OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 21 | 2012年4月25日 14:51 |
![]() |
23 | 19 | 2012年4月24日 11:44 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年4月4日 07:30 |
![]() |
0 | 11 | 2012年3月31日 04:57 |
![]() |
7 | 20 | 2012年3月29日 08:48 |
![]() |
3 | 4 | 2012年3月27日 04:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット
初めまして。デジカメを購入予定です。デジカメに
関してはそんなに詳しくありません。
ミラーレス一眼レフがこんなに安くなっているとは
知りませんでした。
コンデジは、キャノンのPowerShot S100を買おうかと
思ってましたが、こちらのミラーレス一眼も安いので
心が揺れてます。PowerShot S100は、「F値」が低い
というので暗いところでも綺麗な写真がとれるだろうと
思い、候補にあげてます。
主に、照明のない屋内や普通の照明だけの屋内での
写真(フラッシュ無し)を撮影する事が多いです。
やはり、本体の値段は同じぐらいであっても、ミラー
レス一眼の方が写真の写りはきれいですかね?
有識者の方のご意見を賜ればと思います。
よろしくお願いします。
0点

金をかけるなら、いいです。
金をかけないなら、ハイエンドコンデジの方がいいです。
書込番号:14480073
2点

マイクロフォーサーズの方が、若干ですが抜けが良かったりします。
撮影条件が悪くなると、その差は広がります。
残留ノイズレベルの低さとか、センササイズと絞りの関係が有利であるとか
要因はいくつか考えられます。
なお、S100はハイエンドコンデジではありません。高級ではありますが。
テレ側では暗いレンズですし、アクセサリシューがありませんね。
書込番号:14480099
2点

ミラーレス一眼の優位な点として、大きなイメージセンサー、レンズも含めた拡張性で自分の目的に合ったシステムに出来ます。
コンデジの優位な点は、イメージセンサーが小さいので、レンズをコンパクトに出来ます。結果として沈胴式のカメラが多く携行性が良いのと、明るいレンズを搭載していたり、広角〜望遠、マクロ〜遠景と万能性が高い場合が多いです。
どちらも一長一短はありますが、この価格ならばお買い得だと思います。
書込番号:14480118
1点

>>hiderimaさん
ありがとうございます。
金をかけるというのは、一眼レフでももっと
値段の高い一眼レフだとハイエンドコンデジよりは
映りがいいということでしょうかね。
>>うさらネットさん
ありがとうございます。
すいませんが、カメラ用語がよくわからないのですが、
こちらのPEN Lite E-PL2は値段は安いが、全般的には
ハイエンドコンデジよりはいい写真が撮れるという事で
しょうかね。
書込番号:14480123
0点

私はPEN EーPL3ユーザーでS100ユーザーです。
良い悪いは感じ方としてミラーレスを真面目に使い出すとS100の出番が激減しました。
それが私の答えです。
書込番号:14480129
4点

http://kakaku.com/item/K0000169841/
安く済ませるならGF2もいいですよ
なんちゃってバウンス撮影ができるので室内撮影では本体だけで綺麗に撮りやすい♪
フルサイズ換算28−84ということで
S100の24−120とは画角に差がありますが
画質では絶対に大型素子のGF2のほうがよいですね♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14480137
0点

>>クリームパンマンさん
ありがとうございます。
コンデジの優位性は、とにかく「小さくできる」という
ことであり、「映り」という側面で考えたら、例えば
ズームなどが必要のない室内撮りの場合は、全般的に、
こちらのミラーレス一眼の方が映りがいいということで
しょうかね。
これより値段が高いコンデジがたくさんありますが、
それよりは、(個々の映りは別として)一般的には
こちらのミラーレス一眼の方が映りは優れているという
ことでしょうかね。
書込番号:14480155
2点

スレ主さんはじめまして。
室内で何を撮るのかによりますよ。
人物等の動くものならミラーレスのキットレンズじゃ厳しいです。
その場合明るいレンズのコンデジの方がましかな。
単純に画質が良い方って聞かれたら E-PL2>S100 って答えますが、
用途次第ですかね。
ちなみにS100のレンズが明るいのは広角側だけですよ。
ズームすると一気に暗くなっていきます。
室内メインでズームを多用するならコンデジはXZ-1の方がいいかもしれないですね。
S95、XZ-1、E-PL2手元にありますが、S95とXZ-1ではXZ-1が好みです。
書込番号:14480188
2点

こんばんは。
コンデジとの一番のちがいは発展性があることです。
レンズを交換できたりフィルターをつけたりとか楽しみ方が増えます。
設定により同じ被写体でもいろいろな撮り方ができます。
写真ライフを楽しまれるならミラーレスをおすすめします。
ただ、記録用に撮られるというならコンデジでいいのではないでしょうか。
書込番号:14480206
2点

>>松永弾正さん
なるほど。素人にすごく分かりやすい
説明、ありがとうございます。
>>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます。
どちらがいいのかよくわかりませんが、
また調べてみます。
>>cx5さん
ありがとうございます。
普通の狭い自宅の部屋で昼は照明がなくて、
夜は普通の照明がある中でフラッシュ無しで
撮影したいと思ってます。(体育館などの
広い場所ではないです)
被写体はほぼ動かない人間、ペットなどです。
狭い部屋の中なのでズームする事はないです。
という感じの条件で使いたいと思ってます。
>>kurolabnekoさん
ありがとうございます。
ヤフオク用の写真を撮るという記録用に使う
事もあれば、人間やペットを撮影するという
用途もする予定です。
皆様のアドバイスを総合して考えると、やはり
ズームがない用途の場合は、値段は安いけどこの
ミラーレス一眼が良さそうですね。
貴重な時間を割いて頂き、アドバイス、
ありがとうございます。
書込番号:14480260
1点

http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera20.html
バウンス撮影とはこんなのです
ストロボが嫌いな人はストロボを直射したときの
いかにもな安っぽいわざとらしい写りが嫌いだとおもうのですが
バウンスさせると自然になるのです
これを本体の内蔵ストロボで出来るのがGF2です
PL2やコンデジでは基本出来ないので検討されるとよいですよ
(*´ω`)ノ
書込番号:14480277
0点

S100のレンズは明るいのですがそれは広角端だけで、望遠(120mm相当)では
F5.9と明るくないレンズです。
ミラーレスでは、レンズ交換が可能ですから、20mm(40mm相当)F1.7や45mm(90mm相当)
F1.8のレンズも使えます。
書込番号:14480409
2点

ころいぬくんさん こんばんは
暗いところで撮影するときは、写り以前にまともに撮れるか?という問題になります。
暗いところではカメラはシャッタースピードを遅くして、出来るだけ長く光を取り込もうとします。
そうすると、どうしても手ブレしやすくなります。
フラッシュを使わずにシャッタースピードを速くする方法として、
まず、ころいぬくんさんがご存知の通り明るいレンズを使う方法があります。
これは確かに広角側ならS100の方がE-PL2のキットレンズより明るいです。
次に、センサーの感度(ISO)を上げる方法があります。
感度を上げるほど、画像のノイズが増えます。
ノイズを消すノイズリダクション機能を使うと、細かい部分の描写が失われてしまいます。
大きいセンサーほど感度を上げてもノイズが出にくいので、
S100の約四倍大きいセンサーを積んだE-PL2の方が有利です。
X100とかG1Xなら、PL2より大きなセンサーを積んでますのでそれらには敵いません。
他にも手ブレ補正の性能とか、カメラが大きい方が手ブレしにくいとか、
いろんな要素が絡むので、結論は出しにくいです。
でも、十分に明るいところならPL2の方がきれいに映りますよ。
S100の魅力はコンパクトさにあると思います。
ミラーレスも一応、「一眼」なので使いこなすにはそれなりに知識が必要ですが、
使いこなす過程を楽しめる人なら、PL2をお勧めしたいですね。
ちなみに、ペットを撮影されるそうなので、我が家の猫の写真です。
書込番号:14480474
3点

>ミラーレス一眼レフがこんなに安くなっているとは
>知りませんでした。
大幅値下げランキング(売れていないのでしょうか???)
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/limit=12/
のようですね
マイクロフォーサーズならスマホのカメラの写真で十分とのご意見もありました
(其の方はそう思われたので、そうなんでしょうね)
書込番号:14480524
0点

解決してるの下、関係ないかもしれませんが
お金をかけるというのは、レンズその他を追加購入するということです。
簡単なレンズで話します。
PowerShot S100 は 24-120mmF2.0-5.9
E-PL2は 28-84mm F3.5-5.6
レンズの焦点距離が短いので、必要に応じてレンズを買い足していく必要があります。
という具合に、色々とお金をかけて機材を買い足していくなら一眼がいいと思います。
色々というのは、レンズ、ストロボ、三脚、ファインダー等。
書込番号:14480652
1点

本体(キットレンズ)は安くなりましたが、交換レンズは基本的にボディより高価なんで、一眼カメラ(E-PL2)を買う前に、マイクロフォ-サ-ズレンズカタログを量販店やカメラ店で貰ってきて、ラインナップや価格に目を通しておくと良いですよ。
書込番号:14480687
0点


>コンデジの優位性は、とにかく「小さくできる」という
ことであり、「映り」という側面で考えたら、例えば
ズームなどが必要のない室内撮りの場合は、全般的に、
こちらのミラーレス一眼の方が映りがいいということで
しょうかね。
難しいですね。完成されたハイスペックコンデジだとそれなりに写りも良いですね。レンズ交換式だとレンズによって変わるというか、万能と言えるレンズがありませんので、撮影目的に合ったレンズ交換すれば上になると思います。
マイクロフォーサーズはレンズが豊富ですので、好きな画角の単焦点レンズをプラスすると良いかもしれませんね。
書込番号:14480923
0点

解決済みだけど、誤認があるので・・・・・
>PL2やコンデジでは基本出来ないので検討されるとよいですよ
PL2もGF2と同じように、指先でストロボの角度お変えてバウンスが出来ます。
GF2のほうが、ほんのちょっぴり光量が多いけど、似たり寄ったり。 (^-^ゝ
書込番号:14482118
2点

えっ?
PL2も出来るんだ…
それは失礼しました
パナ伝統のなんちゃってバウンス(注:LC1やL1だと本格的バウンスだが)が
オリやソニーでも出来るんですね
でもそれならPL2の存在価値はありますね
PL3では無理だし…
個人的にはPL1、PL2はデザインでパスしたけどもね(笑)
書込番号:14482188
0点

GW前で、カメラの在庫が少なくなってきているので、値上がりし始めましたね。
買うなら、今ですよ!
PM1なんか、先週から8000円近くも値上がりしました。。。
書込番号:14483588
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
夏に海外旅行に行くので、久しぶりにカメラを購入しようと思い、見た目と機能と価格を考慮して、E−PL2のパンケーキレンズセットを購入しようかと思ってます。
が、在庫があってお安いのはレッドのみ…。(amazonで\29800…。)
個人的にはホワイトが好きなのですが、やはり安いのは魅力です。。
どなたかレッドの良さを力説して、私を納得させて頂けませんでしょうかm._.m
変なお願いで申し訳ありません。
ちなみにパンケーキレンズセットにしようと思っている理由は、あまりズームを使用しないことと、暗いところで撮影したいのでF値重視だからです。
また、当方カメラ全般素人ですので、質問や知識等が不適切でご迷惑になりましたら申し訳ありません。
0点

確かに、ホワイトは人気カラーなので高いですよね。
もし、長く使われる予定であれば、嫌いな色で無理矢理言い聞かせて購入されるのには、賛成できないです。今回の旅行だけと割り切るならば良いですが。
例えば、マイクロフォーサイズのレンズを既にお持ちであれば、ボディ単体の購入をお奨めします。ボディ単体であれば、Amazonやヤフーオークションなどで、かなりお安く購入できます。
例えば、Amazonのマーケットプレイスに出店しているお店だと、新品が2万円程度で買えます。
カメラ素人という事であれば、レンズはお持ちではないのかな?
となると、ボディとレンズを別で用意する場合、若干高いですかね。
書込番号:14475608
4点

Amazonにて、レッドボディのパンケーキレンズキットが29800円。
17mmF2.8レンズのみを購入すると29400円です。
レッドのボディがたったの400円と考えれば、お買い徳ですねー (^^*)
書込番号:14475619
4点

早速ご返信頂きましてありがとうございます!
>Pernillaさん
レンズどころかコンデジさえ持っていないド素人です。
今まで旅行等は携帯のカメラ(EXILIMケータイとはいえ、カメラと言えるレベルではないですが)で何とか乗り切ってきましたが、今回は一生に一度しか見られないだろうものを見に行くので、自分で写真を撮ってみたい!と思った次第です。
白はやはり人気なのですねー。かわいいですもんね。。うーむ。。。
>pp5xさん
そうなのですよ、\29800はお買い得すぎて困ってます^^;
今回は導入機と割り切って、妥協してしまおうかな…とも思うのですが。
何せこういったカメラは初めてなもので、これでもっと色々撮りたいとなったら、ズームレンズ付の上位機を買うのもありかな、と。
…自分を納得させようとしているのですが。
もう一押し誰かに背中を押してもらいたいのです。。
書込番号:14475660
0点

minicoさん、こんにちは。
レッドはあまりお好きな色ではないのでしょうか?
私はレッドは好きな色なのですが、好みはそれぞれですからね。
ちなみにホワイトは、わりと汚れが目立つ色なので、私は機械物ではまず選ばない色です。
ところで同じamazonで、レンズキットのシャンパンゴールドが安く出てるようですが、やはりレンズキットは対象外でしょうか?
前に見たのですが、シャンパンゴールドのE-PL2も良い感じでした。
書込番号:14475870
1点

レッド持ってます。アメリカ在住です。日本人には受けないかもしれないけど、こっちでは、このレッド、注目されます。最初見せたとき、写真好きの知り合いは、みんな、へぇーっていう顔で、よってきましたよ。
書込番号:14475881
1点

minicoさん
ホワイトのお値段は、おいくらなんでしょうか?
こちらの最安値の¥46,000くらいなんでしょうか?
pp5xさんが言われているように、¥29,800はほぼレンズのお値段ですよね!
レッドとの差額以下で、ボディージャケットなどでドレスアップされてはいかがでしょうか。
自分の好みで、あまりお金を掛けずにドレスアップすれば、結構印象が変わってきますよ。
参考に、写真を投稿します。
書込番号:14475907
2点

皆さま、ど素人&変なこだわりもちの私のお願いにご返信頂きまして、ありがとうございます。
>secondfloorさん
赤が嫌いな訳ではないのですが、この機械に関しては白と比較してしまうと、どうしても白がかわいく思えてしまうのです><
白と革部分のベージュとの雰囲気が好きと言うか…。
でもそうですよね、白は汚れが目立つかもですよね。
特に手で握りまくるものだし…、と積極的な気持ちになってきました!
ちなみにレンズキットは対象外で考えています。
&シャンパンとの比較だったら、赤の方が好きかもです^^
>MaplePecanさん
レッド持ちさんなのですね!
赤はアメリカでは人気ですか!なぜ日本では不人気なんですかね。。
冷静に考えると私は赤が気に入らないというより、赤の不人気っぷりが気に入らないのかもと思えてきました。
正に日本人的な考え方ですね。。
アメリカでの赤人気、参考にさせて頂きます^^
>WAT.jpさん
ネット購入になると思うので、ホワイトの価格はこちら準拠です。
やはり差額が\15,000以上ともなると、かなり大きいんですよね。。
ステキなドレスアップ画像ありがとうございます!
こちらを拝見して思ったのですが、私は赤×黒の感じが好きじゃないのかも。
ブラウンのジャケットだとすごくステキに見えて、惚れました*^^*
ドレスアップ前提なら、赤大歓迎かも。
だいぶ前向きになってきました!
書込番号:14475985
0点

minicoさん こんにちは
面白い質問ですね!
E-PL2レッドの魅力。
割とどんなレンズでも似合うところじゃないでしょうか?
キットレンズは黒ですが、黒だとシックな感じ、
シルバーのレンズだとフェミニン(?)な感じでどちらも違和感ないと思います。
ホワイトはカワイイと思いますが、黒いレンズは全然似合いませんね(^^;
黒しかない9-18mmとかパナソニックの無骨なレンズもレッドなら違和感がないし、
先々のことを考えると「レッド悪くないじゃん?」と思います。
ご存知かもしれませんが、フォーサーズのページで、
レンズとボディのマッチングシミュレーションできますよ。
http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html
書込番号:14476171
1点

レッドいいと思いますよ。私はEPL1のホワイトのレンズキットを持ってます。当時、レッドはパンケーキキットの限定色、注文生産という形でレンズキットより2万円ほど高かったため、欲しかったのですがやむなく、レンズキットにした次第です。
オリンパスにも電話し、レッドを標準色にし、レンズキットにも採用を要望しました。
パンケーキキットのレッドは、おしゃれで上品ですし、女性受けいいと思います。レンズの値段でバッテリー、充電器、ボディ付き3万切るなら買わない手はないです。
ホワイト、黒などありふれた色は、買い替えでいつでも買えます。導入時はもってこいです。
書込番号:14476302
1点

>kanikumaさん
変な質問にご回答頂きまして、ありがとうございます。
本体とレンズの色の取り合わせなんて、考えてもいませんでした!
ステキなサイト教えてくださってありがとうございました。
レンズとボディのマッチングシミュレーションが出来るとは…奥が深いです^^;
色々試してみましたが、確かに赤はどんなレンズカラーにも違和感がないですね。
今後カメラにものすごくはまる可能性だってあるし、レンズを買い足すこともないとは言えないので、そう考えると赤…悪くないですね!
書込番号:14476315
0点

スレ主様
レッドでも写真が赤くなるわけじゃないから大丈夫ですよ!
撮れる写真が大事なのでは?
カメラ好き?写真好き?
書込番号:14476322
1点

追伸
ホワイトは塗装ぽいので色の耐久性もレッドの方がいいような気がします。
レンズの色も確かに合わせやすい。ビューファインダーの色にも。
書込番号:14476375
1点

皆さま、ご返信ありがとうございます。かなり参考になります!
>じじかめの愛人さん
E-PL1では限定色だったのですか!なんかいいですね、そのレア感^^
PL2のパンケーキセットはレッドばかりが売れ残っている印象なので不人気なのかと思ってしまいましたが、そんな時代があったと思うとありがたみが増してきました。
そうですよね、レンズの値段で本体ついてくるなんて、お買い得すぎですよね。
ちょっと気軽な気持ちで決めてしまおうかと思います!
>momo_1993さん
カメラ好き?と聞かれると、まだその域に達していないのであれなのですが、今回はどうしても撮りたいものがあるし、どうせならこれを機会にカメラ好きにステップアップできたらと思ってます。
そんなど素人なので、やはり最初は見た目から入るのも大事かな、とも思って迷っていたのですが、皆さんにご意見を頂戴してだいぶレッドのことが好きになってきました。
カメラ好きになれるようにがんばります!
書込番号:14476415
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216770.K0000216773.K0000216771.K0000216772
取扱店数が少なくなってきましたので、価格がばらつくのはしょうがないのでしょうね。
私はシャンパンゴールドを買いましたが、女性なら赤でいいのではないでしょうか。
書込番号:14476442
1点

>じじかめさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、せっかく女なのだし、赤でもよいですよね。
そう思うと女に生まれてちょっと得した感じがします^^
そろそろ決めてしまおうと思います。
>ご回答くださった皆々様へ
私のおかしなお願いにお付き合い下さいまして、ありがとうございました。
最初はやはり白の方がかわいいし、妥協して買うのはどうかな…と思っていたのですが、皆様に背中を押して頂いて、レッドもステキだなと思うようになりました。
ということで、レッドの購入を決めました!
明日にでも早速amazonでポチろうと思います♪
こんな変な質問(お願い)を書き込んでも大丈夫かな?と思っていましたが、皆さん優しくご教授下さり、カメラ好きのカメラに対する愛情を感じた気がします。
私も購入したらいっぱい撮って、カメラ好きの仲間入りできたらと思います^^
ありがとうございました。
書込番号:14476513
2点

赤使ってます。安さが理由だったんですが、、、結構気に入ってます。
赤は金属の質感とあざやかさが相まってレンズによってモダンだったり懐古的だったり無骨だけど如才なく、ピンクのドレスにも合います。
黒は全面プラスチックに見えるし、ゴールドは上面の黒がいまいち合わず、白は一世代前のP1の白の塗装の剥げ方が見苦しかったし、ベージュのグリップとの組み合わせで絆創膏に見えません?GF2は白にしたんですがパナソニックだからかオーブンレンジに見えます。多分本当に同じ塗装。そこがカメラらしくなくカワイイと言えなくもないけど。
書込番号:14477646
2点

minicoさん
理由どんなであれ、
納得して買わんと
やっぱり・・・て、なるで!
書込番号:14477903
1点

>pbi4さん
ご回答ありがとうございます。
安さが理由…費用対効果はやっぱり大事ですよね。
そうやって買って、使っている内に愛着が沸いたら…言うことないですね^^
画像拝見したら、kodakのレンズ付いてるとレトロでかわいいです!
付けるレンズでもだいぶ印象が変わるのですね、私もカメラにはまって色々と遊んでみたくなりました!
>nightbesrさん
ご回答ありがとうございます。
納得して購入が大事…ですよね。
他社製や他機種とも比較検討した結果、機能的・外観的・金額的にE-PL2のレッドが一番良いと頭では分かっていたのですが、白を見るとやはり少しだけ心が動いてしまい、どなたかに背中を押して頂きたかったのです。
皆さんに色々な意見や情報を頂けて、新しい視点でレッドの魅力を教えて頂けて、今はちゃんと納得しています^^
というわけで、先程amazonでポチっと購入してまいりました!
昨夜の時点で決めてはいましたが、一応一晩置いて考えようと思って寝て、今朝起きたら、早く購入したくてウキウキしてました。
旅行までに使い方に慣れたり、周辺機器を揃えたり、考えるだけで楽しいです。
色々と有用なご意見・情報頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:14478810
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット
k-xからE-PL2へ乗り換えました。そこで、今まで使っていたSDカードを差し込んだところ、k-xで撮った写真は表示されるのですが、なぜか小さい。拡大もできなければ画面一杯の表示になりません。前から持ってるルミックスのデジカメのSDカードの写真は普通に表示されます。誰か教えてくれませんでしょうか。
書込番号:14380992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他機種・他社機のデータなので、そういう物だと諦めるのが吉です。
書込番号:14381104
2点

互換性のある機種と、互換性がない機種があるということでしょうね?
書込番号:14381142
1点

そうなんですね。諦めることにします。お二人様、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:14381179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再生ができたりできなかったりしますね。
また本機で撮影する場合は、カードは一度初期化(使うカメラで)した方が良いです。
再生するだけならいいのですが、撮影する場合は注意が必要です。
使いまわしでも撮影・記録できるかもしれませんが、私も過去に記録画像が変になっていたり壊れてしまったりということがありました。
書込番号:14388968
1点

乳蛙さん、ありがとうございます。一度バックアップしてから、初期化しようと思います。
書込番号:14389962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット
悩んだ末に先ほどネットショップで購入しました。
そこで質問なのですが使い方の参考になる本ってありませんか?
amazonを見たら”オリンパスPENの撮り方手帖”が評価が高くて良さそうでした。
当方完全な初心者です、それを前提でオススメの本を教えてください。
よろしくお願いします。
0点

雰囲気のある、良い本ですよ。
カメラと一緒にどんどん持ち出してあげてください。
書込番号:14359815
0点

マスターして、大いに撮影をお楽しみください。
書込番号:14359944
0点

チョコラVさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
市販された本も良いかもしれませんが、一番親切に解かりやすく書いている本は取扱説明書だと思います。
この本を隅々までマスターされると、このカメラに関してはプロ並みになると思います。
http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_epl2.pdf
書込番号:14359998
0点

>ぽんた@風の吹くまま さん
やっぱり”オリンパスPENの撮り方手帖”が一番ですかねえ?
>じじかめさん
昔から写真はたくさん撮ってますがオートばかりで専門用語がまるで分かりません、やっぱり知識が無いと楽しみも半減なのでまずはスタートラインに立つために本で勉強します。
>写歴40年さん
ある程度の知識がないと取扱説明書は理解出来ないような気がして雑誌に頼ろうかと・・・・雑誌のレビューを見ると取扱説明書よりも分かりやすいとの意見が多いのでやはり写真入というか図での説明がありがたいです。
書込番号:14360103
0点

チョコラVさん今晩は。
オリンパスのホームページにあるWEB写真講座とハウツーグッドピクチャーをご覧ください。
私はこれが一番参考になると思います。
↓ここのページの写真を学ぶというコーナーにあります。
http://fotopus.com/
書込番号:14360188
0点

>おりじさん
ありがとうございます、さっそくお気に入りに追加しました。
少しずつ勉強しようと思います。
書込番号:14360479
0点

チョコラVさん
使い方とは、ちょっと違うんやけど
オリンパスカタログとか
マイクロフォーサーズレンズカタログとか
参考になると思うで。
書込番号:14361951
0点

>nightbearさん
PEN Lite E-PL2は型落ちなので残念ながらカタログがありません。
メーカーのホームページでこつこつ勉強します。
書込番号:14365752
0点

チョコラVさん
レンズの載ってるやつやったら
作例が、わかりやすいやろ。
書込番号:14366605
0点

>nightbearさん
まずは専門用語から勉強します、ありがとうございました。
書込番号:14369658
0点

チョコラVさん
用語の辞書みたいな雑誌を、
買った方が、ええかな。
書込番号:14371076
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット
一眼レフを持ってるのですが、旅行を控えていてレストランで一眼を出すのがちょっと抵抗があり、こちらの安さで、外出先の食事用にと思い検討し始めました。
昼は大丈夫と思うのですが、うす暗いレストラン内の夕食のメニューは明るく、キレイに撮れるものなんでしょうか?
また展望台のあるレストランなので、そこからの夜景もとりたいのですが、こちらも明るくとれるのでしょうか?
0点

hiromi1127さん こんにちは。
写真は暗いところでストロボ無しで綺麗に撮る為にはISOを高感度にするとか、開放F値の小さい明るいレンズを使用するとかシャッター速度を遅くするとかすれば、どんなカメラでも綺麗に撮れると思います。
但しISOを高感度にすればノイズが目立ち画質が悪くなるとか、キットのレンズはF5.6程度で暗いので明るいレンズを買おうと思うと別途お金がかかるとか、三脚は使用したくないとなれば手ブレ補正の限界のシャッター速度で撮れるか撮れないかとなると思います。
カメラは安価な物でも撮り方で撮れる場合と、カメラやレンズにお金をかけると撮れない物も撮れるようになると言うのも事実だと思いますし、あなたがPL2で綺麗に撮れるかどうかは薄暗いレストランの明るさも解らないしあなたの撮り方次第としか答えられないと思います。
書込番号:14354053
2点

こんにちは。
高感度ノイズの許容範囲次第でもありますが
暗い条件での撮影が多いようでしたら
パンケーキキットのほうがいいと思いますよ。
また夜景撮影ではなるべく三脚の使用をオススメいたします。
書込番号:14354074
0点

hiromi1127さん。
昨日に続きアドバイスありがとうございます。
そうですよね。暗めのレンズなので、本体とレンズを別々に購入してもいいのかとも思って、今はまだ考えがまとまっていないので、いろいろな方の意見が聞けると参考になります。
Green。さん
パンケーキの方が明るいレンズですものね!ありがとうございます。
三脚は海外旅行で荷物をなるべく少ないしたいので今回は無理ですが、
もう少しカメラにのめりこんできたらいつか買いたいですね。
書込番号:14354105
1点

hiromi1127さん はじめまして
レンズキットずいぶん安くなってますね。
おそらく、お持ちの一眼レフを基準に評価されるかと思いますが、
どのカメラをお使いかわかりません。
仮にKISSなどと比べるなら、E-PL2でも十分キレイに写せると思います。
レンズキットの標準ズームはやや暗めです。
暗い場所の撮影が多いようなのでレンズキットより
できれば、明るいレンズがキットになったパンケーキキットをお勧めします。
ズームはできませんが、中庸な画角ですから使い易いはずです。
レンズキットでも、手ブレに気を付ければ問題ないとは思いますが。
その他、この2つのレンズをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000055876/
http://kakaku.com/item/K0000268305/
どちらもマイクロフォーサーズで定評のある明るいレンズです。
書込番号:14354138
0点

海外旅行いいですね。
簡易的に使う三脚としてゴリラポッドをご紹介しておきますね。
●JOBY ゴリラポッド SLR-ZOOM
http://review.kakaku.com/review/10702410691/ReviewCD=473072/
書込番号:14354148
0点

まず撮せると思います。
まさか立ち上がって撮るわけでもないでしょうから使うのは広角側ですね。それだと開放でf3.5。シャッター速度1/10〜1/15sとして、iso400〜800までで対応できると思います。もちろん、お店の照明によりますが、部屋は薄暗くてもテーブルの上はそこそこ明るいものです。暗いと食べ物が美味しそうにみえませんから、多くはそうなっています。もし、それより暗い場合は多少アンダーでもそのまま撮って後で加工すれば経験的には大丈夫です。
ただし、食事を撮る目的のためだけに本機を購入するというのが、いまいち納得できません。メインのカメラが別にあるなら、s100をはじめ明るいレンズのついたコンデジを買われたほうがいいと思います。本機を選ばれた理由は価格なので、m4/3用の明るいレンズを別に買い求めることは薦めません。
書込番号:14354155
0点

hiromi1127さん、
こんにちは。
> 暗めのレンズなので、本体とレンズを別々に購入してもいいのかとも思って…
が(予算面での)選択肢にあるならば、E-PM1ツインレンズキットも良いかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000268245/
標準ズームとパンケーキ、両方付いていますし、画像処理エンジンもE-PL2より新しく、E-P3、E-5などと同じ世代です。E-PL2に比べ、軽いのも魅力です。
一眼レフと両方お持ちになるならば、コンパクトデジカメも有力な選択肢になりそうですが、海外ということで、一つで済ませたいならば、m4/3は良い選択肢になると思います。(私も、海外に行くのに合わせてm4/3を初めて買い…今も気に入っています)
(あと個人的には、m4/3のみで行く場合のお薦めはEVFです。日中野外で活躍すると思います)
書込番号:14354190
0点

写歴40年さん
すいません。自分のニックネームでお返事をしてしまいました。
申し訳ないです。
kanikumaさん。
パンケーキキットの方が私の用途には合ってると思います。
ただセットになってるのではちょっと暗いかなって思っていた
ろころ、素敵な情報を!
他のメーカーのものでも付けることが可能なんですね。
あ、、、でもD40のレンズも購入する予定なので少し予算オーバー。
D40の方は急がないからもう少し先にしようか、、悩む所です。
Green。さん
アドバイスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
てんでんこさん
ありがとうございます。コンデジも選択肢の中に入ってるのですが、キットを買った場合の金額と少ししか金額が変わらなかったので、こちらと悩んでます。あとあとの失費は別にOKという前提でレンズ交換ができるこちらの方がいいのか、など今いろいろ考えてる最中です。
いろいろな方のご意見を参考に長く使えるものを選びたいと思います。
書込番号:14354200
0点

今あるカメラ、レンズは、何をお使いですか?
、多分同等の明るさのレンズであれば、確認出来ますよね!
私的には、全く問題なく撮れると思います。
書込番号:14354220
1点

入れ違いで、同じような回答になってしまいましたね。
しかし、皆さんおっしゃる主旨は、大体同じのようです。
一眼レフ、ないしミラーレスは用途に合ったレンズを使ってこそ、
そして、それを使いこなしてこそ、醍醐味が味わえるものなんじゃないかと思います。
ボディはレンズに比べて割安感がありますから、つい浮気したくなります。
でも、キットレンズの性能はどのメーカーも似たり寄ったりです。
それより、ちょっと良いレンズを買う方が、キットレンズにはない深みを味わえるんじゃないでしょうか。
せっかくD40をお持ちなら、浮気せずニコンでレンズを追加されるのが第一かと思います。
しかし、大きいカメラが億劫になられているならマイクロフォーサーズ、おススメです。
マイクロフォーサーズとはオリンパスとパナソニックの共通規格で、
この2社はレンズの取り換えっこが可能なんです。
パナソニックのGF3ダブルレンズキットなんかもアリだと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000261383/
これには、パンケーキレンズと標準ズームがセットになっています。
パナソニックのパンケーキは明るい広角で、夜景撮りには最適です。
どのような選択をされても、手元にはどこかのメーカーのカメラが残るわけです。
そして、どのメーカーのカメラでも、ちゃんと使いこなせばいい写真が撮れるわけです。
カメラのテクニックは小難しいようで、やり始めればどんどん面白くなりますよ。
分からないことがあれば、遠慮なくここで聞けばいいんです。
難しく考えず、ポジティブにカメラを楽しみましょう。
書込番号:14354572
0点

88よりX1さん
アドバイスありがとうございます。旧商品より新しい商品という選択肢もありますね。
もう少し考えてみますね。
オリンコリンさん
カメラはD40ですが、キットのみなので天気が悪い日や夜や暗いお店ではあまり暗く写ってしまいますので、今回、一眼レフをレストランで出しズ来ので、コンパクトなので、Okかと思い検討してますが、夜や暗い店内にも大丈夫なものを探してます。機種が安ければ、あとからのレンズの購入はありと考えてます。
kanikumaさん
実はニコンでもキットレンズしか使ってなかったのでレンズを近日買うのですが、ただレストランとかでD40を出すのがまわりが気になり、なかなかできなく、こちらならコンパクトでいいかと考えてボディの安さで気になってます。
パンケーキを買って、納得いかなかったら明るめのレンズを増やしてもいいかなという方向にいきつつあります。
書込番号:14355463
0点

旅行中の室外撮影は標準ズームで撮って、室内用にはパナの20mmF1.7等の明るい単焦点レンズを
追加するのがいいと思います。
書込番号:14356038
0点

>パンケーキを買って、納得いかなかったら明るめのレンズを増やしてもいいかなという方向にいきつつあります
よろしいかと思いますが、暗いところは補正かけなければ明るくなりませんよね。
レンズが明るい有利なところは、シャッターが高速になりますから、ぶれにくいところかと思います。
ぶれ補正も付いてる機種ですから、広角よりであれば、高価(明るいレンズ)でなくても、撮れると思います。
静止ものであれば、キットレンズでもしっかり構えて+1〜2補正広角側できれいに撮れますよ。
まぁ、光学ファインダーであれば、明るいレンズがかなり有利でしょうけど、実際開放で撮ることはすくないです、
液晶で確認して、撮れる機種(ピント拡大、露出補正)ですから、便利です。
書込番号:14357002
1点

>うす暗いレストラン内の夕食のメニューは明るく、キレイに撮れるものなんでしょうか?
また展望台のあるレストランなので、そこからの夜景もとりたいのですが、こちらも明るくとれるのでしょうか?
ん〜、確実だと三脚ほしいですね。
無理であれば、iso感度私はかなりあげちゃいますが、確認する必要があると思います。
書込番号:14357097
1点

hiromi1127さん
画像素子の問題も有ると思うんやけど
一眼レフ使ってたら、
何となくわかるとおもんやけどな。
書込番号:14357351
0点

薄暗いといっても、いろいろありますが、上のサンプルの店は
そういう意味ではかなり薄暗いうちに入ると思います。
標準キットレンズで撮っていますが、ISO1600でSSも手ブレ補正に助けられ
という程度に遅い状態でした。PL2はISO1600で何とか絵にはなりますが、
粒子の荒い写真になることは確かです(3,4枚目)。1,2枚目がドラマチックトーンで
粒状感は若干減らすことが出来ました。
もともと粒状感のある写真を撮ろうと思っていたのでこれはこれでいいのですが、
スレ主さんはどう思いますか。
一般的に言って、このような暗さでは、大口径のレンズをお勧めします。
標準キットレンズでは、やっとこさ、という感じです。大口径レンズならば
ISOを低くして粒状感を減らすことは可能です。
皆さんがおっしゃるように、屋外では標準キットレンズ、屋内では
大口径(e.g. パナ20f1.7)をお勧めします。
D40のことですが、以前私も持っていましたが、D40のISO1600は
色ノイズが多くて私的には好みではありませんでした。(ISO800あたりでは
どうだったか忘れましたが)。
ということで、D40を使っての薄暗い所での写真はどうでしょう?
D40の画質は優秀でしょうが、暗い所でのノイズは? です。
書込番号:14357397
1点

↑上のサンプルの、特に1,2枚目のドラマチックトーンは、
ここで縮小されたら実際より甘くなってしまいましたね。
原画はもう少しキリッとしています。
書込番号:14357411
0点

じじかめさん
アドバイスありがとうございます。今後のことを考えたらその方がいいかもしれませんね!
愛凛子さ
+1〜2補正広角側というのは簡単に設定できますか?超初心者・・というより何もわかってないに近いです。始めて行く海外のレストランなので確認は難しいです。
nightbearさん
すいません。一眼レフ持っていても適当にとってるだけで、使いこなせれてないのです。
hp...さん
レストラン又は夕食を食べる所はこれくらい暗いかもしれません。わざわざ画像をのせて頂きありがとうございます。屋外では標準キットレンズ、屋内では大口径(e.g. パナ20f1.7)が目的には合ってるように思います。D40のキットレンズは明るい所では納得いきました。まぁそれまで古いデジカメを使っていたので、それと比べると全然キレイでした。比較するのが悪すぎかもしれませんが。
ただ、夜とか天気の悪い日はノイズがでてしまって困ってました。
書込番号:14358408
0点

hiromi1127さん
写ったーを、押す事がええんやで。
レストランでの撮影になるとたぶん、
オートホワイトバランスが利かん時も有るやろうしな。
書込番号:14360140
0点

皆さまありがとうございました。こちらと室内用にパナの20mmF1.7にしようと思っていたのですが、こちらの標準レンズより明るいE-PM1ツインレンズキットにしようと思います。それでレストランの画像に満足いかない時はお金の余裕が出た時にパナのレンズを追加しようと思います。
いろいろアドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:14362494
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
先日、PL2とパナの20mm/F1.7を購入しました。
marumi マイ・カラー・フィルターとYAMAスペのフードを付けているのですが、キャップを探しています。
ウェブでフェルトか布でできているライカ用フードシャッポを付けている方がおられたのですが、製品が見つかりません。何か良いものを教えてください。
よろしくお願い致します。
それと、ファームアップを実行してみたのですが、転送中にカメラとの通信に失敗しました。(0x8004A000)と出て失敗してしまいます…
0点

ライカのシャッポは知らんけど、フードハット、または OPTECH USA Food Hat で検索してみな。
ファームアップ失敗は良くない。メーカーに問い合わせたほうがいい。
書込番号:14345078
2点

ferrari-alonsoさん
ファームアップの事は、
メーカーに聞いたらええ事やし。
レンズキャップ、ニコンで出てたんやかえどな。
書込番号:14347997
1点

ferrari-alonsoさん
おう!
書込番号:14352819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





