OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 5 | 2011年2月19日 19:13 |
![]() |
32 | 10 | 2011年2月16日 12:58 |
![]() |
11 | 13 | 2011年2月16日 05:56 |
![]() |
48 | 23 | 2011年2月15日 18:14 |
![]() |
10 | 9 | 2011年2月15日 17:45 |
![]() |
32 | 18 | 2011年2月15日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
こちらの機種とコンデジのXZ-1とでは、画質面はかなりの差がありますか?
さっき店でどちらも現物を見てきましたが、価格差が約一万円なのでコンデジにしてはバカ高い気がしたので質問させていただきました
もちろん日が経てばどちらも価格は下がると思いますが、待ってまで買う気はないので明日明後日には購入します
ペンの場合はズームレンズキットを考えてますが、ダブルズームキットの方がお買い得でしょうか?
普段使いはD40や50Dを使ってるので、オリンパスのレンズは所有してません
撮る対象は風景やスナップ系が多く、特に望遠ズームは必要性がありません
宜しくお願いします
0点

正式には明日の発売ですよね?
個人的に少し興味があるので、試してみるつもりではいますが、現時点で2機種を撮り比べした結果を報告が可能な人はなかなかいないと思いますよ...
一般論で言えば、レンズの性能がいかに良いと宣伝してても、素子サイズから考えて小さいとは言えど一応の水準に達しているマイクロフォーサーズに高感度は当然として、低感度画質でも迫るとは考えにくいでしょう。
デジタル一眼vsシグマのDPシリーズのような差にはならないと考えるのが自然ですよね。
ドラマチックトーンが使いたいとの明確な目的があり、コンデジサイズで携帯性も必要ならっばXZ-1を買うのは悪い選択ではないと思います。
書込番号:12668898
7点

私も当初ドラマチックトーン目当てでXZ1を購入するつもりでしたが、日経トレンディのXZ1のドラマチックトーンのサンプルを見てE-PL2にしました。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110131/1034340/?SS=expand-digital&FD=1144773757
書込番号:12669025
6点

画質は、レンズ・素子性能・画像処理の三項目によって決まります。
全部叶えるとしたらE-5+14-35oF2.0でしょうが、当然値段も重さも怪物クラスです。
サイズや値段を落としながら、いかにE-5レベルの絵を保つか。
マイクロとXZ-1ではアプローチの仕方が違うので、一概にどっちが上かとは
言いにくいものがあります。
書込番号:12669347
4点


もう購入しましたか?
XZ-1のスレで ドラマチックトーンに縦縞が出るというのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000216796/SortID=12676394/
そちらの方にも他機種の作例挙げて書きましたけど、ドラマチックトーンって要はHDRにだから、青空の中の薄雲みたいなコントラストの低い(濃淡の少ない)画像のコントラストを上げて強調する処理です。
コントラストだけ上がるんならいいんですが、ノイズや像のアラも強調しちゃうんですね。
と、言うことは...原画像はできるだけノイズの少ないきれいな画像が好ましいことになります。
XZ-1はコンデジでは大きなセンサを積んでいますが、マイクロフォーサーズのセンサと比べると かなり小さくノイズも載りやすいのはしかたありません。特に、暗い場面や、コントラストの低い空模様なんかは差が出やすいでしょうね。
どちらも持ってないので実機の作例は無くて申し訳ありませんが、ふだんHDRに処理をしている経験から この結論に至りました。
ドラマチックトーンの一点だけに絞って考えると E-P2の方が良好
書込番号:12678542
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
EP2のブラックを現在使用しておりますが気分とその日の服装で持ち替え用にと
EP2ライト・シャンパンゴールドの購入を検討しています。
巷ではフラッシュの搭載、ズームレンズとの組み合わせがいいと
仰ってますが売り場で触ってみるとEP2の悪い所をそのまま継承
しているような気がします。
フラッシュはワタシ、使いませんし(笑)
・VF-2を利用する際の取り回し感・・
EP2はちょっとしたショックでVF2が外れかかったりと余り良くありません。
落としそうになったことも何度かあります。
・外装の脆さ
手が滑って5cmくらいの高さから落としただけでキズがつく位なら脆すぎる
ような気がします。
残り僅かな人生を楽しみたく思っての購入ですのでどうぞ素直な感想を
お願いします。
0点

たとえ5cmでも落とした先の状態が硬くてデコボコしたものだったら、高い機材ほど傷つきやすく、運が悪けりゃ壊れる気がするw...
精密機械は落としたらダメ
書込番号:12642533
8点

5cmデモカーペットの上とコンクリートでは変わりますからね...
塗装は弱い印象がありますが、E-P1初代よりは改善されていると思います。
VF2は使う時だけ抜き差しすればどう?と言いたいところですが、それを繰り返すと磨耗でゆるゆるになるので難しいところです。
非常に申し訳無いですが、両者のケースで落とした時は仕方ないと割り切られたらどうですか?
書込番号:12642780
5点

こんにちは
カメラは精密機器ですし、その点を承知の上で扱っていれば、落とすことは極まれになる様な気がします。でも、不注意と言うものは不意に訪れるもので、誰もが絶対に!とは言えないでしょう。
ここで、いつ起こるのか分からない、起こらないかも知れない事象や、細かな使い勝手を懸念していても、愉しくはない様に想います。趣味なら多少の不自由も愉しむくらいでないと、本当の意味で愉しめない様に想います。
また、人生を愉しみたいと仰せなら、他の方の意見に流されるより、御自身の意を尊重して行動される方が良い様に想います。御自身の意に反する行動は、後々の悔いに繋がることが多い様に想います。
書込番号:12642999
9点

>EP2はちょっとしたショックでVF2が外れかかったりと・・・
外付けストロボのようにネジ(ダイヤル)でシューに締め付けられるといいのですが・・・
メーカーに提案してみるとか・・・
書込番号:12643486
4点

>外付けストロボのようにネジ(ダイヤル)でシューに締め付けられるといいのですが・・・
>メーカーに提案してみるとか・・・
MAL-1には押しボタン式のロックボタンがあります。
なぜVF-2に付けなかったのか・・・謎ですね。
MAL-1の場合、曲げたり伸ばしたりするので、ロックがないと外れちゃうのかもしれませんが、VF-2だって落とすかもしれませんからね。
ダイヤル式はちょっと面倒ですよね。それでも、メーカーも発売時になにかロックを付けるべきだと思います。
書込番号:12654133
0点

5cmの高さから落として運悪く故障!でなく外装に傷ですよね?
それなら落とした場所によっては傷がつくのも仕方がないと思いますよ。
書込番号:12659564
2点

E-P1って塗装弱かったですか?
私のE-P1は白ですが目立つ外傷はないですよ^^
書込番号:12660045
4点

>かなでちゅさん
前に写真をアップしたんですが、私のEP-1の白の塗装は酷いことになってしまいました。
ところで、最初の投稿で指摘しようと思ったんだけど、意地が悪いと思って黙ってたことがあるんです。
スレ主さんは消えましたよね?
これってね、実はその日の気分で似たようなカメラでも持ち替えてカラーコーディネートする事をアピールだと思うんですよ。
そこを褒めてもらえる投稿があると想像したのに、マジレスばかりで萎えたのが実際でしょうね(笑
書込番号:12661042
0点

むしろ落としても故障しなかったと喜ぶべきですね・・
落とした先の相手?は砂利が敷き詰められた境内です。
石の角でもあたったにしては大きい5mm大のキズがつきました。
E-30は腰くらいの高さから落としても傷つかなかったもので。
でもあれは重い。長い入退院生活で衰えた握力では扱いづらい。
penシリーズは大きさも重さもその点良いですね。
VFだけは改善して欲しい点であります。
そのつど付け替えは面倒なのでつけっぱなしです。
ご意見ありがとう。
書込番号:12663722
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
P2を持ってますが
PL2は魅力的ですね
液晶が良くなったのとWズームが気になってます。
デザインも中々で
ハッキリ言えば上位機種食いですね
P2から買い換えてもいいかな?と思ってますが
冷静に考えてP3を待つべきか?
1点

こんにちは
すぐ上へ 優雨さんが立てたスレがあります、このような目的にはいいのではないでしょうか。
書込番号:12623611
0点

買い替えて日本の景気を刺激してあげてください。
書込番号:12623626
3点

ぱにっくあたっくさん
>冷静に考えてP3を待つべきか?
P2持っているんであれば、急いでPL2を購入しなくても何とかなるので オリンパスのプロ機(P3?)を待ってから判断しても良いのではないでしょうか?
それくらい余裕を持って買わないとオリンパスは E-PL2sを出しそうで危険です(^ ^;;
その頃には PL2も初期相場から下がっていると思いますので....
書込番号:12623656
2点

ぱにっくあたっくさん
待てるんやったらね。
書込番号:12624042
2点

冷静になってPL2はコマンドダイヤル一つだしエンプラボディ?と言い聞かせてPL2を羨ましがりながらキリンさんになってP3を待ちますm(_ _)m
書込番号:12624629
0点

ぱにっくあたっくさん
キリンさんになって
どうしてもの場合は、
買っちゃえ!
書込番号:12624793
3点

キリンさんになっても衝動買いする時もあるのでなるべくお店にも近づかないようにしますm(_ _)m
最初からこのくらいのスペックで出して欲しかった(-_-;)
書込番号:12628107
0点

ぱにっくあたっくさん
他社との問題も有るからな。
書込番号:12628126
0点

>キリンさんになっても衝動買いする時もあるのでなるべくお店にも近づかないようにしますm(_ _)m
私はE-P1ユーザーですが色々と進化しているので…^^;
E-P3を待つつもりなので衝動買いを抑えるのに必死です><
PCや携帯サイトからポチっと行っちゃうかもしれないのでカメラに関するサイトを見るのも控えないと危ないですよ〜〜^^;
実際に私は何回か買い物かごまで入れてます…^^;;;;
書込番号:12659705
0点

BOWSさん
E-P3ってプロ機なんですか?!^^;;
すっかりプロ機(E-5の後継ポジ)は別のラインかと思っていました…。
E-P3がプロ機なら高いだろうし買えなさそう><
書込番号:12659713
0点

ぱにっくあたっくさん
プロ機かどうがは、
出てみんと分からんで。
書込番号:12662735
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
来月にはダブルズームキッドが私の手元にある予定です。
ところで、みなさんはどこの色がこのPL2に似あうと思いますか?
私は今のところホワイトが第一候補なんですが、飽きの来ないシルバーや渋いブラック、お洒落なレッドとどれも個性的です。
ここに来て悩み始めました。
2点

私はホワイトです。
今までコンデジ使っていて初めて一眼買いました。
レッドは個人的に好きでないのと、ゴールドはもうちょっと重厚感が欲しいかなと。
黒も良かったんですが、ホワイトの方が軽い感じというか、持ち歩くにかっこいいかなと(笑)
色はかなり悩みますよね〜。
個人的には昔のカメラみたいなもっとメタリック感のあるシルバーが出てほしいです。
書込番号:12612300
5点

PL1はやや質感がチープでしたが(それはそれで悪くない)
PL2は金属外装になってるので、シャンパンゴールドいいかもしれない
ですね。コンタックスG2っぽいですよ。
書込番号:12612689
4点

1月28日にダブルレンズの白を購入しました。
E-P1の時はシルバーでしたのでE-PL2は白が良いと思って購入。
しかし、購入後に家で本体を見てキズ(録画ボタン付近に深い傷あり)、汚れ(黒色の斑点状)が目立ち、ストロボ上面カバーに糸くずがついたまま白塗装されており、翌日、購入店(キタムラ)にて交換しました。
実際の交換は在庫無しで4〜5日後になりました。
シャンパンゴールドのダブルレンズに変更しました。
白は汚れ・キズが目立つ事に気づき、最初からシャンパンゴールドで注文しておけば良かっと思っています。
オリンパスからデジカメが出た当時(15年ほど前)から、キャメディアシリーズを5年以上使っており、当時からこのシャンパンゴールドばかりで飽きていたので、E-PL2は白を選び失敗でした。
新品でキズ、汚れがあるとは中国製は品質が悪いです。汚れも液晶用ウエットクリーナーでは落ちず、アルコールを湿らせてやっと落ちる汚れ(黒色の斑点状)なのでびっくりでした。
出来れば、本体色は黒かシャンパンゴールドが良いと思います。
書込番号:12612741
2点

E-PL1が白だったこともあって、今回E-PL2も白にしました。
それと、赤とシルバーはボディの上面が黒いので、
ブラックは何だか「ふつー」なカメラっぽいので
あえて白にしました。
レンズが黒くてEVFがシルバーなので合わない気もしますが、
かえってツートンでもいいかなと。
革カバー&ストラップ系の方も多いのですが、
私はあえてカジュアルにしたので
カメラ女子グッズ系のストラップです。
書込番号:12612971
2点

自分なら白か黒で悩むなぁ。
汚れが目立たないなら綺麗な白が好きなんだけど。
でも白だと黒のレンズは似合わないと思うので、レンズの選択肢が減るし。
平凡だけど黒かな。
書込番号:12612975
1点

PL2は黒を購入しました。
個人的にPL2の形に非常に黒がマッチしていると思いましたので。
女性側の意見として、白のPL1と白のGF2を悩み、GF2を買った時の嫁さんの言葉
「色は白が良いんだけど、オリンパスはグリップのところがベージュなのが嫌なの。だからGF2に決定。」
色に対しては、色んな意見色んな好みがあって面白いですね(笑
書込番号:12613011
1点


桃作さん
悩むね〜
わしなら、アカ、シャンパン、かな
ドレスアップする、カラーとも
考えてみてはどうかな?
書込番号:12614369
1点

始めは黒と決めていましたが いざとなるとシャンパンゴールドいいですね
それで決まりと思い買おうと思ったもですが これEP2より高いんですよね
現在、ちょっとフリーズ中
書込番号:12614402
2点

シャンパンゴールドはどうでしょうか。お勧めです。
書込番号:12614656
4点

>来月にはダブルズームキッドが私の手元にある予定です。<
ってことはまだ注文前ってことですね。
レンズがシルバーだったりするので買うならシャンパンゴールドかな。ただレッドも良いですね、デジ一で一般的な黒じゃない色ですから(限定色だったブルーがあると良いけど後でまた出すのかな?)
書込番号:12615553
3点

私はレッドとホワイトですご〜く迷いつつ、今のところホワイトに傾いています。
傷や汚れが目立ちやすそうですが、見た目がスタイリッシュに感じてしまってw
レンズに白もあればいいのになぁ、なんて思ってしまいます><
書込番号:12616896
2点

選択の余地なく黒です。
カメラに興味のない嫁さんは、黒いカメラなら全部同じに見えるようで 買い増したことがバレないという実利的な理由によります(^ ^;;
ま〜このような理由も有るということで...
書込番号:12616976
5点

私はシャンパンゴールドです〜。
ゴールドといってもシルバーに近い感じの色でかっこいいですよ。
お手持ちのカメラなどがシルバーや黒などでしたら、
白やレッドもいいかもしれないですね。
実機が置いてなかったので白やレッドを実際見たわけではないのですが;
ちなみに購入した量販店ではゴールドとレッドが人気ですとのことでした。
書込番号:12617203
2点

みなさん、たくさんの返信ありがとうございました。
>タロイモさん、ブンガクさん、志太泉さん、ゆうみんさん
今のところ私もやっぱりホワイトかなあって思います。
>AXKAさん、nightbearさん、ひろジャさん、salomon2007さん、yuomeさん
シャンパンゴールド、いいですねえ。量販店にはこの色の実機が置いてあるのでよく観察してます。
>Kマートさん、寝落ちさん、ヨカッタネ宇宙さん、六甲紺太さん、BOWSさん
撮影意欲をかき立てるブラックにも惹かれますね。
ということで、今のところホワイト5:シャンパンゴールド2:ブラック2:レッド1の比率で悩んでおります。
書込番号:12617423
0点

桃作さん
ほとんど、決まってるみたいやな。
ドレスアップする物が、
欲しくなって来ますよ。
書込番号:12617460
1点

PL1sを見てた時の印象で絶対白!って思ってたんですが…
実物見てみたらこのデザインにはシャンパンゴールドが合うなぁとなんて思いはじめちゃいました。。。
なんか、グリップのベージュの色と質感(PL1sよりキメが荒いというか)
がイマイチしっくりこないんですよね。自分の中で。
それと今日電気屋さんに置いてあるものを見たときに、発売から2週間触られまくって上部が汚れて来ているな、と。
ざらっとした質感なので、気をつけないと黒ずんできちゃうかも。
PL1sは側面と同じツヤっとした質感なので、そういう汚れはつかないと思うのですが…
(PL1sと比べてばかりですみません、これ買おうかなと思ってた矢先にPL2が出たのでどうしても。。)
なのでシャンパンゴールドに気持ちが傾いているんですが、コンデジシルバーだしな〜
なんてごちゃごちゃ考えちゃってなかなか決まりません。笑
でも楽しい悩みですよね!スレ主さんも愛着の持てる色の選択をしてください^^
汚れたってキズがついたって、お気に入りならそれも立派な勲章になるのかなって。
長文失礼しました。
書込番号:12617781
4点

先日シャンパンゴールドを購入しました!
自分も色はかなりなやんだんでわかります。
黒か白かシャンパンでなやんでましたけど
ゴールド買って後悔はしないです!
上部が黒なのとか全体的にいいデザインです!
黒が最後まで候補に残ってましたけどゴールドかってよかったです!
書込番号:12617819
3点

お返事です。
>nightbearさん
いやあ、まだ決まっていないんです。
できればいつかPL2もペンタックスのk-rみたいにボディの色とグリップの色がカスタマイズできるようになればなぁって思います。
例えば、ボディがホワイトでグリップが黒や赤や青や黄色。ブラックボディにコゲ茶やネイビーのグリップとかいいですよね。ボディがシルバーならグリップはどんな色でも似あいますよね。
だれかフォトショップとかでシミュレーションして投稿してくれないかなー(笑)
>senri878さん
私も悩み中です。
同じ思いを分け合いましょう。
>yayaya3さん
シャンパンゴールド購入おめでとうございます。
シャープでカッコいいですよね。
グリップの色を自分流に塗装しなおしたりしても個性的だと思います。
http://www.gojyo-jp.com/kawasyokunin/index.html
書込番号:12621378
0点

桃作さん
そうでしたか・・・
まー買うまで楽しめますね。
グリップが、着脱式やったら
ええのにな。
木製やったら、加工、着色、
出来るのにな。
(そう言うやつも有ったんやけどな)
書込番号:12621482
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
E-P1を使っている青州兵と申します。
E-PL1はそそられなかったのですがE-PL2は欲しいなぁと思ってしまい悶々としていました。
話を聞いてアメリカのショップB&Hで毎日眺めていたのですが
599.99ドルのレンズキットが現在50ドル引きになっており 悩んだあげく購入を決意していま処理を終えたところです。
今回、初めての海外購入ですんなりいくか不安ですが楽しみに待ってみます。
ちなみに日本と違いすべてのカラーでレンズキットがありました。
レンズも安かったのでM.ZUIKOの14-150mmも一緒に購入です。
当分は贅沢禁止しないとw
3点

ご購入おめでとうございます。
オリは国際保証なんで海外通販カメラ・レンズも日本国内で保証が効くのがメリットですね。
あと使用言語に日本語が入っていたら問題は無いですけどね、どうなんでしょ?*_*;。
書込番号:12626696
2点

salomonさん ありがとうございます。
はい やはり日本でも保障が効くのはありがたいです。
まぁトラブルが起きないかがちょっと心配ですが・・・
言語なのですがE-P1のセットアップに言語設定で日本語と英語があったので大丈夫だと思います。
説明書は英語だと思いますがオリのホームページに説明書はありますし
E-P1とも操作は似てると思うので〜
って楽観的ですかね?w
書込番号:12626739
1点

HNからして曹操のファンですかね。
それはともかく、PL1ユーザーとしておめでとうございます
と祝福の言葉を。
書込番号:12626891
0点

AXKAさん ありがとうございます。
おっしやる通り 三国志全部好きですが特に曹操のファンです。
ちなみに成都の武候祠や劉備の墓、漢中の孔明、馬超の墓などにはいったことあります。
お祝いの言葉ありがとうございます。
早くお散歩に行きたくてうずうずしてます。
書込番号:12626936
1点

青州兵 さん
届くまで、
カスタマイズパーツ、捜しとくのもええかもな。
書込番号:12627734
1点

nightbearさん
そうですねフィルターとフィルムとかですね。
あとはストラップだけにするかカメラケースをつけるか悩み中です。
書込番号:12630309
0点

青州兵さん
それもまた、ええんよー!
書込番号:12630440
0点

購入おめでとうございます。
海外ではレンズキットも全てのカラーが選べるんですか。
これは国内でもレンズキットのカラー追加がくるかも知れませんね。
書込番号:12659628
1点

B&Hだと白ボディのレンズキットが買えるって事ですね〜^^
うーん、ホント今にも自分の右手がポチっと行きそうで^^;;;怖いです
書込番号:12660075
1点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
ハワイ旅行のためにSDXC64Gと同時購入しました。
先程から、突然書き込みが禁止されていますとの表示で、撮影もできません。
結局一眼レフのSDHCと交換してなんとかしていますが、
半日撮影できなかったのが残念。
3点

SDカード横の小さなスライドスイッチが書き込み禁止の位置になってませんか?
書込番号:12604753
2点

SDXC 64G となれば かなり高価なカードになると思いますが、メーカーと型番判りますか?
書込番号:12604795
2点

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl2/spec/index.html
記録媒体 SDメモリーカード(SDHC/SDXC※ 対応)
※高速転送はサポートしていません。
との記述がありますが、不具合がでていたSDXCカードの転送速度が
高速なものであるのであればそのことで書き込みが出来ないのかも
しれませんね。
お持ちのSDXCカードの転送速度を確認されてはどうでしょうか?
書込番号:12604816
0点

それならばメディアの単なる相性問題ですね。
書込番号:12604920
4点

オリンパスがE-PL2で動作を確認しているSDカードは SanDiskと東芝ですね。
それ以外のTransendなら 相性問題or個体差が出る可能性があります。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/media/pen.html
このSDXCカードはE-PL2自身でフォーマットしましたか?
書き込み不可が出た時点でどの程度撮影されましたか?その時の残り枚数は?どうでしょうか?
また、書き込み不良が発生した時点でSDXCカードを もう一台のカメラに装着して動作したとのことですが、その時の撮影枚数と残り枚数は?
できれば、もう一台のカメラで数枚撮影してから E-PL2に戻して書き込み不可能エラーが出るか確認して下さい。
SDカードは、大まかに通信制御のLSIとFLASHメモリから出来ていますが、E-PL2が途中まで安定して動作したとすると 通信制御LSIとE-PL2の相性は悪くないはずです。
途中までは順調に書き込みできたとしても、FLASHメモリのどれかのアドレスに欠陥(地雷)があって書き込み不良になっている可能性があります。
毎回 同じ撮影枚数あたりで不良が出るようであればFLASHメモリに起因する不良です。
他のカメラは、書き込み制御が異なるため書き込みアドレスが変わって地雷を踏まない可能性があります。ここで書き込みして書き込み状況が変わると 運が良ければ、E-PL2でも 地雷が回避できるかもしれません。
書込番号:12605007
5点

トランセンド・オリンパスに使用可能かどうか確認してみてはどうでしょう?
使用可能なら購入店舗に連絡して不良交換してもらえると思います。
書込番号:12605481
2点

こんばんは。purereckさん
SDXC64Gが OLYMPUS PEN Lite E-PL2 に対応していない
のではないでしょうか。
書込番号:12605911
0点

同じ症状が発生したことがあります(別メーカーのSDカードですが)
書き込み禁止スイッチをONOFFにしたり、抜き差しを繰り返すと治ったりしませんか。
書き込み禁止スイッチがあやしいと思います・・
書込番号:12606625
1点

う〜ん、フ・ク・ザ・ツ !
矢継ぎ早に、オリンパスさん新製品をだしているんだもの・・・
今まで家族のカメラを借りて撮影していたから
わたし専用のカメラがほしくて。
パナソニックさんかオリンパスさんとかのが、小さくていいなあ〜と。
お手ごろなお値段になれば、とりあえずPEN Liteを買っちゃおうかな?
書込番号:12606838
1点

E-PL1や、他のメーカーのカメラでも同じ症状が出た事があります。
確かSDカードはSanDiskの4Gでした。
その時は、カードを抜き差ししてみたり、他のカメラで使用出来る事を確認してから戻す等すると使えるようになっていました。
何故だろう?
理由はよく解りませんが、電気物なんてそんなモンさ、と割り切ってます。
僕は大容量のカードはとりあえずメインで使いつつも、容量の小さなカードを数枚、メーカー違いで持つ事にしています。
他のカードも全く使えないようであればメーカー出しですかね、本体不良だと思います。
それ以外のカードで問題無ければ、相性問題かカードの不良を疑うべきでは?
書込番号:12607625
0点

purereckさん 御大変でしたね お察しいたします。
いまメディア類はほとんど永久保証ですね、でも写真撮れないのではお話にもなりません。
皆さんが大容量でなく、4Gや8Gでこわけにしてリスクを回避するみたい。
自分も教えられたとおりにしています、枚数の多さと管理の大変さがありますけど。
マリコの百科事典さん
どぞ お求めください 是非 必ず まつていますよ。 。。
( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)
書込番号:12607632
1点

高容量で高価なものを買っても失敗に終わる典型例ですね。
すぐにガタガタに値落ちするので、この手のものは少し静観が基本だと思っています。
そもそも、E-PL2なんかに高速なメディアなんていりませんし。
これはミスマッチと判断ミスの典型例でしょう。
書込番号:12608211
4点

今回の旅行のための購入ですので、まだ割高だとかは気にせず購入しました。動画も沢山撮ろうと思ったのですが、今回は一眼も持って来て良かったです。
書込番号:12610466
1点

旅行先でのメモリートラブルは災難でしたね…。
撮り直しがきかない旅行や子供のイベント等では動作確認済みのSDを複数用意が必要ですね。
書込番号:12659518
0点

旅行先でのSDカードのトラブル><
考えただけでもぞっとする出来事です。
替えが有って本当に良かったですね〜!!!
メモリーも比較的安価で手に入るので旅行には16Gを3〜4枚がよさそうですね。
書込番号:12659840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





