OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(2810件)
RSS

このページのスレッド一覧(全200スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
200

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像について

2011/05/22 17:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

RAW現像についてお伺いします。

現在はLightroom2を使用しています。最新のバージョンにしています。
オリンパスのorfファイルはこれでは開くことができません。
できる方法はありませんでしょうか?(DNG変換とか面倒なのはなしで)

Lightroom3ではサポートしてるようです。
アップグレードした方が早いですか?今は手元にお金がないもので…給料日までもう少し^^;

ib?でもいいんですが、
ずっとLightroom使ってきましたので、こちらを使用したいと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:13038995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2011/05/22 17:25(1年以上前)

給料日までもう少しと云うことなので、3の体験版を使われて(30日間機能制限なしで使えたと思います)
そのまま給料日でアップグレードと云うのが、いいのではないかと。

書込番号:13039072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/05/22 17:25(1年以上前)

>Lightroom3ではサポートしてるようです。
こんにちは
そう されるのが最良です。
或いは
SILKYPIX Developer Studio Pro 5 Beta を試して見る。

書込番号:13039077

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/05/22 19:33(1年以上前)

RAW現像でしたら、OLYMPUS Viewer 2はいかがでしょうか。

OLYMPUS Viewer 2
http://olympus-imaging.jp/product/software/olympus_viewer2/index.html

アートフィルターの適用などもRAW現像時にできますし、カメラ側の設定も反映されるので使いやすいと思います。
i-FINISHを後から使えるのも大きいと思いますよ。

書込番号:13039638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/05/23 00:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

>akira.512bbさん

そうですね。体験版でしのぐのも手ですね。

>robot2さん

アップグレードが手っ取り早いですよね。
Lightroomに慣れているので他のソフトはちょっと手が出ません…

>Hiro Cloverさん 
>アートフィルターの適用などもRAW現像時にできますし

これ忘れてました。
Lightroomでは設定が反映されないですから。
OLYMPUS Viewer 2 と使い分けした方がいいかもですね。

今回は体験版でしのいで、必要になったら買うという方向で行きたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13041160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW撮影時の歪曲について

2011/05/22 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

こちらの機種は所有していなくて使った事も無いので教えて頂きたい事があります。

先日、知人の建築士から完成後の住宅の室内の記録撮影のポイントを尋ねられ、
念の為RAWで撮っておくと後で色の補正等がしやすいとアドバイスしました。

その知人はデジタル一眼に関しては初心者ですが、少しでも良い写真を残そうと思い、
会社の知人から借りたこちらの機種で私のアドバイス通りにRAWとJPEGの両方で撮影したそうです。
帰宅して画像を見るとJPEGで撮影された画像の色に納得がいかず、
RAW現像で補正する事にしたところ、広角撮影を多用したせいか、
RAW画像の方がJPEG画像よりも歪んでいる様に感じるとの事でした。

私は、αユーザーなのでオリンパスのRAWファイルを見る環境がないので、
実際のRAWとJPEG画像は見比べていません。
以上の経緯から質問が3点あります。

質問1.RAW画像の方がJPEG画像よりも歪んでいるのは、
   こちらの機種はJPEGではカメラ内で歪曲補正が掛かっているという事でしょうか?

質問2.JPEGではカメラ内で歪曲補正が掛かっているのであれば、
   歪曲補正のON、OFFの設定は可能なのでしょうか?

質問3.質問1がYESの場合、付属ソフトでRAW現像する時に、
   JPEG画像と同じ程度に歪曲補正をする事が出来るのでしょうか?


マニュアルをダウンロードして歪曲補正に関する記述を見付ける事が出来ませんでした。
別途購入の「OLYMPUS Master 2」では歪み補正の機能がある事は判ったのですが、
添付ソフトの「ib」で出来るのかが判りませんでした。
シルキーピックス等のサードパーティー製の編集ソフトを使えば
歪曲補正が出来る事は承知していますが、
アドバイスを求められた手前、出資をせずに済む方法があればと書き込みを致しました。
ご存知の方がおられましたらご教示下さい。

書込番号:13036530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/05/22 04:18(1年以上前)

質問1 歪曲補正がかかっています

質問2 出来ません

質問3 付属ソフトで画像を開いた時点で歪曲補正がかかっています

シルキーピックス等のサードパーティー製の編集ソフトを使った場合カメラの設定が反映されないので
後から歪曲補正が必用です

書込番号:13036711

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2011/05/22 07:14(1年以上前)

おはようございます。

私は、「ib」はインストールしていないので、「OLYMPUS Viewer 2」で確認しました。
 *「OLYMPUS Viewer 2」は、OLYMPUS 製品を登録することで、
  無償ダウンロードできるようになったと記憶しています。

さて、「OLYMPUS Viewer 2」の「RAW 現像ウィンドウ」を開くと、「基本1」「基本2」「トーンカーブ(グラフの絵)」「高度な設定(歯車?の絵)」の4つのタブがあり、「高度な設定」タブを開くと、「歪み補正」という項目があり、「適用」というチェックボックスと、「自動」「手動」の二者択一ラジオボタン、さらに「レンズ情報を使用する」というチェックボックスがあります。

「OLYMPUS Viewer 2 ヘルプ」では、次のように説明されています。
 歪み補正:画像の歪みを補正します。
 自動:画像の歪みを自動で補正します。
  ご注意
   ・自動で歪みを補正できるのは、弊社製カメラで撮影された画像のみです。
    他社製カメラで撮影された画像や、手動で補正する場合は、[手動]を選択してください。
   ・弊社製カメラでも、一部の機種では自動補正できない場合があります。
   ・サイズ変更、トリミング、テキスト挿入のいずれかの編集操作を行った画像には、
    自動補正が適用できない場合があります。その場合は手動で行ってください。
 手動:スライダーを左右にドラッグして歪みを調整します。
    設定範囲は-100から+100までで、1ステップごとに設定ができます。
 レンズ情報を使用する:[レンズ情報を使用する]を選択すると、レンズ情報を基に最適な補正を行います。

なお、デフォルトでは次のようになっていて、異なる設定にしても、次の画像に移ると元に戻ります。
 適用:OFF(チェックなし)
  *チェックを入れると、暫く(進行度合いの)%表示がされ、画像が変わります。
 自動/手動:自動
 レンズ情報を使用する:ON(チェックあり)

以上より、
 質問1:その通り
 質問2:多分不可能
  *私の PEN は E-P2 ですが、メニューには、そのような項目はなかったと思います。
 質問3:少なくとも「OLYMPUS Viewer 2」では、上記「適用」にチェックを入れることで可能
  *「自動補正」があるが「自動適用」ではないようです!
と考えられます。

なお、他社製ソフトを使った場合については、餃子定食さんの仰る通りです。

書込番号:13036859

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 daruzouさん
クチコミ投稿数:66件

2011/05/22 09:44(1年以上前)

おはようございます。

餃子定食さん、
書き込みで漏らしていましたが、知人の建築士さんに確認したところ
RAWファイルはネットで拾ってきたフリーソフトで開いているとの事でした。

>質問3 付属ソフトで画像を開いた時点で歪曲補正がかかっています

「ib」で開けば歪曲補正が掛かるとの事で安心して説明する事が出来ます。ありがとうございました。


メカロクさん、
「OLYMPUS Viewer 2」の詳細且つ適切な説明ありがとうございました。
オリンパスのウェブサイトで「価格:1000円(税込み1050円)」とあったので、
製品登録をすれば無償ダウンロード出来るとは気付きませんでした。


お二方共、正確且つ有益な情報をありがとうございました。

書込番号:13037294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AFのスピード

2011/05/20 01:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

スレ主 HALパパさん
クチコミ投稿数:2件

現在、CANONのEOS Kiss Digital Nという6年前のデジ一からの乗換えを検討中です。

子供の誕生と同時に購入したキスデジですが、6年経った今も性能に不満はないのですが、
大きさと重さのため携帯性が悪く、ミラーレスの機種の購入を検討してます。

量販店で、E-PL2を手にとり、携帯性も良さそうで操作性や機能も十分だと感じました。

撮影は、主に子供(幼稚園児×2)が被写体なのですが、やはり公園で遊んでいる姿や、
運動会などのイベントでの姿を撮影したいのでダブルズームキットの購入を考えています。

そこで、こちらの機種を使用されている先輩方に教えていただきたいのですが、
走り回ったり、踊ったりする子供を野外もしくは屋内で撮影する際に、
AFのスピードは十分でしょうか?
そこにストレスを感じるようでしたら、購入は見合わせようと考えています。

同じような用途でご使用の方がいらっしゃいましたら、ぜひ感想をお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13028906

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2011/05/20 02:00(1年以上前)

〉走り回ったり、踊ったりする子供を野外もしくは屋内で撮影する際に、
AFのスピードは十分でしょうか?

ミラーレスは動き物には弱いですので、子供の生き生きした姿を、と言う事であれば一眼レフをお勧めします。

書込番号:13028914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/20 07:30(1年以上前)

使う人によって満足できるAF速度は違うと思いますので、
お店で触って確かめるほうがいいと思います。
私はパナのG1を使ってますが、AFの遅さは感じません。

書込番号:13029189

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2011/05/20 11:37(1年以上前)

AF速度うんぬんよりファインダーのないミラーレスで液晶を見ながら動き物を
追っかけるのは辛いかもしれませんね。
店頭でお試しになるのをお勧めします。

書込番号:13029726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/20 18:39(1年以上前)

>CANONのEOS Kiss Digital Nという6年前のデジ一

の方がマシです。
お考え直しを。

スナップ程度で、携帯性なら
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット [シャンパンゴールド]が良いです。

書込番号:13030856

ナイスクチコミ!4


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 TomWat 革木堂 

2011/05/21 13:10(1年以上前)

E-PL1sを所有しています。

私もHALパパさん同様、Kiss・D・Nを発売日に購入し長年使用してきました。
Kiss・D・Nもデジタル一眼レフの中では非常にコンパクトな方なのですが、最近、外出にはもっぱらコンデジを持ち出していました。

コンデジではチョット物足りない場面もあり、2ヶ月ほど前にE-PL1sダブルズームキットを買い増ししました。
今では、E-PL1sがメインになっています。
E-PL1sは、運動会にはチョット厳しいかもしれませんが、家族旅行や家族のスナップには大きさもさほど気にならなく、非常に重宝しています。

特に、デザインは家族に請けが良いです。(ボディージャケットなどでカスタマイズするとさらにいい感じです!)
E-PL1sをメインにしてから家族の動画も撮影するようになりました。(Kiss・D・Nには動画撮影は無いんで)

Kiss・D・Nは、運動会用にして、E-PL1sの買い増しも良いんじゃないでしょうか。

書込番号:13033848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/21 19:33(1年以上前)

全くダメではないけれど、撮れますよ。
HALパパさん 頑張って練習してみて下さい!

書込番号:13035002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/23 16:37(1年以上前)

折角持っている一眼レフを無駄にせず暫くは2台使いしてみては?
運動会など絶対に決めたいときにはKissデジ
普段使いにはE-PL2
使い慣れたらE-PL2一台に絞るのも有りだと思います

書込番号:13042865

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 HALパパさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/23 20:58(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。

皆さんのご意見を参考にし、キスデジは手放さずに、E-PL2との2台体勢で行こうかと考えております。

次の給料日に早速、購入したいと思います。

書込番号:13043762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2011/05/23 21:14(1年以上前)

HALパパさん、こんばんは。
解決済みのところ申し訳ありませんが、6月3日にオリンパスから新機種の発表があるという噂がありますので、
それまでは購入を待たれたほうが良いかもしれません。

デジカメinfo
http://digicame-info.com/2011/05/6e-p3e-pl3mini3m43.html#more

まだ噂の段階ですけど、お子さんの運動会に間に合うようでしたら、発表後に検討されたほうが良いかと、、。

書込番号:13043854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2011/05/17 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキット

クチコミ投稿数:9件

このカメラに、トラセンドの8GB クラス6のSDカードにしようかと
考えています。正直、SDカードのクラス○○はよく分かっていません。
クラス6だと書き込み速度が特に遅くなるようなことはないでしょうか?
このカメラで連写はしないので、この程度あれば十分かな程度に考えています。
値段も安いカードなので、個人的には良いかなと思っていますが、
他におすすめもありましたら、お聞かせください。
手元にカタログがないのですが、トラセンドのカードはオリンパスの
動作確認済みでしたでしょうか?

書込番号:13018298

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/17 13:17(1年以上前)

オリンパスが動作確認しているのはサンディスクと東芝だけ。

私が目にしたものだとトラセンドは同社のXZ-1でトラブル(相性問題)の書き込みがありました。

まあ、必ず問題が起きるならもっと書き込みがあってもよさそうだけど…。

オリンパスのカメラでは使っていませんが、わたしもトラセンドのものももっています。Macともいまいち相性はよくないようです。認識しないことが多々あり。サンディスクのものはそういうことはめったに起きません。
まあ、値段が違いますからね。

書込番号:13018359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/05/17 13:34(1年以上前)

連写しなくても動画を撮る事があるのなら、クラス6以上の方がいいでしょうね。
しかし、ここの価格を見るとわざわざクラス6にしなくても、安いクラス10の方がよさそうな気が・・・ ^_^;

トランセンドで問題はないと思いますが、個人的には東芝やサンディスクに安心感を感じます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000240009.00528110984.K0000078300.K0000129662

書込番号:13018394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットの満足度4 休止中 

2011/05/17 14:23(1年以上前)

Transcend Class6で動画まで十分の筈です。
私はNikon、Pana(m4/3)、及びコンデジで多用していますが、問題は出ていません。

書込番号:13018504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/05/17 14:35(1年以上前)

class2、class4、class6、class10があるのですが、数値が高いほど書き込み速度も早いということです。ですからclass6はお勧めですよ。

書込番号:13018530

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/17 15:34(1年以上前)

http://e-words.jp/w/SDE383A1E383A2E383AAE383BCE382ABE383BCE38389.html

SD(SDHC)は共同開発会社であるサンディスク、パナソニック、東芝が安心できると思います。
と言いつつ2GBのSDカードは100%トランセンドを使ってます(5枚)がこれまでトラブルは
ありません。
デジ一用のSDHCは、白芝(東芝)2枚、サンディスク3枚使っています。
(もちろん、トラブルなし。)

書込番号:13018675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/05/17 16:42(1年以上前)

一体型さん、じじかめさん
やはり、オリンパスが動作確認している物が安心ですね
サンディスクに決めようかと思います。

花とオジさん
比較表を添付していただきありがとうございました。
サンディスクでも安いですね。知りませんでした。

うさらネットさん
ご経験を教えていただきありがとうございます。
心配性なのか、サンディスクにしようかと考えて直しています。

ひろジャさん
クラス分け、教えていただきありがとうございます。
なるほど、理解しました。

書込番号:13018833

ナイスクチコミ!1


SR500さん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL2 レンズキットの満足度5

2011/05/17 17:46(1年以上前)

サンディスクのクラス10しか私は使ってないけど、それでいいんじゃないの?

書込番号:13018998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/17 22:39(1年以上前)

SR500さんに同意。
他のメディアに比べれば価格差は僅かな物です。

書込番号:13020214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2011/05/17 23:14(1年以上前)

私も普段はトランセンドを使っています。

ただ、連写を多用する場合は東芝のクラス10を使います。トランセンドは同じクラスでも遅いです。
それと私がトラぶったカードはレキサーとトランセンド各1枚ずつです。11年デジカメ使って25枚以上の
メディアでたったの2枚だけです。8%と考えれば多いのかもしれませんが、画像消失は1度だけ。

以前ですがE−1の不具合を修理してもらう時にたまたまサンディスクのCFが入っていたために修理代は
ゼロ、修理処理書をみると修理代27,000円となっていましたが5年保障の4年目で無料でした。修理に出す
時にメディアは?と聞かれてサンディスだったので助かりました。他のカードだったら多少請求されていたかも。

多少の安心と速度を取るならサンディスク、速度もRAW で連写しなければあまり関係ありません。
安心も絶対ではありません。コストパフォーマンスを取るならトランセンド、私はトランセンド派です。

コストパフォーマンスが高いと言っても8GBで2,700円程度の差です。3倍差かな。3倍だして多少の
安心と速度を取るかですね。トランセンド使っても不安なんて持ったことないですけどね。

書込番号:13020422

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2011/05/18 00:38(1年以上前)

 おおむね、サンディスクに決められたようなので、いまさらですが

>class2、class4、class6、class10があるのですが、数値が高いほど書き込み速度も早いということです。

 CLASS表示はあくまで「最低保証転送速度」です。現実には三流メーカーのCLASS6より一流メーカーのCLASS4の方が早い可能性もあります。安易にCLASS表示だけで選ぶのだけは止めましょう。

書込番号:13020846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/05/18 06:51(1年以上前)

遮光器土偶さんの言われるように
一流メーカー高いが性能が良い。
二流メーカー安いが最低性能しかでない。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20100303_352217.html

書込番号:13021214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/05/18 09:27(1年以上前)

>SR500さん

そうですね、サンディスクでいいと思います。

>hotmanさん

確かに、差額は僅かなものですね。

>ワイルドSTさん

安心をとりたいと思います。

>遮光器土偶さん、今から仕事さん

やはり、数千円ならば、一流メーカーの安心感を選択します。

みなさま有難うございました。

書込番号:13021512

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

VF-2SLV

2011/05/15 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:126件

PL2で初めて一眼を買ってかなり写真って楽しいなって思えてきました。
今までコンデジが長かったので、モニターで撮るのには慣れているのですが、
モニターが逆光で見えづらいのが気になって、VF-2SLVを買おうかと悩んでます。

使い勝手とかどうか、お持ちの方教えてください。

つけっぱなしにして落ちそうで怖いんですよね。
眼鏡をかけていると見づらいってことはないですか??」
あと、少しでかいのが気になります(笑)


書込番号:13013383

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/16 06:29(1年以上前)

タロイモ☆さん
初めまして! 先日、PL2を購入時に交換レンズと合わせてVF-2を購入、早速使ってみました。
このファインダーはご指摘のモニターが見え辛い時はもちろん、ローアングル撮影時や近接撮影時のピント確認など色んなシーンで使えそうです。
イメージの方も購入まであんまり期待していなかったのですが、これがまた精細、鮮明なのには驚かされました。
普段、仕事で67のような中版カメラを使っている関係で、ファインダーがないと不安なので買ってしまいましたが、結果、良かったと思います。
皆さん、大きいという感想を残されてますが、僕はそう感じませんでした。
メガネを掛けて見辛いかどうかの確認は、実際に装着して確認できる販売店があればいいのですが、アクセサリーも品揃えの豊富な大手の量販店の専門スタッフに相談されてはいかがでしょうか?
なお、視度調整はアイカップ部分を回す事である程度可能です。

あと、装着感は外付けストロボのようにホットシューにアタッチメントを滑り込ませる方法で固定されるので、つけっぱなしで外れないとは言い切れません。
また、電池は食うと思いますので、つけっぱなしの場合この点も考慮された方がいいでしょう。
ファインダー専用のポーチも付属しているので、コネクターカバーを付けて持ち歩いても気にはならないかと思います。

書込番号:13013971

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/16 09:54(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20100427_364230.html

こちらを見ると、なかなかいいようですね。
もう少し安いとありがたいのですが・・・

書込番号:13014286

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:33件

2011/05/16 12:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

タロイモ☆さん (・_・)(._.)こちには


GX100にGF2とこれですが、いちばん V(^0^)大きいです。  No1ですね

値段も格好も使い勝手も視認性も・・・・・・・・・・・・・・・・・No1ぢゃい

本当に使いやすくとても良い、自分ではそうですねぇ(⌒^⌒)bうふっ(^_-)vブイブイ

書込番号:13014581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2011/05/16 22:34(1年以上前)

>tabiwriterさん 
やっぱり固定できないんですね。
電池くうのは意外ですね。
モニターよりは電池温存できるかなって踏んでいたんですが・・・

>じじかめさん
見やすいサイトですね。ありがとうございます
値段が安ければ迷わないんですけどね〜

>冉(ぜん)爺ちゃんさん 
他の機種と比べてもデカイですね(笑)
ここまでとは
携帯性でこの機種を選んだので、ちょっとちゅうちょしちゃうかな・・・

書込番号:13016625

ナイスクチコミ!0


see seeさん
クチコミ投稿数:72件

2011/05/16 22:36(1年以上前)

タロイモさん、はじめまして☆
少し前にPL1sを購入しました(それまではコンデジを使っていました)
数回使用したところ、
ピントがあっているのかな〜?とか
昼間明るい場所で液晶が見えづらいな〜とかありまして
VF-2を購入しました!
おととい登山で初使用してきました。
やはり最初はコンデジに慣れていたもので
ファインダーの方が見にくかったりしましたが
途中から慣れてきたらファインダーの方がよく見えるし
あと、角度が変えられるのがとてもよかったです!
それに晴れた、山頂では液晶ではとてもとてもみえづらかったです^^
まだ1回しか使ってませんがすでに買ってよかったと思っています☆

書込番号:13016642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/17 00:10(1年以上前)

少し、コントラストがキツイですが、明るいところや、ローアングルで撮れるのはたすかります。
方眼も表示されて大変便利ですよ。

書込番号:13017101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2011/05/21 15:07(1年以上前)

>see seeさん 
私も山登りするので、それを聞くと買おうかな〜って気になりますね

>ラルフのパパさん
水準器がないので方眼があるのは助かりますね。

買ってみてだめだったら売ってみようかと思います
皆様ありがとうございました

書込番号:13034184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

観光地での撮影

2011/05/14 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件

初めまして、よろしくお願いいたします。
カメラ初心者で一眼レフの使い方はだいたいしかわかっておらず、購入してからさぐりさぐり使い慣れていこうと思っています。

そんな私ですが、長期の旅行へ行くことになり、せっかくなのでいい写真を残したいと思い一眼レフの購入を思い立ちました。
値段が安いことと持ち運びが長いのでできれば軽いものをと思い、この商品を選んだのですが、自分がうつしたいものはこの商品で撮れるのか、ダブルズームキットでいいのかなどまったく見当もつきません。
建物や街並み、自然や動植物など近くにあるものなど、旅行中撮りたいと思ったものをきれいに残せたらと思っております。
いいものが残せるかどうかは本人の腕しだいかと思いますが、まず自分が選んだカメラがそのような撮影に適しているかどうか、レンズはダブルズームキットでいいのかどうか教えていただきたいと思い投稿いたしました。

やはり素人には普通のデジカメの方が向いているのでしょうか?
もし、一眼レフの方が格段に素晴らしい思い出を残せるのでしたら一から勉強したいと思っております!!
カメラ慣れされた皆様の意見を是非お聞きしたいです。
ほかにお勧めのカメラがございましたら是非教えてください。

大変初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13009199

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2011/05/14 23:43(1年以上前)

カメラはE-PL2で結構だと思いますが、レンズは14-42付のレンズキットで良い気もします。
が、あまり価格差がないようですからWZKでいきましょうか。
旅行ではサブ兼予備に、12-15倍ズームのコンデジ一台も携行しましょう。

勉強は体験ですから、たくさん撮れば段々身に付いてきます。私も進化中です。退化中かも?

書込番号:13009322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2011/05/15 00:02(1年以上前)

問題ないよ。

一日にどれくらい撮影するのかわからないから、予備電池もゲットしておくといいかもね。
充電器持参はいうまでもない。

書込番号:13009387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/05/15 00:04(1年以上前)

>素晴らしい思い出を残せるのでしたら
よい機材だと思います。
差し出がましいようですが一眼レフのイメージです。

http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/01/01.htm

書込番号:13009398

ナイスクチコミ!1


Prisoner6さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの満足度4 火曜日写真 

2011/05/15 00:27(1年以上前)

マティオさん こんにちは

E-PL2は軽くて旅行にはぴったりと思います
たぶんたいていのコンパクトなカメラより画質はいいと思います
旅行のスナップは14-42mmのレンズキットでもいいと思います
撮影枚数によっては予備の電池がいると思います


それから皆さんはっきり言わないので一応書いておきますが
このカメラは一眼レフではありません(ミラーレス一眼で検索して見てください)
一眼レフはもっと重たいのでこれでいいと思いますよ

書込番号:13009484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/05/15 01:02(1年以上前)

カメラはE-PL1s又はE-PL1のパンケーキキットを買って
それに14-150mm F4.0-5.6を加えてみてはどうでしょう?
E-PL2でこの組合わせだと値段がかなりするのでこの組み合わせも悪くは無いと思う。
(それでも14-150mm F4.0-5.6だけでかなりのお値段になりますが…)

旅行のスタイルにも寄りますが
長期の旅行なので望遠が欲しいこともあるかも知れません。
ダブルズームキットもいいのですが
14-150mm F4.0-5.6なら交換する手間が省けます。
小さなパンケーキレンズとなら使い分けも用途によって出来ると思います。

もちろんあまり望遠を必要と感じないならE-PL2で14-42付のレンズキットでも良いと思います。

書込番号:13009585

ナイスクチコミ!2


桃色Boyさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/15 01:06(1年以上前)

当方も今週中に仕事のついでに観光に行きます。

16日月曜日にE-PL2ダブルズームが到着しますが、当方は予備バッテリーをすでに2個購入済みで、動画撮影を考慮して16GB(CLASS10)のSDHCメディアを2枚購入しました。

さらに仕事で使う小型ノートパソコンを持って行きますので、ホテルでデータをバックアップします。

独り言でした・・・。

書込番号:13009600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/05/15 01:12(1年以上前)

こんなに早く、たくさんの方からアドバイスいただけると思っていなかったので、とてもうれしいです!!
皆さんありがとうございます。


うさらネットサン
アドバイスありがとうございます!!
コンデジも1台あると便利なんですね!!了解しました!!
今使ってるコンデジも携帯していきたいと思います★

大場佳那子サン
アドバイスありがとうございます!!
充電池のことは全く考えになかったです!!あやうく旅先で電池切れで泣くところでした。
予備も必ず持っていきます★

にほんねこサン
イメージ、拝見いたしました!!ありがとうございます!!
使いこなすには時間がかかりそうですが、頑張りたいと思います!!

Prisoner6サン
アドバイスありがとうございます!!
なるほど、一眼ではなかったんですね。通りでほかの一眼に比べて軽いわけですね。
勘違いしていたようです。ご指摘ありがとうございます!!


軽く、機能面でも問題ないようですので、このカメラに決めました!!
レンズは、Wと12-42倍の2つ候補に上がっていましたので、これから検討したいと思います。
皆さんありがとうございました!!

書込番号:13009612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/05/15 01:27(1年以上前)

お礼を書いてる間に更にコメントが!!
本当にありがとうございます!!とても助かります。

テクマルサン
アドバイスありがとうございます。
E-PL1は、フラッシュ内蔵でないのが不便かな…と思い、避けていました。
14-150mmが交換する手間が省けるというのはすごく魅力的です!!
レンズ選びも大変ですね…。望遠が必要かどうかの見極めも必要なんですね…。
レンズは吟味しようと思います★

桃色Boyサン
もうすでにご購入されたんですね!!
バッテリーとメディアも用意してばっちりですね!!
いい思い出残しましょうね★
コメントありがとうございました!!

書込番号:13009652

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/15 02:21(1年以上前)

高倍率ズームのコンデジを別に持っていくくらいなら、40~150mm(190g)を持っていった方がよいような…。重さは大して変わらない上、画質はかなり違うから。

14~150mmのレンズですが、交換の手間が省ける反面、画質的にはダブルズームの方がよいのと、常に大きなレンズを付けることになることは理解しておいた方がよいです。
あと値段もE-PL2ダブルズームとあまり変わらない高額レンズです。

個人的にはレンズを買い足すならパナソニックの20mmF1.7(三万円強)がオススメ。
とにかく暗所に強いレンズです。
夜景や美術館や博物館内など暗いところの撮影では強い味方になってくれますよ。
特に海外ではフラッシュさえ使わなければ撮影OKなところが多いですし。

書込番号:13009742

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2011/05/15 03:28(1年以上前)

>一体型さん

>>夜景や美術館や博物館内など暗いところの撮影では強い味方になってくれますよ。

暗いところでは明るいレンズを使ってもオートフォーカスでなかなかピントが合ってくれないですよ
AF補助光の付いたカメラが欲しいと思います

またスレ主さんはカメラ初心者とのことなのでマニュアルフォーカスは使わない気がします

書込番号:13009839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/15 04:52(1年以上前)

マティオさん
良い写真、綺麗な写真、
撮れるかは、
チャンス!と、
シャッターを、押せるかどうかですわ。

書込番号:13009890

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/15 05:22(1年以上前)

わたしが使っているのはE-PL2より暗所のAF性能が劣るE-PL1ですが、そうとう暗くてもあっさりピント合うし、精度も問題なし。MFを使う必要はまずありません。
標準ズームとはスペック以上に差を感じるから、多分、20mmF1.7が明るいだけでなくコントラストが高いレンズだからじゃないかな?実際に使ってみるとびっくりすると思いますよ。
「え?こんな暗いのにあっさりあっちゃうの!?」っていうくらいあっさりピント合うから。
開放から、良好な画質を得られるし、夜景や屋内など暗いところで気軽に手持ちで撮りたい人にはオススメのレンズです。


あと、AF補助光は中心部に限られる&遠くまで届かないので限定的な機能。風景等では実用性ゼロですよ?

書込番号:13009913

ナイスクチコミ!7


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/15 09:56(1年以上前)

機種不明

E-PL1

キットレンズでもしっかり写るのがフォーサーズの良さで、
マイクロでもその思想は受け継がれているようです。
望遠レンズは大きく重くなるので旅行に持って行けなくなる
事も多いのですが、14-150oならまず大丈夫でしょう。

書込番号:13010422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2011/05/15 12:06(1年以上前)

カメラはE-PL2は最適だと思います。
レンズは14-42mmの標準ズーム1本でいい様な気がします。
本格的な撮影旅行でも無い限りレンズ交換はしない事が多く、結局持って歩いただけになります。
そういう意味では14-150mmの高倍率ズームレンズは本当に便利です。
でも海外の場合望遠はあまり使わなくてむしろ広角を使う場合が多い様に思います。
私だったら9-18mmだけを付けて行くかもしれないですね。

作品作りでは無く、旅の思い出を綺麗に残したいと言う事ならば標準ズームレンズでとにかく何でもどんどん撮ると言うのがいいと思います。
将来大きく印刷する事もあるかもしれないのでRAWでの撮影をお薦めします。
RAWで撮ってあれば後からアートフィルターをかける事も出来るし、少々の失敗は救えます。
私は常にRAW+Jpeg(LF)で撮っています。
電池は2個+充電器+海外コンセント変換アダプターと
SDカードを数枚、旅行日数によって見積もられるといいと思います。

書込番号:13010812

ナイスクチコミ!6


Gutteiさん
クチコミ投稿数:7件

2011/05/15 16:53(1年以上前)

マティオさん 

>一眼レフの方が格段に素晴らしい思い出を残せるのでしたら一から勉強したいと思っており
>ます!!


コンデジとデジタル一眼レフでは比較になりませんよ。
ミラーレス機もしかり。


>値段が安いことと持ち運びが長いのでできれば軽いものをと思い


CANON EOS Kiss X50 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000226441/
Nikon D3100 ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000139406/
PENTAX  K-r ダブルズームキット http://kakaku.com/item/K0000150299/

これらとOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット [ホワイト]の価格は変わりませんよ
重量も100g程度の差なら気にならないと思います。


書込番号:13011642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2011/05/15 21:39(1年以上前)

わぉ!!更にたくさんの方からアドバイスが!!
ありがとうございます!!

一体型サン
アドバイスありがとうございます!!
14-150は、値段がそんなにするんですね。常に思いレンズをつけるとなると疲れてしまいそうですね。
しかし、取り外しに手間取っていると海外だと隙を見てスリにあったりしそうなので怖いんですよね…まぁ、高そうなカメラ持ってる時点でかっこうの的だと思いますが。(笑
一体型サンはE-PL1をお持ちのようですが、E-PL2と比べてどうなのでしょうか??
他者様の質問では皆さんE-PL2を押してらっしゃいましたが、私のようなド素人の場合でもE-PL2の方がよいのでしょうか?それともド素人では最新の機能のありがたみがわからないまま終わってしまうのでしょうか?

ステハン野郎サン
コメントありがとうございます。
慣れてきたらマニュアルも使ってみたいと思ってます。
ですが、今はド素人ですので慣れるまで時間がかかるので、ド素人でもうまく撮れるカメラだととてもありがたいです。

nightbearサン
そうですね。確かに運も必要ですね。
コメントありがとうございます。

AXKAサン
アドバイスありがとうございます。
一つのレンズで大抵のものをきれいに撮れるならとても助かるのですが、
ただ14-150は少し重いうえに、高価なレンズのようですので購入を渋っております…。
多少の出費と重さは覚悟しないといけないのかもしれないですね。

OM1ユーザーサン
長文ありがとうございます!!
なるほど。確かにフラフラ観光しながらでしたら、途中から面倒で1つのレンズしか使わなくなりそうですね。
アドバイスいただいた通り写真はRAWで必ず撮るようにします!!
後日何に使うかわかりませんもんね★

Gutteiサン
アドバイスありがとうございます!!
ややっ!!ここにきて新たなカメラの出現!!
価格を含めいろんな方面で商品比較をしようと思います。
ありがとうございます★


すごく悩んできました!!
レンズもたくさんあって、カメラもたくさんあってどれを選んでいいのか…。
デザインも気に入っておりますし、皆さんE-PL2で問題ないとおっしゃってくださっているので、E-PL2に心がほとんど決まっております。しかし、Gutteiサンが提示してくださったカメラも含め少し機能や価格面で比較しようと考えております。
レンズに関しては皆さん、色々なご意見を下さりありがとうございます。
全くド素人のためと優柔不断のため、どのレンズにするか決断するのは時間がかかりそうです。
大変恐縮ですが、もうしばらくこのトピックを閉めずにおいておかせてください。

書込番号:13012696

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/15 22:03(1年以上前)

機種不明

E-PL1 45-200

間違えました。14-150でなくキットレンズの40-150です。
望遠で200グラムを切る、190グラムで収まっています。
ちなみに自分がE-PL1を買ったときはこのレンズが出ておらず、
パナソニック45-200を買いました。

書込番号:13012835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/05/15 22:42(1年以上前)

マティオさん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13013058

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/05/15 23:13(1年以上前)

三機種の中で一番軽いEOS Kissでも…

Bodyだけ見ればE0S KissはE-PL2+133g。E-PL1s+153g。
1キロと1.1キロならわたしも大差ないと思うけど、元が軽いので比率で考えると約1.4倍となり、けっこう違います。

Bodyだけでは撮影できないのでレンズセットを比べると…
E-PL2が474g。
E-PL1sが454g。
EOS Kissは695g。
200g以上違ってくるし、比率的には約1.5倍。

ダブルズームの場合、差は400g以上となり、E-PL2の約1.6倍、E-PL1sの約1.7倍にもなります。


E-PL1(s)→E-PL2の改善ポイントはAFスピードなどレスポンス面であるとか、操作性や別売りのレリーズ対応など。あとは液晶のドット数が23万→46万ドットに増えたり、最高シャッター速度1/2000→1/4000秒にアップなど。
暗所のAF性能もあがっているそうです。家庭用の蛍光灯の小さな豆電球ありますよね?
E-PL1+標準ズームだと光源が豆電球だけではピント合わせができなくなります。
E-PL2だとまだ大丈夫なようです。
ただ、レンズをパナソニックの20mmF1.7に付け替えた場合はE-PL1でもまだまだ余裕です。
画質そのものはほとんど変わらないそうです。

E-PL1のレンズキットのレンズはAFが遅い古いタイプのものです。望遠レンズにいたっては当時、専用のものがなかったので他の規格のレンズ+アダプターという特殊な構成。こっちもAFが遅いそうです。
買うにしてもE-PL1sの方がよいのではないでしょうか?
BodyはほぼE-PL1ですがレンズが新しいAFが速いものに切り替わっていますから。

書込番号:13013211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/15 23:37(1年以上前)

私もコンデジからはじめてPL2で一眼デビューしました。
ぼかせたりコンデジにできないことができていいですよ。
何より写真がきれいです(当たり前ですが)

ダブルズームを買いましたが、実際は14−42をほとんどずっとつけてます。
望遠も持って行きましたが、数回使っただけですね。

フラッシュはいらないという方もいますが、少しくらいとこで人を撮るには
絶対必要ですね(飲み屋とか、結婚式の二次会とか)
ただ、フラッシュを使うとかなり電池の減りが早い気がします。

書込番号:13013342

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング