OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最近、アートフィルター目当てで、やっとの思いでE−PL2を入手しました。新品なので、今はとくにその必要はないのですが、本体を操作して総ショット数を知る方法を探しています。以前、ネットのブログで、E−PL2の液晶画面に、総ショット数が表示されているのを見ましたが、ご存知の方、なにとぞご教示下さい。

書込番号:15294588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/04 18:51(1年以上前)

こんばんは。
このスレが参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001541/SortID=15242016/#tab

書込番号:15294775

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2012/11/04 19:09(1年以上前)

みなとまちのおじさんサン

早々と教えて頂き、有難うございます。試してみたら、E−PL2でも出来ました。
E−Pシリーズは、どれも、これでいけるのかもしれませんね。

書込番号:15294847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/04 19:13(1年以上前)

できて良かったですね。
初代のE-P1でもこの方法でOKでしたし、E-PM1でもコンデジのXZ-1でも大丈夫でした。
昔の?一眼レフのE-1ですと、カード収納部分の蓋を開けて、というようなわけのわからない条件が付きましたが。(笑)

書込番号:15294868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者です。。

2012/10/07 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 momo_221さん
クチコミ投稿数:2件

先ほどオークションでダブルズームキットを落札しました。
落札した後に気づいたのですが、充電器・USBケーブル・AVケーブルが付属していませんでした。
リチウムイオン電池はついていたのですが、充電器は安いものだといくらくらいで買えますか?
調べたところ「KENKO製Multi Battery Charger」が安かったのですがこれを使うことはできますか?
それと、USBケーブルとAVケーブルは追加購入すべきですか?
学生でお金がないので安く済ませたいです。。

書込番号:15174993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/07 23:57(1年以上前)

USBケーブルがないと、ファームアップが出来ないので、買っておいた方がいいです。

「CB-USB6」というのが純正品ですが、「CB-USB6 互換」でググるともっと安い物が出回っています。ただ、私は互換品を使ったことがないので、性能については分かりません。

書込番号:15175116

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/10/07 23:58(1年以上前)

USBとAVは使った事ないですね(^◇^;)

USBのカードリーダあれば要らないのでは(・・?)

書込番号:15175120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/08 01:57(1年以上前)

充電器は、純正品を使われた方が良いです。
他のものは、必要と思った時でも大丈夫です。

書込番号:15175498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/08 02:09(1年以上前)

momo_221 さん
結局、たこつくんちゃうんかー?!

書込番号:15175510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/10/08 02:22(1年以上前)

momo_221さん こんばんは

純正品の充電器BCM-5は オリンパスのオンラインショップでは 5000円以上と 少し値段高いですね

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1697

書込番号:15175539

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/10/08 03:35(1年以上前)

互換品を紹介します。互換品を使ってカメラが故障すると修理に保証が効きませんが、保証はすでに切れてるのでは?

USBケーブルはファームアップに必要です。
http://item.rakuten.co.jp/candybox/ch0095/
純正の型番はCB-USB6です。

AVケーブルはテレビにつないで動画再生に使います。必要ないでしょう。

充電器はkenkoのそれが使えると思います。
ですが専用品ならもっと安いのもあります。付属のバッテリーの型番を確認してください。
オリンパスにはBLS-1とBLS-5の二種類があり、それぞれ使える充電器が違います。

充電器を買うなら、予備のバッテリー付きが良いでしょう。
バッテリーが1つしかないと旅行中に電池切れが怖いし、
普段使いでも、充電し忘れとか、充電器に電池を差しっ放しでカメラは空っぽとかやりがちです。
そういうことを繰り返すと、次第にカメラを使わなくなりますから。
BLS-5なら、こんなのがあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/0101615078/

書込番号:15175632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/08 10:28(1年以上前)

E-PL2の場合はファームアップは当面必要ないかもしれないですね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#pen

ソニーのコンデジは充電器が付いてこないものが多いので互換充電器を数ヶ月前に買いましたが、電池の置き方で通電しなかったりして当たり外れがあるみたいです。互換電池付きで千円以下で(安全保護装置付らしい)電池の性能に問題ないので文句ありませんけど。3年前のコンデジで互換電池がカメラの中で膨らんで指で取り出せなくなってペンチで引き抜いたこともありますが、最近電池の問題はあまり聞きませんね。

純正品をそれぞれ買うぐらいなら付属品付の中古カメラを買った方が安いかもしれないですね。
先週中野や新宿では中古E-PL1で8400円程になってました。指摘されているように同じ形状の(黒とグレーの)色違いの電池が2種類あってカメラはどちらでも問題ないけど、充電器に互換性がないのに注意が必要です。KENKOのものは両方充電できて面白い商品ですね。

書込番号:15176405

ナイスクチコミ!2


スレ主 momo_221さん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/13 19:24(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
みなさんの意見を参考に充電器、検討してみます!

書込番号:15199238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/10/14 09:56(1年以上前)

momo_221さん
ポチポチな。

書込番号:15201780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問で申し訳ありません

2012/09/29 00:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 CBSEさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

基本的な質問で本当に申し訳ありません。
初めてのミラーレス一眼でとても戸惑っています。
もしよろしければアドバイスおねがいします。

ほぼ同じ場所から同じ時間に撮影したのですが写り方が大きく違う写真になってしまい
ました。(普通の見え方の写真と赤みが強い写真)
自分なりに調べてみたのですが、ホワイトバランスが原因なのかな?思っている
のですがなかなか自信が持てないのでご質問させてください。
(ちなみに撮影した旅行の写真はだいたい赤みがかかった写真になってしまいました、、)


使用カメラはPEN PL2

撮影時は晴天でした。 撮影は全てiAUTOです。

一枚目はWB AUTO ISO200 F7.1
二枚目(赤みが強い方) WB AUTO ISO250 F6.3

書込番号:15135022

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/09/29 00:17(1年以上前)

ホワイトバランスの問題ですね。
iAutoは色が強調されたようになるのであまり使わないほうがいいかも知れません。
モードダイヤルのAかPで撮るといいと思います。
ホワイトバランスはオートでもいいはずなんですけど、2枚の画像を見ると色がかなり違うので
晴天時は太陽マーク、雲天時は曇りマークにしたほうがいいのかもしれません。

書込番号:15135066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2012/09/29 00:26(1年以上前)

旅行羨ましいです。私も冒険したいです。

WBの影響だと思います。
複数の写真を整えたい場合は、WBを固定した方が好いかもしれません。
RAWで撮影されてるのであれば、WBの値を確認できると思います。
この値を揃えれば、似た色味になるはずです。

書込番号:15135108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1026件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/29 01:09(1年以上前)

こんばんは。

まず間違いなくオートホワイトバランス(AWB)の影響だと思いますが,ここってあの舌を噛みそうなペルーの「マチュピチュ」ですよね?

ってことは高度(標高)が高く,空気はとても乾燥していて,しかも晴れ,という条件ですね。
 あくまで推測に過ぎませんが,こういった条件の場合,光の成分として青色の波長が(平地に比べて圧倒的に)多いと思われるので,AWBがその青の成分を大量に感じ取った結果,赤みの強い補正を行ったのかもしれませんねー (^^;
 他の赤みがかった写真も似たような条件の光線下で撮られたのであれば,そう捉えて間違いではないと思います。


画像の記録方法がJPEGオンリーでなく,もしもRAWデータ(画像へ変換する前の機械語の生データ)も保存する設定(RAW+JPEG)にしていたのでしたらホワイトバランス(WB)はそのRAW detaをOLYMPUS Viewer2などで読み込んでいくらでも修正(RAW現像)することが出来るんですが…… (^^;


以下は余談ですが,

 JPEG画像の色味(WB)修正手段としてはレタッチソフトが一般的ですが,市川ソフトラボラトリーというソフトウエアメーカーから出ている「SYLKYPIX JPEG Photography」というJPEG画像専用ソフトウエアもあって,もしかするとレタッチソフトよりもこちらの方がJPEG画像の加工時に生じる劣化を少しは抑えられるかもしれません。
 ただしこのSILKYPIX JPEG Photographyは有料ソフト(8千えーん)です。が,「14日間無料体験版」もあるようですので,JPEGオンリーで撮っていてどうしても色味が気になるようでしたら,これを試してみるというのも一つの手かと。
 これはいわゆる「RAW現像ソフト」と同じ操作方法ですので,使い方に慣れるまでちょっと手間取るかもしれませんし,レタッチソフトのように文字を書き入れたりボカシを入れたり等という加工は一切出来ないのですが,純粋に写真の色味や明るさ,コントラストなどを修正するにはなかなか優秀なソフトだと思います。
 ただし,RAW現像のように自在にWBを調整できるワケではなくて,JPEG画像からの修正には限界がありますから,あまり極端にWBを変えてしまうと画質が劣化してしまうこともありますのでご注意を。
(SILKYPIXシリーズには本格的なRAW現像ソフトであるSILKYPIX STUDIOシリーズやマリン専用もありますのでお間違えの無いように。)

書込番号:15135281

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/29 07:37(1年以上前)

オートホワイトバランスはメーカーによって精度に違いがあります

WBが不安定だなと思うことがよくあるのならホワイトバランスを天気の状態を見て固定して撮るのが良いですし、それが面倒ならRAWで撮っておけば後から現像時にホワイトバランスをいくらでも変更可能です

書込番号:15135821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/29 07:59(1年以上前)

できればExif情報がある画像をアップしたほうがいいと思います。

書込番号:15135868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2012/09/29 10:38(1年以上前)

一枚目の通常の方は空が入ってませんね。
これを基本に二枚目をみるとバックに空が入ってます。
露出的には空に引っ張られるでしょうね。
推測ですが…ってか、経験的勘ですが、二枚目は空越しなぶんだけ暗く、日陰と判断され、より赤みが強くオートホワイトバランスで補正された。
で、仕上がり設定で、その赤みが強調されたんだと思います。

プリセットでホワイトバランスを固定した方が使いやすいですよ、PENの場合。

書込番号:15136382

ナイスクチコミ!2


スレ主 CBSEさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/29 17:47(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございました。

やはりホワイトバランスが原因(というよりは自分のミスですが、、)だったんですね。
せっこきさんがおっしゃるように、乾燥した高地で、しかも晴天時に赤みがかかってしまい
ました。(リマ、ナスカなどの低地では問題はありませんでした)
皆さんのアドバイス通りRAWという形式で撮っておけばよかったのですがデータ量が大きいので
JPGでのみ撮ったのが失敗でした><

次回は皆さんにいただいたアドバイスを生かしてWBに気を付けて(もしくはRAWで)撮影を
頑張りたいと思います。
迅速なアドバイス本当にありがとうございます。

書込番号:15137913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UHS-Tに対応していますか?

2012/09/23 13:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

説明書を読んでも分からないので質問させて頂きます。
東芝の新しいSDHCカードEXCERIA Type1 R95W90MB/sは使用出来ますか?

書込番号:15109118

ナイスクチコミ!0


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/23 13:38(1年以上前)

オリンパスHPのE-PL2”主な仕様”には

記録媒体:SDメモリーカード(SDHC/SDXC※ 対応)
   ※高速転送はサポートしていません。

とあります。高速転送=UHS-Tです。
使用することはできますが、速度は発揮されません。
UHS-T対応のカードリーダーを使えば、素早くPCに取り込めますので、
全くの無駄という事はないと思います。

書込番号:15109195

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2012/09/25 22:36(1年以上前)

御助言有り難う御座いました。勉強に成りました。

書込番号:15120869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートケーブルの互換品は使えますか?

2012/09/17 00:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

スレ主 ldj498さん
クチコミ投稿数:12件

こちらの互換品の説明に「※E-PL2はリモートケーブル非対応」とあるのですが、この互換品の仕様上PL2では作動しないのか、単なる誤記なのか判断できかねます。
互換品が使えるならリモートケーブルくらい互換品で済ませたいのですが・・・

ttp://www.amazon.co.jp/OLYMPUS%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA-%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9-%E7%94%A8RM-UC1-%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E6%96%B0%E5%93%81%E4%BA%92%E6%8F%9B%E5%93%81/dp/B006CCXJOO/ref=sr_1_8?s=electronics&ie=UTF8&qid=1347808618&sr=1-8

書込番号:15076319

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/17 01:23(1年以上前)

ldj498さん こんばんは

リモートケーブル RM-UC1の相互品であれば 対応機種の中にE-PL2と有りますので使えると思います。
もしかしたら E-PL1・E-PL1sがリモートケーブルは使えないので E-PL1・E-PL1sの間違いのような気がします。

でもこれは 確認取れていませんので 確認とってからの 購入が良いともいますよ

中途半端な 書き込みになり すみません。

書込番号:15076558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/17 09:22(1年以上前)

当機種

同じものではないですが、同じロゴが付いたケーブル持ってます。E-PL2で使えてますよ。
その商品も使える可能性は99%くらいだと思います。
でも、万が一不良品だったとき「E-PL2では使えないって書いてあるでしょ?」
みたいな主張されるリスクもありますので、他のものにされてもいいんじゃないですか?
リモートケーブルの互換品はいくらでもありますよ。

書込番号:15077454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


pbi4さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/17 09:52(1年以上前)

ケンコーのRM-UC1 互換品使ってます。
E-PL2とE-P1では使えますが、EPL1では使えません。
EPL1は純正品でも使えないのでたぶん間違いでしょうけど指摘のように不良品が不良品にならないリスクがありますね。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/pen/acce/pen_cable.html

書込番号:15077573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/17 10:25(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/73586

エツミの互換品を使っています。

書込番号:15077711

ナイスクチコミ!0


スレ主 ldj498さん
クチコミ投稿数:12件

2012/09/17 15:10(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
販売元に問い合わせてみたら、買ってみて使えなかったら返品可と言われたのでとりあえず買ってみることにします。

書込番号:15078852

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/17 15:36(1年以上前)

ldj498さん こんにちは

一番確実な答え お店からもらえた様で よかったですね。

書込番号:15078969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マクロレンズ使用時の手振れ補正は?

2012/09/03 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

初歩的な質問をさせて下さい。
此のカメラにマウントアダプターを使って、シグマのMACRO 105mm F2.8 EX DG(キヤノン用)(十数年前の物)を付けた場合、手振れ補正は正常に機能しますか?

書込番号:15016607

ナイスクチコミ!0


返信する
kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/03 13:27(1年以上前)

機能します。メニューの手振れ補正の設定で焦点距離105mmにセットしてください。
ただし、露光時のみ作動する方式ですのでフレーミング時は画が暴れ、
ピント合わせは楽じゃないです。VF-2の使用をお勧めします。

書込番号:15016648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/03 13:29(1年以上前)

こんにちは
メニューから手振れ補正の項目に入り、
実焦点距離の105(mm)の数値入力することで対応可能となります。

ただ、至近領域ではカメラの被写体との平行ブレが目立ってきますが、
これには対応できません。
至近領域での効果は限定されると考えてください。

その他の領域では効果が得られます。

書込番号:15016651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2012/09/03 13:42(1年以上前)

機種不明

μ4/3以外の手ブレ補正に関する説明はこれの47ページです

http://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_epl2.pdf

書込番号:15016701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/03 14:01(1年以上前)

手ぶれ補正の可否については、皆様が書かれている通りです。

ただ、マクロ撮影では手ぶれ補正をOFFにして、三脚に乗せて撮影したいものです。

三脚に勝る手ぶれ補正は有りませんから。

書込番号:15016759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/03 15:05(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_vr_micro_105mmf28g_if-ed.htm

手ブレ補正付きのマクロレンズでも3m以内の近距離は補正が難しいようです。

書込番号:15016965

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/03 15:20(1年以上前)

ところで、そのレンズは手動で絞り操作できるんですか?
ひょっとしてデジタル専用では・・・。

書込番号:15017006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/03 17:38(1年以上前)

スナップくらいなら問題ないと思いますが、花などを撮る場合は影美庵さんがいわれるとおり三脚を使用したほうが良いと思います。

書込番号:15017410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディの満足度3 写真が好きだっちゃ! 

2012/09/04 05:54(1年以上前)

皆様、今晩は。御助言有り難う御座いました。
シグマAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM [キヤノン用]を買うお金が無いので、手持ちのレンズを活かそうと思いました。(^^)
E-PL2の説明書を読み返しました。書いてないと思っていたのですが、自分が見落としていただけだったのですね…。(^^;
私が持っているシグマのMACRO 105mm F2.8 EX DG(キヤノン用)ですが、DGレンズなのでフィルムとAPSサイズ兼用です。其れとEFマウントなので絞り環は有りません。
花を接写する時は三脚を使ってますが、昆虫を撮る時は手持ちの方が良いので、ボディー内手振れ補正はどんなものかなと思った次第です。
制約が有るならお金を貯めて上記レンズを買った方が良いですね。この度は御世話に成りました。

書込番号:15019829

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2012/09/04 09:44(1年以上前)

マクロといえば、もうすぐオリンパスの60mmマクロが発売されそうですね。
このレンズと焦点距離が違うので代用にはならないかもしれませんが
同じ等倍マクロ(35mm換算で2倍)で軽さでも有利ではないかと思います。
値段は、、、期待を込めて4万円台と予想(*_*)How much?!

書込番号:15020335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング