OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全308スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます!!

2013/05/23 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

北海道旅行行く事になり、ミラーレスの購入で悩んでます!
レンズの互換性のある、パナソニックかオリンパスで悩んでます、予算的に高いのは今無理なんで、レンズ確保の為に、安いのを購入しようかなと思ってます!後で買い換えるとして、パナソニックかオリンパスどちらを先に購入したらいいですかね?

書込番号:16167096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/23 14:30(1年以上前)

オリンパスはボディ内手ブレ補正方式、パナソニックはレンズ側手ブレ補正方式です。将来手ブレ補正機能がないレンズを追加購入するおつもりがあるなら、オリンパスのほうが有利でしょうね。

書込番号:16167123

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 14:38(1年以上前)

赤百足さん こんにちは

予算少ないほうが良いので有れば パナソニックのLUMIX DMC-GX1X レンズキット 底値状態ですので良いかもしれませんよ

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
http://kakaku.com/item/J0000001556/

書込番号:16167140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/05/23 14:40(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

新幹線だってこんなにあります

できれば一眼の安いのがいいかも

買って、天にも上る気持ち

北海道旅行いいですね、
カメラ何買うかですね。

結論いえば、見た目、触ってみて、使いやすそう、予算
ほとんど同じでしょうから、買って実際使わないと
店頭では分からないですよ。

すぐ買い換えるならすこし、ふるいタイプ
店員さんに安くしてとお願いしたら聞いてくれますよ。

書込番号:16167146

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

2013/05/23 14:41(1年以上前)

オリンパスのレンズでは、パナソニックの手振れは、使えませんよね?
逆だと機能するんですよね?

書込番号:16167149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

2013/05/23 14:50(1年以上前)

ポジ源さん、一眼レフ欲しいですが、子供もいますし、持ち運びも考えてミラーレスかなと思いましてね!今欲しいのは、OM-D何ですが高いですよね…
中古も考えましたが、不具合があったらって感じで、レンズ確保で、安いのって感じです!!

書込番号:16167168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/23 14:50(1年以上前)

レンズ狙いならパナソニックの手ブレ補正付レンズを狙ってパナ機かな
パナ機ならこんなところGF3、GF5、GX1
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001534_J0000001566_J0000001556

レンズ2本つきならオリンパスのE-PL3ダブルズームもお買い得
http://kakaku.com/item/J0000001540/

書込番号:16167169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/23 14:52(1年以上前)

パナソニックのG5もお買い得ですね♪(o^∀^o)

書込番号:16167177

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

2013/05/23 15:09(1年以上前)

もとラボマンさん、
電動ズームは、他のパナ機種なら使えるんですか?

オリンパスでは、無理ですよね…

書込番号:16167216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 15:22(1年以上前)

赤百足さん 返信ありがとうございます

>電動ズームは、他のパナ機種なら使えるんですか

この電動ズームが発売されてから 発表されたカメラは全て使えますし 
以前の機種でもファームアップで対応した機種も有りますし 
ファームアップで対応できなくても 一部の機能が使えないだけで 撮影することが出来ます。

また オリンパスのボディにも同じように使えない機能も有りますが 付けて撮影出来ます

使えない機能とは
決められた各焦点距離までズームする、「ステップズーム」機能
電源OFF時のズーム位置を覚える、「ズーム位置メモリー」機能
電動ズームの速度を選択できる、「ズーム速度」機能

このような機能です。

書込番号:16167252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2013/05/23 18:37(1年以上前)

マイクロフォーサーズで安く買いたいならPanasonicですよ。
手ぶれ補正はレンズ内ですが。

書込番号:16167795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/23 21:52(1年以上前)

>オリンパスのレンズでは、パナソニックの手振れは、使えませんよね?

パナソニックには手ブレ補正機能を持ったボディはありません。
オリンパスのレンズには手ブレ補正機能を持ったレンズはありません。

したがって、パナボディとオリレンズの組み合わせでは手ブレ補正なしということになります。手ブレ補正機能があるパナレンズ(一部にないものもあり)ならオリボディと組み合わせて手ブレ補正機能を使うことはできます。

書込番号:16168588

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤百足さん
クチコミ投稿数:25件

2013/05/23 22:09(1年以上前)

みなとまちさん
ですよね、パナソニックの中から選んで見ます!

書込番号:16168701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/30 10:28(1年以上前)

パナは安いなりに 作りも安っぽいし 原価がかかってない・・
だからすぐ暴落価格で売られても平気。

書込番号:16194438

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

E-PL2を買いました

2013/05/13 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

クチコミ投稿数:7件

今、電子ビューを購入を考えています、144画素のVF-2か96画素のVF-3か迷っていますが、どちらがいいでしょうか?

書込番号:16128579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/13 14:14(1年以上前)

144万画素のVF-2の方が高精細で高性能ですがVF-3の方が見やすいというかたもあります
その他ではVF-3の方がコンパクトで、ロック付きではずれにくいし値段も安い
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13467846/

書込番号:16128615

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/13 14:16(1年以上前)

PL2+VF-2で使ってます。とっても見やすいですよ。
VF-3は使ったことないですが、レビューをみるとイマイチだったという人もいますね。
VF-2はロック機能がないのでとれやすい、という意見もありますが、
自分のは勝手に外れれたことは一度もないです。
もしかしたら外れにくいように、ホットシューにキツくはまるよう仕様変更されたのかも。

書込番号:16128620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/05/13 16:16(1年以上前)

ふつうの意見としてはVF2でしょう。けど、スレ主さん、ボディーのほうは今後更新していく予定ですか? もし、そういう考えがないなら、コスト的にVF2はちょっともったいない気がします。それに、FV4も発売になるわけですし。

ファインダーを必要と感じるかどうか個人差がかなりあります。自分のことをいえば、マクロは必須、望遠も基本的にほしい、けど、そのほかは日中明るくてもモニターだけで何とかなります。しかし、とにかくファインダーを覗きたい人もいますし、逆に不要と感じる人もいます。スレ主さんの場合は、どういうときにどれくらい必要なのでしょうか。

書込番号:16128886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/13 17:35(1年以上前)

安いVF3で充分だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000278473_K0000068167

書込番号:16129055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/13 19:12(1年以上前)

マクロや望遠、マニュアルフォーカスレンズなどでピントの山をつかみ正確に意図通りにピント合わせをしたいというような確たる使用目的が無ければVF-3でよろしいかと…

ただし見え方はVF-2の足元にも及びません。
一度VF-2を使ってしまうとVF-3は『オマケで貰えるなら欲しい』程度の出来です。

自分はVF-3はお金を出してオプションとして買う気にはなりません。

一つVF-3で良いなと思うのは『視度調整が勝手にズレない』こと。
VF-2は調整が回転式で、しかも軽く動いてしまうので携帯時にズレまくります。
自分は瞬間接着剤を点付けして動かないようにしてます。

今から購入するならVF-4の登場待ちをしても良いかと思います。
ファームウェア更新で旧製品にも対応するようですし、価格もVF-2と思っていた程の差は無いようですから…。

自分が今から外付けEVFを購入するならVF-4の実売価格と評判待ちをしますね。

書込番号:16129300

ナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/13 20:11(1年以上前)

VF-4はE-PL2以前のボディだと144万画素相当になってしまうそうですよ。
それでも拡大率は維持されますが、PL2で使うメリットはないかなぁと思います。
もちろん、後々ボディを買い換えるつもりならVF-4を買っておくべきでしょうけど。
ところで、VF-4登場でVF-2は生産終了のようです。E-P5のカタログにはVF-3は載っていますが、VF-2は載っていません。
これからVF-2の在庫整理で値下がりがあるかもしれませんし、VF-4を手に入れた人が手放すことで中古も値下がるでしょう。

書込番号:16129471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/05/13 21:38(1年以上前)

VF-2がディスコンであれば、修理時の部品調達(または買い替え)も考慮すると自分ならこれから買うならVF-4一択ですね。
ボディと違ってオプションには汎用性があって将来も使い続ける可能性がある訳ですから…。

画素が生かせない問題はあるにせよ、ラフォーレでVF-4について見聞きした限りでは色の再現性がVF-2とは比較にならない程良いですし倍率の差は予以上に違いを感じました。

安く買いたいということであれば、在庫処分やE-P5・17mmキット(VF-4付き)の発売に伴ってオクにVF-3〜VF-4までEVFが大量に出品され相場が下落する可能性もあるかとは思います。
どちらにしろ、状況が許すなら6月以降まで様子見がベターな選択だと思います。







書込番号:16129871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/05/13 22:56(1年以上前)

こんなに沢山のご返事有難う御座います。
ロックが使えるVF-3も魅力なのですが、VF-2はゆるくなったりしませんか?

更新はおそらく無いと思います??

値段の変化を見ると2は変化なさそうだし、実際は仕上がりのプリントですからプレビュー
だけと思えばVF-3、少しでも細かく見るならVF-3orVF-4ってとこですか?

書込番号:16130310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/05/14 16:58(1年以上前)

主にスナップ用と一眼レフのサブ機として使いますが、たまにMFも使うかも

書込番号:16132470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/05/15 14:01(1年以上前)

解決済みとなってしまいましたが・・・。

日差しが強いときの構図確認用ならVF-3、MF用途ならVF-2 or VF-4で、どちらに重きを置くかですね。

MFに使う場合も人それぞれで一概には言えません。
オールドレンズをアダプター噛ませて使用していますが、
自分は視力には恵まれている方なので、VF-2を使えば拡大表示をしなくても、
ほとんどの場合ピントを合わせられます。もちろん、きっちりピントを出したいときは拡大表示しますけど。
これがVF-3ならその都度、拡大表示をする必要があると思います。
ということで、自分にはVF-2以上の性能がマストなのですが、
逆に必ず拡大表示するという人なら、VF-3でも一緒かもしれません。

VF-4の性能を100%生かせないなど、E-PL2も流石に最新機種との性能差が無視できなくなってきましたので、
この機種にどこまで投資すべきか、しばらく使ってから結論を出された方が良いのではないでしょうか?

書込番号:16135821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:3件

液晶画面から見る画像が白く膜がかかったような状態になってしまいます。
膜がかかるというか、画面が明るすぎて画面全体が
白く浮いてしてしまっているような状態です。
特に、ぶつけたとか、手荒に扱ったとかはないはずなのですが、
これってやっぱり故障でしょうか。

ちなみに、電源を入れると、画面の右上に「四角い枠にキラキラ?」の
マークが点滅して出てきて、ある程度経つと消えます。
このマークと液晶不具合と何か関係があるのでしょうか。
詳しい方がおられましたら、教えてください。

書込番号:16051606

ナイスクチコミ!0


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/23 22:59(1年以上前)

画面の明るさはmenuの一番下スパナマークのところで変更できます。
でも、画面が白っぽくなるっていのは多分、そのせいじゃないと思います。
露出補正+3とかになってるんじゃないかな?
iAUTOに切り替えたら直りませんか?

「四角い枠にキラキラ」アイコンはウチのPL2にも表示されるけどなんだろう?(笑)
取説にも載ってませんね。たぶんセンサーのゴミ除去機能が作動したよという合図だと思います。

書込番号:16051707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/04/23 23:04(1年以上前)

液晶の明るさは、MENUを押し、一番下のレンチマークの「モニタ調節」でできます。
でも、めいっぱい明るくしてもさほど変わらないので、どうも違うようですが。

同じ写真をPCで見たときは正常なのでしょうか。
どの写真もそうなりますか、それとも写真によって変わりますか。
iAUTOで撮っても同じでしょうか。

電源を入れたとき液晶の右上に出るキラキラはセンサーのクリーニング中を示す表示で直接の関係は無いと思います。

書込番号:16051732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/04/23 23:10(1年以上前)

液晶画面の写真はアップできないのでしょうか?
文章だけではピンとこないのですが・・・・・・・・。

「四角い枠にキラキラ」はダストリダクション中では?
どのメーカーもセンサーのゴミ落とし中はそんな感じの表示が多いです。

書込番号:16051761

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/23 23:12(1年以上前)

一度カメラの設定を初期化して下さい。

レンズを着けた状態で再度確認。

書込番号:16051771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/24 00:06(1年以上前)

皆さん、早速のご回答ありがとうございます。
自分の趣味範囲で写真を撮ることは好きですが、
カメラそのものにはあまり詳しくないため、皆さまからのアドバイスは本当に助かります。

さて、皆さまのアドバイスを参考に幾つか確認してみました。

@カメラの初期化 
→やってみましたが、やっぱり液晶はぼんやり白いままです。

A撮った写真をPCで確認 
→PCで見ると綺麗に写っています。レンズには異常ないってことですよね?

B画面の明るさ調整
→液晶がぼんやり白い状態のまま、暗くなったりますます白くなったりするだけでした。
彩度?に関しても同じような状態で、暖色に傾いたり寒色に傾いたりです。

C液晶の状態を写真に撮ろうにも他に撮れるカメラがありません^^;
いちおスマホのカメラで撮ってみましたが、
私が下手なせいか、この症状をお伝え出来る状態に写ってくれませんので
液晶の画面写真はUPを断念しました。スミマセン…


今日のお昼までは何の問題もなかったのですが、
次に電源を入れたときには今回の症状が出ていました。
・・・やっぱり故障かなぁ(T_T)

また、四角にキラキラマークについては、皆さん共通のご回答でしたので、
これについては今回の症状とは何も関係なさそうですね。

書込番号:16052031

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/24 08:49(1年以上前)

既にメーカー保証が切れているかも知れませんがサポートセンターに電話にて確認する事が良いと思います。

勿論、持ち込みできる状態なら持ち込んで現象を見せるのがベストでしょう!
修理が必要なら、およその修理代金の見積もりもしてもらえます。

デジタル物は、突然不具合が起きる事が多いみたいですね。

書込番号:16052794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/04/24 10:12(1年以上前)

残念ながら液晶関係の故障のようです。
期待薄ですが、電池を外して、2分ぐらい待って、電池を戻してみるとか。

書込番号:16052978

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/24 12:04(1年以上前)

こんにちは
この状態は、故障だと思われます、サービスセンターに点検依頼が最良です。

書込番号:16053245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/04/24 22:42(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございました。
今回は、もう諦めて修理に出したいと思います。
いろいろなアドバイスいただけて感謝しております。

しかし、余計な出費がまた増える・・・悲しい〜><

書込番号:16055489

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/04/25 11:53(1年以上前)

不運ですね。聞いたことがない故障ですが、PL2のモニター修理費用は8,800〜12,600 円だそうです。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/service/price01.html#epl2

フォトパススタンダード会員(会費無料)なら、修理費用は10%offになります。

書込番号:16057190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 逆光が苦手

2013/01/01 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

クチコミ投稿数:252件

初日の出をバックに三脚にて記念撮影したのですが、顔が真っ暗になってしまいました。このカメラでの逆光のシーンでの撮影方法を教えてください。

書込番号:15556315

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/01/01 17:33(1年以上前)

フラッシュをたいて撮影すれば、逆光でも顔を明るく写せます。

書込番号:15556335

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/01 17:37(1年以上前)

こんにちは

顔が逆光ですから真っ黒になりますね、ストロボを強制発光させます。

書込番号:15556351

ナイスクチコミ!4


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/01 18:11(1年以上前)

上の二方が言われてるように、フラッシュを焚くか
測光モードをスポット測光にし、被写体にピントを合わせれば(・∀・)オッケー!
注意点として暗い顔を測光しますので顔は明るくなりますが、明るい所はより明るくなりますので白飛びする可能性大です。
取説P39、P56を参照しながら練習あるのみです\(*⌒0⌒)♪

書込番号:15556484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/01 18:41(1年以上前)

家電スーパーさん、こんにちは。

皆さんが仰るようにストロボの強制発光が一番でしょうか。

原理は;

カメラの露出計は、背景の日の出に影響されて
「お、明るいな。じゃ、ちょっと絞りを絞ろう」
と思ってしましました。

ところが、逆光下の顔は、背景よりも暗いので、
これでは露出が足りません。
で、暗く写ってしまいました。

で、カメラには背景の明るさに合わせた露出をさせておいて、
暗い顔はストロボで明るく写す訳です。

TYPE-RUさんが仰る方法は、その逆ですね。

カメラの露出計をスポット測光にして、逆光下の暗い顔を計測させます。
するとカメラは、「お、暗いな。じゃ、絞りを開けよう」
と思います。で、パシャ。
すると、当然、背景は露出オーバーになる訳ですね。

で、TYPE-RUさんが仰る注意となる訳です。

いろいろと練習しながら写真を楽しんでくださいね。


書込番号:15556581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2013/01/01 18:50(1年以上前)

> 顔が真っ暗になってしまいました。このカメラでの逆光のシーンでの撮影方法を教えてください。

適当な値で露出補正を<+>補正(+1〜+2位でしょうか!?)して撮影し、現像時に例えばPhotoshop Elementsで「暗部を明るく補正」したらいかがでしょうか。

書込番号:15556605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/01 20:33(1年以上前)

露出補正(+1から1.5程度)してもいいと思います。風景は飛びますが・・・

書込番号:15556917

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/01/01 20:51(1年以上前)

露出だけロック(AEロック)すればいかがでしょう。
説明書39ページをご参考に。

書込番号:15556983

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/01 21:47(1年以上前)

1.カメラ君は、そこが明るかろうが暗かろうが、写真をある一定の明るさに仕上げようと『絞り』『シャッタースピード』『ISO』を勝手に調整します。

2.カメラ君が表現できる明るさ(白黒)の幅は、人間の目(脳)ほど広くありませんから、明暗差の大きな環境で撮影すると、すぐに真っ白(真っ黒)な写真が撮れます。


この2点を知っておくと、難しいこと知らなくても、経験が浅くとも、対処しやすくなるはずですよ。

【1】については、『空プラス森マイナス』って言葉があります。
背景が空だと、カメラ君は主題を暗くしたがるので、撮影者は『プラス補正』してあげましょう。
背景が森だと、カメラ君は主題を明るくしたがるので、撮影者は『マイナス補正』してあげましょう…
という意味です。


しかし、明暗差が大きいと【2】の壁にぶつかるので、暗い方を補光してあげる=フラッシュを焚くとなります。


今回のケースは、まず撮影者が『背景を写したいか?』の判断をして、写したいならフラッシュを焚く。
そして、ISO設定などによってフラッシュの強さが変わり、背景の写り方が変わりますから、ISOをそこそこ上げて撮るとお望みの写真が出来上がったのではないか?と思いますよ。


簡単な練習法ですが、日中室内で明かりを消して、窓際に何か被写体になるものを置いて(椅子に人形とか)窓に向かって、フラッシュONOFFとISOを上下させて撮る、で、カメラ君の癖が分かると思いますよ。

書込番号:15557241

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/01 22:17(1年以上前)

もう一つの方法としてレフ板を使うやり方ですね。

ストロボもこの機種には、赤目軽減とか、弱い光を出せる設定があれば尚いいですね。

書込番号:15557381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2013/01/01 23:26(1年以上前)

一眼はやはりそれなりに難しいですね。コンデジ機種だと逆光でもカメラがある程度判断してコントラストを補正してくれたのですが。何とか皆さんの教えを参考にしながら、使いこなしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15557691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2013/01/02 02:11(1年以上前)

>コンデジ機種だと逆光でもカメラがある程度判断してコントラストを補正してくれたのですが。

なるほど。わかりました。

実はその方法だと、顔は明るくなったとしても、青空だった空は真っ白に飛んで曇り空
っぽくなってしまうのです。(HDR搭載機なら救済されるかもしれませんが)


一度、逆光環境でストロボ有りと無しで、試してみてください。
ここで皆さんが言ってる意味がわかると思います。

書込番号:15558272

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/02 10:39(1年以上前)

小生のここのプロフィールへ出してる写真が、夕日の手前の花へストロボを当てた作例です。

書込番号:15559103

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/05 17:29(1年以上前)

こんにちは
内蔵フラッシュを使いますが、GN 10で調光力が弱いので多人数の場合は外部フラッシュに成りますね。
シーンに応じた、撮影術を勉強されたら良いです。
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/

顔が暗く成った画像ですが、それなりに明るくする事が出来るかもですのでやって見る。

書込番号:15852470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

E-PL2のレンズについて

2013/03/01 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

現在 E-PL2にレンズは14−42mmしかありません

新しくM.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm f4.0-5.6を購入しようと思っていますが

E−PL3のM.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm f4.0-5.6 Rでも対応してますか?

書込番号:15834469

ナイスクチコミ!0


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度4

2013/03/01 18:54(1年以上前)

同じマイクロフォーサーズです。
問題なく使えますよ(^^)

E-PL1/2/3を使って来ましたので実体験でもあります。
(E-PL3はダブルズームキット)

書込番号:15834506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2013/03/01 19:11(1年以上前)

マイクロフォーサーズ用なら他社製レンズ(例えばパナソニック、シグマ他)でも使えます。

書込番号:15834576

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/03/01 19:29(1年以上前)

R付きとRなしの違いは外観デザインだけだそうです。

書込番号:15834649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/01 19:38(1年以上前)

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110630epl3j.cfm

こちらの下の方のレンズの写真の前に説明があります。

書込番号:15834697

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/03/01 20:32(1年以上前)

R有り無しはデザインの違いだけです。
パナソニックのレンズも使えますから、似たようなスペックでこれだけ選択肢があります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000151308_K0000268487_K0000410154_K0000281877_10504312024&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
45-200mm以外はシルバーもあります。お好きなものをチョイスしてください。

書込番号:15834925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/01 21:34(1年以上前)

大変勉強になりました。
M.ZUIKO DIGITAL ED40-150mm f4.0-5.6 Rの購入を決めました。
ありがとうございました!

書込番号:15835228

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/02 07:21(1年以上前)

新品ならこっちのダブルズームの方がいいかもしれませんね。
http://kakaku.com/item/J0000001540/

単品なら45-175がいいように思います、というか欲しいです。
レンズ側手振れ補正が使いやすいときもあり、今使っている45-200は重いので。

書込番号:15836793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です☆

2013/02/08 15:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

OLYMPUS PEN Lite E-PL2を持っているのですが、写真を撮ってそのまま直接iPhoneに転送ってできるのでしょうか?(><)
何か取り付ければできるとかありましたら、詳しく教えて下さい☆
直接転送できるようなカメラに買い換えようか検討中です。
おすすめなどもありましたらよろしくお願いします♪♪♪

書込番号:15734434

ナイスクチコミ!3


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/02/08 16:03(1年以上前)

このSDカードを使えば直接転送できるのではずです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283329/
東芝のサイトにはPL2は動作確認済みとして載っていませんが、
自分のPL2に挿して、Android端末に直接転送できています。
OI.Shareというアプリを使えば、PL2では使えないアートフィルターもかけられますよ。

書込番号:15734521

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2013/02/12 15:18(1年以上前)

なるほど☆
買ってみます(*^^*)
ありがとうございました♪

書込番号:15754639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/12 21:30(1年以上前)

度々すみません(>_<)
購入して、セキュリティの設定まで終わったのですが、Wi-FiをONにてもネットワーク接続出来ませんっとなってしまい、パスーワード入力画面までいきません…
なぜですか?
どーすればいいですか?
すみませんが教えてください(/ _ ; )

書込番号:15756037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/02/12 21:35(1年以上前)

基本的なことから確認しますが、カメラの電源は入ってますか?
電波状態はどうでしょう?カメラとiphoneをなるべく近づけてください。
iphoneがご自宅のwi-fiなどに先に接続していませんか?

書込番号:15756075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/02/12 22:11(1年以上前)

カメラの電源はOKです☆
家のWi-Fiに繋がってます(>_<)
他のネットワークを選択するとすぐパスワードに行くのに、今設定したいやつだけがネットワーク接続できませんになってしまいます。
初心者すぎてすみません(/ _ ; )

書込番号:15756338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2013/02/12 22:41(1年以上前)

iphoneのwi-fi一覧にFlash-airが出てくるんですよね?
それで接続できないということは、電波が悪いんじゃなくて、
タイムアウトになっているかもしれません。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/faq/flashair.htm#cate3-2
”自動起動のタイムアウト設定”が1分になってるとか?

書込番号:15756543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2013/02/13 19:07(1年以上前)

できましたぁ☆
親切に本当にありがとぉございました☆
とっても助かりました(*´ω`*)

書込番号:15760009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング