OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

交換レンズについて

2011/07/22 22:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを使用して半年となりますが
大変気に入っており、他のカメラの出番がなくなりました。

先日、夜の海辺で撮影しようとしましたが、流石に標準ズームでは
役に立ちませんでした・・・
そこで よくパナの20-1.7を耳にしますが、やはり明るくて評判の良いレンズは
この辺りでしょうか?
明るくて尚、最短撮影距離が数センチ。と言った玉はあるのでしょうか?
アダプタを使用すればよいモノが有る。等の情報もご存知の方が
いらっしゃれば宜しくお願いいたします。

書込番号:13284424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/23 05:57(1年以上前)

よこわけハンサムboyさん
パナソニックのマクロは?

書込番号:13285298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/23 06:51(1年以上前)

よこわけハンサムboyさん おはようございます。

現在マイクロフォーサーズのF2.0以上の明るいレンズは下記の5種類だと思いますが、余り寄れるレンズは無いと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268305.K0000055876.K0000261399.K0000268304.K0000145739

マクロはパナの一種類ですが、焦点距離が45oで中望遠となりますし開放はF2.8です。

http://kakaku.com/item/K0000055877/

書込番号:13285356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/07/23 07:48(1年以上前)

フォーサーズアダプタを使えば、オリンパスの50mm F2.0 MACROが使えますね。F2.0以下だとそんなもんかな?

書込番号:13285442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/23 07:54(1年以上前)

別機種

G2 + Ai マイクロニッコール105mm F2.8

>そこで よくパナの20-1.7を耳にしますが、やはり明るくて評判の良いレンズは
この辺りでしょうか?

パナの20mm F1.7がいいと思いますよ

>明るくて尚、最短撮影距離が数センチ。と言った玉はあるのでしょうか?

寄れるレンズはマクロレンズですが、マクロレンズだとマニュアルフォーカス(MF)が基本になるのでアダプター経由でもいいと思いますし、マクロレンズは中古のMFレンズを買えば良いです
ただしMFレンズで動きのあるもののピント合わせは大変ですから、一般撮影はパナの20mm F1.7にまかせましょう

また最短撮影距離が数センチというのはコンデジの場合
一眼のマクロは焦点距離次第で離れてても等倍まで大きく撮影することができるのでレンズの影が影響したりせず、距離がとれるので昆虫に逃げられずに撮影することも可能になります

アップした写真はバナのG2ですがMFのマイクロニッコール105mmをアダプターで使用

書込番号:13285455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/23 11:48(1年以上前)

nightbearさん
写歴40年さん
テレマークファンさん
Frank.Flankerさん

皆さん早速のレスありがとうございます!
マクロ時はMFでないと使いずらいですが、普段はAFがやはり楽ですし。
う〜ん アダプタを使っても中望遠になってしますのですね・・・

今後よさげな発売予定がないのであれば
皆さんオススメのパナ20-1.7を購入しようと思います!

皆様の「心強いアドバイス」、本当に有り難うございました!

書込番号:13286105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/23 13:27(1年以上前)

よこわけハンサムboyさん
25mmも有るしな。
エンジョイレンズライフ!

書込番号:13286399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2011/07/06 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 k0zue3さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
現在建築を学んでいる女子の大学生です!

現在、購入を悩んでいます。

PEN lite E-PL2 が欲しいと思ったのは
・他の一眼レフに比べて軽い(以前ペンタックスを持っていました)
・コミュニケーションユニット?でスマホに写真を送れる

という部分に魅力を感じ、購入を決意したのですが、
E-PL3が発表されてしまい、悩んでいます。

使う用途は主に模型写真をとったり
旅行先で建築物をとったりすることと、あとは思い出作りに使いたいとおもっています。

3がでたとこによる価格変動も気になります。

7月中には購入したいのですが
いくらぐらいまで下がるか、
または3を買ったほうがいい!というコメントなんかございましたら
ぜひ教えてほしいです。

1眼初心者なのでよろしくお願いします!

書込番号:13222141

ナイスクチコミ!0


返信する
BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/06 20:30(1年以上前)

私は、以前大きなデジタル一眼レフ(CANONのKiss)を使ってましたが、
このE-PL2で充分だと思います。
特に初心者であれば、新型の3は高いし勿体無い。
PL2は、フラッシュも内臓してますしね。

まず7月に欲しいという事であれば、価格がこなれたPL2の方が安い買い物ができると思います。

勘違いしては困るのは、当然9月になれば夏の行楽シーズン後ってのもあるし発売後ってのもあるので、2も3もそれなりに価格が下がりますけどね。

使いたいときに必要適材機種を買うといいと思います。

書込番号:13222176

ナイスクチコミ!1


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2011/07/06 20:40(1年以上前)

肝心なことを忘れてました。 E-PL3 はまだ未発売ですよ。

7月中に出る予定もたぶんないと思います。出ても高額でしょうし。
7月第3週まで粘って、E-PL2の価格変化を調査すればいいじゃないかな。
旅行持っていくなら最低1週間は使ってみて動作を確認した方がいいですよ、初期不良だと困りますから。

書込番号:13222227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/07/06 23:57(1年以上前)

E-P3のタッチパネルでのタッチショットがどこまで重要かで違うところがあると思います。
模型撮影の際には近寄って撮る分ボケが出ますが、建築模型で全体を入れたまま、
ピントは任意の場所に合わせた方がいいのではないかと思いますし、
三脚で撮る際でもピント位置を変えやすいと便利だと思います。

ただ、E-PL2でも撮れない訳ではないでしょうし、価格の事もあるでしょうから、
無理のない方でいいのではないでしょうか?
ピントの合うスピードと高感度ISOの画質で問題が無ければE-PL2でもいいとは思います。
安い分、ユニットやマクロコンバーターなど買える物も増えるでしょうから…

書込番号:13223221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/07 06:11(1年以上前)

k0zue3さん
EP−3の販売て何時やったけ?

書込番号:13223901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/07 10:15(1年以上前)

E-PL3の発売わ、2011年秋発売予定ってなってるから
7月にご購入したいのなら、E-PL2しか買えないよん。 _・)ノ

E-PL2使ってるけど、スナップ撮影がメインかな。
これまでのオリンパスさんのカメラと同様に、レタッチ耐性があまりないのが弱点。( iдi )

書込番号:13224409

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/07/07 12:39(1年以上前)

わたしだったらE-P3を選ぶかなあ。
公式サイトを読むとAFスピードやタッチパネルなど派手なウリだけでなく、地味に着実によくなっているようで、
E-PL1(画質は写真も動画もE-PL2とほぼ同じ)を持っているわたしでも欲しいですもん。

E-P3からは画像処理などソフト面だけでなく、センサーなどハードからして一新されているから、画質やレスポンス面の向上が期待できます。
ムービーも画素数以外の面でも画質が向上しているみたいですね。というかE-PL1の動画の画質はイマイチ。

人工物を撮るならE-5のファインディティール処理が搭載されたのも大きいと思いますよ。
E-PL1以降、解像度は高くなったけど、モアレが発生しやすくなっていました。低感度の画質で一番気になっているポイント。あとはハイライトの粘りのなさ。
http://www.ephotozine.com/article/olympus-pen-e-p3-vs-panasonic-lumix-g3-16869
E-P3はパナソニックのG3よりハイライトが粘ってくれるようだけど、E-PL1(2)との比較画像が見たかった。
G3の場合、新しいセンサーと言っても画素数を増やしているので、従来機よりハイライトの粘りが弱くなっている可能性があるから。

デジタル水準器が搭載されているので、まっすぐ撮りやすくなっています。

あと、手ぶれ補正の効きはE-P3の方がよい可能性が高いです。
E-PL2よりE-P2の方がいいそうですから。

書込番号:13224864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/07/09 17:44(1年以上前)

PL2でいいのではないでしょうか。結構価格も下がってきましたし・・・女子カメラとしてもお勧めできるカメラです。

書込番号:13233466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/07/12 18:50(1年以上前)

 結論から言えば、PL2で十分だと思いますよ。
 
 失礼ながら、初心者であるならば、プロが求めるような画質の細かいこだわりはないと思いますので、さらにはコンデジでも十分だと思います。それではPL2は画質が悪いのかというと、決してそんなことはなく一眼レフとして十分に満足できるものです。(私は個人的にオリンパスブルーや肌色の発色がよいと思います。)
 
 ご予算が解りませんが、少しでも安い方が良いのなら、PL1Sでも十分ですよ。同キットに付いている14-42oF3.5-5.6Uは、最近私が単体で買ったのですが、軽くてAFも早く、ズーム音もなくてとても満足しています。

 PL1Sは角ばったデザインですが、PL2はやや丸みを帯び女性には持ちやすいのではないかと思います。ちなみに私はP2を所有しており、2009年12月に購入しましたが、今でもその性能と質感に十分満足していますが、PL2はデザインがP3の流れをくみ、小ぶりであったためPL2も欲しいと思ったくらいです。
 
 スレ主さんは、PENに関心をお持ちなので、少なくともオリンパスがお嫌いではないと思いますが、(私の個人的意見です)PENは他の電気製品的デジカメよりもカメラらしく、所有欲を満足させるものと思います。PENは、交換レンズもこれからいろいろ出てくると思われるし、関連本も多く出ており、いろんなメーカーからドレスアップパーツも販売されているので女性にもお勧めです。

 とにかくまずは一度、どこかで実機に触れられることをお勧めします。PL2の重さや大きさが問題なく、スマホへの転送が目的で、被写体も静止ものが多ければ、PL2でも十分すぎるほどの良い写真がとれますのでPL2を選択される方が良いと思います。
 
 PL3は秋に販売ですし、発売直後は当然高いと思いますので、その予算があるなら値段が下がってきたPL2を購入され、その差額で交換レンズやファインダー等アクセサリーパーツを揃えられるほうが、カメラライフが充実したものになると思います。

 拙文で悪しからず。ご参考にしてください。
 

書込番号:13246043

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/14 16:23(1年以上前)

これまであがったE-P3(多分E-PL3と同じ画質)の画像を見る限り、画質に関しては、P3のセンサー性能はこれまでのPENとほとんど同じと思われます。画像処理の違いによる差はありますが、これも大きくはないと感じます。
携帯性や、可変液晶・AFの速さといった機能面でPL3は優位ですので、その辺に魅力を感じて、時期を待てるならPL3がよいと思いますが、PL2にも内蔵フラッシュというメリットがあります。PL2もまだ売れてるモデルなので大きな値崩れはなさそうですが、ダブルズームキットで実質5万4千円という報告もありますね。

書込番号:13253115

ナイスクチコミ!1


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/14 19:49(1年以上前)

あれっ!
建築や建築模型をとるなら、まずはレンズでしょう。
マクロレンズがなくて良いのかい!?
シフトレンズもときには必要だけど、マイクロフォーサーズではありませんね。
ボディは、お店で実際にさわってみてフィーリングで選べば。
拙者のブログに、建築を撮影したときの機材について書いています。
6月29日のブログね。
アーカイブから入ってください。
参考にしてくだされば幸い。

書込番号:13253692

ナイスクチコミ!1


doctormicさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/14 22:20(1年以上前)

建築を撮るのに、お奨めの機種について書き忘れました。
ボディよりはレンズに予算を向けるべきね。
従ってボディは、一番安いE-PL1が約¥33,000位でしょう。
あとはオリの9-18mmの広角ズームと、マクロレンズ。
マクロの一押しはバナソニックのDC MACRO ELEMARITですが、高いです。
そこでオリンパスのZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macroの中古なんか安いではないですか。

書込番号:13254358

ナイスクチコミ!1


スレ主 k0zue3さん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/22 16:33(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございました!

皆様の意見を参考に
結局、E-PL2を購入しました!!

軽くて、何よりかわいくてお気に入りです^^

一番は、3が待てませんでした。笑

返答にもあったように、次はお金を貯めて
レンズを購入したいです!

本当にありがとうございました^^

書込番号:13283198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/23 05:31(1年以上前)

k0zue3さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13285266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズを追加するなら…

2011/07/12 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2月に子供撮影をメインにとE-PL2ダブルズームを購入しました。
屋外での撮影は今のところ文句なく活躍してくれるのですが、屋内撮影が難しいです。
(赤ちゃんだったのが、もう高速ハイハイなどを始めたのでぶれまくるのです…)


今回少し臨時収入がありまして(^^;)、前から気になっていた
明るいレンズにトライしてみたく、アドバイスを頂けた幸いです。

パナソニックの20mmF1.7、25mmF1.4の、どちらかを検討中です。
(片方はまだ出ていないレンズで恐縮なんですが)


腕も知識も浅いので、あまり機能的に変わりがないようでしたら、
安価な方にしようかな…とか
安易に考えているのですが(汗)、
二つのレンズの違いについて教えていただけたら助かります。

ちなみに普段は標準レンズより望遠レンズの方が、
うまくぼけたり楽しい写真が撮れるのでよく使います…。

書込番号:13245683

ナイスクチコミ!0


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/07/12 17:44(1年以上前)

こんにちは 黄色いぼうし 様

ISO感度の設定はどのようになっているでしょうか?

屋内だと,今お持ちのレンズで最も短い焦点距離にして近づいて撮影なさるのが最もぶれにくいと思いますが,照明が人工照明だけの場合にはISO感度を上げてもうまく撮影できないかもしれません。

書込番号:13245853

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/12 17:47(1年以上前)

こんにちは

25mmF1.4の方が明るくて暗所ではやや有利ですが
ちょっと変わった角度から考えるとある意味、使いやすさでは20mmF1.7の方が上かもしれません(異論はあるかもしれませんが)

先ず赤ちゃんはカメラに向かってくるので少し広角気味のほうが良いし、最短撮影距離も20mmの方が20cmと短い分接近されてもまだ大丈夫
画角が広い分液晶見ないでお子さん撮影しても、フレーム内に収まりやすい
また20mmF1.7は非常にコンパクトでお子さん連れで出かける時はじゃまになりにくい

書込番号:13245865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/12 18:07(1年以上前)

黄色いぼうしさん
どっちのレンズも、
高速ハイハイ対応して
無かったんちゃうんかな。
そんな対応レンズ有るかー!
まーいそがへんねんやったら
出てから、見てみて、触ってからでもええんちゃうんかな?
ま〜成長早いからな・・・

書込番号:13245920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/12 19:21(1年以上前)

お持ちの標準ズームで、20mmと25mmのどちらが撮りやすいか試してみればいいと思います。

書込番号:13246128

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/12 19:46(1年以上前)

Frank.Flankerさんと同意見です。
我が家の息子は現在11カ月で伝い歩きの段階ですが、
25mmではちょっと狭いと感じています。
(マイクロではなく、E-620と25mmF2.8を使用しています)
旦那様が一緒にいるときなら、旦那様に子供を見てもらいつつ、
遠くから狙うこともできますが、
1対1で、いつでも手を伸ばせる位置からの撮影も多くなりますよね。
遊んであげながら、写真を撮りたかったりすることもあります。
そうでなくても、カメラを構えるとそれこそ高速ハイハイてまとわりついてきますし…。

私もマイクロを買い足したいのですが、私は20mmF1.7と17mmF2.8で悩んでます。
私はF2.8でも今は満足しているのですが、F1.7だと、どれくらい絵が変わるのか、
ピントが薄すぎて結局絞ることになったりしないのかが、気になります。

書込番号:13246200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/12 19:52(1年以上前)

黄色いぼうしさん こんばんは。

単に画角を比べると私は17oの方が使いやすいと思いますが、ズームを持たれているのであればどんな画角で撮りたいかを確認してみられるのが良いと思います。

画角より明るさを優先してもF1.4とF1.8ではシャッター速度2/3段程度、F1.4の方が有利なだけです。

書込番号:13246218

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/12 20:35(1年以上前)

25oF1.4が、内容を考えるとかなり安いのでお勧め。

パナソニック独自のナノサーフェスコートがどの程度効果があるのか気になります。

書込番号:13246397

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/12 21:04(1年以上前)

こんばんは
屋内で 撮影される場合は、14-42mm をお使いだと思いますが、焦点距離はどの辺が一番多いでしょうか?
これは 今まで撮った画像の撮影情報=Exif を見れば直ぐ判ります。
で その焦点域に近い、明るいレンズ購入で良いと思います。

私が選ぶなら この場合は、小は大を兼ねる! に成ると思いますので、20mm F1.7 にします。

書込番号:13246517

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/12 21:36(1年以上前)

黄色いぼうしさん

いろいろ目障りな書き込みをして、申し訳ございません。

ご質問の明るいレンズですが、コンパクトさを優先するなら20mmF1.7、ボケを楽しみたいのでしたらちょっと長めの25mmF1.4を選ばれるのがいいかもしれません。
秋にはOLYMPUSが45mmF1.8というレンズを出します。望遠を良く使うとのことですので、これも選択肢に加えてみては。わりと安価なレンズになるようです。

書込番号:13246699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/12 21:53(1年以上前)

こんな短時間にたくさんのアドバイスを本当にありがとうございます。
まとめての返信失礼します。

梶原 さん
ISOはオートにまかせるか、時々自分でいじる程度です…お恥ずかしい。
おっしゃる通り屋内で人口照明なので、カメラが大好きで突っ込んで来る兄弟(三歳児と9ヶ月乳児)
相手になかなか設定をいじるひまもない感じです。
がんばってISO上げても一瞬もじってしていないからぶれぶれなんです(汗)。

Frank.Flanker さん
ものすごく参考になりました!
わかりやすく回答いただいて感謝です。
前に使っていたコンデジが広角だったので、上の子は撮りやすかったのを思い出しました。
分厚さがないのも助かりますよね。


nightbear さん
確かにそんなレンズはないですね(笑)。
おっしゃるように実物さわるのが一番ですよね。
田舎なんで多分レンズをさわれるところがない、のが残念です。


こいつ最高さん
難しいことはわかりません(笑)。でもご意見ありがとうございました。


じじかめさん
ひざを打つってこういうことですね。なるほどっ!
よいアドバイス、ありがとうございます!


Tranquility さん
助け舟、ありがとうございます。
ずぶの素人なので、助かります。


はつかだいこんさん
うちも下の子が9ヶ月では高速ハイハイ、伝い歩き+悪事の数々(笑)!
同じママさんのご意見は、撮影状況をご理解頂けるのでありがたいです。
うちもほんとにその通りです。
大変参考になりました。感謝です。


写歴40年さん
ありがとうございます。
さっそく撮り比べてみたいとおもいます^^)

書込番号:13246787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/12 22:17(1年以上前)

続々ご意見ありがとうございます。

助言さん
ご忠告ありがとうございました。

AXKAさん
そうなんです、発売前なんですが大変よさげとの書き込み続々で、
全然素人のくせに、使ってみた〜い、とか思っちゃったんです(笑)。
悪い癖ですね、へたっぴなのに…^^;)


robot2さん
これは素人の私にはちっとも思いつかない選択法です!
有り難いご意見感謝です。
さっそく調べてみますね〜〜。


ここにしか咲かない花さん
ノクトン25mm F0.95…なんだかとっても凄そうですね。


Tranquility さん
そんなことありませんよ、貴重なご意見ありがとうございます。
オリンパスもまた明るいのが出るんですね。
できればそれまでに自分のスペック向上をはからないと…(^^;

みなさん、ご意見本当にありがとうございました。

書込番号:13246922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/12 22:30(1年以上前)

黄色いぼうしさん
触れんのはちょっと痛いな。
おこちゃんの成長が、早いか?
レンズが出るのが、早いか?
やな〜

書込番号:13246994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/12 22:34(1年以上前)

横レスごめんなさい。


幼稚園2児の父で、嫁さんにE-P3をプレゼントするつもりです。
レンズキットを購入するのは決まりですが、
オリの望遠はどうやらイマイチなので、パナの手ブレ補正にしようかな?と。
同様にパンケーキも、17/2.8はやめて、20/1.7にしようかと思っています。

17/2.8ではキットズームの広角端とあまり遜色ないし、なにより必要なのは明るさ。
嫁さんにとっては換算35ミリの方が画角的には使いやすいでしょうが、
それよりも汎用性(室内でもシャッタースピードが稼げる)の方が被写体ブレを防げます。
止まってくれない子供相手ではかなり重要なポイントだと思いますよ。

オリンパスファンからすればパナ20/1.7なんて認めたくない気持ちがあるのかな?
とはいえ、フォクトレンダーを奨めたところでスレ主さんに使えるはずもなく、
子供片手にカメラも、、、とシチュエーションを思えば、
やはりパナ20/1.7が最もお勧めだと思うんですよね。

ただ、私にとって不安なのは20/1.7はMSC非対応であること。
これはオリ17/2.8でも同じはずですが、
このあたりのAFスピードの差を丁寧に教えてくださる方はいらっしゃいますか?

書込番号:13247018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/12 22:55(1年以上前)

nightbear さん
ど田舎なんです(笑)。買うとしたら通販です。
市内の有名家電チェーンでは、ペンを置いてないとこすらあります〜。


ぽんた@風の吹くまま さん
貴重なご意見ありがとうございます。
robot2さんがおっしゃったように一番よく使う焦点距離を調べたところ、
標準ズームでは赤ちゃんには14〜16が多かったんですね。
となると20mmの方が向いているってことですよね。

やっぱりおっしゃる通り、じっとしてくれない子供相手なので、
ちょっとでも早くシャッターが切れる方が嬉しいです。
もともと本体が気に入ってるので、レンズがどこのだとかこだわりはありませんし^^)

MSC非対応…もうさっぱりわからない言葉ですが、どなたか
ご教授いただけたら幸いです。

書込番号:13247130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/12 22:59(1年以上前)

>標準ズームでは赤ちゃんには14〜16が多かったんですね。
>となると20mmの方が向いているってことですよね。

すいません、私が比較したのはパナの20か25か、です。

書込番号:13247151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/12 22:59(1年以上前)

ぽんた@風の吹くまま さん

E-P3の新しいAFシステム(FAST AF)は、AF時のセンサー駆動を従来の倍のスピードで行っているそうです。したがって、MSC非対応レンズでも従来機よりも速いAFとなるようです。

ショールームなどで実機を確認出来るといいですね。

書込番号:13247153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/12 23:11(1年以上前)

黄色いぼうしさん
ん・・・
通販か・・・
ん・・・
この板に、やいやい書き込みしてるやつを、
見ていたら、さっぱり!わや!やで!
に、なってくるな?!

書込番号:13247217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:135件

2011/07/12 23:20(1年以上前)

黄色いぼうしさん

MSC機構とは、静かにすばやく滑らかなピント合わせをするためにOLYMPUSのマイクロフォーサーズ用レンズに搭載されたしくみです。

こちらに搭載レンズの一覧があります。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=002329

以下に、OLYMPUSの「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」レンズのプレスリリースから説明を引用しますね。

「"MSC(Movie & Still Compatible)機構"は、軽量かつ少ないレンズ枚数でピント合わせを実現するために開発した先進の光学設計技術です。動作音の原因になるギアを排除し、サブミクロン精度に仕上げた金属軸(シャフト)と送りねじ(スクリュー・ドライブ)による機構を採用することで、ダイレクトにフォーカス用レンズを駆動させます。
「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」は、この"MSC機構"を用いたインナーフォーカス方式を採用し、小型で軽量なレンズ1枚の移動でピント合わせをおこないます。これにより、高速で静粛なオートフォーカス駆動を実現しています。このスムースなオートフォーカス動作により、静止画だけでなく動画でもストレスなく快適な撮影を楽しめます。また、フォーカシング動作による像倍率の変動を極力小さく抑えた設計をしているので、動画撮影中もナチュラルなオートフォーカス撮影が可能となります。」

書込番号:13247273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/12 23:29(1年以上前)

Tranquility さん
わざわざ深夜に調べてくださって
解説ありがとうございます。
難しいですね…。修行がかなりたりません…。

nightbear さん
明日の朝をわやにしないために、もう寝ます(笑)。
お付き合いありがとうございました。

書込番号:13247323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/12 23:33(1年以上前)

黄色いぼうしさん
おう!おやすみ!

書込番号:13247340

ナイスクチコミ!0


助言さん
クチコミ投稿数:14件

2011/07/12 23:53(1年以上前)

Tranquilityさん

Tranquilityさんのお考え もっともですm(・ω・m) ワタシこそ 失礼しました(・_・。)


スレ主さま

パナソニックの20mmF1.7 or 25mmF1.4 よいお買いものをして下さい♪(゚▽^*)ノ

書込番号:13247426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/13 03:36(1年以上前)

ナショナルの製品はお勧めできませんね。

どこぞのメーカーと一緒でCM垂れ流しだけで売ってきたとこですから。

ソフトで無理やり修正して画を作りあげてるので、ペンにつけるなら純正の方がよいです。

書込番号:13247902

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/07/13 06:50(1年以上前)

こんにちは 黄色いぼうし 様

ISO感度を上げてもぶれるのなら,今お持ちのキットレンズの最短焦点距離(14mmでしょうか?)を考えて,新しいレンズをお買いになったことの効果はF4がF2になるくらいではないかと思うので,レンズのみで解決なさるのはむつかしいような気がします。

正攻法は照明を増す(写真用蛍光灯やストロボの使用など)ことだと思います。

書込番号:13248076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/13 09:16(1年以上前)

おはようございます。

◇黄色いぼうしさん、
E-PL2のキットズームと、単焦点3本の比較を見てみました。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000168922.K0000055876.K0000041123.K0000261399

LEICA ズミルックス 25/1.4は思ったより小さいんですね。(汗)
14-42/2.5-5.6より少し大きい程度に収まっています。
ただ、最短撮影距離が30cmになってしまうのが惜しいかな?
乳幼児はカメラに向かって近づくのが生き甲斐ですので、
そういう表情を狙う意味でも、20/1.7の方が良さそうな気がします。
(僕もLEICA銘のレンズには興味あるのですが、、、)

◇Tranquilityさん、
レスありがとうございます。
先週末にE-P3を触ってきたのですが、さすがに、
パナの20/1.7のサンプルはなくて、確かめられずでした(笑)
このあたりはどうなんでしょうか? 興味津々です。

◇ここにしか咲かない花さん 
20/1.7か25/1.4を求めておられるスレ主さんに、
フォクトレンダーうんぬん言っても迷惑なだけじゃないですか?
まして、相手は動き回るお子様です。まったく見当違いですよね。
私もこのようなシチュエーションでは20/1.7が最高だと思います。
適材適所でレンズを選ぶことも写真の楽しみではないでしょうか?

◇寝る子はねむいさん、 
>ソフトで無理やり修正して画を作りあげてるので、ペンにつけるなら純正の方がよいです。 
ソフト的に補正するのはマイクロフォーサーズ共通の仕様でしょう。
あたかもパナだけが補正して、純正がしていないように書くのは誤解の元ですよ。
あのニコン様でさえ、勝手に収差補正がされてしまう時代ですから、
そんなところにこだわっても仕方ないのではないでしょうか?


ともあれ、カールツァイスもマイクロフォーサーズに賛同したんでしたっけ?
5D Mark IIでマクロプラナー50/2を愛用していますが、ますます将来が楽しみですね!

書込番号:13248360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/13 16:23(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110207_425549.html

そんな記事がありましたね。

書込番号:13249289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2011/07/13 22:02(1年以上前)

ぽんた@風の吹くまま さん
ご意見ありがとうございます^^)
だいぶ意思が固まりました。
 
助言さん 梶原さん
ありがとうございました!

書込番号:13250478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:8件

2011/07/14 06:41(1年以上前)

パナとキャノンはそーですよね。

なんかニコンを引っ張り出して悪者扱いしてますが、パナキャノは両方ともレンズが中心部しか考えてなくて周辺部がひどい。

そこでソフトで無理やり補正してごまかしてる。

周辺補正してない楽なレンズ設計の割りに割高な価格。

パナのレンズなんか専用ボディと以外とで全然出てくる画像が違ってくるて事になってますけど。

書込番号:13251715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/22 07:35(1年以上前)

あれからいかがお過ごしですか?


カメラ雑誌各誌が発売となり、E-P3やズミルックスも紹介されていますね。
その中で、CAPAだったかがズミルックスのAFが高速でと書いています。
本当かどうか半信半疑ですが、だとすれば使い易いかも知れませんね。

お前、前回と書いてることが反対じゃんと言われそうですが(笑)

書込番号:13281913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2011/07/22 09:12(1年以上前)

こんな記事もありました、、、

パナソニックLEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 は標準レンズとしては高価だが素晴らしい性能
http://digicame-info.com/2011/07/-leica-dg-summilux-25mm-f14.html#more

書込番号:13282119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

最初の1台にオススメの買い方

2011/07/18 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 ちひじさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
ミラーレス一眼の購入を検討していますが、どのキットを購入すればよいのか昼夜悩み続けています。
ぜひ皆様のご意見を聞かせてください。


主な使用目的は、旅行や出先でのスナップ、インテリアや雑貨、料理などの撮影です。
あまり大きなカメラだと持ち歩かなくなるような気がするので、気軽に持てる小型であることが購入条件です。
また、今冬結婚することとなり、この夏の家族と過ごす思い出を綺麗に残しておきたい思いも強いので出来る限り早く購入したいと思ってます。
今のところ予算は6万円台までと考えています。


E-PL2のレンズキットが最も理想的なのですが、ボディカラーが白という点だけはこだわっていきたいので選択肢に入れることができません・・・(ワガママですいません;)


現状はE-PL2のパンケーキキットが最有力ですが、コンデジに慣れているためズームが無いのは不便ではないか不安です・・・。
使用してみて不便であればM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II の買い足しも有りかと考えています。

ただ本当に初心者であるため、非常にお値打ちになっているE-PL1sを購入する方が良いのかなとも思ってます。
E-PL1sであれば、レンズキットでホワイトがあるのも魅力です。


また、GF-2も良さそうだと感じています。価格面からするとダントツでこちらが魅力的です。
デザイン面ではPENが好きで、何よりPENを所有したいという気持ちがあるのも事実ですが、
嫌いな外観ではないし、価格が抑えられるなら・・・と揺れる心もあります。



パンケーキ1本でコンデジの代替機として使用するのは厳しいでしょうか?
E-PL2とE-PL1s、GF-2の中であれば、どのような買い方をするのが最初の1台としてベストでしょうか・・・?

かなり迷走している状態ですが、皆さんのご意見を頂けましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:13269843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/07/19 00:29(1年以上前)

E-PL2との違いは、デザインと操作性(ボタンやダイヤルの配置)、アートフィルターでドラマチックトーンがあるかどうかなどで、レンズには違いがないので、それをどう思うかですね。
 パンケーキだけでなんとかなるかについては、コンデジでズームを使用せずに使うとか、実際にどんなふうに使っているかチェックしてみるのが良いですね。

 私はたまに、Penとパンケーキレンズとズームのコンデジの組み合わせで使ったりもしますよ。

書込番号:13270021

ナイスクチコミ!0


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/07/19 00:34(1年以上前)

PL2のWズームのホワイトでよいのではないでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000216767/
パンケーキキットの価格差は価格の最安で6千円程の差。

レンズキットで大きいと感じられるようであれば後からパンケーキを買い足す方が安上がりではないでしょうか。

>デザイン面ではPENが好きで、何よりPENを所有したい
>ボディカラーが白という点だけはこだわっていきたい
お気に入りのカメラでご家族との思いでを残す、素敵な事だと思いますよ。

書込番号:13270030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/19 00:53(1年以上前)

はじめまして。

私も「E-PL2 ダブルズームキット」がいいと思います。
この2本があれば通常の撮影には十分だと思いますので。

その後、必要であれば室内用にパナソニックの明るい単焦点を
追加するというのはどうでしょうか?

書込番号:13270072

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/19 02:37(1年以上前)

単焦点のパンケーキレンズでも問題ないかどうかは人それぞれです
昔のコンパクトフィルム機は単焦点も多かったですから、そういうのを使ったことのある方なら単焦点はどういうものか想像つくと思います
でもズームしか使ったことがない、ズームの便利さを知っちゃった方にとっては単は使いづらいかもしれませんね

予算も6万円台ということなので、ダブルズームのホワイトなら予算内かなと思いますし、6千円程度で望遠ズームまで手に入るのはかなりお得だと思いますのでダブルズームにされてはどうでしょうか

ED 40-150を単品で買うとこんな価格
http://kakaku.com/item/K0000151309/

また単焦点のパンケーキならパナの20mm F1.7が画質も良く、レンズも明るいので人気ですから室内でのノーフラッシュ撮影がしたいというのならこれを後から追加されたら良いかもしれません
http://kakaku.com/item/K0000055876/

書込番号:13270233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/19 04:50(1年以上前)

ちひじさん
ボディー、レンズ、に関しては、
百聞は一見にしかず、ですわ。
レンズに関しては、
コンデジを、持ってるんやった
焦点距離を、固定してみて
覗いてみたらどうかな?
無いんやったら、

書込番号:13270308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/19 05:45(1年以上前)

ちひじさん おはようございます。

ペンが欲しくて白限定であればEP-2パンケーキで良いと思います。

このてのカメラにズームレンズを取り付けると、レンズが大きく不格好になって持ち運び時も少し不便な格好になると思います。

このパンケーキは広角で撮りやすい画角で単レンズの良いところも満喫出来ると思いますし、近寄れない所のアップは難しいでしょうがお考えの被写体はあなたが近寄れば済む被写体なのでパンケーキで始められる事をお薦めします。

書込番号:13270339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/19 07:58(1年以上前)

現在お持ちのコンデジで、ズームせずに(あるいは35mm相当のみで)
撮影してみれば、不便かどうか判ると思います。

書込番号:13270499

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちひじさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/19 23:20(1年以上前)

皆様早速のご回答ありがとうございます。

様々なご意見の中で、お値打ち感のあるWズームキットが気になっていますが、望遠を使用する頻度が普段あまり無いように思えて、また悩み始めています。
一眼を手に入れると写真を撮るのも更に楽しくなるでしょうから、望遠を使用して色々な被写体を撮りたいと思うようになるのかもしれないませんが・・・(^ー^)


まずは皆様の仰るとおり、普段使用しているコンデジでの使い方を考えてみたいと思います。
割とズームを使用しているような気もしますが、納得できるような写真は大抵ズームなしで撮影したものです。

機種はE-PL2でほぼ決定として、あとはレンズの組み合わせを自分にとってベストなものを、もう少し調査をしていきたいと思います。
皆様お忙しい中、貴重なご意見ありがとうございました。
また相談をさせて頂いた際は何卒宜しくお願いいたします!

書込番号:13273345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/19 23:26(1年以上前)

ちひじさん
欲しくなったら、買ったらええ事やしな。

書込番号:13273371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度3

2011/07/20 15:52(1年以上前)

EPL1sレンズキットホワイトとGF2パンケーキレンズキット購入では?
これで14mm単焦点と14-42標準ズームにボディ二台が手に入ります。
価格の最安みると両方買っても7万ちょいですね。
で、GF2ボディを売却すれば出費は6万台に収まると思います。

GF2もAVCHD動画とかタッチパネルとかファミリーユースには良いカメラなので
残しておけば後々役立つかも。

書込番号:13275482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2011/07/20 21:24(1年以上前)

レンズに関してだと17mmと14-42mmのキットが良いでしょう。
しかしその2本のレンズがキットになっている機種はE-P1とE-P3です・・・。

E-PL2のレンズキットでホワイトは海外ではあるんですよね。
もしかしたら日本でも発売されるかと思っていましたがE-P3、E-PL3、E-PM1の発売で望みは消えましたね・・・。

B&H Photo Videoなどの海外通販サイトでレンズキットホワイトが購入は出来ます。
但し個人輸入になりますので自己責任で・・・。

http://www.bhphotovideo.com/c/product/749932-REG/Olympus_262921_E_PL2_Digital_Camera_W_14_42mm.html

書込番号:13276667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/07/20 21:33(1年以上前)

ちなみにオリンパスは国際保証書なので海外で購入した製品でも正規の保障は受けられます。

書込番号:13276708

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2011/07/21 01:38(1年以上前)

いらないレンズはキタムラやソフマップで売ることができますよ。むしろ、Wズームキットを買って、いらない40-150を売った方が安くつきます。
例えば、宅配送料無料で買い取りしてくれるフジやカメラですと、M.ZUIKO40-150の美品は10000円のようです。価格COM最安値で、現在、PL2のレンズキットは56000円、Wズームレンズキットは62000円程度ですから・・

とりあえず標準ズームを使い、自身で必要性を感じてから次のレンズを買うのがお勧めです。

書込番号:13277742

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちひじさん
クチコミ投稿数:3件

2011/07/21 23:07(1年以上前)

皆様さらにご回答ありがとうございます。

ボディを売って、レンズのみを手元に残す・・・という発想はコンデジユーザーの私には目からウロコでした。
レンズ、ボディを組み合わせて使用する一眼ならではの手法ですね!

今のところ、Wズームを購入しておいて、どうしても欲しくなったら+携帯性に難点があればパンケーキを買い足そうかと考えています。
何だかんだで短期間に買ってしまうような気もしますが・・・(^-^;)

今週末に店舗に行って、実機を再度確認して決断しようと思います!
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:13280899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

教えてください。

カメラ初心者です。

いままで、小型のデジカメを長年使用していたのですが

一念発起して一眼カメラを購入しようと思っています。

今、考えているのは、オリンパス ペン E-P2 ダブルズームキットです。

@同じペンのパンケーキセットとダブルズームキットのセットレンズではどちらが

 より望遠を撮るのに適していますか?


AE-P3が今月発売されます。
 
 PL2の価格が 適度に下がるのは過去からみると発売後どれくらいでしょか?

B他に初心者にお勧めの機種がありましたら、お教えください。



書込番号:13253257

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/14 17:52(1年以上前)

こんにちは

望遠に適してるのはダブルレンズキットの40-140mmレンズが付いてる方です。

価格の値下がりはオリの場合、次期機種が出てもしばらくは下げないみたいです。

パナソニックとレンズなど共通に使えますが、ペンのデザインがお気に入りでしたら、これでいいと思います。

書込番号:13253317

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/07/14 18:23(1年以上前)

1.
望遠ズームの付いているダブルズームです

2.
発売後1年近く経てば、後継機も出るし底値に近くなるのではないでしょうか

3.
特にどんなものが撮りたいとか書かれていないので他のカメラは思いつきません
このカメラでいいのではないでしょうか

書込番号:13253405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/07/14 18:25(1年以上前)

こんにちわ。

@望遠レンズはダブルズームの方です。ただ、撮影対象によっては望遠レンズを使いにくい形状のカメラなので
(背面液晶しかないので)その辺は割り切りが必要だと思います。外付けファインダーという手もありますが。

AすでにE-PL3も発表されていることですし、型落ちになる機種をこれから大量に製造・仕入れする事もない
でしょうから、全体的な店頭価格はそれほど下がらないまま市場から消えてゆくのではないかなと思います。
局所的に処分特価が出ることはあるでしょうけど、巡り会えなければ意味がないですし^^;

今E-PL2を購入するのはとても微妙な気がしますね^^; E-PL2のデザインが気に入っているなら仕方ないですが。
投げ売りが始まったE-PL1sの方が、お買い物としてはオトクな気がします。基本性能は変わりませんし・・・
レンズは別のボディを購入しても使えますしね。液晶画面はショボイですが、E-PL2との差額でVF-2を買えます。

ただまあ、底値を狙っているといつまでも買えない&底値を逃すのが通例です(笑)
欲しい時に欲しいものを買う、でいいんじゃないでしょうか。

書込番号:13253408

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/07/14 18:40(1年以上前)

隣のみよちゃんさん こんばんは。

新機種が出た時は在庫が無くなる安売り店が出てくる為、販売店の在庫処分に巡り会わないと思い切って安くは買えないと思います。

ダブルズームキットは広角から中望遠までの標準ズームと、中望遠から超望遠の望遠ズームがついているので、当然望遠撮影にはこちらの方が適しています。

パンケーキセットは明るい広角レンズがセットになっているので、別途望遠レンズを購入しないのであれば望遠撮影は出来ません。

書込番号:13253458

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/14 19:36(1年以上前)

パンケーキレンズは室内撮影用と考えればいいと思います。
したがって、望遠に適しているのはダブルズームキットの望遠ズームです。
E-P3の発売によりE-PL2の価格が急激に下がるということはなく、これまで通り
じょじょに安くなると思います。
E-PL2レンズキットを買って、室内でもう少し明るいレンズが必要なら
パナの20mmF1.7を追加すればいいと思いますが、望遠レンズが必要なら、
E-PL2のダブルズームキットもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000216766.K0000216765.K0000216770

書込番号:13253648

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/07/14 20:16(1年以上前)

機種不明

E-PL1 

秋にPL3も出ますけど、出た当初は当然高いです。

現状でも十分こなれた値段のPL2ダブルズームがお勧めです。

書込番号:13253800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/15 05:04(1年以上前)

隣のみよちゃんさん
どうーしても、欲しい色が、
有るんやったら、
買っとかんな。
そうやなかったら、
もう少し待とうか。

書込番号:13255338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/07/15 12:51(1年以上前)

皆様、返答いただきありがとうございます。

そうですよね、おっしゃるように欲しい時が買い時ですね!!

昨夜、眠い目をこすりながら商品口コミを見ていましたので返事、遅くなりました。

よろしかったら、また教えてください。


地域の家電店へ行った時に、

PL2のアートフィルターで撮った葉書が数種類あってとても素敵でした。

店員さんの説明では、操作ガイドがあって簡単そうでしたので、

「もしかして!? 私にもこれが撮れるかも」と思っちゃったんですね!(笑)

と言っても、正真正銘の初心者で右も左もわからない状態です…

ですから

@レンズのMZUIKODIGITAL 14-42mm F3.5-5.6(レンズキット)

ED 40-150mm F4.0-5.6(上記レンズ+でダブルキット)

と記載されていてもどう違うのかわからないです。
 
また、どんな用途なのかも教えてください。

A背面液晶はどんなものですか?

B夜の動画には別途何か必要ですか?
 
 カメラの使用目的は、ブログにのせる写真や家族との写真を撮りたいです。 

花や樹、風景、雑貨、旅行に行った時の風景や家族写真、夜のライトアップされた公園とか…


夢はひたすら大きく 〜 〜

「越中おわら風の盆」へ行って写真と動画を撮りたいことです。(初心者の恐いもの知らずです)



実はEPL2で気になるところがあって教えてください。

B動画録画機能がある(どの程度の機能? 連続撮影時間、バッテリーはどう?)

C回転ダイヤル

口コミでは  上下左右設定がボタン兼用で誤動作頻発、変りやすく不安定、設定が変わる、

       指が太と操作しにくいとの指摘(指の太い主人でもできるでしょうか?)

       実際に使ってらっしゃる方の感想を聞かせていただけたら嬉しいです。

 
良いところ

アートフィルターのドラマチックシーンがある
 
液晶画面がPL1,PL1sより綺麗 


 動画を求めなければオミナリオさんのおっしゃるPL1sで十分とも思います。


店舗でのお勧めがPL2でした。

上記、いろんなことを踏まえて他メーカー、他機種でお勧めがありますか?


書込番号:13256300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/15 12:58(1年以上前)

隣のみよちゃんさん
画像に関しては、
なんとも、言えんけど
操作に関しては、
触ってみるのが、ええと思うで。

書込番号:13256324

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2011/07/15 13:22(1年以上前)

>@レンズのMZUIKODIGITAL 14-42mm F3.5-5.6(レンズキット)
ED 40-150mm F4.0-5.6(上記レンズ+でダブルキット)
と記載されていてもどう違うのかわからないです。

この二つのレンズを店頭で取り替えて、液晶画面を覗けば違いは一瞬で分ります。
百聞は一見にしかず

書込番号:13256386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/07/19 12:02(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。

地方では、家電量販店の店頭にもオリンパスのPLシリーズを見つけることが難しく、

ダブルレンズキットも見つけることが出来なくて…(笑) 触ることができない。

おおよそのことがわかったので 通販でPL2を購入することにしました。

アドバイスありがとうございました。





書込番号:13270997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/07/19 17:24(1年以上前)

隣のみよちゃんさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13271813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2011/07/20 21:37(1年以上前)

投げ売りが始まるのはE-PL3発売前後でしょうから少なくとも2カ月は待ちですね。
いま買ってしまうのが吉でしょう。

書込番号:13276731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

故障?

2011/07/15 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 coolwalkさん
クチコミ投稿数:7件

先日念願のpl2ダブルズームキットを購入しました。
一眼レフ、今回のpenを含めて、本格的なカメラは初です。

購入してから、説明書を見ながら弄っていたのですが
撮影する時に、モニターに、オレンジのモヤ
(サーモグラフィーのような)が表れます。

これは、故障でしょうか?

皆様のpenにもこのような、症状は表れますか?

教えてください

もし、初期不良であれば、早急に交換してもらおうと思っております。

書込番号:13255746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/15 09:40(1年以上前)

明るいところでもなるの?
それとも暗いところで発生する?  (^_^)3 

書込番号:13255803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/15 09:49(1年以上前)

お部屋の中? 蛍光灯?

書込番号:13255827

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolwalkさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/15 09:50(1年以上前)

昨夜の事ですので、それほど明るくない室内です。

書込番号:13255829

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolwalkさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/15 09:52(1年以上前)

蛍光灯です。

書込番号:13255831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/07/15 09:57(1年以上前)

わたしのE-PL2も、蛍光灯の明かりだとモヤモヤってなるよ。  ('◇')ゞ
インバーターだと、モヤモヤにならないけど・・・・・

書込番号:13255848

ナイスクチコミ!2


スレ主 coolwalkさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/15 10:21(1年以上前)

Goo choke paa さんも
なりますか
じゃ仕様的なものでしょうかね?
同じ症状が、発生すれば写真にとって
アップしてみます

書込番号:13255904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2011/07/15 10:52(1年以上前)

coolwalkさん 
それって、フリッカー現象ですね。

WIKIより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

カメラの仕様ではなくて、蛍光灯の仕様です。
だから、guu_cyoki_paaさんは
>インバーターだと、モヤモヤにならないけど・・・・・

とおっしゃられてるんですね。

書込番号:13255976

ナイスクチコミ!2


BOWSさん
クチコミ投稿数:4046件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/07/15 11:35(1年以上前)

参考までに
このスレにフリッカーによるシマシマ画像と解決索があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=12126404/

書込番号:13256091

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/07/15 11:47(1年以上前)

こんにちは
背面液晶画面の お話のような感じは、実は他社を含むどの機種でも出る時は出る現象です。
原因は、電気の周波数です。
フリッカー現象が 撮影した画像に出る場合は、シャッタースピードを落として対処します。

書込番号:13256128

ナイスクチコミ!1


スレ主 coolwalkさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/15 18:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます

フリッカー症状のスレの中の写真とは
違います

もっと、派手な感じに画像がおかしくなるのですが

携帯からは無理そうなので
後で写真をUPしてみます

書込番号:13257049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/07/15 20:05(1年以上前)

ふと思ったんですが、サーモグラフィのようにって、白飛び警告ではないですか?
本来真っ白なところが赤っぽくなってませんか?

書込番号:13257337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 coolwalkさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/17 15:37(1年以上前)

遅くなりました

どうも白飛び警告のようです。

撮った写真の確認画面、詳細でも、白飛びのところが、

オレンジに点滅していました。

皆様ありがとうございます

書込番号:13263974

ナイスクチコミ!0


スレ主 coolwalkさん
クチコミ投稿数:7件

2011/07/19 00:07(1年以上前)

白飛び警告でした。
今回はありがとうございました

書込番号:13269961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング