OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

このページのスレッド一覧(全308スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
62 | 37 | 2011年2月4日 23:31 |
![]() |
86 | 23 | 2011年2月4日 18:58 |
![]() ![]() |
33 | 16 | 2011年2月3日 22:29 |
![]() |
20 | 31 | 2011年2月3日 02:23 |
![]() |
15 | 9 | 2011年2月3日 02:19 |
![]() ![]() |
24 | 19 | 2011年2月1日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
ついに明日買います!
タブルズームが
ヤマダで90000の12%のポイント。
値段はこんなもんですかね?
本題なんですけど
今回がミラーレス一眼買うの始めてなんです。
本体以外に何が必要なんでしょうか?
SDと液晶フィルムくらいしか思いつかないんですけど
どうなんでしょう?
あとこれから写真を楽しんでいく感じなんでみなさんの
参考になるいろいろな意見お聞かせください!
2点

あ、1つだけ重要な物がありました。
埃だけは使用すれば必ずつきます。
そしてそれらは息で吹き飛ばそうとしても中々飛びませんし、レンズを
曇らせるだけだったりもします。
大きめのゴム製のブロアーを買ってください。
http://www.yodobashi.com/ec/category/19415_500000000000000301/index.html
あと「ブロアーは中古を買え」とも言われたりもします。
ケチっている訳ではなく、ブロアーによっては新品は製造時のゴムの剥
離剤が白い粉になって、使うと中から噴出してくる場合もあるのです。
なので、新品のブロアーを買った場合は十分に中身を噴出させてから
使ってくださいね(かえってゴミがつきますから)。
書込番号:12599115
0点

ドライボックスというのはプラスチックで作られているレンズやカメラの汚れを守るものです。数千円で売っています。
書込番号:12599282
3点

>ひろジャさん
君にモノを言うだけ無駄かも知れない。
書き込み増やして喜んでる無知な子でしょ?
ドライボックスは汚れから守るものではないですよ。
結果的に収納するからほこり等から守られることはあります。
ドライの意味分かる?
コンデジの板で何かを書いている分には許容できるけど、デジタル一眼を何か買ってから出直しておいでよ。
書込番号:12599296
16点


あった方がよいものはたくさんあります。
善意からすすめているにしろ、全部買ってたら大変なことになりますよ。
なので、あれこれ買わず「必要に感じてから」でよいと思います。
例えば予備バッテリーだって毎日、充電できる環境なら必ずしも必要とも思えないし…。
わたしはE-PL1ですが、予備バッテリーは買っていません。
>レンズ保護フィルターは画質に悪影響なのでつけないと言う人もいますが、
そうなんですよ。目的が保護であれレンズに付ければ光学系の一部。
なので、付けるなら多少高くても品質のよいものを買った方がよいと思います。あとUVカットとかよけいなものが付いているものも選ばない方が無難。「光学系に影響を与えず、レンズを守ってくれるもの」が理想。
上の写真のグレーのものがブロワーで白いやつがレンズふきです。
大きいものの方がほこりを飛ばす力は強いけど、小さいものならケースの隙間に入ります。
書込番号:12599496
1点

ドライボックスってそう重要にまだ考えなくてもいいと思いますよ^^
私は『ダイソー』で密閉性のいい\300のパッキンと\100で一杯入ってるシリカゲルを使ってます(笑)
湿度計も\100しめて税込み\515です(爆)
シリカゲルは効果がなくなったら電子レンジで再生しますから便利ですよ。
用途は、雨の時や雪のときに使った後、除湿のために入れますが、普段は机の上にカメラなんかは置きっぱなしですよ^^
頻繁に使うのであればそれで充分です。
(個人的にはデジ一のあまり使わない交換レンズ群や骨董品の使わないカメラを別のちゃんとしたドライボックスに保管のため使っています)
@予備バッテリーも、純正バッテリーだと高いので、社外品を求めると驚くほど安いですネットで検索してみて下さい。
A液晶保護シートは確かに要りますね。
Bレンズ汚れをとるキットも必要です^^\500程度で充分です。
CSDカードは必需ですが、これも予備は安くネットで購入しましょう^^
ちなみにご紹介がありました、ドライボックスの小型5Lクラスであればキタムラなどで\1500程度、
確かクリーニングキットもセットになって\2000くらいで売られていますね^^
それ以外のアクセサリーや三脚などは、手にしてから楽しんで揃えるのもいいですね。
ドラマチックトーンが明日から使えるのですね、羨ましい^^
書込番号:12599530
1点

それなりのレンズが買えそうなくらいする防湿庫。
これの副次的なメリット(?)があります。
入り切らなくなったらどれか機材を処分しない限り
新規の購入をしない。
と、ルールを決めていると際限なく広がる物欲に
一定の歯止めを掛けることが可能、かも知れません^^;
でも防湿庫を増やしてしまうと。。。
書込番号:12600792
0点

すぐに!とは到底言えませんが、マイクロが誇る小型超広角レンズ、
MZD9-18oまたはLUMIXG7-14oは、いつか手に入れてほしいとは思います。
書込番号:12601235
0点

返信大変遅くなり申し訳ないです。
みなさんたくさんのコメントありがとうございます!
ココナッツさん
予備のバッテリーは使い方によりますよね?
それは使ってから考えることにします!
ありがとうございます!!!
Frank.Frankerさん
ありがとうございます!
SDはいりますもんね。
ブロアーは買いたいと思います!!!
Depeche詩織さん
持ち運びようの簡単な
バックは欲しいとかんがえています。
ダブルズ−ムキットが入るコンパクトめの
バックってありますかね?
すみっこネコさん
ドライケースは後ほどにしようと考えています。
結局フードとはなんなんでしょうか?
C-PLフィルターは興味ぶかいですね!!!
ブロアーは買わせてもらいます!
ありがとうごございます!
楽しみたいと思います!
みなさん言い合いはやめましょ。。。
それぞれ意見はあると思いますけれど
私事の質問なのに誰か不快な思いをするのは申し訳ないです。。。
じじかめさん
そーなんですね!
買う時はそうしますね!
一体型さん
使っていくうちにってことですね!
フィルターは吟味したいと思います!
いいケースですね!
esuquさん
これなら今日からでもできますね!
ありがたいです!
ドラマッチクトーンたのしみです!!
ねんねけさん
難しいところですね
AXKAさん
これは手に入れたいと考えております!!!!
書込番号:12603029
1点

>結局フードとはなんなんでしょうか?
レンズフードのことです。
レンズにつける「ひさし」のことですね。
レンズフード本来の目的は上記に述べたとおりハレ(強い斜光)切りです。
が、レンズフードをつけた状態だと何かの拍子にレンズを何処かにブツけ
ても、前玉のガラス面を保護してくれることが多いので、プロテクトフィルター
がなくても良かったりもします。
書込番号:12603111
0点

ケースはカメラ用にこだわらず、カメラを持ちこんで、ビデオカメラ用、レンズ用、化粧ポーチなどいろいろ試してみると楽しいですよ。
写真のものはビデオカメラ用のもので、パンケーキ専用。四角いので鞄の納まりがいいのが魅力。ただ、標準ズームだと入りません(^^;
Flank.Flankerさんがおっしゃっている「レンズはあまり拭かない方がよい」というのは表面を特殊コーティングしているレンズもあり、拭くことで少しずつコーティングが剥がれくる危険性があるということ。
気軽に使いたいなら保護フィルターは早めに付けた方がよいかもしれません。
フィルターも特殊コーティングされているケースが多いけど、レンズを買い替えるよりはずっと安いですし…。
書込番号:12603176
1点

すみっこネコさん
そーなんですね!
必要かもしれないですね(^^)
ありがとうございます!
一体型さん
標準ズームではいるやつさがそうとおもいます\(^o^)/
ちょっとどんなフィルター選んだらいいのかわからなくなってきたんですけど
どのようなものがいいんでしょうか?
値段は少々してもかまわないんですけど、
書込番号:12603182
0点

予備バッテリーは「ROWA」の互換バッテリーが格安なので、E-3&E-300&E-330でも使ってました。E-620&E-PL1、最近ではパナGH1も互換バッテリーで使ってます。あまりの安さに負けてまとめ買いしてます。
もし興味があったら検索してみてください。
書込番号:12603191
0点

レンズフードといえば・・
Pen EESから始まって、Pen-F,FT,M-1,OM-1B,OM-2spと、オリンパス一眼を使っていたので、小型化されたデジ一E-510の登場で、早速購入したばかりの頃。
ハイキングで名古屋空港を訪れた際に、ストラップを保持し損ねて、コンクリートの上にガシャンと落下。レンズフードの縁はへこみ、フィルターは割れてねじ部分に食い込んだ状態でしたが、レンズ本体はなんとか無事で、それ以降も支障なく撮影が出来ました。
そういえば、E-P1パンケーキのキャップを下水の蓋から落としてしまい、その頃は一般の店頭にも置いて無くて、直販から取り寄せたりしましたね。その後に紛失するケースが頻発したせいか、大型店の店頭にも常備されるようになりましたが。
書込番号:12603586
0点

マルミのDHGスーパーレンズプロテクトは評判いいですよ。
わたしも使っています。
http://www.marumi-filter.co.jp/protect/#1
カメラバックは標準ズーム用にこちらのものを使っています。サイズ的にぎりぎりだと思うので、もし買うならフィルターを付けた状態で試してくださいね。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0103100012/hash/cy9kZWZhdWx0L24vMjUvdC9jYXRlZ29yeS9jYS8xMjAzMDAv
とりあえず巾着袋や大きめのフェルトのシートなどでごまかしつつ、じっくり探してもよいと思います。
書込番号:12604026
0点

以前購入の相談にこの板でのってもらった者です。
(無事PL2 wレンズ買いました。その節は皆さん有難うございました)
ついでに質問させてください
カメラをしまう時はレンズを外したほうがいいですか?
買った時にPLs1のお出かけセットをもらったので、それにレンズを付けたままゴリラポッドと、望遠レンズをカバンに放り込んでます。
あまり良くないですかね?
書込番号:12604449
1点

レンズをつけたままの状態でマウント部に負荷がかかるような置き方でないなら何にも
問題ないですよ。いちいちボディキャップと付け替えたりは面倒ですよね。
例えばあまり(ほとんど)レンズ交換をしない方なら、いつも使うレンズを付けっぱなしに
しておいた方がかえって脱着時の事故(落下など)やホコリの侵入を防ぐことも出来ますし。
私はその時に一番使用頻度の高いレンズを付けた状態で保管しています。
書込番号:12604490
1点

何か、スレ主さんからの
スレからズレ、て来てませんか?
書込番号:12604518
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
ずーと我慢しててカメラを買うことにしました
今はキャノンのKISS一眼レフ使っていましたが
重くいやになり遊べて、おしゃれなPENにほれてしまいました
1sダブルがかなり安かったので、を買おうと思いましたがせっかくなので、E=PL2
待つことにしました。すると、近所のカメラやに在庫確認取れました!!
アートフィルターも楽しみです
しかしレンズが高いので、パンケーキレンズのみキットを最初に買って
そのうち安くてよいので、ズームをオークションなので買おうかな?と考えていました、
でもパンケーキは楽しいようですが、遠近をとるのに自分が動かなくてはいけないので、
最初に持つものとしては、ズームのあるセットを買うべきでしょうか?
予算が限られているので、8万前後まで!
どの組み合わせが使いやすいか悩んでます
パンケーキとズームのセットがあったらよいのに、、別売りで見積もりが10万超えてしまい
悩んでます><
すごくほしいカメラです。。
どうか、ペンシリーズお持ちの方アドバイスをお願いします
3点

E-P1、E-PL2所有していますが、予算8万円でしたら下記でどうですか。
E-PL2;レンズキット(新型ズーム14-42U)シャンパンゴールド(これしかないです)
キタムラ価格で70,800円
予備バッテリー、レンズ保護フィルター、液晶保護フィルム、ストラップ購入。
トータル、8万円前後になると思います。
パンケーキはオークションでのんびり探せば良いと思います。
書込番号:12590162
4点

パンケーキはオシャレですよね。
でも・・・自分が動いて撮るのにも限度が有りますし、
シャンパンゴールドでよければ最初はズームが良いと思いますよ。
書込番号:12590190
6点

オリの標準ズームは軽量コンパクトなので、パンケーキにこだわらなくてもよいと思いますよ。
春に新しいパンケーキがでるという噂もあるし…。
あと、オリの17mmF2.8もパナの20mmF1.7もマクロが弱いので気をつけてくださいね。
小物等を撮ろうと思っても近づけないのでピントが合わないことが多々でてくると思います。
>E-P1が発売当初につけていた14-42(詳しい型番は価格COMの中から探せます)を買うと気長な人でないと厳しいものがあります。
まあ、実際に計測してみるとE-PL1+旧標準ズームでもAFスピードはパナソニックのG1+標準ズームと違いはありません、というか、やや早いくらいなんですけどね(^^;
E-PL2がE-PL1よりAFが遅いとも思えない。まあ、一眼レフと比べれば遅いだろうけど…。
http://www.dpreview.com/reviews/olympusepl1/page5.asp
>これは完全にオートのモードがアートフィルタだけ使えば解消されるので
極端なことを…。
わたしが持っているのはE-PL1ですが、例えばPモードも場合、
上ボタンを押す→左右キーが露出補正、上下キーがプログラムシフト
となります。
実際に使ってみればキーの数からイメージするよりずっと使いやすいですよ。
書込番号:12590293
8点

望遠が要らないのであればズームキットを。
パンケーキは一万ほど高くなってしまいます。
また新型ズームは重さも110グラムしかなく、
パンケーキとさほど変わりない感覚で使えます。
魚眼、ワイドコンバータなど汎用性が高いのもこのズームの売りです。
パンケーキはパナソニック含め三種類あるので、好みで買うといいかも?
書込番号:12590390
5点

こんにちは ここあ@ココア 様
全く初めての人なら標準ズームはお買いになった方が良いとは思いますが,今キヤノンのカメラがあるので,一番欲しいセットでよいと思います。
書込番号:12590416
7点

ここあ@ココアさん
レンズは単焦点を選ぶか、それともズームにするか。
価格は一目瞭然ですから、お財布と相談するだけでしょう。
それ以外の選択理由を考えると…、
写真を上手になりたいとお考えでしたら単焦点レンズです。
自分が動くのが面倒、便利なのが一番、とりあえず写っていればいい
レベルなら、ズームにしましょう。
撮影対象を見た時点で「これを写すには、あそこから、この角度で…」
ということが閃くようにならないと、凡庸な写真から抜け出せません。
単焦点だと、いやでも動かざるをえない。
だからこそ、その感覚が磨かれ、腕が上がるということです。
ズームレンズは人間を怠け者にします。
自分が移動することをせずファインダーや液晶を見ながらの焦点距離操作は
メッセージ性のない写真の量産になり、自分以外の人は退屈なだけです。
もちろん写ってはいるわけだし、それでもかまわないのですが…。
どちらが良いかは、人それぞれですから…。
書込番号:12590819
6点

パンケーキとズーム(望遠?)だけは欲しいということで計算してみました。
計算金額は全て価格コム最安値(2月1日18時現在)
PL2パンケーキセット\79662
ズームレンズ(40-150)¥35774
=\115436
PL2ダブルズームキット\86610
パンケーキレンズ(17mmF2.8)\34400
=\121010
PL2ダブルズームキット\86610
PL1パンケーキセット\38300
PL1ボディのみ買取店で売却-\14000(ソフマップ参照、もっと高価なお店も有)
=\110910
どう足掻いても\80000前後ではフルセット購入出来ませんね。
パンケーキセットだけかダブルズームキットだけかを購入し、いずれ購入金額が
貯まったら、レンズを買うほうが良いと思います。
ちなみにどちらを買っても、出費はほぼ変わりません。
パンケーキ、望遠ズーム共にレンズ単体\35000程度ですし最初の差額約\7000は
ダブルズーム同梱の標準ズームを売れば大体戻ってきます。
どちらにしろ、PL2はボディだけでも\60000超えで、お持ちのKISSを始め初級機と
言われるデジタル一眼のダブルズームが買えてしまうような非常に高いカメラです。
よくお考えになって決められたほうが良いと思います。
個人的には今こそ安くなったPL1(ダブルズームならPL1s)をお勧めしたいですが・・・
書込番号:12591775
2点

ここあ@ココアさん
ここあ@ココアさんのおっしゃるズームレンズは、標準ズームのことだと思いますが、
最終的には、パンケーキと標準ズームを両方そろえた方が良いと思います。
おしゃれ感覚ですので、オリンパスの17mmパンケーキをつけたスタイルが気に入ったのですよね。
順番としては、ここあ@ココアさんが考えているように、
最初はパンケーキキットを買い、後で標準ズームをオークションで買うのが良いと思います。
中古でも予算は超えてしまうと思いますので、標準ズームは気長にお金を貯めてからで良いと思います。
書込番号:12593450
2点

ここあ@ココアさん
確かに、単焦点のパワーに
魅了くは有ると思いますが、
まず、ズームで17mmに固定して、
使い勝手を、見た方が、ええで。
書込番号:12596359
1点

一本なら標準ズームのレンズキットが使い勝手がよさそう!
…ですが、レンズキットだとボディカラーがシャンパンゴールドのみなんですよね…^^;
>パンケーキとズームのセットがあったらよいのに、、
ホント、このキットはどうしてE-P1以降無いのか謎です?
結構重要があると思うんですがね…
書込番号:12598628
1点

2ヶ月程度待ったらダブルズームキットが8万切るんじゃないでしょうか?
待てるならE-P3発売の噂があるので待ってみてはどうでしょう。
書込番号:12598667
0点

>デザインで買う人に対してネガティブなアドバイスをしても仕方がないことなので、言いたいことの1/5位にしておきますけど、
>これは完全にオートのモードがアートフィルタだけ使えば解消されるので、関係ないと言えば関係ないと思いますけどね。
いつも、よけいな一言二言のある人だな〜!!
ここあ@ココアさんは一眼レフが重くていやだからミラーレスにするんですよね?
ならば、どれも大差ないのでデザインで選ぶのもよろしいと思いますが。
書込番号:12603175
7点

>buesachioさん
どれも大差がないのでデザインで選べも暴論の一種だと思いますけどね。
そもそも、kissが重いからも、よっぽど突っ込もうとしたけれど、抑えたんですけど...
デザインが気に入ったミラーレス機が欲しい言い訳、自分に言い聞かせる心の呪文のために、kissが重いと思い込もうとしてるだけでしょ。
実際問題で持ち歩こうと思ったら、そんな質量の差があるわけでもなし、kissが重いと本気で感じるなら箸より重いものを持った事がない深窓のお嬢様か何かでしかありえないですよ。
遊べてってkissは遊べないかと言えば、全くそんなこともないし。
そもそもズームは便利ですか?なんて質問をしているわけですよね。
であれば、kissは単焦点だけ付けていたんですか?と逆質問して、そこからネチネチやるのが本当の余分な一言ってものです。
buesachioさんが余分なことを書かなければ、最初の投稿で収まったのに、buesachioさんの勇み足で結果的にスレ主さんにも耳が痛い投稿をしてしまいました。
書込番号:12603468
1点

Depeche詩織さん
>どれも大差がないのでデザインで選べも暴論の一種だと思いますけどね。
勝手にあなたが思いこんでいる以下は
暴論ではないのですか?
>デザインが気に入ったミラーレス機が欲しい言い訳、自分に言い聞かせる心の呪文のために、kissが重いと思い込もうとしてるだけでしょ。
Depeche詩織さんは
独りよがりの思いこみが多すぎです。
>実際問題で持ち歩こうと思ったら、そんな質量の差があるわけでもなし、
これもあなたが決めることではない。
スレ主さんがそう思ったのなら
それはそれです。
ちなみに僕もスレ主さんと同意見です。
Depeche詩織さん
あなたいつも
初心者の質問にいちゃもんを付けていますが、何故?
どうでもいいような言葉尻を差して
無意味なツッコミを入れたり
バカにしたような態度を取るのは何故?
>言いたいことの1/5位にしておきますけど、
>結果的にスレ主さんにも耳が痛い投稿をしてしまいました。
どうして、こう文句を言いたがるのか?不思議です。
読んでいて余り気持ちの良いものではないので
気を付けた方がよろしいかと。
ちなみに、別にDepeche詩織さんの投稿なんてどうでも良いので
耳は痛くもかゆくもないですよ。
スレ主さん、気になさらぬように!
最後に
Depeche詩織さんの投稿を他スレで見かけたのですが
>ヤフオクでジャンクで処分するとキタムラの下取りより高く売却できると思いますよ。
海水を被ったと素直に書かずに
『何らかの原因で電源が入りません、外見は綺麗で傷なしです、状態にご理解のある方のみの入札お願いします』
こうやって書いておけば経験上から確実に修理マニアからの入札が入ると思います(笑
と言ったような書き込みは
止めましょうよ!
どんなに
カメラの知識・見識があっても
誰も信用しなくなりますよ!
書込番号:12604161
11点

あれ?僕、勇み足しちゃいました?どの部分だろう?
>どれも大差がないのでデザインで選べも暴論の一種だと思いますけどね。
大差=大きな差はないということですね!
しかも、「選べ」とは言っていません。
デザインで選ぶのもあり得る、と言っているんだけどな〜。
いつも言葉にウルサイ詩織ちゃんらしくないな〜。
書込番号:12604491
4点

みなさんの回答たくさん頂大変感謝しております
ありがとうございました
おかげで、無事に昨夜EPL2買いました
私の率直な質問にカメラに詳しいかだがたが、細かくアドバイスしていただき
色々迷いもありましたが、素直にズームダブルセットを購入しました(祝)
大変楽しいカメラですね
我が家は主人がカメラおんちなんで子供をとるのも私ってことを優先して
おしゃれな携帯性高いパンケーキに惹かれましたが、
おいおい中古でもかまわないので、予算ができたら買おうと思います!
書込番号:12605177
2点

ここあ@ココアさん
さ〜て!充電して!
エンジョイフォトライフやで!
書込番号:12605211
1点

ご購入、おめでとうございます!!
nightbearさんにご指摘をいただいた通り
スレズレして申し訳ありませんでした(汗
楽しいカメラライフをお送りください。
わからない点がありましたら
またご質問してくださいね。
皆さん親切にレスしてくれると思います。
書込番号:12605462
2点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット
初めて投稿します。
EPL2は新商品なので、高いですよね。
私には到底手が出せません。
質問なんですが、
このような新商品は、どのくらい経つと
値段が下がるのでしょうか。
前のシリーズのEPL1は、新商品が出てから半額くらいになりました。
やはり、新商品が出ないと安くなりませんか。
0点

こんにちは
オリは比較的高値安定型ですね、次期機種が出る頃まで待ちましょう。
書込番号:12596066
0点

PL2はもちろん発売されたばかりですから高いのは仕方ありませんね。ですからPL2がPL1のように安くなるのは来年の今頃だと思います。でもPL1が欲しいなら今が買いですね。
書込番号:12596073
7点

続けてすみません、安くなったとは言え、E-PL1の液晶は23万ドットしかありません。
E-PL2でようやく46万ですが、このクラスの他社は92万が普通です。
お店で見比べると一目瞭然です。
書込番号:12596087
6点

→里いもさん。
コメントありがとうございます。
オリンパスは、そういうところなんですね。
メーカーでもイロイロ違いがあるんですね。
初めて知りました。
あと、お店で直接見に行きたいと思います。
→ひろジャさん
コメントありがとうございます。
EPL1は実際、私もとても悩んでいます。
私はプロでもマニアでもないので、
気軽に出来れば、それでもいいかと…
考えているうちに、どんどん新商品が出てくるので、目移りしてしまいます。
お金を貯めなければいけないので、
来年まで待つのもありですね。
ありがとうございます。
書込番号:12596118
1点

値下がりについては幾ら質問したところで誰にも明確な答えは解らないのでは?
抹茶ぷりん。さんが、幾らになったら買おうという目標?を決めておけば良いことではないかなと
思います。
以上終了では少し大人げないので、あくまで予測ではありますが。
(以下、パンケーキキット対象)
現在のご祝儀価格は1か月程度で終わり、3月中に7万円は切るでしょう。
4月以降新型が出なければ6万円切りまで3か月程度掛かると思います。
それから、メーカー曰くPL1の上位機種ということですので、PL1と同等まで下がることは無い、
もしくはかなりの歳月が掛かる、と思います。
春〜夏にPL3でも出れば、値下がりはかなり早いですが、P2の後継も出ていない現状ではそれも
無いのではないかと思います。
むしろ、P2のように息の長い?モデルになる可能性も高いかなと。(あくまで予測)
他のスレにも書きましたが、これしかないという気持ちが強いか、遊び金に余裕があるので無ければ、
現状はPL1(PL1s)かGF2のほうがお奨めです。
書込番号:12596135
3点

ひろジャさんは価格の差程度の知識でめちゃくちゃな書き込みで有名です。
無視されるのがいいでしょう。
ひろジャをクリックして、年齢、持ち物などお確かめください(まだ10代の方です)。
書込番号:12596144
5点

→寝落ちさん
的確なコメントありがとうございます。
値段のことは、誰にも正確なことは分かりませんよね。
最近、オリンパスは立て続けに新商品を出しているので、また新しいのが出たりするのかなと心配してます。
EPL1も候補の一つなので、
もう少しよく考えてみます。
ありがとうございます。
→里いもさん
そうなんですか。
初めて投稿するので分かりませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:12596185
1点

型落ちとは言え
それまでは現役で売られていた機種なので
新しい機能などに目移りするかも知れませんが
とてもお値打ちなので新機種の機能が絶対に必要だと言うのでなければ
型落ち狙いも悪く無いと思いますよ。
書込番号:12597674
1点

→テクマルさん。
コメントありがとうございます。
型落ちといっても、性能は十分ですよね。
特に私のような素人は、高くて機能の多いものより、安いので慣れた方が良いかもしれません。
イロイロ検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:12597726
0点

E-PL1は今気に入って使ってます。
ただ、今からだと新型レンズ付き・新バッテリー対応。
値段もそう変わらないE-PL1sのレンズキットをお勧めします。
もちろん予算があるならE-PL2ですね。
書込番号:12597753
3点

→AXKAさん
コメント・素敵な写真ありがとうございます。
旧型とは言われますが、これほど綺麗に撮れるものなんですね。
私には充分過ぎるくらいです。
EPL1sは新型レンズ対応なんですね。
値段も調べてみたらあまり変わりありませんでした。
これからは、こちらも視野に入れて検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:12597972
1点

今までの傾向から同シリーズの機種が発表、発売になるとぐっと値下がりしますよね^^
でも、新機種がでるとそっちが欲しくなるんです…^^;
新機種までのスパンが短い今の状況は買い時の見極めが難しいですが、、欲しい時が買い時かな〜^^
書込番号:12598277
3点

→かなでちゅさん
新商品が出ると本当に下がりますよね。
そして、早くしないと在庫がなくなりつつありますよね…
欲しい時が買い時。
そうですよね!!
あとで後悔しないように考えて買うことにします。
ありがとうございます。
書込番号:12598295
1点

多くの皆さん、
アドバイスありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考に、
もう少し考えてみたいと思います。
そして近いうちにデジタル一眼デビューが
出来るように頑張ります。
本当にありがとうございました。
書込番号:12598320
1点

後悔しないよう
よく考えて下さいね♪
でも考えすぎてタイミングを逃さないでね♪
書込番号:12602190
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
旅行で写真を撮るのが楽しみで、2月15日からヨーロッパ旅行に行くのに、ニコンD7000に18-200mmを持って行く予定です。
教会などの室内を撮るのに広角レンズが欲しくて、ニコン10-24mmを買うことも考えましたが、レンズ交換の手間や、故障のことを考えて2台ある方がよく、又普段持ち歩くのに、軽いボデーのカメラを買いたいと思っています。
レンズはオリンパス9-18mmか、ソニー16mmを考えています。(18-36mm相当、24mm相当というのはわかっています)
デザイン的にはE-PL2(パンケーキキット)、E-P2が好きで、フラッシュが無くてもかまいません。
GF2(レンズキット)やNEX3(広角レンズキット)に比べると高い気がして悩んでいます。
2点

一体型さん
確かのパナのLX5は気になっています。
オリンパスの明るいレンズのXZ1も良さそうですが、間に合わないし、もう少し広角がほしいし。
書込番号:12588409
0点

はらたさん
9-18mmは評判が良いので、このレンズを使いたくてオリンパスのボデーを買おうと思っています。
中古は買ったことがなく、迷います。
今日は眠るますが、皆さん有難うございました。
書込番号:12588449
0点

いいよいいよさん
>しかしNEX3に広角レンズまで付いて36000円とは余りにも安いので気味が悪いですね。
NEXは、センサ一流、レンズは二流、操作性は三流という認識です。
個人的には、妥当な値段じゃないかと思います。
人気はあってよく売れていますが、コンデジ卒業生の購入が多いようです。
NikonのD7000という独立したボタンで直感的な操作性の良い一眼レフをお使いなら、いちいちアイコンが出てくるNEXの操作性に我慢できるかどうかが分かれ目でしょう。一度触ってみてください。
ただ 室内広角撮影に限っては向いていると思います。
それと、マウントアダプタを介して Nikon Fマウントレンズが取り付けられるので パンケーキ以外の画角が必要ならレンズを流用することもできます。(MFですが)良いレンズを通すと美しい画をたたき出すようです。
もちろんマイクロフォーサーズも、マウントアダプタを介してNikon Fレンズを取り付けでき実際に 私はNikon 50mmF1.4Dを換算100mmF1.4の明るい中望遠として使っていますが、焦点距離が2倍になるので 18〜200は、換算36〜400mmと長めになります。
それと迷わせるように申し訳ないですが、E-PL2の標準ズームにもワイドコンバージョンレンズが出るようです。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/wconp01/index.html
換算22mmなので 9-18mmズームほど広くないですが、とりあえず E-PL2標準ズームキットとワイドコンバージョンレンズで良好を凌いで 余力のあるときに9-18mmを購入という手もありますね。
書込番号:12589270
0点

BOWSさん
NEX3にワイドコンバーターを付けるのが一番安いのですが、店でさわってみて、くるくるダイヤルは好きになれません。(不思議とE-PL2のダイヤルは気になりませんでしたが)
それとデザインが好きでなく(NEX5はさらに)、安いとわかっていても買う気がおきません。
レンズを含めたトータル重量、大きさからもマイクロフォーサーズに魅力があります。
確かに好感度が良いのにこしたことはありませんが、私の場合、A4にプリントして、例会に出したり、アルバムにするので、パソコンで見るよりノイズは気になりません。
E-PL2の標準ズームにワイドコンバージョンレンズも選択肢で、ボデー込みで10万以下に収まりますが、残念ながら旅行に間に合いません。
マウントアダプターとニコンの50mmは買おうと思いますが、残念ながら超広角になる組み合わせの連座はありません。
気になるのか早朝起きてしまい、しばらく睡眠不足になりそうですが、苦にはなりません。
書込番号:12589508
0点

いいよいいよさん
旅行ですかぁ、良いですねぇ。
悩んで良い機種を手にしてくださいね(⌒^⌒)bうふっ、今が一番楽しい時間ですね。
BOWSさん 情報感謝
私はNikon 50mmF1.4Dを換算100mmF1.4の明るい中望遠として使っていますが
やってみました。 。。
書込番号:12589636
0点

連投( ^.^)( -.-)( _ _)せんです
持った感じですが、D7000よりも、E-PL2アダプターの方が寄れる(・_・)......ン?
書込番号:12589674
0点

いいよいいよさん、はじめまして。
NEX-5とE-P1とE-PL2を持っていますので双方を比べると。
(E-PL2は発売日購入し先週末使い倒しました)
E-PL2がNEX-5より良い点
・アートフィルターで被写体に応じた撮影が楽しめる。
(これはかなり楽しい!)
・デザイン
・フラッシュ内蔵で楽(あまり使わないけど・・・)
・望遠側に強い
・レンズの種類が多い
E-PL2がNEX-5より悪い点
・大きく重い(NEX-5と比べるとかなり大きく感じます)
・ジョグダイヤルは軽すぎ(NEXの方が時計回りで質感も良い)
・液晶が・液晶がチルトしない、NEXと比べると見にくい
・のオートパノラマ、HRDが無い(NEXのこの機能は便利)
・広角側に強い
どちらも思想が違い一長一短があり、使い方で選ぶのが良いかと思います。
だから自分は両方所有したのですが。
海外旅行の2台目として持って行くならNEX-5をお勧めします。
NEX-5のダブルレンズ+フィッシュアイコンバーターなら6万円位で買えるし財布にも優しい。
書込番号:12589764
1点

NEX3は充分安くなっていますし、軽いから携帯性もいいですが、PL2はデザイン、アートフィルターを搭載しているのでいいと思います。
書込番号:12591521
1点

今日帰りにヨドバシに寄って聞いてみたところ、10万円以下の予算であれば、E-PL1sを勧められました。写りは変わらないと言っていました。
未だ売っているようで、価格が安いのですが、ディスプレイが小さく、又、デザインもE-PL2の方が良い感じです。
ギリギリ14日まで待って、たいして価格が変わらないようであればE-PL2、大幅に予算を上回るようであればE-PL1sにしようと思います。
皆さんから多くのご意見をいただき、参考になりました。有難うございました。
書込番号:12591616
0点

いいよいいよさん
もう決められたようですが、
教会などでは壁から天井までいろいろ広い範囲を写したくなると思いますので、より広い画角で撮れる9-18mmをお勧めします。
室内でも自由に動けるとは限りませんので、ズームが効くと便利ですから、そういった点でも9-18mmをお勧めします。
書込番号:12593486
0点

Double Blueさん
書き足らないことがありましたが、評判の良いオリンパス9-18mmは買います。
これを使うボデーをE-PL2かE-P2にしたいのですが、予算の関係でE-PL1sになりそうです。
書込番号:12593962
0点

>>デザインもE-PL2の方が良い感じ
と書かれているのでここは頑張ってE-PL2買われた方が良いような気もします
普段の持ち歩きで使い込むつもりでしたらデザインって結構重要な部分ですよ
私がガジェット好きだからかもしれませんが^^;
書込番号:12594047
0点

psz01さん
言われる通り、デザインが悪いというか、人それぞれなので、気にいらないと、すぐいやになって使わなくなってしまいます。
趣味で使うので、時々展示会などの記録に使うこともあると思いますが、愛着が持てるカメラがよく、ペンのデザインはお気に入りで、ぜひE-PL2かE-PL1sを買いたいんですが、予算がなく、もんもんとしています。
書込番号:12594107
0点

いろいろ悩みますよね。
昨日大手量販店に行きました。目的はEPL-2のチェックです。白ボディ。しかし…ん、ん、…?
何となくピリッとこない。手に持った第一印象は“ズングリ”これはこれで可愛い!という人もいるでしょうからいいですが、EPL-1系を丸ぽちゃにした感じで期待していたほど質感はアップしていませんでした。EPL-1系を見直してみるとこれはこれで結構シャープでいいかな?なんてね。液晶ディスプレイは確かに大きく見やすくなっていましたが、画質の向上はさほど感じません。私はEVFを付けること前提としてますのでディスプレイが小さいことを我慢すれば価格の安いEPL-1系もありかな?…なんて思っちゃいました。
そこで隣にあったEP-2を手にしてみると、“やっぱ違うワ!”質感重厚味、違う違う。私はシルバーに茶色のグリップの方がいいなと思いました。でも相変わらず値が下がってな〜い。うーんまたまた悩みます。
そして今度はGF-2。GF-1は持っているのでこれはすぐグリップ感が“薄い”と感じました。前のGF-1の適度な厚みがGOOD!
NEX系はEVF装着の可能性なし、6×6フォーマットなし、この2点が理由で最初から除外。
でも、これだけはお伝えします。EPL-2のシャンパンゴールドに黒のEVF付けた雰囲気、これはなかなか良かったので、あの印象が頭にこびりついたまま店を出ました。
《結論》(今の時点の…)オリンパスのZX-1を見てから最終的に迷います(笑)
なんか、そそる高級コンパクトですよね。(結局は迷い、迷いの長い旅路が続くようです。)
書込番号:12595130
1点

>いいよいいよさん
E-PL1sでよければ、E-PL1でもよいのではないでしょうか?
最高SSやISO6400対応以外は、ほぼ同じです。
買い方次第(売り方次第)で、E-PL1がとても安く購入できます。
今のところ、ムラウチ.comで、お店独自のセットとして、
E-PL1パンケーキキット(RED色のみ)& MZD40-150mmが約5万円で購入できます。
セットになっているレンズをうまく売却できれば、ボディをお得な価格で購入できます。
私の場合は、地元のカメラ店等でレンズを売却して、差引価格ながら、
E-PL1ボディを約7000円で購入できました。
RED色しかありませんし、レンズをできるだけ高く売る手段が必要なので、
誰にでもできる方法でありませんが、参考になれば幸いです。
D7000+18-200mmも良い組み合わせですが、MZD14-150mmもなかなか便利なレンズです。
E-PL1+9-18mm+14-150mmは小型軽量なセットで、旅行にはうってつけです。
機会があれば、ぜひ一度お試し下さい。ちなみにオリンパスのレンズは海外通販B&Hが安く、
海外通販などをうまく組み合わせれば、
E-PL1+9-18mm+14-150mmが10万円ちょっとで揃ってしまいます。
書込番号:12595358
0点

結論から言いますと、今日ヨドバシでE-PL2を衝動買いしました。レンズキットと9-18mmとで予算以内にはなりませんが、14%(ポイント、カードリファンド分)引いてここの最低価格より少し安くしてくれてしまい、旅行に行く前に慣れておいた方が良い気がして、つい買ってしまいました。
単焦点レンズは、その内購入するか、アダプターを付けて楽しもうと思い、標準ズームのキットにしました。展示会などの記録写真を撮るのに、フラッシュを使って撮影するのに使えそうです。シャンパンゴールドしか選べないのでアレと思いましたが、そんなに悪くなかったので、決心しました。
E-PL1sなら予算内になりましたが、後で後悔するのは悔しいと思い
色々教えていただき、踏ん切りができました。旅行から帰ったら写真をアップしようと思いますが、やったことがなく、できるかどうかわかりません。
書込番号:12596503
3点

いいよいいよさん
お〜おめでとうございます。
予算オーバーされたのでしょうが、旅行で悔いが残らずに良かったんじゃないでしょうが、高値で買った分を取り戻すようにジャンジャン撮って楽しんでくださいね。
書込番号:12596540
1点

いいよいいよさん、E-PL2ご購入おめでとうございます。これから撮影するのが楽しくなりそうですね。
書込番号:12596563
1点

未だ撮影していませんが、さわってみた感じは良く、週末に撮影に行こくのが楽しみです。
正直言って、こんなに小さなレンズで写るのか心配ですが、評判が良いので、安心しています。(矛盾?)
9-18mmを付けて軽く小さいので、サブカメラとして持って歩くのに最適です。標準ズームを入れて、18mmから85mm相当までカバーできるので、ほとんどこれで済んでしまい、今後メインカメラになるかもしれません。仕事が暇になったら、持って歩き回りたいと思います。
書込番号:12596682
2点

購入おめでとうございます。
品切れが多いとの事でしたが店頭在庫が有ったのですね。
単焦点はパナの2本もありますし、オリからももう一本でるのでレンズキットは妥当な選択だと思います。
書込番号:12598687
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
E−P1から買い換えようと思っています。
E−P1パンケーキセットをオークションで売る予定です。
お散歩用なのでパンケーキレンズは欲しいのですが、
後1つ動物園などで使えるようなズームレンズも欲しいと思っています。
ズームレンズでおすすめがあれば教えてください。
出来れば安いもので、小さめならいいなあと思っています。
明るいレンズならなおいいかなあ^^;
春にE−P3発売というお話も出ていますが待った方がいいのか。。。
EP−3購入する時にまた新機種が。。。という事になってしまったら
また買い時を逃しそうな気も。
今すごく悩んでいます!
よろしくお願いします。
1点

レンズは資産です。
パンケーキはいざ買い直すとけっこうかかるので、
ボディだけ売った方がいいです。
かなり優秀なキットレンズが付属する
E-PL2ダブルズームキットがおすすめ。
予算が限られているのだとしたら、新機能やデザインに妥協して
E-PL1sダブルズームキットという手もあります。
書込番号:12587277
1点

『E−P1パンケーキセットをオークションで売る予定です。お散歩用なのでパンケーキレンズは欲しいのです』
E-P1ボディをカメラ中古販売店に売って、レンズは残してはいかがですか?
そしてE-PL2をズームレンズキットで買うのがよいと思います。
書込番号:12587280
5点

P3が発表すれば有る程度コマが揃うので買ってがっかりする確率は低いでしょう。
あくまで確率ですが・・・。
P3が発表になってからP1の買い取り価格が急激に下落する事もないでしょうし(現時点で差ほど高くないので)もう少し待たれては?
書込番号:12587343
1点

オリのパンケーキは糞なので手放しても良いでしょう。
書込番号:12587413
2点

くそって程じゃない。
過剰な期待をしてパナ20mmに買い替えたら後悔するかもしれない。
書込番号:12587469
4点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151308.K0000151306.10504312024.K0000152875
檻や金網をボカすには望遠が必要ですが、40-150では短い気がしますし75-300は高いので、
パナの45-200あたりがいいのではないでしょうか?
書込番号:12587565
0点

小さいで言ったら14−42じゃないんでしょうか?
パナと比べてもだいぶ小さいですよ^^
書込番号:12588124
1点

私はもうちょっとだけ待った方が良いと思いますよ〜^^
今勝手E-P3が出たら後悔しそうだし^^;;
書込番号:12598637
0点

ボディを手放してもレンズは手元に残しておくべきです。
17mmのかわりになるようなレンズを持っているのであれば別ですがね・・・。
書込番号:12598679
0点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ
デジタルPENとして初めて出たE-P1を持っています。
その後、Liteが出たりP2が出たりして横目で見ている状態です(笑)
今回PL2が出て、興味深いアートフィルターがついていることで、PL2が欲しいなと思うようになりました。
そこでお聞きしたいのですが、基本的にPL2はLiteということで、P1に比べて劣るところがあるのでしょうか?
画素数は同じだし、Liteの方は初心者向けに焦点なども分かりやすくしてあるのも理解出来るのですが、Liteと言うからには何か決定的に違う部分があるのかな?というのがイマイチ分からなくて質問しました。
またP1を持っていたらPL2はいらないんじゃない?と思われますか?
それとも今回ついた新しいアートフィルターに興味があれば、それだけで購入も有りでしょうか?
これは価値観などもありますし、勝手にしたら?と言われるかもしれませんが…
良かったらあわせてご意見頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
2点

↓の書き込み 買っちゃいましたのレスに
E-P1も所有していますが、AFのタイムラグが全くなくて、使いやすいです。 とのこと
自分P1もP2も持ってません、PL1を今月8日にPL2をいま開封し充電中です。
詳しい方からのレス待ちの間だけですが、欲しい時に買われたほうが精神衛生上も ('-') 。。 良いかと
そろそろ充電もおわりかなぁ〜
んだば ヾ(*´・∀・[.:゚+またね.: *:]
書込番号:12586114
0点

E-PL2
エプソン製EVFファインダー対応。
ドラマチックトーン追加。
小型軽量化(Liteはこの意味)
新型キットレンズ
P1の女性向けのデザインに対し、中性的デザイン。
E-P1
高品位な外装。
流麗なボディ。
書込番号:12586133
0点

`s(・'・;) エートォ...
まぁ軽いですE-PL1よりは、まだ4・5枚しか撮ってないので。
そのうち AXKAさん みたいに詳しくてP1やP2所有者で、
もっともっと詳しい方からの御教示をおまちください。( ^.^)( -.-)( _ _)
(^_^)/〜〜ババーイ!
書込番号:12586252
3点

冉爺ちゃんさん、AXKAさん
早速のお返事、ありがとうございます^^
いろいろ分かってきました。
Liteが軽量化の意味だったとは…
P1はホワイトを持っているのですが、フィルムのPENに似ていると言えばシルバーボディの方だし、今回のPL2のシャンパンゴールドはそれに近いかなぁと思っています。
そこが中性的とも言えますかね。
とこれを書いている時に冉爺ちゃんさん、写真のアップまでありがとうございます。
そう、私が欲しいアートフィルターはこのドラマティックトーンだったのです。
いいですよね!
う〜ん、やっぱり欲しくなってきました。
もし良かったら「こんなところも違うよ」というご意見、まだお待ちしていますのでどうかよろしくお願いします。
書込番号:12586271
2点

その他の違いとしては。
P1はフラッシュが外付けですがLiteシリーズは内蔵。
液晶モニターの解像度が23万ドットから46万ドットになり、マニュアルフォーカスの際に
ピントが合わせやすくなっている。
アートフィルターで撮ったあとの待ち時間がPL2は早くなっている。
撮影時の設定変更で呼出しが早い。
(この辺りはCPUの性能向上かと)
セットレンズとコンバージョンレンズを
組み合わせた時に色やコントラストを
味付けしてくれるシーンモードがある。
正直P1とPL2は別物ですf^_^;
書込番号:12586560
2点

>P1に比べて劣るところがあるのでしょうか?
サブダイヤルはないし、動画の音声もモノラル。
多分、シャッターの耐久性はE-P1の方が高い可能性が高いんじゃないかな?地味にコストがかかる部分だから。
縦位置検出用のセンサーはE-PL2にはないけど、E-P1にはついていたような…。
書込番号:12586664
2点

私もE-P1ユーザーです^^
E-P1は発売前に予約してまで買ったカメラなので愛着あります^^
が、E-PL2はE-P1系統のデザインなので正直気になりますよね。
下位の機種なんですが、発売時期が1年半も違うのでE-P1とE-PL2のスペックを比べられちゃうとE-P1が劣っちゃいますよね…^^;
LiteでもE-PL1のときはシャッター速度やISO感度がE-P1の方が上でしたが今回はそこも追いつかれちゃいましたしね^^;
E-P1の方が正直出来ないことは多いです。
レンズにしても標準ズームが新型になってるしホント買いたくなっちゃいますよね!!
しかし!春にはE-P3が出るって噂もあるのでもうちょっと待った方がよさそうですよ。
書込番号:12586675
0点

ああ!そうですね^^
確かにLiteでは水準器無いですね!
音声もステレオで録音するには別売りのマイクセットが必要みたいですね。
E-P1が勝っている所がまだあって一安心^^;;
書込番号:12586689
0点

insane999さん、一体型さん、かなでちゅさん
お返事ありがとうございます。
いいところ、新しい機能がついたところもありますが、逆にE-P1の方が勝っている部分もあるのですね。
あぁ…悩むところです。
それにE-P3が出る噂…あぁホントに悩むところです。
よく家電芸人の徳井さんが「買いたい時が買い換え時」と言ってますが、その通り買い換えていたらどれだけお金があっても足りませんからね(笑)
まだ決めかねますね…
どうしようかなぁ。
週末に小旅行に出かけるので、出来たらそのときに持って行きたいと思っていたのですが。
もうちょっと悩んでみますね。
みなさんたくさんのご意見をありがとうございました。
書込番号:12587066
0点

ベストアンサーを一番初めに回答下さった冉爺ちゃんさんとして、一端解決にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
書込番号:12587078
0点

解決されているようですが、すみません、気になったもので…
一体型さんの書かれておられる以下の
>サブダイヤルはないし、動画の音声もモノラル。
というものですが、メーカーの主な仕様にある以下の
音声録音 音声記録方式
WAVEフォーマット準拠、ステレオリニアPCM/16bit、サンプリング周波数44.1kHz
というのはモノラル形式に相当するものなんですか?
動画は撮る事は無いからどうでもいい、とは思っているのですが、ちょっと気になったもので、すみません。
書込番号:12587257
0点

まる。まる。さん
内蔵マイクがモノラルです。
外付けステレオマイクを取り付ければステレオ録音できます。
APポートを占有するんで他のアクセサリと共用できないのが場合によっては問題になるかも?
書込番号:12587291
1点

ステレオ録音するにはこれが必要になります。
SEMA-1
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/others/sema1/index.html
ホットシューが埋まってしまう事を考えると…どうでしょう?
書込番号:12587363
1点

SEMA-1を付けるとホットシューが埋まると書いてますが、VF-2付けながら動画撮影なんてしないのでは?
書込番号:12587595
2点

優雨さん、スレッド借りての質問失礼しました。
>BOWさん、春日井さん、なべ夜間派さん
ご回答ありがとうございました。
なるほど、理解出来ました。Lightシリーズでは、ステレオ音声で録るためにオプションが必須という事ですね。
それにしても、オリンパスにはもっと解り易い仕様記載をして欲しいものですね。
書込番号:12587767
0点

確かにスペック的には決定的な違いはないように見えますが、
画像処理技術が進んでよりノイズが少なく、解像感も若干ですが
改善しています(ローパスフィルターのチューンが効いているらしい)。
EVFは一度使うと止められない使い心地です。
しっかりとカメラを保持できますし、
フレームで被写体を区切られるので構図に集中できます。
明るい場所でも見やすいですし。
内蔵フラッシュも、ちょっと頼りない光量だけど
夜景バックの記念撮影などで重宝します。
E-P3はきっと魅力たっぷりな新機種になるでしょうが、
価格的にかなり高価になる気がします。
私は「ドラマチックトーン」を使ってみたくてE-PL1から買い換えました。
期待通りの威力で、昨日数ショット撮っただけでもワクワクします。
恐らくE-P3にも搭載されるかと思われますが、問題は価格ですね。
書込番号:12588213
4点

昨日、このスレをたてたスレ主です。
今、買ってきました(笑)
14-42mmのズームレンズがついたレンズセットです。
こちらの価格comに書かれている店や通販の方が安いのですが、どうしても早く手に入れたかったので、ショップで買ってきました。
「安くなりませんか?」と言うと「新商品なので…」と言いつつも少し値引きしてくれました。
まだ買ってきたばかりで充電もしていないため、何の報告も出来ませんが、こちらでお世話になった方々に買ってきた報告だけでもと思って書きました。
ありがとうございました。
書込番号:12590882
4点

優雨さんさんさん(\.Y/.)(\.Y/.)おめでとう御座います♪
ばんざ〜い \(^o^)/です、結構充電かかりますけど・・・それも楽しですね。
( ̄ ̄ ̄______________________________ ̄ ̄ ̄)
(⌒^⌒)bうふ
書込番号:12591507
0点

おめでとうございます。14-42oは使い慣れるとけっこうすごい写りなので
いろいろ撮ってみて下さい。
自分のセッティングは、ノイズの少なさより解像感を優先して
・高感度ノイズリダクションオフ
・ISO200推奨設定
にしています。
書込番号:12592611
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





