OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 12 | 2011年2月22日 18:42 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年2月15日 14:53 |
![]() |
11 | 13 | 2011年2月16日 05:56 |
![]() |
29 | 15 | 2011年2月9日 18:42 |
![]() |
48 | 23 | 2011年2月15日 18:14 |
![]() |
5 | 8 | 2011年2月6日 08:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
E420発売時にデジタル一眼を初めて買い、それ一台を愛用していましたが、このたびE-PL2に買い替えて、普段持ちをして動画撮影、アートフィルタなども楽しみたいと思っています。タイミングは、できれば2月末(国内旅行予定)に間に合わせたいのですが、GW(海外旅行予定)まで値下がりを待って、ほしいレンズを買うのも良いかと考えています。
これまで、フォーサーズのパンケーキ(25mm F2.8)と標準ズームレンズ(14-42mm)を持っていましたが、標準ズームレンズはほとんど持ち歩いていませんでした。パンケーキで撮るスナップが気に入っていたのと、3倍程度のズームは重宝しなかったので。
質問1:旅行で望遠のレンズを使ってみたいのですが、パンケーキはアダプタ15800円を買って今後も手持ちのものを使い、14-150mmF4.0-5.6レンズ490ドルと、標準レンズキット549ドルを海外通販で買う(14-150があれば標準レンズ不要かと思うのですが、現在最安で買えるのがこれなので)という組み合わせはどうでしょうか。
14−150はあきらめて、ダブルズームキット(14−42と40-150)699ドルとパンケーキ17mmF2.8 259ドルを買うほうが遥かに良い選択でしょうか。
質問2:海外通販(adorama,BH)で現在出ているのは標準レンズキットとダブルズームキットだけなのですが、待っていれば今後、14-150mmとのキットやパンケーキキットも出てくる可能性が高いものでしょうか。
なんとも言えないかもしれませんが、ご意見いただきたくお願いします!
0点

buzzさんはじめまして
青州兵といいます
自分はE-P1を使っていました
しかしE-PL2を欲しくなり B&Hでおとつい購入したところです
自分も待つか悩んでいたのですが つい現在50ドル引きなのでボタンをポチッっと…(笑)
レンズも14-150を購入しました
標準ズームはやはり物足りないので
ダブルズームも100ドル引きなので判断材料にでもしてください
割引は12日までですが…
レンズのアドバイスはすいません 素人なので出来ませんので詳しいかたにお任せします
書込番号:12637601
1点

>パンケーキはアダプタ15800円を買って今後も手持ちのものを使い、14-150mmF4.0-5.6レンズ490ドルと、標準レンズキット549ドルを海外通販で買う
パンケーキ(25mm F2.8)にアダブターを付けるとパンケーキになりません
素直に17mmのパンケーキがよろしいのでは。
>14−150はあきらめて、ダブルズームキット(14−42と40-150)699ドルとパンケーキ17mmF2.8259ドルを買うほうが遥かに良い選択でしょうか
40mm-150mmズームレンズ価格以上の評判良いレンズです
私の、お勧めはパンケーキキットにされてあとは14mm−150mmか40mm-150mmを追加されるのがベターでと思います 25mm F2.8が気に入ってるようですのでアダブターの追加もありかなと思いますが。
書込番号:12637803
1点

こんにちは。
フォーサーズのパンケーキをアダプタ経由で装着するとAFかかなり遅くなりますよ。
もしパンケーキがお気に入りであればパナの14mmがいいかもしれません(小さいし、AFもオリのより速いですし)
書込番号:12639045
1点

>buzz025さん
25mmパンケーキの写りが気に入っているのならアダプター
を購入して使用するのも良いと思います。
ただ、PENは小型軽量、パンケーキレンズは薄いのが魅力だ
と思いますので、アダプター経由で使用した時に本当に魅力が
引き出せるかはよくお考えになった方が良いと思います。
何を優先するか、によりますが、
軽量コンパクトを優先なら、
1)望遠側はダブルズームに任せて、
2)パナかオリンパスのマイクロ4/3のパンケーキレンズ
3)14-150は様子を見て判断。
レンズ交換はあまりしたくないのなら、
1)buzz025さんのアイディア通りでPEN+14-150を購入して
2)パンケーキは買い換え(買い増し)
(アダプター購入費+1万円位かかりますが、やっぱり
アダプター経由のパンケーキは魅力を感じません。)
パンケーキとのキットは出る可能性はあるでしょうけど、14-150
とのキットはたぶん出ないと思います。出て欲しいけど。
黙っても売れるレンズをキットにする必要はオリンパスには無い
と思いますので。
そういう意味では、待てるのであれば、パンケーキとのキットを
待って、それと14-150を追加購入がコスト的に魅力ありかも。
私もE-PL2にすごく期待していて購入を検討しています。メイン
ダイヤルが私には少し軽く動きすぎる(回転させているとつい
クリックしてしまうので、実際の撮影の現場でまごつかない
か心配)所が気になって、保留中。
後のロットで、この辺りが変更されるか、カスタム調整できれ
ばベスト。
書込番号:12639380
1点

皆さま、早速のご助言有難うございます。
>青州兵さん
元々青州兵さんのクチコミを見て、参考にさせていただいていたのです、有難うございます。
ただ、昨日の段階でB&Hは標準キットが売り切れていて、Adoramaでも特に期限なく同じ値段でしたので、そちらにしようかと考えているところです。
>六甲紺太さん
パンケーキ、アダプタをプラスだと意味がないですかね。なんとなく、私にとって高価だった今のレンズを使わなくなるのが惜しいという気持ちと、フォーサーズHPでマッチング写真を見て、まあ許容?と思ったのですが・・
また、パンケーキと40-150、というのでも十分なのかもと思いました、選択肢にしたいと思います。有難うございました。
>mi2runさん
有難うございます。フォーサーズレンズを組み合わせるとAFが遅いというのはどこかで読んだんですが、店頭で試させてほしいと言い出せずで・・かなり遅くなる、とのコメント参考になります。
パナソニックのレンズは20mmF1.7だと、多少長い&高いけれど17mmF2.8より「明るいレンズ」なのかなと、候補にしていたんですが、パナ14mmとEPL2の組み合わせの話があまりクチコミでも出てきていないので、どうなのかと思っていました。日本だとパナ14mmのほうがやや安いようですし、候補に考えます。
書込番号:12639697
0点

>OM->αさん
アドバイス有難うございます。アダプター経由、というのはOM->α様はじめ皆様のご意見を聞いて、無い方向にします。「持っているのに勿体ない」気持ちに引きずられてしまって本末転倒でした。
挙げていただいた2通りのどちらかに落ち着けそうです。パンケーキをパナソニックにしてみて、ダブルズームキット、が手頃な気がしてきました。
14-150とのキット、オリンパスUKのHP(URL参照)では800ポンドで売っていて、この定価で買う気はしないのですが、そのうちB&Hなどで800ドルくらいで買えるようにならないのか、と変に期待してしまっています。そうしたらこのキットとパンケーキレンズにするんですが・・
書込番号:12639856
0点

旅行メインでついでに写真を撮るのか
写真メインの旅行なのか!?
これでだいぶ選択肢が変わってくると思いますが、いかがでしょう?
写真がメインならゆっくりレンズを付け替えたり構図を考えたりなんてことが可能でしょうが、いろいろなところを次々とまわりたいなんて場合はいかに便利かが重要なファクターになるでしょうし。
旅行がメインなら・・・14−150oが良いかと。
写真がメインなら・・・ダブルズームキットかなあと。
僕の場合は、仕事がメインなので(涙)、便利な14−150が多いです。ホテルぐらいでしかレンズを付け替えません^^;仕事の時はパンケーキを付けて鞄に忍ばせ、空いた時間に14−150oで撮るケースが多いです。
レンズキットの可能性は・・・どうでしょうね!?14−150oだと内蔵フラッシュで影ができてしうない領域も多くて、コンデジからのステップアップユーザーからは受け入れられないでしょうから作らないんじゃないかなぁと予想しますが。
書込番号:12640124
1点

buzzさん
そうだったんですね
少しはお役にたてれたみたいでなによりです
自分は旅行に出るのが多いため14-150を買いました
それ一本でオールマイティに撮れるため 荷物を減らせるし付け替える時間をなくしてくれますから
haruhisaさんが言われてるように何の目的で購入するかを考えて決断すればいいと思います
そして他のレンズはまた必要になったときに決断されるのがベターじゃないでしょうか
パンケーキは皆様が言われてるように遅くなるみたいです buzzさんの思い入れで我慢が出来るならアダプターを買ってもとは自分は思いますよ
愛着があるとそういうのって許せるものですから
書込番号:12641178
1点

>haruhisaさん、青州兵さん
ご助言有難うございます。考えてみて、やっぱり「旅行メイン」なので、haruhisaさんのお仕事時のように、パンケーキを付けておいて、時々レンズを付け替えなイメージだなと。でも暗い所に強くて、スナップが綺麗に撮れるレンズは欲しい・・それで、とりあえずパナのパンケーキ20mm or 14mm +ダブルレンズの40-150を持ち歩いて、やっぱり14-150が欲しくなれば買い足すのもいいのかな、と思えてきました。
内蔵フラッシュでは影になる領域があるとのこと、ノーケアでした。無知なもので、大変助かりました!
書込番号:12647797
1点

こんにちは。
B&HのズームキットやダブルズームキットについているレンズはHPを確認する限り旧タイプのようですが、ご購入された方如何でしたでしょうか?
B&Hはやはり安いので購入しようかと思っているのですが、上記が気になってポチっとできません。
ご購入された方がいらっしゃたらお教え頂けるとうれしいです。
書込番号:12692102
0点

>naonao70705さん
私はUnique Photoというところで購入しました。まだ届いていないんですが、そちらはII とHPに記載もあったので大丈夫と信じてます・・
書込番号:12692392
0点

>buzz025さん
ご返事頂きありがとうございます。
Unique Photoでお買いになったんですね。
確かにUnique Photoは写真は旧タイプのレンズですけど、説明にはUとありますね。
Unique Photoなのですが、輸送がB&Hと同じUPSで$100以上高いのでちょっと迷っております。
書込番号:12692616
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
先日こちらでPL2と一緒に何を買ったらいいかと質問したものです。
その際はたくさんの方にご指摘いただいたおかげで
無事に購入することができました。
購入してかは少し経ったんですけど量販店さんでお出かけセットと言うものを
頂いたんですけど使い勝手がわるく新たにCS-14SFを購入しました。
これは非常によく使いやすいんですが
更にボディーケース?のようなCS-17BBRWの購入を考えてるんですが
これを付けた状態でCS-14SFに収まるんでしょうか?
フィルターとかも付けた状態で普通に収まるですけど
近くでCS-17BBRWをみれる所がなくてどれくらいかわからないんで
もしわかる方おられましたらご意見お願いします。
0点

こんにちは。
>購入してかは少し経ったんですけど量販店さんでお出かけセットと言うものを
>頂いたんですけど使い勝手がわるく新たにCS-14SFを購入しました。
>これは非常によく使いやすいんですが
>更にボディーケース?のようなCS-17BBRWの購入を考えてるんですが
>これを付けた状態でCS-14SFに収まるんでしょうか?
どのレンズをお使いかは分かりませんのがなんですが、CS-14SFに収まるものでしたら、CS-17BBRWを付けていても収まると思います。
CS-14SFはジャストサイズと期待して発売日に購入しましたが、実際に入れてみると、結構ユルユルですよね。
フタをしても左右に隙間が出来るので、中のポケットにバッテリ入れても、出てきちゃうし。
そんな感じのユルユルなんでケース付けても問題ないかと思います。
個人的にはなんだかなーと言うケースですぐに手放しましたが、では替わりに何か無いかというとこれがなかなか見つからず、人にお勧めするには良いケースかもとは思います。純正ですし、カメラの出し入れはしやすいし、VF-2も入れられるしね。
一応、参考までに・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12549056/#12554836
書込番号:12633571
1点

yayaya3さんがサービスで貰った「お出かけセット」はamazonで2,980円で売られていますよ。
未使用ならオークション等で売れるかもしれませんね。
書込番号:12659590
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
P2を持ってますが
PL2は魅力的ですね
液晶が良くなったのとWズームが気になってます。
デザインも中々で
ハッキリ言えば上位機種食いですね
P2から買い換えてもいいかな?と思ってますが
冷静に考えてP3を待つべきか?
1点

こんにちは
すぐ上へ 優雨さんが立てたスレがあります、このような目的にはいいのではないでしょうか。
書込番号:12623611
0点

買い替えて日本の景気を刺激してあげてください。
書込番号:12623626
3点

ぱにっくあたっくさん
>冷静に考えてP3を待つべきか?
P2持っているんであれば、急いでPL2を購入しなくても何とかなるので オリンパスのプロ機(P3?)を待ってから判断しても良いのではないでしょうか?
それくらい余裕を持って買わないとオリンパスは E-PL2sを出しそうで危険です(^ ^;;
その頃には PL2も初期相場から下がっていると思いますので....
書込番号:12623656
2点

ぱにっくあたっくさん
待てるんやったらね。
書込番号:12624042
2点

冷静になってPL2はコマンドダイヤル一つだしエンプラボディ?と言い聞かせてPL2を羨ましがりながらキリンさんになってP3を待ちますm(_ _)m
書込番号:12624629
0点

ぱにっくあたっくさん
キリンさんになって
どうしてもの場合は、
買っちゃえ!
書込番号:12624793
3点

キリンさんになっても衝動買いする時もあるのでなるべくお店にも近づかないようにしますm(_ _)m
最初からこのくらいのスペックで出して欲しかった(-_-;)
書込番号:12628107
0点

ぱにっくあたっくさん
他社との問題も有るからな。
書込番号:12628126
0点

>キリンさんになっても衝動買いする時もあるのでなるべくお店にも近づかないようにしますm(_ _)m
私はE-P1ユーザーですが色々と進化しているので…^^;
E-P3を待つつもりなので衝動買いを抑えるのに必死です><
PCや携帯サイトからポチっと行っちゃうかもしれないのでカメラに関するサイトを見るのも控えないと危ないですよ〜〜^^;
実際に私は何回か買い物かごまで入れてます…^^;;;;
書込番号:12659705
0点

BOWSさん
E-P3ってプロ機なんですか?!^^;;
すっかりプロ機(E-5の後継ポジ)は別のラインかと思っていました…。
E-P3がプロ機なら高いだろうし買えなさそう><
書込番号:12659713
0点

ぱにっくあたっくさん
プロ機かどうがは、
出てみんと分からんで。
書込番号:12662735
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
3月に沖縄へ家族旅行を計画しています。
ビデオも持つため普段サブで使っているLX3を持っていくつもりでしたが、初めての沖縄と
言うこともあり、超広角で風景を撮りたいと思っています。
LX3は気に入っているのですが、逆光時の顔認識や薄暗い所でのAFスピードなど少々手間取ることもあり、
思い切って買い替え検討中です。
後継機LX5にワイコンとLVFのセットでと決めかけていましたが、7万円以上しますしアダプタ式の
ワイコンは付けたり外したりが面倒か!?と捜し歩いてココに来ました。
店頭でGF2とPL2を触って来たのですが、AFやサクサク感(?)はGF2と思いました。
しかしGF2は手ぶれ補正がついていない為断念。
そこでPL2なのですが・・・
グリップは大変持ち易くいい感じなのですが、私が握るとどうしても親指がスピーカーの
穴をふさいでしまって、AF合焦音が聞こえないんです。
皆さんは気になりませんでしたか!?
またGF2ではAFが合焦した時の緑のAF枠がシャッターを押すまで表示されていましたが、
PL2では一瞬AF時に表示されてピントが合うと消えてしまいます。
合焦音が聞きづらい(私の場合)上にAF枠も消えてしまうので、あれっあれっと何度もピント位置を探す状態に。。。
取説をダウンロードもせずにお聞きして恐縮ですが、お持ちの方でもしご存知の方がいらしたら
このAF枠をシャッターを押すまで表示を保持させる設定ができるかを教えていただきたいです。(質問1)
それからGF2ではAF枠をかなり小さくすることができます。LX3もできます。
画面の任意の位置にAFポイントを移動させ撮影できるので重宝しています。
PL2はAFポイントがちょっと少なく(11点?)中央に偏っている気がしました。
でも画面の端っこのほうに顔があるとちゃんと顔認識でAFしました。
なので端っこでもAFが利くんだとは思いましたが、顔以外の対象物に自分でピントを合わせることが
できるのでしょうか?(質問2)
またAF枠のサイズを小さくできないのでしょうか?(質問3)
瞳検出と言うのを試しましたが、非常に小さなポイントに見えましたので、できるのでは?
と思うのですが。
余談ですが、パナから50mmf1.4だったかのレンズが出るそうですが、4/3とは言え被写界深度も
かなり浅くなってくるはずです。
顔認識だけではとてもピントは合わないでしょうし、この瞳検出は大変有効だなぁと思いました。
コンデジ(LX5)のパンフォーカスもあれはあれで重宝しますが、4/3の高感度画質も魅力です。
夜景や室内、水族館で撮影することは多いと思います。
PL2はボディ単体と9-18をセットでと考えています。
取り留めのない文章になってしまいましたが、皆さんのご意見(どちらがいいかなど)や
質問の答えをご存知の方からのレスをお待ちしています。
どうぞよろしくお願いします。
1点

レンズ交換が面倒など 言い出しそうですが レンズ交換式の方がメリットがあるように思えます。
書込番号:12613238
0点

> take0108さん
おはようございます。
質問に対する回答ではありませんが、一点だけ。
> しかしGF2は手ぶれ補正がついていない為断念。
購入を断念する程、重要ですか?
室内や夜景では有用ですが、風景ではあまりメリットが無いと思います。
しっかり構えるようにしてみては如何でしょうか。
書込番号:12613285
4点

> しかしGF2は手ぶれ補正がついていない為断念。
パンケーキレンズにはついてませんが、ズームレンズは手ぶれ補正付きです。
書込番号:12613454
3点

もう一度試しに行かれるなら・・・
拡大(虫眼鏡)のボタンを押せば上下左右ボタンで任意の位置に動かせますよ。この拡大枠を使った時と、11点の任意を使ったときは、うっすらと四角い枠が残っています。11点オートを使ったときは枠が消えてしまいます。
拡大枠のサイズはPanaと違って、拡大倍率を選ぶ形になります。拡大ボタンを選んでinfoボタンから倍率を選ぶとそれに応じてAF枠の大きさは変わりますたぶん、こう言う使い方かと・・自分の場合はデフォルトのx7で問題ないのであまりいじくらないのでもしかしたらもっと便利な使い方があるかもしれません。
書込番号:12613478
2点

パナはじじかめさんも言われてるように、
レンズ内手振れ補正があります。
それをどう見るかですね。
オリはボディ側なんでレンズは軽く設計できるんじゃなかったっけ!
パナの定評の単焦点を手振れ補正で使えるメリットもあります。
基本明るいレンズなんで手振れが必要と感じない
と言われてますが、薄く暗いバーや夜は、やはり
少しでも補正があった方が心強いの確かです。
ちなみに私はGF1を使ってます。
あと個人的にPL2のドラマチックトーン!
これは違った雰囲気を味わえそうなので気になってます。
書込番号:12613580
3点

GF2は単体だと高価なパンケーキがセットで付いてくるのが
お得と言えます。ボディ内手ぶれ補正については早急に対応してくれる
よう、パナソニックさんには言ってます。フレームや合焦音については
PL1を使用している限りではあまり気になりません。
書込番号:12614397
0点

必要かどうかといえば超望遠だって手ぶれ補正機能機能は必要なし。
あった方が感度を上げずに分、きれいに撮れるのは広角側も同じ。
感度を上げずに撮りたいと思うかどうかでしょう。
E-PL1だと…
AF枠は自分で選んだ場合は常時表示、ピント位置をカメラまかせの場合はピントを合わせたときに表示といった感じですね。
ピントがあえば、左上に緑の丸が点灯しているはずだから音が聞こえなくてもわかると思います。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl2/feature/index4.html
AF枠のサイズは上の「拡大枠AF」の説明写真の1/4まで小さくできます。
書込番号:12615256
1点

一体型さん
>あった方が感度を上げずに分、きれいに撮れるのは広角側も同じ。
そう思うでしょ?でも違うんです。
望遠と広角では違うんです。
書込番号:12615381
0点

少なくてもオリンパスの場合、広角だろうが望遠だろうが、確実にISO800よりISO400、ISO
400より200の方がきれいです。
というか、本当に広角だからといって高感度の方がきれいなメーカーなんてあるの??
望遠側の方が効果は高いといっても、広角側でも補正効果がないというわけではないし。
高感度弱いフォーサーズ系のカメラ(個人的にはISO800までしか使いたくない)で1段でも低い感度で撮れるのはけっこうありがたいんですよ。
>そう思うでしょ?でも違うんです。
本当に使った上で書いています?
書込番号:12615540
2点

一体型さん
あ、高感度の話ではなくて、手ぶれ補正の話です。
スレ主様は、手振れ補正にこだわっておられる様なので。
望遠は、手ぶれ補正の恩恵が多いと思いますが、広角は広角になるほど、手ぶれ補正の恩恵は少ないということ。その点で、望遠の場合と、広角は少し違うということを申し上げたかったのです。
誤解させてしまった様ですみません。
書込番号:12616656
0点

レスを下さった皆様、貴重なご意見を大変ありがとうございました。
返信が遅くなったことと、本来ならひとりひとりにレスするべきところですが、時間の都合等
まとめてレスをさせていただくことをどうかご了承ください。
AF枠の移動やサイズ変更、枠の表示については、やり方がわかりました。
まだ店頭では試していませんが、今度実際にやってみます。
多少の違いはあるようですが、やはりちゃんとできるようですね。安心しました。
また複数の方から”手ぶれ補正”がそれほど重要なのか!?とのご意見があり、私ももう一度
考え直してみました。
たしかに望遠よりもぶれにくいと言われている広角撮影なら、その効果は薄れるかと思います。
ただ、効果が少なくなると言うのと効果がないと言うのとはまた違うわけで、無いよりは
あった方が良いのでは…と。
結局使う人間(私)がどれくらい必要性を感じるかと言うことなんですね。(当たり前ですが)
室内(レストランなど)での撮影はおそらく28mmあればいいのかも知れません。
超広角で撮りたいのはやはりキレイな海の景色などで、これは昼間なので手ぶれは不要かと。
光量の足りないところで超広角で臨みたいのは、水族館や夕景、夜景時でしょうか。
LX3を使っていることもあり、GF2はその類似操作性もキビキビ感も大変気に入っています。
GF2に昼間は9-18で夜は標準の14-42と言う組み合わせもいいかも知れないなと思い始めてます。
動画とアートフィルターはどちらも未知の世界で、どちら重視するべきか自分でもわかりません。
いろいろ探しているうちに、オリの標準ズームに付ける広角コンバータなるものに似たものを
見つけました。
パナの標準レンズにも同じようなものがあれば便利なのに、と探していたのですが、ニコンの
オンラインでのみ購入できるワイコンでした。
レンズ本体より重くなるし(190gくらい)でかいので、ちょっとGF2には??ですが、
あれこれと考え中です。
GF2も含めて過去ログを読みながら、もう少し悩んでみます。
書込番号:12618775
3点

>手ぶれ補正がついていない為断念
手ぶれ補正が付いてれば手ぶれしないと思っていませんか
手ぶれ補正が付いてても手ぶれはします。
書込番号:12619550
0点

レスありがとうございます。
手ぶれ補正は万能ではないと思っています。
が、あれば無いよりは”ぶれにくい”のではないかとも思います。
あってもぶれてしまうことはもちろんあるでしょうが、あったおかげでぶれずにすんだと
言うことも”あり得る”かな、と言うことです。
効果のほどは…何段分とか言いますが、個人の技量もありますし、わかりませんね。。。
書込番号:12620161
8点

遅くなりましたが、Haruhisa様と一体型様に教えていただいた内容を店頭で確認してきました。
拡大ボタンとinfoボタンで小さくそして広範囲に移動できることがわかりました。
ピント枠も四隅がうっすら残っていました。
機種選びはもう少し検討してみますが、じっくり撮るならPL2、気軽にささっと撮るならGF2と言う私なりの印象で、
今回の旅行にはGF2が私の目的に合っているかなと思っています。
情報くださった方々に感謝します。
本当にありがとうございました。
書込番号:12630244
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
来月にはダブルズームキッドが私の手元にある予定です。
ところで、みなさんはどこの色がこのPL2に似あうと思いますか?
私は今のところホワイトが第一候補なんですが、飽きの来ないシルバーや渋いブラック、お洒落なレッドとどれも個性的です。
ここに来て悩み始めました。
2点

E-PL1が白だったこともあって、今回E-PL2も白にしました。
それと、赤とシルバーはボディの上面が黒いので、
ブラックは何だか「ふつー」なカメラっぽいので
あえて白にしました。
レンズが黒くてEVFがシルバーなので合わない気もしますが、
かえってツートンでもいいかなと。
革カバー&ストラップ系の方も多いのですが、
私はあえてカジュアルにしたので
カメラ女子グッズ系のストラップです。
書込番号:12612971
2点

自分なら白か黒で悩むなぁ。
汚れが目立たないなら綺麗な白が好きなんだけど。
でも白だと黒のレンズは似合わないと思うので、レンズの選択肢が減るし。
平凡だけど黒かな。
書込番号:12612975
1点

PL2は黒を購入しました。
個人的にPL2の形に非常に黒がマッチしていると思いましたので。
女性側の意見として、白のPL1と白のGF2を悩み、GF2を買った時の嫁さんの言葉
「色は白が良いんだけど、オリンパスはグリップのところがベージュなのが嫌なの。だからGF2に決定。」
色に対しては、色んな意見色んな好みがあって面白いですね(笑
書込番号:12613011
1点


桃作さん
悩むね〜
わしなら、アカ、シャンパン、かな
ドレスアップする、カラーとも
考えてみてはどうかな?
書込番号:12614369
1点

始めは黒と決めていましたが いざとなるとシャンパンゴールドいいですね
それで決まりと思い買おうと思ったもですが これEP2より高いんですよね
現在、ちょっとフリーズ中
書込番号:12614402
2点

シャンパンゴールドはどうでしょうか。お勧めです。
書込番号:12614656
4点

>来月にはダブルズームキッドが私の手元にある予定です。<
ってことはまだ注文前ってことですね。
レンズがシルバーだったりするので買うならシャンパンゴールドかな。ただレッドも良いですね、デジ一で一般的な黒じゃない色ですから(限定色だったブルーがあると良いけど後でまた出すのかな?)
書込番号:12615553
3点

私はレッドとホワイトですご〜く迷いつつ、今のところホワイトに傾いています。
傷や汚れが目立ちやすそうですが、見た目がスタイリッシュに感じてしまってw
レンズに白もあればいいのになぁ、なんて思ってしまいます><
書込番号:12616896
2点

選択の余地なく黒です。
カメラに興味のない嫁さんは、黒いカメラなら全部同じに見えるようで 買い増したことがバレないという実利的な理由によります(^ ^;;
ま〜このような理由も有るということで...
書込番号:12616976
5点

私はシャンパンゴールドです〜。
ゴールドといってもシルバーに近い感じの色でかっこいいですよ。
お手持ちのカメラなどがシルバーや黒などでしたら、
白やレッドもいいかもしれないですね。
実機が置いてなかったので白やレッドを実際見たわけではないのですが;
ちなみに購入した量販店ではゴールドとレッドが人気ですとのことでした。
書込番号:12617203
2点

みなさん、たくさんの返信ありがとうございました。
>タロイモさん、ブンガクさん、志太泉さん、ゆうみんさん
今のところ私もやっぱりホワイトかなあって思います。
>AXKAさん、nightbearさん、ひろジャさん、salomon2007さん、yuomeさん
シャンパンゴールド、いいですねえ。量販店にはこの色の実機が置いてあるのでよく観察してます。
>Kマートさん、寝落ちさん、ヨカッタネ宇宙さん、六甲紺太さん、BOWSさん
撮影意欲をかき立てるブラックにも惹かれますね。
ということで、今のところホワイト5:シャンパンゴールド2:ブラック2:レッド1の比率で悩んでおります。
書込番号:12617423
0点

桃作さん
ほとんど、決まってるみたいやな。
ドレスアップする物が、
欲しくなって来ますよ。
書込番号:12617460
1点

PL1sを見てた時の印象で絶対白!って思ってたんですが…
実物見てみたらこのデザインにはシャンパンゴールドが合うなぁとなんて思いはじめちゃいました。。。
なんか、グリップのベージュの色と質感(PL1sよりキメが荒いというか)
がイマイチしっくりこないんですよね。自分の中で。
それと今日電気屋さんに置いてあるものを見たときに、発売から2週間触られまくって上部が汚れて来ているな、と。
ざらっとした質感なので、気をつけないと黒ずんできちゃうかも。
PL1sは側面と同じツヤっとした質感なので、そういう汚れはつかないと思うのですが…
(PL1sと比べてばかりですみません、これ買おうかなと思ってた矢先にPL2が出たのでどうしても。。)
なのでシャンパンゴールドに気持ちが傾いているんですが、コンデジシルバーだしな〜
なんてごちゃごちゃ考えちゃってなかなか決まりません。笑
でも楽しい悩みですよね!スレ主さんも愛着の持てる色の選択をしてください^^
汚れたってキズがついたって、お気に入りならそれも立派な勲章になるのかなって。
長文失礼しました。
書込番号:12617781
4点

先日シャンパンゴールドを購入しました!
自分も色はかなりなやんだんでわかります。
黒か白かシャンパンでなやんでましたけど
ゴールド買って後悔はしないです!
上部が黒なのとか全体的にいいデザインです!
黒が最後まで候補に残ってましたけどゴールドかってよかったです!
書込番号:12617819
3点

お返事です。
>nightbearさん
いやあ、まだ決まっていないんです。
できればいつかPL2もペンタックスのk-rみたいにボディの色とグリップの色がカスタマイズできるようになればなぁって思います。
例えば、ボディがホワイトでグリップが黒や赤や青や黄色。ブラックボディにコゲ茶やネイビーのグリップとかいいですよね。ボディがシルバーならグリップはどんな色でも似あいますよね。
だれかフォトショップとかでシミュレーションして投稿してくれないかなー(笑)
>senri878さん
私も悩み中です。
同じ思いを分け合いましょう。
>yayaya3さん
シャンパンゴールド購入おめでとうございます。
シャープでカッコいいですよね。
グリップの色を自分流に塗装しなおしたりしても個性的だと思います。
http://www.gojyo-jp.com/kawasyokunin/index.html
書込番号:12621378
0点

桃作さん
そうでしたか・・・
まー買うまで楽しめますね。
グリップが、着脱式やったら
ええのにな。
木製やったら、加工、着色、
出来るのにな。
(そう言うやつも有ったんやけどな)
書込番号:12621482
2点

PENならではのデザインを生かしせているのはシャンパンゴールドだと思います。
しかし個人的にはブラックが好みです。
レッドは女性が多分ターゲットですね。
書込番号:12659440
0点

私が買うんならホワイトです^^
E-P1ホワイトと並べて愛でたいですw
書込番号:12659723
0点

同店舗でもボディカラーによって若干価格が違うようです
人気カラーはやはりホワイトなんでしょうね(価格が若干高い)
書込番号:12660194
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
昨日衝動買いしてしまいました。まったく眼中になかったのですが、なぜならニコンのカメラを使用しているので。しかし普段持ちには向いているカメラで、ニコンのレンズを購入するよりはより良く使用するのではないかと思い購入してしまいました。
カメラを購入して2年程の素人で年に2,3回しか使用しない者ですが、これを機会に使用頻度を増やしたい、上手くなりたいと考えています。
さてみなさんに質問なのですが、撮影時にいろいろなモードがあるのですがシーン別はなんとなく理解できるのですが、
iAUTO,Pではどのように使い分けをしておられますか?単に露出調整の有無だけでしょうか?
シーン別って使いますか?
因みに私は今まで絞り優先でしか撮影した事がない素人です。
0点

ほとんどがA、面倒な時はP、今は買ったばかりでアートフィルターのドラマチックトーンで遊んでます。
書込番号:12610526
0点

CT110さん早々の回答有難うございます。
Aとは絞り優先ですか?
今はiAUTOで撮影しています。
書込番号:12610678
0点

Aは絞り優先です、このカメラに限らず一眼の場合はほとんど絞り優先を使ってます。
コンデジの場合は絞りの効果がたいして変わらないのと、そもそも絞り自体が2段くらいしか変更できないので、ほとんどはPモードです。
書込番号:12610709
1点

絞り優先で撮影してきたのならば、iAutoなんて存在を忘れてokです。
お遊びやイメージ先行でアートフィルタを使うのは、私も同じ事をするので分かりますが、それはそれで楽しい。
絞り優先、シャッター速度優先、それぞれを使えるなら、何も分からない人向けのオートモードなんて使わなくて全く問題ありません。
書込番号:12610983
2点

9割は・・・プログラムです。SLRではスポーツがシャッター速度優先、それ以外は絞り優先でプログラムは人に貸す時ぐらいでしか使ったことがないですが、PENではほぼプログラムです。その理由としては、E-PL1を使っていた時に微妙に操作性が悪く変更が面倒だったのが影響しているかと。E-PL2はホイールコントロールになったので、もしかしたら使うモードに変化があるかもしれません。
書込番号:12611067
0点

みなさんに聞きたいことが。
AモードでF値でぼかすのと、iAUTOでぼかすのとどっちが効果的ですか??
初めて一眼を買ったので違いが分かりません。
書込番号:12612275
0点

無駄使いの貧乏人さん
ご購入おめでとうございます。
こちらの機種は同じように購入したてですが、通常はA、楽ちんモードとしてPでしょうか。
iAUTOなどの機種依存?の物は機種を変えた時に扱い方が変わり困る場合もあるかもしれません。
同じニコン一眼使いとしては、もう少しニコンも可愛がってやって下さい(笑
書込番号:12612998
0点

CT110さん,Depeche詩織さん,Haruhisaさん,タロイモ☆さん,寝落ちさん
ご意見ありがとうございます。
そうですか皆さんモードはAが多いのですね。iAUTOなるものがあるので考えてしまいました。
寝落ちさん実はニコンのレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを買いたくてカメラ店に行ったのですが・・・・レンズではなくこのカメラを買ってしまいました。
無駄使いにならないようにしたいのですが。ニコンのカメラもいいのでまたお金を貯めて
レンズ購入します。
それにしても高価なコンデジみたいです。(レッドを買ったせいかな)
書込番号:12613157
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





