OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(5294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

ケースCS-25FBC

2011/02/09 16:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件
別機種
別機種
別機種
別機種

E-PL1と共用のボディジャケットCS-17Bはグリップ側の囲みが少ないのでE-PL2用に新しく発売された本革フロント&ボディケースCS-25FBCを購入しました。
さすがに専用品だけあってグリップの形状に合わせて成型されてます。
ただフロントケースは使わないので別売にして安くしてほしかった。

書込番号:12629773

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2011/02/09 16:36(1年以上前)

別機種
別機種

カメラバッグへのレンズ収納時に便利なようにレンズキャップを接着しました。
短いレンズを2本バッグに入れるのには都合がいいので、今までも他のマウントのレンズも同様にしてました。

書込番号:12629785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/10 00:13(1年以上前)

ケースいいですね。
サイトを見たら黒しかないんですね(ToT)

ほかの色が出るんなら買いたいのですが、、、
ボディーケース買おうと思っているので、CS-17Bだとグリップがないんですよね。
違う色が出るのを待つべきなのかな〜

メーカー純正以外で出しているとこ(出しそうなとこ)ってないんですかね??

書込番号:12632231

ナイスクチコミ!0


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/10 00:56(1年以上前)

>メーカー純正以外で出しているとこ(出しそうなとこ)ってないんですかね??
有名なとこではこちらですかね。
http://aki-asahi.blogspot.com/
もうすぐ発売されるみたいです。

書込番号:12632418

ナイスクチコミ!1


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2011/02/10 18:40(1年以上前)

>タロイモ☆さん
黒しかないのが残念ですね、ボディが4色もあるんだからケースももっとバリエーションがあればいいのに。

>XA8Cさん
Aki-Asahiさんのは良さそうだけど、値段もいいですね。
あおいちゃんが持ってるケースより安いけど。

書込番号:12634896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信25

お気に入りに追加

標準

アートフィルターが面白い!

2011/01/28 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件 むしろ猿以下 
当機種

今までD700で撮影していましたが、街中のスナップ用に軽いカメラが欲しいと思っていた矢先にE-PL2の発表!
これは良さそうと思い早速購入して試し撮りをしてきました。
購入したのはWズームキット+VF-2です。

いやー、軽くて良いですね。
アートフィルターも面白いです。
特にドラマチックトーンとラフモノクロームが気にいりました。
明日はお休みなのでゆっくり撮影に行ってきます。

書込番号:12573680

ナイスクチコミ!12


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/28 21:25(1年以上前)

機種不明

E-PL1 14-42 ジェントルセピア

E-PL1使いとしては、「ドラマチックトーン」がうらやましい限り。

ここまで小さいのにほんと良く写るなと感心します。

14-42も最近使ってますが、
このレンズ、キットとしては非常にまじめに作られてるなと
改めて思いました。

書込番号:12573732

ナイスクチコミ!1


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/28 22:37(1年以上前)

E-PL2はジェントルセピアが省かれてドラマティックトーン追加になったんだよね。
私はたぶん3月くらいにPL2購入すると思うけど、やっぱりセピアも欲しかったな。

書込番号:12574179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/28 22:40(1年以上前)

別機種
別機種

猿知恵 悟空さん お初 (\.Y/.)(\.Y/.)おめでとう♪

アートフィルター ソフトでですがお祝いに。

書込番号:12574207

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/28 22:41(1年以上前)

早速、キタムラで触ってきましたが
ドラマチックトーンだけでも値打ちがあるカメラですね。
値段が落ち着けば購入したいと思います。
残念ながら、本カタログが置いてませんでした。

書込番号:12574209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/28 23:58(1年以上前)

猿知恵 悟空さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12574680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 むしろ猿以下 

2011/01/29 00:21(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

>ぴろチャさん
悟空は我慢できずに発売日に購入してしまいましたが、半年もすれば価格も下がって買いやすくなると思いますよ。
来年のお年玉の頃はまた新型が出てるんじゃ?

>AXKAさん
ちょっと使っただけですが、14-42良く写りますね。
持ち運ぶときは縮まって凄くコンパクトになるのが良いですね。

>桃作さん
E-PL2はジェントルセピアが無くなってるですね。
でも、ドラマチックトーンは凄く気にいっちゃいました。

>冉爺ちゃんさん
お祝いありがとうございます。

>小海老さん
新宿のヨドバシや澁谷のビックカメラにはカタロク置いてありました。
一部貰ってきました。

>nightbearさん
明日はお休みなので本格的に試したいとおもってるんです。
今から楽しみです。
今夜は取説を読んで勉強です。

書込番号:12574778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/29 00:29(1年以上前)

猿知恵 悟空さん
説明書見ながら、
カメラ設定してると
わくわく、して来るでしょ。

書込番号:12574818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 11:11(1年以上前)

アートフィルターの処理速度はどうですか?

書込番号:12576298

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/01/29 12:10(1年以上前)

猿知恵 悟空さん
 E-PL2購入おめでとうございます。
 D700をお使いとのこと 重さを我慢して真剣に撮影されてきたことでしょうね。
 私もマイクロを使い出してから、重さの呪縛から解放されて手軽に持ち出せて撮影できるようになって街撮りが楽しくなってきました。
 風景では、フルサイズ特有の階調の豊富さに及びませんが、街撮りなら、マイクロでも予想より解像感があって使えると思います。
 ドラマチックトーンは、オリンパスならではの深みのあるトーンで面白いですね。
 私も、値段が落ち着いたらE-PL2購入予定なので 作例や気づいたことなどありましたら、クチコミしてくださいね。

書込番号:12576511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/29 18:31(1年以上前)

E-PL2良い感じですね〜^^
購入おめでとうございます。
私はE-P3待ちですが価格があんまり安くなっちゃうとダブルズーム買っちゃいそうで怖いです…^^;
新標準ズームも欲しいしホント困っちゃいます><

書込番号:12578001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 むしろ猿以下 

2011/01/29 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

ドラマチックトーン

ファンタジックフォーカス

カメラケースを購入

本格的に撮影に行ってきました。

>nightbearさん
そうなんです。
昨日は取説読んでて夜更かしをしてしまいました。

>ぴぴにーでん大尉さん
フィルターの種類によって処理時間が違うようですね。
ジオラマなんかは結構時間がかかったりしてます。
悟空が多用したドラマチックトーンはそれほどでもなかったです。

>BOWSさん
ほんとに軽くて小さいので取り回しが良いですね。
D700で一日撮影してると肩や腰が痛くなっていたのですが、今回はそんなことも無く快適な撮影でした。
D700は風景や時々撮る野鳥さん用にすることにしました。

>かなでちゅさん
E-PL2のWズームキットのレンズって新型何ですね。
AFが速く静かになったとか。
以前のレンズを知らないのでどの位改善されたかは判らないですが、AFも速くて音も気にならなかったです。

今日一日撮影しての感想を。
14-42mmズームですがAFも速く特にストレスは感じなかったです。
カバンに入れるときにコンパクトにたためるのがグッドです。
操作性は最初は十字キーの廻るにあるダイヤルを回そうとして十字キーを押してしまって別のメニューが現れたりしましたが、直ぐに慣れました。
ダイヤルが軽いので軽く回すようにすると良いみたいです。
デザインは気にっています。
カメラケースも購入しました。
液晶は綺麗です。
今回は屋外でビューファインダー中心に撮影しましたが、液晶でのライブビュー撮影でも見えずらいことも無く今のところ問題は無いと思いました。
ただバッテリーの持ちはそれほど良いとは言えず予備バッテリーが必要だと感じました。
やはりライブビューは電池の消耗が速いのかなと思いました。
アートフィルターでの撮影では処理に時間のかかるジオラマだとライブビューの表示がカクカクとした動きでした。
これは高速処理を次期モデルに期待です。
一日撮影しましたが、特に不満も無く快適に撮影ができました。



書込番号:12578353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/29 21:19(1年以上前)

別機種

Nikon羊羹

猿知恵 悟空さん お疲れ様でした。




メラケースもいい感じ



羊羹で( ∩_∩)_旦~~ オチャドーゾ

シルキィーでインスタントフィルムにしてありますが(・_・)(._.)

書込番号:12578859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/29 21:22(1年以上前)


誤 メラケースもいい感じ

正 カメラケースもいい感じですね。

(──────┬──────__──────┬──────)

書込番号:12578879

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2011/01/29 23:22(1年以上前)

アートフィルターですが、
取扱説明書80ページにあるように
メニューでの設定でカクカクを軽減できます。

カスタムメニュー「表示/音/接続」の「アートLVモード」
を「mode2」にすればシャッター半押しで効果を軽減します。

お勧めはジオラマでの動画撮影です。
ユニクロカレンダーみたいで面白いですね。

書込番号:12579622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 むしろ猿以下 

2011/01/29 23:43(1年以上前)

>冉爺ちゃんさん
E-PL1のシルバーモデル、綺麗ですね。
悟空もE-PL2を購入する時にシルバーモデルと悩んだんですが黒のレンズが欲しかったのでブラックモデルに決めたんです。
カメラケースなんですが、実はこれE-PL1用なんです。
お店で試しに着けてみてOKだったので購入したんです。
ただ、これつけると十字キーの右側がちょっと押しにくくなっちゃいます。

>志太泉さん
アドバイスありがとうございます。
「mode2」にするとシャッター半押しのままだとスムーズになるんですね。

書込番号:12579754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/30 04:33(1年以上前)

猿知恵 悟空さん
見ながら、操作してると
時間が、あっと!言う間に
無くなってしまいますね。

書込番号:12580455

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/30 10:38(1年以上前)

ファンタジックフォーカスの使いどころが上手いなあと感じました。
露出をよくある明るめ系にしない、絶妙の設定ですね。

書込番号:12581149

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/30 14:49(1年以上前)

別機種

猿知恵 悟空さん

E-PL2いいですねえ、ボディケースもVery Good !
ボディサイズはPL1より微妙に大きいようですが、PL1用でも
大丈夫なのですね。

私はPL1にこれとよく似たケースを着けています。
見た目の良さと、ケースを着けたまま三脚が使える事が決め手に
なりました。

WズームレンズキットとVF-2、結構なお値段になりますね。
私には、とても無理です。
PL1ボディ(新品)が31,000円、VF-2(新品同様)が17,500円
ヤフオクで落札(昨年秋)の身には、手が(お金が)出ません。
羨ましい限り。

余談ですが
米国、B&Hでレンズキット(ブラック)が$599.99、UPS送料が
$44.26で合わせて$644.25。
為替レート83円/$なら、概ね53,500円。

Wズームレンズキットは$799.99プラス$50.25で$850.24。
83円/$なら、概ね70,600円。
もうひと声、いやふた声。気長に待ちます。

この春4/3の14-54mmF2.8-3.5Uが欲しいので、PL2は暫くの間
指をくわえて見ているほかありません。(涙と涎)

書込番号:12582080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 むしろ猿以下 

2011/01/30 19:03(1年以上前)

当機種

フォクトレンダー 15mm F4.5

>nightbearさん
ほんとに時間があっと言う間に過ぎてしまいます。
お仕事もあっと言う間に時間が過ぎれば速く帰れるのに...

>AXKAさん
お褒め頂きありがとうございます。
購入したばかりで色々と試してる最中なんです。
特にアートフィルターは効果的な被写体とそうでもない被写体とかあって面白いです。

>enjyu-kさん
お写真のカメラケースは悟空が買ったものと同じものじゃないかと思います。
ウッドペッカーのマークがあるやつですね。
値段の下がったE-PL1も購入候補だたんですが、ドラマチックトーンが欲しくてE-PL2の方にしました。


E-PL2の購入ですがアートフィルターとは別にマウントアダプターでMFレンズを使ってみたいという理由もあってフォクトレンダーの15mmF4.5(Lマウント)を使ってみました。
このレンズ絞りをF8にして距離を1mに設定しておくとほぼ1mm−∞までピントが合うので非常に楽ちんです。
M.フォーサーズだと画角が35mm換算で30mmとなるんでスナップに最適じゃないかと思ったりしてます。

書込番号:12583124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/31 04:47(1年以上前)

猿知恵 悟空さん
わしもそう思いますわ!

書込番号:12585204

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2011/01/29 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 kyon11さん
クチコミ投稿数:26件

とりあえず下見だけと思って見に行ったんですが、いろいろいじくってたら我慢できなくなってしまいました。

発売したばかりでまだ価格は高かったですが、89,800円のポイント12%+「PENお出かけセット」を付けてくれました。
ポイント込みで8万円切れたのと、対応してくれた店員さんがとても感じの良い人だったので即決しちゃいました。

アートフィルターがとても面白いです。
明日からいっぱい撮影したいと思います。

書込番号:12579491

ナイスクチコミ!7


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/29 23:13(1年以上前)

機種不明

E-PL1 14-150

ダブルレンズって、一眼レフとかだと望遠持っていかなくなるケースが多い
んですが、マイクロだと余裕で持って行けるんですよ。旅行が楽しくなる
システムです。

書込番号:12579569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/30 04:48(1年以上前)

kyon11さん
カスタマイズもね!

書込番号:12580466

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/30 06:57(1年以上前)

おはようございます。kyon11さん 

ご購入おめでとうございます。
確かにデジイチのダブルレンズは望遠持っていかなくなる
ケースが多いですよね。
マイクロは余裕ですけどね。

これからもジャンジャン使い倒してあげてくださいね。

書込番号:12580569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/30 14:45(1年以上前)

kyon11さん ご購入 おめ

とりあえず下見だけと思って見に行ったんですが       。。

三店舗も・・・なかった(^。^;)ホッ 近くのキタムラ2店舗へ電話 無かった(^。^;)ホッ

今日は一日雪かき どこにも行けなかった(^。^;)ホッ

                          良いなぁ  自分だけ _(‥ )フーン

書込番号:12582064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/31 03:14(1年以上前)

キタムラに在庫がないのは本当ですよ。

昨日(28日)、予約しておいたE-PL2(白)ダブルズームレンズを夕方、取りに行き持ち帰って本体チェックをしていたら、本体色がホワイトで目立つとはいえ汚れ・傷が結構あり、ストロボ上面カバーに繊維(糸くず)が付着したまま塗装(白色)した様で糸くずがついていました。

29日(10時開店)に交換をして貰うためにお店に行きましたが、在庫なしで早くても今週の水曜日か木曜日になるということでした。

ホワイトはやめて、シャンパンゴールドに変えました。
中国製だと品質管理が悪くて、困ります。日本製だと糸くず付いたまま塗装なんてしないですし。

このお店にはシャンパンゴールドのダブルズームの展示品がありました。発売前日27日に開封して操作させて貰いました。シャンパンゴールド希望であればこの展示品が自分の買う物になったそうです。

E-P1も所有していますが、AFのタイムラグが全くなくて、使いやすいです。

書込番号:12585138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2011/01/31 14:58(1年以上前)

本当に一眼レフよりレンズを気軽に数本持っていけますよね。
フォーサーズでも他規格に比べれば相当軽量でしたがマイクロフォーサーズは別次元です。
女性には軽いし小さいし助かります。
上手く根付けば色々楽しみな規格だと思います。

書込番号:12586511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/31 16:35(1年以上前)

購入おめでとうございます!
PENちゃんのホットシューカバーをつけてお出かけですね^^

書込番号:12586789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/31 17:42(1年以上前)

別機種

kyon11さん

当家にも飛び込んできました、ご報告のみ( ^.^)( -.-)( _ _)

( ̄ ̄ ̄______________________ ̄ ̄ ̄)

書込番号:12587049

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ50

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

今時この値段で動画の録音がモノラルなんて信じ難いことです。

ステレオ録音だったら即刻買いだが残念、追加のオプションでステレオ録音なんて馬鹿馬鹿しい

別に1080PのフルHDでなくても結構だが、録音くらい最初からステレオ機能付いていて当然でしょ

昔オリンパスのペンで写真を始めた頃が懐かしく買い気がそそられたのに、録音がモノラルという仕様で一気に買い気を喪失しました。

たった15000円で購入したキャンのSX130ISだって録音は素晴らしい音質のステレオなんです。

オリンパスにはもっと実用に徹した商品企画を望みます。

書込番号:12554605

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/01/24 14:03(1年以上前)

動画や録音の質をお望みならパナソニックのμ4/3機が一番ですね^o^/。

オリンパスにはICレコーダとかの録音技術があるんですから、廉価機種にもステレオ録音マイクを標準で付けるようにしても良いでしょうね、次期モデルには搭載して欲しいですね。

書込番号:12554648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/24 14:23(1年以上前)

E-PL3のために、取っておいたのかも?

書込番号:12554702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2011/01/24 16:11(1年以上前)

技術の小出しはメーカーの常套手段。

書込番号:12554978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/01/24 18:00(1年以上前)

動画を気軽に楽しむなら、パナは好感が持てますねぇ。
オリとしては、E-P1やP2との差別化と取れますが、
一眼の動画は子供の運動会や、スノボでは使う機会がなさそうなので、
割り切って考えるようにしてます。

それでもっていうのなら、別売りのマイクセットに付属するステレオマイクは
ボイスレコーダーでも使用されるマイクと同じっぽいので、
外付けの無い(?)パナよりも音質は期待できるかも知れませんよ!!

もちろん試したこと無いのですが、GF2との音声比較動画とかあれば
見てみたいなぁって思います。

書込番号:12555330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2011/01/24 19:27(1年以上前)

E-P2からイロイロ外してコストダウンしたのでモノーラルなのだから、ステレオ欲しきゃE-P2買えば?

駄スレ乙。

書込番号:12555654

ナイスクチコミ!6


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/24 22:10(1年以上前)

他社のは知りませんが、オリンパスだとリニアPCMで録音できます。
どのみち音に凝ったら外部マイクは必須でしょう。

書込番号:12556577

ナイスクチコミ!7


MAV-#02さん
クチコミ投稿数:10件

2011/01/26 15:11(1年以上前)

オリンパスHPより

音声記録方式 WAVEフォーマット準拠、ステレオリニアPCM/16bit、
サンプリング周波数44.1kHz


よく見ましょうね。

書込番号:12563597

ナイスクチコミ!6


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2011/01/26 15:56(1年以上前)

スレ主様
 カメラの内蔵マイクってどんなのか知ってますか?
 カメラの中は超高密度実装なのでゴマ粒くらいのシリコンマイクを基板に実装して使います。
 こんなの
http://www.takachiho-kk.co.jp/products/semicon/knowles/knowles.html
 マイクの振動板って カメラのセンサと似ていて、一般的に振動板が大きいと感度が良くなります。つまり、こんなゴマ粒マイクは音質が良くないってことです。
 しかも レンズの近くに置かざるを得ないのでモーターの振動、内部の機構部品の振動、手とカメラの擦る音、風切り音がまともに侵入してきます。
 内蔵マイクの場合、ノイズ対策に追われることが多く、音質は二の次、三の次にならざるを得ません。
 ステレオの方がマシに聞こえるのは、ノイズ源から混入するバックグラウンドノイズと、被写体が発声する音(点音源)が人間の聴覚心理上 分離が楽なためで 音質としてはモノラルと変わりません。
 ちゃんと動画を録画するなら、内蔵マイクの呪縛から解放されたステレオマイクを装着することをお薦めします。たぶん、オリンパスのボイスレコーダと共通部品と思われるので それなりに高品質かと...
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/others/sema1/index.html

書込番号:12563720

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ93

返信20

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジのタイミングを評す

2011/01/12 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

「兵は神速を貴ぶ(へいはじんそくをたっとぶ)」

戦いには迅速な行動が重要であり、思案を重ねているようだと
機を逸することになるので、兵を動かそうとする場合は、
決断も行動も素早いことが成功につながるという意味。
このことから物事はぐずぐずしていてはいけないという広い意味でも用いる。


「成敗は決断にあり(せいはいはけつだんにあり)」

成功するか失敗するかは、きっぱりと決断して行なうかどうかに
拠(よ)るものだということ。


「好機逸すべからず(こうきいっすべからず)」

よい機会は逃すな。そのための努力や才能がどんなにあっても、
機会に恵まれなければ成功しない。
訪れたチャンスは逃さないよう早く決断して行動することが大事。

書込番号:12498988

ナイスクチコミ!1


返信する
パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:70件

2011/01/12 18:44(1年以上前)

は はぁそうですか。。。

書込番号:12499061

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/12 20:03(1年以上前)

迅速な行動は重要でしょうが、同じような機種を短期間に出すのはいかがなものでしょうか?

書込番号:12499388

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/12 20:14(1年以上前)

まあ、PL2はPL1sの上位機種なので
出す間隔が短いのは問題でもないのですが…

PL1sと同時にPL2の販売を発表したほうが消費者想いで好感がもてるでしょうね

年末商戦でPL1sを売りたいからわざと発表しなかったと皆が思いますね
企業イメージダウンです(笑)

書込番号:12499441

ナイスクチコミ!12


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/12 20:39(1年以上前)

>AXKAさん
 あくまでも雑談です。特定のメーカーの悪口ではないので楽しく聞いてくださいね(*^_^*)。
 次のような兵法もまた真なりです。

「以逸待労 (いいつたいろう)」
 逸を以って労を待つ。敵の勢を困むるには、戦いを以ってせず、剛を損して柔を益す。
 →強大な敵軍に対するときは戦闘を焦ってはいけない。
 また、敵に必ずしも攻撃を加える必要もない。しっかり守りを固め積極的防御の戦術を
取ることが勝利をもたらす。

「速やかならんを欲するなかれ、小利を見るなかれ。速やかならんを欲すれば
 すなわち達せず、小利を見ればすなわち大事成らず」
 →早く成果を出そうとあせってはいけないし、目先の利益を追ってもいけない。
 早く成果を出そうとあせっては物事を誤り、目先の利益を追っていてはついに大事を
成すことは無い。

 結局、どちらの戦略が正しい道だったのかは歴史が証明することであって、今の私たちが
評するものではないと思います。
 かつて私や貴方があれほど愛用していた(笑)ミノルタが、あんなに素晴らしい技術を持ち
ながらカメラ事業から撤退してしまうとは、いったい誰が予想したでありましょうか。(T_T)

書込番号:12499570

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/01/12 21:01(1年以上前)

で、結局キヤノンかニコンにすると?

書込番号:12499687

ナイスクチコミ!0


SBGT015さん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/12 21:10(1年以上前)

これで一段落にして、E-620の後継機開発に着手してもらいたいものです。
個人的にはE-520の後継機が欲しいですが。

書込番号:12499743

ナイスクチコミ!6


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/01/12 22:41(1年以上前)

ミノルタの場合、銀塩αとディマージュの技術融合が、時代的に不可能だった。

オリンパスはともかく、ソニー・パナソニック・サムスンが
同時にデジイチ事業に参戦したのは、大型撮像素子やコントラストAF、
つまりミラーレス事業が軌道に乗るタイミングを見計らっていたのだろう。

去年のソニーの大攻勢を見ても分かるように、NEXから立て続けに
α55・VG10をリリースするなど、出せるものは惜しみなく出している。
この大攻勢を「焦り」と受け止めるだろうか?

書込番号:12500299

ナイスクチコミ!0


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/12 23:39(1年以上前)

>去年のソニーの大攻勢を見ても分かるように
>この大攻勢を「焦り」と受け止めるだろうか?

えっと……ここはオリンパスのクチコミで、そもそもオリンパスについてのお話ですよね?(^^ゞ。
私、ソニーの話はしていません。ごめんなさいね。

 ちなみに私が雑談として言ったのは、キヤノンやニコンなどのファインダー機とは
関係なくてですね……同じミラーレスという土俵の中で、ソニーやパナソニック相手に
こんなにも低価格化&多機種競争を繰り広げてると、いまにコンデジと同じように
薄利多売になっていって、共倒れしちゃうんじゃないのかな…という懸念があるからです。

 キャノンやニコンのファインダー機は、今後、中級機〜高級機がプロやハイアマの
ためのごく専門的な機械として地道に残っていくと思うので構わないんですが(笑)…
ミラーレス機はこれから血みどろの戦いになるんじゃないかと…そう思うんですよね。

書込番号:12500654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2011/01/12 23:47(1年以上前)

E-P1を中途半端なスペックで出して、直後にE-P2。
舌の根も乾かぬうちに、E-P1/P2よりも内蔵ストロボなど使い勝手の良いE-PL1だす。
マイチェンのEP-L1sを出しておきながら、直後にEP-L2と。

なんか、製品が煮詰めきれずに迷走しているようにしか思えませんよ。
E-P2とE-PL2のすみ分けはいったいどうなってるんですか?
4/3規格のカメラはどうなってるんですか?
これからも続ける気はあるんですか?

一時期、ペンタックス・ソニーを上回り、デジタル一眼レフで3位になった時期もあったと
言うのに。正直、ユーザー無視の迷走中だと思いますよ。

書込番号:12500716

ナイスクチコミ!11


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/12 23:57(1年以上前)

>AXKAさん
 あ、ちなみに今のところ、ソニー、パナソニック、オリンパスのミラーレス機の中では
オリンパスのものが最も好みなんですよ、私も(*^_^*)。
 レンズがとても良いせいか色やヌケも好みですし、解像感も一番感じますよね。
 NEX5はどうもレンズがイマイチ好きになれない(ごめんなさい)ので、代わりに
このE−PL2を購入しようかと検討中です(*^_^*)。

書込番号:12500781

ナイスクチコミ!1


G.J.さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/13 00:23(1年以上前)

別機種

PL1 限定Color

国内向けの戦略はおまけで、主に海外に対する戦略から、今のラインナップの出し方になってるんだと思いますけどねぇ。
おこぼれに預かって、色々と選択肢が増えてるってことで楽しみましょう。

E-PL2もいずれ限定カラー出すでしょうから、ブルーグレーが出たらPL1から買い替えまっす。

書込番号:12500934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/13 01:29(1年以上前)

パナやソニー相手にミラーレスで戦おうと思ったらこうなるでしょうね。
新規の製品市場で薄利多売を得意とする電機メーカーを相手に勝ち抜く気なら、短期間に新製品を投入して目新しさを出していかないと厳しいですからね。

まあ、キヤノンやニコンがミラーレスに参入してこないのは電機メーカーとの消耗戦を嫌っているとこもあると思うんですよ。
キヤノン、ニコンなら市場が落ち着いてから参入してもブランド力である程度のシェアを狙えると考えているでしょうから。
逆にオリ、パナ、ソニーはキヤノン、ニコン参入前にある程度のシェアを確保したいという目論見もあるんでしょうね。
ミラーレスという新規市場の覇権争いですからまだ当分はバタバタするんじゃないですかねえ。

書込番号:12501220

ナイスクチコミ!8


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/13 03:09(1年以上前)

海外ではE-PL1sが無かったみたいだから、おかしくは無いんでしょうが、

E-PL1sは型式変えずに、E-PL1のままで、キットのレンズだけ変えたり、ソフトの改善とかした方がイメージは良かったんじゃないでしょうかねぇ。

取扱説明書にも「外観・仕様は改善のため予告なく変更することがありますので、あらかじめご了承ください」って書いてあるんだから ^^;

今の調子で新製品がポンポン出るようだと、カメラ屋さんも怖くて仕入れ出来ないような気もします。新製品出たら既存製品は売り辛いですよね。

それと、上位機種なら縦横センサーはつけて欲しかったなぁ。

書込番号:12501401

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2011/01/13 12:00(1年以上前)

“パナソニックとオリンパスは、山ほどの新製品を発表するだろう。”
“将来の製品発表の場所を空けておくために、例外的に1月にE-PL2を発表しなければならなかったように見える。”
http://digicame-info.com/2011/01/post-213.html

山ほど、ってェのはどれ位なのでしょうかネ? 期待しちゃいま〜す。 (*^_^*)

書込番号:12502331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/13 16:09(1年以上前)

山ほどですか…^^;
って事は新機種が出たからって飛びつかない方が色々と後悔が少なくて済みそうですね〜><

書込番号:12503147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/13 20:01(1年以上前)

山ほどって言うのは英語でマーウントテンですから、
マーウント多くても10個くらいでしょ。

書込番号:12504022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/01/13 23:14(1年以上前)

AXKA さん
その通り!だと思いますが、
並買するなら、関係無いとおもいますが?

書込番号:12505179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/01/15 12:37(1年以上前)

商品の発売と同時に、定価でポーンと気前よく買う人もいますけど、
多くの人は1円でも安く買ってやろうと、値切ったり、値下がりするのを待ってから買うわけでしょ。
私自身もそうですけど。
買う側がそういう姿勢だから、売る側としては、逆になんとか1円でも高く売ってやろうと、
次から次に新製品を投入してくるのは当然のことじゃないですかね。

メーカーと消費者との間には信頼関係とか思いやりなんかなくて、
互いに自分のことしか考えてないという、それだけのことではないでしょうか。

書込番号:12511513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2011/01/18 15:47(1年以上前)

発売と同時に定価でポーンと購入する人は新商品を持っていると言う所有欲を満たしたいので細かい事は気にしないかもしれませんね(笑)
そしてメーカーが次から次へと1円でも高く売るために出す新商品を定価で買ってしまう、と言った繰り返し(苦笑)

書込番号:12527187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/19 21:32(1年以上前)

新レンズの開発や液晶の改善にもっと力を入れて、E-PL1sは2010年夏に発売し、E-PL2を年末商戦に間に合わせていれば…。

オリンパスの開発力を考えれば無茶な話ではありますが、ミラーレス機に軸足を置く以上は、
既存一眼レフをまとめてブッ潰そうとしているパナソニックや、
商機を逃さず、NEXや新型αを矢継ぎ早に投入して来たソニーのような巨大勢力との対決は、避けられないのですから、
現在のペースでも決して「速い」とは言えないと思います。

書込番号:12533064

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

マクロアームライト「MAL-1」

2011/01/15 16:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件
機種不明

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/flash/mal1/index.html

電源不要
41グラム
6.000円
インパクト絶大の外観

E-PL2、XZ-1共に新機種としてふさわしい内容ですが、
名バイプレーヤーとしてのMAL-1の存在も忘れちゃいけない。

書込番号:12512420

ナイスクチコミ!2


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/15 16:57(1年以上前)

こんにちは。AXKAさん

面白そうなライトですね。
昆虫撮影で役立ちそうですね。

ライト用のバッテリーは不要なんですね。
価格も安いのが魅力ですよね。

書込番号:12512553

ナイスクチコミ!4


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/15 18:58(1年以上前)

なんかスパイダーマンUに出てくるアイツに似てますよねw

書込番号:12513098

ナイスクチコミ!1


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2011/01/15 20:18(1年以上前)

機種不明

こいつ

書込番号:12513455

ナイスクチコミ!10


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/01/15 20:50(1年以上前)

機種不明

あー、それですね。
グフのヒートロッドとかマトリックスのセンチネルとか言おうとして、
まだしっくりこないなと思ってたところです。

書込番号:12513641

ナイスクチコミ!0


スレ主 AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件

2011/01/15 20:56(1年以上前)

>万雄さん

14-42o一型は0.5倍までマクロが効くので、
このライトは大いに役立ちそうです。

ツインマクロフラッシュだと10万円もしますし、
6.000円という安さは手を出しやすい価格。
歯科医師の方にもお勧めできそうですね。

書込番号:12513677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2011/01/15 21:24(1年以上前)

別機種

なんかコイツにも。

書込番号:12513838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/01/15 22:16(1年以上前)

なかなか面白いアイテムですね 価格も手ごろで・・・

外部バッテリで他のボディにも使い回せるといいのになぁ


ただ、サンプル画像見る限り光量は今ひとつなのかな? マクロリングライトほど
絞れそうにないですね 本格的な接写にはちょっと向かないかも。

書込番号:12514173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/01/18 15:29(1年以上前)

最近発表になるものは旧ペン(P1やP2)に対応していないアクセサリーが多いですね。
コンバーターレンズも旧機種のキットにはないM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 IIのみに対応のようですし・・・。
VF-2もですがこれだけE-P1では使えないアクセサリーがでてくると、購入した人はそろそろ買い足ししたくなるでしょうね(汗)
そう考えるとμ4/3発表のときに飛びつかなくて良かったっと思います。

書込番号:12527132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/18 15:52(1年以上前)

えー、これもE-P1には付けられないんですね><
新標準レンズも欲しいしやっぱり買い換えかな〜^^;
でもE-P3が出るか?!っと思うと中々踏み切れないんですよね^^;;

書込番号:12527197

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング