OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ245

返信38

お気に入りに追加

標準

色の限定

2011/01/26 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

スレ主 bijouさん
クチコミ投稿数:123件

どうも最近のオリンパスの商売の仕方がなっとくがいきません。(製品は好き)

もともとEP1が出て即買ってしまって、すぐにEP2がでたときに
かなり悲しい思いをしたものの、ぐっとこらえてがまん。

その後、EPL1のときには赤が素敵だなぁ〜と思ったけれど、レンズつきの
限定しかなくて、もともとEP1にレンズを両方もっていたので、買えず。

そして、今回。14-42mmのレンズが新しくなって、コンバージョンも出る、
ということを読んだときに、じゃあレンズキットだわね、と思ったのです。
コンバージョンも面白そう!と。

ところがところが、レンズキットは1色限定。(黒が欲しいのです)
一体どういうつもりなんでしょうか?
わざわざ作らなければならないわけではなく、単なる組み合わせなのに。

もともとのユーザーを大事にしないのは、どういう事でしょう?

書込番号:12565029

ナイスクチコミ!23


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/27 14:47(1年以上前)

かなり前のことですが高倍率ズーム機(C-730?)が、ネックストラップ対応でなかったので
メーカーに問合せしたところ、「レンズが大きい(重い)ので、ネックストラップにすると
前におじぎするので対応の予定はない」との返事がありビックリしました。
普通は「検討させていただきます」という返事になると思っていましたので・・・
さらにビックリしたのは、半年たらずで次の機種はネックストラップ対応でした。
このシリーズは絶対買わないと購入をじっと我慢して、パナのFZ1が出た時にそちらを購入しました。

書込番号:12567770

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/27 15:08(1年以上前)

bijouさん
そうなんですよね・・・
色だけに関して言えば、
わし、パナソニックの方に、
ピンク出したらええのにて、
言ってたら、GF1で出たらからな〜

書込番号:12567835

ナイスクチコミ!5


RX-GT-Rさん
クチコミ投稿数:52件

2011/01/27 17:07(1年以上前)

黒が欲しい場合は、キヤノンとニコンを買えば大丈夫ですよ。

必ず黒になります。

書込番号:12568210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/28 00:42(1年以上前)

いよいよ発売日になりましたね。興味深い製品です。しかし・・・
スレ主さんのおっしゃるように、最近のオリンパスさんはほんとにユーザーの立場になって考えてくれているのか疑問です。
ボディカラーの件もそうですが・・・
カタログにカッコ良く載っているケースとストラップ、非売品です、なんて平気で言ってのけるんだから。
モノを作って、モノを売る、というメーカーとしてちょっと信じられません。
ユニークでアイデアいっぱいの素晴らしい製品を作ってきた大好きなメーカーなのに残念です。

書込番号:12570540

ナイスクチコミ!7


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/28 01:11(1年以上前)

オリンパスってある意味すごいですね。

書込番号:12570641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2011/01/28 01:14(1年以上前)

OLYMPUSは医療光学機器の事業部が社のひとつの大黒柱になっています。
コンシューマ向け光学製品の事業部は毎年予算がないそうで・・。そのあたりの予算配分がデジカメ(一眼もコンパクトも)に至っては製品戦略に出ていますョね。その中で製品による「偏り」があるのは仕方ないと自分では言い聞かせつつも最近は甚だ魅力も失せてきました。
・・にも関わらず今回のE-PL2には触手が働きました。
実機を触ってみると既存のE-PL1sよりはボディが肉厚でホールディングは意外にもシッカリしています。AFの反応はまさしくE-PL1sと同等(反応はやや速いです)。液晶は大変見易くなりました。SSやISO感度の部分がアドバンテージでしょうか。
E-PL1が生産完了しE-PL1sにシフトアップした中で今回のE-PL2は(いつも思いますが)OLYMPUSッてつくづく戦略が下手。ついでに営業も販促も下手。
煮え切らない会社(新製品発表会でもそうでした)。インパクトがなさ過ぎると言うか・・。
しかし、このボディ内手ブレ補正は本当にミラーレスの中では貴重。すかさずポチッとなりました。
デザインや機能面や不満も多々ありますが・・いいカメラだと思いますョ。
本当はE-5や松レンズをもう一度入手したいのですが・・重すぎてもう扱えません。
PENシリーズは、E-PL2でようやくハードとしてのコンセプトが見えてきたように思います。
(E-P1やE-P2でOLYMPUSのコンシューマカメラに於ける「ホンネで言いたいこと」は理解できましたが)
メニュー階層が深く本当に細かく設定できるのでありがたいです。MFアシストなどピントの山もとてもわかり易いのですが今ひとつ使い勝手には貢献していません(シャッターボタン半押しで通常撮影に戻ればいいだけなのにわざわざ拡大ボタンを再度押さなければならない)。そういった細かいユーザーフレンドリーな部分が煮詰まっていないのがまたOLYMPUSらしいのでしょうか(笑)
EVFのVF-2を装着すればさらに使い易いと思います。OLYMPUSの戦略に疑問を感じていたが為にジッと堪えていましたが、今回は「そろそろかな」・・とッ。
オールドレンズをマウントアダプタ経由でいろいろと楽しみたいと思っています。何だかんだ言ってボディ内手ブレ補正の恩恵は計り知れないモノがありますから(歩留まりの良さ)。

書込番号:12570646

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/28 09:06(1年以上前)

比企野橋源蔵さん 
>カタログにカッコ良く載っているケースとストラップ、
>非売品です、なんて平気で言ってのけるんだから

ウケました(笑)宮崎あおいの写真のヤツですね。
あれは多分「Aki-Asahi」のモノでしょう。
自社のケースとストラップには自信ないのか?
カッコいいと思った人はネットで探して通販でどうぞかな(笑)


書込番号:12571214

ナイスクチコミ!3


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/01/28 09:33(1年以上前)

さて、今日発売日ですよね。
今日、量販店に行くとやばそうな気がします。

書込番号:12571264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/28 09:42(1年以上前)

(・_・)......ン?






近くに量販店はありません(^。^;)ホッ

書込番号:12571279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/28 16:59(1年以上前)

今日見てきましたが、シャンパンゴールドいいですね〜

シャンパンゴールドには 黒のパンケーキレンズが似合います なぜにシルバー?

書込番号:12572654

ナイスクチコミ!3


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/29 12:34(1年以上前)

私も見てきましたが良くできてますね。
なかなかの完成度だと思いました。

AFもサッと決まり以前のPEN(E-P1)とは大違いです。
レンズでしょうか?
ストレスなくAFが合いました。

シャンパンゴールドはもっと黄色っぽいかと思いましたがシルバー?っぽいですね。
でもえぇ感じでしたよ。白はやはり可愛いですね。(なんか白は特別仕様な感じがします。)

重さもレンズが軽いので気になりませんでしたし液晶も46万画に増えサイズも3.0になりましたから
ますます良い感じに思いました。結構売れるでしょうね。
モノは良かったですよ。

書込番号:12576602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/29 18:39(1年以上前)

そうですよね!!
ホント、スレ主さんのおっしゃる通りです!
私もレンズキットのボディカラーがシャンパンゴールドのみじゃなければE-PL2を発売と同時に買っちゃったかも知れません。
遅れてでも良いんでレンズキットやダブルズームキットでもカラバリ増やした方が絶対売れますよね〜^^
もしかしてE-P1購入層にE-P3を買ってほしいからE-PL2を買っちゃわない様にしたんですかね…。

書込番号:12578042

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/29 20:48(1年以上前)

> nightbearさん bijouさん
そうなんですよね・・・色だけに関して言えば、わし、パナソニックの方に、
ピンク出したらええのにて、言ってたら、GF1で出たらからな〜

昔、Panasonicの冷凍冷蔵庫を買った時、扉の開閉機構が拙かったので、改良を提案したら3ヵ月後には、改良した製品を量産化されたのには、本当に驚いたことがありました。
 お客の要望や市場の動きに、真剣に且つ早急に対応する企業の精神状態に感心しました。

書込番号:12578685

ナイスクチコミ!3


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2011/01/30 00:35(1年以上前)

僕もアキバのヨドバシで今日、実機を見てきました。
一番大きいのはやはり液晶モニターのクリアさの改善ですかね。
その他、全体に質感がアップしてると思いました。
なんとか買うのを思いとどまりました。
しばらくお店行かないようにしないと危ないです。

書込番号:12580037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/30 00:47(1年以上前)

そう言えば、GF1も標準ズームレンズとのキットは黒のみでした。
私は白を買って気に入っていますけど、ピンクが出た時はちょっと残念でした(-_-)
少数派かもしれないですけどね。
張り革を前提に色を選ぶのもアリですね。

私も今日、E-PL2を見て来ました。
E-PL2の白は、GF1の白とはまた違う雰囲気ですね。
若い女性に人気が出そうです。
ただ、色見本のモックにシャンパンゴールドがありませんでした。
「届かないんですよ」とお店の方に言われましたけど、不思議ですよね。
色見本って一緒に作るんじゃないのかな?
そのシャンパンゴールドを実は1番見てみたかったんですけど...(^^;

書込番号:12580079

ナイスクチコミ!4


JIM.Bさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/30 10:37(1年以上前)

オリンパスって、作る側の都合でしか、モノ作りができない会社だと認識しています。特にデジタル時代になってから。

老舗でもあり、長い間つきあってきましたが、わたしはもうオリンパスは見放しました。

超マイナーな独自規格のxDピクチャーカードなるものを作ったものの、完全に消滅。オリンパスクラスの会社が独自規格メディアを立ち上げるなど無理。メディアでも儲けようっていう手前勝手な会社の助平根性で、ユーザーは大迷惑。

製品を出すのも遅いし、ユーザーを小馬鹿にしたような、その場しのぎの「新製品」のオンパレード。値段も高目だし。

オリンパスって、「カメラなんて所詮カネ儲けの手段。人の生死にかかわるわけじゃなし、その場その場で口先でテキトーに誤魔化しときゃいいんだよ。」と考えてるように思えます。

書込番号:12581143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2011/01/30 12:55(1年以上前)

> JIM.Bさん オリンパスって、作る側の都合でしか、モノ作りができない会社だと認識しています。特にデジタル時代になってから。
超マイナーな独自規格のxDピクチャーカードなるものを作ったものの、完全に消滅。オリンパスクラスの会社が独自規格メディアを立ち上げるなど無理。・・・助平根性で、ユーザーは大迷惑。
製品を出すのも遅いし、ユーザーを小馬鹿にしたような、その場しのぎの「新製品」のオンパレード。値段も高目。

 20歳で写真を始め、今も趣味として続けています。最初の写真機はOLYMPUS 35(完全・手動の単焦点[f=35mm]35mmフィルム式)で、その後もOLYMPUSカメラを中心にして、各社の35mmカメラを使ってきました。
 一眼レフでは画期的な小型のOM-1; OM-2を愛用し、レンズや周辺機器をシステムとして揃えた。だが、AF式やズーム式レンズの発売、フォーカルプレーンシャッターの幕速が遅いなど、改良・改善が他社より大きく遅れたので、一眼はやむおえずにMINOLTAに変更した。
 デジタルカメラの最初は、昔のことを思い出したこともあり、仕様が優れていたCAMEDIA C-3040ZOOMと広・望遠コンバージョンレンズやフラッシュ等のシステムを組んだ。その後は興味のある機種が無かったので、MINOLTAのDiMAGE 7やA2等々を買っていった。一部Panasonicを妻用に買った。
 デジイチは小型軽量を考えて、E-330とレンズ等のシステムを組んだ。(コン)デジカメは、MINOLTA A2; " F100などを継続して使った。
 '10年に、歳や体力を考慮して、デジイチはミラーレスのE-PL1(Eシステムレンズも使えるので・・)とし、デジカメはハイエンド=Panasonic DMX-LX5; コンデジ(防水)=SONY DSC-TX5としました。[妻用=SONY DSC-HX5V] (OLYMPUSには適当な機種が無かった。)

>> 老舗でもあり、長い間つきあってきましたが、わたしはもうオリンパスは見放しました。

私は、今後もOLYMPUSサンとは、ヨリ・冷静なお付き合いをする積もりです。即ち、製品の仕様や会社の信頼度などを客観的に調べ考えて、他社よりも優れた将来性がある製品ならば購入することとします。(無理なお付き合いや、門前払いはシナイでしょう。)

 長文・駄文を失礼しました。 OLYMPUSさん、陰ながら更なる(真理を踏まえた真面目な)努力を期待します。

書込番号:12581655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2011/01/31 14:52(1年以上前)

カラーバリエーションは下位?というか廉価版だからこそ増やして欲しいって思います。
なのでキットにも色を選ぶ自由が欲しかったですよね。
14-42mmUが出たおかげでP1、P2からの買い増しが期待できるのに、この売り方は「なぜ?」って疑問です。
でもP3はバリエーションはあってもブラック、シルバー、ホワイトで良いです。

書込番号:12586501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 17:06(1年以上前)

24カラットさん 
>>比企野橋源蔵さん 
>>カタログにカッコ良く載っているケースとストラップ、
>>非売品です、なんて平気で言ってのけるんだから

>ウケました(笑)宮崎あおいの写真のヤツですね。
>あれは多分「Aki-Asahi」のモノでしょう。
>自社のケースとストラップには自信ないのか?
>カッコいいと思った人はネットで探して通販でどうぞかな(笑)


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216766/SortID=12579412/

書込番号:12586890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/01 21:38(1年以上前)

おそらくスレ主さんもビックリの返信数、ナイスクチコミ数かと思います。
どちら様も、最近のオリンパスさんには、う〜ん?と思われていたのでしょうね。
でもけっして、オリンパスさんを誹謗中傷、バッシングしているわけではありません。
むしろ、頑張ってね、というメッセージなのです。
いちユーザーが申し上げるのもおこがましいですが、もしオリンパスさんの関係者の方がご覧になっていらしたら、皆さんの声に耳を傾けて下さいね。

書込番号:12592655

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信13

お気に入りに追加

標準

E-PL2触ってみた

2011/01/24 23:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:17件

E-PLsを先月早々に購入してしまった者ですが、
オリンパスプラザでE-PL2を触って来ました〜

うーんやっぱりE-PL2のがコロンと丸くて可愛い。

液晶が大きいのは良い。
でもそんなに劇的に高解像度にはなって無い感じがした。
でも確かに綺麗にはなった、でもまだまだ向上して欲しい。

「コントロールダイヤル」これは良いですね!
▲▼でポチポチ操作は本当に手間だと思ってたので…
ダイヤルでグル〜リと上下出来るのは劇的に良い…うらやましい!
E-P1とP2はもっと便利に「サブダイヤル」まで有りますが…
私はE-PLsを実際に使うまで「コントロールダイヤル」と「サブダイヤル」の価値がイマイチ分かって無かったんですが、
これは絶対に無いより有った方が格段便利ですねぇ…
どうでもイイと思ってた自分は馬鹿…これ便利じゃんかぁー!

「iAUTO」でも露出補正出来たのが良い、これ出来ないの不便…

E-PLsで不便だなぁ…面倒だなぁ…と思っていた部分は色々改良されていた!
良いことだ!
(でも悔しい…悔しいんだぁあああああああああああああ…ってか羨ましい…)

ほんの少し触っただけでも進化を感じた…
予算が有るのならこっちがお勧め!
でもE-PLsもえらい価格が下がって来た!
(がぁーーん…まぁそりゃそうだよね)
なので安く上げたいならE-PLsも良いよ、新レンズはとても使い心地良いです。

28日に出るなら待ってこっち買ったなぁ…
でもダブルズームで早々に望遠レンズをオクに出して良い値段で落札してもらったので、
損はしていない感じがする。「お出かけセット」も貰ったしね。
まぁ良いか!E-PLsも良いカメラだよ!

でもお勧めしますよ〜E-PL2を!

書込番号:12556953

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/01/24 23:53(1年以上前)

オモイッキリ口惜しさが伝わってきました。
今夜は枕を濡らすんでしょうか。

買った後で次機種を触るのは体に良くないです。

書込番号:12557199

ナイスクチコミ!7


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/25 06:21(1年以上前)

自分はその少し前にE-PL1を買ったものですから、新レンズでも
ありません。まあ9-18が傑作だからいいか…。

書込番号:12557885

ナイスクチコミ!3


yamasmasさん
クチコミ投稿数:45件

2011/01/25 09:06(1年以上前)

E-520から、E-PL1に買い換えて写真を楽しんでいます。
軽いし小さいし、とても重宝していますし気に入っています。

しかし新レンズを、量販店で触るたびに、いいな〜〜と感じだしまた。
レンズを買い換えようかなと思って、いろいろ調べたところ、
PL1を下取りに出して、PL1sを購入したほうが安いことがわかりました。

そこに今回のPL2の発表です。
その中に、レンズコンバーターの存在が・・
これでますます、新レンズが気になってしまいました。
(でも、コンバータって使うか、チョット疑問ですけど)

PL2の発表(発売)で、PL1sの価格も下がると思いますので、
思い切って買い換えようかなと物欲がふつふつと湧いています。

しろうとなうさんの書き込みを読んでみて、PL2も魅力的だなと思いだしています。
もうすぐ、量販店に展示されると思いますので、さわってその魅力に触れてみようと思っています。

そうなるとまた、物欲が・・・

書込番号:12558190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/01/25 10:22(1年以上前)

E-P1を買ったらすぐE-P2が発売され、更に続々と・・・。
こうなったら噂のマイクロフォーサーズプロ機の発売を待ちます。
でもその前に当分は後続機の出ないE-5をポチっとしてしまいました。
E-620とD700とニコンレンズ群を売却して松レンズは無理ですが竹レンズを購入しようと思っています。
年齢的(古希)にカメラ遍歴もそろそろ止めて撮影に専念しないとと思うのですが、今年5DMK2やD700の後継機が発売されるとまたもや持ち上がってくる物欲を押さえられるかどうか。

しろうとなうさん年寄りでも煩悩はつきませんので、生活破綻しない範囲でどんどん欲しいものは買い換えられた方が幸せになる様な気がします。
でもオリンパスの場合はタイミング的にはE-PL3位がいいですね。

書込番号:12558390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/25 11:00(1年以上前)

もう少し待つと、E-PL3が発表されたりして・・・(?)

書込番号:12558488

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2011/01/25 23:29(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます♪

>くりえいとmx5さん
かなり口惜しいですっ!
しかし、ぐっすり寝ました…
まぁ、今後は○-○○s などという「S」が付いた商品は買いませんね…
2度目の罠には嵌まらないよん!オリンパス!!

>AXKAさん 
どうせなら下がりに下がった今の価格でE-PL買いたかったですよね…
腐るもんじゃないんだし…
でも9-18は超広角で評価高いですよね!
このレンズを買ったのは間違い無かったと思いますよ!
私もそのうち欲しいです。

>yamasmasさん
新レンズは確かに良いです!
軽量&AF早い&静か!
私はパンケーキも欲しくてオクで落としたのですが、
AFの音がうるさいのと遅いのに驚きました…
結構な差なので旧標準レンズも同じならかなり新レンズは満足度が高いと思われます。

私はこの際、E-PL2の発売後のE-P2の後続機というか上位機種?
OM1ユーザーさんも言っておられる「マイクロフォーサーズプロ機」が3月位に出るらしい…
これが出てから次のカメラを決めた方が良いと思います。
色々価格も変動するでしょうし、これはもしや凄いカメラなのかも知れません!
資金温存をお勧めします!

>OM1ユーザーさん
E-5をご購入とは賢い選択ですね!!
私には良いカメラ過ぎて能力を活かせないであろうカメラです…
レンズも揃えたくなりますし…

ブログの鳥や風景の写真は素晴らしいです!
こういう写真撮る方が持つに相応しいですねE-5は。
私は腕を鍛えて次の次辺りのE-PL3か4を!購入したいです!!
sは付いたのは絶対に買いませんが☆

噂のマイクロフォーサーズプロ機がどんな感じになるのか楽しみです!
そ機能はLiteシリーズに活かされるハズですので。

>じじかめさん
出そうですねぇ…
しかし、もうE-PLsを買いましたので…

どうぜならジャンジャン新しいの出て進化しろぉおおおおおおおおおおおおおお!
どんどん進化してしまえぇええええええええええええええええええええええええ!

なノリで平穏(?)です♪ フフフッ…

書込番号:12561497

ナイスクチコミ!5


siannekoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/01/26 09:15(1年以上前)

しろうとなうさん♪

笑いました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
こんなに楽しい口コミは朝から読んでて
元気がでます。

「どうせならジャンジャン新しいの出て進化しろぉおおおおおおおおおおおおおお!
どんどん進化してしまえぇええええええええええええええええええええええええ!
なノリで平穏(?)です♪ フフフッ…」

・・・は、もう最高です!!
私も、Kiss3からE-PL2へ変えようかと迷って迷って迷っています。
今回の口コミを見るまで、99%買う予定でした。が・・・
私も・・・

「どうせならジャンジャン新しいの出て進化しろぉおおおおおおおおおおおおおお!
どんどん進化してしまえぇええええええええええええええええええええええええ!
なノリで平穏(?)です♪ フフフッ…」って感じで、E-PL3出たら買おっかな・・・(。-∀-)♪
もうちょっと進化するまで待って・・・でも、「欲しい時が買い替え時」って、家電芸人さんが言ってたしなぁ・・・
まだまだ悩みそうです・・・(~_~;)オリンパス未経験なので・・・

書込番号:12562516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/26 10:25(1年以上前)

しろうとなうさん、はじめまして。

私は、E-PL1sを12/30に買いました。
E-PL2がもうすぐ発売されるのも知っていましたので、特にショックではありませんでしたが・・・。
さらに安くなっていたE-PL1でも良かったのですが、カメラ自体も小さいので、普段からG 20mmとのセットでカバンに入れておき薄暗い室内でも撮れるかな、という目的もありましたので、ISO 3200より上が使えるのでE-PL1sにしました。
もちろん、ISO 3200より上を頻繁に使うわけではありませんし、E-PL1とE-PL1sで、ISO 3200の時にノイズなどに違いがあるかどうかもわかりません。
また、ISO 3200より上になればノイズもさらに増えますが、それでも撮りたい場面もありますので。プロではないので、ノイズが増えても撮れる場面が増えることはありがたいです。
F1.7の明るいレンズとISO 6400で、色々なシチュエーションで撮ることができ、E-PL1sにはおおむね満足しております。

ただ、E-PL2の液晶が高精細になるとは思っていなかったで、その点は少しショックですが・・・。
E-PL1sでは、被写体によりピントが合っているのかどうか全く分からないことがあり、何度撮り直してもピントが合ってないように見えて、VF-2で見たらものすごくピントが合っていたというパターンがあります。
それ以来、ピントが合っていないようでもあっているのだ、と思い、確認せず(いつもVF-2持って居るわけではないので・・・)に家に帰ってみてみるとやっぱり合っていないことも・・・orz

G 20mmを使っている関係で1/4000のシャッターは気になりましたが、E-PL1sではISO 100が選べますが、E-PL2ではISO 200までということが分かった時点で、実際に同じ光量では同じ絞り値が選べますので、この点はほとんど気になりません。

というか、そこまで開放にこだわりませんし、細かいことを気になるようなシチュエーションではE-5を使います。


しろうとなうさんがショックが大きいのは分かりますし、感じ方は人それぞれだとは思いますが、機種名ぐらい「E-PL1s」って正しく書いてあげましょうよ・・・。
最初、書き忘れかと思いましたが、ずっと「E-PLs」だし・・・。
せっかくの自分のカメラですから、名前ぐらい覚えてあげましょう。

E-PL1sは、フォーサーズ・マイクロフォーサーズの中で、最軽量のカメラでそれなりに価値はあると思います。
グリップの握り具合もE-PL2よりE-PL1/1sの方がしっかり持てます。

大きな違いって、ダイヤルと、液晶と、アクセサリポートのオプションと、アートフィルターの変更ぐらいではないでしょうか?
そこが気になる人には気になるカメラでしょうけれど・・・。
ドラマチックトーンはおもしろいので気になる方も多いのでしょうけれど、E-5以外の機種ではアートフィルターは処理も重いので私個人的にはあまり重要視しません。
OLYMPYS Viewer 2で、後からアートフィルターをかけることも時々ありますので、有料でも良いからその機種で対応している以外のアートフィルターをかけられるようにして欲しいですね。

書込番号:12562662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2011/01/26 12:16(1年以上前)

> どうぜならジャンジャン新しいの出て進化しろぉおおおおおおおおおおおおおお!
どんどん進化してしまえぇええええええええええええええええええええええええ!

同感です!

書込番号:12563039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/01/26 13:24(1年以上前)

あんましイイのは出さないでくでぇええええええええええええええ!
悩みが増えるぅ。

書込番号:12563307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/01/26 23:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!

>siannekoさん 
進化した機種が欲しいですよね!
まだ待てるのならばE-PL3辺りが満足度高いかもしれません。
どんどん進化しろ〜〜〜

>ぽぽぽ!さん 
あああああああああああああああああああああああああ…以下省略
名前間違えてた!
E-PL1sでしたね…何か文字数多いから忘れてました1をs付いてたらそれぽかったので…
恥ずかしいです。
ご指摘ありがとうございます!

私的には「コントロールダイヤル」が無いのが結構大きいんです。
他はさほど気にならないですが…これは欲しいです。
私は▲▼操作がメチャメチャ遅いのです。友人に「遅過ぎ!」と指摘される程に。
特に今のように寒いと指がかじかんでしまい…余計に遅くなるんです。

>被写体によりピントが合っているのかどうか全く分からないことがあり、
↑私もそうなんですよ〜で、奮発してVF-2を直ぐ買っちゃいました。

それで、VF-2を使用してる時に覗きながら「コントロールダイヤル」でグル〜ッと操作出来たら、
一々ファインダーから目を離さないで済むのになぁと…
ボタン操作の度に画面を液晶に切り替えしてるんです…超要領悪いんですよ私。
何か▲▼の位置を覗きながら上手く押せないんです……不器用でして。

>グリップの握り具合もE-PL2よりE-PL1/1sの方がしっかり持てます。
↑確かに良いです!!その通り!!!
…しかし私は丸くて可愛い方が…良かった…だって可愛いんだもんっっ!!
それ最強。滑っても許す。可愛いので。

<検討中の方へ>
「私は」許すけど、グリップが丸く無い方がやっぱり持ち易いですよ。
ちょっと持つ時にもグリップに指がしっかりと嵌まる。
滑って落としそうになった事は無いですし、この先も無いと思われます。
伊達に四角じゃないんです!(欠点は可愛くない事…)

>有料でも良いからその機種で対応している以外のアートフィルターをかけられるようにして欲しいですね。
↑それは私も同意です!!
一応意見としてアンケートに書いておきましたが…
私も処理に時間が掛かるので、カメラでは使わないのですがパソコンで加工を時々するので、
有料で構わないので搭載以外のも是非使いたいです。

G 20mmをお持ちとは流石ですね…私も欲しいレンズの一つです!
しかもE-5をお持ちですか…何かレベルが違うな皆様…
私はE-PL1sがメイン機種なので余計愚痴ぽくなってしまってるのかも知れません。
(深く反省…)
もっと使いこなして▲▼操作を素早くしてこのカメラの能力を活かします!!
良いカメラなのは確かですもんね。

そうか!!私が未熟だから文句がでるんだ!!!!
何か目覚めました!!よし、頑張ります!!!!!!

色々ご指摘ありがとうございました!
長文ですみません。



>六甲紺太さん
一緒にいずれ進化の恩恵を受けましょう!!

>くりえいとmx5さん 
欲しい時、使う時が買い時だと何かどこかで聞きました!


〜報告〜
そういえば、E-PL2は電源ボタンがフラットになっていて本体と同色でした。
その時は押しにくいな〜と思っていたんですが、良く考えたら、
結構ケースに入れる時とかに電源の凸を押してしまうんでうよね。
ちょっと持った時とかもつい押してしまうんです。
掴む位置に有りますんで…
細かい改良だけど、そういう気配りは流石オリンパスと思いました。

書込番号:12565645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2011/01/27 00:19(1年以上前)

>そういう気配りは流石オリンパスと思いました。
口惜しいけど〜デモOLYMPUS好きなんですね。

ウチのオリンパスはOLYMPUS-35SP。v^^

書込番号:12566009

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/01/27 00:46(1年以上前)

>AFの音がうるさいのと遅いのに驚きました…
>G 20mmをお持ちとは流石ですね…私も欲しいレンズの一つです!

20mmf1.7もAFが遅くてうるさいレンズですので気をつけてくださいね。
写り自体はオリの旧標準ズームと比較しても四隅を抜かせば変わらないです。

新標準ズームは持っていないので検証できないけど、オリンパスが公表している数値によると2段沈胴式という複雑なギミックをなくしたおかげか、AFスピードだけでなく、四隅の画質も旧標準ズームより改善しているらしいし、重さも12gしか変わらないので、暗所性能以外の理由で買うのは微妙かも。

逆に暗いところで手持ち&AFで撮りたいということならオススメできるレンズです。
かなり暗いところでもAF補助光のないE-PL1でもAFで余裕でピントが合うし、20mmF1.7+ボディ内手ぶれ補正による暗所性能の高さはすごいものがあります。

書込番号:12566126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

トリビュート・カメラ

2011/01/20 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件

ハーフサイズフィルムカメラPEN Fに似せたトイデジを開発中だそうです。

http://www.gizmon-image.com/g-product/halfd/

書込番号:12535425

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2011/01/20 11:54(1年以上前)

「f]ロゴも似ているw

書込番号:12535454

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/20 12:08(1年以上前)

E-PL2のクラシカルバージョンもあるといいですね。

書込番号:12535488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信56

お気に入りに追加

標準

E-Pl1s購入後、19日目ですが。。。

2011/01/13 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:95件

初めてのマイクロ一眼です。
やっぱり3週間たたずの新製品はきついです。

カメラを決めるさい、投稿画像をもとに考えました
初め、調べた時パナの前機種に乗っていた写真が好きだったのですが、主人がEPL1sのデザイン
がいいと言っていて、調べてみると
EPL1sで撮った投稿画像も好きだなって思える写真がいくつか有りきめました。

ただ、ダブルズームキットではあたしにしてみれば暗くて。。。もちろん綺麗だというところは
絶対綺麗です!
調べた結果、F値の問題らしく思いました。それでパナのパンケーキ購入を決めようと思ったところ
シャッタースピードが明るいレンズには関係してるような感じが・・・シャッタースピドは止まった画像になるらしいですね
新しい機種にシャッタースピードが上がっただけでもショックです。

主人は買い替えても良いといってくれてますが
あたしは支離滅裂にかきこみしてしまう状況です

すいません

叱咤やアドバイス覚悟しております


宜しくお願いいたします





書込番号:12505380

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に36件の返信があります。


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/14 16:51(1年以上前)

ところで、

テレマークファンさん
>シャッタースピード上限が1/4000sなので、E-PL1と同じなのに、
>これを指摘する声はあまり聞かないのは何でだろう?
>
シャッタースピードですけど、ホームページでは

E-PL1/PL1s  :60 - 1/2000秒
E-PL2     :60〜1/4000秒

と、なっていますよ。

書込番号:12507689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/14 17:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

動いている一瞬は難しいですよね

こんな風にじっとしてくれてると助かるのですけどねー

動物と関係ないですがE-PL1の写真も・・・下手ですいません

動物と関係ないですがE-PL1の写真も・・・下手ですいません

kikimama666さん、コメント早いですねー。

VF-2が絶対に必要かどうかは別ですが、やっぱり普通のコンパクトデジカメみたいに、両手でもって後ろの液晶見ながら撮ると、どうしてもブレやすいので・・・。
動いてる犬とかが相手だと、どうしても望遠になっちゃいますからね。
望遠レンズだと長くなるから、前の方が重いのでぶれやすいでしょ?

VF-2をつけて、普通の一眼レフみたいにのぞいて撮る方がしっかり構えられてぶれにくいですね。
カメラの裏の液晶より、VF-2の液晶の方が、鮮明で撮りやすいです。

ただ、VF-2は高いので、これも必要になったら購入すればよいでしょう。
差額が結構な金額なので、VF-2も買えるなぁ、ということです。
必須ではないですよ!

動き物とかを気にし出せばミラーレスのカメラでなく、普通の一眼レフの方が良いのかもしれませんが、コンパクトでおしゃれですし、犬以外も色々なシーンで撮られるでしょうから、全速力で走っているところを撮るのでなければミラーレスでもいけるのではないでしょうか。

私も動物の写真を撮りますが、動いている瞬間を納めるのは難しいですよね。
じっとしていてくれればラクなのですけどね。

書込番号:12507808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/01/14 17:36(1年以上前)

XP14K4さん
 私のわかりにくい書き込み
すいませんでした。
 私はそこまで進んでなかったんです。
なのにシャッタースピードとか書き込んでしまったら・・・
 画像拝見しました
こんなにも設定でかわるものなのですね!
まだまだ私にはいっぱい覚えることがあり
今はそれが嬉しく感じます。
これから、もっと勉強したいと思います

ありがとうございました

書込番号:12507848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2011/01/14 18:17(1年以上前)

ぽぽぽ!さん 
 20mのレンズでの撮影ですね!
参考画像ありがとうございます
綺麗だなって感じます

望遠のさいVF-2は使うのですね

書込番号:12507979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/14 18:38(1年以上前)

ウマやネコの写真は、オリンパスの普通の一眼レフで撮ってます。
ウマの写真はかなりのスピードで走っているのでE-PL1sでは難しいと思いますが、ネコの方はE-PL1sでも充分撮れるはずです。

後の2枚は、E-PL1sで年明けに撮ってきたものです。
E-PL2の発売を待とうかと思いましたが、重いカメラを持って新年から出かけたくなかったので年末にE-PL1sを購入して撮りました。
12/30に家に届いたので本当に年末ですね。
この時は、たまたま20mmを使ってますが、キットレンズでも同じような感じで撮れますよ!

たくさん撮って楽しみましょうね♪

書込番号:12508050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2011/01/14 18:50(1年以上前)

ぽぽぽ!さん
ありがとうございます

書込番号:12508091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/01/14 21:24(1年以上前)

XP14K4さん

わかりにくくてすみません。
適正露出で撮れる範囲(EV値)が、絞りが同じと仮定すると、NEXのISO200の1/4000sとISO100の1/2000sのE-PL1で同じって意味です。E-PL1とE-PL2の比較の話では無いです。
 なので、E-PL1のシャッター速度が遅いって批判するなら、ISO200で1/4000sの機種なら同様に批判しないと駄目だと思います。
 個人的には、シャッター速度を上げるだけじゃなく減感してISO50とかISO25とかもあればいいのにとか思いますけどね。

>テレマークファンさん
>>シャッタースピード上限が1/4000sなので、E-PL1と同じなのに、
>>これを指摘する声はあまり聞かないのは何でだろう?
>>
>シャッタースピードですけど、ホームページでは
>
>E-PL1/PL1s  :60 - 1/2000秒
>E-PL2     :60〜1/4000秒
>
>と、なっていますよ。

書込番号:12508763

ナイスクチコミ!0


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/14 22:28(1年以上前)

テレマークファンさん

NEXが
>シャッタースピード上限が1/4000sなので、E-PL1と同じなのに、
>これを指摘する声はあまり聞かないのは何でだろう?
>
と言う意味だった訳ですね。(NEXが、と書いてあっても多分読み違えたでしょうけど^_^;)
補足しても頂いて、やっと、分かりました。

こちらこそ読み違い、失礼しました。

書込番号:12509100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2011/01/15 00:47(1年以上前)

別機種

MY PEN

kikimama666さん
皆さんのアドバイスで前向きな気持ちになれて良かったですね!
これから楽しい写真ライフが待っている矢先に嫌な気持ちになられたようで、ちょっとハラハラして読んでいました。

中にはオリンパスの姿勢に批判的な方もいらっしゃるようですが、僕的にはごろなごさんの意見が一番的を得ているように思いました。
どんな機種でも半年もすれば後から後から色んな機種が出て、あっという間に旧機種になる運命です。僕のE−P1もそんな感じでしたが、未だに愛着を持って使っていますし何よりE-P1で撮影するのはとっても楽しいです。
今ではアバタもエクボ状態です(笑)

kikimama666さんにとってもE-PL1sがそんなカメラになると良いですね。そしてぜひ楽しい写真ライフをお過ごしください。

書込番号:12509864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/15 01:11(1年以上前)

kikimama666さん、始めまして

みなさんの書き込みで落ち着かれたようで何よりです。

個人的にデジタルものの買い時は、ほしくなった時だと考えています。
待っても待っても直ぐに新しいのが出てくるのが常で、買いそびれると、ずーと
買えないことも有りえます。

今日買ったら明日素晴らしい場面に出合い、その瞬間をカメラに収められるかも知れません。
E-PL1Sを良き相棒として、どんどん写真を撮りまくると、きっと楽しい時間が過ごせますよ。







書込番号:12509969

ナイスクチコミ!1


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/15 13:26(1年以上前)

別機種

20mmF1.7 パンケーキ

NDフィルターは、明るいところで、F1.7とかの開放で撮って背景をぼかしたいときに必要なわけですが、実際あまり使ったことないです。

背景をぼかすのは、室内とか曇りか日陰でやればいいでしょう。

SSで1/1000でもほとんどとまりますよ。

というか、室内や曇天では、1/1000も1/500も切れないでしょうから、そんなに心配ないです。

1,2ヶ月使って、どうしても必要と感じたら買えばいいですが、NDフィルター使う人なんてプロを除けば、1%ぐらいではないでしょうか?

あと、いまでも、7,8年前のE-300とか使ってる人もいますから、発売1年も満たない機種を買い換えるなんてありえないです。

たとえば、車買って、3ヶ月で新型出たら買い換えますか?

もし買い換えるとしても、1年ぐらいE-PL1s使って、そのころ安くなったE-PL2買うかその次のE-PL3買うか考えればいいかと思います。

パンケーキの20mmF1.7は、いいレンズですから、買って損はないです。
明るい晴天野外では、NDフィルターつけるより絞って撮るのが普通です。(オートでOK)

作例は、パンケーキのいいボケ。

もちろんNDフィルターなんて不要です。ISO100で1/400です、1/4000なんて必要ないです。

とにかく、いっぱいとって経験つむことです。

E-P1、E-P2、E-PL1、E-PL1s、E-PL2 はっきりいって、どれもきれいに撮れることに変わりありません。

あとは、腕とセンスです。

書込番号:12511711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/15 17:42(1年以上前)

今日、オリンパスプラザにE-PL2を見てきました。

やっぱりISOは200より下が設定できませんでした。
G 20mmを持っていますので1/4000に魅力を感じましたが、ISO100を許容できるのならばE-PL1/1s/2どれも同じだけ絞りを開けることが出来ますね。

後、グリップはE-PL1/1sの方が持ちやすいです。
E-PL2も同じぐらいの大きさのグリップですが、レンズ側がRが付いています。
E-PL1/1sの方がレンズ側が切り落としたように直線的になっていて指の先端がしっかりかかって、アダプタを使う方や70-300などの大きめのレンズを利用される方にはE-PL1/1sのほうがしっかりボディが支えられそうです。

そのグリップのせいなのか、重いというわけではないですが、しっかりボディの重さの違いを感じます。
E-PL2が重いというわけではないですが、E-PL1/1sがとても軽いです。

ただ、E-PL1/1sと比べるとグリップがいまいちな気がするだけで、E-P1/P2と比べれば全然しっかりしています。
E-P1/P2だとグリップがないのでどうしてもダイヤルや十字キーの辺りをしっかり押さえて持ってしまうせいか、いつの間にかダイヤルが動いてしまったりする印象がありましたが、E-PL2はグリップが大きいせいか、ダイヤルが勝手に動いてしまうような持ち方にならず好印象です。

液晶は予想以上にキレイですね。
設定画面もE-5のようなカラフルな感じになりました。
気になるのはこの液晶です。これに関しては買い換えるしかないですし、人によっては十分魅力があるかも。
後、E-PL2だと、VF-2の色などの設定が出来るようで、これも便利です。私には、VF-2は少し明るすぎます。

書込番号:12512758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/01/15 21:10(1年以上前)

海外のサンプルをいろいろ見ているけどE-PL2よりE-PL1の方が好みです。
(E-PL1sは日本のみ発売なので海外サイトでは比較されませんね)

E-PL2はノイズリダクションが強すぎて、のっぺりした感じ。
解像感の違いが分かるサイト
http://www.digitalcamerainfo.com/content/Olympus-PEN-E-PL2-Digital-Camera-Review/Noise.htm

こちらのE-PL2は色も薄く、ピントが甘い。
http://www.dslrmagazine.com/pruebas/pruebas-tecnicas/olympus-e-pl2-la-prueba.html

同じレンズを使用した比較、やはりE-PL1の方が解像感高いです。
http://www.dpreview.com/previews/olympusepl2/page6.asp

新しい程いいというわけではないし、なげくより1枚でも多く写真撮った方がいいですよ。
どうしても、新しいボディ欲しければ、レンズを買った方がいいと思います。

書込番号:12513757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/15 23:40(1年以上前)

>お〜くてぃさん

3番目のサイトは、どう見てもE-PL2が一番いいように見えますが…。
それに、E-LP1はありませんよ…。

あ〜ぷさんのスレにあった他社製品との比較もE-PL2が一番よかったですね…。

書込番号:12514785

ナイスクチコミ!3


のび.jpさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:8件

2011/01/16 01:52(1年以上前)

お〜くてぃさん

ご紹介のサイトを拝見しましたが、1番目のサイトのサンプルは絞りすぎ(F18)ですよ。仕上がりもFLATになってます。
あと、2番目は露出が異なる(E-PL2が明るい)だけでは?
いずれにせよ撮影パラメータが全く不明ですから、これらのサンプルでもって優劣を判断するのは危険だと思います。

書込番号:12515512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1261件Goodアンサー獲得:157件 撮影作品 

2011/01/16 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

色合いと解像度感

毛の解像度感

しわと全体の解像度感

画像小僧さん 
説明不足ですみません。
初期設定の比較はGF2/E-P2/NEXなので、GF2をE-PL1に変更して下さい。
分かりにくいので、個人的にまとめたものを添付します(上段E-PL1 下段E-PL2)
詳細は下記で切り替えて、確認して下さい。
http://www.dpreview.com/previews/olympusepl2/page6.asp

のび.jpさん
F18まで絞っているなら仕方ないですね。
これだけで判断するつもりはないけど発売前ですし、サンプルもこれからたくさん出てくることを楽しみにしてます。

書込番号:12517434

ナイスクチコミ!1


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/16 17:53(1年以上前)

http://www.dpreview.com/previews/olympusepl2/page6.asp

ですが、
比較対象をP-2→PL1に変えて、PL1とPL2は比較画を左側のクリップの金属感やミッキーマウスにすると明らかにGF-2、NEX-5より良いですね。デジ一眼のニコンD3100と比較してもPL1.2は勝っています。
i-finishをはじめオリンパスの画像処理能力の高さを表してますね。

PL1は同サイズセンサーのGF-2はおろか、よりサイズの大きいNEX-5、D3100より画質がいい!!!

PL1とPL2の比較は、ほぼ同レベルじゃないですか?
PL1のほうが多少濃いみたいですね。

ということで、PL-1sは他社の同価格帯製品よりも勝ってるので長く付き合っていけると思いますよ。

書込番号:12518517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件

2011/01/16 21:34(1年以上前)

E-PL1sを買ってすぐに新商品?とご立腹だったのでしょう。
しかしE-PL2は上位機種にあたりE-PL1sと併売です。
E-PL1sが旧機種になったわけではないですよ。

書込番号:12519632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件

2011/01/17 21:08(1年以上前)

森の目覚めさん
 ご返答ありがとうございます。それから、お返事遅くなりすいません
気持ち考えて頂きありがとうございます
E−P1凄く可愛がられてるご様子で素敵ですね!画像ありがとうございます
 そうですね!切りが無いですね!
写真ライフ頑張ってみたいとおもいます
ありがとうございます。


Tako Tako Agareさん
 ご返答ありがとうございます
私の書き込みお恥ずかしかぎりですが、本当に落ち着きました
このカメラに出会った日も良い思い出として
思っていけるカメラライフを過ごしていけたらって
今は思います
ありがとうございます


mao-maohさん
 ご返答ありがとうございます
画像ありがとうございます。美味しそうな画像ですね!
そうなんですか!絶対NDフィルター必要って
訳じゃないんですね。そうゆう画像が絶対撮りたくなって
から、購入してもいいってことですね
もっとカメラに慣れて、撮りたい写真が決まってから
決めたほうがいいですね!写真もう少し撮って見ます!



ぽぽぽ!さん
 もう見られてきたのですね!
参考にさせて頂きます



正直しょうじさん
 ご返答ありがとうございます
新製品じゃなく上位機種だったんですね
気持ち察して頂きありがとうございます





 皆様の勉強になる書き込みや画像ありがとうございます
とても興味深く勉強させて頂いております
 ありがとうございます

書込番号:12523931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2011/01/23 21:17(1年以上前)

今月の月刊「カメラマン」を見ると画質では1sと2では目を見張るほどの大きな差は無いようですね。
出たばかりで高値の2を掴むのならばある程度値段のこなれた1sでも良いように思います。

*1sと2の画像処理エンジンは「TruePicX」と共通です。
一方でE-5の撮像処理エンジンは「TruePicX+」で「ファインディーテイル処理」を実現しています。EP・・・でもいつか「TruePicX+」が搭載されるカメラが出るでしょう。

E-PL2を出始めの高値で掴んだ人が近い将来のモデルに悔しがるということが起こるかもしれませんね・・・。

書込番号:12551754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

上位機種?

2011/01/12 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件

E-PL1sの初値が\84800、E-PL2の初値が\99800ってことで、E-P2とE-PL1sの中間機種でFA?
すでに\89800になってますけどね・・・

どちらにしても早いとこ\60000前後にならないことにはパナ、ソニーと競争は出来ません。
これでE-PL1sは\40000にならないと誰も買わない機種になっちゃいましたね。
(一応、全てWズームでの話です)

とりあえず、E-PL1sとの違いがハッキリあるのか、ライバルより物欲を沸かせてくれるのか、
色んな意味で?レビューが待ち遠しいですね。

書込番号:12499142

ナイスクチコミ!7


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/12 19:31(1年以上前)

寝落ちさん

こんばんは。
まさに書かれている通りだと思います。
オリの場合、調子に乗ったら変な方向へ行きますからね。ろくな事ありません。

>>早いとこ\60000前後にならないことにはパナ、ソニーと競争は出来ません。

そうですね。私もそう思います。安いのは売れますから。高飛車な値段(初代みたいに)で
またもや・・なんて事はやめて欲しいですね。ただでさえ反感買っているのに。
しかし昔からユーザーの心情がわからないメーカーだとつくづく思います。

でもこのE-PL2はちょっと本気を感じますよ。私もレビュー楽しみです。
PanaはGF2で本気出してませんね。

書込番号:12499259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/12 19:32(1年以上前)

もう掲示板ができたのですね。
レンズキットはシャンパンゴールドだけのようですが、
これは買わないで下さいと言うことかも?

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl2/style/index.html#anc01

書込番号:12499267

ナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/12 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

本体デザインもリファインされ、マクロフラッシュやコンバータなど
オリンパス大攻勢ですね。これは売れるでしょう。

書込番号:12500184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/13 00:47(1年以上前)

やっと OLMPUS らしさを感じます。

まずは、触れてみたいですな〜

SSが1/4000秒(旧 1/2000)になりましたね! (^.^)

書込番号:12501054

ナイスクチコミ!4


スレ主 寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件

2011/01/13 07:32(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

レビューが出てこないことには解りませんが、PL1sとの明確な違いが出たとしても、
この機種はオリファン以外には物欲を沸かせることは無いのでは?と思います。

小型軽量>NEX、ブランド販売力>GF、女子カメラ>PL1、といった感じの中でPL2が
どう売っていくのか。
お店側としても、現在のオリンパスラインナップ程売り難い状態は無いのでは?

そうは言っても、レビュー&価格動向次第で私は購入する予定です。
PL1パンケーキキットを買い、PL1sが出て「おお!」と思いWズームを買い、PL2の情報を
見て、「なんだと〜!」となり、半ば自棄になりPL1(本体)&PL1s(キットごと)を
売り払い、パンケーキレンズ&フラッシュ等のアクセが眠っている状態ですから・・・

ああ・・・オリンパスの術中に見事に嵌ってる・・・(泣

書込番号:12501631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/13 09:46(1年以上前)

別機種

E-330 + 9000円のレンズ

カメラの世界(魔法)に はまると 大変ですね!

私は、1年ぐらい 待ってから
クチコミを見て 購入を検討(この時点では、まだ購入を考えない)してますが
古いカメラ(E−330)で撮影した写真(添付)を見て 心を慰める〜 (^.^)

でも、新しいものは触れてみたいですね! お店で・・・(見るだけ・触るだけ)

書込番号:12501922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2011/01/13 13:07(1年以上前)

一眼の画質に憧れるけどマニアではない素人意見ですが、一眼の画像エンジンを搭載したボディはカラーで高倍率ズームコンデジなら買ってもいいです。

書込番号:12502610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/13 16:01(1年以上前)

レンズキットはシャンパンゴールドのみですか…^^;
これはE-PL1s以外のシリーズユーザーのためのキットになりそうですが一色とはTT
新しい標準ズームも気になるし、評価次第ではE-PL2買っちゃうかもと思っているんですがね〜。

書込番号:12503131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/01/13 17:47(1年以上前)

寝落ちさん

初値が高く見えるのは、オープン価格という制度が悪いと思います。

新製品が発表されても新聞紙上で「オープン価格」と記載されるとなにかガッカリしますね。
オープン価格ではなく、ずばり¥99,800 と価格記載されている方が
購入計画も立てやすいと思います。
オープン価格は家電メーカーの系列店保護目的であって、
(要は基準となる価格がないので誤魔化しが利く)
消費者には分かり難い上に購入意欲も湧きませんから、消費促進のためにも
希望小売価格表示に直してほしいです。


じじかめさんの
>レンズキットはシャンパンゴールドだけのようですが で思い出しました。

以前、フィルムコンパクト時代にオリンパスμは一番人気で
シャンパンゴールドのμは指名買い状態でした。
APS機登場でキヤノンがIXYをヒットさせる前の話ですが(随分前かも・・・・ )
シャンパンゴールドという色はカメラに限らず人気でしたね。 
ギャル人気、オリンパス機は以前より女子人気です。

オリンパス社内にはシャンパンゴールド伝説があるのかもしれません。
人気色の周期がありますから、白の次、そろそろ来る頃?なのかもしれません。
勝負○○○だったりして〜(笑)

書込番号:12503453

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信28

お気に入りに追加

標準

ナンバーワン女子カメラ登場!

2011/01/12 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

かわいくて
高機能で
小さくて
楽しいカメラ

待ってました。

前機種の欠点をすべてなくしてきています。

買いま〜す。

書込番号:12497990

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に8件の返信があります。


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/12 18:31(1年以上前)

そういえば、コンバーターレンズも発売されますね。
アートフィルターも追加機能が随分ありますね。
付けて欲しい機能を追加してくれたし、オプションも用意されたので、純粋に楽しむカメラに仕上がったと思います。

グリップがネジで交換可能だったりすればカスタムしやすいだろうなぁ、と次期モデルに希望を書いておきましょう。
白ボディにピンクグリップとか有りだと思うんです。
個人的にはブラックボディでゴールドグリップがいいなぁ、お下劣で欲しいです。
不動の女子カメNo1を目指すなら簡単カスタマイズな部分が必要かと思います。

液晶の有機ELは要らないと思いますよ。
コンデジに採用された有機ELは色の発色がVIVIDすぎましたから、写真と合わないのではないかなぁ?
まぁ46万もあれば十分です。
と書くとXZなら合うのか!?と言われそうですがw
たまにどこかで変な事をする、これがOLMPUSクォリティです。(いい意味も悪い意味も含めて)
これは実機を確認してから評価でしょうか。

宮崎あおいVS北川景子VS綾瀬はるな
誰が勝つのでしょうね?

書込番号:12499019

ナイスクチコミ!2


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/12 18:49(1年以上前)

今度はコンバージョンレンズもありますし、背面液晶も46万画ですし、
GF1に完全完敗したようにならないでしょう。
今回オリンパス気合いを感じます。
しかし小さくもなく、動画では高性能でもありませんが、健闘お祈りします。
あまり強気になりすぎて失敗しなければいいのですが。。。

書込番号:12499080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/12 19:27(1年以上前)

センサーは刷新されなかったようですね。
パナソニックはG3に新型センサーを積んでくるよう噂なのでオリンパスも期待していたのですが、、

何れかは買いたいのですが、ウーン悩む

書込番号:12499239

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/12 19:36(1年以上前)

ナンバーワン女子カメラというのは疑問ですがかわいいとまではちょっと思えません。
デザイン的にはE-P1/P2の焼き直しといったところでしょうか。
女子カメラにはピンクは欲しいな〜というところでしょうか。NEXやK-rにはありますが。
女子カメラとしてのライバルはやはりGF1、GF2、NEX-3あたりですが。
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1101/12/news027.html
ビューファインダー「VF-2」をつけると「ちょんまげ」に見えてしまいます。
シャンパンゴールドがキレイでカッコいいです。

書込番号:12499280

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2011/01/12 21:21(1年以上前)

女子カメラって可愛さより、スタイリッシュさを指している気がします。

そういう意味でなら今回のデザインはスッキリ路線で良いと思います。

PENTAXのk-xだって、デザイン自体は従来のカメラと同じ無骨さは有りました。

どの機種にしても男性目線では分からない可愛さを見出だしてるんだとは思います。
正直、女子カメラって感覚自体がコンデジ以外はいまいちピンと来ない。

書込番号:12499803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/01/12 21:33(1年以上前)

今回のデザインすっきりして良いですね。
1/4000シャッター搭載もいいですね。

書込番号:12499885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件

2011/01/12 22:18(1年以上前)

E-P3でもE-PL2sでもいいんでとにかく、

・少し動くものでも使えるC-AFのFullHD動画
・センサーをいい加減変更してISO200での画質(特にノイズ)の向上

を搭載してもらいたいですね。

できれば今より高感度性能を向上して画素数も少し上げて欲しいかな。
2560×1440のディスプレイを使い始めると1200万画素がそんなに大きく感じられないのです 笑

少々大きくなってもいいのでF2.8、24-90くらいのズームもあればなお素晴らしいです。

書込番号:12500152

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/12 22:50(1年以上前)

機種不明

GF2もそうですが、第一世代であまりに「女子カメラ」を意識し過ぎたので
今回はNEX-5同様、男性にもアピールできるデザインを提示したという印象です。

書込番号:12500365

ナイスクチコミ!3


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/01/13 13:25(1年以上前)

悩める子羊(笑)さん

>少々大きくなってもいいのでF2.8、24-90くらいのズームもあればなお素晴らしいです。
 パナから近いの出るみたいですよ(12-50mm f/2.5-3.3)
http://www.43rumors.com/ft4-panasonic-is-preparing-a-12-50mm-f2-5-3-3-zoom/

書込番号:12502682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/13 15:55(1年以上前)

女子カメラにはピンクが!と言いますがPENにピンクはちょっと嫌…^^;
赤で限界です。
Liteはターゲットがあれですが、E-P3はシルバー、白、黒の3色で良いですよね^^

書込番号:12503111

ナイスクチコミ!1


パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/15 11:07(1年以上前)

企業(メーカー)としての欠点なくして欲しいですね。

毎回毎回。。。

書込番号:12511112

ナイスクチコミ!4


yayaya3さん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/15 22:55(1年以上前)

結局E-PL2は買うべきですか?
ミラーレスのカメラ買うの初めてでコンデジからランクアップしようとしてて
E-PL1sかE-PL2かnex-5で悩んでて決めかねてるんでいろいろ教えてください。

書込番号:12514452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/01/15 23:51(1年以上前)

nex-5って、交換レンズが少ないと思いません?

お金があるなら、E-PL2でしょうね。
届かないなら、E-PL1sですね。

書込番号:12514865

ナイスクチコミ!1


yayaya3さん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/15 23:58(1年以上前)

拡張性がまだないってゆーのはお店で聞きました....

お金的にはきわどいところなんです
E-PL2買うとして頑張ってお金出してまで
E-PL1と差がありますか?
いろいろ調べてると液晶が変わったとかアートフィルターが増えたとかのおっきい点は
見たんですけど使って行く上でどこまで変わってくるんですかね?

書込番号:12514917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/01/16 00:38(1年以上前)

yayaya3さん

以下のトピックも参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000168916/SortID=12498396/

個人的には、お金を無理してまでE-PL2にこだわる必要はないと思います。
それだったら、E-PL1sとアクセサリーにお金をまわした方が良いと思いますよ。

液晶プロテクトシール、予備のバッテリー、レンズ、ボディジャケット、おしゃれなストラップ・・

結構お金が、本体以外にもかかりますよ

書込番号:12515148

ナイスクチコミ!2


yayaya3さん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/16 00:54(1年以上前)

ありがとうございます!
このトピは役に立ちそうです!

そうですか
そうですよね
他にもいろいろかかりますもんね....

そうわかっててもデザインとか最新感できにはなりますね

さっきも簡単にはきいたんですけど
nex-5 はなしですか?笑
完全に候補からきえないんですよね


書込番号:12515231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/01/16 01:37(1年以上前)

以下のスペック比較が参考になるかと思います。
ttp://degital-life.com/SONY_NEX-5_or_OLYMPUS_E-PL1s/

個人的には、
nex-5は、レンズが少ない、手ぶれ補正がない、内臓フラッシュがない、それが不満です。

E-PL1sは、
シャッタースピードが1/2000上限、これが不満です

まとめますと、
・nex-5は、レンズは現状でも問題なしで、フラッシュも(後で外付け購入)となれば、OKです。
・E-PL1sは、あまりこれ以上出費したくない場合にお勧めです。
・E-PL2は、他のアクセサリーは、のちのち少しづづ楽しんで揃えるという考えならOKです。

と感じますね。

書込番号:12515455

ナイスクチコミ!2


yayaya3さん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/16 01:46(1年以上前)

ありがとございます!
すごくわかりやすかったです!
ほんと参考になります!
もうひとつ聞きたいんですけど
いまいろいろしらべてて
E-PL1sは色やデザインがどうしてと気に入らなくて
E-PL1を候補にいれようかとおもったんですけどどうおもいますか?
やはり古いだけあって性能は落ちますかね?

書込番号:12515485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2011/01/16 02:39(1年以上前)

yayaya3さん 

以下のスペック比較が参考になると思います。
ttp://degital-life.com/OLYMPUS_PEN_Lite_E-PL1s_or_E-PL1/

AFが速いとか、高感度に強くなったとかありますが、カメラは趣向性の強い商品なので、
自分だったら、デザインはかなり重要です。
なので、この程度の差なら、E-PL1を選択しますね。

書込番号:12515632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/19 19:45(1年以上前)

桃作さん

ん、女子カメラ?
いかーん。これは男のカメラだ!
おなごはさわってはいかーん!
と口から出かかったが、女性が持っていても似合うなぁ…
と思い、ゆるす! 女子の使用もゆるす。
というか、どんどん使ってほしい。
(なんのこっちゃ?)

書込番号:12532541

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング