OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最近、アートフィルター目当てで、やっとの思いでE−PL2を入手しました。新品なので、今はとくにその必要はないのですが、本体を操作して総ショット数を知る方法を探しています。以前、ネットのブログで、E−PL2の液晶画面に、総ショット数が表示されているのを見ましたが、ご存知の方、なにとぞご教示下さい。

書込番号:15294588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/04 18:51(1年以上前)

こんばんは。
このスレが参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001541/SortID=15242016/#tab

書込番号:15294775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/11/04 19:09(1年以上前)

みなとまちのおじさんサン

早々と教えて頂き、有難うございます。試してみたら、E−PL2でも出来ました。
E−Pシリーズは、どれも、これでいけるのかもしれませんね。

書込番号:15294847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/04 19:13(1年以上前)

できて良かったですね。
初代のE-P1でもこの方法でOKでしたし、E-PM1でもコンデジのXZ-1でも大丈夫でした。
昔の?一眼レフのE-1ですと、カード収納部分の蓋を開けて、というようなわけのわからない条件が付きましたが。(笑)

書込番号:15294868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正の表示点滅

2012/10/15 17:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

先日、E-PL2を入手したばかりです。
手ぶれ補正のマークがずっと点滅しているのですが、これが通常の状態なのでしょうか?
なにか解除する方法などはあるのでしょうか?
設定はIS1になっています。

書込番号:15207722

ナイスクチコミ!7


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/10/15 17:45(1年以上前)

手ぶれ補正のIS1表示は白で点滅ではなく点灯するのが正常です。
色は白ですかそれとも赤ですか
「カメラの内部温度が所定温度を超えると手ぶれ補正は停止し、液晶モニタの手ぶれ補正アイコンが赤く点灯します」と取説47ページにあります。
電源を切って10分ぐらい置き、再び電源を入れたときに同じであれば、故障かも知れません。

書込番号:15207854

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/16 10:39(1年以上前)

はじめまして、たくちゃん@と申します。

ISの点滅ですが、E-5で起こったことがあります。
E-PL2でなくて申し訳ないのですが、E-5ではISの故障でした。
私の場合は保証期間内でしたので、関係する部品(ユニット)の交換だったと記憶しております。

投稿前にオリンパス関係のスレを検索したら、E-5で同じような現象の方がいらっしゃいました。

『ISアイコンがオレンジ色点滅』http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151304/SortID=12210629/

書込番号:15211060

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者です。。

2012/10/07 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 momo_221さん
クチコミ投稿数:2件

先ほどオークションでダブルズームキットを落札しました。
落札した後に気づいたのですが、充電器・USBケーブル・AVケーブルが付属していませんでした。
リチウムイオン電池はついていたのですが、充電器は安いものだといくらくらいで買えますか?
調べたところ「KENKO製Multi Battery Charger」が安かったのですがこれを使うことはできますか?
それと、USBケーブルとAVケーブルは追加購入すべきですか?
学生でお金がないので安く済ませたいです。。

書込番号:15174993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/07 23:57(1年以上前)

USBケーブルがないと、ファームアップが出来ないので、買っておいた方がいいです。

「CB-USB6」というのが純正品ですが、「CB-USB6 互換」でググるともっと安い物が出回っています。ただ、私は互換品を使ったことがないので、性能については分かりません。

書込番号:15175116

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/10/07 23:58(1年以上前)

USBとAVは使った事ないですね(^◇^;)

USBのカードリーダあれば要らないのでは(・・?)

書込番号:15175120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/08 01:57(1年以上前)

充電器は、純正品を使われた方が良いです。
他のものは、必要と思った時でも大丈夫です。

書込番号:15175498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/08 02:09(1年以上前)

momo_221 さん
結局、たこつくんちゃうんかー?!

書込番号:15175510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/08 02:22(1年以上前)

momo_221さん こんばんは

純正品の充電器BCM-5は オリンパスのオンラインショップでは 5000円以上と 少し値段高いですね

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1697

書込番号:15175539

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/08 03:35(1年以上前)

互換品を紹介します。互換品を使ってカメラが故障すると修理に保証が効きませんが、保証はすでに切れてるのでは?

USBケーブルはファームアップに必要です。
http://item.rakuten.co.jp/candybox/ch0095/
純正の型番はCB-USB6です。

AVケーブルはテレビにつないで動画再生に使います。必要ないでしょう。

充電器はkenkoのそれが使えると思います。
ですが専用品ならもっと安いのもあります。付属のバッテリーの型番を確認してください。
オリンパスにはBLS-1とBLS-5の二種類があり、それぞれ使える充電器が違います。

充電器を買うなら、予備のバッテリー付きが良いでしょう。
バッテリーが1つしかないと旅行中に電池切れが怖いし、
普段使いでも、充電し忘れとか、充電器に電池を差しっ放しでカメラは空っぽとかやりがちです。
そういうことを繰り返すと、次第にカメラを使わなくなりますから。
BLS-5なら、こんなのがあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/0101615078/

書込番号:15175632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/08 10:28(1年以上前)

E-PL2の場合はファームアップは当面必要ないかもしれないですね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#pen

ソニーのコンデジは充電器が付いてこないものが多いので互換充電器を数ヶ月前に買いましたが、電池の置き方で通電しなかったりして当たり外れがあるみたいです。互換電池付きで千円以下で(安全保護装置付らしい)電池の性能に問題ないので文句ありませんけど。3年前のコンデジで互換電池がカメラの中で膨らんで指で取り出せなくなってペンチで引き抜いたこともありますが、最近電池の問題はあまり聞きませんね。

純正品をそれぞれ買うぐらいなら付属品付の中古カメラを買った方が安いかもしれないですね。
先週中野や新宿では中古E-PL1で8400円程になってました。指摘されているように同じ形状の(黒とグレーの)色違いの電池が2種類あってカメラはどちらでも問題ないけど、充電器に互換性がないのに注意が必要です。KENKOのものは両方充電できて面白い商品ですね。

書込番号:15176405

ナイスクチコミ!2


スレ主 momo_221さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/13 19:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
みなさんの意見を参考に充電器、検討してみます!

書込番号:15199238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/14 09:56(1年以上前)

momo_221さん
ポチポチな。

書込番号:15201780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

動画の撮影がうまく出来ません。

2012/09/30 07:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミを参考にさせて頂き、E-PL2 ダブルズームキットを購入して
初めて娘の運動会の撮影に挑みました。
一眼は初心者なので写真はiオートで撮りました。動体でも良好に取れたと思います。

しかし、動画撮影がうまく出来ませんでした。
現象としては再生すると写真に比べ画像が暗く、また画像と音声が合っていません。
(画像の再生スピードの方が遅いです。)
オリンパスの「PENで子供の運動会写真を撮ろう!FotoPus」のサイトにある
動画サンプルの様に綺麗に撮影・再生したいと思います。
http://fotopus.com/kids_special/athletic_meet/step3.html

レンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mmを
SDカードはスピードクラス10 SDHC の32GBを使用しました。
(SDカードはメーカーの動作確認済でないですが、クチコミ上では問題なさそうでした。)

使用方法や設定違いなど、考えられる原因のアドバイスを頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:15140433

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/30 07:40(1年以上前)

>現象としては再生すると写真に比べ画像が暗く、また画像と音声が合っていません。

再生環境は?
PC等では、相応のスペックが必要になると思いますが。

書込番号:15140439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/30 07:48(1年以上前)

音声と画像が合っていないのわ、PC側のせいかもよ。
再生ソフトも関係してるかもね。  (・。・)ノ

書込番号:15140455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/09/30 08:01(1年以上前)

再生アプリによっては音ズレを起こすものもあるかも?

メーカー純正の「OLYMPUS Viewer 2」でも音ズレしますか?

書込番号:15140484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/30 08:08(1年以上前)

早速、ご返信ありがとうございます。
再生環境はPCでシャープ製の古いAVパソコン PC−TX100K です。 

http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pctx100k/p7.html

このパソコンにバッファローのカードリーダー(MCR-A24/U2-BK)を
介して再生しました。

確かに古いパソコンなので、これが問題ですね。
PCや電機関係に詳しくないので…恐れ入ります。
対応策としては、やはりPCの買い替えしかないですね?!


カメラの液晶での再生ではズレはないのですが、写真に比べ大分、映像が暗いです。
晴天の日中に動画撮影しましたが、この暗さは仕方ないのですかね?!

宜しくお願い致します。

書込番号:15140500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/09/30 08:25(1年以上前)

とりあえず、カードリーダーお介さずに、PCに動画ファイルお取り込んでから再生してみたら?
取り込める容量がPCにないのかな?  (・_・ヾ

書込番号:15140541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/09/30 08:27(1年以上前)

>対応策としては、やはりPCの買い替えしかないですね?!

下手にちょろちょろ弄くるよりは、買い換えの方が良いのでは。

>写真に比べ大分、映像が暗いです。

アップしても差し支えないデータがあればその時の写真と動画をアップするか、
その時のカメラ設定を細かく書き出してみると、識者が何か回答くれるかも。

書込番号:15140549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/30 09:17(1年以上前)

カードの転送速度は遅いので、パソコンのHDDにコピーして再生しても遅いのなら
パソコンの買い替えが必要かも?

書込番号:15140705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/30 10:26(1年以上前)

ちょっと暗い程度なら簡単に動画編集ソフトで補正できるっしょ

書込番号:15140951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/30 14:32(1年以上前)

Core2Duo の2.4GHzでもフルHDの動画再生はきついです。

corei5とかi7以上のCPU搭載機に買い換えたほうが良いです。

書込番号:15141889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/09/30 17:34(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
やはり恒久対策としてはPCの買い替えと認識致しました。

メーカー純正の「OLYMPUS Viewer 2」をインストールして
同ソフトで動画を再生しましたらズレは無くなりました!
助かりました。

しかし、動画が暗いのはOLYMPUS Viewer 2上で明るさ補正などは出来ないみたいです。

書込番号:15142711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ

2012/09/29 20:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:218件

このカメラで「ZUIKO 14-42mm F3.5-5.6 II R」のレンズを使用すると何か支障はありますでしょうか?「R」のついていないレンズがキット標準だったと思いますが、「R]のあるなしで何が違うのでしょうか?使用に何か違いはあるのでしょうか?おしえてください。

書込番号:15138469

ナイスクチコミ!0


返信する
おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/09/29 20:40(1年以上前)

べかちゃんさん、こんばんは。

E-M5とE-PL3を使ってます。

ZUIKO 14-42mm F3.5-5.6 II RとRがついていないレンズは外見以外は全く同じレンズです。
安心してお使いください。
違いは、Rがついているほうはレンズ先端に化粧リングがついているのと、気持ち色?が違います。
その他は全く同じです。
化粧リングはあとからでもつけられます。

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1907

書込番号:15138613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2012/09/29 21:57(1年以上前)

早速、ありがとうございました。

最安値購入に向けてがんばります!

書込番号:15139010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/30 13:48(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110630epl3j.cfm


こちらに違いについて記載されています。(下の方のレンズの写真の前あたり)

書込番号:15141728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問で申し訳ありません

2012/09/29 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 CBSEさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

基本的な質問で本当に申し訳ありません。
初めてのミラーレス一眼でとても戸惑っています。
もしよろしければアドバイスおねがいします。

ほぼ同じ場所から同じ時間に撮影したのですが写り方が大きく違う写真になってしまい
ました。(普通の見え方の写真と赤みが強い写真)
自分なりに調べてみたのですが、ホワイトバランスが原因なのかな?思っている
のですがなかなか自信が持てないのでご質問させてください。
(ちなみに撮影した旅行の写真はだいたい赤みがかかった写真になってしまいました、、)


使用カメラはPEN PL2

撮影時は晴天でした。 撮影は全てiAUTOです。

一枚目はWB AUTO ISO200 F7.1
二枚目(赤みが強い方) WB AUTO ISO250 F6.3

書込番号:15135022

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/29 00:17(1年以上前)

ホワイトバランスの問題ですね。
iAutoは色が強調されたようになるのであまり使わないほうがいいかも知れません。
モードダイヤルのAかPで撮るといいと思います。
ホワイトバランスはオートでもいいはずなんですけど、2枚の画像を見ると色がかなり違うので
晴天時は太陽マーク、雲天時は曇りマークにしたほうがいいのかもしれません。

書込番号:15135066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/09/29 00:26(1年以上前)

旅行羨ましいです。私も冒険したいです。

WBの影響だと思います。
複数の写真を整えたい場合は、WBを固定した方が好いかもしれません。
RAWで撮影されてるのであれば、WBの値を確認できると思います。
この値を揃えれば、似た色味になるはずです。

書込番号:15135108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/29 01:09(1年以上前)

こんばんは。

まず間違いなくオートホワイトバランス(AWB)の影響だと思いますが,ここってあの舌を噛みそうなペルーの「マチュピチュ」ですよね?

ってことは高度(標高)が高く,空気はとても乾燥していて,しかも晴れ,という条件ですね。
 あくまで推測に過ぎませんが,こういった条件の場合,光の成分として青色の波長が(平地に比べて圧倒的に)多いと思われるので,AWBがその青の成分を大量に感じ取った結果,赤みの強い補正を行ったのかもしれませんねー (^^;
 他の赤みがかった写真も似たような条件の光線下で撮られたのであれば,そう捉えて間違いではないと思います。


画像の記録方法がJPEGオンリーでなく,もしもRAWデータ(画像へ変換する前の機械語の生データ)も保存する設定(RAW+JPEG)にしていたのでしたらホワイトバランス(WB)はそのRAW detaをOLYMPUS Viewer2などで読み込んでいくらでも修正(RAW現像)することが出来るんですが…… (^^;


以下は余談ですが,

 JPEG画像の色味(WB)修正手段としてはレタッチソフトが一般的ですが,市川ソフトラボラトリーというソフトウエアメーカーから出ている「SYLKYPIX JPEG Photography」というJPEG画像専用ソフトウエアもあって,もしかするとレタッチソフトよりもこちらの方がJPEG画像の加工時に生じる劣化を少しは抑えられるかもしれません。
 ただしこのSILKYPIX JPEG Photographyは有料ソフト(8千えーん)です。が,「14日間無料体験版」もあるようですので,JPEGオンリーで撮っていてどうしても色味が気になるようでしたら,これを試してみるというのも一つの手かと。
 これはいわゆる「RAW現像ソフト」と同じ操作方法ですので,使い方に慣れるまでちょっと手間取るかもしれませんし,レタッチソフトのように文字を書き入れたりボカシを入れたり等という加工は一切出来ないのですが,純粋に写真の色味や明るさ,コントラストなどを修正するにはなかなか優秀なソフトだと思います。
 ただし,RAW現像のように自在にWBを調整できるワケではなくて,JPEG画像からの修正には限界がありますから,あまり極端にWBを変えてしまうと画質が劣化してしまうこともありますのでご注意を。
(SILKYPIXシリーズには本格的なRAW現像ソフトであるSILKYPIX STUDIOシリーズやマリン専用もありますのでお間違えの無いように。)

書込番号:15135281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/29 07:37(1年以上前)

オートホワイトバランスはメーカーによって精度に違いがあります

WBが不安定だなと思うことがよくあるのならホワイトバランスを天気の状態を見て固定して撮るのが良いですし、それが面倒ならRAWで撮っておけば後から現像時にホワイトバランスをいくらでも変更可能です

書込番号:15135821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/29 07:59(1年以上前)

できればExif情報がある画像をアップしたほうがいいと思います。

書込番号:15135868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/29 10:38(1年以上前)

一枚目の通常の方は空が入ってませんね。
これを基本に二枚目をみるとバックに空が入ってます。
露出的には空に引っ張られるでしょうね。
推測ですが…ってか、経験的勘ですが、二枚目は空越しなぶんだけ暗く、日陰と判断され、より赤みが強くオートホワイトバランスで補正された。
で、仕上がり設定で、その赤みが強調されたんだと思います。

プリセットでホワイトバランスを固定した方が使いやすいですよ、PENの場合。

書込番号:15136382

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBSEさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/29 17:47(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございました。

やはりホワイトバランスが原因(というよりは自分のミスですが、、)だったんですね。
せっこきさんがおっしゃるように、乾燥した高地で、しかも晴天時に赤みがかかってしまい
ました。(リマ、ナスカなどの低地では問題はありませんでした)
皆さんのアドバイス通りRAWという形式で撮っておけばよかったのですがデータ量が大きいので
JPGでのみ撮ったのが失敗でした><

次回は皆さんにいただいたアドバイスを生かしてWBに気を付けて(もしくはRAWで)撮影を
頑張りたいと思います。
迅速なアドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:15137913

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング