OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

このページのスレッド一覧(全200スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 13 | 2011年9月27日 20:44 |
![]() ![]() |
5 | 11 | 2011年9月26日 20:07 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2011年10月27日 11:39 |
![]() |
0 | 5 | 2011年9月25日 15:59 |
![]() |
8 | 9 | 2011年9月12日 11:46 |
![]() |
20 | 22 | 2011年9月11日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
アルバイトで貯めたお金で先週
とある大きい電気さんでPL-2の
ダブルズーム購入したのですが
初心者のため、あまり価格も
調べないで 発売当初よりは結構
値下げされたかな?と思い
勢いで買いました。
ポイントが付いて実質、
約6万八千円で購入したのですが
今更ながら、いろいろ調べていると
もっと安く買えていたのかな?と
疑問に思います(T-T)
今更どうすることもできないんですが…
みなさんはどのぐらいの値段で
買われたのでしょうか??
あと、コミュニケーションユニット
便利でしょうか?
こんな質問で…失礼しました(/ _ ; )
0点

安く購入してもあまり使われずにすぐに売りに出される機材よりは、多少高めに買ってしまった機材でも、思いっきり使い込めば1回あたりの使用に掛かった費用は安いことになります。
大事なことは、いくらで買ったではなく、心行くまで思いっきり写真を撮って使い倒すことでしょう。寧ろ、寿命が来るまでオーナーに使い込まれた方が機材としても本望なはずです。
コミュニケーションユニットについては、各種Bluetoothの機器でスマートホンとペアリング設定を頻繁にしている人ならば、ちょっと弄ればすぐに使い方を飲み込めると思いますが、「Bluetoothのペリングってなに?」という状態とかWireless Network設定に疎いとかというならば、結構ハードル高いと思います。
書込番号:13552875
1点

;)さん こんにちは。
購入金額は、こちらの価格COM最安店か、自宅周辺のなるべく価格COMに近いお店で購入します。
ですから、店舗での値引き交渉をするときにでも、価格COM価格を意識して、交渉します。
カメラのお道具は、より使い込み使いこなせ、満足感が得られるのならば、お安いお買い物と思いましょう。
買ってからの価格推移は、あんまり見ないほうが良いかもです。
書込番号:13552907
3点

おはようございます
私もよく行く店からネットで買ったので 多少は高かったですよ
でもカメラは機械ですから 壊れる場合もあるので 行きやすい店から買った方が良いと思ってます
PL2自体が気に入ったので 満足してます
書込番号:13552977
1点

空の星さん、sutekina_itemさん、くろりーさん、ご丁寧にありがとうございます!!納得です(^-^)/
コミュニケーションユニットについても、購入するかゆっくり考えてみます!ありがとうございました♪
書込番号:13553072
0点

今更ですから、価格のことは早く忘れて撮影を楽しみましょう!
書込番号:13553091
0点

デジモノの売値は毎日変化し少しずつ下がり続けていきますし、購入した機種の値段を調べても悲しくなることが多いので買ったら後ろは振り向かないことです
それよりは撮影を楽しみましょう
使う日にレンタルしたと思えば、使えば使うほど一回当たりのレンタル料は下がっていきます
元を撮ったと思うくらい使いこめば高かったと思う1万や2万はどうでも良くなると思います
書込番号:13553151
0点

それにしても当機種やE-PL1s、パナのGF2等、出だし価格に比べて価格の下落が激しいと思います。
書込番号:13553243
0点

こんにちは
発売時の 価格より、価格.com の最安値は現在37.1%値下がりしていますね。
まだ 下げ止まり感は有りませんから、いずれ半値位には成るかもしれません。
他の人が、もっと安く買ったかもですが、それを聞いても最早どうしようもない事ですので、
そんな事は考えず撮影を楽しまれるのが一番です。
書込番号:13553479
0点

自分の納得した価格で買うのがいいかもしれません。ですからその価格でも自分が満足されているのであれば十分だと思います。
書込番号:13553636
0点

みなさんありがとうございます(/ _ ; )すでにPEN life楽しんでます♪はやく使いこなせるようになりたいです!
書込番号:13553762
0点

発売直後は8万円台後半でしたから、それを考えるとお安く買っていますよ。
それにしても、デジカメは全般的に値下がりが異常に早くなりましたね。
発売直後に買った人(私もそうですが)は、涙目です。
書込番号:13554382
0点

こんばんは。;)さん
自分の納得した価格で買うのがいいかもしれません。ですからその価格でも自分が満足されているのであれば十分だと思います。(ひろジャくん風に)
書込番号:13555257
1点

何故わたし風に言ったんですか(笑)目指してないでしょう。
書込番号:13555264
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
初心者ですがマイクロ一眼の購入を検討しています。
色々なサイトや実物を触ってみてPEN LITE E-PL2 シャンパンゴールドに決めました。
今悩んでいるのはどのキットにするか。
旅行が好きで、風景・夜景や食べた料理、人物などを主に撮ることになると思います。
標準レンズがあればたいていのものは撮れるだろうと考えているのですが
望遠レンズも魅力的。
ただ初心者なので望遠レンズを使いこなせるかどうか気になってしまって。
買って結局使わなかったら勿体無いし・・・。
レンズキットとダブルズームキットでは1万円程値段が違うので本当に悩んでます。
どちらがよいと思いますか?
教えてください。
0点

こんばんは。
望遠ズームもあったほうが撮影の幅が広がりますよ。
書込番号:13548243
1点

お買い得なのはダブルズームキットです。後からレンズを買い足すとなるとかなりの費用が必要になってしまいます。ですからダブルズームキットを推します。
書込番号:13548250
0点

彩実さん こんにちは
レンズキットでいいと思います(私の場合)
ダブルズーム買いましたが望遠のほうの使用はほんの少しです
たいてい標準ズームで間に合うと思います
でも買ってみて自分で試してみないと自分の使用方法と合うかわからないです
結局後で買ってしまうこともよくあるので(私の場合)
自分の性格を考えて決められたらいいと思います
書込番号:13548272
0点

セットの望遠ズームは単体で買うと2.5万円以上しますから、
1万ほどの差ならWズームキットの方がお得ですが・・・
それを使う場面がイメージできないような場合は、敢えて買う必要は無いでしょう。
標準ズームを使っていて次に欲しくなるレンズは、
ヒョットするとマクロレンズかも知れませんし、パンケーキかも知れません。
もし望遠ズームが欲しくなってしまった時は「あの時Wにしておくんだった・・・」と後悔するかも知れませんが、
買っても使わないまま、別のレンズが欲しくなってしまった場合はもっと後悔します。
書込番号:13548292
2点

Wズーム買うのも良いですけど、
望遠ズームを使うときはEVFが有ったほうが良いと思います。
書込番号:13548404
1点

m4/3のレンズはパンケーキと14-42と40-150を持っていますが、
使用頻度が一番低いのは40-150です。
PENの良いところは小さくて可愛いところだと思ってます。
普段でも首に下げて歩いてます。
その時に40-150は大きすぎます。
もちろん、あれば便利だと思います。現に私は持っていますから。
余談ですが、「食べた料理」を撮るって面白いですね。
書込番号:13548440
0点

望遠ズームをパンケーキキットと一緒に買うと1万円だったので買いましたが、後悔はしていません。
撮影目的の散歩では、バッグに入れていくことも多いです。
使用頻度は低いのですが、軽いですし写りも良く、あればあったで便利です。
離れて小さいものを撮ると、背景を大きくぼかせます。
人物のポートレートにも良いと思います。
たぶん、9:1か9.5:0.5くらいで標準ズームのほうをよく使うことになるとは思いますが、本当に不要だったら中古屋に売ればいいのです。
せっかくレンズ交換式のカメラを買うのですから、レンズ2本買ってもバチは当たりません。
1万円で新品交換レンズが買えるチャンスは無いですよ。
ただし、しっかり構えることと、マニュアルフォーカスはマスターしましょう。
書込番号:13548758
0点

彩実さん おはようございます。
一眼の最大のメリットはレンズ交換出来るところです。
1万円で購入出来るマイクロフォーサーズのレンズは無いので、レンズ交換を練習する意味でも良いと思います。
別の欲しいレンズが見つかった時はもし使用しないのであれば、下取りに出せばただでも損失は1万円にしかならないのでレンズの違いなどを知れるので、ダブルズームキットが良いと思います。
書込番号:13549004
0点

おはようございます
自分はパンケーキセットを買いました
他に望遠ズームを持っていまして
それと組合せたりしてPL2を使っています
スレ主様の場合はダブルズームがお得だと思います
使わないかも知れないですが 使うかも知れないですよね
やはりキットレンズはお買い得だと思います
書込番号:13549292
0点

彩美さん、こんにちは。
私は7月に、E−PL2パンケーキセットを購入しました。望遠レンズはパナソニック
製を別に購入してしまったのですが、このレンズは重量が380gなので、ボディとの
バランスが悪く、EVFか一脚を装着しないと撮影出来ません。
ところが、EーPL2ダブルズームキットの望遠レンズは190gという驚異的な軽さ
です。パナソニックや一眼レフの望遠レンズと比べてみると、違いがよく分かります。
これだけ軽いと、液晶画面を見ながらの撮影が可能ですね。
つまり、初心者でも使いこなせる望遠レンズなので、使用頻度が少なかったとしても、
所有していた方がお得です。
旅行先でも望遠レンズが必要になった場合、軽いレンズならハンドバッグに入れて気楽に
持ち歩けますが、重いレンズだとそういうわけにはいかないので、そういう意味でも
E−PL2のダブルズームキットはお勧めです。
なお、ご存知と思いますが、レンズはEーPL2だけではなく、他のPENボディにも
取り付けられます。今後、別のPENに買い換えた場合、今まで持っていたレンズは
そのまま使えますので、無駄になってしまうことはないと思います。
書込番号:13549464
1点

みなさん、わかりやすい返信をありがとうございました!
そうですよね、一万円で新品のレンズを買える機会なんてないですよね。
ダブルズームキットの方向で検討しつつ、お財布と相談しようと思います!
皆さんの意見、とても勉強になりました!
有り難う御座いました!!!
書込番号:13551124
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
今まで、コンパクトカメラしか使ったことがなく、
初めて一眼カメラを購入しようと検討しています。
旅行先での建物や記念撮影、食べ物や花などを
背景を少しぼかしたりして写真を撮りたいです。
初めて買う一眼カメラとして、
・PEN L2 パンケーキセット
・PEN L1s レンズキット
どちらがおすすめですか?
1の方が操作が簡単&軽いのですか?
ただ、今までコンパクトカメラを利用していたので、
パンケーキだと全くズームができない(?)と
不便ではないかと不安です。。。
また、電気屋さんに色:ブラックの見本がありませんでした。
白は実際見たら思ったよりチャチな感じがしたので、
ブラックの質感(マット、艶、プラスチックぽいなど)も
教えていただけると助かります。
また、PLだと、グリップをブラウンに
換えたりはできないですよね?
よろしくお願いします。
0点

できるだけ新しい機種のほうがAFが速かったりで使いやすいので、E-PL2がいいと思います。
レンズは中古で、標準ズームを追加すればいいのではないでしょうか。
ボディの色は、現物で確認して決めるほうがいいと思います。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do;jsessionid=BD0AD2B6EB9AD92F1876A6C0D74E6C27?keyword=DIGITAL+14-45%2f3.5-5.6
書込番号:13546221
1点

PEN L2 パンケーキセットの購入。一眼レフ=レンズ交換する、
僕だったらパンケーキでスナップ撮影など。
ズームレンズで風景などを撮影しますかね。
まぁ、このレンズはこれを撮りなさいと言う事は全くないですよ。
ただ一眼レフはやはり被写体(撮影されるもの)によってレンズ交換出来るのが醍醐味だと思います。
書込番号:13546226
1点

L1sまだ売ってますか?
L2のほうが出来ることが多いので、性能としては良いと思います。(特にアートフィルター)
あと、液晶がかなり綺麗になってます。
L1sを持ってないので、細かい比較は出来ないのですみませんToT
ズームの有無は人それぞれかと思いますが、有った方が良いかと。
私も初めて一眼を買いましたが、コンデジでなれていたので、ズームがあった方が何かと便利です。
パンケーキレンズも持っていますが、ズームを使うことの方が多いです。
明るさが変わりますが、キットレンズでパンケーキの画角をカバーできるのでそちらの方が後悔しない気がします。
(画素がよいので、後でPCで編集という手もありますが)
黒もあまり高級感のあるボディーと言いがたいかと
好きな色にケースとか買うのをオススメします。
予算オーバーかもしれませんが、L2のレンズキットが個人的にはオススメです。
書込番号:13546233
1点

訂正
上記のレンズはマイクロフォーサーズ用ではなく、通常のフォーサーズ用でした。
(マウントアダプターで使えないこともないのですが)
マイクロフォーサーズ用でAFが速くなったレンズはこちらです。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?keyword=M.ZUIKO+D+14-42%2f3.5-5.6II(%ef%be%8c%ef%be%9e%ef%be%97%ef%bd%af%ef%bd%b8)
書込番号:13546258
1点

サンタ。さん、こんにちは。
私は7月に、E−PL2ブラックを購入した、初心者です。
パンケーキというのは、ズーム出来ない単焦点レンズです。オリンパスの場合は、35o
換算で、焦点距離は34o相当になります。その代わり、F値は2.8ですから、ズーム
レンズより明るくなります。
ブラックボディの質感は、プラスチック風です。グリップは、ボディと一体型ですので、
取り外しは出来ないと思います。
PL1Sとの、明らかな違いは、下記2点です。これ以外の点については、PL1Sを
購入したことがないので、分かりません。
・PL2の方が液晶モニターが明るくて見やすい。
・PL1Sは、電子ダイヤルがなく、ボタン操作が主体。PL2は背面の十字キーの周辺
に電子ダイヤルあり。操作性というのは、「慣れ」の問題なので、どちらが操作しやすい
かは一概には言えませんが、PL1Sの方が操作性についてはコンデジに近いといえます。
・ボディの重量は、PL1Sは342g、PL2は317g。
書込番号:13546277
1点

みなさん、早速わかりやすい返信ありがとうございます。
>じじかめさん
レンズは中古だとかなり安く手に入るんですね!
初心者なので、中古は少し不安がありますが。。。
田舎なので、なかなか現物がなく、
見たり触ったりできなくて困ってます・・・(笑)
>t0201さん
やはり、新しい方がおすすめなんですね。
レンズを交換して色々撮れるのが
一眼カメラの醍醐味なので、
それも楽しめるようになりたいです。
>タロイモ☆さん
コンデジ→初一眼の方のコメントでわかりやすかったです。
確かに、
レンズキットのレンズでパンケーキの17mmもカバーしますね!
パンケーキの持ち運びの良いところにも魅力を感じます。
書込番号:13546364
0点

>浅草我が街さん
F値というのを知らなかったので、
とてもためになりました。
パンケーキの方が明るく撮れるんですね!
私は本体はPL1sの方が軽いのかと思っていましたが、
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl2/feature/index.html
レンズ次第みたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:13546387
0点

すみません。訂正します。
E−PL1Sの重量を342gと言ってしまいましたが、これは充電池とメモリーカード
を含めた重さのことで、ボディのみは296gでした。E−PL1Sの方が21g軽くなり
ます。
書込番号:13546566
0点

報告が遅くなりましたが、
皆様からの意見を参考に、
PEN PL2 パンケーキセットを
初めての一眼カメラとして購入しました。
他のを使ったことはないのでわかりませんが、
初めてだったので、
“PENで撮るかんたんかわいい写真”という本も買って、
散歩や旅行の際に使っています。
レンズはズームと迷いましたが、
今のところ大満足です!
写真を撮るのが、
本当に楽しくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:13684667
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
動画ボタンをついつい押してしまうのですが、皆さんは変更してますか??
プレビューに買えたのですが、「設定されている絞り値」
ってのがどこで設定するのかわかりません。
どなたかご存じですか?
0点

デフォ設定なら
Aモード:十字キーの上を押して上下で絞り値変更、左右で露出補正
Mモード:十字キーの左右で絞り値変更
じゃないでしょうか?
書込番号:13516872
0点

こんばんは
動画ボタンはオフというのがありますね
絞りの設定は十字キー?
の上を押すとF5.6とか数字が出ますから 上下させて決めるんですね
昨日来たばかりで まだよくわかりません今いじくってます
書込番号:13517232
0点

お二方ありがとうございました。
この機種が出た当初もよく押し間違えるって書き込みがあったので、
皆さんどうしてるのかなと思い書き込ませてもらいました。
使いやすくなるおすすめの設定とかあったら教えてください
書込番号:13519825
0点

はじめまして。
動画ボタンを押してしまうのは、持ち方に問題があると思われます。
コンデジでは、当たり前の様に添える親指の位置(SZなどは、グリッバーの位置)ですが、一眼は、左の手のひらに乗せて右手親指は、寧ろ下方で支える様に構えます。
私も、暫く一眼を使わないと変な持ち方が癖
になってしまう事があります。
書込番号:13524876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
来週の運動会用にデジイチを購入したいと思っています。
今日も電気屋さんにいっていろいろ手に取ってみてきましたが
E-PL3がありました。
すごくよかったんですが予算的に無理でしたし間に合わない?と思っています。
こちらのE-PL2との違いはバリアングルとなにかあるのでしょうか?
運動会なのでズームと連写機能を重視しています。
ソニーのαも気になっていますがズームがどうかなーと悩んでいます。
アドバイスお願いします。
0点

運動会で何を撮るのかにもよりますが、KISS X5とかのレフ機の方が無難。
ある程度カメラがわかってないとE-PL2で運動会のような動く対象物を
撮るのは難しいような...
シャッタースピードとか置きピンとかわかってらっしゃるならよいですよ。
αでズームが心配?みたいなご質問をされているくらいですから、レフ機を
買われた方がよろしいかと思います。
書込番号:13488400
0点

こんばんは。
運動会など動きのあるシーンでは、液晶モニターではなくファインダーを覗いて撮影するスタイルのカメラの方が適しています。E-PL2ですと、外付けのビューファインダーVF-2を一緒に購入することをお奨めします。
なお、E-PL2とE-PL3の違いの一つにオートフォーカススピードがあります。E-P3やE-PL3、E-PM1の世代と比べると体感できる差があります。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:13488434
2点

ミラーレス一眼は動きものを撮るのは向いてないと言いますからね。ですからエントリー機のキヤノンのX5やニコンのD5100がいいのではないでしょうか。
書込番号:13488439
2点

確かにPL2とPL3の差は大きいと思います。
お子さんの記念日に良い写真を撮りたいという気持ちは良くわかります。
私の場合、ヤフーオークションでPL3を安く購入しました。
店頭で高くても、ヤフーオークションやネットショップなどの値段なら予算内で購入できませんか?
もしくは、店頭でも中古はどうでしょうか?
我慢しなくても、予算内で手に入れることができるといいですね!
書込番号:13488522
1点

PL2とPL3はさすがに別物ですね。
わたしはPL3がかなり良いと思いました。
持った感じ、スタイル、小ささ、バリアングル(物撮り、子供撮りに最高)、
AFスピードその他もろもろ。
量販店は高いですがオークションは結構手の届く値段になっています。
(※もうオークションも儲けがないのであまりやってる人がいなくなりましたね。
ヤフー手数料5.45パーセントもネックなんでしょう。しかし買う方としてはお得です。)
オークション評価はやはり800以上の方から購入されるのが良いと思います。
100〜400位は痛い目に遭いますよ。(私が経験済。)
初めてのペンでPL2でも良いと思いますが予算があればPL3でしょう。
私も欲しいです。
書込番号:13488562
1点

大きな違いは、連写速度とチルト式液晶ですが、AF速度も違うようです。
E-PL3は魅力的ですが、値段が高いのと、液晶が16:9で動画向きであり、静止画では
無駄が多くなるのが残念です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268228.K0000216766
書込番号:13490124
0点

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。
キャノンx4やα55もいいなと思いますが、長時間撮影となると軽量なE-PL3、NEXあたりがいいかなと思います。
もういちど今日家電店にいって実物があれば確認して、決めたいと思います。
確かにオークションも安い店がありました。できるだけ最安値で購入できるようにがんばります。
延長保証あればいいんですが><
書込番号:13490183
0点

>>まかせてガッテンさん
こんにちは。
やはり小さい持ち歩きやすい、普段使いにも。。。
分かります。
一眼レフは本体大きさ頑張っても500グラムあります。
レンズも明るいズームレンズですと重みも太さも出てきます。
そうなると持ち歩くのを遠慮していまい、下手したら宝の持ち腐れになってしまいます。
またたまに取り出すと「あれ?使い方忘れてる。。。肝心な写真撮れなかった。。」
なんてこともあります。お恥ずかしながら私はいまだにありますよ。
最初はμフォーサーズで写真の楽しさ覚えて(入門)、更に熱が入ってきたら
一眼レフでも良いかと思います。
運動会専用はさびしいですよ。
PL3は可動式液晶なので楽々子供目線で撮れる所が素晴らしいと思いました。
PL2といっても今年の1月末ですからまだまだ新機種ですよ。
良い写真撮れると良いですね。良いカメラ選んで下さい。
書込番号:13490242
2点

パパ 01さん こんにちは。
たしかに運動会専用ではさみしいですね(汗
値段も安くはないですしね(笑
購入した暁にはいろんなシーンで撮りまくりたいと思っていますw
運動会まで1週間切っちゃいましたので早く買わねば(笑
またいろいろ教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:13490306
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
NIKON D7000と E-PL2を使っています
どうもD7000のほうがしっくりします
やっぱりファインダーをのぞきながら撮影するほうがカメラらしい気がします
EVFをつけてみたらE-PL2も今よりしっくりとくるのでしょうか
使っている方の感想お教えてください
もうひとつEVFも2種類あるようですがどちらがいいのでしょうか?
よろしくお願いします
1点

最近、VF−3が出ましたが、VF−2の方が見やすいですよ。
液晶を見る違和感がなく自然体で見られる感じで、そんなに像も流れないですし、ピントも合わせ易いです。
価格が高いだけのことがあります。(^^;)
書込番号:13476181
1点

VF-2を買って損はないと思います。もし、しっくりこなかったとしても、
アングルファインダーとして使えますから(笑)。
やはり、店頭で覗いて確認するのが一番よろしいかと思います。
書込番号:13476207
0点

見やすさはVF-2でしょう。ただし、一回り大きいのとシューロック機能がないので、はずれやすい、バッグにしまう時、取り外さなければならない?のがマイナスポイントか…
私は、3を選択しました。
書込番号:13476222
2点

> EVFをつけてみたらE-PL2も今よりしっくりとくるのでしょうか
ファインダーが無いカメラは大変使い難いので、困ったものです。(例は、DSC-TX5です。)ファインダーの内蔵を強く希望します。
私はE-PL1を購入時に、同時にVF-2を買いました。(サブデジカメのDMC-LX5にもDMW-LVF1を同時購入しました。)
書込番号:13476281
2点

>アルカンシェルさん
やっぱりVF-2のほうがだいぶ見やすいのでしょうか
ボディに比べて大きすぎるような気もしますし
>Mr.beanboneさんもVF-2のほうをお勧めですか
>じじかめの愛人さん
私も大きすぎる気がするし、ロックがないのも気になります
VF-2とVF-3そんなに見え方が違うもんしょうか
書込番号:13476288
0点

>ringou隣郷さん
私もE-PL2を買ったときファインダーがないのは不便だと思いました
そのうちなれるかと思いましたが
明るいときは、何も見えないので山勘で撮るような感じですね
書込番号:13476310
2点

> 明るいときは、何も見えないので山勘で撮るような感じですね
Prisoner6さんの言われるとおりです!。昔のフィルム式バカチョン・カメラでさえ、ファインダー(視野率は70%程度ですが)が、皆付いていました(液晶のモニターは無かったが!)。
数種類のデジカメを使ったが、原則的にファインダー付きを選定しています。しかし、最近の商品は、小型軽量の為か、価格を下げる為か、肝心のファインダーを非常に軽視していて、大変残念です。
カメラの設計者は、案外「写真撮影をしない人種」なんでしょうかネ?!。
書込番号:13476430
2点

>>やっぱりVF-2のほうがだいぶ見やすいのでしょうか
マニュアルフォーカスをよくされるのでしたら、オススメします。
書込番号:13476468
1点

Prisoner6さん
サービスステイション、お店で覗いみたらどうかな?
書込番号:13476912
0点

>ringou隣郷さん
ほんとに、最初からファインダーが付いているといいと思います
それで、撮影はファインダーで、再生は液晶で見るようになれば便利ですね
>アルカンシェルさん
気持ちは小さくて、ロックが付いたVF-3ですが、見ずらいとなんともならないので
悩みます
>nightbearさん
仙台ではサービスステーションはないので
可能性があるのはヨドバシぐらいでしょうか
確かに自分で確認できればいいですね
書込番号:13477003
0点

Prisoner6さん
百聞は、一見にしかず。
書込番号:13477093
0点

見比べたことはないですが、だいぶ違うようですね。1割以上大きく見えますし。3でもEP3の背面液晶よりずっと精細感ありますし、趣味で使う分には問題ないと思います。マニュアルフォーカスも拡大表示させれば何とか大丈夫と思います。
でもスレ主さんの場合はこだわりを持ってらっしゃるのでVF2の方が後悔ないと思います。
シューロックがないとか大きいとかは工夫次第で何とかなりますが、見えにくいと感じる場合は、どうにもならないですからね。
私は2が大きく形がマニアックなので街中やレストランで出すには気が引けそうな気がしたので3にしました。
しかし、オリンパスはうまく差別化してますね。(笑)
書込番号:13477168
1点

私はVF2ですが、MFの時と、液晶のモニターが見えにくい時だけ取り付けてます。
最近ようやくファインダー無しに慣れました。
娘はコンデジからなのか要らないと言ってます。
書込番号:13477363
0点

PENも数機種ありますが、EVF内蔵タイプもほしいですね。(多少大きくなりますが)
書込番号:13477575
0点

パナが最初にマイクロ出したとき、価格の常連どもはこぞってファインダーが邪魔、なんでコンパクトにするのにファインダーなんかつけやがったんだバカヤロウ、と合唱してたのに、E-P1が出たら、今度はGF1みたくEVFが外付けじゃない、EVF出せバカヤロウと合唱して、E-P2が出たらEVF内蔵にしろよバカヤロウと・・・。
スレ主さん、悪いことは言わないから、こーゆーあれもダメこれもダメ病にはかからんように注意してな。w
書込番号:13478940
6点

>じじかめの愛人さん
いいえそんなにこだわりはありません
できればあんまり目立たず、デザインに統一性があって
実用に耐える見え方であればと思っています
>α7大好きさん
私もファインダーなしで使用していますが
いまいち気合が入らないというか
ファインダーののぞく感じが神経が集中するのでしょうね
>じじかめさん
たぶん技術の進歩で光学ファインダーがなくなるときが
いつか来るような気がします
デジタルになった時からの宿命のような気がします
>デグニードルさん
E-PL2でどうやって写真を撮ろうかと思ったとき
ファインダーがあったらと思ったのです
いまひとつE-PL2を使い切っていない気がします
今のところ皆さんの意見を聞きながらVF-3のほうにしようかと思います
ヨドバシで実際に試せればいいのですが
書込番号:13479655
0点

それなら、VF3で十分ですね。あと、このサイトのVF2と3の口コミとレビュー見られましたでしょうか?
2はやや大きい、はずれるとの意見が若干あります。3の口コミで大きさの比較画像の投稿があります。
書込番号:13479735
0点

VF-3は使ったことは有りませんので、
解像度の違いによる判断は出来ません
が、私はメガネをかけていることも有
り、アイカップを使えるVF-2を便利に
使っています。シューロックや小サイ
ズは魅力ですが、この点に関しては
VF-3には変えられません。
書込番号:13481645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうわけで 皆さんの進めにしたがって
ヨドバシへ行ってきました
VF-2を取り付けたE-P3があったので覗いてみました
見え方は不自然でしたがなかなか使えそうな印象でした
お店の人に新しいビューファインダーはないんですかと聞いたところ
親切にも箱から出して取り付けてくれました>
で、比べてみると明らかに差がある (当たり前か)
うーんほとんどVF-3にしようと思っていた気持ちが崩れて帰って来ました
VF-3でもAFでしか使わないし、構図の確認はできるのですが
比べてしまうと、スペックの倍率以上に画面の大きさに差を感じ
精細さも差がありました
比べずにVF-3を買ってしまえばよかった
というわけでいまだ思案中です VF-2にしようかな
>じじかめの愛人さん
アドバイスありがとうございます VF-2とVF-3の口コミ、レビューを見てみました
>OM->αさん
やっぱりVF-2のほうが見やすいですね
少し頭を冷やして考え直してみます
書込番号:13483871
1点

PL1にVF2を使用していますが、なんとも不細工なことこの上ありません。
できれば人目に付くところではつかいたくないのですが、眼鏡不使用の老眼者には
背面液晶は存在しませので必需品です。(家電メーカーは嫌です! 笑)
常時付けっぱなしですが、外れたことはありません。
仕切りの付いたバッグはつかっていますが、角度固定のクリックが弱い為
取り出すときにはいつもそっぽを向いているので、そのうちもぎれるでしょう。
それまでには、後継のEVF内蔵機がきっと出ると思っています。
あ、使用感ですか?
抜群ですっ!!
書込番号:13484867
1点

こんにちは。
カメラは、長く使う上で、ボディを持った時のフィーリングも大事ですが、ファインダーを見た時の見やすさも大事だと思います。
綺麗な風景を見て感動し、それで写真を撮る行為になるのですが、そこでファインダーを覗くと、ガンマンを強いられるのでは、写真を撮ること自体、楽しくなくなりそうです。
VF−2良さを、御存知になられたのでしたら、少々高くなりますが、VF−2をオススメしときます。
書込番号:13485305
0点

皆さん ありがとうございます
結論としてVF-2を買おうと思います
比べてみて見え方に差があると思ったらVF-3では後で後悔すると思います
書込番号:13485322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





