OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの扱いについて

2011/06/23 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:126件

以前こちらで相談させていただき、元々もっていたダブルレンズに加え、
パナのパンケーキを購入しました^^

皆さんはレンズにMCフィルターはつけていらっしゃいますか?

あと、街中でレンズに(特にパンケーキ)レンズカバーを付けずに持ち歩いてる方を見るのですが、皆さんはカバーは付けてらっしゃいますか?

書込番号:13168929

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/23 21:31(1年以上前)

付けます。レンズ保護の為にも。

書込番号:13168945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/06/23 21:48(1年以上前)

14mmF2.5パンケーキ(ボディLumix)ですが、フィルタ装着、
レンズキャップは付けません。速写性優先。

書込番号:13169052

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/23 22:04(1年以上前)

14-42ですが付けてます。

書込番号:13169143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2011/06/23 22:44(1年以上前)

私はフィルター付けない派です。
画質に影響がでる可能性もあるし、邪魔なので。

>あと、街中でレンズに(特にパンケーキ)レンズカバーを付けずに持ち歩いてる方を見るのですが

これはレンズキャップのことでしょうか?
だとすると、たぶんすぐに撮影できるようにではないでしょうか。
私もバッグから出した時点で、レンズキャップは外します。
電源もほぼ入れっぱなしの状態です。
使用しているバッグはヤワなので、仕舞う時にはどのレンズも必ずキャップはしますが、最近それも面倒になってきました。(^_^;)

書込番号:13169401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件

2011/06/23 22:56(1年以上前)

皆さんお早いレスありがとうございますm(--)m

14-42にはフィルタとキャップを両方付けているんですが、以前パンケーキを使っていた友人は何も付けていなかったので、どうするのが普通(良いの)かわからなかったもので。

14-42では紐付きのキャップを買ってこまめに付け外ししてるのですが、皆さんはどうされてますか?
うさらネットさんや猫のきもちさんのレスをみると、外したままの方もいるみたいなので。

書込番号:13169482

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/06/24 02:24(1年以上前)

わたしはマルミのDHGスーパーレンズプロテクトを使っています。
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/
ほこりや皮脂がつきにくく、ついても 取れやすいフィルターなので、キャップを外しっぱなしで使う人には便利だと思いますよ。

書込番号:13170307

ナイスクチコミ!2


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2011/06/24 03:21(1年以上前)

はじめまして。

EP1にパナソニックの20ミリを付けっぱなしにしています。
で、フィルターやカバーなどは付けていません。
マイクロフォーサーズは、いつでも持ち歩けるところに魅力を感じて使っているので、
写真を撮るのに機動性が落ちることはしたくないという観点からです。
汚れ対策として「レンズペン」をカバンなどに携帯しています。

別の用途で仕様する一眼レフは、ほぼすべてのレンズに保護フィルター等を付けています。
カバーは付けていません。

書込番号:13170391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/24 04:50(1年以上前)

タロイモ☆さん
マイカラーフィルター付けてるで。

書込番号:13170441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/06/24 09:37(1年以上前)

私はお金を出してまで画質の落ちる可能性のある物をつけたくないので、フィルターはつけない主義です。
フードは付属していれば付けてレンズを保護しています。
E-P1にパナの20mmF1.7か14-42mmを付けていますがバッグから出した時点でキャップをとってポケットに入れて首からぶら下げて歩いています。フードは付属していなかったので付けていません。(笑)
フィルターを付けてないためにレンズが傷ついたら買い直せばいいとの覚悟が無い場合は付けた方がいいでしょうね。

書込番号:13170929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/24 10:07(1年以上前)

パナG1用の14-45にはケンコーのPLフィルター(C-PLではなく)をつけていますし
45-200にはMCプロテクターをつけてますが、GF2用の14mmには何もつけてません。

書込番号:13171000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2011/06/24 10:20(1年以上前)

保護フィルターはつけない派です。
キャップは撮影のたびに着け外しをしますが、フードをつけている時は外しっぱなしにすることもあります。
出先で汚れたりすると困るので、ちょっとしたお手入れセットも持ち歩いています。

フィルターやキャップの使い方は正解があるわけではなくて考え方や使い方次第ですから、スレ主さんが何を優先するか(保護、画質、利便性、携帯性など)で決めてしまってよろしいかと思います。

書込番号:13171038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 16:08(1年以上前)

純正のプロテクトフィルターを付けてお散歩カメラにしてます。
キャップの取り外しが一々面倒なので。

書込番号:13184923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2011/06/27 22:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

パンケーキはフィルターつけて、キャップ外しっぱに使用かと思います。
いろいろやられる方がいるんですね。
参考になりました^^

書込番号:13186442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:10件
別機種

日本では見たことがない高倍率ズームセット

E-PL2のダブルズームセット(14−42と42−150mm)も良いと思うのですが、(約78000円)
シンガポールでは、E-PL1の高倍率ズームセット(14−150mm)(約91000円)があります。
日本では無い様なので、驚きました。

高倍率ズームのE-PL1には、交換レンズを持ち歩かなくて良いのですごく惹かれますが、新型のE-PL2の方が良いのでしょうか?
あるいは、もうじき発売されそうな新製品のを待った方が良いのでしょうか?

用途は、旅行に行った時のスナップ写真や子供の野球等です。
実は、そもそもCanonのSX30ISの購入を考えていたのですが、
E-PL1の高倍率ズームを薦められて、気持ちを変えましたが、
今度は、ダブルズームの新型が良いか悩んでしまいました。

書込番号:13146481

ナイスクチコミ!3


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/18 16:02(1年以上前)

機種不明

E-PL1 45-200

E-PL2ダブルズームがお勧めです。望遠はパナソニックを使ってますが、
画質の安定度では14-42・45-200が上回ります。
14-150は海外通販が安いので、単体購入してもいいでしょう。

書込番号:13147193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/19 12:09(1年以上前)

日本でも発売してほしいですね。

書込番号:13150789

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2011/06/20 00:20(1年以上前)

AXKAさん ありがとうございます。

E-PL1よりE-PL2の方が良いということでね。


じじかめさん ありがとうございます。

日本でも、、ということは、E-PL1でも良いということですね。


悩んでしまいます。

書込番号:13153763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/20 23:22(1年以上前)

30日には新型が出るので、PL1かPL2か決めるのはその後の値動きを見てからでも良いのではないでしょうか?
あと、PL1高倍率ズームセットは日本では売っていませんが、E-PL2ダブルズームなら日本で6万円台からあるわけですし。最悪、日本からの輸入も可能です。

ただ、私は新型が良さそうだと思っています。どうやらAFが爆速のようです。

書込番号:13157557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/06/21 00:39(1年以上前)

とむきゃっと20さん  ありがとうございます。

ミラーレスの弱点と言われる速さが速くなるのは、すごく魅力です。
発表が楽しみです。
また、液晶が動くのも、魅力です。
でも、新型は高いでしょうね。

書込番号:13157959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 16:41(1年以上前)

30日の発表を控えて今買うのは得策ではないでしょう。
今しばらく辛抱を。

書込番号:13185019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/07/05 00:21(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございました。

30日の発表を待ちました。
新シリーズの爆速・高感度は、是非とも欲しいと思ったのですが、
発表が22日で、価格もEPL-1やEL-2に比べて結構高いので、
今回は、E-PL1の高倍率ズーム(14-150mm)セットを購入しました。
価格は、S$1258.20(約82,000円)で、8GBSHC,純正予備バッテリー付きです。

この価格なら、ズームレンズを買うだけでも数万円するので、とりあえず購入しても良いかと思いました。

将来的に、新機種のパンケーキキットを買い足したいと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:13215749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

お散歩に最適なレンズは?

2011/06/17 17:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 k.imayanさん
クチコミ投稿数:8件

お散歩や、ブログup用にと、e-pl2を購入しようと考え中です。
普段は、銀塩ユーザーです。
中古パナのGF-1は操作性や、値段は魅力的だったんてすが、VF2とアートフィルターが決め手となり、e-pl2に決めました。そこでレンズなんですが、普段は35oを多用するんで、オリンパスの17oパンケーキが画かくはドンピシャなんですが、パナの20oパンケーキの評判がよく、とてもをきになります。
e-pl2パンケーキキットを買って、17oを下取りにだして20oを購入するか、ボディのみ購入し中古20oを探すのが良いのか?


17oと20o、両方お持ちの方いらっしゃいましたら、良いアドバイスをお願い致します。

書込番号:13143088

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/06/17 17:32(1年以上前)

k.imayanさん、こんばんは。
17oと20o両方使っています。
ボディはE-P2ですが、17mmのパンケーキキットにしばらくして20mmを追加しました。

17mmも悪くはないと思ってしばらく使ってましたが、
20mmを追加購入して、その描写を見てからは17mmの出番がほとんど無くなりました。
20mmはホントに良いレンズだと思いますよ。(^_^)

レンズはどちらかのパンケーキレンズ1本で、その後は増やさない感じでしょうか?
広角が必要な場合は、標準ズームと20mmが良いかなぁと思いますけど、、。

価格コムの価格情報を見てみると、ボディのみで購入するよりは何れかのキットで購入されたほうがお得ですね。
ダブルズームキットを購入して、レンズを売ったほうが安くなるかもしれません。

これはまだ噂の段階(確度の高い情報だと思います)ですが、
6月30日に新機種の発表があるそうです。

デジカメinfo
http://digicame-info.com/2011/06/e-pm1e-pl3e-p3630.html#more

お決めになられるのは、この発表を見てからのほうが良いかもしれませんね。

書込番号:13143171

Goodアンサーナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/06/17 18:40(1年以上前)

別機種
機種不明

旧標準ズームと20mmF1.7

旧標準ズーム/マクロ

17mmF2.8は持っていませんが、E-PL1と旧標準ズームと20mmF1.7を持っています。
私のオススメは標準ズームですね。オリンパスの標準ズームは軽量コンパクトだし、20mmF1.7はパンケーキとしては大きく重いので、携帯性の差はそれほど大きくはないです。
実際に撮り比べてみても、画質も標準ズームとほとんど変わりませんよ。

20mmF1.7の魅力は明るさと見た目。
新標準ズームの魅力はズーム機能とマクロ機能(20mmF1.7よりはよい)とAFスピードでしょうか。
旧標準ズームはAFは20mmF1.7並みですが、マクロ性能はけっこう高いです。

書込番号:13143390

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/17 21:02(1年以上前)

ごめんね、どっちも持ってないんだけど。
パンケーキの、それで描写のいい単焦点だけを使いたいのかな?
なら痛手の最も少ない買い方すれば良い。
中古カメラショップで検索すれば、買い取り値はすぐわかる。

ズームが一本あってもいいと思うかどうかだよね。
どうせパナのパンに行くであろうから。

書込番号:13143891

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/18 00:52(1年以上前)

ライカブランド第二弾、ズミルクス25oF1.4を待つべし。

書込番号:13144999

ナイスクチコミ!1


スレ主 k.imayanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/18 06:03(1年以上前)

Hiro Cloverさん  
一体型さん

やはり、両方お持ちの方の意見は貴重ですね。気持ちは20o
で固まりました。後押し有り難う御座いますm(__)m
あと、 一体型さんの画像もとても参考になり、標準ズームも持っていても良いかなという気持ちにもなってます。新たな悩みですね(^_^;)

鬼怒川屋さん AXKAさん
返信有り難う御座います。
あくまでお散歩用なんで、パンケーキ1本と、標準ズームで十分です。
八仙堂のレンズフードを購入しようと思っておりますので、マウントアダプターも追加してみようかと思います。
NFD24oF2.8が手元に有りますんで、それで遊んでみます。
あとは、新商品の情報待ちですね。

みなさん、素早い返信有り難う御座いましたm(__)m

書込番号:13145416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/18 14:23(1年以上前)

単焦点はどれか買うでしょうが、12-24mmF3.5-4.5ぐらいの小型ズームが発売されると
いいですね。(手ブレ補正はなくてもいいので)

書込番号:13146838

ナイスクチコミ!0


cebu boyさん
クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/18 14:54(1年以上前)

私はEPL1のパンケーキキットを買って、ヤフオクで旧標準ズームを追加で購入。双方のレンズを使って写真を撮り、ブログに掲載しています。個人的には単焦点レンズで撮った画像の方がシャープで呆け具合もいいですね。ただズームが出来ませんので風景などは標準レンズで撮ってます。

私はそんなに画像にスティックするたちではないので、オリンパスの17mmの単焦点で満足しています。

書込番号:13146954

ナイスクチコミ!2


スレ主 k.imayanさん
クチコミ投稿数:8件

2011/06/18 15:45(1年以上前)

じじかめさん  cebu boyさん

返信有り難う御座いますm(__)m
確かに標準ズームや広角ズームを持っていればとても便利ですもんね。
悩ましいです。新商品が出て値崩れが進んでくれる事を祈っています。
今すぐ欲しいと言うわけではないので、気長に待ってみます。

書込番号:13147127

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/06/18 16:26(1年以上前)

別機種
別機種

20mmF1.7

旧標準ズーム

三脚で固定してレンズを交換して撮影しました。
等倍で表示されるよう、画面の中央付近を1024×1024ピクセルで切り抜いています。
20mmF1.7と旧標準ズームの画質の差といっても三脚で固定して撮影して、等倍で見てもこのくらいです。

う〜ん、24mm~48mm相当のレンズより、既にある18mm~36mm相当や28mm~84mm相当の小型ズームレンズの方が使い勝手はいいだろうから、まず、でないんじゃないかな?

書込番号:13147261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/06/19 10:49(1年以上前)

私は、GF1を使っていますので20mmF1.7ですが

旧型の標準ズームを追加しました。
今は、こちらの方がカメラにつけっぱなし状態になってます。

20mmF1.7よく 良い 良い と言われますがオールマイティーではございません。

書込番号:13150528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/27 16:32(1年以上前)

お散歩レンズは見た目では17mmが最強だと思いますが性能だと20mmですかね。
それ程の差があるとは思えませんが単体で購入なら20mmでしょうね。
ダブルズームキットを買って20mm購入が良いでしょう。
30日を過ぎたら少し値が下がるかもしれないのでチャンスはその周辺かと。。

書込番号:13185000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

E-P2とE-PL2の決定的な違いって

2011/06/04 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

スレ主 kuvomanさん
クチコミ投稿数:31件

具体的に何になるんでしょうか?
ぱっと見の基本スペックはそれ程差が無いように見えるのですが、、、

書込番号:13092096

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/05 00:03(1年以上前)

液晶ドット数がPL2は46万ドット、P2は23万ドットです。ですからPL2の方が見やすいです。あとPL2はSDXCカードが使えます。

書込番号:13092111

ナイスクチコミ!4


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/06/05 00:10(1年以上前)

上位機種だけあってシャッターの耐久性など基本的な造りはE-P2の方がよいだろうけど、発売から1年半経ちますからね〜。

軽くなっているのに、さらにフラッシュまで内蔵されていたり、AFスピードの向上や瞳検出機能など
発売時期の差から下位機種(E-PL2)の方が優れている面がいろいろあるようです。

そろそろE-P3がでるのでは?と予想する人もいます。

書込番号:13092148

ナイスクチコミ!4


Rebel5Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/05 00:53(1年以上前)

ボディの質感(金属感)、縦・横検出、ステレオマイク、ダイヤルの数はP2の方が良い。
特に手に取った時の質感はPL2で不満なところ。

内蔵ストロボは使わない(Noktonでケラレる)し、ムービー録画ボタンは間違って押し易いし、本当はP2が良いんだけどね。

それでも価格と機能(特にドラマチックトーン)で、選択したのはPL2。

書込番号:13092361

ナイスクチコミ!2


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/11 22:32(1年以上前)

決定的違いは、手振れ補正と効果がE-PL2は効果が弱いということですね

書込番号:13120008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2011/06/12 13:04(1年以上前)

値段です。

書込番号:13122478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/12 14:28(1年以上前)

先の書き込みを見るとE-P2の面目がありませんね…。
一応上位機なのに…。
発売時期が一年半も前なのであれですが、E-P2がE-PL2より優れている点は電子水準機内蔵って事でしょうね。

書込番号:13122765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/12 17:12(1年以上前)

>かー君かくーんさん

でもE-P2パンケーキキットが54,800円って情報がE-P2のところに^^
価格差はそんなに無いみたいです^m^

書込番号:13123316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2011/06/12 17:31(1年以上前)

発売時期を考慮するとP2とPL2を同じ土俵で比べるのも可愛そうな気がします。
どちらが良いか?との事でしたら総合的にみてPL2が良いと思います。
デジモノは1年半も違ったら新しい方を選ぶべきでしょう。

書込番号:13123382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/06/15 18:00(1年以上前)

E-PL3もE-P3も発表されるようです。
E-PL2も値下がりが予想されますね。

書込番号:13135596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめを教えてください。

2011/06/04 13:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

スレ主 ga22さん
クチコミ投稿数:6件

商品撮影用にこの機種を考えているのですが、カメラの知識が全く無いので、
これで良いのか悩んでいます。※これを選んだのは評判が良さそうだからです。

他にもっと使い易いものがあれば、そちらを検討したいと考えていますので、
6万円ぐらいまでで、初心者におすすめの機種を教えてください。

また、照明の当て方について分かりやすい説明のあるサイトがあれば、
そちらもお願いします。

書込番号:13089932

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24875件Goodアンサー獲得:1697件

2011/06/04 13:21(1年以上前)

商品撮影でどの程度のものを考えているのが分かりませんが、
まずは、実際に手にとって操作性、持った感じなど色々感じとって下さい。
そして、機種を絞りましょう。

書込番号:13089998

ナイスクチコミ!3


chelinkaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/06/04 14:16(1年以上前)

こんにちは。
撮影する商品によってデジカメ選びも変わってきます。本格的に!とういうのでなければ、コンデジが万能に使えて便利です。同価格帯では、低倍率ズームの機種を選べば画質も満足できるものが多いです。

商品撮影では照明がとても大切ですので安価なコンデジにして照明にお金をかけるのも良い選択肢だと思います。。個人的なオススメは、EOS Kiss X4 EF-S18-55 IS レンズキットです。予算が許せばX5がオススメです。

オススメの理由ですが、添付ソフトがかなり使えること、パソコンと接続してシャッターをきったらパソコン画面ですぐに画像を確認できることです。商品撮影では、これが大幅な作業効率アップが見込めます。

僕のブログに、kissX2レンズキットで小物撮影した画像を載せているので、画質確認にでもよろしければみてください。ダンボールを撮影台にしたり、厚紙でレフ板等、かなり節約撮影しています。

書込番号:13090135

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/04 14:31(1年以上前)

こんにちは
カメラを選択する場合、周辺機器、ソフトのこともとても重要です。
カメラを PC に接続して、PC のモニタを見ながらPCからカメラの設定、ピント位置の変更、レリーズ出来たりするソフトを
準備しているニコン機が良いでしょう。
そのソフトは、
Camera Control Pro 2
http://www.nikon-image.com/products/software/camera_control_pro2/

また、画像調整ソフトも大事です。
切り張り無しで、画像の一部を明るくしたり、暗くしたり、彩度、コントラストを調整したりする事が出来る、
Capture NX 2
http://www.nikon-image.com/products/software/capturenx2/

カメラは、予算の範囲のものを選ばれたら良いのですが、D51000 か出来れば D7000 が良いでしょう。
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/

また、準備されている、レンズ群の事も選択のポイントです。
マイクロ60mm F2.8 とか、対象によって最適なレンズを選択します。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_micro_60mmf28g_ed.htm

書込番号:13090170

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/06/04 14:34(1年以上前)

すみません
>D51000 か出来れば D7000 が良いでしょう。
    ↓
D5100 か出来れば D7000 が良いでしょう。

書込番号:13090173

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/04 17:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

E-PL1 45-200

E-PL1 9-18

標準レンズでもしっかり写るマイクロフォーサーズは、
低予算で本格的なシステムを組むのにちょうど良い選択となります。

ボディ内手振れ補正、ノイズリダクションをOFFにできるのも
クラスを考えると相当にハイエンドユースを意識した作りと言えます。

http://fotopus.com/bird/impre/01/index.html
オリンパスのカメラが一番、カワセミの羽毛を解像する

照明の当て具合により、撮影結果を反映しながら撮影するのにも
マイクロやNEXは便利です。今後こうしたカメラはもっと増えるでしょう。

書込番号:13090582

ナイスクチコミ!4


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/06/04 18:16(1年以上前)

ga22さん
 まずは、撮影したい商品の種類(食材、生き物、花、小物など)大きさの情報と コンデジでも携帯でも良いので写真をアップしてください。
 それと、撮影データをどうするか? ネットショップでWebに載せるのか、オークションに出すのか、チラシにするのか、メニューに載せるのかとか
 どんなぐあいに撮りたいのか、例えば目指す商品のURL載せるとかすれば、的確にアドバイスがもらえますよ。
 それが判らないので 皆さん思い思いの商品を想定してバラバラのアドバイスになっています。

 指輪のようなアクセサリとバイクのような野外で撮影するものでは当然オススメするカメラも変わってきます。
 また、小物では カメラ以上に照明設備が重要になりますので その予算も考えなければならないので

書込番号:13090754

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/06/04 18:18(1年以上前)

どの位の大きさの商品か分かりませんが、室内での撮影ならコンパクトである必要はないでしょうから、どうせなら撮像素子の一回りおおきい一眼レフでchelinkaさんおすすめのX4かX5にされてはどうでしょう
また、できればRAW撮影なさるといいですね
http://colordial.jp/cms/photo/feature04/index.html

キヤノンだと高機能で使い方も簡単な現像ソフトDPPが無料でついてきます。

>照明の当て方について分かりやすい説明のあるサイトがあれば、
こんなサイトは
http://www.studiohotline.jp/category/1260123.html

書込番号:13090762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/06/04 18:56(1年以上前)

写真撮影用だけに使うのであればキヤノンのEF-S18-55 IS レンズキットがお勧めです。
http://kakaku.com/item/K0000089557/?lid=ksearch_kakakuitem_title

ちなみにペンタックスのk−rはダブルズームキットで6万を切っています。

書込番号:13090880

ナイスクチコミ!5


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/04 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

多くの一眼レフは、ワイド撮影・マクロ撮影において
別個交換レンズを必要とします。

E-PL2レンズキットの場合、キットレンズに装着するコンバージョンレンズを
用意しているので、極力予算を抑えながらワイド・マクロ・魚眼撮影が可能に
なります。また、照明としてLEDアームライトを数千円で購入できます。
小川町オリンパスプラザで感覚を試してみると良いかもしれません。

書込番号:13091306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/04 21:27(1年以上前)

>6万円ぐらいまでで、初心者におすすめの機種を教えてください。

ただ写すだけなら、ひろジャBoyの書いてる機種で良いと思うわね。

ただし

>商品撮影用にこの機種を考えているのですが

どの程度かわからないと、レンズやストロボが決まらないわね。

書込番号:13091412

ナイスクチコミ!5


Rebel5Dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2011/06/04 21:31(1年以上前)

ga22さん、こん○○は。

私はCanon(5D2)とOlympus(E-5/E-PL2)を使っていますが、添付ソフトはCanonの方が使えると思います。
chelinkaさんが書かれているのは、EOS UtilityというEOSシリーズの標準添付ソフトで、これを使うとPC画面上でリモートライブビュー撮影ができます。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/software/eos-utility.html

EOS Kissシリーズにも無料でついてくるので、X4かX5レンズキット(予算次第)が良いと思います。

この板読んでて初めて知ったのですが、ニコンはPCリモートするのに別売ソフト必要なんですね。

書込番号:13091431

ナイスクチコミ!3


スレ主 ga22さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/04 22:53(1年以上前)

別機種

みなさんアドバイスありがとうございます。

商品は木のおもちゃで、ネットショップでの掲載に使用します。
写真は撮影依頼したもので、同等程度で撮影できればと思います。

商品撮影用にコクヨのデジカメスタジオとデジカメライトを持っているのですが、キレイに撮れないので全く使っていません。
ただ、カメラが古いコンパクトデジカメ(カシオEX-Z500)なので本当はキレイに撮れるのかもしれませんが。

照明機材を買い替える必要があるとしたら、カメラを含めて総額で10万ぐらいで収めるのは難しいでしょうか?

書込番号:13091798

ナイスクチコミ!0


chelinkaさん
クチコミ投稿数:42件

2011/06/05 00:57(1年以上前)

ga22さんの用途ですと、お使いのカシオEX-Z500でよいかと思います。カシオEX-Z500のメーカーサンプル画像みてきました。画質的にもまだまだ活躍できるデジカメだと思いますよ。ただ接写には弱いようなので、マクロを使用されるのであれば買い替えが必要になるかもしれません。

同じような被写体が見つからなかったのですが、少しでも参考になればと思うので画像のアドレスを貼り付けますね。

http://chelinka.exblog.jp/12749065/
この画像は、8年前に購入した400万画素のコンデジで撮影しました。撮影に使用した機材は、背景に画用紙100円 照明はアーム自由度の高い卓上スタンド1800円(照明を明るい電球に交換1200円)レフ板に、スチレンボード500円 ディフューズにトレーニングペーパー100円 三脚2000円です。

http://chelinka.exblog.jp/12743346/
背景にTシャツ、5千円ほどのストロボ、レフ板に厚紙を使用しています。カメラは、kissX2です。コンデジとデジイチの差は、質感の表現にでてきます。撮影のしやすさ、お手軽さは圧倒的にコンデジが有利です。

光を操作すれば、安価な材料でもそこそこの写真が撮れますので、商品購入前に参考書もオススメです。少しコツを掴めば本当に安く、商品撮影ができます。上記内容はあくまで、Web用途商品撮影での話です。

書込番号:13092385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/05 06:35(1年以上前)

機種不明

ga22さん

はじめまして。
私はネットショップを運営しているものです。

商品写真を拝見しまして、光がよく回っていて、
ライティング的には十分なのでは?と感じました。

どのようなライティングをされているかわかりませんが、
ご予算があるのならばストロボや撮影用蛍光灯ライトを2つ以上
ご用意されると写真のイメージががらりと変わるかもしれません。

木のおもちゃが被写体ですと全体的にピントを合わすのが、一眼レフでは
むずかしいかもしれませんので、ピント重視ならばコンデジの
買い替えは検討する価値があるのかもしれません。
最近のデジカメに買い換えると もっと良い色や解像力が出るかも知れませんね。

もっとキレイに撮りたいということですが具体的なものが
わからないのですが、フォトショップ エレメンツを使って
私なりに簡単でございますが、少し調整してみました。

販売する価格にもよるでしょうが、十分では?と考えるところでございます。
勝手に拝借しましたことと、寝起きでボケボケということもあり、
的を得ておりませんでしたら申し訳ございません。

書込番号:13092860

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/06/05 07:07(1年以上前)

こんにちは ga22 様

私は時々プロの写真と混ざって私の写真を使う機会があるのですが、印刷後の色の仕上がりではいまだにかなわないです。

今はネットショップということですので、印刷後をイメージする必要がなく、画面で見たままが仕上がりですので少しはやりやすいかもしれません。

撮影は、どちらかと言えばマクロ撮影になると思います。

ストロボは陰がきつくなるので、昼間撮影が可能であれば、窓に近いところに撮影用の台を置き、段ボールの空箱などを組み合わせて商品を置く台を作り、上に布をかぶせてその上に商品を置く。 布は後ろの少し離れたところでは上に持ち上がるようにして背景とする。 商品の位置では逆に商品よりも下がるようにして商品を浮き上がらせてもよいかもしれません。 窓の反対側(写真には写らない位置に)白いシーツのようなものを置いて光を反射させ、部屋の内側になる方が暗く写るのを防ぐ。

後は、窓とカメラと商品の位置関係を試行錯誤なさればよいとおもいます。

カメラは何でも良いと思いますが、私は、コンデジよりはこのカメラの方がきれいに写るのではないかと思います。 ただし、私自身もコンデジとマイクロフォーサーズの初期型は持っていますが、写真そのものを何かに使うつもりで撮影するときにはできる限りE-3を使うようにしているので、本当のところはわかりません。 しかし、コンデジだとやっぱりだめかと思うときは多いですが、マイクロフォーサーズ(パナソニックのG1とE-P1です)では案外きれいに写るんだなと思うこともありますので、その間にはやはり差があると思います。

レンズは、ズイコーデジタルの50mm macroを使用しています。予算には入りませんが、将来の可能性ということでお考えください。

書込番号:13092905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/05 11:00(1年以上前)

スレ主さんの書き込まれた内容を読み返していると、掲載された商品写真は
撮影依頼したものとのこと・・・
ブロックを注視するのが疲れましたので、私なりの見やすくする加工をした次第です。
的外れな書き込みをしてしまい、すみませんでした。


コクヨ デジカメスタジオ
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/toritai/

上手な使い方
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/toritai/howto.html

上記の「上手な使い方」を参考にされると、それなりの商品写真が作れるとおもいます。
(ある程度の画像加工が必要になるかもしれませんが)
※この機材を所有しているわけではありませんが、ある程度 似たような機材で
商品写真撮影もしておりますうえでの意見です。

またコンパクトカメラは一切使用しておらず、カシオEX-Z500も使ったことがありませんので
解りませんが、デジカメスタジオを使用 および 上手な使い方を熟読したうえでライティングしてみて
色味および解像力などに問題があれば買い替えをしてみてはいかがかと思います。

私のこれまでの経験上からいうとカメラ・レンズを手探りするよりも、
お手持ちの機材でのライティングと画像加工を重点的に勉強・研究するほうが
お望みの商品写真への近道と思います。

書込番号:13093575

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/05 18:06(1年以上前)

機種不明

同じ撮影環境で、かなり古いコンパクトデジカメ(310万画素、2000年登録)と
少し古い一眼レフデジカメで、撮影後と加工後の画像比較をしてみました。

設定はF8、1/10、ISO 100で統一しています。
(単体露出計を使って上記の値を出しました)

主な使用機材:

Kodak DC4800
http://kakaku.com/item/00501010130/

CANON EOS 40D+EF-S60mm F2.8
http://kakaku.com/item/00490111089/
http://kakaku.com/item/10501011376/

コンパクトスタジオキットPROバージョン(40W)
http://www.prokizai.com/cart/search.cgi?log=LHD-C470KP&from=VALUE_FL
※旧 蛍光管が3本のタイプですので120Wの光量です。

フォトキューブ プロ
http://item.rakuten.co.jp/dejicame/14770/

PHOTOCUBE セットロールプロ 色:ホワイト
http://item.rakuten.co.jp/shasinyasan/4560190050255/


ライティングはトップとサイドから2灯で三脚を使っています。

書込番号:13094976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/05 18:08(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

(取って出し)Kodak DC4800

(取って出し)CANON EOS 40D+EF-S60mm F2.8

(かなり加工後)Kodak DC4800

(少し加工後)CANON EOS 40D+EF-S60mm F2.8

撮影を終えてみて、作業効率が良いのは やはり一眼デジカメと しみじみ実感しました。
かなり古いコンパクトデジカメ(Kodak DC4800)はファインダーが小さく、カメラ任せのAFなどで
かなり撮り辛かったです。

仕上げに関してKodak DC4800では形のゆがみや背景色などでかなりの加工作業を行っていますが、
一眼デジカメ(CANON EOS 40D+EF-S60mm F2.8)では少しの加工作業でとどまりました。
※Kodak DC4800はかなりノイズがひどく実用レベルにはならないかも知れません。
※一眼デジカメでは少しの加工で済んでいますが、ライティングのイメージに忠実に仕上がっています。

オーソドックスなライティングをしてみましたが、撮って出しの画像では
そのまま商品写真として使う気になりません。
大なり小なり ある程度の加工は必要とおもいます。
※実際に商品写真として使う場合は、さらに加工作業を重ねていきます。


写真撮影、ライティング、画像加工 この3つの基本的な知識・技術を身につけないまま
==============================================================================
撮影を行うと普通の商品写真すら仕上がらず、途中で行き詰ってしまうと思います。
==============================================================================
折角 撮影機材を用意したのに使えず放置ということにならないように ご注意ください。
==============================================================================


個人個人で使用機材やライティング、加工方法などが違うので参考にならないかもしれませんが、
私の手持ち機材と実力で出来る範囲の比較を行ってみました。

書込番号:13094986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/05 18:28(1年以上前)

Kodak DC4800は投稿後にF11となっていたのに気が付きました。
マクロモードにしたからでしょうか?
なぜか原因がわかりませんが、一段アンダーな露出になっていますので その様にご覧下さい。

連続投稿 お騒がせしました。

書込番号:13095047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ga22さん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/06 00:51(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます。
正直、カメラが変われば簡単にキレイに撮れると思っていたのですが、照明もかなり重要なんですね。

今まであまりにひどい写真しか撮れなかったのでカメラは好きじゃなかったのですが、みなさんの意見を聞いているうちに、
とても興味が湧いてきました。
とりあえず手持ちの機材でもう少し勉強しながら、教えていただいた機種を検討したいと思います。

書込番号:13096805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信29

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについてアドバイスください

2011/06/02 03:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

夫への誕生日プレゼントにダブルズームキットを購入予定です。
ボディカラーは、シャンパンゴールドかブラックで検討中。

カメラバッグも全部一式プレゼントするのですが、
カメラバッグで悩んでしまって何も先に進めずにいます。
なので、皆さまのアドバイスをいただけたら・・・と思いまして
書き込んでみました。


1.バッグは、PORTERのもの
2.カメラバッグならフリースタイル>ガールボンボン>タンカー
http://www.yoshidakaban.com/product/search_result.html?p=s&p_recommend=7&p_lisize=30&p_lisort=
(吉田かばんのサイトです)
3.カメラバッグに拘らず、インナーケースを入れて使うのもアリ?
となると、普通にバッグとしても使えていいかな?

カメラバッグにするかどうかが一番の悩みです。
一眼初めてなので、どんな感じなのか分からず・・・
使い勝手が悪いのは、やっぱりイヤなのでアドバイスいただけると嬉しいです。


あと・・・男性にガールボンボンはやっぱりダメですか??
軽くて使い勝手もまぁまぁかな?と思ったのですが、
基本、女性向けデザインなので使えないですか?


質問ばかりですみません。
どなたかアドバイスくださるとありがたいです。

書込番号:13081211

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/06/02 10:31(1年以上前)

ご主人がアウトドアなどが好きならばビリンガムのカメラバックなんかいいかも
値段は少し高めですがしっかりした作りと一見カメラバックに見えない所と、コットンと革のコラボがかっこいい

http://www.shiro-photo.co.jp/cgi-bin/shiro/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=0

書込番号:13081837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2011/06/02 10:43(1年以上前)

☆アスター☆さん

おはようございます!

>2.カメラバッグならフリースタイル>ガールボンボン>タンカー
ポーターのカメラバッグ以外って勘違いしてましたわ。。。

てことはこれが候補だったんですかね?
http://www.yoshidakaban.com/product/101391.html?p=s&p_series=707&p_lisize=30&p_lisort=

http://www.yoshidakaban.com/product/101032.html?p=s&p_series=622&p_lisize=30&p_lisort=

これなら中仕切りが付いてますし使えそうですね!
ただこれだと普通のカバンとして使えなくなるから、
カメラバッグじゃないポーターカバンはどうなんだろう?
って質問だったのですね!

てことで普通のショルダーで使えそうなのなら…これくらいかなと思うんですが。。。
http://www.yoshidakaban.com/product/101410.html?p=s&p_series=707&p_lisize=30&p_lisort=

http://www.yoshidakaban.com/product/101054.html?p=s&p_series=622&p_lisize=30&p_lisort=

ただポーターのショルダーは添付していただいたスモーキーをはじめ
上面のチャックが大きく開かないので使い勝手は少し難があるかもね。
まぁただポーターはデザイン性もいいので好きならこの辺は目をつぶれるかもしれません!
ポーターで括るならこの辺でしょうか?

あと私がカバン探しの時に候補に上がっていたものは、

防水機能付き(マンハッタンポーテージ)
http://zozo.jp/shop/manhattanportage/goods.html?gid=731948&did=&cid=15862
カジュアルすぎますかね?

書込番号:13081864

ナイスクチコミ!0


ニコ★さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/02 10:47(1年以上前)

コンパクトなカメラなので、いつも使っているバッグにINしてもらうとして、
保護カバーにこんなのどうでしょう。

http://item.rakuten.co.jp/lemonsha/6150359/
くるくるっと巻いて、カバンに入れるだけなので便利です。

カメラ自体がおしゃれなので、カメラを隠さずにネックストラップだけで。
http://acru-shop.net/?pid=15170934

カバンは本人の好みもありますしね。

あと、プレゼント追加に、レンズ保護フィルターと液晶保護フィルターが合ったほうが良いと思います。

あとはですね、カメラだけプレゼントと言う手もあります。
ネックストラップやカバーやカバンを自分で選ぶと言う楽しみもありますので。

書込番号:13081870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/06/02 11:25(1年以上前)

お客さんで持ってくる方がいるんですけど、こんなのわ、どうでしょうか?  
http://store.shopping.yahoo.co.jp/birthjapan/baggu033.html

エルメスとかに特注されると高額になるんで、このあたりならお手ごろかと・・・・・

カギもついてますし、街でうるさいカメジイに絡まれる事も避けられそうです。  ∠(^_^)
ちなみに、お客さんのバッグの中身見せてもらったら、数珠が入ってました。
E-PL2ぐらいの大きさなら収納可能に見えましたよん。  (o・。・o)

書込番号:13081973

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/06/02 12:27(1年以上前)

別機種

E-PL1+20mmF1.7

わたしが持っているのはE-PL2ダブルズームではなくE-PL1と標準ズーム+パナソニックの20mmF1.7ですが…。
特に専用の鞄は使っていません。

レンズを2本とも持ち歩く時は小さい方のレンズ(20mmF1.7)を付けた時ちょうど良いケースと、20mmF1.7に付いていた巾着袋に標準ズームを入れて、そのとき持っていく鞄に入れています。
使う時はカメラはむき出しで肩からかけて、使っていない方のレンズを巾着袋に入れてポケットや鞄に入れておきます。

標準ズームだけ持ち出す時はハクバのピクスギアMicro-Aをインナーケースとして使っています。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100012

書込番号:13082152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/06/02 21:01(1年以上前)

あたしも ある程度 見た目を気にしちゃうな!
あからさまな カメラバックって 抵抗あるもの。。。

あたしが使用しているのは ニコンバックで、
Nikon カジュアルトートミニ ベージュ CT2BG です
ニコンバックなのに、
異なるメーカーさんの製品を入れてしまっています(お恥ずかしい)

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-CT2BG-Nikon-%E3%82%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%8B-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5/dp/B000EU1O9M

書込番号:13083745

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/06/03 12:02(1年以上前)

こんにちは ☆アスター☆ 様

もう結構な応答があっていますが,このカメラはそれほどかさばらないので,柔らかい袋に入れて擦り傷がつかないように保護すればどんなバッグにでも収まると思います。

それで,この度のご主人へのプレゼントは,自宅でカメラを収納しておくときに入れておくものという視点でお選びになるというのも1つの方法ではないかと思います。自宅でのカメラ保管庫ですね。棚みたいなものがあってそこにおいておくということであれば必要ないですが,できればほこりと湿気を遮断できる入れ物がよいです。

外出時のバックは,カメラが来てからまたゆっくりとお選びになってはいかがでしょうか? ちなみに私はカメラバッグと呼べるものを5つもっています。 ただし,E-P1(我が家のマイクロフォーサーズ)を持ち出すときは,普通のバック(たまたま吉田カバンのことが多いですが,サムソナイトの時もあります。サムソナイトは出張時です。)の中に,タオル地のポーチに入れて入れています。 バッグは永遠のテーマですね。

書込番号:13085842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/03 13:53(1年以上前)

ご主人だけでなくご自分も使用されるなら女性も持ちたくなるデザインがよさそうですね。
であれば私はACRUさんを押しますね。

書込番号:13086155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/03 14:00(1年以上前)

おっと、アドレスを張り忘れました。

こちらやhttp://acru-shop.net/?pid=20376911
こちらはhttp://acru-shop.net/?pid=22247018

女性でも男性でも似合うデザインだと思いますよ。

書込番号:13086176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/06/03 14:19(1年以上前)

これなんてどうですか(^◇^)
https://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/014/item13024.html

書込番号:13086214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/04 13:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E510のおまけバック。

オリンパスロゴも目立たないタグです。

案外、入ります。

> ☆アスター☆さん  こんにちは。

自分もバックは『いかにも』ってのは抵抗があって初めて
一眼を購入する前に少し調べてドンケが気に入りました。が、
実際、レンズフィルター、リモコン、CFカード等購入してしまい
バックまでまわりませんでした。。。

当時、E510のおまけに販促用のバックをもらいました。
自分でワッペンやバッチとつけてしばらくはこれで。。。と
思ってましたが、3年経って気に入って使ってます。

オリンパスのおまけバックはE420でも似た様なモノ、
EP−1では女性向けで2色あった気がしますが。結構
使えるデザインが多い様です。(個人差はありますが。。。)


写真はE−30とレンズ1本です。アーミーバックぽくて
気に入ってます。

EP−1の時はパンケーキ、アダプター、レンズ*2くらい入れて行きます。

今、バックが貰えるかは分かりませんが購入予定の店
に聞いてみてもいいかもです。

吉田は昔から好きで沢山もってますが、以前タンカーショルダーに
入れて出かけ、写そうとカメラを構えたら背面液晶にヒビが入ってた。
コトがありました。自分の不注意ですが、たぶん、子供が何か荷物の
上に落としたかナンかだと思いますが。。。
タンカーはクッション性あるようで案外ないです。
インナーバック等を併用がいい気がします。

写真添付ははじめてなんで、上手くいくかいな。。。

書込番号:13090088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/04 15:27(1年以上前)

仕事が忙しくてなかなか見られないでいたら
こんなにたくさんのレス、ありがとうございます!


>ちいろさん、ウッキーノンキーさん
ごめんなさい、私の前にレスいただいていたのに気づかずにいました。
お返事遅くなってごめんなさい。


>ちいろさん
私がカメラバッグでないタイプなら・・・と第一候補に考えていたのもSMOKYです。
ちいろさんがおっしゃっているタイプのものの一つ下のサイズです。
でもカメラバッグでないから、使いづらいんですか・・・
SMOKY、何気に好きなんですけどね。


>ウッキーノンキーさん
そうなんです、長く使うものだから多少の出費は仕方ないと思ってました。
カメラに関しては(というか家電一般に関して)私の方が夫より好きで
夫よりちょっぴり拘りがあるほうのため機種に関しては問題なさそうです。
ただバッグに関しては、ちょっと好みがありそうで躊躇しているところだったんです。


>霧G☆彡。さん
お褒めいただき、光栄です☆
そうですね、カメラ+レンズ+財布+ちょっとした小物が入ればいいかな?と。
教えていただいたAROUND SHOULDER BAGでマチは足りますか?
重さも理想的なので気になるバッグです。

書込番号:13090301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/04 15:56(1年以上前)

>いちよんまるさん
おっしゃっているのはコレですね↓
http://www.samsonitecamerabags.com/samsonitejapan/sb200.html
カメラ以外に小物などを一緒に入れられるのがポイント高いです☆
やっぱり男性とはいえ、多少の荷物があるのでカメラだけよりは
他に入れられると安心です。


>じじかめさん
教えていただいたライカのケースのようにバッグの上部が
ガバッと開いた方が使い勝手がいいのでしょうか?
口のような形と日のような形ならだいぶ違うのかな?
(例えが悪くてすみません、うまく伝わるかな?
 日の真ん中の線はファスナーだと思ってください)


>餃子定食さん
なんて美味しそうなお名前♪
結構しっかりしている種類のバッグが多いですね。
ALICE(L2)なら、他に比べて軽いかな?
防水仕様なのが安心!
毎回毎回、晴天とは限らないですものね。


>マッツン75さん
私の説明不足ですみません。
カメラバッグなら・・・と候補に考えていたのはこのバッグだったんです。
中仕切りはマジックテープで可動するのですが
中仕切りを外したとしても普段使いには抵抗があるかなぁ?と。


>ニコ★さん 
ストラップ、かわいい!!!!
私には完全ストライクなストラップです。
このショップ、めっちゃ好みのものばかり・・・
私のカメラだったらこのショップで揃えたいです!


>guu_cyoki_paaさん
おお、確かにカメラが入っているなんて誰も思わないかも!?
むしろ万札の束が出てきそう(笑)
夫の年齢じゃ、さすがに厳しいです。
ごめんなさい。

書込番号:13090369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/06/04 16:19(1年以上前)

>一体型さん 
実はこの商品、店頭で見て購入を考えていました。
カメラ単体だけで出かけるならこれだけでいいのかな?と。
お値段もお手頃ですし。
バッグを購入してから考えようかと思っていたのですが、
この商品を購入して、普通のバッグ、というのもアリなのかもしれませんね。


>カメラ女子  ドレ美ちゃんさん
お名前から察するにカメラお好きなんですね。
なんだかカッコいい!
アマゾンのレビューが1件ありますが、
丁寧なレビューで分かりやすいですね。
バッグ自体もナチュラルぽくって好きだわ。
ショルダーとしても使えそうでポイント高いです。
ただ重量がどれくらいなのでしょう?


>梶原さん 
バッグは永遠のテーマですか・・・
確かにあれこれ悩んでいろいろレスいただくと
コレもいいな、アレもいいなでまとまりがつかなくて。
自宅での保管は、未購入ですが乾燥剤入りの収納ケースを買おうと思っていました。
ある程度の状態はキープしておきたいので。
となるとカメラバッグが邪魔になってくるんですよね。
堂々巡りな状態です・・・


>Feちゃんさん 
ドキッ、するどいですね。
実は夫にプレゼントしつつも、私も使わせてもらいたいなぁって
ほんのちょっぴり(本当はかなり)思っていました。
なので夫だけでなく私でも持てるバッグを探していました。
教えていただいたショップは、私には一目ぼれな商品ばかりで。
ちょっぴり女性チックかな?というのが気になりますが
Feちゃんさんから見ていかがですか?


>スープステーキさん
アルミケースときましたか。
タイプが違うのですが、こういうタイプのものも好きなんです。
そして実はこのアルミケース、カメラを購入するときに一緒につけてもらう
約束をしているので、カメラと同時に手に入ることになってるんです。
なのでサイトを見たときビックリしちゃいました。
なんていうかカッコいいですよね。


>虹色太陽さん 
男性なのにいろいろ手作りされていらっしゃるんですね。
カメラ女子さんが好きな感じのバッグに仕上がってらっしゃいますね。
アーミーバッグというより女性が持つとナチュラルぽくていいかも!?
確かまだPENの販促品でベージュのバッグもあったような?
(もしかしたら同じかな?)
アルミのケースをつけていただくお約束をしているのですが、
虹色太陽さんと似たようなベージュのバッグも付けてくれないかな?
欲張りすぎて天使な店長さんでも怒っちゃうかしら?
現行の販促品は黄緑のバッグでした。
(色が好みじゃないんです・・)

書込番号:13090423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/06/04 18:10(1年以上前)

別機種

こんな感じ

PORTERのショルダーバッグを通勤用に使っています。
こんなやつです。
http://www.yoshidakaban.com/product/100403.html?p=s&p_sex=1&p_brand=1&p_line=1&p_lisize=30&p_lisort=

中にエツミのクッションボックスを入れて使っています。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=181&pid=436&page=1

 今日はCanonのカメラですが、普段はE-P2が入っています。
パンケーキなら付けたままでもすっぽり入って、プラスレンズ2本分くらいは入ります。


>あと・・・男性にガールボンボンはやっぱりダメですか??
 リンク先を見ましたが、私には抵抗があります。

普通のバッグに仕切りを入れて使っても使い勝手はさほど変わりません。
 アクセサリやレンズが増えてくると、それに合わせて大きめのバッグがほしくなるかもしれません。使い勝手に合わせて複数持っている方は珍しくないです。

書込番号:13090732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/04 22:57(1年以上前)

アスターさん 皆さん こんばんは
アスターさん
偶然ですが 吉田かばんの社長さん?が嵐にしやがれ に出てました

サムソナイトですが 女性も使いたいとなると候補から外れますかね どちらかといえば 機能重視の分類に入ります

もう一つ ニコンメッセンジャーバッグ トリコロールカラーってのも良いですが まるっきり背中にバッグを背負う感じになるし デカイです

また覗きに来ますんで 決まったらカキコミよろしくお願いします

書込番号:13091816

ナイスクチコミ!0


totonetさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/05 00:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私は、E-PL2にポータータンカーの S タイプを使っています。

写真はワイドコンバーター WCON-P01を装着した状態でバッグに入れていますがピッタリ収まっています。
また電子ビューファインダーも中に入れていますが、収納としてはこれで限界ですね。
タンカーはLタイプとかなり迷ったのですが結局これにしました。

基本カメラは旅行やドライブの時にしか使わないのですが、結婚式の時にも持ち歩くのでスーツにでも、あうものを選択しました。アウトドアブランドはかっこいいけど、またバリバリのカメラバッグもあまりピンとこなかったので。
割と高いけど満足してますよ

書込番号:13092109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/12 14:23(1年以上前)

acruさんの商品ページで女性が持っているので女性向けに見えるだけではないでしょうか?
男性が持ったらそれなりに見えますよ。

書込番号:13122750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/06/12 17:03(1年以上前)

acruのカバンは女ごころをくすぐりますよね〜^^
確かにacruのカバンは女性向けの印象が強いです。
男の人はどう感じるんでしょうね?

旦那さんにそれとなく写真を見せて反応を探ってみたらどうですか?^^
もしくはカメラをプレゼントしてからカバンだけ後から選んでもらうのは如何でしょう?

書込番号:13123278

ナイスクチコミ!0


zougenさん
クチコミ投稿数:27件

2011/06/15 23:28(1年以上前)

自分はこれ使ってます。
http://jp.goincase.com/products/detail/carrying-case-cl58016

D7000 + nikon DX 16-85m & 単焦点1本 入れてます。

書込番号:13137059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング