OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご教授下さい。ど素人です。

2011/09/05 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:18件

OLYMPUS ペンライト E -PL 2の 購入を検討しております。 何点か質問がありますのでご教 授いただけたら幸いです。

★シャンパンゴールドか黒で迷 い中ですがシャンパンゴールド はネット、パ ンフレットでしか 見たことなく、シルバーに見え ますが、実物はやはりゴールド 系てしょうか?

★レンズキットかパンケーキキ ットで迷い中です。被写体は雑 貨、犬(動いてるものではあり ません)、スナップ写真が主で 風景もたまに撮る予定です。ペ ンライトを選んだ理由が持ち運びに便利な事だったので当初は パンケーキの予定でしたが…14-42mmも捨てがたい、しかし室 内が主になる予定なので、やは りパンケーキレンズか……?今 までコンデジでマクロ撮影の時 のみ背景が少しボケた感じにな ったがスナップ写真でボケを再 現出来るのはどちらが適してる か?

★PL 3の登場により年末までみ て価格はどの位になるか? です。

素人で変な質問してたら スミマセンm(_ _)m宜しくお願い します。長文、駄文失礼致しました。

書込番号:13462617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/05 18:09(1年以上前)

こんにちは。

 シャンパンゴールドは、普通のシルバー色です。ただし、E−P3のような高級感の
あるボディではありません。

 室内でスナップとなると、やはりパンケーキでしょう。室内では、F3.5〜F5.6の
ズームレンズは暗いと思います。

 E−PL3は小型モデルなので、後継機種ではない(?)と思います。E−PL2の
価格が下がっているのは、E−P3が出たからだと思います。
 私は7月にE−PL2+パンケーキを5万円台で購入しましたが、今後、どこまで
下がるかは分かりません。E−PL1は3万円台までなりましたが・・。

書込番号:13462704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/05 20:04(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

>★シャンパンゴールドか黒で迷 い中ですがシャンパンゴールド はネット、パ ンフレットでしか 見たことなく、シルバーに見え ますが、実物はやはりゴールド 系てしょうか?

私も実物はシルバー系に近く見えます。
服装の色などについて、非常に色感が高い方と見比べながら話すと、黒と、黒にほんのわずかなダークブルーを足した布地の違いが全く別に見えている、ということもあったので、スレ主さんの色感によってはゴールド系が強く見えるかも知れません。 たぶん、多くの環境光でシルバーに近く見える、とは思っているのですが。


>★レンズキットかパンケーキキ ットで迷い中です。
>…ペ ンライトを選んだ理由が持ち運びに便利な事
>…しかし室内が主になる予定
>…スナップ写真でボケを再 現出来るのはどちら

ボケなら「14-42mmF3.5-5.6の望遠側で絞りを開けて寄って撮る、背景はなるべく遠い状況で」となり、
携帯性なら17mmF2.8ですね。

ボケも、携帯性も、室内での明るい撮影も、全て活かしたいなら、パナソニックの20mmF1.7
http://kakaku.com/item/K0000055876/ を足して使う方は多いようです。
撮る幅が多い14-42mmレンズキットにしておいて、後でご予算に余裕ができた時に20mmF1.7を買い足す、という選択はどうでしょうか。


>★PL 3の登場により年末までみ て価格はどの位になるか? です。

神のみぞ知る、ではお聞きしたい答にならないと思います(笑)ので、一応想像ですが、下がって3万円台のうんと後半〜4万円ちょっと、でしょうか。
E-PL3が斬新なデザインでけっこう売れた場合、その価格相場に引っ張られてなかなか下がらない、ペンのLite機種でフラッシュ内蔵がこれだけ残りそうなので、その点も入れると、劇的な値崩れは無いのではないか、とも思います。他メーカーとの比較もあるので難しい予想ですね。


こんな感じです、ご参考に。 納得行くカメラを選んで、楽しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13463117

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 00:59(1年以上前)

クリィーミーさん
カタログで見て見てどうかな?

書込番号:13464679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/06 10:56(1年以上前)

浅草我が街さん

今日は(^^)早速のご回答ありがとうございます。
シルバーに近いと言う事で安心しました。金色はあまり好きじゃないので…

やはり室内ではパンケーキなんでしょうか。
追加でレンズを買うにはちょっと予算的に厳しくって(TT)
どこの店頭に行ってもパンケーキの実機がなくどんな写りになるか気になってます(>_<)

書込番号:13465570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/06 11:07(1年以上前)

ImageAndMusicさん

今日は(^^)早速のご回答ありがとうございます。

14-42oの方が実用的そうですね〜(>_<)
やはりパンケーキと言えばパナソニックなんですかね。色々調べてたら良く聞く名前なので。
14-42oだと室内(主に昼間日光がさすところ)だったら問題なくとれますでしょうか…?
コンデジからの乗り換えなんで、多少のボケやアートフィルターのジオラマが撮りたいです。
悩み処です(/_;)

書込番号:13465605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/06 11:10(1年以上前)

nightbearさん

もぅ毎日見てます(>_<)夢にまで出て来ました(-_-;)

書込番号:13465614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/06 12:28(1年以上前)

クリィーミーさん
あらあら・・・
ドレスアップしたやつも
夢に出て来るで。

書込番号:13465809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/06 18:47(1年以上前)

 レンズについて、私は「室内ならパンケーキ」と答えてしまいましたが、
ImageAndMusicさんがおっしゃるとおり、まずは汎用性の高い標準ズームレンズセットで
購入してみて、このレンズで焦点距離を変えて撮ってみて、それからパンケーキが必要か
どうか、判断した方が良いかもしれません。それに、パンケーキは単焦点で、ズームが
使えないわけですから、コンデジからの乗り換えの場合は、その点もよく考慮した方が
良いと思います。

 コンデシをお持ちなのですね。それなら、オリンパスのパンケーキは17oF2.8で、
35o換算で34oになりますので、コンデジのズームを35oにしてみてください。
そうすれば、明るさは違うかもしれませんが、「画角」・・と言いましょうか、液晶
画面で見た感じについて、判断することが出来ます。

 なお、ImageAndMusicさんがパナソニックの20oF1.7をお勧めになられる理由ですが、
このレンズはマイクロフォーサーズ(オリンパスとパナソニックのミラーレス一眼)用と
しては最高のレンズのひとつで、マイクロフォーサーズで本格的に撮影したい人に
とっては必携といえるレンズです。私も、いずれは購入したいと思っています。ただ、
このレンズは焦点距離が35o換算で40oになるため、使用目的によっては、同じ
パナソニックの14oF2.5(35o換算で28o)の方が便利かもしれません。

 それから、ボケ写真にこだわる場合は、センサーサイズの大きいソニーのミラーレス
一眼・NEXも考慮に入れた方が良いです。 

 私も初心者なのですが、パンケーキセットの方を購入した理由は、ハイエンドコンデジを
所有しているため、標準ズーム域は、レンズの明るいハイエンドコンデジでカバー出来ると
いう判断があったからです。これは、私の個人的な考えです。参考までに申し上げました。
 


 


書込番号:13466860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5 文化的電子機器生活 

2011/09/07 00:20(1年以上前)

当機種
当機種

夜間、明るい店内で撮影

昼間、室内で窓採光で撮影

こんにちは。
最近パンケーキキット+40-150mmを購入しました。(詳しくはレビューのほうを…)

シャンパンゴールドですが、色は、ほぼシルバーですね。
レンズのほうは「シルバー」の呼称ですが、レンズと比較すると、カメラ本体は僅かに黄色味があるかなあ…という程度です。
レンズを装着したときに色が分かれて見えないように、配慮していると思われます。


レンズ選びですが、パンケーキキットの17mmレンズで撮った写真を載せておきますね。
つまんない写真ですが、ここで見ていただきたいのは、ISO値と絞りとシャッタースピードです。

アイスクリームは夜間明るい店内で撮ったものです。
明るい店内なら、F4に絞ってもISO 800、あるいはF2.8でISO 400で撮影できています。
F4でも、コンデジに比べるとボケは大きいです。

ヨーグルトは、昼間自宅で窓からの採光だけで撮ったものです。
こちらはISO 1600まで上がり、F2.8でもシャッタースピードは1/25と手振れギリギリです。
ISO 1600はそれなりにノイズもあるので、できれば避けたいところです。


で、どう考えるかですが、

(1)14-42mmを購入された場合、雑貨等を撮るには14mmだと広角すぎて歪みが出るので、20〜30mm位にズームすることになると思います。その場合、絞り開放でもF4くらいになるでしょう。
F4でも近接撮影ならボケはそれなりに出ますが、ちょっと暗くなると手振れorノイズが気になってくる可能性が高いです。

(2)17mmを購入された場合は、14-42mmよりも1段分有利になります。が、それでも十分とは言えません。やや暗めの室内となると、ISOを上げざるを得なくなるので、室内メインならもう1段分明るいレンズ(F2.0)が欲しいところです。

つまり、パンケーキのほうが1段分有利ではありますが、1段しか変わらないとも言えます。
キットレンズは明るいところなら望遠側を使えるメリットがありますので、一長一短ですね…。


私のお奨めは、

「E-PL1sレンズキットにして、浮いたお金で今週末発売の45mm F1.8を買われては?」

です。(あるいは黒PL1s+パナ20mm F1.7…デザインや動作音が気にならなければ)


E-PL1sはオートフォーカス性能はPL2に若干劣るようですが、クリィーミーさんは動体を撮ることはあまり想定されていないようなので、おそらく問題にならないと思います。

画質面では、PL1sとPL2は大差なく、使うレンズの影響のほうがよっぽど大きいです。

45mm F1.8なら、17mmに比べてさらに1段以上明るいですし、前評判もかなり高いです。
こちらに試用例がありますが、とても魅力的な写りだと思います。

http://fotopus.com/naviblog/amy/2011/09/amywith_45mm.html

45mmを室内用に、14-42mmを屋外用にするのが、良いのではないでしょうか。


そして、もし年末頃にPL2が激安になっていれば、…


パンケーキキットを購入してPL1sを売れば、レンズ3本持ちになれると思いますよ。

書込番号:13468320

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/09/07 09:01(1年以上前)

浅草我が街さん

おはようございます(^-^)
度々のご回答ありがとうございます!

そうなんですよね、わずかですがズームができるレンズキットのほうが良く考えると使い易そうで……f(^_^;
違う機種も見てきましたがOLYMPUSの機種が可愛くて以前からOLYMPUSの機種で何か欲いと思ってもう2年位たちます(笑)パンケーキにしろレンズキットしろ、きっと私には満足しちゃうと思いますが。
レンズキットになりそうです(*^^*)

書込番号:13469205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/07 09:10(1年以上前)

カズ坊★さん

おはようございます(^-^)
素敵な写真まで載せて頂きありがとうございます(//∇//)とても参考になりました。

ナイスアイディアですね(*^^*)パナソニックのレンズ憧れますが高いなぁと思ってましたがそれなら大丈夫そうですし♪カメラはレンズが良いといいって事ですね!

書込番号:13469224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/17 21:50(1年以上前)

皆様この度は大変ありがとうございました。
14〜42oを購入いたしました!!
とても満足です^^

また何かあったら質問させていただきますので、その際は宜しくお願いします。

書込番号:13512564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/17 22:04(1年以上前)

クリィーミーさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13512659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/17 22:06(1年以上前)

楽しい写真をたくさんお撮り下さい。

最初の返信の通り、
>ボケなら、14-42mmF3.5-5.6の『望遠側で』『絞りを開けて』『寄って』撮る、『背景はなるべく遠い状況』で

です。

取り敢えず、これならお金もかかりませんからネ。

書込番号:13512676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/17 22:09(1年以上前)

今はストラップや革張りキット等ドレスアップに悩み中です(*^^*)何でもかんでも撮りまくってます!

書込番号:13512701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/17 22:12(1年以上前)

ImageAndMusicさん

すっごくためになります(^o^)まだまだ下手くそですが沢山撮って研究してます(^^)

書込番号:13512729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5 文化的電子機器生活 

2011/09/17 23:42(1年以上前)

購入おめでとうございます。
まずは、1万枚撮影を目指しましょう!

それから、オートフォーカスをシングルAF+MFモードにするか、
FnボタンなどにMFモードを設定すると、小物撮影に役立ちますし、
コンデジを卒業した気分も味わえると思いますよ。

書込番号:13513255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/09/17 23:52(1年以上前)

カズ坊★さん

今日初のPEN とお散歩でした(^o^)
一万枚…そんなに撮るんですか!皆様凄いですね(*^^*)

ご指導ありがとうございます(//∇//)とても勉強になります!

書込番号:13513302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2011/09/18 17:38(1年以上前)

こんにちは。ご返信ありがとうございます。

 取扱説明書の18ページに、ライブガイドの使い方が書いてありますが、この中に
「背景をぼかす」方法についての説明がありますね。
 又、「撮影のヒント」も見てください。

 16〜17ぺージには、アートフィルターやシーンモードの使い方が説明されています。
これで、色々遊べますね。
 
 もちろん、撮影の基本はP又はAモードです。このモードで、写真が撮影出来るように
取扱説明書を良く読んで、頑張ってください。

書込番号:13516086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/09/18 19:04(1年以上前)

浅草我が街さん

此方こそありがとうございました(^^)

色々いじって試してます。凄く楽しいです。
早く使いこなせるようになりたいです。

書込番号:13516390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 本体購入後・・・

2011/09/04 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 ryoma24さん
クチコミ投稿数:2件

本日、念願のE-PL2ダブルズームキットを購入しました。お勧めの液晶保護フィルム・レンズフィルターがありましたら教えてください。先輩方、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:13459961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/04 23:44(1年以上前)

ryoma24さん
フィルターは、
マルミのマイカラーフィルターやで。

書込番号:13460435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/09/05 00:42(1年以上前)

昔は、ケンコーの液晶保護シートはダメダメ(すぐに傷だらけになった)だったので、今も私はハクバのものを使ってます。
いまは、ケンコーも良いかもしれません。
レンズフィルターは、マルミのDHGシリーズか、マイカラーフィルターが、私も最適だと思います。

書込番号:13460680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/05 04:28(1年以上前)

ryoma24さん おはようございます。

フィルターは37oと58oになりますが37oが特殊な為、37oで選ばれてから58oを購入されたら良いと思います。保護フィルムは私はつけませんので解りません。

価格は安い物から色つきまで各種出ていますが、高価な物ほど性能が良いですが極端な逆光や夜景などは外した方が良いと思いますし、安価な物でも通常使用は問題が無いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10540210416.K0000067264.K0000068426.K0000102972.K0000272181

書込番号:13460972

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoma24さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/06 22:54(1年以上前)


お三方、返信ありがとうございます!

教えてもらった商品調べてみます♪充実したカメラライフを送れるよう頑張ります(^o^)

書込番号:13467913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/07 04:48(1年以上前)

ryoma24さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13468746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コンデジかデジイチか悩んでいます。

2011/09/03 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:16件

頭にドがつくカメラド素人です。先月思い切ってキャノンEOSKiss-X5を購入し、取説を読みながら勉強しております。よく理解できませんが、何か少し楽しくなってきております。それで、チョット考えたら、今使っているコンデジが2006年4月に購入したカシオEXILIM EX-Z600という商品です。これもそろそろ買い替えたほうがいいかな?まだもったいないかな?と悩みつつ、次に買うのだったら、IXY-31Sあたりがお手ごろ価格でいいかな?いやチョット待てよ、前々から気になっていた、オリンパスPENLite E-PL2パンケーキレンズも欲しいと悩んでいます(でも予算が少し・・・)。撮影対象は、ペットの犬か、お出かけ時のスナップ写真が中心です。皆様の良きアドバイスをお待ちしております。それから、もうひとつ記録画質の設定は何にあわせるとよいのでしょうか?用紙サイズで選ぶと、いろいろ大変なんですが、高画質からRAWまでたくさんあり困っています。どうか、この件もよろしく。当方来年還暦を迎えるメカオンチです。

書込番号:13454594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/03 19:44(1年以上前)

ねったいぎょさん こんばんは。

X5を持たれているのであれば、少し大きいですがお出かけ時もそれで済ませば写りも良くて良いと思いますが、お手軽で前から気になっているカメラがあるのであれば購入された方が体の為にも良いと思います。

画質は保存媒体やPCスペックなどでRAWは現像で色温度ほか調整出来るのでファイルサイズは最高で以下JPEGのL・M・Sとなり圧縮比でFINE・NORMAL・BASICと選べ、画質が良いほど容量が大きくなりますのでご自身の写真の使用仕方で選ばれればいいと思います。

お店プリント程度であれば S FINE程度でも、サービスサイズでは問題ないですがこれはご本人の判断次第だと思います。

書込番号:13454639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2011/09/03 20:08(1年以上前)

キャノンEOSKiss-X5をお持ちなら、もうコンデジの画質には戻れないと思いますよ!

書込番号:13454731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 21:51(1年以上前)

EOSKiss-X5を持っているので、お金の無駄使いするよりCANONのレンズ増やしたほうが
良いと思われ
5万だと
http://kakaku.com/item/10501010004/
このあたりがスナップでは良いかな。

書込番号:13455210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/09/03 22:59(1年以上前)

EOSKiss-X5とは、良い機種をお持ちですね。
この機種をまず、使いこなしましょう。
取説から、実写へ、移行して、より楽しみましょう。

もし、X5を持つことによって、コンパクトカメラの必要性をお感じになったとしたら、
コンパクトカメラか、オリンパスPENLite E-PL2パンケーキレンズもよいと思います。

ご予算投資できる額と、今後力を入れて生きたいカメラ(X5かコンパクト系か)を、優先してオプション・レンズなど充実を図るのが、よろしいかとも。

ご参考までに。

書込番号:13455614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/04 15:09(1年以上前)

デジ一があるのなら、サブは小型軽量なIXY31Sぐらいが
いつも持ち出せて便利だと思います。

書込番号:13458131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/09/04 16:19(1年以上前)

 早速、初心者の悩みについて沢山のアドバイスをいただきありがとうございます。手に入れたキャノンEOS-Kiss X5というカメラは良いカメラなので、あれこれ手を出さないで、このカメラをしっかり使っていこうと考えています。まだ、ほとんど使っていませんが、取説を読んでいると、いろいろなことができて楽しそうだから、少し重いですが、これからどんどん持ち出して、いろいろ試し撮りして楽しもうとおもいます。慣れてきたら、単焦点レンズも使ってみたいと考えております。そのときにはまた皆様のアドバイスをお願いいたします。

書込番号:13458368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのデジタル一眼

2011/09/02 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 jw-kurtさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
初めてデジ一眼を購入しようと思います。
オリンパスのデザインが気に入り、E-PL2かE-P3が良いなと思うのですが、どちらが良いでしょうか?
最新機種が良いとは思いますが、価格が高いので悩んでいます。価格差を実感出来るほどE-P3が良いでしょうか?
素人丸出しの質問ですみませんが、どなたか教えてくださいますか?

書込番号:13451355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/02 23:59(1年以上前)

jw-kurtさん

はじめまして、こんばんゎ^^
E-P3はとにかくAFが早いですよ!あと所有している喜びも感じられる高級感のあるボディもいいんじゃないでしょうか?長くお使いになるのであればお勧めします。
高感度の画質もE-PL2と比べると断然よくなっていますし。

今日発売のE-PL3なんかもコンパクトで液晶が可動式ですからハイアングル撮影やローアングル撮影も楽にできますのでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:13451386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/03 03:33(1年以上前)

バリアングルいらないならE−PM1が最もマイクロフォーサーズらしいカメラで好感が持てますねえ♪
(*´ω`)ノ

バリアングルいるのならE−PL3

書込番号:13451831

ナイスクチコミ!0


スレ主 jw-kurtさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/03 07:50(1年以上前)

まったけちゃんさん、おはようございます。
 早速の回答、ありがとうございます。   
やっぱりE-P3良いですか?でも価格ねぇ〜(>_<)
あとレンズのセットもダブルズームレンズが良いんですよね。E-PL3も気になりますね!

書込番号:13452089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/03 10:20(1年以上前)

値段次第ですが、チルト式液晶や連写速度でE-PL3も魅力的ですね。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268249.K0000268224.K0000216765

書込番号:13452523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 11:17(1年以上前)

jw-kurtさん

おはようございます^^
ちなみに、E-PL3は液晶可動しますがタッチパネルじゃないです。
E-P3は可動しないけどタッチパネルなんですよね〜 タッチパネルかなり便利ですよ!
ローアングル撮影なら別売のビューファインダーで対応可能ですが、ハイアングルは・・・

個人的にはE-P3買います(笑)てか今一番欲しいんです(笑)

書込番号:13452767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 13:56(1年以上前)

jw-kurtさん

ツインレンズキットは標準ズームと単焦点17mmなのでどうなんでしょう?
17mmをあまり使う予定がなければレンズキットを買って例えば評判のいいパナの20mmなんかを
中古で購入するとかってのもありですよ!望遠ズームが必要なら40-150mmの新型を追加購入でいいんじゃないでしょうか?パナから10月13日に発売の45-175mmも候補に入れておいたらいいと思いますよ!こちらはハイグレードタイプのレンズですから。

書込番号:13453362

ナイスクチコミ!0


スレ主 jw-kurtさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/03 18:01(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、じじかめさんありがとうございます。
今日E-PL3触ってきました!E-PL2と比べると、良いですね!質感がかなりアップしてますね。AFもかなり速くなってました。ただ液晶が少し小さくなった感じでした。
E-PL2、EPL3、E-P3、いよいよ悩んできました(^。^;)

書込番号:13454225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/09/03 18:08(1年以上前)

E−PLシリーズはE−Pシリーズの安物バージョンとして
故意に安っぽいデザインにされてましたからね

それがE−PL3で独立させたデザインになって非常に魅力がアップしました
(*´ω`)ノ

書込番号:13454252

ナイスクチコミ!1


スレ主 jw-kurtさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/03 18:11(1年以上前)

まったけちゃんさん
単焦点レンズはどのような時に使いますか?
私の場合は主に人物が多いですね。もちろん一眼を買ったら、いろいろ撮りたくなるでしょうね。

書込番号:13454266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 21:54(1年以上前)

パナの20mmはオールマイティーに使えるんじゃないでしょうか?
人物や花や景色など、開放でぼかすもよし、絞り込んで景色を写すもよし、単焦点レンズならではの解像感にはまるとズームレンズはある程度割り切って使うようになります。

E-PL3に装着した場合非常にコンパクトにまとまるんじゃないでしょうか?
E-P3ならパナの25mmを迷わず選びますが、画角も違いますし、口角よりの20mmのほうが使いやすいかもしれないですね。ただ単焦点にはまってしまうと危険ですよ(笑)ズームレンズ使えなくなっちゃいます・・・

書込番号:13455228

ナイスクチコミ!0


スレ主 jw-kurtさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/03 22:09(1年以上前)

あふろべなと〜るさん
E-PL3はカタログで見たより良かったです。あとグリップがあれば言うこと無いんですけどね。バリアングルは魅力的です!

書込番号:13455319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jw-kurtさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/03 22:16(1年以上前)

まったけちゃんさん
お金があればいろいろ買えるんですけどね(T_T)
よく知らないんですけど、パナソニックのレンズは黒色だけですか?自分はシルバーが好きなので。質問ばかりですみません。

書込番号:13455369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 22:56(1年以上前)

黒だけじゃないですか?
ズームレンズでよければ14-42(10月13日発売)これもパナですが、Xシリーズ(高性能レンズ)らしいですが、沈胴式なので従来のパンケーキレンズ並みの薄さですので普段使いにはいいかもしれないです。発売前なので実際の画質は未知数ですが・・・

書込番号:13455596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2011/09/03 23:00(1年以上前)

書き忘れました・・・14-42ならシルバーもあります!一応オリンパス機でも使用可能みたいです。というのも、電動ズームなんですよ。最初はパナだけしか使えないのかと思っていましたがオリンパスでも大丈夫なようです^^

書込番号:13455615

ナイスクチコミ!0


スレ主 jw-kurtさん
クチコミ投稿数:9件

2011/09/13 10:41(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございました!
先日E-P3ツインレンズを購入しました!今晩届く予定です。
初心者で分からないことが多いのでまた質問させていただきます。あ〜楽しみ!

書込番号:13494184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Wズームかパンケーキキットか

2011/09/02 01:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 こて麿さん
クチコミ投稿数:2件

間もなくE-PL3が発売されるため、すっかり値崩れしたE-PL2を購入したいと考えています。
そこで、悩んでいるのがWズームキットかパンケーキキットかです。

私の撮影対象は、ほぼ愛犬か料理しかありません。
もちろん旅行なんかでは風景撮影もありますが、普段使いでの撮影対象はほぼ100%、犬か料理です。

動き回ったり、走る愛犬の姿を撮りたかったりするので、いつもはキャノンEOS-kiss3を使用しています。
しかし、カフェやレストランでひっそり撮影したいときなんかは
EOS-Kissでは目立ち過ぎる気がしてしまって、より小さなPENに目をつけました。

PENを購入したら、基本的にはPENは料理など(静止しているもの)を中心に撮影、
愛犬と一緒のときは引き続きEOS-kissにしようと思っています。
また、EOS-kissのキットで購入した望遠レンズもこれまでほとんど使うことがありませんでした。
そのため、PENはパンケーキキットでも十分かなぁなんて思っているのですが、価格もWズームより安価だし。
ただ、パンケーキレンズだけだと単焦?になるため、慣れていないと使いづらいという話しも聞くし、
こちらのレビューを読んでいてもWズームキットを推奨される方が多いように思います。

それで今すっごく悩んでいるのですが、私のように撮影対象がほぼ決まっている場合は、
Wズームキットとパンケーキキットどちらのほうが結果的によい使い勝手になると思われますか?
カメラは使いはするものの、その中身については完全に素人なので
詳しい方方からのアドバイスを伺えたら嬉しいです。

書込番号:13447675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/09/02 01:55(1年以上前)

EOS KISSだと、KISSとセットになっている広角のレンズを20mmにあわせて撮影すると、大体パンケーキキットと同じ画角になります。
20mmに固定した状態で一日撮影されて、ズームが欲しくなるか試されるのはいかがでしょうか?
室内撮りだけなら、個人的にはパンケーキキットで、いい感じがします。

書込番号:13447692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/09/02 04:50(1年以上前)

>Wズームキットとパンケーキキットどちらのほうが結果的によい使い勝手になると思われますか?

Wズームキットとパンケーキキットではなくレンズキットとパンケーキキットで検討されるのがいいかもしれません
レンズキットに付属はM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Uの標準ズーム
パンケーキに付属はM.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8の固定焦点レンズです
http://kakaku.com/item/K0000216765/

パンケーキは最短撮影距離20cmで焦点距離は35mm換算で34mm相当の広角系のレンズなので出先で料理撮るのに問題ないかと思われますが、固定焦点の為に画角の変更ができませんので出された料理全体を写そうと思って入りきらない場合はのけぞるか、立ち上がるか、あきらめるかでしょう
その点レンズキットの標準ズームなら画角が変更でき広角端も35mm換算で28mmと少し強いし、ズームすれば愛犬も少し大きく写せると思います
ただ少し問題なのは標準ズームだと少しだけレンズが暗いことでしょうか、マイクロフォーサーズ機は高感度にはあまり強くないのでレンズは少しでも明るいほうがいいかもしれません


あと、画角はテレマークファンさんの言われるような方法で試されてください

でも
>いつもはキャノンEOS-kiss3を使用しています。
EOS-kiss3ならフィルム機なので合わせるズームレンズの位置は34mmと思われる位置に
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1999_eos-kiss3.html?categ=srs&page=eos

デジタル一眼レフ(APS-C機)のKiss X3ならもうちょっとだけ厳密に言えば合わせる位置は34mm÷1.6=約21mm付近かも(20mmでも誤差の範囲内ですけど)

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dslr/data/2005-2009/2009_eos_kiss_x3.html?categ=crn&page=2005-2009

書込番号:13447834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/09/02 05:30(1年以上前)

こて麿さん
持ってるズームレンズで使ってる
焦点距離にもよるんちゃうんかな?

書込番号:13447863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/09/02 05:52(1年以上前)

こて麿さん おはようございます。

現在お使いのカメラはフィルム一眼レフのEOS Kiss IIIでしょうか、デジタル一眼レフのEOS Kiss X3でしょうか。現在ご使用のカメラがどちらか解らないので説明はフィルム換算の焦点距離でしたいと思います。

E-PL2のレンズキットの標準ズームは14-42oなのでフィルム換算×2なので28-82oのズームとなり、パンケーキは17oなのでフィルム換算34oとなります。レンズを選択する場合は画角が一番重要になりますので、現在使用のカメラの標準ズームで焦点距離を合わして見られると撮れるが画角が解ると思います。現在X3使用の場合は換算で÷1.6となりますので標準ズームは17.5-51.25oパンケーキは21.25oとなります。

画角を確認されて使用しやすい方にされたら良いと思いますし、Frank.Flankerさんがおっしゃっているようにダブルズームキットでなく、望遠を使用しないのであればレンズキットでも良いと思います。

レンズの明るさはパンケーキの方が明るく、焦点距離によりますが3/2〜2段早いシャッターを切れますし、画角が問題なく料理撮影にご自身か前後出来るのであれば持ち運びにスマートなパンケーキもお薦めだと思います。

書込番号:13447883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2011/09/02 07:26(1年以上前)

良く出るお勧めのパターンは、ズーム1本のキットと、パナソニックの20mmパンケーキを一緒に買う♪ です♪


ただ、オリンパスの銀のパンケーキは白ボディとセットにするのにうってつけて、個人的にはパナ20mmよりずぅ〜〜〜〜〜〜っと可愛い気がしています☆

レンズセット+パンケーキで、望遠無、がやっぱり今回のおすすめかぁな♪

書込番号:13448019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/02 07:35(1年以上前)

「基本的にはPENは料理など(静止しているもの)を中心に撮影」ということなら
少しでもレンズが明るいパンケーキキットがいいと思います。

書込番号:13448034

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/09/02 07:41(1年以上前)

パンケーキレンズは、可も不可も無い様な写りのレンズだと思いますが、その辺はサンプル画を見ての判断が必要かと思います。

あとは、御自身書かれてる様に単焦点レンズなので場所に拠り割り切りも必要でしょうね。

書込番号:13448046

ナイスクチコミ!0


スレ主 こて麿さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/02 21:50(1年以上前)

アドバイスくださった皆様、どうもありがとうございます。
素人なりにけっこう真剣に悩んでいたので、こんなにもアドバイスをいただけて本当に嬉しいです!

現在、使っているEOSkissはX3です。
何人かの方のアドバイス通り、まずはKissで焦点固定を試してみたいと思います。
また、ずっと色はホワイトを希望していたのですが、ホワイトはレンズキットがないんですよね。。。
でも、皆さんのアドバイスを1つ1つ読ませていただいて、
自分の中で、Wズームキットは候補から外す可能性が高くなっていますので
「ホワイトのパンケーキキット」か、「ゴールドのレンズキット+パンケーキ」で予算を考慮しつつ考えてみることにします。

皆さんのご意見、それぞれとっても参考になりました!
本当に本当にどうもありがとうございました♪

書込番号:13450762

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/09/02 22:17(1年以上前)

>「ホワイトのパンケーキキット」か、「ゴールドのレンズキット+パンケーキ」で予算を考慮しつつ考えてみることにします。

ホワイトのパンケーキキット+キットレンズ(14-42mmUR)のほうが断然安くなりませんか?
レンズだけで比べたら、14-42mmUよりも17mmパンケーキのほうが1万円高くなります。
それに、せっかくホワイトが気に入られたのですから、ホワイトを選んだ方が長く使えると思いますよ。

ちなみに、キットレンズの14-42mmUはキタムラネットの中古で大体13,000〜19,000くらい、外観が新しい14-42mmURは15,000〜20,000くらいで売っていると思います。

書込番号:13450886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

手ぶれ補正は、シャッターボタン半押しで作動しますか、それともシャッターを切った瞬間から作動を始めるのでしょうか。
望遠レンズでMFを良く使いますが、シャッターボタン半押しで手ぶれ補正が働いてくれると、ファインダー内の視野が安定して、MFがずいぶん楽に出来ることをNIKONの一眼レフで経験していますので、この機種はどうなのか気になっています。
国外、それも田舎に住んでいて、カメラ店の店頭で実機に触って確認することが出来ません。取説をダウンロードして読んで見ましたが、その件に関する記述は見あたりませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:13444164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/09/01 09:38(1年以上前)

NIKONの一眼レフだと光学ファインダー+レンズシフト式手ブレ補正なので、
レンズを通った手ブレ補正後の実像をファインダーで見ている事になります。

E−PL2は液晶モニター+センサーシフト式手ぶれ補正なので、補正さえONならセンサー上の補正後の像を表示するモニター映像は常に安定していると思います。

思うだけで実際に試した訳ではありませんが・・・
ファインダー像が安定しないのは、光学ファインダー+センサーシフト式手ブレ補正機だけだと思います。
(例えば、センサー上の像は補正されて安定していても、ファインダーから見ている像はセンサー上の像ではない)

書込番号:13444221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:15件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの満足度5 文化的電子機器生活 

2011/09/01 10:31(1年以上前)

手振れ補正が作動するのはシャッターを切った後のようです。
40-150mmを使っていますが、望遠端では三脚使っていても揺れます。
(安い三脚だからというのもありますが)

望遠端で画面を拡大してMFを使うのは結構キビシイです。

なお動画撮影時は、電子式手振れ補正に切り替わるようです。
静止画のときよりも画角が狭くなりますので。

書込番号:13444344

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2011/09/01 10:37(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_function/is_mode/index.html

この中の説明では「シャッターボタンを押したときやシャッターが開いている間のカメラの動きを検知してそれを打ち消す方向に撮像素子を微動させてぶれた写真になることを防ぎます」とあります。
従って押してから手振れ補正が働くと考えられますので、目で確認することは不可能ですね。
キヤノンやニコンの場合はレンズで補正をしますので、入ってくる像の段階で補正がかかっているので、止ってみます。

書込番号:13444360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/01 11:10(1年以上前)

本体補正の場合はシャッター押してからな。

それが嫌なら望遠レンズはパナソニックのを買えば無問題。

書込番号:13444450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2011/09/02 13:37(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。
やはりこの機種では、シャッター半押しで手ぶれ防止の効果を利用することは出来ないのですね。
通常の一眼レフ(つまりミラーとプリズムを利用した光学式ファインダー)の場合は、センサーシフト式の手ぶれ防止ではシャッターを切ってからの作動にならざるを得ないことは理解しておりますが、ミラーレスでライブビュー方式のファインダーであれば、シャッター半押しで手ぶれ防止を作動させることは、原理的には可能だと思いますので、この機種の場合はどうだろうか、と思った次第ですが、望遠レンズをMFで多用する私には適さない機種のようで、残念です。

書込番号:13449107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/02 15:21(1年以上前)

>望遠レンズをMFで多用する私には適さない機種のようで、残念です。

パナの望遠レンズは常時光学補正です。
無視?難癖つけるのが目的?

書込番号:13449417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2011/09/02 22:48(1年以上前)

デグニードルさん
無視したわけでも、難癖目的でもございませんが、パナの望遠レンズを使わなければいけないなら、
私にとってBODY内手ぶれ補正のカメラを買う意味はございません。
今までの経験で、操作性などは、私にとってはパナの方がはるかに使いやすいこともありますので
尚更です。でも、これは好みの問題ですので、どうぞお気を悪くなさらないでくださいませ。
皆様、有難うございました。
これで締めさせていただきます。

書込番号:13451045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング