OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:317g OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

昨日衝動買いしてしまいました。まったく眼中になかったのですが、なぜならニコンのカメラを使用しているので。しかし普段持ちには向いているカメラで、ニコンのレンズを購入するよりはより良く使用するのではないかと思い購入してしまいました。
カメラを購入して2年程の素人で年に2,3回しか使用しない者ですが、これを機会に使用頻度を増やしたい、上手くなりたいと考えています。
さてみなさんに質問なのですが、撮影時にいろいろなモードがあるのですがシーン別はなんとなく理解できるのですが、
iAUTO,Pではどのように使い分けをしておられますか?単に露出調整の有無だけでしょうか?
シーン別って使いますか?
因みに私は今まで絞り優先でしか撮影した事がない素人です。

書込番号:12609300

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/05 19:40(1年以上前)

ほとんどがA、面倒な時はP、今は買ったばかりでアートフィルターのドラマチックトーンで遊んでます。

書込番号:12610526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/05 20:09(1年以上前)

CT110さん早々の回答有難うございます。
Aとは絞り優先ですか?
今はiAUTOで撮影しています。

書込番号:12610678

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2011/02/05 20:14(1年以上前)

Aは絞り優先です、このカメラに限らず一眼の場合はほとんど絞り優先を使ってます。
コンデジの場合は絞りの効果がたいして変わらないのと、そもそも絞り自体が2段くらいしか変更できないので、ほとんどはPモードです。

書込番号:12610709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/05 21:05(1年以上前)

絞り優先で撮影してきたのならば、iAutoなんて存在を忘れてokです。
お遊びやイメージ先行でアートフィルタを使うのは、私も同じ事をするので分かりますが、それはそれで楽しい。

絞り優先、シャッター速度優先、それぞれを使えるなら、何も分からない人向けのオートモードなんて使わなくて全く問題ありません。

書込番号:12610983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/05 21:17(1年以上前)

9割は・・・プログラムです。SLRではスポーツがシャッター速度優先、それ以外は絞り優先でプログラムは人に貸す時ぐらいでしか使ったことがないですが、PENではほぼプログラムです。その理由としては、E-PL1を使っていた時に微妙に操作性が悪く変更が面倒だったのが影響しているかと。E-PL2はホイールコントロールになったので、もしかしたら使うモードに変化があるかもしれません。

書込番号:12611067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/06 00:40(1年以上前)

みなさんに聞きたいことが。
AモードでF値でぼかすのと、iAUTOでぼかすのとどっちが効果的ですか??
初めて一眼を買ったので違いが分かりません。

書込番号:12612275

ナイスクチコミ!0


寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/06 07:40(1年以上前)

無駄使いの貧乏人さん

ご購入おめでとうございます。
こちらの機種は同じように購入したてですが、通常はA、楽ちんモードとしてPでしょうか。
iAUTOなどの機種依存?の物は機種を変えた時に扱い方が変わり困る場合もあるかもしれません。

同じニコン一眼使いとしては、もう少しニコンも可愛がってやって下さい(笑

書込番号:12612998

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/06 08:49(1年以上前)

CT110さん,Depeche詩織さん,Haruhisaさん,タロイモ☆さん,寝落ちさん
ご意見ありがとうございます。
そうですか皆さんモードはAが多いのですね。iAUTOなるものがあるので考えてしまいました。
寝落ちさん実はニコンのレンズAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを買いたくてカメラ店に行ったのですが・・・・レンズではなくこのカメラを買ってしまいました。
無駄使いにならないようにしたいのですが。ニコンのカメラもいいのでまたお金を貯めて
レンズ購入します。
それにしても高価なコンデジみたいです。(レッドを買ったせいかな)

書込番号:12613157

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

内臓フラッシュについて。

2011/02/04 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 igakoさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5

始めまして。
フラッシュについて分からないことがあるので質問さしてください。

昨日某電気屋にてE-PL2パンケーキキットの黒を購入しました。
それで帰宅後フラッシュ撮影ができていたのですが、今日強制発光に設定して
フラッシュ撮影をしようと思ったところフラッシュが発光しません。

色々なモードで試しては見たのですが。やはり発光しません。

何か設定がいけないのでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

書込番号:12603094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 01:57(1年以上前)

フラッシュをポップアップさせてますか?

書込番号:12603112

ナイスクチコミ!0


スレ主 igakoさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5

2011/02/04 01:59(1年以上前)

伝説のちやんぴおんさん
返信ありがとうございます。

はい。
しっかりポップアップしています。
因みにバッテリー残量もしっかり残っています。

書込番号:12603120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/04 07:30(1年以上前)

故障の可能性もあると思いますので、お店に相談してみてはいかがでしょうか。
但し、某電気屋では判断できないかもしれませんが・・・

書込番号:12603400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/02/04 08:06(1年以上前)

強制発光(イナズママークのみ)になっているのですよね。
iAUTOモードになっていて強制発光できないってことは無い?

書込番号:12603465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/04 09:35(1年以上前)

強制発光にしてとありますので。

iAUTOモード にすると

オートと発光禁止しか選べませんね、故障でしょうかねぇ。

最初に出来ていたのですから(?。?")ハテ?

冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12603682

ナイスクチコミ!0


insane999さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/04 10:28(1年以上前)

初期設定に戻してみてはいかがでしょうか。
それでも発光しなければ初期不良の可能性もありますので販売店に相談してみては?

書込番号:12603825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/04 14:06(1年以上前)

igakoさん
色々、やってみても分からん時は、
メーカーのカスタマイズセンターに
問い合わせしてみたらどうかな?

書込番号:12604597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2011/02/04 18:05(1年以上前)

『内臓』の方を使うからです
ではなく『内蔵』のほうを使えばOKです

書込番号:12605267

ナイスクチコミ!2


スレ主 igakoさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5

2011/02/05 21:36(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

フラッシュが発光しなかった理由がわかりました。
オリンパスに電話して聞いてみたところポップアップしてもポップアップされていると機械が認識してなかったみたいです。故障ですね^^;

購入したばかりということもあり購入店で無事交換してもらうことができました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:12611194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/05 21:52(1年以上前)

igakoさん
まず、メーカーに問い合わせてみる。
これで、安心。


書込番号:12611280

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/05 22:04(1年以上前)

>igakoさん

フラッシュをポップアップしても、液晶画面にチャージ中の点滅やチャージ完了のマークが現れてなかったんでしょうかね?電話で本体の故障と切り分けられるってことはそれぐらいかなぁと思ったのですが・・・

書込番号:12611336

ナイスクチコミ!0


スレ主 igakoさん
クチコミ投稿数:6件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキットの満足度5

2011/02/05 23:21(1年以上前)

nightbearさん
そうですね。
今度から何かしらほかの不都合があったらメーカーにまず問い合わせてみます^^

Haruhisaさん
ポップアップ中に強制発光やオート発光などを選ぶと液晶画面の左上に現在選択中のフラッシュ設定のアイコンが表示されてたのですが、アイコンが薄っすらグレーがかっていたのでそのことをサポートの人に説明したらポップアップが認識されていないと説明されました。

確かにチャージ中の点滅やチャージ完了のマークが故障してたカメラだと出ていなかったような気が…

書込番号:12611823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/05 23:44(1年以上前)

igakoさん
わしは、そう思って
それらしき、スレを立てた事が、
有るんですわ。

書込番号:12611969

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/06 04:34(1年以上前)

>igakoさん

返信ありがとうございます。ちゃんと本体なりにはエラーメッセージを出していたんですね。取説に載ってないから判断のしようがありませんが(汗)

一つの切り分け方として勉強になりました。そういうケースに遭遇しないことを願いますが・・・

書込番号:12612771

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/06 04:39(1年以上前)

あ、書き忘れました・・なんでこんな質問をしたかと言うと、電話だけで故障と判断したと言う事は、

1.なんらかのエラーメッセー(公開、非公開を問わず)
2.不具合の報告が多い

のどちらかかなと思いまして、なんの根拠もなく判断したとしたら不具合個体が多いのかなと思ったのですが、今回は運悪く不具合のある個体にあたってしまったようですね・・・でも新品に交換して貰えたとの事で、これから楽しめますね!

書込番号:12612779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

やってもうたぁ〜!(^^ゞ

2011/02/02 17:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件
別機種

ストラップはどうしようかなぁ?

ドラマチックトーン目当てで当初はオリのコンデジXZ-1にしようかと思ったけど、日経トレンディのサンプルで買う気喪失、
かといってE-5は高い。
そこでE-PL2だが色で迷う、黒とゴールド。
黒はダブルズームかパンケーキ(既に所有)なので却下、めでたくゴールド(といってもシルバーに近い)の
レンズキット(後々コンバーターも揃える為)にした。
お店でE-PL1用の販促品をおねだりして貰いました。(^^♪
バッテリーの旧タイプが使えないのが残念。
ついでにマクロアームライトも買ったけど、これが生かせるマクロレンズが出ないかな〜?

書込番号:12596204

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2011/02/02 18:12(1年以上前)

一応古いバッテリーBLS1を試しに入れてみたところ問題なく作動しました。
過去の口コミを見ると充電時の安全性の為に新たにバッテリーに4つ目の接点が設けられたらしいので手持ちのBLS1が使えたのは良かった。(^^♪
ただしメーカーでは使用不可とHPで公表してるので、これによる故障は保証の対象外になると思われますので使用はお勧めしません、じゃあ書くなってか?(爆)

書込番号:12596333

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/02 20:41(1年以上前)

>じゃあ書くなってか?(爆)

ユーザーには有効な情報だと思います。(自己責任ですが)

書込番号:12597003

ナイスクチコミ!5


psz01さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/03 01:00(1年以上前)

マクロアームライト生かすためパナライカ一本いっちゃいましょう(笑)

書込番号:12598483

ナイスクチコミ!1


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2011/02/03 07:27(1年以上前)

やっぱパナライカですかねぇ?ちょっと高いんだよな〜。(^^ゞ
オリから50〜100ぐらいの出ないかなぁ〜?100じゃマクロアームライトの効果が無いかな?(笑)

書込番号:12598933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/03 08:36(1年以上前)

オリンパスはシャンパンゴールドを買わせる作戦ですね。
自分はブラックが欲しいのにレンズが・・・
ズルイ。

書込番号:12599071

ナイスクチコミ!2


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2011/02/03 09:48(1年以上前)

いや、オリンパスはダブルズームを売りたいんでしょう。
無難なシャンパンゴールドだけレンズキットにして、色物が欲しい人はパンケーキかダブルズームにするしかない。
さらに、あとに控えるコンバーターレンズが使える標準ズームも必要な訳で、そうすると選択肢はダブルズームが筆頭かと読んでいるんじゃないでしょうか?
ズルイ!

書込番号:12599225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/03 10:00(1年以上前)

>>ダブルズームを売りたい
私もそう思います。ズルイ売り方とすこし思うけど欲しいからこそ腹もたつんですよね。
どーでもいいカメラなら組み合わせなんてもとからout of 眼中ですし、、やっぱズルイ!
ご購入おめでとうござました<(_ _)>

書込番号:12599253

ナイスクチコミ!5


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/03 12:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。確かE-PL1sはBLS1併用可能と書いてあったような気がしたんですが、E-PL2はダメになったんですね。
マクロレンズはM.ZUIKO50mmが出るらしいので、それまで我慢でしょうか?

書込番号:12599713

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2011/02/03 12:42(1年以上前)

おーやはりドラマチックトーン狙いでXZ-1を待望してるものですが、やっぱりこうなりましたか^^;
私も評価にて熱が少し冷めてやはりこちらのほうが・・・とチェックし始めたところです。
まだ発売になってませんので、これからの評価も参考に狙っていこうと思ってます。
しかし、オリンパスは発売時、高いですね^^; 落ち着くの待つと違う機種でるし・・上手いわ。

書込番号:12599780

ナイスクチコミ!1


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2011/02/03 13:45(1年以上前)

別機種
当機種

先程ヨドバシカメラへストラップを買いに行ってきました。
ストラップにしては大きい袋でくれたので帰宅してみるとレンズが2本も入ってた!(^^ゞ

だってパナライカがポイント24%も付いてるし、オリ9−18も誤表示で安くしてもらえたんで。(爆)

書込番号:12600038

ナイスクチコミ!4


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2011/02/03 14:33(1年以上前)

またまたおめでとうございます。
CTさんの買い物にはいつもながら脱帽です(笑)。

書込番号:12600174

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2011/02/04 17:53(1年以上前)

旧タイプのバッテリー使えるんですね。
これで安心して安くなったら買えます(^-^;

書込番号:12605222

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2011/02/04 19:44(1年以上前)

>kazukiさん
いやいや、kazukiさんも結構行ってますよん!

>ichibeyさん
ボディ側にはバッテリーの4つ目の接点に対応するピン?が無いので、ボディでは新旧のバッテリーの区別はつかないんじゃないでしょうか?

書込番号:12605670

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2011/02/05 09:27(1年以上前)

いやはやCTさん、見事です!

アタシが欲しいもの全部一気買いだものなぁ...

書込番号:12608002

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2011/02/05 17:41(1年以上前)

touchanさん、どうも〜。

病気ですから〜。(^^ゞ

書込番号:12609955

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/02/05 21:24(1年以上前)

E-PL1sが、新旧どっちのバッテリも使用可になっていたので、たぶん大丈夫かなぁと思って使っていますが、今のところ問題はなさそうです。充電器はもしかしたらアウトかなと思いましたが、旧型の充電器で新型のバッテリが普通に充電できますね。旅行の時に旧型バッテリを使うためにバッテリチャージャーを2台も持っていきたくはなかったので。

PENだったら小さいので予備ボディとしてE-PL1を持って行ってもいいのかなぁと思ってます、長旅には。以前に、EOS5DMK2のミラートラブルで予備のPENに救われたことがありますが、PENのサブでPENもいいのかなと(今まで幸いにトラブルないですけど)そんな時にPL1とPL2のバッテリが共有できるのは助かります。

・・・・お約束ですが、自己責任でお願いします。もちろん安全を期する方は新型バッテリで予備を備えたほうが良いと思いますが。

書込番号:12611112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

暗所でのAF性能向上!?

2011/01/29 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

最近は、すっかりメインのSLRよりマイクロフォーサーズの使用頻度の高くなっていますが、PENシリーズはちょっと暗いぐらいの場面だと、CANONのG10やS95あたりと比べても合焦性能が悪いなと感じていました。

E-PL2でも特にこのことは何も書かれていなかったので期待していなかったのですが、部屋を薄暗くして撮ったところ(豆電球の真下)、いままで絶対に合焦しなかったような状況で合焦しました。厳密なテストじゃありませんが、E-P2とレンズを付け替えながら試すとE-P2は何度シャッターを半押ししても行ったり来たりして一度もピントが合わない状況で、E-PL2はかなりの確率で合焦します。撮影された写真もピントはあっています。

他のPENシリーズから買い増し、更新された方いかがですか!?単なる気のせいですかね・・・・それとも、HPなどには記載がなくても、アルゴリズムの改善などで合焦性能を上げてきたんでしょうか?

(全体的な感想)
 全般的な感想としてはE-PL1から比べても良くなってますね。ISO感度やF値変更の時のもっさり感もなくなってE-PL1の登場場面はなくなりそうです。
 ちょっと操作感に自分に合わない部分はありますが ・・・(ex)ダイヤルをロックしてしまうと、↑キー(露出変更)後の操作が←→しか使えなかったりとか。意図せずに触れても動かないようにロックできるのは良いんですが、意図したときはホイール操作で一気に変えたいなとか思います。Canonみたいに良く使うキーを登録するとか設定画面のカスタマイズできると良いんですけどね・・・(毎回、電源を入れるたびにメニュー押した時にカードセットアップに戻らなくてもと思ってしまいます)
 ちょっとさみしい部分はシンプルになった電源ボタンですかね。人に撮って貰うときは新しい電源ボタンのほうが間違いはなくてよいんでしょうけど、オシャレではなくなりましたね。あと、個人的には・・・マイクロフォーサーズはハンドストラップで持ち運ぶので片方の吊り具が遊んじゃいますToT(これは少数派ですかね)

あ、肝心の画質ですが・・・すみません、あんまり変わってないだろうなと思って、まだちゃんと撮ってません(笑)出かけた時にでも撮ってみます。

書込番号:12578054

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/29 19:21(1年以上前)

スレ主様の暗所におけるAF感度のお話はとても興味深く参考に
なりました。
ありがとうございます。

E-P1/2よりE-PL1はローパスの効きを抑えて描写がシャープだと
よく耳にします。
もともとはE-30がローパスが強烈過ぎてE620で改善され、更にE-620
よりE-P1/2はローパスの効きを抑えたというお話らしく、それらのフィー
ドバックを受けてE-5はローパスの効きを更に抑えてファインディテール処
理によってモアレを軽減したと言います。

世代的に大分近いのでそれがフィードバックしているかは難しいですが、
E-PL2はE-5の後に出たsとかつかないメジャーナンバーのボディですの
で描写については皆さん注目されているので比較されたレビューを下さ
ると大いに参考になると思います。

書込番号:12578244

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/29 19:30(1年以上前)

Haruhisaさんの暗所におけるAF感度のスレは
大変勉強になりました。

ありがとうございます。

書込番号:12578283

ナイスクチコミ!2


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/01/29 19:33(1年以上前)

すみっこネコさん

返信ありがとうございます。いちおう、「向上したような気がする」「他の方々いかがですか?」ぐらいで読んで頂けたらと思います。感覚的な問題と、大雑把な検証ですので。三脚で位置も固定していないので、レンズを付け替えた時にカメラを持つ位置もずれますし。

すみっこネコさんの言葉からすると、E-PL1と比較してみるべきかもしれないですね。でも、ここらへんはWEBサイトの検証を待ったほうがいいかもですね^^;

カメラを選ぶときに、画質、操作性、デザインなどなどいろいろな理由がファクターになると思いますので、クチコミの方々は画質に重きを置いている人が多いようにも見えますが・・・自分の場合は、旅先でついでに撮るのがメインで、他の人を待たせて写真を撮れない環境であることが多いので、直感的なな操作性とか素早い設定変更などがとても大事になってきます、特にマイクロフォーサーズに求めるものとしては。

書込番号:12578301

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/01/29 19:39(1年以上前)

>万雄さん

レスを書いている間に・・・先のレスにも書きましたが、検証は不十分で、「質問」のスレッドにしております。

部屋を暗くして撮った時に、あれ!?今までピント合わなかったのにと思うような場面で合焦してピントもあってみたので簡易的に、E-P2とレンズを付け替えながらテストしてみました。位置が完全に同じじゃないなどのテストとしては不十分ではありますが、同じことを10回程度繰り返して毎回同じ結果になったので(E-PL2が明らかに合焦する)、ほかの方に「どうですか!?)と質問を投げかけつつ書いてみました。

明らかに向上させていたらHPにもPRポイントとするはずかな!?とも思わなくもないので半信半疑です・・・あるいは個体差とか。

書込番号:12578324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/29 19:43(1年以上前)

さり気なーくスペックアップしてるかも?ってことですね^^
参考になる情報有難うございます!

私はE-P1ユーザーなんですがE-P5まで買い増しはしないぞ!と思っていたんですが最近のスペックアップ、しかも標準ズームまでニュータイプになっちゃったんでグラっと揺れております。^^;

書込番号:12578345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/29 20:04(1年以上前)

AFについては、いろんなレビューをみても改善したという報告はないようですから
個体差で当りボディだったのかもしれませんね?

書込番号:12578434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/29 20:27(1年以上前)

>覚的な問題と、大雑把な検証ですので。三脚で位置も固定していないので、レンズを付け替えた時にカメラを持つ位置もずれますし。

いえいえ、今回は、

「PENシリーズはちょっと暗いぐらいの場面だと、CANONのG10やS95あたりと比べても合焦性能が悪いなと感じていました。」

と感覚的な部分は押えつつも、

「部屋を薄暗くして撮ったところ(豆電球の真下)、いままで絶対に合焦しなかったような状況で合焦しました」
「E-P2とレンズを付け替えながら試すとE-P2は何度シャッターを半押ししても行ったり来たりして一度もピントが合わない状況で、E-PL2はかなりの確率で合焦します。撮影された写真もピントはあっています」

と、結構具体的な検証をされていますので、とても参考になる
素晴らしいレビューだと思いますよ。

アサカメのベンチマーク並みの無茶なAF感度のテストとかは、正
直ためになると言うより面白企画だと思っているのですが、こうい
う日常の範囲内のちょっとした比較はとても重要です(なにせ、
アサカメのテストだと肉眼でファインダー真っ暗とかチラチラしたり明
るすぎて見えないような無茶っぷりですが、実際に使う人もいる
状況でのレビューはとても重要です)。

AFのレビューと言うと表面的なレスポンスのお話ばかりで、もちろん
AFは素早い反応の方が使いやすいのですが、日常の範囲内の暗
所や逆に逆光や光線の難しい物への反応までレビューしてくれる
方は希少です。

今回はAFの為のコントラスト強調や補正のアルゴリズムが向上し
ているのかも知れませんね。
メジャーなアップデートレベルではなくE-PL2での実験的なアルゴリ
ズムの改善なのかもしれません。
もしそうなら、夜や屋内での人物撮りがかなり向上しているのかも
しれませんね。
そして、それらが好評なら、ソフト的なものはE-P1/2にもファームアッ
プと言う形で反映されていくかもしれません。

なんにせよ、既にE-PL2を購入された方は、このレビューを見て「自
分も試してみよう」と撮影の幅を広げるきっかけになるかもしれません
し、E-Pシリーズや他のm4/3の既存機をお持ちの方やこれから買う
のに迷っている方には参考になるお話だと思います。

書込番号:12578553

ナイスクチコミ!7


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/01/29 21:20(1年以上前)

別機種

E-PL1/暗所のAF性能。

E-PL1(AF補助光なし)+標準ズーム(開放F3.5)という組み合わせだと、豆電球だけの状況ではAFは合いませんでした。
レンズを20mmF1.7(約2段明るい)に換えると迷うことなくあっさりピントが合うし、精度も問題なし。
上の写真は拡大枠AFでDIGITAL部分にピントを合わせました。等倍で表示されるよう1024×1024にトリミングしています。
わたしの経験上、E-PL1+20mmF1.7だとAFを合わせるのに豆電球一つあれば十分(もう少し暗くてもいけそうな感じ)なので…

>かなりの確率

ということはAFセンサーというのかな?E-PL1と比べアンダー側に1EVくらい強くなっているのかもしれませんね。

書込番号:12578868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/31 03:40(1年以上前)

E-P1を発売と同時に買い、4ヶ月後にE-P2がでて、頭にきた者です。

昨日(28日)、E-PL2(ホワイト)ダブルズームを購入しましたがAFは改善されています。

タイムラグなく撮影できます。E-P1と比較して非常に気持ちよいです。
これが普通なんですが。

ただ、購入したE-PL2はストロボ上面カバーに糸くずがついた状態で塗装されていたので
交換のためキタムラに返却して、今週末に新しい物がきます。
シャンパンゴールドに変更しました。

書込番号:12585165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/31 10:14(1年以上前)

ブンガク さん 

>購入したE-PL2はストロボ上面カバーに糸くずがついた状態で塗装されていた

塗装ムラは残念でしたね。
でも、更に新しいカメラがくるとの事で、そちらは問題なく使えると
良いですね。

>タイムラグなく撮影できます。E-P1と比較して非常に気持ちよいです。
>これが普通なんですが。

いえいえ、コレはとても凄い事です。
少なくともニコンのD3sやキヤノンの1D4と言ったフラグシップですら
ライブビューでのコントラストAFではE-P1にもかないません。
そこにきてこの短期間でE-PL2は並みの一眼レフ程度のAF応答
性が出てきていると言う事ですからね。

これから先、噂されているようオリンパスのプロ向けm4/3が、6コマ
/秒以上の連射能力とそれを活かせるAFサーボ追随性が備わっ
たら重くて高価なプリズムとミラーユニットを備えた一眼レフの立場
は完全になくなってしまうかもしれません。

その上で、暗所でのAF感度も実用レベルで備わってきたら鬼に金
棒ですよね。

なので、よろしければ新しいシャンパンゴールドのE-PL2が到着した
らE-P1との暗所等でのAFの比較等を書き込んでくださると、皆さん
大変参考になると思います。
お時間があるときにでも、是非にお願い致します。

書込番号:12585682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 17:20(1年以上前)

ブンガクさん
>E-P1を発売と同時に買い、4ヶ月後にE-P2がでて、頭にきた者です。

今のE-Pxの発表の仕方を考えると些細な事になってしまっていますね。
今回もE-P3の発表を覚悟の上で買わないと痛い目を見そうです。

書込番号:12586943

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/02/05 20:48(1年以上前)

なんか仕事に埋没していて返事遅れました・・・

>かなでちゅさん

もしかしたら、E-PL1とかE-PL1sと比べたら同じかもしれないです(汗)時間があったら試してみます。E-P5ですか・・・E-Pシリーズのほうが動き止まってますねぇ。ちと高すぎるから!?フラッシュがないから!?E-P5が出る頃にはE-PL8ぐらい出ているのかも。しかも2年後ぐらいだったりして(苦笑)

>じじかめさん

そうですね、その後も特にそういう記述もないので。E-P2とE-PL1の間になんかあったのかなぁともいまさらに思います。

>すみっこねこさん

ご理解ありがとうございます。まだあまり薄暗い場面に遭遇していないのでわかりませんが・・・でもE-PL1メインで使っていて、これぐらいだったらCanonのG10ならピントあったのにと思う場面が多々あったので。長い目で見て気づいたことがあったらレポートします

>一体型さん

しまった、レンズ情報を書くのを忘れていました・・・・しかも、前の事でどのレンズを使ったか忘れてしまいました。確かPanaの14oF2.5だったかと。

>ブンガクさん

新レンズですよね!?これはいいですよね・・・って言うか、最初からこれが出ていたらと思ってしまいます。あとはパンケーキもそのうちIIがでるんでしょうかね、静かで早いのに慣れてしまうと、少し古臭さを感じるので。それだけ使っているとあまり気にならないんですけど、人間って比較して差を感じる能力は高いですよね。

>すみっこネコさん

パナのGH2とかは使ったことがないですけど、どんどん性能あがっていくんでしょうかね。個人的には今のAPS-Cぐらいの高感度性能が備われば、ますますSLRを持ち出す機会は減るかと。

>デジカメ王子さん

そうですね・・・3日後に新製品が発表されても平静でいられる達観した精神力が試されますね、PENを購入するユーザーは(笑)

書込番号:12610898

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/05 21:05(1年以上前)

キムタクなら、D3XにスポーツはD3sで撮ってるのが様になります。
中野美奈子も、1Ds3と5D2を使ってますね。

書込番号:12610988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明日買います!

2011/02/03 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 yayaya3さん
クチコミ投稿数:17件

ついに明日買います!
タブルズームが
ヤマダで90000の12%のポイント。
値段はこんなもんですかね?

本題なんですけど
今回がミラーレス一眼買うの始めてなんです。
本体以外に何が必要なんでしょうか?
SDと液晶フィルムくらいしか思いつかないんですけど
どうなんでしょう?
あとこれから写真を楽しんでいく感じなんでみなさんの
参考になるいろいろな意見お聞かせください!

書込番号:12598686

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/03 02:29(1年以上前)

SDカード
液晶保護フイルム
クリーニングキット
バッグ
三脚
ドライボックス
除湿剤 などです。

書込番号:12598693

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/02/03 03:02(1年以上前)

レンズに傷がつくと写りに影響するから、液晶保護フィルムより、レンズ保護フィルターの方が必要性高いかも。
わたしはマルミのDHGスーパーレンズプロテクトを使っています。ちょっと高いけどオススメ。
まあ、どちらもガラスなので傷は付きにくいからそんなに神経質になる必要はないかもしれませんが…。

あまりあれこれ買わず、必要に感じてからでもよいと思いますよ。
クリーニングキット(ブロワーとレンズふき)は早めに買った方がよいかも。
間違ってもティッシュでレンズを拭かないで下さいね。

書込番号:12598729

ナイスクチコミ!3


スレ主 yayaya3さん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 03:09(1年以上前)

ひろじゃさん
ありがとうございます!
ドライボックスってなんですか?

書込番号:12598734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/03 03:09(1年以上前)

レンズ保護フィルター;37mmと58mm
予備バッテリー1個〜2個(予算に応じて)
PEN用本革ジャケット(E-PL1用使えます)
電子ビューファインダー

書込番号:12598735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/03 03:13(1年以上前)

yayaya3 さん
もういっちょ!予備バッテリーも。

書込番号:12598738

ナイスクチコミ!0


スレ主 yayaya3さん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 03:18(1年以上前)

一体型さん
レンズ保護フィルターかいます!
手入れも大事ですもんね。
はやめにかいます!
ティッシュは気をつけます(^^)笑

書込番号:12598741

ナイスクチコミ!0


スレ主 yayaya3さん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 03:20(1年以上前)

ブンガクさん
ありがとうございます。
やっぱ電子ビューファインダーって
いるもんなんですかね?
あればどんなとこがいいんでしょうか?

書込番号:12598744

ナイスクチコミ!0


スレ主 yayaya3さん
クチコミ投稿数:17件

2011/02/03 03:23(1年以上前)

ばってりーはいりますよね(ーー;)
そこそこ値段しますけど…

書込番号:12598746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/03 03:36(1年以上前)

yayaya3さん
フード。

書込番号:12598757

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2011/02/03 04:58(1年以上前)

yayaya3さん
フード (^○^)b

撮り歩くためには 体力がなければいけません、
美味しいものをたくさん食べて、体力をつけましょう、、
                 

書込番号:12598789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/02/03 06:09(1年以上前)

スレ主さんが上げたもの以外なら、予備バッテリーがあればいざという時に
重宝するかも知れませんね。

>ドライボックスってなんですか?

密閉型のプラスチックケースです。
防カビ剤や乾燥剤と併用して、カメラを埃やカビから守るのに使用します。
湿度が高くなく埃っぽい環境でもないなら、そんなに必要なものでもない
です。
機材を整理するのに、あって困る物でもないとは思いますが。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101080079/0101080079-1D-2A-00


ちなみに、ひろジャ氏に質問しても意味のある回答がされる可能性は
低いかも知れません。
意味まで理解しているかは不明ですが、カタログに書いていることを
そのまま書いたり、他人の書き込み内容そのまま真似て書き込みする
傾向が見られますので。

書込番号:12598849

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/02/03 06:30(1年以上前)

必須なのはSDカード
他にはレンズ保護フィルター(プロテクトフィルター)とクリーニングキット(ブロアーも)があれば、とりあえずはいいのではないでしょうか

レンズ保護フィルターは画質に悪影響なのでつけないと言う人もいますが、付けるのなら指紋や傷がつく前にということで、買うと同時にレンズ一本に付き1個必要です
(私は付ける派の人です)

ブロアーはシュポシュポして埃を飛ばすもの。
撮像素子の清掃に使いますし、カメラを拭く時もホコリを飛ばしてから拭くといいです、それとレンズはあんまり拭かない方がいいですね

ドライボックスはカメラ保管用のボックスで、レンズなど少し増えてきたらカビから守る保管用のものですけど、いつも使っていたらそんなに必要ないと思う
除湿剤はそのボックスの中に入れるものです
ただし、カビの生えやすいジメジメした家にお住まいなら必須かも

三脚やバッグなどはあわてて買う必要はないです
必要ならじっくり選んで買えば良いでしょう


あえてもう一つ買うのなら
カードリーダーでしょうか
カードリーダーを持っていれば、カメラの電池残量を気にせずPCへのデーター転送ができます

書込番号:12598866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/03 07:40(1年以上前)

ご参考まで。(中程)

http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/#Section3

書込番号:12598953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:15件

2011/02/03 08:27(1年以上前)

ココナッツ8000さん

ドライボックスって知りませんでしたけど、結構高いですね。
小さな衣装ケースに乾燥剤を入れたやつで代用できませんか?

書込番号:12599053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/03 08:28(1年以上前)

持ち運ぶバックは必要ありませんか?
こだわりがあったり、大きな一眼レフとレンズを複数持つようになると、クッション性と収納性を考えたり、バックごときにもブランドがある嫌な世界なので、考える要素が増えます。
でも、最初の一台で、しかも軽量なのが売りのミラーレスならば、選択肢は高いカメラ専用品でなくてもokですよね。

まあ、量販店でもカメラ屋でも、本体を買うとメディアと保護フィルタはお約束のようにお勧めされると思いますし、全くの素人ですと言えば何かしら回答はあると思いますよ。
予備バッテリーは買ってから実際に使って、バッテリーの持ちと自分のスタイルで撮影した時の枚数を確認してからでも遅くないのでは?

ドライボックスはポリ容器に除湿剤が入ったものですが、湿気でレンズがかびるほど、最初はしまいっぱなしにはしないでしょう。
これも本体を買ってから、備品などが増えてから考えれば良いです。
ポイントをためておいて、後にそれで買えば充分だと思います。

書込番号:12599056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/02/03 08:46(1年以上前)

Kマート さん

密閉性の高いものなら代用は効くと思いますよ。
ダイソーとかで買える米びつ(?)の様な物でも良いかも。
個人的には、管理が楽なので防湿庫をアウトレットで入手しましたが。

書込番号:12599087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/03 08:51(1年以上前)

基本的にはカメラが撮影し記録できる状態にあれば、あとは写真を
撮る為の時間とそれを作る努力、何より写真を撮る事を楽しんで工
夫する事以外は「必要」なものはありません。

その上で、他の皆さんが仰っているのは有った方が便利な物です。

ドライケース(防湿庫)はボディやレンズを長期保存する為には有った
方が良いですが、毎日鞄に入れて1日1ショット以上は必ず使うという
ようなスタイルなら全く必要ありません(長期放っておくとレンズ等にカビ
が生えたりするのですが、細目に使えばカビの胞子が定着できないの
で、問題ないのです)。

保護フィルターは万一に備える意味では有った方が良いのでしょうが、
フードをしたり細目にレンズキャップする事でも十分だったりもします。
また毎日鞄に入れて持ち歩くなら、俗に速写ケースと言われる物があ
ると「鞄の中でレンズキャップが外れてレンズが剥き出し」なんて事も避
けられますね。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/case/cs25fbc/index.html
まあ、入れ方次第ですが。

フードは合った方がとても便利ですが、ボディやキットのレンズも軽いで
すし手ぶれ補正もありますので、昼間の十分シャッター速度が得られる
時ならイザと言う時は片手でハレ切り(写真に影響の有る強い斜光を
遮る事、通常フードがそれをします)しても問題ありません。

三脚は色々と撮影の幅を広げてくれる素晴らしい物ですが、その気に
なればガードレールや電柱等を上手く利用してブレを抑えることは可能
ですし、同様にレリーズケーブル(遠隔でシャッターを切るためのケーブル)
もタイマー機能で代用可能では有ります。

撮影の表現幅を広げる上ではC-PLフィルターをお薦めしたいところです
が、まずは無理に買うほどでもありません(C-PLフィルターは偏光板によっ
て空や水面、葉、各種被写体からの乱反射をカットして、乱光で白っぽ
く色が褪せた被写体本来の色を出させたり、ガラスや水面の表面反射
を除去して透明に捉えたりできるものです)。

他にも幾つか有りますが、カメラを使っていけば追々と色々な物に挑戦し
たくなり、そんな色々をに挑戦する為にご自身で調べていけば解っていき
ます。

まずは新しいカメラを楽しんで、いっぱい写真を撮ってください。

書込番号:12599098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/02/03 08:58(1年以上前)

あ、1つだけ重要な物がありました。

埃だけは使用すれば必ずつきます。
そしてそれらは息で吹き飛ばそうとしても中々飛びませんし、レンズを
曇らせるだけだったりもします。

大きめのゴム製のブロアーを買ってください。
http://www.yodobashi.com/ec/category/19415_500000000000000301/index.html

あと「ブロアーは中古を買え」とも言われたりもします。
ケチっている訳ではなく、ブロアーによっては新品は製造時のゴムの剥
離剤が白い粉になって、使うと中から噴出してくる場合もあるのです。
なので、新品のブロアーを買った場合は十分に中身を噴出させてから
使ってくださいね(かえってゴミがつきますから)。

書込番号:12599115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/03 10:10(1年以上前)

ドライボックスというのはプラスチックで作られているレンズやカメラの汚れを守るものです。数千円で売っています。

書込番号:12599282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2011/02/03 10:15(1年以上前)

汚れを守ってどうするの?

書込番号:12599295

ナイスクチコミ!15


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ86

返信23

お気に入りに追加

標準

EーPL2 レンズの質問です

2011/02/01 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:16件

ずーと我慢しててカメラを買うことにしました
今はキャノンのKISS一眼レフ使っていましたが
重くいやになり遊べて、おしゃれなPENにほれてしまいました
1sダブルがかなり安かったので、を買おうと思いましたがせっかくなので、E=PL2
待つことにしました。すると、近所のカメラやに在庫確認取れました!!
アートフィルターも楽しみです

しかしレンズが高いので、パンケーキレンズのみキットを最初に買って
そのうち安くてよいので、ズームをオークションなので買おうかな?と考えていました、
でもパンケーキは楽しいようですが、遠近をとるのに自分が動かなくてはいけないので、
最初に持つものとしては、ズームのあるセットを買うべきでしょうか?

予算が限られているので、8万前後まで!
どの組み合わせが使いやすいか悩んでます
パンケーキとズームのセットがあったらよいのに、、別売りで見積もりが10万超えてしまい
悩んでます><
すごくほしいカメラです。。
どうか、ペンシリーズお持ちの方アドバイスをお願いします

書込番号:12589819

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/01 09:00(1年以上前)

単焦点は単焦点なりの楽しみ方がありますからね。
ズームを買うべきとは一概には言えませんけれど、ズームが便利なのは間違いありませんから、持っていても良いかと思います。

デザインで買う人に対してネガティブなアドバイスをしても仕方がないことなので、言いたいことの1/5位にしておきますけど、コンパクトにした結果で機能的に絞られている部分はありますし、kissの操作系になれているならば、最初は悩むと思います。
これは完全にオートのモードがアートフィルタだけ使えば解消されるので、関係ないと言えば関係ないと思いますけどね。

ズームをオークション等で買うときは、14-42のレンズは新旧がありますから、できれば新型を買ってください。
フィルタの径がパンケーキと共用できること、AFが早くなったのが大きいです。
安いからといってE-P1が発売当初につけていた14-42(詳しい型番は価格COMの中から探せます)を買うと気長な人でないと厳しいものがあります。

書込番号:12589863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/01 09:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

旧14-42新とキット40-150

外観右二本ズームキットレンズ

E-PL2にパナの14F2.5

ここあ@ココアさん おは

爺の戯言です、毎日の雪かきの一休み(^。^;)フウ

見てのとおりキットはマウント部分はプラ、強度とかは関係ないと思いますけど?(°_。)?(。_°)?

オークションにすぐにでるかも(無責任)・・・だから後でも良いかと。

書込番号:12589925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/01 09:29(1年以上前)

すみません( ^.^)( -.-)( _ _)

途中で書き込んでしまいました、歳には勝てます(・_・)......ン?

KISSはそのままお持ちになってですよねっ、望遠そちらでカバーするとかしといて。

必要になったら本当に欲しいものを求める・・・

では駄目ですか        。。

冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12589940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/01 10:51(1年以上前)

E-P1、E-PL2所有していますが、予算8万円でしたら下記でどうですか。

E-PL2;レンズキット(新型ズーム14-42U)シャンパンゴールド(これしかないです)
キタムラ価格で70,800円

予備バッテリー、レンズ保護フィルター、液晶保護フィルム、ストラップ購入。

トータル、8万円前後になると思います。

パンケーキはオークションでのんびり探せば良いと思います。

書込番号:12590162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/01 11:00(1年以上前)

パンケーキはオシャレですよね。
でも・・・自分が動いて撮るのにも限度が有りますし、
シャンパンゴールドでよければ最初はズームが良いと思いますよ。

書込番号:12590190

ナイスクチコミ!6


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/02/01 11:31(1年以上前)

オリの標準ズームは軽量コンパクトなので、パンケーキにこだわらなくてもよいと思いますよ。
春に新しいパンケーキがでるという噂もあるし…。
あと、オリの17mmF2.8もパナの20mmF1.7もマクロが弱いので気をつけてくださいね。
小物等を撮ろうと思っても近づけないのでピントが合わないことが多々でてくると思います。

>E-P1が発売当初につけていた14-42(詳しい型番は価格COMの中から探せます)を買うと気長な人でないと厳しいものがあります。

まあ、実際に計測してみるとE-PL1+旧標準ズームでもAFスピードはパナソニックのG1+標準ズームと違いはありません、というか、やや早いくらいなんですけどね(^^;
E-PL2がE-PL1よりAFが遅いとも思えない。まあ、一眼レフと比べれば遅いだろうけど…。
http://www.dpreview.com/reviews/olympusepl1/page5.asp

>これは完全にオートのモードがアートフィルタだけ使えば解消されるので

極端なことを…。
わたしが持っているのはE-PL1ですが、例えばPモードも場合、

上ボタンを押す→左右キーが露出補正、上下キーがプログラムシフト

となります。
実際に使ってみればキーの数からイメージするよりずっと使いやすいですよ。

書込番号:12590293

ナイスクチコミ!8


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/01 12:09(1年以上前)

望遠が要らないのであればズームキットを。

パンケーキは一万ほど高くなってしまいます。

また新型ズームは重さも110グラムしかなく、
パンケーキとさほど変わりない感覚で使えます。

魚眼、ワイドコンバータなど汎用性が高いのもこのズームの売りです。

パンケーキはパナソニック含め三種類あるので、好みで買うといいかも?

書込番号:12590390

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/02/01 12:19(1年以上前)

こんにちは ここあ@ココア 様

全く初めての人なら標準ズームはお買いになった方が良いとは思いますが,今キヤノンのカメラがあるので,一番欲しいセットでよいと思います。

書込番号:12590416

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/01 14:21(1年以上前)

ここあ@ココアさん

レンズは単焦点を選ぶか、それともズームにするか。
価格は一目瞭然ですから、お財布と相談するだけでしょう。
それ以外の選択理由を考えると…、

写真を上手になりたいとお考えでしたら単焦点レンズです。
自分が動くのが面倒、便利なのが一番、とりあえず写っていればいい
レベルなら、ズームにしましょう。

撮影対象を見た時点で「これを写すには、あそこから、この角度で…」
ということが閃くようにならないと、凡庸な写真から抜け出せません。
単焦点だと、いやでも動かざるをえない。
だからこそ、その感覚が磨かれ、腕が上がるということです。

ズームレンズは人間を怠け者にします。
自分が移動することをせずファインダーや液晶を見ながらの焦点距離操作は
メッセージ性のない写真の量産になり、自分以外の人は退屈なだけです。
もちろん写ってはいるわけだし、それでもかまわないのですが…。

どちらが良いかは、人それぞれですから…。

書込番号:12590819

ナイスクチコミ!6


寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/01 19:07(1年以上前)

パンケーキとズーム(望遠?)だけは欲しいということで計算してみました。
計算金額は全て価格コム最安値(2月1日18時現在)

PL2パンケーキセット\79662
ズームレンズ(40-150)¥35774
=\115436

PL2ダブルズームキット\86610
パンケーキレンズ(17mmF2.8)\34400
=\121010

PL2ダブルズームキット\86610
PL1パンケーキセット\38300
PL1ボディのみ買取店で売却-\14000(ソフマップ参照、もっと高価なお店も有)
=\110910

どう足掻いても\80000前後ではフルセット購入出来ませんね。
パンケーキセットだけかダブルズームキットだけかを購入し、いずれ購入金額が
貯まったら、レンズを買うほうが良いと思います。

ちなみにどちらを買っても、出費はほぼ変わりません。
パンケーキ、望遠ズーム共にレンズ単体\35000程度ですし最初の差額約\7000は
ダブルズーム同梱の標準ズームを売れば大体戻ってきます。

どちらにしろ、PL2はボディだけでも\60000超えで、お持ちのKISSを始め初級機と
言われるデジタル一眼のダブルズームが買えてしまうような非常に高いカメラです。
よくお考えになって決められたほうが良いと思います。

個人的には今こそ安くなったPL1(ダブルズームならPL1s)をお勧めしたいですが・・・

書込番号:12591775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/02/01 23:40(1年以上前)

ここあ@ココアさん
ここあ@ココアさんのおっしゃるズームレンズは、標準ズームのことだと思いますが、
最終的には、パンケーキと標準ズームを両方そろえた方が良いと思います。

おしゃれ感覚ですので、オリンパスの17mmパンケーキをつけたスタイルが気に入ったのですよね。
順番としては、ここあ@ココアさんが考えているように、
最初はパンケーキキットを買い、後で標準ズームをオークションで買うのが良いと思います。
中古でも予算は超えてしまうと思いますので、標準ズームは気長にお金を貯めてからで良いと思います。

書込番号:12593450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/02 18:18(1年以上前)

ここあ@ココアさん
確かに、単焦点のパワーに
魅了くは有ると思いますが、
まず、ズームで17mmに固定して、
使い勝手を、見た方が、ええで。

書込番号:12596359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/03 01:52(1年以上前)

一本なら標準ズームのレンズキットが使い勝手がよさそう!
…ですが、レンズキットだとボディカラーがシャンパンゴールドのみなんですよね…^^;

>パンケーキとズームのセットがあったらよいのに、、

ホント、このキットはどうしてE-P1以降無いのか謎です?
結構重要があると思うんですがね…

書込番号:12598628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/03 01:54(1年以上前)

誤]結構重要

正]結構需要

です…^^;

書込番号:12598632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/03 02:12(1年以上前)

2ヶ月程度待ったらダブルズームキットが8万切るんじゃないでしょうか?
待てるならE-P3発売の噂があるので待ってみてはどうでしょう。

書込番号:12598667

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/04 02:42(1年以上前)

>デザインで買う人に対してネガティブなアドバイスをしても仕方がないことなので、言いたいことの1/5位にしておきますけど、

>これは完全にオートのモードがアートフィルタだけ使えば解消されるので、関係ないと言えば関係ないと思いますけどね。

いつも、よけいな一言二言のある人だな〜!!
ここあ@ココアさんは一眼レフが重くていやだからミラーレスにするんですよね?
ならば、どれも大差ないのでデザインで選ぶのもよろしいと思いますが。

書込番号:12603175

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/04 08:07(1年以上前)

>buesachioさん

どれも大差がないのでデザインで選べも暴論の一種だと思いますけどね。
そもそも、kissが重いからも、よっぽど突っ込もうとしたけれど、抑えたんですけど...

デザインが気に入ったミラーレス機が欲しい言い訳、自分に言い聞かせる心の呪文のために、kissが重いと思い込もうとしてるだけでしょ。

実際問題で持ち歩こうと思ったら、そんな質量の差があるわけでもなし、kissが重いと本気で感じるなら箸より重いものを持った事がない深窓のお嬢様か何かでしかありえないですよ。
遊べてってkissは遊べないかと言えば、全くそんなこともないし。

そもそもズームは便利ですか?なんて質問をしているわけですよね。
であれば、kissは単焦点だけ付けていたんですか?と逆質問して、そこからネチネチやるのが本当の余分な一言ってものです。

buesachioさんが余分なことを書かなければ、最初の投稿で収まったのに、buesachioさんの勇み足で結果的にスレ主さんにも耳が痛い投稿をしてしまいました。

書込番号:12603468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/04 12:10(1年以上前)

Depeche詩織さん 

>どれも大差がないのでデザインで選べも暴論の一種だと思いますけどね。

勝手にあなたが思いこんでいる以下は
暴論ではないのですか?

>デザインが気に入ったミラーレス機が欲しい言い訳、自分に言い聞かせる心の呪文のために、kissが重いと思い込もうとしてるだけでしょ。

Depeche詩織さんは
独りよがりの思いこみが多すぎです。

>実際問題で持ち歩こうと思ったら、そんな質量の差があるわけでもなし、

これもあなたが決めることではない。
スレ主さんがそう思ったのなら
それはそれです。
ちなみに僕もスレ主さんと同意見です。

Depeche詩織さん

あなたいつも
初心者の質問にいちゃもんを付けていますが、何故?
どうでもいいような言葉尻を差して
無意味なツッコミを入れたり
バカにしたような態度を取るのは何故?

>言いたいことの1/5位にしておきますけど、
>結果的にスレ主さんにも耳が痛い投稿をしてしまいました。

どうして、こう文句を言いたがるのか?不思議です。
読んでいて余り気持ちの良いものではないので
気を付けた方がよろしいかと。

ちなみに、別にDepeche詩織さんの投稿なんてどうでも良いので
耳は痛くもかゆくもないですよ。
スレ主さん、気になさらぬように!

最後に
Depeche詩織さんの投稿を他スレで見かけたのですが

>ヤフオクでジャンクで処分するとキタムラの下取りより高く売却できると思いますよ。
海水を被ったと素直に書かずに
『何らかの原因で電源が入りません、外見は綺麗で傷なしです、状態にご理解のある方のみの入札お願いします』
こうやって書いておけば経験上から確実に修理マニアからの入札が入ると思います(笑

と言ったような書き込みは
止めましょうよ!

どんなに
カメラの知識・見識があっても
誰も信用しなくなりますよ!

書込番号:12604161

ナイスクチコミ!11


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/04 13:36(1年以上前)

あれ?僕、勇み足しちゃいました?どの部分だろう?

>どれも大差がないのでデザインで選べも暴論の一種だと思いますけどね。

大差=大きな差はないということですね!
しかも、「選べ」とは言っていません。
デザインで選ぶのもあり得る、と言っているんだけどな〜。

いつも言葉にウルサイ詩織ちゃんらしくないな〜。

書込番号:12604491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/04 13:49(1年以上前)

スレから、ズレに、なってないか?

書込番号:12604539

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング