OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

背景をボカすには?

2011/08/02 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問を申し訳ありません。

このカメラで、画像のように人物の背景をボカした写真を撮りたいと思っています。
被写体(例えばケーキ)に近づいてボカす事が出来るのは確認済みなのですが
このように離れた人物の全身に焦点をあわせ、背景(後ろに人がいたら、彼らも)をボカす事も可能でしょうか?
可能であれば、撮影のポイントなど教えていただけないでしょうか><
あまりに高度な技であれば、考えなくてはいけないので…

本当に初歩的かとは思いますが、お分かりの方アドバイスをお願いいたします。

書込番号:13328267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/08/02 22:38(1年以上前)

ピントを手前の人に合わせて、絞りを開放側にもってくれば、後ろの人(背景)はボケていきます。

書込番号:13328303

ナイスクチコミ!0


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/02 22:48(1年以上前)

ぼかすには

1:明るいレンズ(F○○の数字が小さいやつ)を使う
2:焦点距離の長いもの(より望遠のレンズ)を使う
3:近寄る

の方法があります。

3はもう実践されているようですから、あとは1と2ですね。
E-PL2ダブルズームキットなら、付属の40-150mmレンズの『150mmF5.6』で撮影されるのが良いと思います。ただし、望遠なので被写体からは離れなければ全身を写すことは出来ません。話しながらの撮影とかは少し面倒になっちゃいますね。

書込番号:13328350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/08/02 22:52(1年以上前)

引用事例は、嵌め込み合成ですから、引用のようにはいきません。
お手持ち機材では、40-150mmで開放絞りが一応の条件でしょう。
m4/3では、大きなぼけは狙えませんが、一定の雰囲気は出るでしょう。

被写界深度計算
http://shinddns.dip.jp/

書込番号:13328370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/02 22:55(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

同一のズームレンズとカメラでボカすには、
・レンズの焦点距離の長い側で撮る
・なるべく近づいて撮る
・絞りを開けてF値を低くして撮る
でボカして撮れます。

後は、レンズやカメラを変えたりして、より大きなボケを得ることもできます。(上の条件なら、焦点距離が大きいレンズやF値の小さいレンズ、最短撮影距離の小さいレンズ、などです。)
まずは、お持ちの機材で上をやってみて、比べてみて下さい。

ご参考に。 良い写真をお撮り下さい。

書込番号:13328387

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度4 火曜日写真 

2011/08/02 22:59(1年以上前)

かなぽっぽさん こんにちは

写真の例は合成だと思うので無理でしょう
ぼかすのはある程度できると思いますが
距離の違う2つの点に焦点をあわせてさらに背景がぼけるというのは
カメラでどう撮るというより画像の処理を練習することになりそうです

書込番号:13328410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/02 23:41(1年以上前)

アルカンシェルさん
ぼかしたいなら、絞りを開放ですね。ありがとうございます。

PIN@E-500さん
40-150の方が向いているんですね。
レンズの特性、利点も勉強して、使い分けをうまくしていければと思います。
ありがとうございます。

ImageAndMusicさん
本当に恥ずかしいのですが、被写体との距離が長い程風景にとけこみ、
風景と同じピントになってしまうと思い込んでいました><
勉強不足でこんな所に質問してしまい、申し訳ありません…ありがとうございます。

うさらネットさん、Prisoner6さん
合成なんですか!
確かに、このようなスナップを掲載している人々のフォトショップへの情熱は凄いらしいんですが。。
合成だからここまで完璧にボケと人物のコントラストができているとも考えられるんですね。
全てをカメラで解決しようとしていました。分かる人には合成だと分かるものなんですね。
フォトショップばかりうまくなっても悲しいので、まずは素敵な写真を撮りたいと思います!
目からウロコでした、ありがとうございます。

みなさん、本当にありがとうございます。
いつかアドバイスをする側に回れるよう、修行します。

書込番号:13328641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/02 23:46(1年以上前)

>合成なんですか!

ご自身の物ではないんですか?
掲載して大丈夫なのでしょうか?


背景をぼかすには、
「近寄る」のもありますが、
カメラ⇔被写体と背景の距離差を大きくする必要もあります。

書込番号:13328662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/02 23:51(1年以上前)

申し訳ありません。
画像は、スナップを載せ合うLOOKBOOKで掲載されていたものです。
参照元:http://lookbook.nu/look/2227371-TAKE-ME-HOME

このようなボケ具合をどう説明して良いかわからず載せてしまいました。
解決したことですので、削除すべきでしょうか?

書込番号:13328684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/03 00:24(1年以上前)

ここで書いてあった要点を覚えさえすれば、まあスレ削除で構わないと思いますよ。
引用元や価格.comではないので、スレ主さんにお任せします。


ボカすコツを手順でもう一度。

1.ズームを最大に合わせる。(焦点距離大)
2.モードをAにしてダイヤルを回してF値を低くする。(F値小)
3.普通に撮ると被写体がきっとはみ出てしまうので、うまく写る範囲で少しずつカメラマンが下がりつつも、なるべく近い距離になるようにする。後ろ、ぶつかって転ばないないように注意。(撮影距離小)

4.「被写体の近くにボケないものが並んで写らないように構図を選ぶ」 <ー コレも活用。遠い所にしか建物が無い場所を選ぶ、など。

一旦コツがわかれば、後は無理メなところを少しづつ調整していけば良いでしょう。

ご参考に。スレ主さんの心の中に残ればそれで良し。

書込番号:13328835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/08/03 00:36(1年以上前)

そうですね。私の心の中にはしっかりと撮影方法おさめました。
回答してくださった方へのお礼が伝わりきってから削除したいので
今週中は削除せずに置いておきます。みなさんありがとうございます。

書込番号:13328885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/03 01:55(1年以上前)

スレも恋もグッドアンサーも流れ行き、そして想い出と写真だけが残る。
うたかたの日々、一夜の夢の如し。

書込番号:13329110

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/03 09:04(1年以上前)

投稿画像だけ削除依頼ってできなかったでした?

削除依頼の時に試されてみては?
以前画像だけ削除されたことがあったような。


>私の心の中にはしっかりと撮影方法おさめました。

印刷しときましょう。

書込番号:13329635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/08/03 15:59(1年以上前)

機種不明

画像は悩んでいる間に削除されたようです。
先述の画像まではいかずともボケさせて撮る事ができたので、
数点まとめたものを掲載しておきます。
(とにかく実践したかったのでヌイグルミですが、教わった方法で撮影しました)
これから応用していきたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:13330801

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どのレンズが一番よく使いますか?

2011/07/31 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

はじめまして
今までは、コンデジばかり使っていましたが、9月中旬の旅行用に購入を検討しています。

嬉しい事に、最近はE-PL2の価格が徐々に下がってきているので、もう少し待って、夏休みが終わる頃に購入しようと思っています。

ダブルズームキットを購入予定ですが、パンケーキレンズも捨てがたいんです。
ダブルズームキットと、パンケーキレンズ単体を購入、もしくは
パンケーキセットと14−42のレンズ単体を購入も考えています。

今回の旅行(トルコ)の他はペットや花などの写真がほとんどです。

PENを使っている皆様はどのレンズの出番が一番多いですか?

書込番号:13318035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/31 13:57(1年以上前)

キットとレンズの単体購入の資力があるならいっそうのこと、EP3のツインレンズキットを購入された方が画質いいしアートフィルター豊富だし、満足度高いのでは?あと、1か月すれば、値段も落ち着くと思います。デジタルテレコンの機能があるので焦点距離倍になります。

書込番号:13318132

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/31 14:36(1年以上前)

こんにちは
先ずは、E-PL2 ダブルズームキットにされたら良いです。
パンケーキレンズは、一緒に買えればそれが最良ですが、
花の撮影なら、マクロレンズが楽しいですよ。

書込番号:13318245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/07/31 15:03(1年以上前)

定番な答えですが、先ずズームで自分が一番使いやすい画角を見つけて下さい。
単焦点はそれからでも良いと思います。

書込番号:13318348

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/08/01 09:06(1年以上前)

E-PL2
ダブルズームキット購入時にパンケーキレンズも同時購入で通常よりも安くしてもらえるんなら一緒に購入、そうでなければ最初はダブルズームのみでいいような気がします

レンズの出番はどんな物を撮るか、どのレンズが好きかによって変わってくると思います

パンケーキだとコンパクトで携帯性に優れているのでお気軽スナップ用でしょうか
でも花を撮るのが好きなら花に接近してみたくなるでしょうからマクロレンズか、お安くあげるのならマクロコンバーターでしょうか

書込番号:13321571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/08/01 11:48(1年以上前)

皆様
アドバイスありがとうございます
使っていくうちに、自分好みのレンズが分かってくるようですね^^
旅行までに使いこなせるようにしたいので、今月末には購入しようと思ってます
まずは、ダブルズームキットで、しばらく使ったうえでパンケーキは考えようかな。。。
と思っています。
ありがとうございました

書込番号:13321982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2011/08/03 09:04(1年以上前)

こんにちは。

旅行にはこれ1本が便利ですよ。

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6

望遠ズームとだいたい同じ大きさで、

ダブルズームの焦点距離をカバーできますので、

大きさを許容できるなら、ダブルズームは必要でなくなります。

書込番号:13329634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

速い動きの被写体の撮影に付いて

2011/07/31 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 緑林檎さん
クチコミ投稿数:54件

ここのところ値段も下がってきたので、今まで使用していましたリコーの
CX3からE-PL2の購入を考えております…というか、ほぼ買おうと決めております。

購入にあたり、自分なりの色々調べていて、ミラーレスのタイプは
動きの速い被写体の撮影には不向きという事が分かったのですが、
自動車レースの撮影をするのは、このカメラでは難しいのでしょうか?

自動車レースの撮影に付いては、年に1〜2回ほど使用する程度で、
メインの撮影は街の風景やスナップ写真に使用する感じです。
一眼レフのタイプですと、持ち運びをする際に大きくて持ち歩くのに荷物に
なってしまうため、ミラーレス一眼のタイプ限定での購入を考えています。

ミラーレス一眼の動きの早い被写体の撮影が不向きというのは、
一眼レフタイプと比べると不向きという事で、今まで自分が使ってきたような
リコーのCX3をはじめとする、コンパクトデジカメと比べた場合は同等程度と
考えても大丈夫なのでしょうか?

アドバイスをお願い致します。

書込番号:13319821

ナイスクチコミ!0


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/07/31 22:19(1年以上前)

別機種
別機種

自動車レースと言っても色々と条件が違うので断言はできませんが…
ある程度練習して、置きピンも使えば、「リコーのCX3をはじめとする、コンパクトデジカメ」程度には撮れると思います。
年の数回しか撮らないレースなら、その時だけ一眼レフをレンタルするのもいいと思いますけどね。
(断っておきますが、フツーの「一眼レフ」にすれば練習が要らない訳ではないです。念のため。)

書込番号:13320140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 緑林檎さん
クチコミ投稿数:54件

2011/07/31 22:54(1年以上前)

R2-400さん

お返事有難うございます。
年に数回のレース撮影は、SuperGTなのですが、ストレートでの撮影ではなく
コーナーへの入口、出口等で車速が少し落ちているとこでの撮影ですので、
コンパクトデジカメ程度の撮影が出来るのであれば、全く問題はありません。
設定や使い方次第で、参考にアップしていただいたような画像が撮れれば
十分だと思いました。

書込番号:13320337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/01 14:35(1年以上前)

高倍率ズーム機(コンデジ)で撮影している人もいますし、慣れれば撮れると思います。

書込番号:13322422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 パンケーキレンズについて

2011/07/26 04:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:2件

先月にepl2のパンケーキ、ホワイトを買いました。
写真をこの機会に始めてみようと思い、ほぼ見た目だけで購入してしまいました。
買った後からズームが出来ないことを知ったりと、本当に情けない話しです。パンケーキについて自分なりに調べてみまして、初心者向きではないということが分かりました。

私はこれから風景写真を主に撮っていきたいと考えているのですが、パンケーキでは不憫でしょうか?
また、お勧めのレンズがあるなら教えて頂きたいです。
実際に使用してみた感想としては、ズームが出来ない分、遠くのものを撮るのは断念せざるを得ませんでしたが初めての一眼でしたので映りの良さなどには感動しました。

最後にレンズを回すとピントが合わせられると思っていたのですが、出来ないようですね。

書込番号:13296511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/26 06:01(1年以上前)

まーぼ豆ふさん おはようございます。

オリンパスのパンケーキは使いやすい広角がセットになっているので、撮影者が前後すれば写りはズームより良いし明るさはF2.8なので、ズームより1〜2段早いシャッターが切れ使いこなす事によって良い写真が撮れるし、小さく軽いので私は良い選択だと思います。

但し遠くの物を大きく撮りたいのであれば望遠レンズなどを購入する必要があると思います。

マニュアルフォーカスは私はこのカメラを持っていないで間違ったらすいませんが、ボディ側でMFに変更すれば出来るように思います。但し17oなのでアップで撮らない限り有る程度以上は少し絞れば全部ピントは合うはずです。

書込番号:13296560

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/26 06:23(1年以上前)

こんにちは。

>買った後からズームが出来ないことを知ったりと、本当に情けない話しです。

事前調査の不足で、”こんなハズでは無かった。”と思うことはよくあることです。
写りの良さはお分かりでしょうから、今後は前向きに考えれば良いでしょう。


>パンケーキについて自分なりに調べてみまして、初心者向きではないということが分かりました。

これは少し違うと思います。
個人的には、初心者の方にこそ使って欲しいレンズだと思っています。
ズームが出来ないのは、”ズームに頼らず自分から動いて、積極的に被写体を捉える”事が必要になり、これは写真の基礎でもあります。
よく言われる言葉に、”もう1歩前へ。”というのが有りますが、被写体が画面からはみ出すくらい近寄って写して下さい。


>最後にレンズを回すとピントが合わせられると思っていたのですが、出来ないようですね。

これは何かの勘違いでしょう。
ボディでの設定はどうなっていますか?(オートフォーカスの項を見てください。)
この機種は持って無く、設定のメニューが分かりませんが、E-510の場合、S-AFかC-AFでは手動でピントを合わせることは出来ません。
メニューから、MFか、S-AF+MF又は、C-AF+MFに設定して下さい。

取説をもう一度、じっくり読み、E-PL2+パンケーキレンズを使いこなしてください。

パンケーキという名称はレンズの形状(薄い)事から来ています。
この種のレンズは三脚に乗せ、じっくり撮るスタイルは似合いません。
大きくかさばる他のレンズと違い、持ち運びは楽で、いつでもサッと取り出して写せます。

絞り優先モードで、F4〜F5.6あたりにセットし、撮影距離はMFで2mあたりにしておくと、概略F4で1.4〜3.6m、F5.6だと1.3〜5.5mの範囲なら、いちいちピント合わせをしなくても、ピントが合っているように写ります。(計算上、被写界深度内になります。)
シャッタ速度を速くする為、ISO感度は200〜400程度まで、上げておいた方が良いと思います。

オリンパスの場合、4/3レンズはweb上で被写界深度を公開していますが、マイクロ4/3の場合は公開していません。
レンズ付属の取説には、被写界深度表が載っていませんか?

被写界深度など、ちょっとした知識が有ると、カメラはもっともっと楽しいものになります。
また、下記のような見るだけですが、無料の講座もあります。
http://fotopus.com/webPhotoLecture/pen1Point/
http://fotopus.com/school/

せっかく購入したカメラですから、100%楽しんでください。

書込番号:13296586

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/26 06:38(1年以上前)

少し捕捉します。

http://fotopus.com/school/
は、主に有料の講座の案内ですが、画面右側に、他の色々な案内があります。
この中の、ハウ ツー グッドピクチャーが、無料の見るだけ講座になります。
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/

こら以外、下記なども見てください。
入門〜高度な技が紹介されています。(ここから、さらに下の階層に降りていくところも多いです。)
http://cp.c-ij.com/ja/photoshooting/
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/
http://fotonoma.jp/techniquelesson/
http://pentaxplus.jp/focus/lens/
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/
http://aska-sg.net/
http://allabout.co.jp/gm/gt/1385/

書込番号:13296601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/26 07:06(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216771.K0000216765

パンケーキキットではなくレンズキットを買えば良かったのでしょうね?
但し、E-PL2のレンズキットにはホワイトは無いようです。
パンケーキレンズは室内用にして、必要ならズームレンズを買い足すしかないと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268484.K0000268485

書込番号:13296646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/26 07:59(1年以上前)

そんなに悲観的にならなくてもいいのではないでしょうか。
このパンケーキは広角ぎみなので風景でもいけるのでは?
標準ズームでさえ3倍ズーム程度なので、さしてかわらないです。パンケーキや単焦点はつけっばなしにしている人も多く、それだけ簡単にきれいに撮れるので初心者向きと言えます。
わざわざ、買い足すほどではなく、どうしてもなオリンパスの14−150の便利ズームあたりはいかがでしょうか。
その他のズームは今後の機種のダブルズームキットで買った方がお得です。新しい機種が出ると欲しくなるでしょうし…

書込番号:13296734

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/26 12:19(1年以上前)

こんにちは

考え方次第でしょうね
昔は一眼レフ買ったら、一緒に買い求めるのは50mmの単焦点レンズ1本で、それで風景から人物撮影、記念撮影なんでもこなしてました

レンズがズームできませんから風景撮るにも良い構図となる場所を探したり、足ズーム使ったりして撮った結果は最近撮ってる写真よりは良い写真が多かったような気もします
(あくまで私の個人的な感想です)

またこのレンズは室内にも強いレンズですし、スナップにも強いレンズです。
今一度、このレンズで色々な被写体に挑戦してみて下さい
それで大丈夫ならレンズを買う必要はないですし、どうしても駄目だというのなら標準ズームを買われたら良いと思います

書込番号:13297318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2011/07/26 13:30(1年以上前)

皆さん丁寧なご回答ありがとうございました。

予算もないので、このままパンケーキで色んなものを撮っていきたいと思います。ズームレンズにつきましては、カメラにも慣れ金銭面にも余裕が出来てきた頃にもう一度考えてみようと思います。

講習などのURLリンクもありがとうございました。先日、カメラ入門の本を購入したのでそちらを読み終えた後、拝見させていただきます。

パンケーキを購入して少し後悔しておりましたが、皆さんのご意見を聞きまして考えが変わりました。

皆さんのような写真家になれるよう、色んなものを経験していこうと思います。この度はありがとうございました。

書込番号:13297575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/27 02:00(1年以上前)

まーぼ豆ふさん
ちょっとだけ、価格.COM
覗いて欲しかったな。

書込番号:13300300

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/27 02:40(1年以上前)

>ズームが出来ない分、遠くのものを撮るのは断念せざるを得ませんでした

不満に感じているのが望遠側で17mmF2.8で単焦点(ズームが出来ない)レンズの面白さに目覚めたら、標準ズームより秋にでる45mmF1.8の方がいいかもしれませんよ。
ズームが出来ない代わりに、標準ズームより10倍速いシャッター速度で撮影できるし(暗いところでも撮れる)、背景もずっと大きくぼかすことができます。

書込番号:13300350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/28 09:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まーぼ豆ふさん、遅レス失礼します。

17mmF2.8の画角(35mm換算約35mm)は好みです。
先日松本に行った際は、今日は17mm1本でと思い白黒に設定し、町をぶらぶらしました。
そこそこ明るくスナップが楽しいレンズです。

書込番号:13304626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 m312ieさん
クチコミ投稿数:2件

初心者です。
OLYMPUS PEN Lite E-PL2のパンケーキキットとダブルズームキットのどちらかを購入しようと思っています。
前者のパンケーキはズームが出来ないと伺いました。
もしズームをしたいのであれば、望遠レンズが付いているダブルズームキットを購入した方が良いのでしょうか?
ちなみにその望遠レンズはどれぐらい(何倍ぐらい?)ズーム出来るのでしょうか?
どなた様か教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:13299623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/26 23:18(1年以上前)

14-42mm(35mm換算 28-84mm)
40-150mm(35mm換算 80-300mm)
28mmからだと10倍強です。

書込番号:13299672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/07/26 23:31(1年以上前)

なにを、どのように撮りたいのか、
どのような使い方をされる予定なのか
しだいかと。

そのへんがわからないと、アドバイスのしようが・・・・・・。

そのへんがわからない状況では、
ダブルズームキットのレンズとパンケーキキットのレンズ、計3本を持っておかれることをお勧めします。

どちらを買われたとしても、
あとから必要性を感じれば、その時にズームレンズかパンケーキレンズだけを買い足せるのも
レンズ交換式のいいところです。

あとからレンズだけを買い足すことを考えたら、パンケーキを買い足すのほうが経済的かも。

パンケーキキットとダブルズームのレンズ2本を単品で買う場合と、
ダブルズームキットとパンケーキレンズ1本を単品で買う場合の
それぞれの合計金額を調べられてみては?

書込番号:13299746

ナイスクチコミ!2


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度4 火曜日写真 

2011/07/26 23:46(1年以上前)

m312ieさん こんにちは

どんな写真を撮りたいかによると思いますが
本当はダブルズームキットでなく短いほうだけのレンズキットでも
たいがいまにあうと思います
でもダブルズームキットと値段があまり違わないんですよね
パンケーキはかっこいいと恩もいますがなれないと難しいと思います
ダブルズームキットの短いほう14-42mmはコンパクトカメラの3倍ズームです

書込番号:13299841

ナイスクチコミ!1


スレ主 m312ieさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/27 00:07(1年以上前)

今から仕事さん
αyamanekoさん
Prisoner6さん

返信ありがとうございます。
勉強不足で申し訳なかったのですが、電気屋さんでお話を聞いたときに「ダブルレンズキットはパンケーキと望遠レンズがセットになります」と言われたのですが、みなさんのお話を聞いていると、それがそもそも違うみたいですね…
ダブルレンズキットはズームレンズ?が2種類付いてきて、パンケーキキットの方はパンケーキレンズしか付いて来ないんですね!

ちなみに使用用途は主には景色や風景ですが、雑貨や人物のスナップ写真等も撮りたいです。
そうなってくるとダブルズームキットの方がよろしいでしょうか?

逆にパンケーキはどういう目的で使用する方向けのレンズになりますか?

色々質問して申し訳ございません。

アドバイスお願い致します。

書込番号:13299946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/27 01:41(1年以上前)

m312ieさん
カメラ、レンズ、アクセサリー、道具やで。
目的がないとな。
ズームレンズて可変距離レンズ
単焦点レンズて非可変距離レンズ
目的に、よって変わるで。

書込番号:13300267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:60件

2011/07/27 06:20(1年以上前)

おはようございます。
オリンパスの場合、ダブルズームキットは標準ズームと望遠ズームのセット、ツインレンズキットはパンケーキと標準ズームのセットです。EPL2にはツインレンズキットはなかったと思います。販売店独自のセットがある場合はわかりませんが。
パンケーキと標準ズームの使い分けはメーカーにより若干異なります。オリンパスのパンケーキは標準ズームに比べ若干、f値が小さいので室内でフラッシュを使わなくても、きれいな写真が撮れる場面が増える、周辺解像がやや甘いが、ボケやすく、描写が柔らかいので、スナップには向いている、レンズが出っぱらないので携帯性はいい…などでしょうか。
標準ズームは、ズームができるので幅広く風景も撮れる、MSC機構が採用されているので、静かでオートフォーカスが若干早いので同体撮影、動画に若干メリットがある。…などでしょうか。

むずかしいところですが、汎用性、コストパフォーマンスの高さから、ダブルズームキットをおすすめします。ズームが必要な場面は、ステージ、運動会、動物園など多いと思います。
MSC対応や新型パンケーキ、単焦点はこれから出てくるでしょうから、後継機種などのキットで購入されるのが、お得と思います。

書込番号:13300529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/27 08:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268253.K0000216767.K0000216771.K0000216765

パンケーキと望遠ズームのキットはありません。
E-P3なら、パンケーキと標準ズームのキットはあります。

書込番号:13300710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

人を撮るときに

2011/07/14 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:126件

普段、風景などを撮るのですが、飲み会や、結婚式などで人も撮ります。
横並びの時は良いのですが、席に着いているときなど、どうしても誰か一人にピントが合って、他がぼけてします。
F値を上げるのも手なのでしょうが、どうしてもブレてしまいます。
(人が動くので)

コンデジだとこういったことはそこまで無かったのですが、解決する方法ってありますか?
一眼とコンデジの違いとして割り切るしか内のでしょうか?

書込番号:13254786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/07/14 23:54(1年以上前)

F値を上げて、ISO感度を上げて、シャッター速度を速くする。

書込番号:13254831

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2011/07/14 23:54(1年以上前)

絞らないと被写界深度が足りなくなって端の人がボケるので、
1.ISO感度を上げて絞る(ただしノイズは出やすくなる)
2.フラッシュを炊いて絞る(手前の人が白飛びしやすくなる)
3.三脚や一脚を使って絞る(シャッタースピードが落ちるので、場合によっては被写体ブレする)
4.なるべく広角側で撮る(端にいる人がディストーションで歪む)
などの方法を使って対処するしかないと思います。

書込番号:13254834

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/07/15 00:26(1年以上前)

タロイモ☆さん  こんにちは。


PL2と問題なく撮れていたコンデジを2台持って、
同じ場所の同じシーンを焦点距離・ISOなど出来るだけあわせてとり、
撮影データ(絞り・シャッター速度等)をみくらべてどう違うのかを考えてみるのも、一つのやり方だとおもいます。

プログラム撮影のときは、そのカメラの特徴がでることもありえます。

書込番号:13254963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/15 01:20(1年以上前)

動くなと言う。  ρ(`O´*)

書込番号:13255095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/15 04:55(1年以上前)

タロイモ☆さん おはようございます。

動くなと言うのも良い方法だと思いますが、レンズをなるべく広角で撮ると同じF値でもピントが合う範囲が広がります。

今回発売になる12oなどそう言う場面には最高だと思います。

書込番号:13255330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/15 05:00(1年以上前)

タロイモ☆さん
ストロボ、使ったらあかんのかな?

書込番号:13255336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/15 06:40(1年以上前)

割り切るしか無い・・・です^_^;

そう言う撮影シーンではコンデジが有利なんです^_^;。。。

モチロン、外部ストロボを使えば、それなりに絞れますんで・・・
外部ストロボが使えるなら・・・どーってことありませんが^_^;。。。

書込番号:13255440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2011/07/15 14:24(1年以上前)

パナソニックの7−14F4を使ったらどうですかね?

書込番号:13256523

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/15 17:46(1年以上前)

今から仕事さんと同じ解答ですが、お持ちのコンデジが1/2.3型として補足します。
うまく撮れたコンデジの撮影データを見てください。もしコンデジでF2.8/ISO400で撮れてたなら、PENでは(Avモードで)F8/ISO3200に設定します。コンデジでF2/ISO800ならPENはF5.6/ISO3200です。
これで、シャッター速度、被写界深度が(だいたい)揃いますのでぶれやピントの心配はいりません。計算上はノイズレベルも揃うはずですが、これはメーカーや製品にもよります。

基本的に、コンデジで撮れてPENで撮れない写真はありません。
うまく撮れずに困るケースというのは、たいてい、見かけのISO値に引きづられて
ISOを上げる損ねるために起こります。PENでISO3200に上げるのはちょっと抵抗あると思いますが、これはコンデジでいうと、ISO400のノイズレベルに過ぎません。

書込番号:13256913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2011/07/16 16:44(1年以上前)

ISOをいじるってのも手なんですね。
(基本的なところですみません)
フラッシュは暗いところでは使うのですが、電池の減りが早いので。。。

じゃいのすけさんが、パナソニックの7−14F4とおっしゃっていますが、
広角レンズにすると何かあるのですか??

他にオススメのレンズとか有ったら教えてくださいm(−−)m

書込番号:13260480

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/17 17:07(1年以上前)

被写体ブレに関してはメリットはないと思いますが、ピントの深さが欲しい場合は、広角側で撮った方がよいようです。といっても、超広角で撮ると端の人は変形しますし、キットの14-42なら広角よりで撮ることを意識する程度でよいと思います。F値が足りないわけでもないようなので、このレンズでよいと思います。

ISOオート、AVモードで撮影して、ピントが浅い場合はF5.6、F8とF値を上げて行くのが実用的だと思います。あらかじめ、MENUから「ISOオート設定」を探して、上限をISO6400(または自分の許容限界)まで上げておいて下さい。それでもうまく撮れない場合は、コンデジでも撮れないケースだと思ってあきらめます。

書込番号:13264217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2011/07/17 21:43(1年以上前)

>gintaroさん 
ありがとうございます。

パナの20mmパンケーキも買ったのですが、どっちの方がいい(うつしやすい)ですか?

書込番号:13265226

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2011/07/17 22:17(1年以上前)

>パナの20mmパンケーキも買ったのですが、どっちの方がいい(うつしやすい)ですか?

どちらが良いかは、状況次第。
状況によって使い分けてください。
広角レンズを使用すると、端に行くにしたがって歪みが出てきます。

バッテリーが心配なら予備を持ちましょう。
でも、内蔵ストロボはおまけ程度。

書込番号:13265376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2011/07/24 10:05(1年以上前)

ありがとうございます。
いろいろ試して見ます^^

書込番号:13289610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/24 13:40(1年以上前)

タロイモ☆さん
チャレンジフォトライフ!

書込番号:13290265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング