OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

フードを買いました。 高い!

2012/02/18 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件
別機種
当機種
当機種
当機種

レンズのシルバーと同系色のサードパーティーのものと
悩みましたが、結局純正を買いました。サードパーティ製も
それなりの値段がしましたので、純正の値段もしょうがない、
と諦めています。
 純正は、レンズ収納時に鏡胴とピタリと収まるのでいいのではないでしょうか。
角型フードは初めてですが、このレンズとの形態的な相性がいいのではと思っています。
 さすが純正で、取り付けた時のガタつきはなく安定しています。

 PL2はすでに型落ち機種で、この掲示板もあまり書き込みはないようですが、
性能的には、PL1シリーズと比べていろいろな点で、改良されているようんで
満足しています。
 あとは画質、です。今まではPL1+パナ20f1.7で撮っていて、やはり一眼レフ(APS-C)
との画質の差を感じていましたが、PL2でどの程度一眼レフに迫ったか、確認してみたい
です。

 PL1同様、いろいろ遊べる機能、特にアートフィルタは楽しいです。
PL2になって、撮る際の待ち時間がなくなったことは大きい進化です。
PL1では、2枚目の撮影まで待たされましたから。

書込番号:14171084

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットの満足度4 休止中 

2012/02/18 17:03(1年以上前)

>フードを買いました。 高い!

ほんと。
45mm買ったときに、フード(オプション)を買いましたが、3400円-10%で目を剥きました。
さすが、高級フードは違うと思うようにしています。

好条件ではレフ機との差は殆ど感じませんけど、鈍感なのかも。(^_^)

書込番号:14171158

ナイスクチコミ!1


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/18 18:25(1年以上前)

別機種

うさらネットさん

レス有難うございます。

>さすが、高級フードは違うと思うようにしています。

今、その境地に達しようと努力していますが、・・・どうも?(笑)

>好条件ではレフ機との差は殆ど感じませんけど、

私も、“殆ど”感じません。
レンズの差も大きいことは考慮に入れなければいけないし、
一概に、レフ機に劣るという評価はできないと思っています。
ただ、上のサンプル(PL1+パナ20f1.7)では、特に雲はのっぺりと平面的に
写ってしまいました。(サンプルではわかりづらいかもしれませんが)
PL1の場合、デフォルトの設定ではエッジをきかせすぎているようで、これが
立体感にかける画像を作ってしまうのではないかと思っていました。
PL2+標準ズームでは、どうなるのか試してみたいと思っています。
今のところ、ですが、ここぞという時には一眼レフ(ニコンD300+AF28−70f2.8、
AF70−300f3.5−5.6)を持ち出しています。

書込番号:14171477

ナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/18 21:17(1年以上前)

フードつけて欲しいですね。
キットレンズの量なら原価いくらになんでしょう?

APS-Cとの画質の差、すごく興味ありますので作例よろしくお願いします。
中古13万と3万のレンズの差も気になりますけど。。

書込番号:14172201

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/19 01:12(1年以上前)

pbi4さん

 私も作例の比較が欲しいです。
 私自身、それを取り立てて検証するというより、
撮っているうちに比較しようと思っています。
 今はお金が無いので買えませんが、PL2+望遠も比較してみたいですね。

 ところで、「中古13万」のレンズは、3万円のレンズと比較して
価格差だけの差があるか、というと、画質のほんの僅かな差なんですよね。
でも、画質自体に金額の差ような客観的な比較はできませんし、
逆に言うとその僅かな差は、10万円の差額を払わないと得られない、
なんてことも言えるんですよね。
 上のPL1+パナ20f1.7のサンプルは、そんな僅かな差を超えて明確な違い
と思われるので載せてみました。

書込番号:14173356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/19 05:32(1年以上前)

hp...さん
純正なんで堪忍してやってな。

書込番号:14173706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/19 14:21(1年以上前)

私も買いましたが、値段のわりにイマイチな感じが・・・

書込番号:14175350

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/19 19:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

nightbearさん

いつもありとうございます。
純正、これが決め手ですね。

じじかめさん

ありがとうございます。
レンスに付属して売ってどれだけO社に損害があるでしょうね?
安く製造できそうなフードですし。
これも、戦略の一つ?
その反面、O社はフード無しでも高性能を謳っているとの
コメントを耳にしたことがあります。だから“わかりません”。

どなたか教えて下さい。

書込番号:14176690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/20 06:11(1年以上前)

hp...さん
そうやな。

書込番号:14178830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

徳島最後のパンケーキキット?

2012/02/10 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:3件

はじめて書き込みさせていただきます。四国の徳島在住です。

一眼レフは未経験でしたが、以前からデザインの良さに目をつけていて
「どうせ買うならデザイン優先でパンケーキ」と考えていました。
子供が生まれたのをきっかけにパンケーキキットの購入を検討しはじめたのですが
生産終了のため、徳島市内のどのお店に問い合わせても「在庫なし」の回答!

結局7件も電話しまくったあげく、やっと隣町のケーズ藍住店さんに在庫が見つかり
しかも在庫処分+αとのことで3万円ジャストで購入できました。
もう少し遅かったら買うこともできなかったと思うと、価格も安くてラッキーでした。

ケーズさんのところもこれであと1個、シャンパンゴールドが残っているだけです。
ちなみにうちは最後の?白を買いました。もちろん文句なしのかっこよさで大満足です。

まだまだ使い方も全くわからないので、少しずつ腕を磨いていこうと思っています。

書込番号:14132150

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/10 05:33(1年以上前)

てつ010さん
良かったやんかー!
バッテリー充電して
ハンドリングテストやな。

書込番号:14132481

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2012/02/10 09:39(1年以上前)

てつ010さん

ご購入おめでとうございます。
安く買えて、ラッキーでしたね!
私も、E-PL2はパンケーキが一番似合うと思います。

書込番号:14132935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

買いました。

2012/02/07 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、ここの板では、はじめまして。

アマゾンで標準レンズキットで32800円で買いました。
そもそもは、標準ズームを購入予定で探していたのですが、
御存知のとおり、レンズを引いて1万円程度しかかわらい、
ということで、キットを購入してしまいました。

アートフィルタの待ち時間がなくなったところがいいですね。
PL1では、ここが難点でした。
これでマイクロフォーサーズは3台(PL1,PL2,パナGF1)になりました。
PL1にパナ20f1.7、PL2に標準ズーム、GF1にホルガのレンズをつけてます。
将来は、PL2にパナ、PL1に標準ズームにしようか迷ってます。余計なお世話ですが(笑)。

PL2のISO1600のノイズは、特にGF1と比べると飛躍的に低減されましたね。
(GF1のノイズは色ノイズが少ないのでそれはそれなりに好みではありますが。)

購入したPL2の色は、ゴールドです。
PL2は、PLシリーズとしてはいわゆるpenの形状の印象を残していると感じています。
PL3になるともう現代デジタルカメラ形状の範疇で、penの印象継承希望者としては
購入意欲はわきません。
penの印象を残す機種はPLシリーズとしてはPL2が最後になりそうなので、
買っておいてよかったと思っています。
(Pシリーズは高くて買えないというのも理由ですが。)

買った感激で、ひとり言を言ってしまいました。
皆さんよろしくおねがいいたします。

書込番号:14121284

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/08 01:52(1年以上前)

hp...さん
マイクロフォーサズ軍団に、入ったんやな。

書込番号:14122913

ナイスクチコミ!0


龍角峯さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/08 05:24(1年以上前)

hp...さん

こだわってますねー。
ヘッドフォンまで、オリンパスのレンズと共通デザイン(笑)

書込番号:14123134

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2012/02/08 13:28(1年以上前)

>PL2は、PLシリーズとしてはいわゆるpenの形状の印象を残していると感じています。
>PL3になるともう現代デジタルカメラ形状の範疇で、penの印象継承希望者としては
>購入意欲はわきません。
>penの印象を残す機種はPLシリーズとしてはPL2が最後になりそうなので、
>買っておいてよかったと思っています。

上記の感想に、私も全く同感です。
カメラは、出来るだけ自分好みのデザインの物を持ちたいですよね!
それと、私もPL2は、ISO1600まで許容出来ると感じています。

書込番号:14124403

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/08 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

nightbearさん

お久しぶりです。
PL2を交えて楽しみたいと思います。

龍角峯さん 

気が付きませんでした。ブルーのラインはそのとおりですね。
このイヤホーン、3個持ってるんです。
これは見直しました。


WAT.jpさん

PL2は機能的に時代遅れになっても売らずにとっておきたいと思う機種ですね。
GF1も、なんとなく無骨な骨格が気に入って売らずにいます。

PL2の場合はまだ確かなことは言えませんが、GF1と比べて1段
ノイズ耐性が高いですね。
PL2はISO1600までが私も許容範囲です。


ところで、ラフモノクロで撮っていたら、銀塩を思い出して、早速
引き出しからpenEE3を取り出してフィルム(期限切れ)を詰めました。
pen的なpenとは,penFのことを言うのでしょうけど、
まあEE3もpenということで仲間に入れてあげる事にしました。

上の3枚目はファンタジックフォーカスですが、F4.3で蛍光灯下で1/60(ISO100)で
撮れるのは、標準ズームでも静止画なら室内で相当楽しめそうです。

4枚目はポップアートですが、PL2のポップアートは渋くていいですね。
PL1ではどうでしょう?まだ撮ったことがないので今度試してみます。

書込番号:14126091

ナイスクチコミ!1


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/08 20:43(1年以上前)

間違えました。

「蛍光灯下で1/60(ISO100)」はISO1000です。

書込番号:14126121

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2012/02/08 23:22(1年以上前)

機種不明

デザインの話が出ましたので、追記致します。

E-M5が発表されましたね。
当初、ブラックの写真を見たときは、?な感じでしたが、シルバーを見てやられてしまいました。
私の好みのデザインど真ん中って感じです。
購入しそうで怖いです。
いまから、軍資金を蓄えなければ!

書込番号:14127165

ナイスクチコミ!1


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/08 23:45(1年以上前)

WAT.jpさん

いいですねえ、このカメラ。
ただ、ペンタ部はいいのですが、軍艦部やグリップ部の形状を見ると、
銀塩時代の廉価版一眼レフに見えてしまいました。
ただ、廉価版の場合はプラスチックボディーが常でしたが、E-M5は
金属ボディー。
実際に実物を見ると、私も「ど真ん中」に行ってしまうかもしれません。

書込番号:14127296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/09 00:04(1年以上前)

おぉ〜スレ主さん、久しぶりに太田慶文先生の絵を見ました。良いですよね。あっ!カメラもいいです。

書込番号:14127390

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2012/02/09 00:23(1年以上前)

機種不明

チョット写真をお借り致しました。

こちらの画像の方が、質感が伝わってきそうです。
結構コンパクトそうで、軍幹部を除けばPL-2と同じくらいのサイズに感じますね。

書込番号:14127481

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2012/02/09 00:32(1年以上前)

スレ違いの連投失礼致しました。

E-M5の話は、この辺にしておきます。m(__)m

書込番号:14127531

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/02/09 00:41(1年以上前)

クエン酸パワーさん

この絵は、おおた慶文のホームページからもらってきちゃったものですが、
本物より上下が切られています。
今はホームページにも出してないようですね。

WAT.jpさん

これは質感が伝わってきますね。
手の中に収まって、ちょっとずっしりという感じでしょうか。
値段が高いので、当面は買わないでしょうが、欲しい、と思える機種ではありますね。


書込番号:14127569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/09 05:01(1年以上前)

hp...さん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:14127971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

PL2で雪の朝

2012/02/05 04:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件
当機種
当機種
当機種
当機種

雪かき前

郵便配達、ご苦労様です

屋根の雪は、まだまだ余裕

雪の壁と女の子

夜勤明け、まるでオフロード状態の道路をいつもの倍の時間をかけて帰宅。
クルマの後部座席からスコップを取出し、即雪かき。
よくある事です。
昭和38年の豪雪、2階の窓から出入りした経験もあります。
この位の雪では、驚きませんしメゲません。

助手席からPL2を出して、雪かき始める前にパチリ、途中でもパチリ。
そして終えてからも、またパチリ。

雪かきは、キツイけれど雪は嫌いではありません。
雪には、風情があります。
暖かい部屋で飲む雪見酒はたまりません、その時の雪はとってもキレイです。
夜はまた雪見酒・・・

書込番号:14109633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/05 05:39(1年以上前)

enjyu-kさん
酔った時、どんな写真撮ってるか見たいな?

書込番号:14109702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/05 07:29(1年以上前)

ヨッてもきれいかも?

書込番号:14109830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2012/02/05 13:09(1年以上前)

今年は、特に豪雪だったとも聞いております。
こういった、生活の中の写真も結構新鮮ですね。

書込番号:14110894

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2012/02/06 13:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホッピーと金宮(亀甲宮)

雪の鐘つき堂

鬼おどりを待つ人々

おまけ  鬼おどり

nightbearさん

まいどさまです。
歳のせいですかね、飲むとすぐに眠くなってしまいます。
酔って撮る前に寝ちゃいますもん。
酔う前の写真を1枚。
ホッピーに嵌っています、タンブラーとジョッキセットまで
買ってしまいました。


じじかめさん

寄るともっとキレイな雪の結晶が見えるかも。
3535マクロで寄って撮って、トリミングしたら雪の結晶見え
ますかね?


sutekina itemさん

作品撮りは致しませんので、こんな写真が多くなります。
節分に近所のお寺に、鬼おどりの写真を撮りに行きました。
鬼おどりの写真は、とりあえず雰囲気だけはと云うレベルで・・・
境内の鐘つき堂と雪の中で鬼おどりを待つ人達の行列を貼らせ
て頂きます。

書込番号:14115417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/02/06 15:30(1年以上前)

enjyu-kさん
それは、それでええやん。
2枚目の写真、なかなかやな。

書込番号:14115658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

自分へのお年玉

2012/01/01 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件
別機種
当機種
当機種
当機種

パンケーキの競演 パナ対オリ

神明さま

八幡さま

縁起物売り

E-PL2ボディ(新品)をヤフオクにて落札、今日届きました。
色はブラック、落札価格・送料・決済手数料込みで24,000円程
掛かりました。
色等に拘らなければ、もう少し金額を抑える事は可能でした。

去年は残業やら休日出勤やらで多忙な一年でしたので、自分
自身へのお年玉です。

P3、PL3、PM1はPENシリーズ最新型ですが、何れもデザイ
ンが好きになれないのでパスしました。
スペックよりも見た目重視です、私は。

そんな訳で、PL1のスーパーサブとしてPL2を。
スペックはPL2が上なのですが、VF-2を付けたPL1の姿が大
好きな私にとってPL2はサブ機なのです。

F410、CX1、FZ50、G1が2台、E620、クラカメが二眼を含め
10台、暫く買わない筈だったのに。

どのカメラを持ち出そうかな、どのレンズにしようかな。
また悩みの種が一つ増えてしまいました、でも愉しい!
女性の服選びと一緒ですね。

PL2には、パナの20mm/F1.7を付けようかな。
14-150mm EDにしようかな。
コストパフォーマンス的には、私にとって最善の選択でした。

早速、初詣を兼ねて試写してきました。
レンズは、M.ZUIKO 14-42mm UR 標準ズームを付けました。
ブラックのボディにシルバーのレンズとVF-2も、イケてます。




書込番号:13966576

ナイスクチコミ!4


返信する
おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/01/02 21:52(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
自分へのご褒美、確かに必要と思います。

E−PL1がお気に入りなんですね。
私は造りやスタイルでE−P1が大好きです。E−PL1、23はどうも買う気になれず、コンセプトが異なり、デザイン的に競合しないE−PL3にしました。

E−PL2は初代に比べ背面液晶とか優れた点が多く、今の価格はお買い得ですね。
レンズをつけた時のバランスも、このくらいの大きさのほうがいいですね。

書込番号:13971353

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2012/01/03 07:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

サクランボの花と蜂さん@

サクランボの花と蜂さんA

白薔薇 (中央重点測光)

おりじさん

ありがとうございます。

>私は造りやスタイルでE−P1が大好きです。E−PL1、23はどうも買う気になれず、コンセプトが異なり、デザイン的に競合しないE−PL3にしました。

文脈から判断すると、E-P3を買われたのですよね。

十人十色、色々な愉しみ方がありますよね。
デザインの好みも人それぞれ。
我が道を行くと云う事で良いのではないでしょうか。

お気に入りのカメラで撮るのは、本当に愉しいものです。
想い通りに撮れない事の方が多いのですが。
それがまた、愉しかったりもします。

仮に、誰もが想い通りに撮れるカメラが創られてしまったら
私はそんなモノいりません。
面白くも何ともない、そんなモノ。

どうにかして撮れないものかと、色々やってる時が愉しくて
たまりません。

カメラだけが愉しみと云う訳でもないので、多少スペックが
上がったからといって、最新機種を買ってはいられません。

道具の良し悪しよりも、写真は撮り手のハートと腕です。

大見得を切りましたが、私は下手の代表選手です。
でも下手には下手なりの愉しみ方があります。

写真は、庭のサクランボの授粉に来てくれた蜂さんです。
1枚目は、レフ機のE620。
2枚目は、ミラーレス機のパナG1。
動きモノには弱いと言われていますが、撮れない事はありま
せん。

今年の春は、PL1とPL2で蜂さんと遊ぶつもりです。

書込番号:13972582

ナイスクチコミ!2


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/01/03 11:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

E−PL3+パナの20mm

E−PL3にMZD45mm

E−PL3にMZD12mm

E−5にZD150mm

 すみません。変な文章で。読み返しておかしいですね。

 E−PL2、E−P3は、ちょっと触手が動いたのですが、E−P1の形と造りが優れていると感じたので見送りました。

 E−PL3はE−P1に比べて小さくなり、また可動型液晶。比較の対象とならず、こちらにした次第です。

 使ってみると、AFの速さ、正確さが大違いで、ほとんどカメラ任せで撮ることが可能になりました。
 なにか楽しみが減ったような気がしないでもありませんが、まあ満足しています。

 旅行でも撮るという目的があると更に楽しいですね。
 私も画像を添付します。
 1枚目はパナソニックのパンケーキレンズをつけて旅行先の宿です。
 2枚目は散歩中、猫がいたのでMZD45mmで、確かローキーで撮ってます。
 3枚目はMZD12mmをつけて風景。曇りだったのでドラマチックトーンです。
 4枚目はわたしのメインE−5にZD150mmでトンボです。

 私は単焦点中心で、ズームはE−PL3にはパナソニックの14−140、E−5には同じくパナソニックの14−150です。
 この2本のレンズですが、マイクロフォーサーズ機で使った場合、フォーサーズアダプターにパナの14−150をつけた画のほうが14−140より断然いい写真が撮れます。

 最近は重さに負けて、E−PL3に12mmと45mmをもって出かけることが増えてきました。

書込番号:13973348

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2012/01/04 05:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

3535マクロを付けて

アートフィルターのジオラマ

ドラマチックトーンとフレーム

ドラマチックトーン 16 : 9で

失礼しました、PL3を買われたのですね。
E5もお持ちとは、羨ましい限りです。

去年の秋、バイク(VULCAN 400 ドリフター)を
売払ってE5を買おうかと両者を天秤にかけました。
質量200Kg超えのドリフターの圧勝でした。
そんな訳で、今もE620で遊んでいます。

貼り革、液晶保護フィルム、ストラップが届きました。
白のPL1とは、真逆の趣になりました。
SDHCカードは、白芝の4GB(クラス10)1,040円を2枚。
動画は撮らないので4GBで充分です。

Viewer 2のアップデートでPL1でもRAW現像でドラマ
チックトーンが使えるのはありがたいです。

PL1sの板でレリーズ回数の表示の方法を見つけたので
PL1とPL2で試してみました。
PL1が1914回、PL2が55回でした。
PL3も同シリーズの機種ですのでOKだと思います。
ちなみに、E620ではNGでした。

書込番号:13976782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

17mmパンケーキをどうするか?

2011/11/13 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 meiseataさん
クチコミ投稿数:48件

PL2を使ってみたくてパンケーキセットを購入しました。

パナの14mm、20mmパンケーキをすでに持っているので、
この17mmを持っておくか、処分するか、悩んでいます。
さすがに自分の使い方ではパンケーキ3本は必要ないかなと。

このレンズならではの良さがあって、棲み分けできるものなのでしょうか?

書込番号:13760148

ナイスクチコミ!1


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/13 11:41(1年以上前)

パナのシャープな画像に飽きがきたとき、この17mmの出番です。
色収差による柔らかで暖かな写りが17mmの味です。

35mm判換算34mmも魅力だと思います。
最後まで持っておくべき一本です。

大切にお使いください。

書込番号:13760321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/13 12:44(1年以上前)

14mm、20mmをお持ちなら画角的はダブりますね。
メーカーが違えば写りも違うので、ズイコーの模写を楽しむのも良いし、売り払ってM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8を購入すれば、単焦点スナップセットが出来ますね。

書込番号:13760570

ナイスクチコミ!1


スレ主 meiseataさん
クチコミ投稿数:48件

2011/11/13 13:45(1年以上前)

>hirappaさん、クリームパンマンさん ありがとうございます。

持っておくにこしたことはないと思うのですが、これを置いておくよりは、
45mmF1.8のほうがおもしろいかな、とも思っています。

うーん、悩ましいですね。もう少し現物を前に検討します。

実は、望遠40-150mmも安かったので同時に手に入れています。
こっちもパナ45-200mmとかぶるのですが、Pl2には大きすぎる(重たい)ので、
40-150mmを旅行用に使おうと思っています。PL2との相性はどうでしょうか?

書込番号:13760780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/13 14:48(1年以上前)

14mmのみ残して、45mmをねらうのもいいと思います。

書込番号:13760993

ナイスクチコミ!0


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2011/11/13 21:07(1年以上前)

当機種

14mmはGF2に、20mmはPL2に、そして17mmはPL1sに付けっぱなしで手近なところに置いてます。
で、出かける時の気分でその中の1個か2個を持ち出します。

17mmが絶妙なのは、ファミレスくらいのテーブルで向かい合わせに座った人のバストアップを
撮るのにちょうどいい距離なんですよねえ。

新たな出会いの元手になさるのもいいでしょうし、手元に置いてじっくり付き合うと
このレンズの良さも味わえるかも知れませんよ。私は好きなレンズです^^

書込番号:13762533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/11/14 03:49(1年以上前)

単焦点レンズは当然ながら「ズームしない」のですから、クリームパンマンさんがいう『画角的はダブる』ことは絶対にありえません。その焦点距離そのものが棲み分けになります。

もっとも、14mm1本があれば、あとはトリミングで17mm、20mmの画角は実現可能ではあります。じじかめさんの言う『14mmのみ残して、45mmをねらうのもいい』というのはそういうことだと思います。
※45mmですらもトリミングすれば実現は可能ですが、一方で極端になりすぎるため画質の劣化が著しいという一面もあり、じじかめさんはそれはおすすめできないとおっしゃっているのだと思います。

しかしそれ(トリミングで済ますこと)をmeiseataさんが良しとするかどうかは別の話です。

書込番号:13763960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/11/14 05:23(1年以上前)

meiseataさん おはようございます。

あなたが使用しないのなら処分されればいいと思います。

広角レンズの画角はフィルム換算28o34o40oとなりますが、これらは厳密に言えば別物でフィルム時代も広角は28o派と35o派があったように、それぞれ好みで両方使用した方も片方だけ使用された方もいると思います。

あなたの使用したい画角以外は処分されても良いと思いますし、レンズの味が違うので持っておきたいのであればそれも良しだと思います。

書込番号:13764001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/14 10:15(1年以上前)

meiseataさん
おいときいや。
14mm、20mm、25mm、
持ってるけど・・・

書込番号:13764496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/14 11:17(1年以上前)

>14mm、20mmをお持ちなら画角的はダブりますね。

失礼いたしました。言葉足らずでした。
14mm、20mmをお持ちなら単焦点レンズの揃え方として、画角的はダブりますね。
が正しいです。

単焦点レンズを揃える場合、倍数か三分の二ステップで揃えるのが基本です。例えば倍なら、50mmの半分で24mm、倍で100mmのような感じです。

14mm(28)20mm(40)をお持ちなら、17mm(34)は単焦点レンズの揃え方として必要かな?と思います。それならば45mm(90)を購入された方が理想的なレンズラインナップに近づくと思います。

スレ主さんは、この点を理解され相談されていると思い、言葉足らずになったかもしれません。

>メーカーが違えば写りも違うので、ズイコーの模写を楽しむのも良い

45mmテッサーと50mmプラナーのように模写が違う場合には、両方持つのも楽しいです。

書込番号:13764647

ナイスクチコミ!0


スレ主 meiseataさん
クチコミ投稿数:48件

2011/11/14 14:42(1年以上前)

みなさん、助言ありがとうございます。

現状、ますます悩んでおります。

1.17mmパンケーキ、40-150mmとも残す →Bestだとは思います。

2.45mmF1.8を買うために、両方手放す →これもありかな、とも。

3.望遠は使う機会が少ないので、45-200mmで我慢して、40-150mmを手放す。

どうしよう?優柔不断ですみません。

書込番号:13765245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/14 17:42(1年以上前)

meiseataさん
2 にしょうか?

書込番号:13765757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2011/11/14 17:53(1年以上前)

わたしなら
2、でパナの45mmマクロを買う。
(マクロが好きなので)

書込番号:13765792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/11/15 12:40(1年以上前)

何か他のレンズを売らないと新しいレンズが変えないのなら、むしろ新しいレンズを買うべきではありません。

書込番号:13769039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/15 12:50(1年以上前)

meiseataさん少し質問させてください。

1.現在パナのボディーはお持ちですか?

2.撮影対象は何でしょう?

3.このシステムはメインでしょうか?サブでしょうか?

書込番号:13769084

ナイスクチコミ!0


スレ主 meiseataさん
クチコミ投稿数:48件

2011/11/15 15:00(1年以上前)

>クリームパンマン さん

私の現在所有するものは、以下のシステムですべてLumixです。

GF1+20mmF1.7 →ほぼ室内専用。メインはネコと孫娘。夜間の使用多し。
GF2+PZ14-42mm →自転車、散歩用持ち歩き。+動画撮影。
G2+45-200mm →孫の運動会用、レンズは旅行の予備。でもほとんど使っていない。
予備レンズ:14-45mm、14mmF2.5

普段使っているのはGF1とGF2です。

今回PL2を購入したのは、現有のパンケーキ使用のときに、本体内手ぶれ補正があったほうが
いいかなあ、という思いと、オリも使ってみたいという気持ちからです。

本当はボディだけでもよかったのですが、パンケーキとのセットの方が安く、
さらには+40-150mm望遠が+10,000円で買えることもあり(合計で44,980円)、
ついつい勢いで買ってしまったというところです。

レンズは現有のもので満足しているのですが、オリの17mmパンケーキもおもしろそうだし、
オリ望遠も旅行に持って行くにはパナの望遠より軽くてよさそう、というところから
持って置いてもいいかなあ、とも思うし。ただ、使わないで置いておくだけなら、
「やまだごろう」さんのおっしゃるように、買うべきではなかったのかもしれません。

今後Pl2がGF1に替わって20mmパンケーキ担当になります。このデザインがオリの中では
一番好きです。40-150mmはまだ箱からだしていませんが、やはり小さくて軽くて旅行に
持って行く望遠ズームはこっちのほうが良さそうです。
17mmパンケーキも使ってみることにします。

書込番号:13769418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/15 16:03(1年以上前)

パナのボディーをお持ちなら、手ブレ補正のある45-200mmは必要ですね。40-150mmはコンパクトですが、パナのボディーでは手ブレ補正が無くなるので辛いです。 望遠ズームをあまり使わないのなら、45-200mmだけで良いように感じます。

単焦点のラインナップは、14mm20mm45mmあれば困らないと思いますが、17mmも良いですね。昔から35mmはスナップレンズの定番なので単焦点一本で散歩ならこれを選びます。

40-150mmはオークションなら確実に一万円以上で売れます。今後も使用頻度が少ないなら必要な方に譲っても良いようにか感じます。

書込番号:13769574

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング