OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 28 | 2011年5月29日 11:01 |
![]() |
7 | 8 | 2011年5月29日 03:18 |
![]() |
9 | 12 | 2011年5月26日 15:09 |
![]() |
60 | 18 | 2011年5月26日 09:32 |
![]() |
6 | 10 | 2011年5月23日 23:38 |
![]() |
27 | 9 | 2011年5月23日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
初めまして、よろしくお願いいたします。
カメラ初心者で一眼レフの使い方はだいたいしかわかっておらず、購入してからさぐりさぐり使い慣れていこうと思っています。
そんな私ですが、長期の旅行へ行くことになり、せっかくなのでいい写真を残したいと思い一眼レフの購入を思い立ちました。
値段が安いことと持ち運びが長いのでできれば軽いものをと思い、この商品を選んだのですが、自分がうつしたいものはこの商品で撮れるのか、ダブルズームキットでいいのかなどまったく見当もつきません。
建物や街並み、自然や動植物など近くにあるものなど、旅行中撮りたいと思ったものをきれいに残せたらと思っております。
いいものが残せるかどうかは本人の腕しだいかと思いますが、まず自分が選んだカメラがそのような撮影に適しているかどうか、レンズはダブルズームキットでいいのかどうか教えていただきたいと思い投稿いたしました。
やはり素人には普通のデジカメの方が向いているのでしょうか?
もし、一眼レフの方が格段に素晴らしい思い出を残せるのでしたら一から勉強したいと思っております!!
カメラ慣れされた皆様の意見を是非お聞きしたいです。
ほかにお勧めのカメラがございましたら是非教えてください。
大変初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
2点

カメラはE-PL2で結構だと思いますが、レンズは14-42付のレンズキットで良い気もします。
が、あまり価格差がないようですからWZKでいきましょうか。
旅行ではサブ兼予備に、12-15倍ズームのコンデジ一台も携行しましょう。
勉強は体験ですから、たくさん撮れば段々身に付いてきます。私も進化中です。退化中かも?
書込番号:13009322
1点

問題ないよ。
一日にどれくらい撮影するのかわからないから、予備電池もゲットしておくといいかもね。
充電器持参はいうまでもない。
書込番号:13009387
3点

>素晴らしい思い出を残せるのでしたら
よい機材だと思います。
差し出がましいようですが一眼レフのイメージです。
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/01/01.htm
書込番号:13009398
1点

マティオさん こんにちは
E-PL2は軽くて旅行にはぴったりと思います
たぶんたいていのコンパクトなカメラより画質はいいと思います
旅行のスナップは14-42mmのレンズキットでもいいと思います
撮影枚数によっては予備の電池がいると思います
それから皆さんはっきり言わないので一応書いておきますが
このカメラは一眼レフではありません(ミラーレス一眼で検索して見てください)
一眼レフはもっと重たいのでこれでいいと思いますよ
書込番号:13009484
1点

カメラはE-PL1s又はE-PL1のパンケーキキットを買って
それに14-150mm F4.0-5.6を加えてみてはどうでしょう?
E-PL2でこの組合わせだと値段がかなりするのでこの組み合わせも悪くは無いと思う。
(それでも14-150mm F4.0-5.6だけでかなりのお値段になりますが…)
旅行のスタイルにも寄りますが
長期の旅行なので望遠が欲しいこともあるかも知れません。
ダブルズームキットもいいのですが
14-150mm F4.0-5.6なら交換する手間が省けます。
小さなパンケーキレンズとなら使い分けも用途によって出来ると思います。
もちろんあまり望遠を必要と感じないならE-PL2で14-42付のレンズキットでも良いと思います。
書込番号:13009585
2点

当方も今週中に仕事のついでに観光に行きます。
16日月曜日にE-PL2ダブルズームが到着しますが、当方は予備バッテリーをすでに2個購入済みで、動画撮影を考慮して16GB(CLASS10)のSDHCメディアを2枚購入しました。
さらに仕事で使う小型ノートパソコンを持って行きますので、ホテルでデータをバックアップします。
独り言でした・・・。
書込番号:13009600
1点

こんなに早く、たくさんの方からアドバイスいただけると思っていなかったので、とてもうれしいです!!
皆さんありがとうございます。
うさらネットサン
アドバイスありがとうございます!!
コンデジも1台あると便利なんですね!!了解しました!!
今使ってるコンデジも携帯していきたいと思います★
大場佳那子サン
アドバイスありがとうございます!!
充電池のことは全く考えになかったです!!あやうく旅先で電池切れで泣くところでした。
予備も必ず持っていきます★
にほんねこサン
イメージ、拝見いたしました!!ありがとうございます!!
使いこなすには時間がかかりそうですが、頑張りたいと思います!!
Prisoner6サン
アドバイスありがとうございます!!
なるほど、一眼ではなかったんですね。通りでほかの一眼に比べて軽いわけですね。
勘違いしていたようです。ご指摘ありがとうございます!!
軽く、機能面でも問題ないようですので、このカメラに決めました!!
レンズは、Wと12-42倍の2つ候補に上がっていましたので、これから検討したいと思います。
皆さんありがとうございました!!
書込番号:13009612
2点

お礼を書いてる間に更にコメントが!!
本当にありがとうございます!!とても助かります。
テクマルサン
アドバイスありがとうございます。
E-PL1は、フラッシュ内蔵でないのが不便かな…と思い、避けていました。
14-150mmが交換する手間が省けるというのはすごく魅力的です!!
レンズ選びも大変ですね…。望遠が必要かどうかの見極めも必要なんですね…。
レンズは吟味しようと思います★
桃色Boyサン
もうすでにご購入されたんですね!!
バッテリーとメディアも用意してばっちりですね!!
いい思い出残しましょうね★
コメントありがとうございました!!
書込番号:13009652
2点

高倍率ズームのコンデジを別に持っていくくらいなら、40~150mm(190g)を持っていった方がよいような…。重さは大して変わらない上、画質はかなり違うから。
14~150mmのレンズですが、交換の手間が省ける反面、画質的にはダブルズームの方がよいのと、常に大きなレンズを付けることになることは理解しておいた方がよいです。
あと値段もE-PL2ダブルズームとあまり変わらない高額レンズです。
個人的にはレンズを買い足すならパナソニックの20mmF1.7(三万円強)がオススメ。
とにかく暗所に強いレンズです。
夜景や美術館や博物館内など暗いところの撮影では強い味方になってくれますよ。
特に海外ではフラッシュさえ使わなければ撮影OKなところが多いですし。
書込番号:13009742
3点

>一体型さん
>>夜景や美術館や博物館内など暗いところの撮影では強い味方になってくれますよ。
暗いところでは明るいレンズを使ってもオートフォーカスでなかなかピントが合ってくれないですよ
AF補助光の付いたカメラが欲しいと思います
またスレ主さんはカメラ初心者とのことなのでマニュアルフォーカスは使わない気がします
書込番号:13009839
1点

マティオさん
良い写真、綺麗な写真、
撮れるかは、
チャンス!と、
シャッターを、押せるかどうかですわ。
書込番号:13009890
1点

わたしが使っているのはE-PL2より暗所のAF性能が劣るE-PL1ですが、そうとう暗くてもあっさりピント合うし、精度も問題なし。MFを使う必要はまずありません。
標準ズームとはスペック以上に差を感じるから、多分、20mmF1.7が明るいだけでなくコントラストが高いレンズだからじゃないかな?実際に使ってみるとびっくりすると思いますよ。
「え?こんな暗いのにあっさりあっちゃうの!?」っていうくらいあっさりピント合うから。
開放から、良好な画質を得られるし、夜景や屋内など暗いところで気軽に手持ちで撮りたい人にはオススメのレンズです。
あと、AF補助光は中心部に限られる&遠くまで届かないので限定的な機能。風景等では実用性ゼロですよ?
書込番号:13009913
7点

キットレンズでもしっかり写るのがフォーサーズの良さで、
マイクロでもその思想は受け継がれているようです。
望遠レンズは大きく重くなるので旅行に持って行けなくなる
事も多いのですが、14-150oならまず大丈夫でしょう。
書込番号:13010422
2点

カメラはE-PL2は最適だと思います。
レンズは14-42mmの標準ズーム1本でいい様な気がします。
本格的な撮影旅行でも無い限りレンズ交換はしない事が多く、結局持って歩いただけになります。
そういう意味では14-150mmの高倍率ズームレンズは本当に便利です。
でも海外の場合望遠はあまり使わなくてむしろ広角を使う場合が多い様に思います。
私だったら9-18mmだけを付けて行くかもしれないですね。
作品作りでは無く、旅の思い出を綺麗に残したいと言う事ならば標準ズームレンズでとにかく何でもどんどん撮ると言うのがいいと思います。
将来大きく印刷する事もあるかもしれないのでRAWでの撮影をお薦めします。
RAWで撮ってあれば後からアートフィルターをかける事も出来るし、少々の失敗は救えます。
私は常にRAW+Jpeg(LF)で撮っています。
電池は2個+充電器+海外コンセント変換アダプターと
SDカードを数枚、旅行日数によって見積もられるといいと思います。
書込番号:13010812
6点

マティオさん
>一眼レフの方が格段に素晴らしい思い出を残せるのでしたら一から勉強したいと思っており
>ます!!
コンデジとデジタル一眼レフでは比較になりませんよ。
ミラーレス機もしかり。
>値段が安いことと持ち運びが長いのでできれば軽いものをと思い
CANON EOS Kiss X50 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000226441/
Nikon D3100 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000139406/
PENTAX K-r ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000150299/
これらとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット [ホワイト]の価格は変わりませんよ
重量も100g程度の差なら気にならないと思います。
書込番号:13011642
2点

わぉ!!更にたくさんの方からアドバイスが!!
ありがとうございます!!
一体型サン
アドバイスありがとうございます!!
14-150は、値段がそんなにするんですね。常に思いレンズをつけるとなると疲れてしまいそうですね。
しかし、取り外しに手間取っていると海外だと隙を見てスリにあったりしそうなので怖いんですよね…まぁ、高そうなカメラ持ってる時点でかっこうの的だと思いますが。(笑
一体型サンはE-PL1をお持ちのようですが、E-PL2と比べてどうなのでしょうか??
他者様の質問では皆さんE-PL2を押してらっしゃいましたが、私のようなド素人の場合でもE-PL2の方がよいのでしょうか?それともド素人では最新の機能のありがたみがわからないまま終わってしまうのでしょうか?
ステハン野郎サン
コメントありがとうございます。
慣れてきたらマニュアルも使ってみたいと思ってます。
ですが、今はド素人ですので慣れるまで時間がかかるので、ド素人でもうまく撮れるカメラだととてもありがたいです。
nightbearサン
そうですね。確かに運も必要ですね。
コメントありがとうございます。
AXKAサン
アドバイスありがとうございます。
一つのレンズで大抵のものをきれいに撮れるならとても助かるのですが、
ただ14-150は少し重いうえに、高価なレンズのようですので購入を渋っております…。
多少の出費と重さは覚悟しないといけないのかもしれないですね。
OM1ユーザーサン
長文ありがとうございます!!
なるほど。確かにフラフラ観光しながらでしたら、途中から面倒で1つのレンズしか使わなくなりそうですね。
アドバイスいただいた通り写真はRAWで必ず撮るようにします!!
後日何に使うかわかりませんもんね★
Gutteiサン
アドバイスありがとうございます!!
ややっ!!ここにきて新たなカメラの出現!!
価格を含めいろんな方面で商品比較をしようと思います。
ありがとうございます★
すごく悩んできました!!
レンズもたくさんあって、カメラもたくさんあってどれを選んでいいのか…。
デザインも気に入っておりますし、皆さんE-PL2で問題ないとおっしゃってくださっているので、E-PL2に心がほとんど決まっております。しかし、Gutteiサンが提示してくださったカメラも含め少し機能や価格面で比較しようと考えております。
レンズに関しては皆さん、色々なご意見を下さりありがとうございます。
全くド素人のためと優柔不断のため、どのレンズにするか決断するのは時間がかかりそうです。
大変恐縮ですが、もうしばらくこのトピックを閉めずにおいておかせてください。
書込番号:13012696
2点

間違えました。14-150でなくキットレンズの40-150です。
望遠で200グラムを切る、190グラムで収まっています。
ちなみに自分がE-PL1を買ったときはこのレンズが出ておらず、
パナソニック45-200を買いました。
書込番号:13012835
1点

マティオさん
エンジョイフォトライフ!
書込番号:13013058
2点

三機種の中で一番軽いEOS Kissでも…
Bodyだけ見ればE0S KissはE-PL2+133g。E-PL1s+153g。
1キロと1.1キロならわたしも大差ないと思うけど、元が軽いので比率で考えると約1.4倍となり、けっこう違います。
Bodyだけでは撮影できないのでレンズセットを比べると…
E-PL2が474g。
E-PL1sが454g。
EOS Kissは695g。
200g以上違ってくるし、比率的には約1.5倍。
ダブルズームの場合、差は400g以上となり、E-PL2の約1.6倍、E-PL1sの約1.7倍にもなります。
E-PL1(s)→E-PL2の改善ポイントはAFスピードなどレスポンス面であるとか、操作性や別売りのレリーズ対応など。あとは液晶のドット数が23万→46万ドットに増えたり、最高シャッター速度1/2000→1/4000秒にアップなど。
暗所のAF性能もあがっているそうです。家庭用の蛍光灯の小さな豆電球ありますよね?
E-PL1+標準ズームだと光源が豆電球だけではピント合わせができなくなります。
E-PL2だとまだ大丈夫なようです。
ただ、レンズをパナソニックの20mmF1.7に付け替えた場合はE-PL1でもまだまだ余裕です。
画質そのものはほとんど変わらないそうです。
E-PL1のレンズキットのレンズはAFが遅い古いタイプのものです。望遠レンズにいたっては当時、専用のものがなかったので他の規格のレンズ+アダプターという特殊な構成。こっちもAFが遅いそうです。
買うにしてもE-PL1sの方がよいのではないでしょうか?
BodyはほぼE-PL1ですがレンズが新しいAFが速いものに切り替わっていますから。
書込番号:13013211
6点

私もコンデジからはじめてPL2で一眼デビューしました。
ぼかせたりコンデジにできないことができていいですよ。
何より写真がきれいです(当たり前ですが)
ダブルズームを買いましたが、実際は14−42をほとんどずっとつけてます。
望遠も持って行きましたが、数回使っただけですね。
フラッシュはいらないという方もいますが、少しくらいとこで人を撮るには
絶対必要ですね(飲み屋とか、結婚式の二次会とか)
ただ、フラッシュを使うとかなり電池の減りが早い気がします。
書込番号:13013342
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット
はじめまして、E-PL2を購入を考えています、SK50といいます。
現状、資金繰りともう少し値下がり待ち、
そんな状況で、何度か店舗で展示品を触っているのですが、
ちょっと疑問がありまして、トピ立てさせていただきました。
アートフィルターのトイフォトを
絞り優先AEで試してみたのですが、
LVでシャッターを押すまでは、周辺減光をしていますが、
撮影後のプレビューでは、全く周辺減光していない画になります。
これは、展示品なので、どなたかがそういう設定に
変更しているのでしょうか?
オリンパスは使ったことがないので、よくわかってないです
このカメラをお持ちの方や、詳しい方で、分かる方が
おられるかなと思いまして
よろしくお願いいたします
1点

再生を押して見ると「なっている(変換されている)」筈ですよ。
お試しあれぇ〜♪
書込番号:12990345
1点

アーリーBさん
ご回答ありがとうございます
今まで再生はしたことないです
展示品なので、カードが入っていないので…
機会があれば、カードを持って行って、お店に試させてもらいます
レンズキットのみならば、そこそこのいい値段なんですが、
色々とアクセサリが欲しくなって
予算確保に苦戦しています
VF-2は、後回しにして、レンズキットと
速写ケース、カード、液晶保護シート
貼り革くらいは一度に揃えたいです
このレンズキットは、フードは別何でしようか?
書込番号:12990401
1点

14-42にはありませんね。>フード
標準ズームとしては、かなり逆光に強いようです。
書込番号:12990846
1点

三毛みっけさん
AXKAさん
そうですか、フードなしですか
フードも何か、アクセサリ感覚で
選んでみます
5万になれば、と価格とにらめっこしてます
書込番号:12991186
1点

返信が遅れてしまい、大変申しわけございません!!
先日大阪に出向き、カメラコーナーの店員の方にアドバイスを受けたり、実際にカメラを持ってみました。
E-PL2は思ったよりずっと軽く持ち運びには断然にいいなと思いました。
ですが、機能面で言うとやはり私のようなど素人にはE-PL1とE-PL1s、E-PL2の違いがわからないので、新機種のありがたみがわかるようになるのはまだまだ先で、そのころにはもっといいものがでるのかもしれないなぁと思い、型落ちで値段が安くなっているE-PL1が手ごろにはじめやすいかなぁと思いました。
あまりお金に余裕がないのでカメラ選びを失敗したくないなと思っているので、もう少し考えたいと思います。
お礼が遅くなってしまい、本当にすみませんでした!!
皆様にいただいたアドバイスを参考に出発ギリギリまで吟味しようと思います!!
書込番号:13064167
0点

マティオさん
ここぢゃなく自分とこに書き込みを・・・・・
書込番号:13064689
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット
こちらで購入前に数回質問させていただいたSK50です。
昨日購入しました。
みなさま有難う御座いました。
デジイチがメインですが、軽くてスナップに最適な印象です。
今度、レザーのケースとストラップを追加して、フードを買ってと
いろいろドレスアップしたくなります。
そこで、みなさまに質問です。
レンズキャップはどうされていますか?
というのもレンズ径が37mmと小さいので、キャップも小さく
ポケットなんかに入れてるとなくしそうで
何か、ストラップに付ける、キャップケースとかご存知の方いませんか?
あまにりも小さいので、みなさまどうされているのかと思いました。
0点

PENも持ってないのに失礼しますが、レンズキャップを紐付きに変えられるアクセサリーをカメラ用品メーカーが販売しています。
書込番号:13050056
2点

因みに、こういうのです。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=351&pid=1224&page=2
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=351&pid=1224&page=2
書込番号:13050115
0点

まだ E-PL2は買ってませんが、OLYMPUSの37mmのレンズキャップは使っているので
紐付けると邪魔になるし、キャップケースも邪魔なので いつもポケットに入れて使っていますが、無くした時のために かばんに予備でUNのレンズキャップを持っています。
UN 37mmレンズキャップ UNX-9501
http://kakaku.com/item/K0000222883/
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011902906/
安いし ひも付きでいいんですが、分厚くて野暮ったいので常用するにはちょっと...
書込番号:13050123
0点

このPL2は持っていませんが、キャップはポケットに入れるか、鞄に入れるかです。
書込番号:13050213
5点

リンク貼り損なってますね…失礼。
書込番号:13050218
0点

外したキャップを入れる場所(ベストの右ポケット等)を決めておけばいいと思います。
書込番号:13050259
2点

レンズキャップは買ってすぐに(E-P1ですが)紛失した経験がありますTT
ホント、レンズキャップってカメラをぶら下げていると勝手に外れやすいですよね^^;
なのでプロテクトフィルターを付けてレンズキャップはカメラバッグに入れるようにしてます。
↓これです^^
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/prfd37/index.html
書込番号:13050483
0点

こんなヤツですよね。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/search_product_info.php?cid=&pid=918&page=1
ちょっと値段が高いので購入には至っておりません。
使用しているのはP1ですが、レンズキャップは特に何も考えずポケットに入れてますね。
書込番号:13050602
0点

SK50さん
紐の付いてる既製品を、買うのも良し!
ドレスアップついでに創るのも良し!
書込番号:13052719
0点

個別にお礼しないことをお許しください。
1日この板を見れなかった間にたくさんのレス有難うございました。
レザーケースも買おうと計画しているので、ドレスアップ的な
良い方法がないかと思ったのですが、別注で作る予算もなく。。。
でも、いろいろ楽しいカメラを買えました。
写真を撮ることだけでなく、ドレスアップも楽しめる
一眼レフとはまた違った写真文化を感じています。
書込番号:13053866
0点

SK50さん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:13053927
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
以前は、RICHOのCX1を使っていたのですが、なくしてしまいカメラの購入を検討しています。
海外旅行が趣味ですので、一眼もとても興味があるのですが、普段使いすることも必要ですので、携帯性やデザイン性も考え、OLYMPUSのPEN E-PL2が候補にあがっています。
そこで、レンズなのですが、パンケーキキットか、レンズキットどちらにしようか悩んでいます。
パンケーキは、持ち運びに便利なのと、単焦点で画質がキレイ?なところに惹かれていて、私はこれの方がいいのかなと思ってはいるのですが、
撮るものが、旅行での写真と、ブログ用の写真、あと愛犬です。
愛犬の写真を撮るには、やはりズームができるレンズキットにしたほうがいいのでしょうか?
カメラは、初心者でこれから勉強していけたらいいなと思っています。
宜しくお願いします。
0点

私も海外旅行が趣味で、少なくても、年3回はグアムに行きますが、
1月はニコンD300とコンデジ(10倍ズーム)持って行きました。
今度の旅行は軽いPL2とコンデジを持って行くつもりです。
パンケーキレンズは明るくて良いですが、34ミリ固定ですね。
その点28〜84ミリ付けているとショーなど寄れないとき便利です、持ち運びの時、
長さが2センチちょっと短くなるのが便利です。
80〜300ミリも使う機会があれば、軽いのでショルダーバッグの片隅に入れて行こうと、思っています。
以上ダブルズームキット買った者の参考意見です。
書込番号:13033391
1点

レンズキットが良いのではないでしょうか。
他メーカーですが、レンズキットにしました。
コンデジに慣れているとパンケーキ(単焦点)だけでは使いにくいですよ。
コンデジのような高倍率ではありませんが、それでも自分から対象物に近づけないときは必要ですし、旅行などでもパンケーキよりズームレンズのほうが使いやすいと思います。
書込番号:13033537
2点

このカメラ、カタログには書いてませんが暗いシュチエーションの時ピントが合わないですよ
特にストロボ撮影するあまり明るくない室内や野外だと、他のカメラに付いている
AF補助光が何故かこのカメラには付いていませんので注意する必要があります
他の部分は良いのですが残念です
書込番号:13033549
2点

最初わ、レンズキットがいいんじゃないのかな?
わたしわそうしたよん。 (^-^ゝ
で、パナソニックさんの14mm F2.5を追加して、今わそれを着けっぱなし。
あと、暗いところでピント合わないってカキコがあるけど、
このカメラ、暗いところでもしっかりピント合うから心配要らないよん。 (ノ^_^)
わたし、夜によく撮るんだけど、ピント合わなかったこと無いもん。
もちょっと、ノイズが少ないといいんだけどなー。
あと、長時間露出も弱いかな?
まあ、普通に旅行写真なら問題ないんじゃないかな?
動き回る犬わ、ちと苦手かも。撮れない事わ無いけどね。 (・。・)ノ
書込番号:13033855
14点

初めての書き込みですが、みなさんに回答頂いてうれしいです☆
ありがとうございます。
PEN E-PL2は、「暗いシュチエーションの時ピントが合わないですよ」ですか?
旅行では、夜の街中を撮ることなんかもあります。
また、BLOG用に少し照明の暗いお店での食事の写真なども…
こうなれば、少し困りますね…。
レンズ以外の問題点が出てきました。
困りました…。
今のところ、大きさの問題から一眼レフは考えてません。
とりあえずは、バックに入る普段持ちのカメラを買うことが最優先なので。
PEN E-PL2の前は、S95かGRを検討もしていましたが、そちらのほうがいいのかな〜。
スレが違うのでしょうか?
また悩みだしました…
誰か、アドバイス下さい。
ちなみに、PEN E-PL2がいいなと思った理由は、一眼よりは大きくなく、画像はコンデジよりいい。ということ。あとは、デザインがかわいいからです。
宜しくお願いします。
書込番号:13034047
0点

>夜の街中を撮ることなんかもあります。
街頭などがあると目標物になるのでそれなりにピントが合います
>少し照明の暗いお店での食事の写真なども…
この様なシュチエーションの場合全くピントが合いません
レンズキットだと結構大きくなりますので小型のメリットがあまり感じません(結構かさばる)
普段使う携帯性なども考えるとコンデジのほうが良いのではないでしょうか
ちなみにGRDはレンズ性能は単焦点でいいのですが、そこが欠点でもあります
また手ぶれ防止機能などがありませんのでS95のほうが良いのでは無いでしょうか
サイズ的にもう少し大きくても良いならばオリンパスXZ-1、キャノンG12,ニコンP7000、パナソニックLX-5、なども候補ななるのでは無いでしょうか
コンパクト優先ならばS95ですが今挙げたカメラの中では唯一ホットシューが付いていないので
少し離れた場所からフラッシュ撮影する場合、内蔵ストロボしか使えないので暗くなります
またPENが候補になっていたと言うことなのでパナソニックGF2なんかも良いかもしれません
このカメラにはAF補助光が付いています
ソニーNEXはボディーは小さいですがセンサーサイズがAPS-Cなのでレンズが大きくなってしまいます
またストロボが内蔵式では無いので、ストロボ撮影の場合同封されているストロボを付ける必要があります
書込番号:13034141
1点

私も
>一眼よりは大きくなく、画像はコンデジよりいい
という理由で、今回初めてコンデジから一眼(E-PL2 Wレンズキット)を買いました。
パンケーキを借りて使ったこともありますが、確かにきれいです。
ただ、どっちか1つっていわれたら、個人的な感想はズームはやっぱり必要かな〜というイメージです。
暗さに弱いかどうかは他のと比べたことが無いのでわかりませんが、設定でオート+マニュアルって出来るので、私はそれを使っています。
書込番号:13034165
2点

E-PL2でわ無く、E-PL1s所有です。
(レンズわ同じなので、オートフォーカス性能わ同じだと思います。)
コンデジわ、LX3とCX2を所有しています。
S95やGRわ所有していませんが、LX3やCX2と比べてもE-PL1sの方がフォーカス速度わ速いです。
ただ、普段バックに入れっぱなしで持ち歩くにわチョットきついかもしれませんね。
大きさが気にならなければ、E-PL2わ重宝すると思いますよ。(^-^)
どちらかというと、guu_cyoki_paaさん同様、ノイズが少し気になります。(>_<)
書込番号:13034199
2点

>>少し照明の暗いお店での食事の写真なども…
>この様なシュチエーションの場合全くピントが合いません
餃子定食さんがピントがあわなかったお店の暗さはわかりませんが、被写体がピントの合いにくい対象だったのではないでしょうか。
私の場合、食事に不自由しない程度の暗さのところでは、ピントが合わなかった経験はありませんよ。使用しているのはPENシリーズ初号機のE-P1ですが。
それにホントにピントが合わないようなそうとう暗い場所でも、ピントを合わせる方法はいくらでもあります。AF補助光ばかりがピント合わせの手段ではありません。
書込番号:13034262
11点

sisi0403さん(何だか名前似てますね)
CX1の時どの程度ズームを使っていたのでしょうか?CX1は35mmフイルム版換算で28-200mm(PENでいえば14-100mm)の比較的高倍率なズームレンズですから、この範囲を全て使っていたのだったら、レンズキット(14-42mm)でも足りないです。その場合はダブルズームキットという手もあります。レンズキット+10000円くらいですから、望遠領域が必要な人にはお買い得です。後でレンズ単体で買おうとしても、絶対にこの差額では無理ですよ。
多くの方が書いているように、まず1本ならズームの方が何かと便利だと思います。フットワークを生かして、気に入った風景を切り取っていったり、スナップに専念するとかだとパンケーキもいいと思いますけどね。
暗いところはそれほど心配いらないと思います。AF補助光があるよりピンボケになる可能性は高いですが、AF補助光って何だか狙われている感じがするので、私はあまり使いません。確かに海外は日本に比べると店の中が暗いですけど、写したいものの輪郭がはっきり見えるところにピントを合わせるようにすれば、なんとかなると思います。
書込番号:13034487
4点

みなさま〜。
色々なご意見ありがとうございます♪
参考になりました☆
コンデジにしようか…とまた悩みだしましたが、
せっかくなので今回はやっぱりPEN E-PL2にすることにします。
CX1使用時は、そんなに頻繁にズームを使うということはなかったのですが、
やはりないとなると、それはそれで困ることも出てきますので、
パンケーキはやめておきます…。
nanase0430さんの言うように、ダブルズームキットの方が「お買い得」ですので、
それにしたいと思います♪
これから練習していきます!
ありがとうございました。
書込番号:13034840
3点

ほぼ解決のようですけど、お互いPL2Wズームで頑張ると言うか、ミラーレス一眼で
楽しいカメラの趣味をやって行きましょう、
(私はフィルムカメラF6もたのしんでいます)
でもPL2手軽で良いですよ、家の中をある程度暗くして撮してもそれなりにうつります。
最初に書いておけば良かったかも。
書込番号:13039829
3点

確かに
「暗いシュチエーションの時ピントが合わない」
とE-Pxシリーズのクチコミに何回も書き込んでいる方がいますね。
この機種どころかE-Px、もしかしたら(もしかしなくても?!)オリンパスのカメラすら持っていない方の感想??
・・・・じゃなくて妄想のようなものですから。
気になさらなくて結構ですよ。
書込番号:13042855
5点

ダブルズームはお得ですもんね〜^^
パンケーキキットにM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を買い足すのも良いと思いますけど初期費用がかかりますもんね〜^m^
書込番号:13050512
1点

先日、旅行にてE-PL2使いました。
E-1も持って行きましたが、暗所ではE-PL2が有利でした。(レンズにもよるとも思いますが・・)
E-PL2はスナップ写真で通常撮影用14-45と40-150のダブルズーム体制、E-1は9-18をつけて風景と室内広角撮影用として持って行きました。マイクロの9-18があればE-1を持ち出さなかったかもしれません。
同じ撮影条件では14-45をつけたE-PL2が扱いやすいです。
E-PL2は決して暗所に弱いとは感じませんでしたよ。
つたない画像ですが、パソコン上で見るよりも現場の明るさは2段分(勝手な想像)は暗かったです。でもこれくらいには撮れます。ぶれにだけ気をつけてください。
旅行に持ってゆくレンズは、パンケーキよりも標準ズームの方が重宝すると思います。
ちなみに40-150は使いませんでした。
書込番号:13051857
3点

解決済の後も、たくさんの情報ありがとうございました〜♪
先日、ネットショップでダブルズームキットのブラック購入しました〜!!!
届くのが楽しみです♪
また、悩んだ結果とても評価のいい、パナの20mmF1.7のレンズを購入予定です。
普段のスナップ写真はそれで。旅行などには、ズームを持っていこうと思います。
オークションで標準ズームを売って、40-150を残そうと思っていたのですが、
桃色BOYさんの…
「旅行に持ってゆくレンズは、パンケーキよりも標準ズームの方が重宝すると思います。
ちなみに40-150は使いませんでした」
がちょっと気になってしまいました〜。
どちらを手放したらいいか悩みます。(3本の所有は、今のところ考えてません)
超ーーーー初心者もいいところなのですが、どうしたらよろしいでしょうか〜?
書込番号:13052156
0点

スレ主さまこんばんは。
> どちらを手放したらいいか悩みます。(3本の所有は、今のところ考えてません)
私はPENは持っていませんが,誰も返答が無いようなので (^^;
3本ともそれぞれ性格の異なるレンズなので,持っていても損はしないと思いますけど(笑
旅先で使う頻度の高いのは,望遠系よりも標準〜広角系というのが一般的ではないかと思います。私自身も旅のお供に望遠レンズを持ち出すことはあまりありませんでしたし。
ただ,カメラというか写真にハマっていくと,今まで興味の無かった被写体だとか "撮り方" に踏み込むことも珍しくないですから,そういった時に "やっぱり手放さなければヨカッタ" と思うことはあるかもしれませんね。
後でやっぱり欲しいと思ってレンズ単体で購入すると,意外に値が張りますし(苦笑
20mm/F1.7は旅先でも重宝すると思いますよ,何しろ明るいレンズですから。
嵩張るレンズではありませんから,標準ズームと共に持ち歩いて,室内など明るさの足りない環境でそのパンケーキを活用するようにすれば,気軽に撮影できると思いますし。
例えば標準ズームでパンケーキと同じ20mmの位置にしますと,めいっぱい絞りを開けても多分f/4がせいぜいだと思いますが,この絞り値f/1.7とf/4とではかなり使い勝手が違います。仮に薄暗い場所で絞り値f/4ではシャッター速度が手持ち撮影では少々厳しい1/8秒でしか切れないとしますと,f/1.7では1/40秒前後の速いシャッター速度で撮影できる計算になります。シャッター速度が速いほど被写体ブレも手ブレも起こしにくくなりますし,何よりも無理に高感度に設定しなくても撮れちゃいますから,明るいレンズというのは旅先で何かと重宝するものなのです。
ただし,20mmという焦点距離はそれほど広視野が撮れるレンズでは無いですから,広々と撮りたいとなれば,やはり標準ズームは必須だと思いますよ。旅先では「この景色を広々と撮りたい」とか「聖堂の内部を出来るだけ広範囲に撮りたい」といったシーンが多いでしょうから,そう言ったときには20mmのパンケーキレンズでは到底無理です。
ということで,どーしても1本手放さなければならない,というのでしたら,やはり望遠ズームになるでしょうか (^^;
でも,望遠レンズも使ってみるとなかなか面白いですヨー(笑
書込番号:13052619
3点

私はPENはE-P1ですけど、レンズは標準ズームとパンケーキの20mmF1.7を持っています。
せっこきさんの書かれている通りだと思います。
出来たら3本所有されるのをお薦めしますが、若しどうしても手放すのでしたら望遠ズームだと思います。
20mmF1.7は素晴らしい写りで開放絞りも画質が落ちず安心して使えますので、あらゆる場面に使い易いレンズです。
ただどうしても、特に旅行などの時は自由に動き回れないのでもっと広く撮りたいとか、もう少しアップで撮りたいことが多いのでズームレンズの方が重宝します。
こちらの方も写りは素晴らしいレンズですので昼間の風景やスナップの撮影には最適です。
旅行には2本持って行っても荷物になりませんので、両方持って行かれる事をお薦めします。
海外旅行に行かれるまでに沢山撮って早くこのカメラに慣れられる事が大切かなと思います。
書込番号:13053097
3点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
現在、E−P2を使用しておりますが、 E-PL2のレッドがかわいらしく中古購入を検討中です。E−P2と比較して E-PL2の画質又は撮影のしやすさ(速度、絞り操作など)で
アドバンテージがございましたら教えていただけますでしょうか。
PENシリーズはアダプターで父や兄が放置しているオールドレンズを片っ端から遊べますので本当に楽しいカメラですね♪
それとE−P3の発売時期は皆様いつごろと予測されていらっしゃいますか?m(__)m
1点

moderato2001さん
新型の出る予想は、
わからんけど、
アドバンテージ、分ってはるやん!
カラーが、多い!
書込番号:13002868
0点

E-P3は来春までには出てほしいです^^
もしかしてこの不幸な震災が無ければもう少し早く出たかな〜と思っていますTT
書込番号:13004084
0点

http://digicame-info.com/2011/05/m43-1.html
「オリンパスは最初のフォーサーズ用の独自のセンサーを設計している。そして、このセンサーは次のPENのハイエンド機に採用されることになるだろう。センサーは100%オリンパスによる設計で、パナソニックによって製造される。震災による遅れがなければ、このカメラは2011年内に登場するはずだった」
と言う事なので早くとも来年ですね。
書込番号:13004220
1点

>それとE−P3の発売時期は皆様いつごろと予測されていらっしゃいますか?
あたしは、夏のボーナスシーズンに合わせて発表されると思います
ちなみにパナさんからも新機種が発表されるかもかもです。
えーと、例えば噂の「GP1」とか何とか?
書込番号:13004924
1点

http://www.43rumors.com/ft5-there-is-more-stuff-to-come-from-panasonic-in-june/
GP1とはこれの事ですか?
オリンパスも6月に新機種を出すと書いてありますね。
これがE-P3とは思いませんが何を出すんでしょうね。
書込番号:13005344
0点

皆さん情報ありがとうございます。
今日、店頭で30分位、 E-PL2(もちろんレッド)を触らせてもらってきました。
もう少しで買っちゃいそうだったのですが、E−P3も気になって。。踏ん切りつかずでした。いつまで我慢できるか分かりませんが(笑)。
E−P2との比較雑感ですが、デザイン=金属のレトロっぽさのE−P2とかわいい近未来(ストロボのギミックも癖になりそうな感触でした)のそれぞれの異なる演出で魅力がありました。
AFターゲットの自由度はE−P2の方が高くて自分の使い方には合っているのですが速度はE−PL2圧勝ですね。
それにしてもE−P3気になります。VFも元から着いているとしたら、マニュアルレンズも使いたい自分にはますます魅力的です(VF−2の見え方や形には満足していますが、ずるずると抜け落ちそうで怖い時もありますので)。
E−P2で撮った写真でお目汚しですがお礼代わりに貼り付けさせていただきます。
書込番号:13005524
1点

すみませんEXIF情報が反映されませんでした。
1枚目夜景は旧型のM.ZUIKO14−42、ミニ三脚使用でISO100、、絞り8です。
2枚目のフォクトレンダーはISO125で絞り2です。
3枚目はパンケーキ17mm 絞り開放でISOは160です。
失礼しましたm(__)mペコリ。
書込番号:13005544
0点

皆様ありがとうございました。
EーP3のみならず、LITE系にも魅力的な
新機種登場がありそうですね。
EーP3にマニュアルレンズ、LITE系(やっぱり
赤っぽいのが欲しいです)にパナのパンケーキを
付けて二台持って散歩してみたいです♪。
書込番号:13044686
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
現在、CANONのEOS Kiss Digital Nという6年前のデジ一からの乗換えを検討中です。
子供の誕生と同時に購入したキスデジですが、6年経った今も性能に不満はないのですが、
大きさと重さのため携帯性が悪く、ミラーレスの機種の購入を検討してます。
量販店で、E-PL2を手にとり、携帯性も良さそうで操作性や機能も十分だと感じました。
撮影は、主に子供(幼稚園児×2)が被写体なのですが、やはり公園で遊んでいる姿や、
運動会などのイベントでの姿を撮影したいのでダブルズームキットの購入を考えています。
そこで、こちらの機種を使用されている先輩方に教えていただきたいのですが、
走り回ったり、踊ったりする子供を野外もしくは屋内で撮影する際に、
AFのスピードは十分でしょうか?
そこにストレスを感じるようでしたら、購入は見合わせようと考えています。
同じような用途でご使用の方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
1点

〉走り回ったり、踊ったりする子供を野外もしくは屋内で撮影する際に、
AFのスピードは十分でしょうか?
ミラーレスは動き物には弱いですので、子供の生き生きした姿を、と言う事であれば一眼レフをお勧めします。
書込番号:13028914
4点

使う人によって満足できるAF速度は違うと思いますので、
お店で触って確かめるほうがいいと思います。
私はパナのG1を使ってますが、AFの遅さは感じません。
書込番号:13029189
4点

AF速度うんぬんよりファインダーのないミラーレスで液晶を見ながら動き物を
追っかけるのは辛いかもしれませんね。
店頭でお試しになるのをお勧めします。
書込番号:13029726
4点

>CANONのEOS Kiss Digital Nという6年前のデジ一
の方がマシです。
お考え直しを。
スナップ程度で、携帯性なら
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット [シャンパンゴールド]が良いです。
書込番号:13030856
4点

E-PL1sを所有しています。
私もHALパパさん同様、Kiss・D・Nを発売日に購入し長年使用してきました。
Kiss・D・Nもデジタル一眼レフの中では非常にコンパクトな方なのですが、最近、外出にはもっぱらコンデジを持ち出していました。
コンデジではチョット物足りない場面もあり、2ヶ月ほど前にE-PL1sダブルズームキットを買い増ししました。
今では、E-PL1sがメインになっています。
E-PL1sは、運動会にはチョット厳しいかもしれませんが、家族旅行や家族のスナップには大きさもさほど気にならなく、非常に重宝しています。
特に、デザインは家族に請けが良いです。(ボディージャケットなどでカスタマイズするとさらにいい感じです!)
E-PL1sをメインにしてから家族の動画も撮影するようになりました。(Kiss・D・Nには動画撮影は無いんで)
Kiss・D・Nは、運動会用にして、E-PL1sの買い増しも良いんじゃないでしょうか。
書込番号:13033848
3点

全くダメではないけれど、撮れますよ。
HALパパさん 頑張って練習してみて下さい!
書込番号:13035002
2点

折角持っている一眼レフを無駄にせず暫くは2台使いしてみては?
運動会など絶対に決めたいときにはKissデジ
普段使いにはE-PL2
使い慣れたらE-PL2一台に絞るのも有りだと思います
書込番号:13042865
3点

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見を参考にし、キスデジは手放さずに、E-PL2との2台体勢で行こうかと考えております。
次の給料日に早速、購入したいと思います。
書込番号:13043762
2点

HALパパさん、こんばんは。
解決済みのところ申し訳ありませんが、6月3日にオリンパスから新機種の発表があるという噂がありますので、
それまでは購入を待たれたほうが良いかもしれません。
デジカメinfo
http://digicame-info.com/2011/05/6e-p3e-pl3mini3m43.html#more
まだ噂の段階ですけど、お子さんの運動会に間に合うようでしたら、発表後に検討されたほうが良いかと、、。
書込番号:13043854
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





