LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-H014H-FS014042

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットとLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット
LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキットLUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

LUMIX DMC-GF3W ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 7月 8日

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:222g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2010年12月 3日

  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初めてミラーレス一眼購入です。

2011/06/27 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

スレ主 bluesky3さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。
ここ一カ月ほどここの書き込みを覗かせてもらっていました。本日、ついにヤマダ電機で購入いたしました。GF2W−Wレンズキット54800円の13%ポイント付きで自分的には満足です。

ところで、初めてのこういったカメラの購入なので、楽しみ半分不安半分なので色々教えていただけるとありがたいです。

カメラの購入目的は空のキレイな写真が撮りたいと思ったことと動画もカメラで撮りたかったからです。動画はたまになので重点は置いてないのですが、二台持つのは大変なので…。

今充電中なのですが、充電が終わったら色々撮ってみたいと今から楽しみにしてます。

なにかコツや参考になるおススメ本などありましたら、教えてください。
漠然とした質問で本当にすみません。

7月にディズニーランドとディズニーシーに行くので、そこでも活用出来たらと思ってます。
レンズはパンケーキレンズと望遠?14−42mmですが使い分けについても教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:13185944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/27 20:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
まずパンケーキレンズをつけて1日撮影してみると、小さくて軽いことや被写体を
大きく写すには、自分が近づかなければならないことが判ると思います。
その後に、標準ズーム(14-42)をつければ、便利さが実感できるとともに、室内では
明るさがたりないことも判ると思います。

書込番号:13186004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/27 21:08(1年以上前)

機種不明

空の蒼は、デジ一眼だから、きれいな色で撮影できるわけでないです。
撮像素子、レンズの特性、画像処理エンジンに影響されます。
簡単に、きれいな空を撮影するために、広角対応の偏光フィルターPLを用意しましょう。
写真はコンデジCaplio GX100+PLの作例です。

書込番号:13186052

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesky3さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/27 21:21(1年以上前)

じじかめさん
早速の書き込みありがとうございます。とりあえず、パンケーキレンズで一日持ち歩いてやってみようと思います。色々撮って勉強するのも楽しみです。

ガラスの目さん

書き込みありがとうございます。何も分からない素人ですが投稿して下さった写真とてもきれいで感動しました。
あんな写真が撮れたらいいなと思います。
ところで偏光フィルタを見てみたのですが、よく分かりませんでした(汗)価格.COMでパナソニックのものや他社のものも多数あるのですが、数字の意味が分かりません。DMW-LPL46 46mm←こんな感じで出てたのですが…。
どのレンズに合わせたらいいかや、おススメをご教授いただければ助かります。

書込番号:13186130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/27 21:56(1年以上前)

別機種

G1+14mmF2.5

一眼レフのサブで持ち歩く時など、パンケーキを付けています。
片手でフレーミングするズボラ撮り。
連れあいが使う時はズームを付けていますね。固定焦点だと文句言われそうで。

書込番号:13186340

ナイスクチコミ!0


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/27 23:22(1年以上前)

別機種

GF1と20mmパンケーキレンズ

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

とりあえず偏光フィルターは使い方にコツが要りますので
まずは普通の保護フィルターを購入するのが良いと思います。ちなみに
46mmとは直径46mmの円形フィルターのことです。
レンズごとに違いますので、お持ちのレンズのレンズ周りに”φ46”と
記載してあれば46mmを使用します。
ちなみに46mmの保護フィルターは下記参考です。
http://kakaku.com/item/K0000068428/

ちなみに参考写真はPLフィルター無しで青空の時の撮影です。

書込番号:13186875

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/28 00:46(1年以上前)

bluesky3さん、こんばんは。
GF2購入おめでとうございます。
普段使いでは、G14mmを基本にコンパクトに持ち歩くのがオススメです。

逆に、TDRでは、14-42mmを付けっぱなしでOKでしょう。
パレードや、列車・船等は望遠で、
風景交えて広角でと、ズームできる利点を活かして楽しめます。
前後に自由に動ければ、パンケーキが邪魔にもなりませんし、
より綺麗に撮れますし、SSの面でも有利です。
しかしながら、TDRの様に、思うように前後に動けない時には、
ズームレンズのありがたみを感じられると思います。

暗くなってからとか、屋内で撮影する機会があったら、
その時だけは、G14mmパンケーキに付け替えましょう。
これは、暗い場合シャッタースピードが遅くなりがちなので、
少しでも明るいレンズを付けたほうがいいためです。
ただし、G14mmの場合には、手ブレ補正が付いていませんので、
手振れには十分注意して、しっかりと構えて撮影する必要があります。

デジタルの利点活かして、とにかく何枚も撮影しておくことだと思います。
後の整理が大変ですが、いいものだけ残す形で。
楽しんでフォトライフ送ってくださいねぇ。

書込番号:13187296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/28 05:24(1年以上前)

bluesky3さん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

14-42oは広角から中望遠までのレンズでスナップからポートレートなど万能なレンズですが、運動会などの望遠撮影には少し物足りないと思います。

画角的には標準ズームでパンケーキレンズとダブっている為、標準ズームでもパンケーキレンズの画角14oのような写真は撮れると思います。

単レンズの味は絞りをF8程度で比べても解らないかも知れませんが、開放付近で使用するとこれは別物という味を出せると思いますし、暗いところでもストロボ無しで撮影出来たり軽くかさばらないので自分が前後に動いて撮影出来る時はこちらだけで撮影というのもおもしろいかも知れません。

少し余裕のある記録媒体を購入し沢山シャッターを押すことが良い写真を撮る早道だと思います。

書込番号:13187606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/06/28 15:21(1年以上前)

>bluesky3さん
偏光フィルタは、カメラ屋の店員に相談されるのが一番です。
偏光フィルタの枠が薄いものが広角レンズ用です。
枠が二重になっている物は、偏光フィルタを回転させたとき偏光フィルタがレンズからとれる心配がありませんので使いやすいです。
種類はPLとC-PLがありますが、どちらでも使えます。C-PLは、一眼レフ用です。
PLは、安価ですが種類が少ないです。
メーカーは、大手カメラ店で扱っている物なら問題ないでしょう。

書込番号:13189116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/30 01:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

全て
GF1+20mmf1.7パンケーキです。

TDLで複数のカメラや交換レンズを持っていくのは
荷物も増え、何かと不自由です。
特にお子様連れの場合、レンズ交換も気を使います。

このときは、このセットしか持っていきませんでした。
ほとんど不足を感じませんでしたが
パレードを撮るならズームはあった方が良いかと。

ご参考までに・・・・

書込番号:13195730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/06/30 03:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

次は空系です。

僕はPLフィルターはほとんど使いません。
現場で装着脱するのと回転させて調整するのが面倒だからです。
レンズには保護フィルターを常時付けていますので、尚更です。

で、撮影後に画像処理ソフトで弄ります。
僕の場合はPhotoShopですが
他にもいろいろとあると思います。

ご参考までに・・・

書込番号:13195836

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluesky3さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/30 08:00(1年以上前)

みなさん、初心者の私に回答ありがとうございます。

>うさらネットさん
スカイツリーキレイですね。空とツリーとってもステキです。14mmのパンケーキの画像Upありがとうございます。

>VitaminVさん
フィルターのサイズの見方を教えてくださり助かりました。まだ、全然分かってないのでお店に保護フィルター見に行ってきたいと思います。ありがとうございます。

>やむ1さん
TDRでの使い分けを丁寧に教えてくださりありがとうございます。教えてもらった感じがうちには合いそうなので実際にやってみたいと思います。

>写歴40年さん
うちは運動会では使う機会が無いので、万能な14−42mmで十分そうです。不満を感じたらまた考えます。いっぱい撮って試してみたいと思います。ありがとうございます。

>ガラスの目さん
質問への返信ありがとうございます。実際にお店に行ってみてきたいと思います。

>シンバシ27さん
雪だるまとバックのシンデレラ城きれいですね〜。写真見てたら早くカメラを持って行きたくなりました。空の写真もありがとうございます。あとで、画像処理をする方法もあるんですね。これも試してみたいです。

みなさん、本当に様々な角度からの回答ありがとうございます。

書込番号:13196170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/07/01 12:31(1年以上前)

別機種

bluesky3さん こんにちは
ショーも場所取り次第では、お手持ちのレンズで十分アップが撮れると思います。
アトラクションのファストパスの入手タイミングと合わせて、念入りな計画が必要です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=13148357/ImageID=943774/

書込番号:13200421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信18

お気に入りに追加

標準

G2に買い足し

2011/06/29 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:4件

質問させてください。

昨年G2Wズームキットを購入したのですが、5月に子どもが産まれ、室内での写真が暗く感じることが多くなりました。そこで調べるとGF1のパンケーキレンズが明るく撮れるとゆうことがわかり、子どもとのお散歩の持ち歩きにもよさそうなので買い足しを考えています。

そこで質問なのですが、比較的客の少ない量販店のGF1の展示品\370.00(GF2発売以降はガラスケース展示)と新品GF2\39.800どちらがいいでしょうか?

GF2のパンケーキレンズはGF1に付属しているものより暗いことは存じておりますが、大きさも小さく、新品で値段もほとんど変わらないので悩んでいます。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:13194735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/29 22:13(1年以上前)

レンズのみに言及すれば、室内スナップ優先ではやはり20mmF1.7、
風景優先なら14mmF2.5です。私は後者を使っています。が、前者も欲しい。

展示品はね〜?

書込番号:13194822

ナイスクチコミ!2


MacMacQqさん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/29 22:50(1年以上前)

展示品は中古より、痛んでます。

購入は、ないですね。
状態だけなら、オークションのほうが、よっぽどマシですね。
中古で、その値段は、高すぎです。

書込番号:13195033

ナイスクチコミ!0


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/29 23:00(1年以上前)

こんばんは。

まあ、明るく撮影するということであれば20mmF1.7でしょう。

しかし、パンケーキレンズには手振れ補正は付いていませんので
14−42の方がぶれないかもしれませんが。(明るくするならば
プラス補正してあげれば良い気がしますが。)
 ちなみに20mmでF1.7開放で撮影しても良い子供写真は簡単には
撮れないと思います。フォーサーズと考えても少し絞りませんとね。

私も展示品はパスです。

書込番号:13195099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/06/29 23:17(1年以上前)

> 写真が暗く感じることが多くなりました
露出補正を行うなどして明るく撮影すれば良いだけではないのでしょうか。
暗いと思うなら、+側に露出補正を行えば明るい写真になります。
iAモードだと出来ないので、最低でもPモードで撮影してください。

明るいレンズを使えば明るく撮れるわけではないですよ。
そんなことを言うのは、最近休み気味のあの人くらいだと思っていました。

F3.5では暗くて、シャッター速度を下げることも、ISOを上げることも出来ない、
だから、F2.5や F1.7のレンズが欲しい。ということなら分かりますが、
F3.5で適正露出とカメラが判断していれば、パンケーキに変えても同じ明るさになります。

レンズが目的であれば、しっかりとチェックをして問題ないと確認できれば、展示品でも
良いと思います。でも、本体が不要ならレンズだけをオークションで入手した方が
安くなると思います。多分個人所有の方が質も良いことが多いと思います。

書込番号:13195189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/30 05:09(1年以上前)

あんここさん
どんなレンズでも、
明るく撮れるで。
まー14mmの方が
写たーと絞りの組み合わせが
沢山出来るけどな。

書込番号:13195910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/30 05:42(1年以上前)

あんここさん おはようございます。

室内での写真が暗く感じるとありますが、どんな場合にそう思われるのでしょうか。

単にライトのあたり方が悪くて暗く見えるのか、露出がアンダーで暗いのか、もっと明るいレンズで早いシャツターを切りたいのかです。

現在使用のズームは42oではF5.6になるので、感度を上げないと室内では厳しいかも知れませんが、単レンズを購入の場合は選択肢が少ないので明るいから購入でも良いかも知れませんが、ズームを使用されていればどの画角が使用したいのかがはっきりしてくると思います。

20oは明るいですが準標準程度で画角は少し狭いかも知れませんが、F1.7とF2.5を比べるとシャッター速度約1段でどちらが良いかはあなたの撮りたい画角が優先となると思います。

レンズ単品で購入が高くキットが安いのは解りますがレンズ購入の場合は、展示品は当初よりプロテクターでもついていればいいですが、価格が新品と変わらない場合はやめた方が良いと思います。

書込番号:13195930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/30 06:03(1年以上前)

お子さん撮り目的なら画角からいってレンズは20mmF1.7で決まりでしょう
14mmは画角的にお子さん撮りよりは風景撮りに適してます、でも風景目的なら絞りこむでしょうから、その明るさを生かす機会はあまり多くないかも

>量販店のGF1の展示品\370.00
はもちろん20mmF1.7付きだと思いますが

20mmF1.7つきなら、それほど悪い買い物でもないかも
レンズは外観とちょっとしたテストである程度良し悪しが判断できますし、レンズ単体で新品で買ってもここでは33,691円(現価格)するし、中古とはいえ数千円でGF1が手にはいると考えるのならいいかも
(20mmF1.7の中古をいくらとして考えるかによってGF1の価格も変わりますが...)

http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:13195946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/30 07:49(1年以上前)

こう言う場合に、20mmパンケーキつきのキットがほしいですね。

書込番号:13196141

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/30 10:01(1年以上前)

あんここさん、こんにちは。
屋内でのお子さんの撮影とのこと、出来ればG20mmが欲しいですね。
しかしながら、展示品とのことで、どのような扱いを受けたか、
わからないというのもありますので、展示機への手出しは注意が必要です。
レンズも、あまり知らない人が、前玉を触ったりしている可能性もありますしね。
実際にモノを見られているあんここさんしか判断できないとは思いますが、
それでも、37,000円は高いかなぁ。
オークションでG20mm単品で買えば、2万ちょっとで買えると思います。
さすがに展示機にその価格を出すのはもったいないですね。

書込番号:13196450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/06/30 13:54(1年以上前)

保証の程度次第でしょうかね?新品同様の保証を得られるのでしたら、故障しても最悪交換が効きますから、意味のある買い物になると思います。

で、スレ主さんの言う「明るい」とは、暗い状況でもシャッター速度が有る程度稼げる、と意訳したのですが如何でしょうか。(無粋な方がいらっしゃいますが(笑)
薄暗い部屋で寝ている子どもの撮影はF1.7の20mmでもISO1600でギリギリ(G2の許容ギリギリ)で撮れなくは無いです。

書込番号:13197042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/30 14:13(1年以上前)

>みなさま

ご返信・アドバイスありがとうございます。まとめての返信申し訳ありません。
デジタル一眼初心者のため、大変参考になりました。
今のカメラ(G2)で明るく撮影できるというご指摘を頂き、もっと今のカメラを勉強しなければと思いました。
ただ毎日のお散歩などに持ち歩き用としてコンパクトなGF1かGF2も欲しいと思っています。みなさんのご意見から展示品の質の不安については十分に理解しました。そうすると選択肢はGF2になりますが(ヤフオク等でGF1の中古品を探したのですが手ごろなものがみつかりませんでした)、どうせなら20mmのパンケーキレンズが欲しいと思い悩んでしまいます。もう少し考えてみたいと思います。
ちなみに、展示品のレンズのチェックというのはどのように行えばよろしいのでしょうか?初心者の私でもできますでしょうか?

書込番号:13197082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/30 14:36(1年以上前)

>boronekochanさん

保証は購入時から1年間付きます。

書込番号:13197123

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/30 14:48(1年以上前)

あんここさん、こんにちは。

> ちなみに、展示品のレンズのチェックというのはどのように行えばよろしいのでしょうか?

一般的なところで、傷の確認、ガラス面の確認(傷・コーティング剥がれなど)、
あとは、ピントリング回しての動作にガタがないか。
そして、レンズ自体をボディから外して、光源に向けてみての大きなゴミ・カビの確認。
此処ではじめて、ボディに取り付けてのAF動作及びピントの確認でしょうか。
もし展示店がカメラ専門店であれば、店員と一緒に確認しましょう。
その時に、価格交渉とかしてみてもいいかも知れませんね。

書込番号:13197153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/06/30 14:57(1年以上前)

連続の書き込みすみません。

暗いと感じるときは、室内で太陽光を強く浴びいるとき以外です。普通に明るい室内でもなんか暗いなぁと感じることもありますし、薄暗い室内でももちろん感じます。
こういう場合にも操作でどうにかできますでしょうか。

書込番号:13197174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4

2011/06/30 15:38(1年以上前)

>あんここさん

測光モードを中央重点もしくはスポットで顔に合わせれば通常のマルチ測光より明るくできると思います。
さらにそれでも不足でしたら露出補正を+に…この場合シャッタースピードが低下しますから、手振れ注意ですが…

それでもダメなら20mmF1.7ですね。

余談ですが、3週間ほど前にミドリ電化リニューアルオープン記念特価ということで、
GF1C(GF1+20mmF1.7)の展示品29,800円でした。朝から並びましたが他の方に先越されました。

書込番号:13197285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/01 04:35(1年以上前)

あんここさん
スローシンクロで試してみてや。

書込番号:13199606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/01 07:18(1年以上前)

>普通に明るい室内でもなんか暗いなぁと感じることもありますし、薄暗い室内でももちろん感じます。

撮られた写真が暗めになっているだけなら、露出補正を+側1/3とか0.5とかシフトすれば明るい写真にはなります
ただ明るくしすぎると、露出オーバーになる場合もあるので、露出を自動的に変えて撮るオートブランケット撮影なども時には併用したりされるのもいいかもしれません。

書込番号:13199775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:40件

2011/07/01 10:34(1年以上前)

パナソニックのGシリーズは、露出補正のしやすさは他メーカと比べても屈指です。
極めて操作しやすい右手親指ダイヤルのプッシュで即露出補正ダイヤルを回せるのですから。
しかも、その露出補正の効果を直視できます(EVF,背面液晶問わず)。これはミラーレス機ならではの絶大なメリットです。
(応用編で、レンズの絞りを変えて、ボケ具合を確認しても、画面の明るさが変わらない、があります)

更にヒストグラムを併用して、グラフが変に偏らない、だいたいバランス良く分布するように露出補正をかけれるようになれば、ほぼ適正露出を得られます。

書込番号:13200139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iAで補助光は消せない?

2011/06/30 21:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

インテリジェントオートモードでオートフォーカス補助光って消すことは出来ないのでしょうか?
インテリジェントオートモード以外では消せるのですが・・・

書込番号:13198544

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/30 22:53(1年以上前)

>インテリジェントオートモード
カメラが 被写体を判別し、その被写体を撮影するのに最適なシーン設定を自動で選択してくれる機能ですから出来ないですね。
他の、モードを使われたら良いです。
撮影の楽しさ 醍醐味は、シーンに応じて自分で設定する事にも有りますから、オートモードからの卒業も大事なことだと私は思っ
ています。

書込番号:13198871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/06/30 22:56(1年以上前)

別機種

G1 BLACK

トマトさん こんち!

気になるようでしたら 黒いアルミ製のテープを切って光源に貼ってみてはどうかな?

私は、G1を黒のつや消しで塗っていますが・・・(補助光も光りません)

書込番号:13198889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/01 04:57(1年以上前)

トマト100%マヨネーズさん
メーカーに電話やで。

書込番号:13199612

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/01 06:02(1年以上前)

全自動とかこのインテリジェントオートとかでは、ユーザーが設定値をいじってもそれらの値や設定は使用されないのが普通です
ようするに、カメラがそのシーンに合わせて最適となるような設定にして撮影する
設定でフラッシュ発光禁止にされていてもカメラがフラッシュ撮影が必要だと判断すればフラッシュを発光する

私の場合、自分で使用する場合は全自動以外のモードを使用し、他人(といってもかみさんが多いですが)に撮ってもらったり、貸す場合は全自動を使ってもらうようにしてます

書込番号:13199664

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

39800円

2011/06/23 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2C レンズキット

クチコミ投稿数:3件

http://www.champcamera.co.jp/shop/product.php?jan=4984824905955

チャンプの東銀座店で新品の白が39800円だったので買いました。
白に交換したかったので、ついでに少し使用したGF1の黒も9000円で売りました。
レンズの20mmは売らずに14mmと一緒に使います。

書込番号:13167315

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2C レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/23 14:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。レンズが両方使えるのはうらやましいですね。

書込番号:13167466

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2011/06/23 15:25(1年以上前)

しらほしさん、こんにちは。
GF2購入おめでとうございます。
G20mmを手元に残されているとのこと、
G14mmと一緒に楽しめるのはいいですねぇ。
広角と明るさと、どちらも味わえますね!!
引き続き、GF2でのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:13167593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/06/24 09:17(1年以上前)

じじかめさん、やむ1さん

ありがとうございます。
うちの可愛いくっちゃん(くぅ・アメショー・8ヶ月・女の子)を
14mmでも撮ってみようと思います。

書込番号:13170879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/25 14:09(1年以上前)

んー すこしづつ底値になりかけているのね。
ひょっとして もう底値かな?

しらほしさん ご購入おめでとうございます

一杯、一杯、かっこいい写真を撮って見せてくださいね!

書込番号:13175986

ナイスクチコミ!0


梨泰院さん
クチコミ投稿数:54件

2011/06/27 08:45(1年以上前)

中野フジヤカメラも\39,800です。

思わずポチリそうです。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=002006000032&search=DMC-GF2C&sort=

書込番号:13183793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/06/28 10:14(1年以上前)

カメラ女子 ドレ美ちゃんさん

ありがとうございます。
かっこ良く、可愛く、たくさん撮ります!

書込番号:13188191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2 ボディ

クチコミ投稿数:624件

一眼レフでないカメラに150〜350oの望遠レンズをつけての撮影を考えています。
リコーGXRユーザーですので、Mマウントが出れば望遠レンズが使えるのでは、と期待してはいますが、AFが使えない等の問題が発生する可能性があります。
 代用策として、GH2に純正品の90〜400o望遠レンズ(G VARIO F4.0-5.6)の購入を考えたのですが、これだとセット販売にはならないため、ボデイとレンズで合計8万円近くかかってしまうようです。価格Comのレンズのページを見ると、タムロンやシグマで同じような焦点距離で同じようなF値の一眼レフ用望遠レンズが1万円台で買えるようですが、これはGH2に取り付け可能なのでしょうか。レンズアダプターは必要ですか。AFはきくのでしょうか。どなたかご存じの方がおられましたら、ご教示ください。 
※ついでに、申し上げますと、ミラーレス用より一眼レフ用レンズの方が安い、という事実に
釈然としない思いを感じています。

書込番号:13156516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/20 20:55(1年以上前)

マイクロフォーサーズだとこんな↓感じ、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152875.K0000151306.K0000151307
結構高いですね。

フォーサーズだと、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504011854.10504010336
こんな感じ。

そう安くは無いですね。

>価格Comのレンズのページを見ると、タムロンやシグマで同じような焦点距離で同じような
>F値の一眼レフ用望遠レンズが1万円台で買えるようですが、
マウントが違いますので無理かと。
逆にマウントからボディを選ばれてはどうでしょう?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511528.10505511933.K0000151307.10505011422.10505011425
これでボディを選ぶのであれば、
キヤノン⇒KissX4、ニコン⇒D3100、ペンタックス⇒K-r 辺りかと。
ただし全てAPS-Cですので、CMOSサイズが違います。
換算での焦点距離が変わってきますので注意が必要ですね。

書込番号:13156672

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/06/20 20:57(1年以上前)

こんばんは。

>レンズアダプターは必要ですか。AFはきくのでしょうか。

マイクロ4/3マウント以外のマウント用レンズなら、マウントアダプターは必須です。
この場合、AFは効きません。MFになります。
さらに、最近のデジタル機用レンズには、絞りリングが無いレンズも多いです。(絞りはカメラ側から行う。)
このようなレンズでは、絞り調節が出来ません。

このように、マウントアダプターを使って他社製レンズを使う場合、制約が多いです。
一般的な撮影では、専用レンズ(マイクロ4/3マウントレンズ)をお使いください。

書込番号:13156683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件

2011/06/20 20:58(1年以上前)

すみません。一番肝心な単語を間違えました。
 ボディは「GF2」です。ここは、「GF2」のクチコミページです。
 通常、このボディはパンケーキか28〜84o標準ズームを装着すると思いますが、
私が家電店で実際に試したところ、90〜400oのレンズをつけても、それほど重いとは思えず、充分撮影可能なようです。

書込番号:13156688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/20 21:00(1年以上前)

アダプターは必須です
AFも効きません

それに、焦点距離が約1.3倍になります
よって、300mmのレンズだと400mm位になります

が、三脚&ファインダーなしでは超望遠レンズを扱う事は手振れが激しくほぼ不可能です
そこ要チェックです(*^^*)/

書込番号:13156699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/20 21:25(1年以上前)

1.3倍?

書込番号:13156848

ナイスクチコミ!3


wakurouさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/20 21:27(1年以上前)

100−300mm(35mm換算:200−600mm)を買われては、45-200mm(35mm換算:90−400mm)よりはコストパフォーマンスがイイですよ。

書込番号:13156858

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/06/20 21:52(1年以上前)

 一眼レフ用の望遠レンズはマウントアダプタ必要、絞りリングの無いズームが多いので絞り値を適当にしか入れられない、プログラムAE&シャッタースピードAEが使えない、AFが効かないし、手ぶれ補正も無い、Exifに書き込めるレンズ情報も無いので 結局 45-200mmズーム購入することになるので止めた方がいいです。
 それと、GF2の背面液晶見ながら望遠撮ろうとすると安定しないので ファインダー(LVF-1)も買うことになるかもしれません。かなり 高くつきます。
 望遠ズームを使うことを前提とするなら GF2はあまりお薦めではなく、大きさが許容出来れば G2W(標準ズーム+望遠ズーム)が手ぶれ補正付き望遠レンズもファインダー付いているし、グリップもあってしっかり望遠レンズをホールドできるし、何よりモデル末期で安いのイチオシです。

 なお、GXRでライカMマウントが出たとしても、そもそもライカMはレンジファインダーなので望遠レンズが少なく、レンジファインダー用のメガネが付いていたりと苦労したり、高価だったりするので あまり望遠向きではありません。
 ライカM→一眼レフマウントのマウントアダプタもありますが、かなり高価ですし、GF2で他社レンズ使うのと同じ問題が起こります。

 それとタムロン、シグマは Canon,Nikon,SONY,Pentax向けに同じレンズをマウント変えて使いまわして数売って安くしています。
 ミラーレス用は、Pana,Olympus,SONY共に 純正レンズしかありません(特殊なレンズを除く)ので高めですが、Canon,Nikonの純正ほどは高くないので 適正な価格だと思います。
 いずれ、タムロン、シグマがミラーレス向けに複数マウント使いまわせるレンズを出してくれば、安く手に入るだろうと思います。

書込番号:13157007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/21 00:03(1年以上前)

浅草我が街さん
GH2て事は、動画撮るんやな?

書込番号:13157784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2011/06/21 08:10(1年以上前)

GXRのところでは
>現行のミラーレス一眼より、明らかに上のレベルのカメラ」が欲しいと思っています。
と書かれてましたね。
その時点で何が仰りたいのかよくわからなかったわけですが。

アダプタ遊びは面白いけど結構苦労しますよ、労多くして得るものは多いと言えるのかどうか。
手持ちのレンズ資材を活かすためにやるなら自然ですが何もないところからわざわざ踏み込んでいくような領域なのか疑問です。
素直に一眼レフに行った方が無難じゃないかと。

そもそも何をお撮りになりたいのか、ただ小型のシステムを組んでみたいということなのか、それともアダプタ遊びがしたいのか。
ピンポイントの質問よりも先に何をやりたいのか明らかにされたほうが良いように思いますけど。
考えがまとまってなくてとりあえず質問しながら概要をつかもうという感じなら仕方ないですが話が飛びまくりますよ。

書込番号:13158613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/21 11:42(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん 

2.0/1.6≒1.3

です説明不足ですみません(-o-;

書込番号:13159115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/06/21 12:38(1年以上前)

レンズに書いてあるのは実焦点距離だから、素直に2倍とした方が分かりやすいのでは。
1.6倍はメーカー分布でみたら少数派でしょうし。

書込番号:13159283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件

2011/06/21 19:11(1年以上前)

 昨晩から、かなりの数のご返信をいただいております。皆様には心から感謝申し上げます。
 さて、特別純米酒さんに返信することが、皆様に対する返信になると思います。
 「デジイチではないが、デジイチ並のカメラ、望遠を使いたい」というのが、私の基本的ニーズで、まずはGXRのMユニットに期待しました。ところが、皆様から寄せられたクチコミから判断すると、期待どおりにはならないようです。純正の望遠レンズユニットが出るまで待つ手もありますが、おそらく80〜120o程度で、200〜400oというのは無理。
 そこで、代用として、GF2での可能性を考えてみました。LX5が優秀なのは、レンズが明るいからです。それで、「GF2も一眼レフ用レンズをつければ、高画質が得られるのでは」と安易に考えたのですが、やはりGXRと同様なご返信が寄せられました。
 現実的な選択としては、「一眼レンズ+シグマかタムロンの望遠」を選んだ方が画質や価格面で釣り合うことは承知しているのですが、GXRより大きいカメラは購入するつもりはないのです。わがままな人間で申し訳ありません。 
 

書込番号:13160376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件

2011/06/21 19:20(1年以上前)

すみません、間違えました。
「一眼レンズ+シグマかタムロン・・」ではなく、「一眼レフ+シグマかタムロン」でした。

書込番号:13160407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/21 19:25(1年以上前)

浅草我が街さん
それは、それでええやん。

書込番号:13160418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2011/06/21 20:59(1年以上前)

GXRより大きなものは困る。
望遠が欲しい。
それってP10になりませんか。

書込番号:13160793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件

2011/06/21 21:24(1年以上前)

別機種

CX2で撮りました

P10もCX2も持っています。ただ、望遠だと画質が悪いのです。特に室内や夜間。
マクロは、それなりに綺麗だと思うのですが。画像を見てください。
 否定的な意見も伺っていますが、私の許容範囲ですと、やはりGF2に望遠レンズでしょうか。希望どおり「デジイチ並の画質」にはならないと思いますが。知人の話ですと、「望遠だと、撮り方が下手だと、コンデジ並の画質になる」とのことですが。
 実は、私は「一脚マニア(笑)」で、CX2やLX5にも一脚をつけているため、周囲から笑われています。GF2にも一脚をつけ、望遠レンズの下部を左手でしっかりと握れば、ぶれないで撮影出来ると思います。

書込番号:13160919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2011/06/22 05:05(1年以上前)

お金を調達して頂いて45-200に行かれるのが吉じゃないでしょうか。

一眼レフ用レンズを使うにしてもアダプターもタダではありませんからその分出費幅は詰まってしまいます。
AFが効かないだけで済むのか他に何か困ったことにならないか先行で試した人がいないとそれもわからないなどリスクが高い。
多分ですが浮いた差額よりもガッカリ感のほうが大きくなりそうな気がします。

書込番号:13162338

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件

2011/06/22 19:13(1年以上前)

 分かりやすく指摘していただき、ありがとうございました。
 皆様からご指摘を受けて、私の当初の希望では、現実には無理だと悟り、「GF2+純正品望遠レンズ」で妥協しよう、というところまできました。ただ、一眼レフでも、ニコンD3100のような小型・軽量機があり、しかも望遠を含むレンズ2本付きで7万円台で買える。ミラーレスを買うよりも、こっちの方がお買い得で、画質面でも満足出来るはずです。

 ところが、私はその気になれない。なぜでしょうか。結局、今回の問題の本質は、私が「GXR依存症」から抜け出せないところにあるようです。だから、無理なことを考えてしまうんですね。この病気にかかっていなければ、ニコンD3100あたりが無難なはずですが、どうしてもその気にはなれません。

書込番号:13164223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件

2011/06/22 19:37(1年以上前)

 追伸です。「GXR依存症」から抜け出すまでは、望遠レンズは買わない方が良いみたいです。そうしないと、又、奇抜なことを考え出して、皆さんを振り回すことになります。
 なお、標準レンズは今のところ、GXR(A12、S10)とLX5でほぼ満足しています。

書込番号:13164319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/22 20:21(1年以上前)

私も真剣にミラーレス+望遠を考えた事が有りますよ...
その時はたしか、レンズ沼の公害病だったような...

書込番号:13164465

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

Pモードのときの後ダイヤル

2011/06/17 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

質問です。
Pモード時の後ダイヤルですが、ダイヤルを回すと絞りとシャッター速度の組合わせの変更ができますが、これは絞り優先モードと何が違うのでしょうか?

また、一回シャッターを押した後は押す直前にダイヤルを回した組み合わせの数値ですが電源を切ると全然違う数値です。他の一眼レフのように毎度毎度適切な数値にカメラが設定してくれるようにはどうしたらいいのでしょうか?
あまり詳しくなくて質問自体も微妙ですがよろしくお願いします。

書込番号:13144271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 休止中 

2011/06/17 22:29(1年以上前)

Pモードは絞りとシャッタ速度の両方をカメラが(プログラムに基づき)設定します。
Aモードは絞り優先固定で、シャッタ速度が自動設定。

なお、Pモードで絞り・シャッタ速度の組合せ変更をプログラムシフトと言います。

書込番号:13144338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/06/17 22:45(1年以上前)

うさらネットさんありがとうございます!

このプログラムシフトは何のためにあるのでしょうか??これなら絞り優先と変わらないような気がするのですが。。。

よろしくお願いします。

書込番号:13144418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/06/17 23:02(1年以上前)

ごく簡単に書きますと、絞り優先は絞り値を自分が望む数値に確実に固定したいためのもの。
プログラムシフトは普段はある程度カメラまかせだけれど臨時に絞り値やシャッター速度を望みの値に設定するためのものといった感じでしょう。
どちらを選んでも露出が同じであれば数値が変わるわけではありませんから、お好きな方で撮られればよろしいかと思います。

書込番号:13144516

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/06/17 23:05(1年以上前)

 Pモードだと、カメラが照度から判断して適正な絞り値を示すけど、Aモード(絞り優先)だとユーザの指定した値になることろが違います。
 Pモードでプログラムシフトして好きな絞り値に設定すると、似たような設定になります。
 しかし、ここで露出補正すると、Aモードだと絞りは動かずシャッタースピード(SS)だけ変化するけど、Pモードだと、絞りとSSのどちらか または両方変化します。
 特に Pモードで 露出ブラケットやると 絞りとSSが両方変わって「やってもたぁ」と叫ぶことがよくあります(^ ^;;

書込番号:13144532

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2011/06/17 23:07(1年以上前)

Pモードとは、被写体の明るさによってカメラが絞りとシャッースピードを最適な組み合わせで選んでくれるモードです。(プログラムオート)

Av、Aモードとは、撮影者が絞りの値を設定する事によりカメラが被写体の明るさに応じて適正露出が得られるようにシャッタースピードを選んでくれるモードです。(絞り優先オート)

書込番号:13144542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2011/06/18 00:17(1年以上前)

皆様ありがとうございます!

CANONの一眼レフみたいにシャッターを押すたびに設定した組み合わせが解除されてカメラが再度勝手に設定してくれるのが普通なんですか?また、このカメラでそんな風にできるのですか??

書込番号:13144870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/18 06:11(1年以上前)

フラリーファットさん
解除て、言うか
少しアングルを、変えただけでも
画面に対して光の入り方て違うんじゃーないんですかね?
その出た目を、保持したいんやったら、
AE−Lロック掛けたら
ええんと違うんかな?

書込番号:13145427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/18 06:41(1年以上前)

トさん おはようございます。

プログラムシフトはPモードで撮っていて、もう少しシャッター速度を早くしたいとかもう少し絞りを絞りたいとか、プログラムで自動に決められたシャッター速度や絞りを撮影者の意志で変更したい場合に使う物です。

絞り優先やシャッター速度優先だと明るさにより無理な組合せになる場合が有るので、絞りやシャッター速度は余り気にしない撮影では簡単なのでPモードを使用し、使用し撮影者の意志で絞りやシャツターを変化させます。

このカメラは電源を切るまではシャツターを何段早めたとかの情報を保持してくれる為、次回の撮影も撮影者の意図をくんだ撮影をしてくれるようになっています。

元に戻したい時は電源を切るか、プログラムシフトの表示が消えるまで回したダイヤルを反対方向に回せば消えます。

本来写真はどういう風に撮りたいかで撮影者の意志が反映するように撮る物なので、被写界深度を気にすれば絞り優先になりますし、動きを止めたり流したりしたければシャッター速度優先になりますが、失敗の少ないPモードでもプログラムシフトを使用すれば撮影者の意志が反映出来ると思います。

書込番号:13145471

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/18 11:47(1年以上前)

>絞りとシャッター速度の組合わせの変更ができますが、これは絞り優先モードと何が違うのでしょうか?
こんにちは
P_プログラムは、その時の明るさに最適なシャッタースピードと絞り値を、カメラが考えて設定してくれるモードと
お考えに成ると良いです。
これは、プログラム線図に基づいていますが、長年の経験値に基づいています。
出来るだけ絞って、手振れしないように撮ろうとする自働モードです。

このカメラの適正と考えた、絞りとシャッタースピードを任意に変更するのがプログラムシフトですが、
要は自分の意思を入れる訳ですね。
例えば、ボカシたいとか…
シャッタースピードを速くしたいとか。

絞り優先と どこが違うか?ですが、自分が思う絞り値、或いはシャッタースピードに結果的にしたのなら、
設定の観点からは違いは有りませんが、プログラムシフトは S_シャッタースピード優先のようにも出来る事が、
A_絞り優先と違う点の一つです。
ただ この場合のシャッタースピードの設定は任意では無く、露出限界を超えて設定する事は出来ません。
要は、適正露出の範囲に成ります。

S_シャッタースピード優先は、任意にシャッタースピードを設定できますが、暗くなる場合が有るのでご注意が必要です。
プログラムシフトでの、シャッタースピードの変更はその心配が無いのです。

書込番号:13146292

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/18 11:57(1年以上前)

追申
>一回シャッターを押した後は押す直前にダイヤルを回した組み合わせの数値ですが電源を切ると全然違う数値です。
電源を切ると、自分が直前に設定した設定が消えるのは正常です。
現在の(対象にカメラを向けた時の)絞り値とシャッタースピードが、Pモードでのカメラが考えた(適正露出での)最適値なのです。

書込番号:13146331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2011/06/18 12:01(1年以上前)

いろいろと試すのもいいのですが、早く絞り優先モードに慣れるほうが撮りやすいと思います。

書込番号:13146341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:15件 Quetzalcoatl 

2011/06/18 14:42(1年以上前)

当機種
当機種

M.zuiko 9-18mm

20mm F1.7

フラリーファットさん、こんにちは。

プログラムシフトに関しては皆さん仰る通り
「カメラ任せのPモードに、
破綻しない程度に自分の意思を入れる」仕組みです。

ただ、最初のご質問を拝読すると
どちらかと言うとそのモードに勝手になって欲しくない
というお気持ちですよね。

GF2はPモードで撮影開始時、
嫌でもダイヤルにこの機能が割り振られます。

一回プッシュしてやると露出補正モードになります。
例えば私は電源投入と同時にダイヤルプッシュを1回して
露出補正をあてがうよう心がけています。

困った事に、1回プッシュした状態をカスタムモードに記憶させていても
次回立ち上げ時、強制的にPシフトモードになってしまうのです。

ですからPモード時、シフトモードを回避したい場合は
「電源入れたら1回プッシュ」を癖付けるしかないのです。

これもファームアップの時改善してくれたらなと思う部分です。

書込番号:13146919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2011/06/20 01:58(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました!
なんとなくですがわかってきました!
じじかめさんのおっしゃるように絞り優先に慣れるように頑張ります。
カメラ雑誌の投稿写真をみても絞り優先で撮ってらっしゃる方が多いですもんね。

しかし、何故皆様絞り優先で撮るんでしょうね??本当に初心者の質問ですいません。

書込番号:13154110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/20 09:06(1年以上前)

フラリーファットさん
わしもそうやな、
何でかな?
被写体の問題かな?

書込番号:13154607

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/20 11:05(1年以上前)

>絞り優先?
こんにちは
絞り値が、被写界深度に関係が有り、画像の見た感じに影響を与える。
絞り値、シャッタースピード、ISO感度は相関の関係に有る。

上記を踏まえて、絞り値を基準に設定を考える訳ですが、メリット、さしたる優位性をお感じに成らなければ、Pモードで良いのです。
要は、撮影の姿勢=何を意図しているかなんです。

書込番号:13154884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/06/23 02:42(1年以上前)

遅くなりましたが皆様、ご親切にありがとうございました!

これから、腕を磨いて写真生活を楽しみたいと思います!

書込番号:13166012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/23 06:07(1年以上前)

フラリーファットさん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:13166187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2011/06/24 01:18(1年以上前)

ありがとうございます!
本当に写真は楽しいです〜

書込番号:13170191

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年12月 3日

LUMIX DMC-GF2W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <576

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング