OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

(2810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

スレ主 Evecyさん
クチコミ投稿数:9件

初めて書き込みます。
失礼があるかもしれませんが、よろしくお願いします!

昨日、E-PL2レンズキットを愛知県岡崎市のヤマダ電機にて、\61,800で購入しました。

次は、Olympusのコンバーターレンズセット3CON-P01の購入を検討しています。
プロテクトフィルターは、KenkoのPRO1D 37Sを装着予定です。

そこで質問なのですが、プロテクトフィルターを装着したままで、各種コンバーターレンズを取り付けることはできるのでしょうか?

もし、KenkoのPRO1D 37SではNGだが、他のOlympusのPRF-D37ならOKなどの情報もありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12858934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/04 19:48(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110112_419694.html

こちらの説明ではバヨネット式で装着のようですから、フィルターの有無は関係ないと思います。

書込番号:12858992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2011/04/04 20:39(1年以上前)

オリンパスのホームページの各コンバーターレンズの主な仕様に『レンズフィルターを外してご使用ください。』
と書いてありますから、装着したままではコンバーターレンズは付けられないと思います。


http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/mconp01/index.html

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/wconp01/index.html

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/fconp01/index.html

書込番号:12859173

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2011/04/04 20:40(1年以上前)

取り付けは可能だと思います。
でも、間にフィルターの幅が入ってしまうので、ケラレや画質低下が起きるかもしれませんので、試してから使用されることをおすすめします。

書込番号:12859180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/04/04 20:45(1年以上前)

>そこで質問なのですが、プロテクトフィルターを装着したままで、各種コンバーターレンズを取り付けることはできるのでしょうか?

仮にプロテクトフィルターの上から装着可能でも、取り外した方が良いですね。
プロテクトフィルターの役目は、最前列で、内側のレンズ群を守ることですから、コンバーターレンズの後に装着する意味は有りません。

ただ、取り外しが面倒…なら、それもアリかな?とも思います。
私が良く行う、プロテクターの上に、PLフィルターを重ね付けするのは、取り外しが面倒だからです。
フィルター1枚で、大きく画質が変わる物では無いし……。
(ワカッチャイルケド、ヤメラレナイ。)

書込番号:12859205

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/05 06:41(1年以上前)

Evecyさん
メーカーに、聞いてみた?

書込番号:12860804

ナイスクチコミ!1


スレ主 Evecyさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/05 11:15(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。
返信が遅くなってしまいすみません!

> じじかめさん
私もバヨネット式なので被せるように装着できるかとは思ったのですが、フィルター厚分の余裕がコンバーターレンズの内部にあるのかを知りたくて質問させていただきました。

> 愛ラブゆうさん
ありがとうございます!この一文を探していました!!
紹介していただいたページもチェックしていたのですが、読み飛ばしてしまっていたみたいです。
まだ直接質問はしていませんが、これがOlympusとしてのスタンスですよね。
一応、Olympusにも直接質問してみます。

> テレマークファンさん、影美庵さん
もし取り付けれたとしても、意味がないだけでなくケラレや画質の低下の可能性がありますよね。
私も、影美庵さんが仰るように、取り外しが面倒…というのが本音です。
ワンタッチで取り付けができるのも、このコンバーターレンズの魅力の一つです。
なので、取り付けるたびにフィルターを外さなければならないようだと、魅力がスポイルされてしまい勿体ないですね。

> nightbearさん
Olympusにも直接質問してみます。
また追加情報がわかったら、こちらで報告します。

書込番号:12861376

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/17 18:34(1年以上前)

以前、オリンパスのサポートに質問済みなんですが、

フィルターを外してから、コンバージョンレンズをご利用ください、との回答でしたよ

書込番号:12907049

ナイスクチコミ!1


スレ主 Evecyさん
クチコミ投稿数:9件

2011/04/17 23:41(1年以上前)

> BOΦUWYさん
情報ありがとうございます!
僕がサポセンに確認した時は、
「発売前で手元にも無くてわかりません。検証できたら連絡をします。」
という旨の回答でした。
その後の回答はまだもらってないので、また連絡がきたらここに書き込みますね。

書込番号:12908392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

購入アドバイスをお願いします

2011/04/01 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:4件

全部読んだけど、どのPENとレンズを買えばいいのか分かりません!

【優先順位】@赤ちゃんA料理やスイーツB景色C普通の人物&景色

【予算】夫から45000円。私も出して合計8万円くらいまでなら。
でも使いこなせなかったら無駄だから程々がベスト。

【今まで】2年前にIXY 920ISを広角最優先で購入し使用してました。
ズームはほとんど使いませんでした。
機能はAUTOとマクロくらいで、使いこなせてなかったかも・・・。
雰囲気がある写真は偶然いい感じに光が入った時くらいしか撮れませんでした。
ロモや魚眼などトイカメラも持っていました。

【補足情報】もともとアングルとか器や背景選びには多少気を使っていましたが、
最近やっと露出やホワイトバランスの意味を知って面白くなってきたところです。(遅っ)
シャッタースピードや絞りはまだあんまり分りません。。。
元SONY信者、家電好き、凝り性だけど面倒くさがりのB型。

書込番号:12848457

ナイスクチコミ!0


返信する
髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/04/02 00:02(1年以上前)

cyber_yohkoさん。こんにちは

PEN Lite E-PL1sのレンズキットが、安いし良いんじゃないでしょうか。
優先順位からするとF値の明るいパンケーキのセットがあると良いのですがE-PL1sにはないみたいなので次善ということで。

ここはE-PL2の板ですが、まだ値段がこなれていませんし、用途と今までのカメラの使い方を拝見するに、必要以上に出費をするだけのように感じます。
ほとんどズームを使ってこなかったと言うことですので、今後も望遠側が必要となることも少ないと思います。

E-P1、E-P2はやや高めですし、現時点ではデザイン以外であえて選択する理由は無いと思います。

E-PL1はかなり安くなっていますが、レンズがE-PL1sと比較して大ぶりで重いこと、ピントが合うのが遅いこともありますのでE-PL1sの方が良いと思います。

E-PL1sは価格.comの最安で4万ちょい、ヨドバシカメラで5万4千円くらいですので、お求めになりやすいと思います。
カメラを買うときにはメモリーカードを買う必要がありますし、カメラケースや予備のバッテリー、レンズプロテクターなども必要でしょう。
このため、E-PL2は予算をオーバーしそうです。

これまでコンパクトカメラを使っていらっしゃっていた方からすると、気をつけて撮ればボケが強く出ますので対象をより明確にした写真が撮れます。
しかし、コンパクトカメラよりピントの合う範囲が小さいと言うことでもあります。ちゃんと構えてピントを合わせて撮らないと、ピンぼけ写真の量産にもなります。
しかし、うまくとれたときの満足度も高くなりますから、購入された後はたくさん写真を撮って楽しんでください。

書込番号:12848574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/02 00:09(1年以上前)

無難なところなら、G2Wが良いのでは??

太陽光下での撮影では、ファインダーがあったほうが良いと思います。
背面液晶だけでは、太陽光が直接当たって見えにくいことがあるから。

書込番号:12848598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/04/02 08:21(1年以上前)

髭じいさん、hiderimaさん早速のご返信ありがとうございます!

PENならPL1sですね。うっかり候補から洩れてました。細かいご指摘ご配慮感謝です。
おっしゃる通りです。お陰さまで無駄買いせずに済みそうです。

LUMIXも浜崎あゆみのイメージがあるけど・・、いいカメラなんですよねぇ。
確かに、今後は屋外撮影も増えるし、お手頃価格。
コンパクトなのもいいけど、どうせならゴツいのを首から下げてみたいような。
IXYもまだ使えばいいし。
・・・無限ループになりそうです。

ひとまず、名古屋吹上のケーズデンキで見てきます。
該当機種はないかもですが、メーカーの感じだけでもイメージを。
昔は、有楽町ー大井町ー川崎ラインで価格調査&値引き交渉してたのになぁ〜。

書込番号:12849250

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/04/02 09:25(1年以上前)

こんにちは cyber_yohko 様

「シャッタースピードや絞りはまだあんまり分りません。。。」ということであれば,カメラ自体はフィーリングが自分に最も合うもので,レンズはいわゆる「標準ズーム」がセットになっているものがよいと思います。

あまり古い機種はやめた方が良いと思いますが,1つ前の機種くらいならフィーリングが合えばそれでよいのではないでしょうか?

なお,お子様がいらして,運動会まで視野に入れるなら,「望遠ズーム」もセットになったものがあればそちらをお買いになる方が価格的には有利になると思いますが,2年くらいたったら新しいセットに買い換えるという可能性も十分ありますので,あまり先のことは考えなくても良いと思います。

価格は,買うまでは大事ですが,買ってしまったら忘れます。 ご自分の「フィーリング」の方を重視なさる方が良いと思います。

書込番号:12849387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/04/02 10:00(1年以上前)

E-PL1sにパンケーキキットがないのが残念ですね。
ぜひ、発売してほしいと思います。

書込番号:12849478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/02 12:02(1年以上前)

梶原さん、じじかめさんありがとうございます!

ここにきてパンケーキにグラリ。
旦那が二日酔いで起きてこないので、電気屋にも行けず。
ムカつくから、もっとお金を出させてPL2のパンケーキにしてしまおうか。

amazonや大手の家電ネットショップで購入するのは抵抗ありません。
もっと古いIXY(中田ヒデの鉄の塊のやつ)があるから
下取り値引きでキタムラにしようかと思ったら、PL2は対象外・・・。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002001005-001002001

小物はビックカメラのネットポイントが7000円くらいあって使っちゃいたいから
ある程度は賄えるかと。
今のところ予備バッテリーは不要で、メモリも新品あり。
レンズプロテクタは必要ですね。

実家の「スタジオ祖父ちゃん」でEPSONの上位機種プリンタあり(インクと高級紙使い放題)、
お古の三脚ももらえます。
あとは、図書館でデジタル一眼のマニュアル本を借りて勉強したいと思います!


でも、いずれブルーレイレコーダーを買うので(1年以上先)、ビエラリンクにもグラリ・・・。

書込番号:12849861

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/04/02 12:04(1年以上前)

G2Wって、

LUMIX DMC-G2W ダブルズームレンズキット

http://kakaku.com/item/K0000095292/

コンデジではありません。
PENよりちょっと大きいようなカメラです。

望遠側の撮影をしたいと思ったときに、ファインダーは付いていたほうが良いと思います。
PENも後付できますが、総合価格から良くと、G2のほうが安いと思います。

ゴツイのを首からって、D3とか1DsmkIIIあたりも狙われているのですかね??
いい機種だと思います。

予算からすると、D2xの中古あたりですかね。

書込番号:12849871

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/04/02 14:41(1年以上前)

E-PL1sレンズキット+パナソニックの20mmF1.7ならケースやら保護フィルターなどを買っても8万円で収まると思います。
パナソニックの20mmF1.7はズームはできないし、AFも遅いけど、暗所性能が高いので室内や夜景を手持ちで撮りたい人にオススメです。背景も標準ズームより大きくぼかせます。パンケーキなので携帯性にすぐれるし、見た目もかわいくてよいですよ。

書込番号:12850332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/02 19:49(1年以上前)

わたしもE-PL1sのレンズキットをおすすめします。価格は十分安くなっていますし、必要かどうか分かりませんが、アートフィルターも搭載しているので遊び心で使えるのもいいと思います。

書込番号:12851300

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/02 21:13(1年以上前)

コスパ的には、E-PL1sダブルズームが5.3万円台なのでこちらがお勧めです。
デザインや新機能を考えると、E-PL2+パンケーキがお勧め。6.9万円。

書込番号:12851634

ナイスクチコミ!0


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2011/04/15 04:43(1年以上前)

私もPLs1に一票。
PL2に手を出すのは勿体ないです。

書込番号:12897638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/15 06:46(1年以上前)

スレ主さんの用途であればE-PL1Sのレンズキットが良いと思います。
ダブルズームは余裕があれば購入、と言った感じでしょう。
本当は標準ズームとパンケーキレンズのセットがあれば面白いでしょうが生憎ないので・・・。
単品でパンケーキレンズを購入するのは少し勿体無いと思いますね。

書込番号:12897753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2011/04/15 07:42(1年以上前)

非常に安くなっているのでE-PL1レンズキットのみで如何でしょうか?
標準ズームは初期型ですが問題なく使えると思います。
そして慣れたころに9-18mmを買い足しが私のお薦めです。

書込番号:12897848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/04/15 13:23(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました。
子供の調子が悪くて返信が滞ってしまい申し訳ありません。

レンズの特性も電気屋に置いてあったパンフレット(PENレンズレシピ)で
多少は勉強の上、
PL1s標準レンズ(41800円)&ダブルズーム(1万円だったので)を購入できました。
amazonで4万円後半だったのが一気に下がったので買っちゃったら、
数日後に4万円を切ってしまいましたが気にしない・・・。
怪しい値動きが気になりますが、一番いい桜の季節に購入できて大満足です。
全然使いこなせてないけど。ダブルズームの用途が思い当たらないし。3カ月の子には。。
しかし、屋外撮影はファインダーがないと本当に見づらいですね。
いつかパンケーキか9-18mmを購入出来たらと思います。

答えはひとつだけではない、
いろんな考え方ができることを皆様に教えていただくことができました。
本当にありがとうございました。

書込番号:12898601

ナイスクチコミ!0


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件

2011/04/16 10:09(1年以上前)

cyber_yohkoさん。こんにちは

望遠レンズの方は、あまり気になさらなくても良いかと。
私が使うのは野生動物を撮るときくらいかな。
お子さんが幼稚園で運動会やお遊戯会をするようになると使うようになると思いますよ。
あと、動物園などでは活躍するかもしれません。

では、新しいカメラでたくさんお子さんを撮ってあげてくださいね。

書込番号:12901646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PENの良い所

2011/03/25 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

はじめまして。ISO400と申します。
フィルムの頃からCanonの一眼レフを使っていまして、
今はメインはEOS 5D Mark2がメインです。
ある方からPENを強く勧められたのですが、
従来のデジタル一眼レフに無い、PENの画期的な部分はどういう所でしょうか?
持っていない私の思いつくところは、アートフィルター、コンパクトなボディー、
コンデジのような大胆なアングルの可能性などではないかと思いますが、
他にあったら教えて頂けませんか?

書込番号:12821227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/03/25 19:52(1年以上前)

既に一眼レフをお持ちならば、なんといってもPENを持つメリットは、デジタル一眼レフに近い画質で、撮影がメインでないお出掛けでも持っていける小型、軽量なことです。


>>他にあったら教えて頂けませんか?

あとは、アダプター装着で、他のマウントのレンズも装着できる所でしょうか。もちろんキャノンのEFマウントのレンズもいけます。
いろんなレンズの描写を楽しむことができる所ですね。

書込番号:12821284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/03/25 19:58(1年以上前)

懐古的なようで新しいデザインも衝撃でしたよ^^
伝説のモック(あのオレンジの)からは想像できなかったデザインでした^m^

書込番号:12821309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/25 20:13(1年以上前)

人物撮影で、相手にカメラを意識させないのもいいと思います。

書込番号:12821344

ナイスクチコミ!3


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2011/03/25 20:43(1年以上前)

早速のお返事、皆さんありがとうございます。

すみません。タイプミスしました。
(誤)今はメインはEOS 5D Mark2がメインです。
(正)今はEOS 5D Mark2がメインです。

アルカンシェルさん 
パンケーキレンズならビジネスバックとか普通のカバンに入りそうですね。
確かにミラーレスだから色々なマウントのレンズが使えそうですよね。

かなでちゅさん
どこへでも持ち歩くとしたら、デザインも重要でしょうね。

じじかめさん
こんばんは。じじかめさんは色々なところにコメントされてるんですね。
この場合の人物撮影はスナップですか?ポートレイトですか

書込番号:12821418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/03/25 20:51(1年以上前)

あと一眼レフと比べてコンパクトなので目立たないというのも特徴だと思います。

書込番号:12821447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2011/03/25 20:54(1年以上前)

良いところ

使い捨て感覚で使えるから、傷がつこうが落とそうが、痛くも痒くもない

悪いところ

メーカーの将来性

書込番号:12821459

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/03/25 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

E-PL1 9-18o

フォーサーズでも定評のある9-18o、あるいは7-14oがコンパクトに
なったということでしょうか。元々周辺画質に定評のある
フォーサーズシステムの理念そのままに小型化してるので、
デジタルでありがちな周辺の劣化が目立たない。

α900だとレンズ1本が限界に近かったのですが、
マイクロだと9-18・14-42・45-200をバッグに入れても楽に持ち運べます。

書込番号:12821501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/03/25 21:02(1年以上前)

あれれ、勘違いしていましたm(_ _)m

EFレンズには、絞りリングはないのですが、それを絞りリング付きマウントアダプターを装着すればと考えていましたが、EFレンズ用がなさそうです。EFレンズ→Mフォーサーズ 

http://www.kindai-inc.co.jp/mount_microfosa2.htm

書込番号:12821504

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2011/03/25 21:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ひろジャさん
私は使ったことが無いので分かりませんが、コンデジよりは目立つのでは?

アダルト エデュケイションさん
もし買ったとしても、私は大切に使いそうです。

AXKAさん
レンズそのものがコンパクトになるのは良いですね。
そうなるとマイクロフォーサーズのラインナップも増やして欲しいところですね。

アルカンシェルさん
EFマウントだと、絞りもAFもダメそうですね。残念。


書込番号:12821749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/03/25 23:20(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

これでNとPのレンズを

ISO400さん Penへようこそ


画期的といわれましても・・・ねぇ〜カメラですから。


メインが5DmUということは、サブは何かをお使いなのでしょうね。


自分はPENTAXの単焦点を使いたいのもあって、これを買いました。


まんず使ってみますと、分かるものかと。


アートフィルターは使いません、そっちはペンタの方が種類も多いので。


んだばm(__)m

書込番号:12822169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/03/25 23:34(1年以上前)

私は5DMK2、D700、E-5とPENのE-P1を使っています。
PENのいいところは一番目としては撮影目的で無い時にも持って歩ける所です。
以前はコンデジを持って歩いていたのですが、撮っていて面白く無く、撮る時のワクワク感が無いのでE-P1を購入しました。
以来E-P1の稼働率が一番高いです。

2番目はマイクロフォーサーズのレンズの描写が素晴らしい事です。(フォーサーズも凄いです)
これはパナソニックのレンズも含めてです。
私はキットの14-42mmズームとパナソニックの20mmF1.7パンケーキレンズを使っていますが、両方とも開放から安心して使えます。
GANREFのレンズ性能テストをご覧になれば一目瞭然です。
被写界深度が深いのも扱い易いですね。

3番目はミラーレスによるミラーショックが無い、シャッター音が小さい所もいいですね。

4番目はマウントアダプター遊びが出来る所、画角が焦点距離の2倍相当になる所です。
ニコンのサンヨン+1.7倍テレコンを装着すると1,020mm相当になり、デジスコ感覚で使えます。

その他サブカメラとして最適です。
風景撮影旅行に行った時など以前は5DMK2とD700の2台体制でしたが、ハイキング程度の山でも古希に近い年齢ではこたえましたが 、サブをE-P1にしてかなり楽になりました。
5DMK2は三脚に設置してガッチリ撮り、E-P1は手持ちで機動力を活かす撮り方をしています。

書込番号:12822248

Goodアンサーナイスクチコミ!4


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/03/25 23:53(1年以上前)

そうですね。旅行に費やす資金だってけして安くないですし、
一眼レフ、それもフルサイズとなると肩に食い込むような重さに
耐えなくてはいけない。

せっかくの金と時間を「苦行」に費やしたくない気持ちはあります。

可能な限り楽に、安く、それでいて画質も妥協しないとなったとき、
今はマイクロフォーサーズがバランスの取れた地点にいると思います。

書込番号:12822326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2011/03/26 01:57(1年以上前)

 5D2とE-P1を使っていますが、やはりレンズも含めて小さいというのはいいです。

 アートフィルターも面白いですし、PENの場合は、アートフィルターを動画で使えるのも楽しいです。動画でアートフィルターを使用すると、ビットレートが落ちる場合もありますが、かえってそれが面白かったりします。

 あとは、ストラップやカメラケースなどのアクセサリーによって、見た目をカスタマイズできる辺りも、個人的には気に入っています。

書込番号:12822686

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2011/03/26 10:32(1年以上前)

おはようございます。皆さんコメントありがとうございます。

冉(ぜん)爺ちゃんさん
>メインが5DmUということは、サブは何かをお使いなのでしょうね。
サブはフィルムのEOSが多いです。コンデジを使うこともあります。

OM1ユーザーさん
>マイクロフォーサーズのレンズの描写が素晴らしい事です。
ブログ拝見しました。描写って大事ですよね。
>ニコンのサンヨン+1.7倍テレコンを装着すると1,020mm相当になり、
>デジスコ感覚で使えます
デジスコより画質は良いでしょうね。とても興味があります。

AXKAさん
>可能な限り楽に、安く、それでいて画質も妥協しないとなったとき
AXKAさんは今はメインとしてPENをお使いですか?

藍川水月さん
>動画でアートフィルター
これは面白そうですね。動画はやったことありませんが、
編集とかが大変だと聞いたことがあります。

書込番号:12823349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件

2011/03/26 10:45(1年以上前)

こんにちは。

まずびっくりするのが、ズームレンズの優秀さでしょうかね。個人によって印象は違うと思いますがレンズですね。

E-PL2の標準ズームの解像感は今使っているG1よりも高く感じました。画像処理の違いが出ていると思います。

風景用途なら深度の深いMFTの方がパンフォーカスしやすく解像感も高いです。フルサイズは絞りに注意しないと中途半端にぼけて高画素が台無しになる時があります。フルサイズより風景向きだと思います。フルサイズはレンズを選びますので。

いろいろレンズを使って検討しましたが、一眼レフは単焦点専用、ズームレンズはMFTという使い分けで落ち着きました。

書込番号:12823382

ナイスクチコミ!3


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/03/26 19:25(1年以上前)

完全にメインというわけではありませんが、E-PL1とα900とGRDを使い分けてます。
超広角とか望遠が必要になったら、E-PL1ですね。α900は2470ZAで賄えると判断
したときに持っていきます。GRは普段の持ち歩きに重宝しています。

書込番号:12825008

ナイスクチコミ!0


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2011/03/26 20:27(1年以上前)

ペンタイオスGさん、AXKAさん、こんばんは。

ペンタイオスGさん
>フルサイズより風景向きだと思います。
フルサイズこそ風景向きかと思っていました。
フルサイズはレンズを選ぶ、と言うのは良く聞きますね。
(廉価レンズで無い限り、私には違いがよく分からないところではありますが)

AXKAさん
カメラは上手く使い分けていらっしゃるのですね。
機動力重視といったところでしょうか。

書込番号:12825239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2011/03/27 14:18(1年以上前)

>フルサイズはレンズを選ぶ、と言うのは良く聞きますね

違います。
画素ピッチの小さいAPS−CやFTの方がレンズを選びます。
ちなみに5DMarkU(21MP)の画素ピッチはAPS−Cの8MPと同じです。

書込番号:12827947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2011/03/27 17:50(1年以上前)

μ4/3としてはPanasonicに遅れをとったけデビューの華々しさはE-P1がぴか一でしたね。
とくにインパクト、これがデジタル一眼?!
という衝撃が大きかった。
PanasonicのG1はコンパクトでは有るがデザインは今までのデジタル一眼レフの延長上にあったのでインパクトに欠けた。
PENはとにかくインパクト勝負かな?
次に出るPENでは久しぶりに面白い事をやってくれないかと期待大。

書込番号:12828636

ナイスクチコミ!1


スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

2011/03/27 18:04(1年以上前)

世界を滅ぼす力さん、うーちゃかとうさん、こんばんは。

世界を滅ぼす力さん
同じ画素数だったら、撮像素子の小さい(画素ピッチの小さい)方が、
解像度の高いレンズが必要。と言うことでしょうか?

うーちゃかとうさん
確かに一眼カメラとしてはインパクトのあるデザインでしたよね。
祖父が持っていた昔のペン(ハーフカメラ)になんとなく似ています。
今後どんな風に進化していくのでしょうか。

書込番号:12828692

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行のお供はどの機種?

2011/04/02 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

5月に仕事をかねて観光予定ですが、お供にするカメラに迷っています。

現在ミラーレスは所有していません。
Eシリーズ所有していて軽めの機種はE-500、E-520と言ったところです。

性能的にはEシリーズがよいのかもしれませんが、いかんせん本体、レンズともに重量がネックと思っています。

旅先風景の撮影では必要は無いと思いますが、最近購入したED 50-200mm F2.8-3.5 SWDなど望遠レンズも持ち歩くとなるとさすがに?です。

クチコミ拝見しましたが、なかなかジャストな答えが見つかりません。

レンズも含めおすすめございましたらご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:12851567

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/02 21:26(1年以上前)

予算抜きで考えます。

E-PL2ダブルズーム
MZD9-18
VF-2

予算を考えると
E-PL1sダブルズーム
MZD9-18

書込番号:12851713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/04/02 22:13(1年以上前)

ミラーレスとは言え
パンケーキキットならコンパクトに感じますが
ダブルズームキットともなると結構かさばります。
もちろんEシリーズに比べればましとは思いますけどね。

E-PL2かE-PL1sに
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の組み合わせも
レンズ交換不要で広範囲にカバー出来て良いかも知れませんね。

書込番号:12851971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2011/04/02 23:57(1年以上前)

仕事を兼ねるのであれば、あまり大きなものを持ち歩くのもどうかと思いますし、ここは一発、ZX-1とかいかがでしょうか。
当方も、3月中にオンラインショップで安く買えるので相当悩みましたが、仕事と観光を兼ねる予定が現在ありません。
旅行の時は覚悟してE-5を持ち出そうと思っています。

書込番号:12852482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/04/03 00:30(1年以上前)

予算無視して意外?な線で
リコーの GXR+P10 KITなんか旅行のお供に良さそう♪どうですか?

余裕あればA12 50mm F2.5 MACROかA12 28mm F2.5も組み合わせても良さそう。

書込番号:12852608

ナイスクチコミ!1


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2011/04/03 01:10(1年以上前)

「仕事をかねて」は「仕事のついでに・・」でした。
仕事でデジカメは使わず、2,3日観光をします。

AXKAさまの予算抜き意見は当方の願望ですね。

テクマルさん

E-PL2かE-PL1sに
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6の組み合わせも・・・。

現実的かもしれませんね。ただし、リコーは特別な機種でシステム上対象外です。

暗夜行路さんのZX-1という意見もありかと思っていました。
しかしながら、コンデジも妻用フジF100fd、パナFZ18も所有しておりこれ以上のコンデジは不要かと思っています。(でもZX-1ほしいです。)

もう少々悩んでみます。できれば、ミラーレスデビューしてみたいです。

書込番号:12852764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/04/03 10:52(1年以上前)

Lite E-PL1 ダブルズームキットなら、43000円弱ですね。
フォーサーズマウントアダプターも付属しますので、お手持ちのレンズ資産が使えて激しくお得です。
きっと、E-PL1のヌケのいい画質に驚かれるでしょう。

書込番号:12853706

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/04/03 13:55(1年以上前)

9-18oはいずれ手に入れるとして、当面はL2かL1sのダブルズームがお勧めです。
二つ持ってもPENのは小さいので邪魔になりにくいですし、価格・サイズからは考え
られないほど高品質なレンズです。

書込番号:12854323

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2011/04/03 22:59(1年以上前)

購入するなら、新型が良さそうですね。
以前旧型を店頭でさわりましたが、AFの遅さに購入意欲がなくなりました。
コンデジより遅いAFは信じられませんでした。

ファインダーはあった法が良いでしょうか?
明るい屋外だと重宝するかもしれませんね。
ただファインダーをつけたまま持ち歩くのは少々不安あり、しかもVF-2は結構高価です。

書込番号:12856429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/04/04 18:50(1年以上前)

桃色Boyさん こんばんは
AFスピードやらファインダーやらご所望でしたら、ミラーレスは断念しましょう。
どうしてもと言うのなら、パナのGH2が一番小ぶりで要求品質に近くなります。

書込番号:12858839

ナイスクチコミ!0


naosusuさん
クチコミ投稿数:81件

2011/04/04 20:07(1年以上前)

>ファインダーはあった法が良いでしょうか?
たぶんほとんど困らないと思います。

書込番号:12859048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/04/04 22:08(1年以上前)

ファインダーはあればいいなと思うこともありますが
普通のコンデジ感覚で使うのであれば
無くても気にならないと思います。

どうしても必要なら後で買い足せばよいのでは?

もしくはパナのGH2かG2も候補に考えてはどうでしょうか?

書込番号:12859657

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2011/04/05 00:26(1年以上前)

ガリオレ様

GH2でしたら少々無理をして、所有しているE-520でもいけそうです。
ただ、所有しているレンズが14-54(旧)ですので、少々重くなります。

静止画の撮影ですので、AFは旧型のマイクロ一眼でなければ我慢できるAF性能と感じています。ただ、旧型EP1のAFの遅さだけは納得いきません。

E-PL2は我慢できました。

ちょっと無理してこの機種になりそうです。レンズは14-150あたりがよさげです。
14-42、40-150の2本持ち歩きより重宝すると思っています。

書込番号:12860315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/04/06 23:12(1年以上前)

桃色Boyさん こんばんは
お好きなものをどうぞとしか言えませんが・・・

レンズを付けた時点で、PENシリーズとGH系の大きさはほとんど変わりません。
逆にVF-2を装着すれば、PENはかなり大きくなります。
ましてや14-150を装着するのなら、最初からGH(1or2)系の方が価格もポテンシャルもかなり有利ですよ。

書込番号:12867475

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/04/07 02:49(1年以上前)

別機種

E-PL1 body

PENシリーズとGH系の大きさをほとんど変わらなく感じる人ならGH系とE-520でもほとんど変わらなく感じるんじゃないかな?
重さも901gと622gとかなり違うし。

>コンデジより遅いAFは信じられませんでした。

E-PL1レンズキットのAFスピードですが、明るいところだとキヤノンのPowershot s90より速いですよ。
液晶の表示タイムラグはs90が0.1秒以上あるのに対し、E-PL1が約1/30秒とずっと少なく、動きものはs90より格段に撮りやすいです。
ただ、屋内など暗いところではAFスピードが明らかに遅くなり、s90の方が速いです。

画質的には高倍率ズームよりダブルズームの方がよいみたいですね。

PENのBodyは大きめのコンデジ用のケースに入るサイズだし、オリのレンズは軽量コンパクトなので鞄の隙間に入れることができるから携帯性はよいでしょう。

被写体にもよるだろうけど、望遠ズームよりパナの20mmF1.7とか明るいレンズを持っていった方が屋内や夜景を撮れて便利かもしれませんね。

書込番号:12868104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2011/04/07 07:18(1年以上前)

まあ正直なところ、私の使用頻度が一番高いのは、E-PL1かE-P1にパナの20mmF1.7を付けた状態です。

書込番号:12868313

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2011/04/09 12:00(1年以上前)

別機種

私のはE-PL1sですが、やはり主力はパナの20mmF1.7です。このレンズに9-18mm、パナ45mmマクロ、45-200mmなどを付け替えて使用しております。

ミラーレスの秀でた特徴は、システム全体がコンパクトになる事です。写真のシステムで9〜200mm(換算18〜400mm)、夜景の手持ち撮影からマクロ、超望遠撮影までこなせますが、このシステムでも小型の鞄にすっぽりと収まります。まさに旅行のお供にピッタリのシステムと言えます。

AFの速さですが、これはレンズに大きく依存しますで、E-PL2を選んでもE-PL1sを選んでも大差はないと思います。μ4/3で速いAFを望むのであれば、パナのGH2を選ぶのが懸命です。

私は旅行ではGH2とE-PL1sの2台持ち出しますが、2台あるとレンズ交換の手間が省け、非常に便利です。とりあえずE-PL2なりE-PL1sなりを購入して、快適な旅行をお楽しみ下さい。

書込番号:12876615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件

2011/04/11 13:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

おかげさまで、自分なりの機種選択が決まりました。

GH2も店頭で触りましたが、さすがにAFは早くて良かったです。
価格コムのスペックでは、GH2は防塵防滴仕様となっていて、ちょうど梅雨時なのでGH2も有りかと思っていました。

でもレンズが防塵防滴が無いようですので、どうやらGH2本体も防塵防滴ではないのですね。たぶん・・・。

freakishさまはレンズ資産が充実していますね。
ED50-200 SWDを購入したばかりなので、レンズは今のところ我慢ですね。

クチコミ読みますと、やはり機種は中古や旧機種より新しい方が性能、機能が充実傾向になっているようで、もう少し価格の動向を見てE-PL2ダブルズーム購入して、レンズを徐々に増やしていきます。

購入しましたら、クチコミしたいと思いますのでそのときはよろしくお願いいたします。

書込番号:12884520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/04/11 23:01(1年以上前)

そう私も価格comのスペック見て
GH2が防塵防滴???
本当にそうなら買いだな♪と思いましたが
どうも違うようですね♪

書込番号:12886226

ナイスクチコミ!0


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2011/04/15 04:45(1年以上前)

噂のオリのハイエンド機はどうなるんでしょうね?>防塵防滴
でも暫く先かな・・・。

書込番号:12897639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2011/04/15 05:34(1年以上前)

性能が上がっているのが少しずつなので判断が難しいですが、どうせならE-PL2でしょうね。

書込番号:12897677

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2011/03/31 20:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:74件

こんばんは。

今日、妻が子供と一緒に室内で遊べる所で、遊んでいる子供の写真を撮ったそうなのですが、
20枚程度撮った中で、シャッターを押してたら液晶が暗くなり、撮った写真を確認したら黒とグレーと青が混ざったような色(ブラウン管のような色らしかったそうですが)になっていて、写真は写ってなかったそうです。それが3、4回あったそうです。

これって初期不良ですか?

ちなみに先週から使い始めたばかりで、Aモードで撮ったそうです。またSDカードはサンディスクのクラス10の8Gです。電池も前日充電したばかりだそうです。

何の現象なのか、ご存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:12844279

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/31 20:53(1年以上前)

初期不良っぽいですね、購入店に相談された方が良いですね。

書込番号:12844298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/31 21:16(1年以上前)

もしかしたらSDカードの不良も考えられますので、別のSDカードで試せませんか?

書込番号:12844370

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/31 21:17(1年以上前)

ほぼ間違いなく初期不良ですね。
購入されたお店にもって行き交換してもらったら
いかがでしょうか。

書込番号:12844375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2011/03/31 21:35(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます。

SDカードの交換はまだ試していませんが、初期不良の可能性大ということですね。

さっそく明日にでも販売店(ヨドバシ)に持って行ったほうがよさそうですね。
ちなみにすぐに交換してくれるのでしょうか?
また、交換となるとダブルズームセットの一式を持っていかなければいけないのでしょうか?

書込番号:12844467

ナイスクチコミ!1


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2011/03/31 21:35(1年以上前)

Aモードは絞り優先自動露出です。
絞りの値が大きく(かなり絞った状態)でフラッシュを使わなかったために
極端なスローシャッター(長時間露出)になった可能性が考えられます。
シャッターを切った時に画面が暗くなったのはそのためです。

屋内は明るいように見えてもかなり光量が少ないので
シャッター速度が遅くなりがちです。
シャッターを切るときに画面下のシャッター速度の値を見てください。

手ぶれを防ぐには、可能な限りフラッシュを使うこと(被写体との距離が近い場合)、
画像が悪化ない程度にISO感度を上げること、Aモードで撮るのなら
絞りを開けるか、iAUTOモードやPモードといった自動撮影モードで
撮影すればかなりの確率で防げます。

しかし照明の少ない暗い屋内ではそれでも手ぶれを起こしがちです。
また動く子供さんでは被写体ぶれも起きがちです。
とにかくたくさんシャッターを切ることも大切ですね。

書込番号:12844470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/03/31 21:37(1年以上前)

何度も再現するようでしたら、電話で障状を購入店へ伝えて早く対処してもらう方が良いと考えます。
先週からご使用でしたら初期不良扱いで、良品と交換になる可能性が大でしょうね。

書込番号:12844479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/31 21:51(1年以上前)

>絞りの値が大きく(かなり絞った状態)でフラッシュを使わなかったために
>極端なスローシャッター(長時間露出)になった可能性が考えられます。
>シャッターを切った時に画面が暗くなったのはそのためです。

なるほど、その可能性十分に考えられますね。

書込番号:12844556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2011/03/31 22:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

志太泉さん
室内ですが、全面にガラスがあり、そんなには暗くない感じです。
僕も休日には子供を連れて行って、E-510、D7000とかでISO感度オートのAモードで撮影出来ています。
ちなみにD7000の情報を見てみたらオートでISO感度は100でした(35mm単焦点、開放値1.8です)

今、夜の部屋で私が試し撮りしましたが、確かに暗いほうにカメラを向けてシャッターを押すと液晶が黒くなっている時間が若干長いような感じがします。しかし再生してみると、いちおう写っています。
妻の場合は再生も黒かったそうですが、どうなのでしょうか?

書込番号:12844611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2011/03/31 22:12(1年以上前)

追伸です。

妻は一眼初心者で、先日写真教室で初めてAモードの使い方を知ったレベルで、露出の+−はしている見たいですが、絞りを絞ったりとかはしてないようです。
ちなみにさっきF値みてみたら5ぐらいでしたから、たぶんその時もそんな感じだったのではないかと思います。

書込番号:12844644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/31 22:12(1年以上前)

奥さんはカメラの知識(Aモードが理解出来ている)がお有りなんでしょうか?

間違った操作でそういう画像が撮影された可能性はどうでしょうか?

画像が残っているのでしたら、アップしていただければわかりやすいです。

書込番号:12844646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2011/03/31 22:14(1年以上前)

たるやんさん

私も画像見たいと思ったのですが、画像は削除してしまったそうです。

書込番号:12844657

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/03/31 22:25(1年以上前)

画像がないことにはなんとも…。

試しにオリーブの木さんが20枚くらい撮ってみてはいかがですか?

書込番号:12844715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/31 22:39(1年以上前)

別機種

別機種ですが、室内で絞りf29 SS13秒 ISO100で露光中適当にカメラを振りながら撮影した画像です。

このような画像でしょうか?

書込番号:12844785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2011/03/31 22:40(1年以上前)

今いろいろと試してみました。

F22にしてみたら確かに露光時間は長くて、その間は液晶は真っ黒でした。しかし手持ちなのでブレてはいますが画像は写っています。

妻にも液晶見せながらやってみたのですが、露光中の真っ黒とは違って、シャッターを切ったら液晶の端に見えるブラウン管のようなグレーがかった色が全体に広がって、再生したら全部その色でなにも写っていなかったそうです。

やっぱり初期不良の可能性のほうが高いですか?

書込番号:12844789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2011/03/31 22:43(1年以上前)

たるやんさん

妻に見せたら違うそうです。

書込番号:12844798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2011/03/31 22:54(1年以上前)

原因がわからないので、なんとも言えないですが、初期不良で対応してもらえる期間内に1度購入店で相談されたほうが良さそうですね。

書込番号:12844854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2011/03/31 23:13(1年以上前)

たるやんさん

とりあえず明日販売店に持って行ってみます。

書込番号:12844951

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/04/01 12:13(1年以上前)

こんにちは オリーブの木 様

再現できない限りお店の方でも対応のしようがないのではないかと思います。

一応電話だけして症状を伝え,お店に行くのは証拠の写真を示せるようになってからの方が良いのではないかと思います。

もちろん,電話で交換してくれるということになればその指示に従ってください。

書込番号:12846364

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/04/01 12:36(1年以上前)

オリーブの木さんが撮っても再現しないんですよね?
本当に初期不良ですかね?



書込番号:12846445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/04/01 12:51(1年以上前)

こんにちは。いろいろと返信ありがとうございます。

とりあえず販売店で聞いてみたら、アクセス不良の可能性が高いということでサンディスクのSDカードを交換してくれるということです。

昨日、私が試したときは何ともなかったし、もしカメラが不良なら全部の写真がそうなるようなので、とりあえず新しいSDカードでしばらく使って、それでも同じ現象が起こるようならカメラを調べてもらって、不良なら交換ということになりそうです。

書込番号:12846495

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

京滋で安いところは?

2011/03/27 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:37件

ミラーレス一眼が欲しくなり、E-PL2Wズームキットの購入を考えています。
ネット最安値よりも安い量販店の書き込みがポツポツ出ていますが、京都、滋賀で安いところってご存知ありませんか?
震災の影響で、品薄になって高くなる懸念はありませんでしょうか?

書込番号:12829576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/03/28 17:05(1年以上前)

製造は中国のようですから心配ないと思いますが、物流は多少影響あるのでしょうね?

書込番号:12832262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SR500さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度5

2011/03/28 18:01(1年以上前)

ニコン一辺倒の私ですが、F6以外、オリンパスも、CHINA、他、シンガポール、多いよ。

書込番号:12832462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/03/28 22:29(1年以上前)

なるほど、供給はそれほど心配しなくてもよさそうですね。

今日、京都駅前のビックカメラで、VF-2とセットで5000円引き、ダブルズームのみ下取りで5000円引き、ポイント13%を組み合わせて、97000円と、ほぼネット最安値相当でした。ポイントの使い道が今すぐ無いので思案しています。

書込番号:12833601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2011/03/31 21:31(1年以上前)

結局、価格.com最安値のショップで購入しました。

書込番号:12844450

ナイスクチコミ!1


揚羽蝶さん
クチコミ投稿数:94件

2011/04/15 04:38(1年以上前)

価格の最安店で買うのが一番後悔しないかもしれないですね・・・。
店舗での表示価格が最安値より下がる事は当分ないでしょうし。

書込番号:12897635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング