね。
悩める40代おやじさん 悪気は無かったので許してね。

書込番号:13736691

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

古いカメラでも良く撮れます

2011/10/29 14:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:189件
当機種
当機種
当機種
当機種

イヤー驚きましたね、3万円台とは、去年12月にモニターで、確か6,7000位で心ならずも落札してしまいました。手元にあるコンデジ代わりに使えばいいや、と思っていましたが、あまり出番がなく眠らしていましたがこんなに値下がりしてしまい、まして半年もしない内に型落ちとは、こうなったら使い倒さないと損だと、近くの古川庭園にバラを撮りに行ってきました。
Panaのレンズはどれもよく写ります、ただ色々なセッテングはカメラが小さすぎて私にはどうも使い難いです。アナログぽぃ方が性に合っているようです。
このカメラを使うときにはなまじ考えて写りの悪い写真を量産するよりiAを多用しています。
GF3はどんなカメラに進化したのか判りませんが、型落ちカメラでも私には十分楽しませてくれるようです、虫干しのつもりで持ち出して撮った画です、花も時期が少々遅く、やはり虫が喰っていました、GF2は良いカメラです、少なくとも1年ぐらいはカタログモデルとして使わせて欲しかった。次はGF5か、6位になったら又モニターしてみます。

書込番号:13693900

ナイスクチコミ!5


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/10/29 15:58(1年以上前)

もう、古いカメラなんですね、、、
だと、化石のようなカメラしか、つかってない、、、

書込番号:13694183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件

2011/10/29 16:35(1年以上前)

ごめんなさい、
私もこれからは賞味期限を見てからカメラを買います。

書込番号:13694297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/29 20:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261381.K0000169837.K0000055863

GF2はGF1の1年3ヶ月後に発売されてますが、GF3はその後すぐに(7ヶ月後)発売されましたね。
ソニーのNEXが予想以上に小型であわてたのかもしれませんが、リニューアルは1年毎ぐらいが
いいですね?
私のGF2は使い始めて1ヶ月ちょっとで旧型になってしまいました。

書込番号:13695275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2011/10/31 08:11(1年以上前)

じじかめさん、何時も私の拙稿にお付き合い頂きありがとうございます。
じじかめさんは一カ月で旧型ですか、私は半年新型を楽しませて貰っただけまだ幸せなのですね、
次から次とモデルチェンジするのもメーカーとしては諸種の事情が有るのでしょうが、買う身になると堪りませんね、ここであまり私論を書くと開戦の集中砲火を浴びせられそうなので自重しますが、私はこのGF2の軽量コンパクトを日常使いにしようと思い、レンズやアクセサリーを順次揃えて行きたいと考えていました、ところがあっという間に旧型化してしまいその意欲も無くしてしまいました、これならば写りのよいコンデジで十分だと思います、交換レンズ一本で素晴らしい物が買えますから、趣味として使うには長年親しんだN社の一眼があります、これからは浮気をするなら長年連れ添った相手とします、カタログを見ている分には楽しいんですけれど、やはり買えません。
じじかめさんまた宜しくお付き合いください。

書込番号:13702048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/02 19:50(1年以上前)

「古いカメラでも良く撮れます」

古いといわれちゃいますと・・・・・。それにもかかわらずよく撮れます。
骨董品カメラみたいに言われちゃいますと、、、、。

私の手元にあるGF2は、「新しいカメラで、とってもよく撮れ、素敵です」なのですが。(笑い)

書込番号:13712569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2011/11/02 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GF2 + カラースコーパー35mm Lマウント

HELMET

石垣の草  SERENAR50mm

GF2 あまりの安さに、パンケーキセット買っちゃいました、、 新品だけど 中古価格で 二万なにがし・・・  

八仙堂の、Lマウントアダプター3500円かって、ライカLマウントのレンズで楽しんでますが、 写りも良く これで十分です!!  

書込番号:13713398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2011/11/03 07:44(1年以上前)

Sutekinaitemさん、カメラすきだっぺさんおはようございます。
古いカメラでもよく撮れます、これはメーカーに対してせめてもの皮肉です。メーカーは自社の製品に対して自信がないのですかね、7ヶ月後にモデルチェンジをしてしまう、と言う事は先に買った人はモルモットだったんですかね、このカメラ、好みは別として、使い易さ、機能、安い割にはよく写るレンズ、満足できる物だったんじゃなかったですか、私はそう思います。
大きなエントリークラスの一眼と比べても引けを取りません、他社に引きずられたのか急遽モデルチェンジする必要がどこに有ったんでしょうかね。
安くなるのは市場原理で仕方がありません、今の価額なら私も旧型になっても買います、しかしあまりにもモデルイヤーが短すぎるので皮肉と、愚痴を書きました。
このカメラ、これ以上システムとして発展させるのはやめましたが、旅行などには使いまくるつもりです。

書込番号:13714593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/03 09:13(1年以上前)

お気持ちご察ししました。

このクラスの製品は、メーカ間同士の競争が熾烈ですから、
恐ろしく新陳代謝が激しいですよね。

この状態が良いのか・悪いのかわかりませんが。

書込番号:13714821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX CLUB 

2011/11/03 09:45(1年以上前)

別機種

CANON SERENAR 付けた GF2 

みなのじいさん みなさん こんにちはぁ〜〜 ♪#♪〜〜

メーカー同士の熾烈な生き残り競争に、惑わされているのが 我々一般消費者なんですね。
はっきり言って、、 5年以上前の 800万画素程度のコンデジでも、、ソフトでうまく仕上げれば 最新のデジイチと見分けつかないくらいの仕上がりになるんですね!!

私は いまだに IXYデジタル910IS なんてコンデジを愛用してます(^−^)
D3000 D90 D700 など、状況に応じで使い分けですね、、でもフィルム写真が一番好きです \(◎o◎)/!
でも、今回格安で手に入れた GF2 14mmパンケーキもいい写りで、マウントアダプター遊びにはもってこいのいいカメラですね、、 長年愛用したいです\(^o^)/

書込番号:13714900

ナイスクチコミ!1


AgBrさん
クチコミ投稿数:91件

2011/11/06 17:40(1年以上前)

なまじピクセル等倍で見るからいけないのですよね。実用的にはA4かせいぜいA3ノビまで伸ばしてプリントしたきに有意の差があるかどうかで評価すべきなんだろうと思います。しかし、それって、案外じゃまくさいから、ついモニターで見て済ませてしまう。

書込番号:13730590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターについて

2011/11/04 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:3件

この前GF2を購入したばかりの初心者です。
うちにもともとニコンの「AF Nikkor 50mm f/1.4D」というレンズがあるのですが、このレンズをGF2に取り付けられたらと考えてます。 
詳しい方、おすすめのアダプターを教えていただけますか。
また詳しくないので言い方があっているかわかりませんが、アダプターで取り付けた際オートフォーカスが有効になるかも教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:13720975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/11/04 18:02(1年以上前)

ニコンのFマウントは、下記のマウントアダプターを取り付けられるといけます。
ただ、オートフォーカスは効かなく、マニュアルフォーカスになります。

http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNM43ad.htm

書込番号:13721031

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 photohito 「raven0」 

2011/11/04 18:06(1年以上前)

社外用アダプタは原則AF出来ません。

出来てもアダプタ自体が高いよ?

書込番号:13721044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/04 18:09(1年以上前)

天使の卵さん こんばんは。

フォクトレンダー F Micro Four Thirds Adapterはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000046279/

但しオートフォーカスが使用できるアダプターは、ニコン1など純正の物を除いては無いですしすべてマニュアルになると思います。

書込番号:13721058

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/11/04 18:48(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

Nikon 50mm F1.4D

Nikon 50mm F1.4D

Nikon 50mm F1.4D 開放

Nikon 50mm F1.4D わざとピンボケ

 このレンズマウントアダプタ経由で愛用しています。
 アダプタはディスカバーフォトの安いのですが、実用になってます。
 Nikonには 絞り環の無いGタイプのレンズとそれ以前の絞り環のあるレンズに分けられます。
 50mmF1.4Dは絞り環のあるタイプです 他にGタイプのレンズを持っていないようなら安いほうでOKです。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNM43ad.htm

 このレンズ Nikonで使うよりマイクロフォーサーズで使ったほうが柔らかい描写と背景ボケが楽しめて好印象です。
 MFオンリーで絞り優先AEしか使えませんが、被写体によってはパナのレンズより雰囲気の有る画を出します。
 花写真は専門外なのですが拙い作例と 開放で使うと威力を感じるイルミの作成を添付します。
 手ぶれ補正が無く、MFになるので使いにくいですが、使いこなして楽しい写真を撮ってください。

書込番号:13721187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/04 20:54(1年以上前)

こちらの一覧も参考になるかもしれません。
http://www.nippon-camera.com/pen/adapter.html

写し方は、MF(マニュアル)になります。

書込番号:13721696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2011/11/05 03:55(1年以上前)

別機種

GF2+八仙堂ニコンF→M4/3+Ai-s 35mm F2

天使の卵さん、皆さん、ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪

ワラシは八仙堂さんのマウントアダプター(ニコンF→M4/3)を使っています。
"レンズ無しレリーズ"設定項目をONにする事で、実絞り測光&MFで使えます。
あくまで個人的な感想ですが、3500円の価格の割には作りも精度も結構良く
出来てると思います。

レンズは絞り環で絞り値を設定できるタイプのレンズでしたら、絞り優先モードで
撮影出来ます。ただし実絞り測光になるので、絞り値を絞って行くと、液晶の表示
画面が暗くなりますが、すぐに自動応答して明るくなりますので、ブレを別とすれば、
絞っても実用出来ます。

ここまでの使用手順は内容は他社のマウントアダプターでも同様だと思いますが
八仙堂のは何と言っても廉価なので、ボンビーなワラシにピッタリでしたσ(^◇^;)

書込番号:13723255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2011/11/06 04:11(1年以上前)

BOWSさん、写真きれいですね。パナのレンズとまた違った雰囲気です。写真を決めるのは
やっぱりレンズだなと思いました。

私はキヤノンをつけたいなと思ったのですが、オートフォーカスどころか、絞りも
効かないそうなので、あきらめました。なんと、絞りがついたアダプターもある
ようなのですが、そこまでやる気がしません。

書込番号:13727922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/11/06 10:58(1年以上前)

みなさん。すばやいご回答と初心者にでもわかりやすい説明をありがとうございました。実際に使われてるBOWSさんの素敵な写真、大変参考になりました。私もあんな写真が撮れるようになりたいです。皆さんのご意見を参考に購入を検討しようと思います。どうもありがとうございました!

書込番号:13728870

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/11/06 16:18(1年以上前)

天使の卵さん
 マウントアダプタ注文する際に、マイクロフォーサーズのレンズリアキャップも取り扱っていれば一緒に注文しておいたほうがいいです。レンズ持ち歩くときはマウントアダプタ装着した状態で持ち歩くので ニコンではなくマイクロフォーサーズのレンズリアキャップが必要となるので
 また、MFはMFアシスト使えば、ダイヤル1プッシュで拡大画面になるので一眼レフよりも楽にMF出来ます。

デジタル系さん
 ありがとうございます。
 パナのレンズは万能で非常に優等生です。しかし、優秀ゆえに水みたいに透明で味わいが足りません。
 ニコンのこのレンズは開放では少し眠たいし、フレアも発生するので優等生という点ではパナのレンズに負けていますが、持ち味があって活かすような使い方をすれば応えてくれます。
 他にも、光学特性がダメダメな他社レンズを何種か使っていますが 優等生には出せないような面白いイメージを出してくれます。
 キャノンEFレンズ自体は優秀なんですが、絞りが難点ですね。絞り制御アダプタも外部電池が必要で値段がボディより高いですね。本来は高額なプロ用ビデオカメラに、高額なLレンズを使いたいという要求に応じたものなので仕方ないですが

書込番号:13730193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

防湿BOXって必需ですか?

2011/10/31 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

みなさま、はじめまして。

これまでG2を使ってきたのですが、カメラをより気軽に持ち出したくて、X14-42レンズやGF3と悩んでたところ、GF2パンケーキが3万円をきっていたので思わずクリックしてしまいました。

G2は防湿BOXに入れて保管しています。GF2は手の届くところに置いて子供を撮ったり、通勤カバンに入れて持ち歩いたりしたいと思っているのですが、やはり毎晩防湿BOXに入れて保管すべきなのでしょうか?

G2を入れている防湿BOXは、Wズームのほかにもレンズを何本か買い足したので、結構いっぱいでGF2を入れようと思うと他のレンズの上に重ねるようになってしまい、使いづらいと感じています。防カビ対策としては当然入れるべきなのでしょうが、実際のところ、カバンに入れっぱなしとかではやはりカビてしまうものなのでしょうか?

コンデジなんかだとカビ対策なんて気にしなくても特に問題なかったので(単に気がつかなかっただけかもしれませんが)、ちょっと疑問に思いました。どなたかお詳しい方、お教え願いますでしょうか?

書込番号:13703586

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/10/31 18:13(1年以上前)

こんばんは。える・いんへると・うーのさん

頻繁に持ち出して使われるならば防湿BOXは必要ないと
思いますよ。
会社がお休みの日は通勤鞄から出して風通しの良い場所に
置いておかれるのが無難でしょうね。

書込番号:13703612

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/31 18:13(1年以上前)

こんばんは。

普通に使っていたら支障ないと思います。

手の届くとこに置いて…とカバンに入れたままではなさそうですし。

梅雨時期だけ気をつければよろしいかと思います。

書込番号:13703616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/10/31 18:18(1年以上前)

そんなに神経質にならなくていいよ。
防湿庫に入れるのは、次に使うのがいつになるかわからず放置してしまいそうな機材だけ。普段から少しでも触って動かしていればカビが生えることもない。
てか、これからの季節は乾燥してくるから防湿庫そのものなくて平気。
梅雨から夏にかけて、エアコンのない部屋に放置するときくらいでもいいかもね。

書込番号:13703634

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/31 18:19(1年以上前)

こんにちは
カビについてはコンデジも一眼も変わりないでしょう。
今の時期なら湿度も低く、室内放置でも心配ないかと思います。
心配なのは、これから冬場の寒い部屋を暖房した時の結露でG2の標準ズームの内部レンズにシミを作ってしまいました。
それと梅雨時の多湿ですね、その二つに気をつければ問題ないでしょう。

書込番号:13703637

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2011/10/31 18:23(1年以上前)

える・いんへると・うーのさん、こんばんは。

私はGF1を1年以上、防湿BOX無しに使用していますが、カビなど生えません。

普段よく使用しているのであれば、空気の流れがありますので、毎晩防湿BOXに入れる必要は無いですよ。(^0^)/

書込番号:13703658

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/10/31 18:34(1年以上前)

普段使っているカメラやレンズなら、一々防湿BOXに入れなくても良いと思いますよ。
雨でカメラが濡れても、その後十分に濡れた部分や汚れを拭き取って、風通しの良い所に
置いておく位です。
長く使う予定の無いカメラやレンズなら、防かび/防湿剤と一緒に密閉できるBOX等に
入れておいた方が良いですね。

私は上記の様にしていますが、特に何も問題は無いです。

ただ冬季は寒い室外から暖かい室内に入る時は、結露することがあるのでこれには注意
してください。

書込番号:13703690

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/31 18:37(1年以上前)

カバンに入れっぱなしはヤバイですね
昔、私はレンズに付属の専用レンズケースに入れっぱなしでわずか1ヶ月でカビさせました。

湿度管理がされておらず、空気の出入りのほとんどない空間に入れっぱなしは良くないです
それなら風通しの良い場所において置く方が全然良いです

書込番号:13703703

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/10/31 18:44(1年以上前)

別機種

100円ショップタッパーでお手軽保存

 参考までに
 普段使いなら特に神経質になることは無いと思いますが、昔 一眼レフのレンズを転がしたまま長い間 忘れてしまいカビさせたことがあるので少し気使いってことで よく使う機器はレンズ、ボディ毎に100円ショップの密封できるタッパーに、クッションシートを切ったものと防湿剤を入れて保管しています。
 撮影に出かける時も、レンズケースより頑丈なので このまんまカバンに放りこんで出かけることも多いです。
 欠点は 適当な時期に防湿剤交換が必要なことと ますます防湿庫開けなくことです。
 

書込番号:13703727

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/10/31 18:53(1年以上前)

万雄さん
Green。さん
大場佳那子さん
里いもさん
むさのマントさん
nehさん
Frank.Flankerさん

わずかな時間でこんなにたくさんレスいただきましてありがとうございます。
みなさんのお答えからすると、やはりそれほど神経質になるほどでもないようですね。

防湿BOXをもうひとつ増やすと嫁にGF2買ったのがばれるのが一番の心配ごとでした(笑)

我が家は結構結露がひどいので、暖房かける時期や梅雨どきは気をつけたいと思います。
それとカバンに入れっぱなしもよくないようですね。マメにいじって操作を覚えたいと思います。

書込番号:13703755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/10/31 19:02(1年以上前)

BOWSさん

私もタッパーに入れてカバンに入れておいたらどうかな〜と考えていたんですが、やはり実践されている方がみえたのですね。参考になりました。

ここの掲示板はいつも読むばっかりで書き込みははじめてさせていただきましたが、こんなに短時間で悩みが解決して助かりました。G2買って半年も経たないのにレンズもボディも増えてしまいましたが、これからもカメラライフをエンジョイしたいと思います。

ご回答いただきましたみなさま、ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

書込番号:13703787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/10/31 19:37(1年以上前)

ちょくちょく使うのなら、保管方法は気にしなくていいと思います。

書込番号:13703920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/10/31 20:13(1年以上前)

じじかめさん

そうなんですね。
あまり神経質にならなくてもよさそうですが、使わずにずっと放っておくのがよくないようですね。

ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:13704109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

外付けフラッシュ

2011/10/24 05:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

GF2につけられる外部フラッシュを探しております。パナソニック純正のFL360が純正でバウンスもできる最小のフラッシュのようですが、仕様を見るとFP発光も可、となっておりますが、GF2を始め他のGシリーズを見ても、FP対応かどうかはっきり書いておりません。GF2のマニュアルをみてもFPの項目が見つかりません。どなかた、GF2はFP対応しているのか、していないとするとどのGシリーズが対応しているのか、ご存知の方おられるでしょうか? 情報をいただけると助かります。
それにしても、ミラーレスはカメラばかり小さくなって、次々に新しいのが出るのに、フラッシュはもう何年も昔のまんまと言うのは、どういうことなんでしょうか、、、、

書込番号:13670704

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/10/24 08:43(1年以上前)

おはようございます
マニュアルに 記載のない事は、サービスセンターにお電話されるのが最良ですが…
多分出来ないのでは。
FP発光の 設定をしないと通常発光ですから、カメラの設定にFP発光の項目が無かったら出来ないです。

書込番号:13671033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/10/24 10:00(1年以上前)

FP設定が本体側にないので、FP対応はないと思います。
所有G1/G2/GH1/GF1ではFP設定はありません。

一眼レフ中級機所有の方でも、中級以上の外付けフラッシュ購入の方は少ないはず。
一眼入門機コースで、価格Comで25k弱、ヨドバシで26kのFL360が多くは出ないでしょうから、
メーカも二の足を踏むのでしょうが、
m4/3にふさわしい洒落たものが欲しいのは、Shin@Shinさんばかりではないと思います。

書込番号:13671222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度5

2011/10/24 10:08(1年以上前)

取説もフラッシュ関係の情報はすごく少ないですね。

ただ、対応していないとすれば、公式サイトのGF2対応アクセサリーとしての項目で、FP発光が書かれていて「GF2には対応していません」の但し書きが無いのは非常に不親切ですよね。

書込番号:13671239

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2011/10/24 10:55(1年以上前)

そこじゃさん、
そうなんです、まさにそこなんです。
パナソニックのサイトで、GF2をみてみると、使えるフラッシュとして挙げてあるFL360に「FP発光対応」って、しっかり書いてあるんです。 これって、期待して買ってしまいますよね。 Gシリーズは多分だめ、ということのようですね。 野外で顔の暗部を持ち上げるのにFP結構使うんだけどなぁ、、、それとも私が何か変な使い方してるのでしょうか???

書込番号:13671377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/10/24 12:22(1年以上前)

フラッシュについてはオリとパナで考え方が最初からわかれてたね。
パナは内蔵優先、外付けはおまけ。オリは外付け中心、内蔵は後で・・・。

M4/3としては、
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/fl300r/
が手ごろな仕様で、”ミラーレスは”て区切られるなら、”フラッシュはもう何年も昔のまんま”でもないんだけどね。
”パナは”って区切るなら、おおせのとおりですが。

まぁ確かに、パナではリモートは無理でも、せめてFPくらいはOKのかわいいフラッシュは欲しいやね。

書込番号:13671640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/10/24 12:33(1年以上前)

FP発光ってストロボ側で切り替えると思うんですけど、接続してる本体によって
”FP TTL”や”FP Manual”のメニュー選択自体ができない仕様なんですかね?

例えばボディ側マニュアルで1/2000sec F1.7 ISO100でストロボFP TTLでも
ダメなんでしょうか?
SSが同調速度以上になってるとホットシューにトリガ電圧かからない仕様だったり
するんですかね・・・

書込番号:13671682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度5

2011/10/24 12:47(1年以上前)

そういえば、私はニッシンのDi466ユーザーですが、ストロボの取説ではLUMIXシリーズでも後幕シンクロに対応するとなっていたので、てっきりGF2でも使えると思っていました。

おそらく、取説の、「外部フラッシュ接続中は強制発光とスローシンクロが選択できる」というのは「その他の機能は対応しない」ということだと思いますが、サードパーティ製は別として、純正アクセサリーならそのくらいのことは明記すべきだと思いますね。

書込番号:13671721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/10/24 21:53(1年以上前)

> ・・・次々に新しいのが出るのに、フラッシュはもう何年も昔のまんまと言うのは、どういうことなんでしょうか、、、、
まったく同感です。
それと、パナの取説は分かりにくいですね。
AFの設定なんかについてもより詳しく記載してほしいと思うのですが・・・


FP発光について、
カメラの仕様表には記載されていませんが、
その下にあるフラッシュライト欄に使用可能な機能が記載されているようです。

GF2のDMW-FL360とDMW-FL500の欄には、
フラッシュモード TTL AUTO/AUTO/MANUAL/FP TTL AUTO/FP MANUAL
とあるので、FP発光可能です。 (フラッシュ側での設定ですね)
http://panasonic.jp/dc/gf2/appearance_spec.html

過去の口コミ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095292/SortID=11694944/


他、GF2、GF3は使用表に先幕シンクロ固定となっています。
GH2、GH1、G3、G2、G1、GF1は先幕/後幕シンクロ可能なので、
細かいところで差別化しているようです。

書込番号:13673769

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2011/10/26 01:38(1年以上前)

> それにしても、ミラーレスはカメラばかり小さくなって、次々に新しいのが
> 出るのに、フラッシュはもう何年も昔のまんまと言うのは、どういうことな
> んでしょうか、、、、

機能が最新のカメラについていってないという点は同意ですが、サイズについては、カメラや撮影フォーマットにかかわらず、感度と絞りによって必要とされるフラッシュの光量は決まるのとその光量によって使用されるクセノン管のサイズも決まってしまうので、カメラが小さいのだから、フラッシュも小さくということにはなかなかならないものです。小型にしてもクセノン管の発光時間を長めにすることで光量を稼ぐという方法もありますが、今度はすぐに発光部が過熱するという問題があります。
尚、純正のDMW-FL360オリンパスのFL-36とほぼ同等(製造元がパナソニックフォトラティングで一緒ですが)ですが、両方とも電源が単三乾電池2本なので、チャージに時間が掛かります。
DMW-FL360/FL-36より少し大きく(背が高い)なりますが、METZのmecablitz 50 AF-1 digitalは、ほぼ純正と同じ機能を備えていて(FP発光可能)、電源が単三乾電池4本なので、チャージに時間が大幅に早いという利点があります。それとMETZは各社のフラッシュのTTL調光について正式にライセンスを取って生産している数少ないメーカーなので、サードパーティではもっともトラブルが少ないメーカです。
選択肢の非tpつとして考えてみてはどうでしょうか。

書込番号:13679491

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shin@Shinさん
クチコミ投稿数:172件

2011/10/26 08:16(1年以上前)

ヨタ800Xさん、貴重な情報ありがとうございます。フラッシュ側の設定でFP発光可能、ということですね。早速買って試したいと思います。

星の空さん、Metzというのは知りませんでした。純正と比較して決めたいと思います。どちらにしても、結果を後ほど報告します。

書込番号:13680013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング