OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

(2810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードへの書きこみが遅い

2012/11/09 16:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:47件

昨日本機を購入しました。
SDカードは、通称白芝8GのSLCです。
シャッター押して5秒かかります。
本体のバージョンは1です。
やはりSDカードが原因でしょうか?

書込番号:15316361

ナイスクチコミ!1


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/11/09 16:43(1年以上前)

カードのスピードクラスも書かれた方が良いですよ。

書込番号:15316480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/09 17:04(1年以上前)

余計な設定になってるのでは?
例えばhdrとか、人物美顔設定とか。

この機種にそれらがついているかは分かりませんが。

書込番号:15316539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2012/11/09 17:05(1年以上前)

雨のひぐらしさん
 書き込み中でも次の撮影はできるので(私にとっては)支障ないのですが、試してみました。
E-PL2 + 東芝SDHC 8G Class10 で LF+RAW で撮影したところ、画面左上の書き込み中マークが消えるまで5秒ほどかかりました。マークの点滅回数は8回。
Eye-Fiカード4G Class6でも同じく5秒/8回
SanDisc4G Class4 では7秒/12回
無印SD 2G ではなぜか少し速くなって6秒/10回
これだけでは何とも言えませんが、Class6以上では速いカードに替えても頭打ちのような気がします。

書込番号:15316544

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2012/11/09 19:20(1年以上前)

SDカードは5年くらい前なのでClass表示ないのですが
SLCなのでClass10いってそうです。

書き込みしていただいたみなさま
ありがとうございます。

technobo様
実験していただきありがとうどざいました。
参考になりました。
過去IXY4機種のコンデジでは、待ち時間ほぼ0です。
画面が5秒も占有されるのは、ちょっとおどろきです。
Class10のSDカード購入してみます。

書込番号:15317046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/11/09 19:59(1年以上前)

すみません誤字がありました。
誤 どざいました。
正 ございました。

後、ご指摘いただいたように、画像表示中にシャッターを押せば、次の画像が、記録できました。
問題解決しました。

書込番号:15317214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/11/09 20:46(1年以上前)

E-PL2はUHS-1に対応してませんので、普通のクラス10でいいと思います。

書込番号:15317426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/11/09 21:54(1年以上前)

一般的にだけど、UHS-I対応してなくも30MB/s程度は出るので、意味がないわけじゃない。

書込番号:15317760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/09 22:57(1年以上前)

Class10表記があってもその性能が出ないカードって結構あるよね。
どこの製品を使ってるかも教えて欲しい。

書込番号:15318130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最近、アートフィルター目当てで、やっとの思いでE−PL2を入手しました。新品なので、今はとくにその必要はないのですが、本体を操作して総ショット数を知る方法を探しています。以前、ネットのブログで、E−PL2の液晶画面に、総ショット数が表示されているのを見ましたが、ご存知の方、なにとぞご教示下さい。

書込番号:15294588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/04 18:51(1年以上前)

こんばんは。
このスレが参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001541/SortID=15242016/#tab

書込番号:15294775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/11/04 19:09(1年以上前)

みなとまちのおじさんサン

早々と教えて頂き、有難うございます。試してみたら、E−PL2でも出来ました。
E−Pシリーズは、どれも、これでいけるのかもしれませんね。

書込番号:15294847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/04 19:13(1年以上前)

できて良かったですね。
初代のE-P1でもこの方法でOKでしたし、E-PM1でもコンデジのXZ-1でも大丈夫でした。
昔の?一眼レフのE-1ですと、カード収納部分の蓋を開けて、というようなわけのわからない条件が付きましたが。(笑)

書込番号:15294868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 Emily526さん
クチコミ投稿数:7件

SLが好きで、カメラを初めて購入しようと思っています。
でも女性だし、旅行にも持って行けるコンパクトサイズ、
でもSLなども撮れるものを探しています。

PENがいいな、と思ったのはデザインがかわいく、持ち運びやすいかな・・・と思ったからです。

ただ、PENの中でもminiとかLITEとか、ダブルレンズセット・・・などいろいろあり困っています。

予算は5万円くらいです。

知恵をお貸しください。

書込番号:14946365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/17 12:52(1年以上前)

走ってるSLですか?また遠くから撮りますか?
だったら一眼レフと呼ばれるミラーのあるデジカメが良いですよ。

書込番号:14946399

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/17 12:55(1年以上前)

こんにちは。

使用用途を考えるとPENで楽しめると思います。

ダブルズームキットはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II と
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6がセットになっていて
14mmから150mmまでをカバーしていますので幅広い撮影に対応できます。

とりあえずスタートには使いやすいセットだと思いますよ。

書込番号:14946407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/08/17 12:59(1年以上前)

このカメラもそうですがミラーレスと言われるカメラはレンズ交換式コンパクトデジカメなんです。
性能はコンパクトデジカメなんです。しかも小さいのはボディだけで交換レンズは巨大で重いです。
軽さや携帯性を重視するならハイエンドコンデジが良いですよ。望遠が使えて軽くて小さいです。写りも高性能です。

書込番号:14946420

ナイスクチコミ!2


スレ主 Emily526さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/17 13:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

>坂本竜馬さん

主には走っているSLを撮りたいと思っています。
動いているものにはPEN MINIなどでは対応難しいでしょうか。


>Green。さん

PEN、デザインが好きなんですよね。
ダブルズームキットのほうがよさそうですね。
MINIとLITEで迷っていますが違いがいまいちわからないので
教えていただけると嬉しいです。


レンズの重さが・・・ということなので、今日お店に行って触ってきたいと思います!
思いと感じたら、ハイエンドコンパクトデジカメを検討してみます!

書込番号:14946500

ナイスクチコミ!3


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/17 13:22(1年以上前)

旅行にも持って行けるコンパクトサイズ、ということですのでミラーレスがいいと思いますよ。候補に挙げられているオリンパス・ペンでいいと思います。ミラーレスは動体撮影に弱いと言われていますが慣れると成功率も上がってきます。置きピンなどもできます。

ミラーレスがコンデジと同じ性能と言ってる方もいますが違います。多くのコンデジは1/2.3型と呼ばれる小さいイメージセンサーが載っていますが、オリンパス・ペンはその約8倍の面積を持つセンサーです。面積が大きいので画質もいいですし高感度も使えます。それにデジタル一眼レフに近く機能もたくさんあります。コンデジでも安い機種ではマニュアル露出やマニュアルフォーカスが出来ませんがミラーレス機はできます。

PENはminiよりLITEのほうが操作性がいいと思います。E-PL3のダブルレンズセットがいいと思いますよ。

書込番号:14946502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/17 13:25(1年以上前)

>スレ主様
SLくらいであればPENで良いかと思います。誰かがミラーレスはコンデジだの言ってますが、違う点は多いので気になさらずに。あとはPENならどちらでも触って見て好きな方で構いませんが、ダブルズームキットが良いと思います。鉄道写真は望遠も多く使いますので、望遠レンズは抑えておいてくださいね。

>阪本龍馬氏
くだらない貴方の価値観を押し付けるのはナンセンス。好きなカメラを選ぶべきでは。事実、デジタル一眼レフカメラにしたとしてかさばるのが嫌で持ち出さなくなれば元も子もないです。とにかくそのくだらんプライドだかなんだかはすてるのをオススメします。

書込番号:14946510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/17 13:36(1年以上前)

こんにちは
電車のような決めらた軌道を決められた方向に走行する対象では、
あらかじめ、撮りたい地点を決めてAFを半押しロック(置きピンと言います)
すれば、Penで撮れます。慣れるまでは試行錯誤は必要かと。

実際に使ってみればわかりますが、最近のMフォーサーズ機はAF合焦も速く、
置きピン以外でも動き物にも対応できないことはありません。
ただ、ファインダーのあるほうが狙いやすいと言うことはありますから、
一眼レフのファインダーか、ミラーレス機のEVF(電子ビューファインダー)つきのほうが向いています。

書込番号:14946546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/17 13:37(1年以上前)

>ミラーレスと言われるカメラはレンズ交換式コンパクトデジカメなんです。性能はコンパクトデジカメなんです。

コンデジとミラーレスが同じに見えるって、、、そりゃあなた、ケータイで見てたらなんでも一緒にしか見えないでしょ。

写真オンチ過ぎだと思う。

書込番号:14946552

ナイスクチコミ!13


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/17 13:38(1年以上前)

8月23日発売のFZ200が軽くていいかも。

書込番号:14946557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/17 13:39(1年以上前)

走っているSLの写真を撮るのならば、一眼レフの方が良いです。エントリーモデルなら同価格位です。
標準ズームとのセットだとさほど大きくないので、一眼レフも参考にされた方が良いでしょう。

このカメラは、私も使っていますが、交換レンズも含めてコンパクトなので旅行には重宝します。単体よりレンズキットがお得ですし、価格も処分近くお買い得なので在庫のある今がお買い時です。(レンズだけでも価格以上します)

ただ、PENの中でもminiとかLITEとか、ダブルレンズセット・・・などいろいろあり困っています。

PENは大きく分類して三つの系統に分かれます。上級機のE-P○ 中級機のE-PL○ エントリー機のE-PM○ 基本性能は一眼レフと比較すれば差は少ないです。

http://www.four-thirds.org/jp/microft/body.html#c=OLYMPUS




書込番号:14946558

ナイスクチコミ!1


スレ主 Emily526さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/17 13:39(1年以上前)

>GX1LOVEさん

ありがとうございます!
動体撮影も練習次第でPENでも大丈夫なんですね!
コンパクトデジカメとはやはり違うんですね。
E-PL3のダブルズームキット、検討してみます。
また、PL-2のダブルズームキットとではかなり金額も異なるので
その違いも見てみて決めたいと思います!


>鉄バカ日誌さん

ありがとうございます!
SLの速さなら、PENでも対応大丈夫、ということですね!
鉄道ファンの方の意見が聞けて、とても参考になります!
あとはMINIにするかLITEか・・・またLITEでもPL-2かPL-3にするか。。。
といったところですね。
ダブルズームキットは必須とのことで、それにしたいと思います。

書込番号:14946559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/17 13:52(1年以上前)

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットお買い得で良いと思います♪
E-PL3はE-PL2にバリアンがついたー\(^o^)/で、高いのです
望遠レンズがあると背景ボカシにも便利なのでダブルズームの方が良いと思います

デザインは可愛くはないですがSLみたいに力強いデザインの
LUMIX DMC-GX1W-K ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000311224/
はPENより秒20枚と連写が多いので、使い方しだいで動き物に強そうですね

女の子が一眼レフってのも結構可愛いですよ♪
EOS Kiss X50 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000226536/
ゴミ取りが無いやら液晶がクソやらボロクソ言う人もいますが、最新機能に溺れすぎの人ですから
このカメラこそ一眼レフの基本を低価格で教えてくれるカメラです♪
さすがキヤノン

書込番号:14946592

ナイスクチコミ!2


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/08/17 13:53(1年以上前)

>Emily526さん
画質はE-PL3でもE-PL2でもほとんど同じです。
ただAF(オートフォーカス)はE-PL3のほうが早いです。
E-PL3は液晶モニタも可動式なので便利です。その辺をどうとらえるか、ですね。
E-PL2はかなり値段も下がってお安くなっているのでお得だと思いますが、
カメラとしてE-PL3のほうがより完成しているので悩みどころですね。
どちらもお勧めできますが、動きものの撮影が多いならE-PL3のほうがいいかもしれません。

書込番号:14946596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/17 13:53(1年以上前)

デジカメの購入が初めてとのことなので、レンズ交換の知識もあまりお持ちでは無いという前提であえて別の提案いたしますw。

下記の比較の中から選べば予算と写りがかなりの範囲で満足させられるかと思います。

コンパクトさ(携帯性)と写りを重視の場合
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000001277.K0000339868.K0000386303.K0000311525

上記URLの中のオリンパス機にはEVF(本来は別売りのファインダー)が付いていますので、花の接写がやりやすいと思います。ただし明るい場所での写りは抜群ですが、薄暗い場所では他の機種よりざらついた仕上がりになってしまうと思います。



望遠性能(遠くを大きく写す)も重視
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290079.K0000317506.K0000402689

ただし、どの機種もかなり大きいですw。


上のURLで挙げた機種は、デザインへのこだわりが無ければ「旅行に持って行ってちょっと撮る」という部分には充分すぎる高性能機だと思います。
写真を撮るのが目的で旅行をされるのでなければ『レンズ交換が必要なカメラ』は意味があまり無いと個人的には思います。

書込番号:14946600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/17 14:03(1年以上前)

>このカメラもそうですがミラーレスと言われるカメラはレンズ交換式コンパクトデジカメなんです。

だったら「一眼レフ」と言われるカメラは、レンズ交換式コンパクトではないミラー付きデジカメってことになりますね。

PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット でSL撮影を十分楽しめますよ。

欲を言うなら、第三世代と呼ばれるPEN(E-P3、E-PL3、E-PM1)の方がいいかな。E-PL2よりもさらにAFが高速化してます。

E-P3はお値段が高めなので、E-PL3、E-PM1のダブルズームキットの方がお勧めです。第三世代のPENはコンデジと違って瞬時にピントが合掌します。

Liteとminiの違いですが、性能はほぼ一緒です。大きな違いはE-PL3にはチルト液晶がありますが、E-PM1は液晶が動きません。あと操作性ですが若干E-PL3の方が中級者寄りでボタン操作とかで慣れると使いやすいかも?

携帯性と利便性に優れた小型軽量ミラーレス――オリンパス「E-PL3」 (1/3)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1108/30/news009_3.html

ただ、そろそろ新型PEN発表の噂も出始めていますね。恐らくOM-D E-M5の性能を引っさげた新型PENが出るんじゃないでしょうか。


書込番号:14946628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2012/08/17 14:07(1年以上前)

スレ主様

PENのレンズは重くはないですよ。

皆さんがおすすめするようにダブルレンズキットが良いと思いますが
ぜひ触って確かめてみてください。

望遠のM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm でさえ190gですよ。
驚くほど軽いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000151309/


コンデジと違って、また予算ができればレンズを買い足して楽しめますし。

http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html

各レンズをボディに付けるシュミレーション

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html







書込番号:14946640

ナイスクチコミ!1


スレ主 Emily526さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/17 14:13(1年以上前)

>写画楽さん


ありがとうございます!

一眼レフのファインダーか、ミラーレス機のEVF(電子ビューファインダー)つきのほうが向いています。

↑これは例えばどのようなものになりますか?
ファインダーあるほうがいいんですね。うーん、迷います。


>杜甫甫さん

これも見てみます!
まだ発売されてないんですね



>クリームパンマンさん

コメントありがとうございます。
一眼レフでエントリーというとKISSですかね?

旅行で使うならPENてことですね。


みなさんPENで十分とおっしゃる方が多いので
PENがいいかなと、思ってきました!

PENの安くなっているE-PL2 で考えてみます!
ただ、ファインダーついてないんですよね?
それだけが心配です。
あったほうがいいとおっしゃる方も多いので・・・

書込番号:14946656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2012/08/17 14:27(1年以上前)

PENは、オプションで外付け電子ビューファインダー(EVF)を付けられます。
ちょっとお値段が張りますが、もしファインダーが必要だと感じたら後付けしてもいいですね。必要か否かは使う人次第ですが、晴天下では背面液晶では見づらくなりますので、ファインダーはあった方が見やすいです。

VF-3
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/vf3/index.html
VF-3は第3世代ならそのまま使えますが、E-PL2だとファームウェアを最新バージョンにアップデートする必要があります。

VF-2ならE-PL2でそのまま使えます。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/optical/vf2/index.html

書込番号:14946702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/17 14:28(1年以上前)

>このカメラもそうですがミラーレスと言われるカメラはレンズ交換式コンパクトデジカメなんです。
性能はコンパクトデジカメなんです。しかも小さいのはボディだけで交換レンズは巨大で重いです。
軽さや携帯性を重視するならハイエンドコンデジが良いですよ。望遠が使えて軽くて小さいです。写りも高性能です。

これはどのような比較をされたのでしょうか?
コンパクトカメラで比較的にイメージセンサーの大きいハイスペックコンデジでも殆んどが、マイクロフォーサーズ機より小さなセンサーです。PowerShot G1 Xのように大きなセンサーのカメラではズーム比が4倍で28mm〜112mmまでしかカバーしません。

レンズは、センサーの大きさによってコンパクトに出来るので、マイクロフォーサーズのレンズはAPS-C機のレンズと比較してコンパクトです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511826.10503512019.K0000268484

書込番号:14946708

ナイスクチコミ!3


スレ主 Emily526さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/17 14:53(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
後付けできるというのは、いいですね。
必要になったら考えてみる、でよしとします!

そしてE-PL2でも十分ということがわかりました!

E-PL1s ダブルズームキット か
http://kakaku.com/item/K0000168919/

E-PL2のダブルズームキットか
http://kakaku.com/item/K0000216766/

E-PM1のツインレンズキットか
http://kakaku.com/item/K0000268243/

E-PL3のダブルズームキットか
http://kakaku.com/item/K0000268229/

これの中から選んでみたいと思います!

書込番号:14946785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/17 14:59(1年以上前)

うーん…

もしどうしてもPEN機をお望みなら、E-PL3推奨です

正直、E-PL2は自分の上記レスでURLに挙げたコンデジよりオートフォカスが遅いです
ピント精度は同等以上ですが…


あと、E-PL2を使って気付いたこと

元々動体にAF合わせるのが苦手な機種なのでAFゾーンを自動にしておくと『動体を外してピント合わせをする』という癖があるようです。
こんな動作をするカメラは初めてなので驚きましたw。
(少なくともキヤノン機は動体にもAFポイントが自動で行きます)

SL撮影の際はAFポイントの設定にご注意下さい。

書込番号:14946798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/08/17 15:04(1年以上前)

>E-PM1のツインレンズキットか

このキットだと、ほかの3セットと違い、望遠ズームが付いてないよん。  ∠(^_^)

書込番号:14946811

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/17 15:15(1年以上前)

鉄道写真は屋外が大半なので、順光の場合
液晶にもろに太陽の光が当たることもしばしばです。

昔に比べれば見やすくなったとはいえ、やはり
ファインダーを覗きながらの方が構図決定や
撮影のタイミングがしやすいと思うので、
PENを選ばれるなら外付けファインダーの
予算も一応考えておくことをお薦めします。

あと、レンズキットの標準レンズって
レンズを繰り出さないと撮影できないので、
その辺りも店頭で確認なさった方がいいです。

書込番号:14946847

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/08/17 15:23(1年以上前)

 動いているものを撮るなら、ミラーレスより一眼レフのほうが向いているのは事実です。
 ただ、蒸気機関車は速度が遅いので、SL列車くらいならミラーレスでもほとんど問題ないでしょう。
 スレヌシさんが、今後鉄道写真を本格的に撮ろうと思うなら、一眼レフにしておいた方が間違いありません。電車は遥かに速く、タイムラグを無視できなくなるからです。μフォーサーズなど大半のミラーレスは一眼レフで主流のAPS-Cよりも撮像素子が小さく、暗いところの撮影に弱いので、なおさらです(ミラーレスでもNEXなど大きな撮像素子を使用している機種もあります)。

書込番号:14946872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/08/17 15:32(1年以上前)

連投失礼しますが、AFの自動追尾性能は高いに越したことは
ないのですが、特に、プレート等を除いて黒一色のSLを
撮る場合には置きピンなど安全策を講じるに越したことはないと
思います。

なので、買えるなら最新・上位機種がいいと思いますが、
それでなければSLが撮れない訳でもないと思います。

書込番号:14946901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/17 15:37(1年以上前)

別機種

旅の記念写真(汗

一押しはE-M5やが、形状・価格もいれっと E-P3,E-PL3,E-PM1,Pana GX1 のどれかにしとくとえーんでねーかな、と。ファインダーも後で付くしなw

PL2と、それ以降の機種の違いはおーむねAFまわりやね。
AF性能の他にも、AFピントの数や位置なんかも違うで。
暗いところやと、P1とP3じゃ天と地ほども使い心地がちごて笑ろた(俺はP1->P3->M5と買い増ししとるので、この比較になるw)

ちなみに、暗いところでのAFはEOS40DよかE-M5のが、まだ信頼でけるw
最高速度でかっとんでる新幹線を白レンズで前方からガッツリ撮るなら40Dのが信頼でける。
黒猫やら機関車やらは・・・はて、撮り比べたコタなかったな。たぶんkissX5までは苦手そうな被写体そーなんで、もしレフ機検討するんら60DかX6クラスのAFセンサー目指すとよさそうやね。


>MINIとLITEで迷っていますが違いがいまいちわからないので

フルスペックのP1/P2を少々機能削る代わりに小型軽量化したんがPL1/PL2。

PL2はまだまだ大きいんで、さらに小型化したんがPM1、AF等が第三世代になっとる。
んでPM1の臓モツに流行のバリアングル液晶くっつけたんがPL3。
この第三世代時点での全部入りがP3。
っつイメージでオケ。



ミラーレスに望遠つけたらおおきなるし、小型の標準レンズで撮れる範囲は広角よりやが、高倍率コンデジとちごて、「選択の自由」があるのが最大の取り柄なんで、撮るものに合わせてレンズ取り換えたってや〜

望遠で風景と機関車切り取るほかにも、明るいレンズで水族館や動物園でも戦えるでw


あ〜あと、ダークホース pana G5 とかもスレ主的に形状が許せるなら、ええ奴やな。







しっかし、標準ズームの射程やと旅の記念写真な機関車になっちまうな(汗
手やら構図やら、やりくりでけるほどのポジションが取れなんだ・・・ま、汽車に乗る方が主眼なんで凝った場所取りは無理なんやけどな(涙

書込番号:14946919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/17 15:37(1年以上前)

最初の選択通り、E-PL2でいいんじゃないの?

ミラーレスには、レンズ買い揃えていって、将来好きなボディに買い換える楽しみもある。

今のミラーレスカメラはかなり高機能で、これはひどいなという機種は存在しない。また、
誰にとっても100%文句なしというカメラも存在しない。

早いところ決めてしまって、写真どんどん撮りましょう。

書込番号:14946920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/17 16:14(1年以上前)

当機種

パンケーキキットで

SLのアップは撮ったことがありませんが、風景の一部としてなら、
E-PL2(パンケーキキット)で新幹線でも撮影できます。

書込番号:14947018

ナイスクチコミ!4


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/08/17 16:33(1年以上前)

女性と一言書くだけで、あっという間にこのレス数w

各機種の性能差については既に書かれている通りですが、
スレ主さんは、撮る対象がはっきりしているので、
一番安いE-PL1sかE-PL2のダブルズームをお勧めいたします。
なぜなら、きっと後からレンズやら三脚やらEVFなどが欲しくなる筈だからです。それに旅行代も。
ダブルズームキットを買ったらキットの40-150mmはヤフオクにでも売ってしまって、パナソニックの45-200mmを入手するのも有りだと思います。
SL撮影に打ち込みだしたら、もっと上のOM-DやGH2が欲しくなるかもしれませんが、
それでボディを買い換えてもレンズや三脚は繰り越して使えますので、
半端に色気を出してPL3やGX1にするより、ボディは節約しておいたほうが良いと思いますよ。

書込番号:14947081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/17 16:59(1年以上前)

PM1はホールディングがよくありません。
PL3もあまりよくありません。
オリでホールディングがいいのはPL2でしょう。
オリンパスのそれ以前のモデルは使い勝手も性能も劣ります。

同じm4/3のカメラにはパナソニックの製品もあります。
コンパクト路線なら(gf3),gf5
さらにGX1、
EVF内蔵のG3。
これらもpenシリーズと同等の性能がありますので、
候補の中に入れてみたらどうでしょうか。

書込番号:14947159

ナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/17 17:35(1年以上前)

Emily526さん、こんにちは。
私はメーカーが違いますが、ミラーレスのGF2もデジタル一眼も使っています。
旅行にはミラーレスの携帯性が良いですね。
ただ、動きものにはデジタル一眼が撮りやすいと思います。

少し遠目で走っているSLを撮るのであればミラーレスでも全く問題ないでしょう。
SLが向かってくる写真の場合は一眼の方が撮りやすいと言うことです。
また、予め撮りたい位置にピントを合わせておく等の工夫をすればAFの速度差は気になくなります。

少し高いのですが、覗いて撮れるEVFも買った方が撮りやすいと思いますよ。

どんな写真を撮ってみたいかを想像してみた上で相談する方が合うカメラに出会えると思います。
また、撮る際にもイメージがあると工夫も生まれます。

何れにせよ写真は楽しいものですので、気に入ったカメラで気に入った写真を撮ってくださいね。

書込番号:14947283

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/17 21:08(1年以上前)

女子のスレ立ては、おっさんホイホイですね。
同じ情報の重複が、おーいょ(-_-;)

さかもとジャは、もしかして頭の悪い子なの?
ミラーレスのレンズが”大きく”見えるのは、ボディが小さいから。
相対的って言葉、知ってる?
デカイデカイ言われてるNEXのレンズと、チミの好きなeosのレンズを、単体で比較したことある?

ネットの画像しか見たこと無いのかな(´・ω・`)?

書込番号:14948084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/17 22:00(1年以上前)

5万円あるんでしたらソニーのNEX-C3なんてどうですか!センサーも大きいし小さいボディ、おまけにパンケーキレンズとズームレンズがついて3万円ちょっとですよ。おつりがきます。

書込番号:14948328

ナイスクチコミ!1


スレ主 Emily526さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/18 00:54(1年以上前)

たくさん返信ありがとうございました!
逆に迷ったりもしましたが、PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット にしようかと思ってきました!

ただ、お店にはこの型はもう置いてなかったので今日は触れず、、、
近々秋葉原にあるお店で触ってから決めようと思います。

もっとハマってきたら、また買いなおすことになるかもですが・・・

SLみなかみに乗る予定なので、それまでにいろいろな物を撮って
練習してみたいと思います!

本当に、ありがとうございました!

書込番号:14949137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/18 01:27(1年以上前)

>PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット にしようかと思ってきました!

おおお、仲間が増えました。たくさんいい写真を撮ってください!

書込番号:14949228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/18 14:47(1年以上前)

別機種

E-PL2でいいと思います。
私はチルト式液晶が欲しくてE-PL3に買い替えました。
グリップが無く持ちにくいのでグリップとEVFもつけました。

書込番号:14951052

ナイスクチコミ!1


スレ主 Emily526さん
クチコミ投稿数:7件

2012/08/19 01:58(1年以上前)

別機種
当機種

ゴールドにしました☆

初めてのPEN☆これから練習します!

相談に乗っていただいたみなさんに、ご報告です。

本日、さっそく買ってきました!^^♪

大手量販店には全然おいておらず、なぜかジョーシンさんにだけは大量にあって。
近くのジョーシンアウトレットで価格.comに載っているのと同じくらいで買えました☆
そしてケースももらえたので良かったです。

今日は充電が出来ず全然撮れませんでしたが、
これからどんどん撮っていく予定です。

女性にも軽くて、手に納まりやすく、デザインもよく
満足しています!かなり楽しめそうです♪

これでSLみなかみ撮ってきたいと思います。

みなさま、本当にありがとうございました!

書込番号:14953509

ナイスクチコミ!8


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/08/19 02:20(1年以上前)

Emily526さん

ご購入おめでとうございます。シャンパンゴールドですね。
プロテクトフィルターも装着済みでなによりです。
液晶保護フィルターも貼っておいた方がいいですよ。
(これも、もう貼られているかもしれませんが)
純正のレンズリアキャップを使っていると、いつレンズを壊してもおかしくないので、
こちらをおススメしておきます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0046A80T8/

ファーストショット、良い感じじゃないですか!幸先良いですね。
PENシリーズはストラップとかボディジャケットとかドレスアップでも楽しめるし、
使い方を覚えていけば、かなり奥深くカメラの世界にのめり込めますよ。
わからないことがあれば、どんどんここで質問しちゃっていいです。
また光の速さで回答が得られるでしょう。

書込番号:14953548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2012/08/30 15:56(1年以上前)

機種不明

なぁ〜んも考えず咄嗟にシャッター切ってもこれだけ撮れます。
SLならスカイライナーより遅いでしょうw
思い切り楽しんでください。

書込番号:14999402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2012/09/01 16:18(1年以上前)

機種不明

E-PL2はお買い得感が大きいですね。私もゴールドを選びました。同じカメラなので困った時には、ここに書いてもらえば、知ってる範囲でお力になります。

書込番号:15008244

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/02 23:43(1年以上前)

Emily526さん、ご購入おめでとうございます。
いいカメラなので楽しんでくださいね!
カメラにハマるとそのうち追加でレンズも欲しくなってくるかもしれませんね。

書込番号:15286722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者です。。

2012/10/07 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 momo_221さん
クチコミ投稿数:2件

先ほどオークションでダブルズームキットを落札しました。
落札した後に気づいたのですが、充電器・USBケーブル・AVケーブルが付属していませんでした。
リチウムイオン電池はついていたのですが、充電器は安いものだといくらくらいで買えますか?
調べたところ「KENKO製Multi Battery Charger」が安かったのですがこれを使うことはできますか?
それと、USBケーブルとAVケーブルは追加購入すべきですか?
学生でお金がないので安く済ませたいです。。

書込番号:15174993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/07 23:57(1年以上前)

USBケーブルがないと、ファームアップが出来ないので、買っておいた方がいいです。

「CB-USB6」というのが純正品ですが、「CB-USB6 互換」でググるともっと安い物が出回っています。ただ、私は互換品を使ったことがないので、性能については分かりません。

書込番号:15175116

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/10/07 23:58(1年以上前)

USBとAVは使った事ないですね(^◇^;)

USBのカードリーダあれば要らないのでは(・・?)

書込番号:15175120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/08 01:57(1年以上前)

充電器は、純正品を使われた方が良いです。
他のものは、必要と思った時でも大丈夫です。

書込番号:15175498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/08 02:09(1年以上前)

momo_221 さん
結局、たこつくんちゃうんかー?!

書込番号:15175510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/08 02:22(1年以上前)

momo_221さん こんばんは

純正品の充電器BCM-5は オリンパスのオンラインショップでは 5000円以上と 少し値段高いですね

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1697

書込番号:15175539

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/08 03:35(1年以上前)

互換品を紹介します。互換品を使ってカメラが故障すると修理に保証が効きませんが、保証はすでに切れてるのでは?

USBケーブルはファームアップに必要です。
http://item.rakuten.co.jp/candybox/ch0095/
純正の型番はCB-USB6です。

AVケーブルはテレビにつないで動画再生に使います。必要ないでしょう。

充電器はkenkoのそれが使えると思います。
ですが専用品ならもっと安いのもあります。付属のバッテリーの型番を確認してください。
オリンパスにはBLS-1とBLS-5の二種類があり、それぞれ使える充電器が違います。

充電器を買うなら、予備のバッテリー付きが良いでしょう。
バッテリーが1つしかないと旅行中に電池切れが怖いし、
普段使いでも、充電し忘れとか、充電器に電池を差しっ放しでカメラは空っぽとかやりがちです。
そういうことを繰り返すと、次第にカメラを使わなくなりますから。
BLS-5なら、こんなのがあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/0101615078/

書込番号:15175632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/08 10:28(1年以上前)

E-PL2の場合はファームアップは当面必要ないかもしれないですね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#pen

ソニーのコンデジは充電器が付いてこないものが多いので互換充電器を数ヶ月前に買いましたが、電池の置き方で通電しなかったりして当たり外れがあるみたいです。互換電池付きで千円以下で(安全保護装置付らしい)電池の性能に問題ないので文句ありませんけど。3年前のコンデジで互換電池がカメラの中で膨らんで指で取り出せなくなってペンチで引き抜いたこともありますが、最近電池の問題はあまり聞きませんね。

純正品をそれぞれ買うぐらいなら付属品付の中古カメラを買った方が安いかもしれないですね。
先週中野や新宿では中古E-PL1で8400円程になってました。指摘されているように同じ形状の(黒とグレーの)色違いの電池が2種類あってカメラはどちらでも問題ないけど、充電器に互換性がないのに注意が必要です。KENKOのものは両方充電できて面白い商品ですね。

書込番号:15176405

ナイスクチコミ!2


スレ主 momo_221さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/13 19:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
みなさんの意見を参考に充電器、検討してみます!

書込番号:15199238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/14 09:56(1年以上前)

momo_221さん
ポチポチな。

書込番号:15201780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問で申し訳ありません

2012/09/29 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 CBSEさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

基本的な質問で本当に申し訳ありません。
初めてのミラーレス一眼でとても戸惑っています。
もしよろしければアドバイスおねがいします。

ほぼ同じ場所から同じ時間に撮影したのですが写り方が大きく違う写真になってしまい
ました。(普通の見え方の写真と赤みが強い写真)
自分なりに調べてみたのですが、ホワイトバランスが原因なのかな?思っている
のですがなかなか自信が持てないのでご質問させてください。
(ちなみに撮影した旅行の写真はだいたい赤みがかかった写真になってしまいました、、)


使用カメラはPEN PL2

撮影時は晴天でした。 撮影は全てiAUTOです。

一枚目はWB AUTO ISO200 F7.1
二枚目(赤みが強い方) WB AUTO ISO250 F6.3

書込番号:15135022

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/29 00:17(1年以上前)

ホワイトバランスの問題ですね。
iAutoは色が強調されたようになるのであまり使わないほうがいいかも知れません。
モードダイヤルのAかPで撮るといいと思います。
ホワイトバランスはオートでもいいはずなんですけど、2枚の画像を見ると色がかなり違うので
晴天時は太陽マーク、雲天時は曇りマークにしたほうがいいのかもしれません。

書込番号:15135066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/09/29 00:26(1年以上前)

旅行羨ましいです。私も冒険したいです。

WBの影響だと思います。
複数の写真を整えたい場合は、WBを固定した方が好いかもしれません。
RAWで撮影されてるのであれば、WBの値を確認できると思います。
この値を揃えれば、似た色味になるはずです。

書込番号:15135108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/29 01:09(1年以上前)

こんばんは。

まず間違いなくオートホワイトバランス(AWB)の影響だと思いますが,ここってあの舌を噛みそうなペルーの「マチュピチュ」ですよね?

ってことは高度(標高)が高く,空気はとても乾燥していて,しかも晴れ,という条件ですね。
 あくまで推測に過ぎませんが,こういった条件の場合,光の成分として青色の波長が(平地に比べて圧倒的に)多いと思われるので,AWBがその青の成分を大量に感じ取った結果,赤みの強い補正を行ったのかもしれませんねー (^^;
 他の赤みがかった写真も似たような条件の光線下で撮られたのであれば,そう捉えて間違いではないと思います。


画像の記録方法がJPEGオンリーでなく,もしもRAWデータ(画像へ変換する前の機械語の生データ)も保存する設定(RAW+JPEG)にしていたのでしたらホワイトバランス(WB)はそのRAW detaをOLYMPUS Viewer2などで読み込んでいくらでも修正(RAW現像)することが出来るんですが…… (^^;


以下は余談ですが,

 JPEG画像の色味(WB)修正手段としてはレタッチソフトが一般的ですが,市川ソフトラボラトリーというソフトウエアメーカーから出ている「SYLKYPIX JPEG Photography」というJPEG画像専用ソフトウエアもあって,もしかするとレタッチソフトよりもこちらの方がJPEG画像の加工時に生じる劣化を少しは抑えられるかもしれません。
 ただしこのSILKYPIX JPEG Photographyは有料ソフト(8千えーん)です。が,「14日間無料体験版」もあるようですので,JPEGオンリーで撮っていてどうしても色味が気になるようでしたら,これを試してみるというのも一つの手かと。
 これはいわゆる「RAW現像ソフト」と同じ操作方法ですので,使い方に慣れるまでちょっと手間取るかもしれませんし,レタッチソフトのように文字を書き入れたりボカシを入れたり等という加工は一切出来ないのですが,純粋に写真の色味や明るさ,コントラストなどを修正するにはなかなか優秀なソフトだと思います。
 ただし,RAW現像のように自在にWBを調整できるワケではなくて,JPEG画像からの修正には限界がありますから,あまり極端にWBを変えてしまうと画質が劣化してしまうこともありますのでご注意を。
(SILKYPIXシリーズには本格的なRAW現像ソフトであるSILKYPIX STUDIOシリーズやマリン専用もありますのでお間違えの無いように。)

書込番号:15135281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/29 07:37(1年以上前)

オートホワイトバランスはメーカーによって精度に違いがあります

WBが不安定だなと思うことがよくあるのならホワイトバランスを天気の状態を見て固定して撮るのが良いですし、それが面倒ならRAWで撮っておけば後から現像時にホワイトバランスをいくらでも変更可能です

書込番号:15135821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/29 07:59(1年以上前)

できればExif情報がある画像をアップしたほうがいいと思います。

書込番号:15135868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/29 10:38(1年以上前)

一枚目の通常の方は空が入ってませんね。
これを基本に二枚目をみるとバックに空が入ってます。
露出的には空に引っ張られるでしょうね。
推測ですが…ってか、経験的勘ですが、二枚目は空越しなぶんだけ暗く、日陰と判断され、より赤みが強くオートホワイトバランスで補正された。
で、仕上がり設定で、その赤みが強調されたんだと思います。

プリセットでホワイトバランスを固定した方が使いやすいですよ、PENの場合。

書込番号:15136382

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBSEさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/29 17:47(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございました。

やはりホワイトバランスが原因(というよりは自分のミスですが、、)だったんですね。
せっこきさんがおっしゃるように、乾燥した高地で、しかも晴天時に赤みがかかってしまい
ました。(リマ、ナスカなどの低地では問題はありませんでした)
皆さんのアドバイス通りRAWという形式で撮っておけばよかったのですがデータ量が大きいので
JPGでのみ撮ったのが失敗でした><

次回は皆さんにいただいたアドバイスを生かしてWBに気を付けて(もしくはRAWで)撮影を
頑張りたいと思います。
迅速なアドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:15137913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UHS-Tに対応していますか?

2012/09/23 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

説明書を読んでも分からないので質問させて頂きます。
東芝の新しいSDHCカードEXCERIA Type1 R95W90MB/sは使用出来ますか?

書込番号:15109118

ナイスクチコミ!0


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/23 13:38(1年以上前)

オリンパスHPのE-PL2”主な仕様”には

記録媒体:SDメモリーカード(SDHC/SDXC※ 対応)
   ※高速転送はサポートしていません。

とあります。高速転送=UHS-Tです。
使用することはできますが、速度は発揮されません。
UHS-T対応のカードリーダーを使えば、素早くPCに取り込めますので、
全くの無駄という事はないと思います。

書込番号:15109195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2012/09/25 22:36(1年以上前)

御助言有り難う御座いました。勉強に成りました。

書込番号:15120869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング