OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキットOLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL3 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 9月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:265g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2011年 1月28日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(1265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
107

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信23

お気に入りに追加

標準

EーPL2 レンズの質問です

2011/02/01 08:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 パンケーキキット

クチコミ投稿数:16件

ずーと我慢しててカメラを買うことにしました
今はキャノンのKISS一眼レフ使っていましたが
重くいやになり遊べて、おしゃれなPENにほれてしまいました
1sダブルがかなり安かったので、を買おうと思いましたがせっかくなので、E=PL2
待つことにしました。すると、近所のカメラやに在庫確認取れました!!
アートフィルターも楽しみです

しかしレンズが高いので、パンケーキレンズのみキットを最初に買って
そのうち安くてよいので、ズームをオークションなので買おうかな?と考えていました、
でもパンケーキは楽しいようですが、遠近をとるのに自分が動かなくてはいけないので、
最初に持つものとしては、ズームのあるセットを買うべきでしょうか?

予算が限られているので、8万前後まで!
どの組み合わせが使いやすいか悩んでます
パンケーキとズームのセットがあったらよいのに、、別売りで見積もりが10万超えてしまい
悩んでます><
すごくほしいカメラです。。
どうか、ペンシリーズお持ちの方アドバイスをお願いします

書込番号:12589819

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/01 09:00(1年以上前)

単焦点は単焦点なりの楽しみ方がありますからね。
ズームを買うべきとは一概には言えませんけれど、ズームが便利なのは間違いありませんから、持っていても良いかと思います。

デザインで買う人に対してネガティブなアドバイスをしても仕方がないことなので、言いたいことの1/5位にしておきますけど、コンパクトにした結果で機能的に絞られている部分はありますし、kissの操作系になれているならば、最初は悩むと思います。
これは完全にオートのモードがアートフィルタだけ使えば解消されるので、関係ないと言えば関係ないと思いますけどね。

ズームをオークション等で買うときは、14-42のレンズは新旧がありますから、できれば新型を買ってください。
フィルタの径がパンケーキと共用できること、AFが早くなったのが大きいです。
安いからといってE-P1が発売当初につけていた14-42(詳しい型番は価格COMの中から探せます)を買うと気長な人でないと厳しいものがあります。

書込番号:12589863

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/01 09:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

旧14-42新とキット40-150

外観右二本ズームキットレンズ

E-PL2にパナの14F2.5

ここあ@ココアさん おは

爺の戯言です、毎日の雪かきの一休み(^。^;)フウ

見てのとおりキットはマウント部分はプラ、強度とかは関係ないと思いますけど?(°_。)?(。_°)?

オークションにすぐにでるかも(無責任)・・・だから後でも良いかと。

書込番号:12589925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/01 09:29(1年以上前)

すみません( ^.^)( -.-)( _ _)

途中で書き込んでしまいました、歳には勝てます(・_・)......ン?

KISSはそのままお持ちになってですよねっ、望遠そちらでカバーするとかしといて。

必要になったら本当に欲しいものを求める・・・

では駄目ですか        。。

冉(ぜん)でしたぁ〜

書込番号:12589940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/02/01 10:51(1年以上前)

E-P1、E-PL2所有していますが、予算8万円でしたら下記でどうですか。

E-PL2;レンズキット(新型ズーム14-42U)シャンパンゴールド(これしかないです)
キタムラ価格で70,800円

予備バッテリー、レンズ保護フィルター、液晶保護フィルム、ストラップ購入。

トータル、8万円前後になると思います。

パンケーキはオークションでのんびり探せば良いと思います。

書込番号:12590162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2011/02/01 11:00(1年以上前)

パンケーキはオシャレですよね。
でも・・・自分が動いて撮るのにも限度が有りますし、
シャンパンゴールドでよければ最初はズームが良いと思いますよ。

書込番号:12590190

ナイスクチコミ!6


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/02/01 11:31(1年以上前)

オリの標準ズームは軽量コンパクトなので、パンケーキにこだわらなくてもよいと思いますよ。
春に新しいパンケーキがでるという噂もあるし…。
あと、オリの17mmF2.8もパナの20mmF1.7もマクロが弱いので気をつけてくださいね。
小物等を撮ろうと思っても近づけないのでピントが合わないことが多々でてくると思います。

>E-P1が発売当初につけていた14-42(詳しい型番は価格COMの中から探せます)を買うと気長な人でないと厳しいものがあります。

まあ、実際に計測してみるとE-PL1+旧標準ズームでもAFスピードはパナソニックのG1+標準ズームと違いはありません、というか、やや早いくらいなんですけどね(^^;
E-PL2がE-PL1よりAFが遅いとも思えない。まあ、一眼レフと比べれば遅いだろうけど…。
http://www.dpreview.com/reviews/olympusepl1/page5.asp

>これは完全にオートのモードがアートフィルタだけ使えば解消されるので

極端なことを…。
わたしが持っているのはE-PL1ですが、例えばPモードも場合、

上ボタンを押す→左右キーが露出補正、上下キーがプログラムシフト

となります。
実際に使ってみればキーの数からイメージするよりずっと使いやすいですよ。

書込番号:12590293

ナイスクチコミ!8


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/02/01 12:09(1年以上前)

望遠が要らないのであればズームキットを。

パンケーキは一万ほど高くなってしまいます。

また新型ズームは重さも110グラムしかなく、
パンケーキとさほど変わりない感覚で使えます。

魚眼、ワイドコンバータなど汎用性が高いのもこのズームの売りです。

パンケーキはパナソニック含め三種類あるので、好みで買うといいかも?

書込番号:12590390

ナイスクチコミ!5


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/02/01 12:19(1年以上前)

こんにちは ここあ@ココア 様

全く初めての人なら標準ズームはお買いになった方が良いとは思いますが,今キヤノンのカメラがあるので,一番欲しいセットでよいと思います。

書込番号:12590416

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/01 14:21(1年以上前)

ここあ@ココアさん

レンズは単焦点を選ぶか、それともズームにするか。
価格は一目瞭然ですから、お財布と相談するだけでしょう。
それ以外の選択理由を考えると…、

写真を上手になりたいとお考えでしたら単焦点レンズです。
自分が動くのが面倒、便利なのが一番、とりあえず写っていればいい
レベルなら、ズームにしましょう。

撮影対象を見た時点で「これを写すには、あそこから、この角度で…」
ということが閃くようにならないと、凡庸な写真から抜け出せません。
単焦点だと、いやでも動かざるをえない。
だからこそ、その感覚が磨かれ、腕が上がるということです。

ズームレンズは人間を怠け者にします。
自分が移動することをせずファインダーや液晶を見ながらの焦点距離操作は
メッセージ性のない写真の量産になり、自分以外の人は退屈なだけです。
もちろん写ってはいるわけだし、それでもかまわないのですが…。

どちらが良いかは、人それぞれですから…。

書込番号:12590819

ナイスクチコミ!6


寝落ちさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:7件

2011/02/01 19:07(1年以上前)

パンケーキとズーム(望遠?)だけは欲しいということで計算してみました。
計算金額は全て価格コム最安値(2月1日18時現在)

PL2パンケーキセット\79662
ズームレンズ(40-150)¥35774
=\115436

PL2ダブルズームキット\86610
パンケーキレンズ(17mmF2.8)\34400
=\121010

PL2ダブルズームキット\86610
PL1パンケーキセット\38300
PL1ボディのみ買取店で売却-\14000(ソフマップ参照、もっと高価なお店も有)
=\110910

どう足掻いても\80000前後ではフルセット購入出来ませんね。
パンケーキセットだけかダブルズームキットだけかを購入し、いずれ購入金額が
貯まったら、レンズを買うほうが良いと思います。

ちなみにどちらを買っても、出費はほぼ変わりません。
パンケーキ、望遠ズーム共にレンズ単体\35000程度ですし最初の差額約\7000は
ダブルズーム同梱の標準ズームを売れば大体戻ってきます。

どちらにしろ、PL2はボディだけでも\60000超えで、お持ちのKISSを始め初級機と
言われるデジタル一眼のダブルズームが買えてしまうような非常に高いカメラです。
よくお考えになって決められたほうが良いと思います。

個人的には今こそ安くなったPL1(ダブルズームならPL1s)をお勧めしたいですが・・・

書込番号:12591775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:50件

2011/02/01 23:40(1年以上前)

ここあ@ココアさん
ここあ@ココアさんのおっしゃるズームレンズは、標準ズームのことだと思いますが、
最終的には、パンケーキと標準ズームを両方そろえた方が良いと思います。

おしゃれ感覚ですので、オリンパスの17mmパンケーキをつけたスタイルが気に入ったのですよね。
順番としては、ここあ@ココアさんが考えているように、
最初はパンケーキキットを買い、後で標準ズームをオークションで買うのが良いと思います。
中古でも予算は超えてしまうと思いますので、標準ズームは気長にお金を貯めてからで良いと思います。

書込番号:12593450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/02 18:18(1年以上前)

ここあ@ココアさん
確かに、単焦点のパワーに
魅了くは有ると思いますが、
まず、ズームで17mmに固定して、
使い勝手を、見た方が、ええで。

書込番号:12596359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/03 01:52(1年以上前)

一本なら標準ズームのレンズキットが使い勝手がよさそう!
…ですが、レンズキットだとボディカラーがシャンパンゴールドのみなんですよね…^^;

>パンケーキとズームのセットがあったらよいのに、、

ホント、このキットはどうしてE-P1以降無いのか謎です?
結構重要があると思うんですがね…

書込番号:12598628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/03 01:54(1年以上前)

誤]結構重要

正]結構需要

です…^^;

書込番号:12598632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/03 02:12(1年以上前)

2ヶ月程度待ったらダブルズームキットが8万切るんじゃないでしょうか?
待てるならE-P3発売の噂があるので待ってみてはどうでしょう。

書込番号:12598667

ナイスクチコミ!0


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/04 02:42(1年以上前)

>デザインで買う人に対してネガティブなアドバイスをしても仕方がないことなので、言いたいことの1/5位にしておきますけど、

>これは完全にオートのモードがアートフィルタだけ使えば解消されるので、関係ないと言えば関係ないと思いますけどね。

いつも、よけいな一言二言のある人だな〜!!
ここあ@ココアさんは一眼レフが重くていやだからミラーレスにするんですよね?
ならば、どれも大差ないのでデザインで選ぶのもよろしいと思いますが。

書込番号:12603175

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1466件Goodアンサー獲得:165件

2011/02/04 08:07(1年以上前)

>buesachioさん

どれも大差がないのでデザインで選べも暴論の一種だと思いますけどね。
そもそも、kissが重いからも、よっぽど突っ込もうとしたけれど、抑えたんですけど...

デザインが気に入ったミラーレス機が欲しい言い訳、自分に言い聞かせる心の呪文のために、kissが重いと思い込もうとしてるだけでしょ。

実際問題で持ち歩こうと思ったら、そんな質量の差があるわけでもなし、kissが重いと本気で感じるなら箸より重いものを持った事がない深窓のお嬢様か何かでしかありえないですよ。
遊べてってkissは遊べないかと言えば、全くそんなこともないし。

そもそもズームは便利ですか?なんて質問をしているわけですよね。
であれば、kissは単焦点だけ付けていたんですか?と逆質問して、そこからネチネチやるのが本当の余分な一言ってものです。

buesachioさんが余分なことを書かなければ、最初の投稿で収まったのに、buesachioさんの勇み足で結果的にスレ主さんにも耳が痛い投稿をしてしまいました。

書込番号:12603468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2011/02/04 12:10(1年以上前)

Depeche詩織さん 

>どれも大差がないのでデザインで選べも暴論の一種だと思いますけどね。

勝手にあなたが思いこんでいる以下は
暴論ではないのですか?

>デザインが気に入ったミラーレス機が欲しい言い訳、自分に言い聞かせる心の呪文のために、kissが重いと思い込もうとしてるだけでしょ。

Depeche詩織さんは
独りよがりの思いこみが多すぎです。

>実際問題で持ち歩こうと思ったら、そんな質量の差があるわけでもなし、

これもあなたが決めることではない。
スレ主さんがそう思ったのなら
それはそれです。
ちなみに僕もスレ主さんと同意見です。

Depeche詩織さん

あなたいつも
初心者の質問にいちゃもんを付けていますが、何故?
どうでもいいような言葉尻を差して
無意味なツッコミを入れたり
バカにしたような態度を取るのは何故?

>言いたいことの1/5位にしておきますけど、
>結果的にスレ主さんにも耳が痛い投稿をしてしまいました。

どうして、こう文句を言いたがるのか?不思議です。
読んでいて余り気持ちの良いものではないので
気を付けた方がよろしいかと。

ちなみに、別にDepeche詩織さんの投稿なんてどうでも良いので
耳は痛くもかゆくもないですよ。
スレ主さん、気になさらぬように!

最後に
Depeche詩織さんの投稿を他スレで見かけたのですが

>ヤフオクでジャンクで処分するとキタムラの下取りより高く売却できると思いますよ。
海水を被ったと素直に書かずに
『何らかの原因で電源が入りません、外見は綺麗で傷なしです、状態にご理解のある方のみの入札お願いします』
こうやって書いておけば経験上から確実に修理マニアからの入札が入ると思います(笑

と言ったような書き込みは
止めましょうよ!

どんなに
カメラの知識・見識があっても
誰も信用しなくなりますよ!

書込番号:12604161

ナイスクチコミ!11


buesachioさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/04 13:36(1年以上前)

あれ?僕、勇み足しちゃいました?どの部分だろう?

>どれも大差がないのでデザインで選べも暴論の一種だと思いますけどね。

大差=大きな差はないということですね!
しかも、「選べ」とは言っていません。
デザインで選ぶのもあり得る、と言っているんだけどな〜。

いつも言葉にウルサイ詩織ちゃんらしくないな〜。

書込番号:12604491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/02/04 13:49(1年以上前)

スレから、ズレに、なってないか?

書込番号:12604539

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2011/01/31 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

スレ主 まいてさん
クチコミ投稿数:13件

E−P1から買い換えようと思っています。
E−P1パンケーキセットをオークションで売る予定です。

お散歩用なのでパンケーキレンズは欲しいのですが、
後1つ動物園などで使えるようなズームレンズも欲しいと思っています。

ズームレンズでおすすめがあれば教えてください。
出来れば安いもので、小さめならいいなあと思っています。
明るいレンズならなおいいかなあ^^;

春にE−P3発売というお話も出ていますが待った方がいいのか。。。
EP−3購入する時にまた新機種が。。。という事になってしまったら
また買い時を逃しそうな気も。

今すごく悩んでいます!
よろしくお願いします。

書込番号:12587234

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/31 18:35(1年以上前)

レンズは資産です。

パンケーキはいざ買い直すとけっこうかかるので、
ボディだけ売った方がいいです。

かなり優秀なキットレンズが付属する
E-PL2ダブルズームキットがおすすめ。

予算が限られているのだとしたら、新機能やデザインに妥協して
E-PL1sダブルズームキットという手もあります。

書込番号:12587277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/01/31 18:36(1年以上前)

『E−P1パンケーキセットをオークションで売る予定です。お散歩用なのでパンケーキレンズは欲しいのです』

E-P1ボディをカメラ中古販売店に売って、レンズは残してはいかがですか?
そしてE-PL2をズームレンズキットで買うのがよいと思います。

書込番号:12587280

ナイスクチコミ!5


春日井さん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 18:50(1年以上前)

P3が発表すれば有る程度コマが揃うので買ってがっかりする確率は低いでしょう。
あくまで確率ですが・・・。
P3が発表になってからP1の買い取り価格が急激に下落する事もないでしょうし(現時点で差ほど高くないので)もう少し待たれては?

書込番号:12587343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 19:07(1年以上前)

オリのパンケーキは糞なので手放しても良いでしょう。

書込番号:12587413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件

2011/01/31 19:23(1年以上前)

くそって程じゃない。
過剰な期待をしてパナ20mmに買い替えたら後悔するかもしれない。

書込番号:12587469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/31 19:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000151308.K0000151306.10504312024.K0000152875

檻や金網をボカすには望遠が必要ですが、40-150では短い気がしますし75-300は高いので、
パナの45-200あたりがいいのではないでしょうか?

書込番号:12587565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/31 21:33(1年以上前)

小さいで言ったら14−42じゃないんでしょうか?
パナと比べてもだいぶ小さいですよ^^

書込番号:12588124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/03 01:56(1年以上前)

私はもうちょっとだけ待った方が良いと思いますよ〜^^
今勝手E-P3が出たら後悔しそうだし^^;;

書込番号:12598637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/03 02:19(1年以上前)

ボディを手放してもレンズは手元に残しておくべきです。
17mmのかわりになるようなレンズを持っているのであれば別ですがね・・・。

書込番号:12598679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

暗所でのAF性能向上!?

2011/01/29 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

最近は、すっかりメインのSLRよりマイクロフォーサーズの使用頻度の高くなっていますが、PENシリーズはちょっと暗いぐらいの場面だと、CANONのG10やS95あたりと比べても合焦性能が悪いなと感じていました。

E-PL2でも特にこのことは何も書かれていなかったので期待していなかったのですが、部屋を薄暗くして撮ったところ(豆電球の真下)、いままで絶対に合焦しなかったような状況で合焦しました。厳密なテストじゃありませんが、E-P2とレンズを付け替えながら試すとE-P2は何度シャッターを半押ししても行ったり来たりして一度もピントが合わない状況で、E-PL2はかなりの確率で合焦します。撮影された写真もピントはあっています。

他のPENシリーズから買い増し、更新された方いかがですか!?単なる気のせいですかね・・・・それとも、HPなどには記載がなくても、アルゴリズムの改善などで合焦性能を上げてきたんでしょうか?

(全体的な感想)
 全般的な感想としてはE-PL1から比べても良くなってますね。ISO感度やF値変更の時のもっさり感もなくなってE-PL1の登場場面はなくなりそうです。
 ちょっと操作感に自分に合わない部分はありますが ・・・(ex)ダイヤルをロックしてしまうと、↑キー(露出変更)後の操作が←→しか使えなかったりとか。意図せずに触れても動かないようにロックできるのは良いんですが、意図したときはホイール操作で一気に変えたいなとか思います。Canonみたいに良く使うキーを登録するとか設定画面のカスタマイズできると良いんですけどね・・・(毎回、電源を入れるたびにメニュー押した時にカードセットアップに戻らなくてもと思ってしまいます)
 ちょっとさみしい部分はシンプルになった電源ボタンですかね。人に撮って貰うときは新しい電源ボタンのほうが間違いはなくてよいんでしょうけど、オシャレではなくなりましたね。あと、個人的には・・・マイクロフォーサーズはハンドストラップで持ち運ぶので片方の吊り具が遊んじゃいますToT(これは少数派ですかね)

あ、肝心の画質ですが・・・すみません、あんまり変わってないだろうなと思って、まだちゃんと撮ってません(笑)出かけた時にでも撮ってみます。

書込番号:12578054

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/29 19:21(1年以上前)

スレ主様の暗所におけるAF感度のお話はとても興味深く参考に
なりました。
ありがとうございます。

E-P1/2よりE-PL1はローパスの効きを抑えて描写がシャープだと
よく耳にします。
もともとはE-30がローパスが強烈過ぎてE620で改善され、更にE-620
よりE-P1/2はローパスの効きを抑えたというお話らしく、それらのフィー
ドバックを受けてE-5はローパスの効きを更に抑えてファインディテール処
理によってモアレを軽減したと言います。

世代的に大分近いのでそれがフィードバックしているかは難しいですが、
E-PL2はE-5の後に出たsとかつかないメジャーナンバーのボディですの
で描写については皆さん注目されているので比較されたレビューを下さ
ると大いに参考になると思います。

書込番号:12578244

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/29 19:30(1年以上前)

Haruhisaさんの暗所におけるAF感度のスレは
大変勉強になりました。

ありがとうございます。

書込番号:12578283

ナイスクチコミ!2


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/01/29 19:33(1年以上前)

すみっこネコさん

返信ありがとうございます。いちおう、「向上したような気がする」「他の方々いかがですか?」ぐらいで読んで頂けたらと思います。感覚的な問題と、大雑把な検証ですので。三脚で位置も固定していないので、レンズを付け替えた時にカメラを持つ位置もずれますし。

すみっこネコさんの言葉からすると、E-PL1と比較してみるべきかもしれないですね。でも、ここらへんはWEBサイトの検証を待ったほうがいいかもですね^^;

カメラを選ぶときに、画質、操作性、デザインなどなどいろいろな理由がファクターになると思いますので、クチコミの方々は画質に重きを置いている人が多いようにも見えますが・・・自分の場合は、旅先でついでに撮るのがメインで、他の人を待たせて写真を撮れない環境であることが多いので、直感的なな操作性とか素早い設定変更などがとても大事になってきます、特にマイクロフォーサーズに求めるものとしては。

書込番号:12578301

ナイスクチコミ!1


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/01/29 19:39(1年以上前)

>万雄さん

レスを書いている間に・・・先のレスにも書きましたが、検証は不十分で、「質問」のスレッドにしております。

部屋を暗くして撮った時に、あれ!?今までピント合わなかったのにと思うような場面で合焦してピントもあってみたので簡易的に、E-P2とレンズを付け替えながらテストしてみました。位置が完全に同じじゃないなどのテストとしては不十分ではありますが、同じことを10回程度繰り返して毎回同じ結果になったので(E-PL2が明らかに合焦する)、ほかの方に「どうですか!?)と質問を投げかけつつ書いてみました。

明らかに向上させていたらHPにもPRポイントとするはずかな!?とも思わなくもないので半信半疑です・・・あるいは個体差とか。

書込番号:12578324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/29 19:43(1年以上前)

さり気なーくスペックアップしてるかも?ってことですね^^
参考になる情報有難うございます!

私はE-P1ユーザーなんですがE-P5まで買い増しはしないぞ!と思っていたんですが最近のスペックアップ、しかも標準ズームまでニュータイプになっちゃったんでグラっと揺れております。^^;

書込番号:12578345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/01/29 20:04(1年以上前)

AFについては、いろんなレビューをみても改善したという報告はないようですから
個体差で当りボディだったのかもしれませんね?

書込番号:12578434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/29 20:27(1年以上前)

>覚的な問題と、大雑把な検証ですので。三脚で位置も固定していないので、レンズを付け替えた時にカメラを持つ位置もずれますし。

いえいえ、今回は、

「PENシリーズはちょっと暗いぐらいの場面だと、CANONのG10やS95あたりと比べても合焦性能が悪いなと感じていました。」

と感覚的な部分は押えつつも、

「部屋を薄暗くして撮ったところ(豆電球の真下)、いままで絶対に合焦しなかったような状況で合焦しました」
「E-P2とレンズを付け替えながら試すとE-P2は何度シャッターを半押ししても行ったり来たりして一度もピントが合わない状況で、E-PL2はかなりの確率で合焦します。撮影された写真もピントはあっています」

と、結構具体的な検証をされていますので、とても参考になる
素晴らしいレビューだと思いますよ。

アサカメのベンチマーク並みの無茶なAF感度のテストとかは、正
直ためになると言うより面白企画だと思っているのですが、こうい
う日常の範囲内のちょっとした比較はとても重要です(なにせ、
アサカメのテストだと肉眼でファインダー真っ暗とかチラチラしたり明
るすぎて見えないような無茶っぷりですが、実際に使う人もいる
状況でのレビューはとても重要です)。

AFのレビューと言うと表面的なレスポンスのお話ばかりで、もちろん
AFは素早い反応の方が使いやすいのですが、日常の範囲内の暗
所や逆に逆光や光線の難しい物への反応までレビューしてくれる
方は希少です。

今回はAFの為のコントラスト強調や補正のアルゴリズムが向上し
ているのかも知れませんね。
メジャーなアップデートレベルではなくE-PL2での実験的なアルゴリ
ズムの改善なのかもしれません。
もしそうなら、夜や屋内での人物撮りがかなり向上しているのかも
しれませんね。
そして、それらが好評なら、ソフト的なものはE-P1/2にもファームアッ
プと言う形で反映されていくかもしれません。

なんにせよ、既にE-PL2を購入された方は、このレビューを見て「自
分も試してみよう」と撮影の幅を広げるきっかけになるかもしれません
し、E-Pシリーズや他のm4/3の既存機をお持ちの方やこれから買う
のに迷っている方には参考になるお話だと思います。

書込番号:12578553

ナイスクチコミ!7


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2011/01/29 21:20(1年以上前)

別機種

E-PL1/暗所のAF性能。

E-PL1(AF補助光なし)+標準ズーム(開放F3.5)という組み合わせだと、豆電球だけの状況ではAFは合いませんでした。
レンズを20mmF1.7(約2段明るい)に換えると迷うことなくあっさりピントが合うし、精度も問題なし。
上の写真は拡大枠AFでDIGITAL部分にピントを合わせました。等倍で表示されるよう1024×1024にトリミングしています。
わたしの経験上、E-PL1+20mmF1.7だとAFを合わせるのに豆電球一つあれば十分(もう少し暗くてもいけそうな感じ)なので…

>かなりの確率

ということはAFセンサーというのかな?E-PL1と比べアンダー側に1EVくらい強くなっているのかもしれませんね。

書込番号:12578868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/31 03:40(1年以上前)

E-P1を発売と同時に買い、4ヶ月後にE-P2がでて、頭にきた者です。

昨日(28日)、E-PL2(ホワイト)ダブルズームを購入しましたがAFは改善されています。

タイムラグなく撮影できます。E-P1と比較して非常に気持ちよいです。
これが普通なんですが。

ただ、購入したE-PL2はストロボ上面カバーに糸くずがついた状態で塗装されていたので
交換のためキタムラに返却して、今週末に新しい物がきます。
シャンパンゴールドに変更しました。

書込番号:12585165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:176件

2011/01/31 10:14(1年以上前)

ブンガク さん 

>購入したE-PL2はストロボ上面カバーに糸くずがついた状態で塗装されていた

塗装ムラは残念でしたね。
でも、更に新しいカメラがくるとの事で、そちらは問題なく使えると
良いですね。

>タイムラグなく撮影できます。E-P1と比較して非常に気持ちよいです。
>これが普通なんですが。

いえいえ、コレはとても凄い事です。
少なくともニコンのD3sやキヤノンの1D4と言ったフラグシップですら
ライブビューでのコントラストAFではE-P1にもかないません。
そこにきてこの短期間でE-PL2は並みの一眼レフ程度のAF応答
性が出てきていると言う事ですからね。

これから先、噂されているようオリンパスのプロ向けm4/3が、6コマ
/秒以上の連射能力とそれを活かせるAFサーボ追随性が備わっ
たら重くて高価なプリズムとミラーユニットを備えた一眼レフの立場
は完全になくなってしまうかもしれません。

その上で、暗所でのAF感度も実用レベルで備わってきたら鬼に金
棒ですよね。

なので、よろしければ新しいシャンパンゴールドのE-PL2が到着した
らE-P1との暗所等でのAFの比較等を書き込んでくださると、皆さん
大変参考になると思います。
お時間があるときにでも、是非にお願い致します。

書込番号:12585682

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/31 17:20(1年以上前)

ブンガクさん
>E-P1を発売と同時に買い、4ヶ月後にE-P2がでて、頭にきた者です。

今のE-Pxの発表の仕方を考えると些細な事になってしまっていますね。
今回もE-P3の発表を覚悟の上で買わないと痛い目を見そうです。

書込番号:12586943

ナイスクチコミ!0


スレ主 Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件

2011/02/05 20:48(1年以上前)

なんか仕事に埋没していて返事遅れました・・・

>かなでちゅさん

もしかしたら、E-PL1とかE-PL1sと比べたら同じかもしれないです(汗)時間があったら試してみます。E-P5ですか・・・E-Pシリーズのほうが動き止まってますねぇ。ちと高すぎるから!?フラッシュがないから!?E-P5が出る頃にはE-PL8ぐらい出ているのかも。しかも2年後ぐらいだったりして(苦笑)

>じじかめさん

そうですね、その後も特にそういう記述もないので。E-P2とE-PL1の間になんかあったのかなぁともいまさらに思います。

>すみっこねこさん

ご理解ありがとうございます。まだあまり薄暗い場面に遭遇していないのでわかりませんが・・・でもE-PL1メインで使っていて、これぐらいだったらCanonのG10ならピントあったのにと思う場面が多々あったので。長い目で見て気づいたことがあったらレポートします

>一体型さん

しまった、レンズ情報を書くのを忘れていました・・・・しかも、前の事でどのレンズを使ったか忘れてしまいました。確かPanaの14oF2.5だったかと。

>ブンガクさん

新レンズですよね!?これはいいですよね・・・って言うか、最初からこれが出ていたらと思ってしまいます。あとはパンケーキもそのうちIIがでるんでしょうかね、静かで早いのに慣れてしまうと、少し古臭さを感じるので。それだけ使っているとあまり気にならないんですけど、人間って比較して差を感じる能力は高いですよね。

>すみっこネコさん

パナのGH2とかは使ったことがないですけど、どんどん性能あがっていくんでしょうかね。個人的には今のAPS-Cぐらいの高感度性能が備われば、ますますSLRを持ち出す機会は減るかと。

>デジカメ王子さん

そうですね・・・3日後に新製品が発表されても平静でいられる達観した精神力が試されますね、PENを購入するユーザーは(笑)

書込番号:12610898

ナイスクチコミ!2


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/02/05 21:05(1年以上前)

キムタクなら、D3XにスポーツはD3sで撮ってるのが様になります。
中野美奈子も、1Ds3と5D2を使ってますね。

書込番号:12610988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

E-PL2はサクサク動きますか?

2011/01/20 02:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

現在、E-PL1のボディーにm.zuiko14-150mm、9-18mm、パナの20mmをつけています。そろそろボディー2台体制にしようかと思ってます。

E−PL1で一番不満だったのはボタンを操作したときのレスポンスです。
E-PL2ではサクサク動くように改善されたのでしょうか?

書込番号:12534530

ナイスクチコミ!1


返信する
AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/01/20 12:30(1年以上前)

揃えるだけ揃えて、写真撮らなきゃ何の意味も無い。
コレクションする楽しさがMFTにあるのは事実だけど。

個人的にそういう不満はありませんが、処理速度的には
トリプルコアを積んでるGH2に分が有るでしょう。

書込番号:12535569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

方向センサー

2011/01/13 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ボディ

クチコミ投稿数:1169件

方向センサーはE-PL1/E-PL1sと同じく採用されていないのでしょうか?
そうだと縦位置の時に不便ですね。

書込番号:12501170

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/01/13 02:02(1年以上前)

仕様をみると
>回転再生(手動)
となってますので、縦横センサーは省略されているでしょうね
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl2/spec/index.html

コンデジでも備わっている縦横センサーを省いてなんのメリットがあるのか分かりかねますが、コストダウンの為でしょうか、それとも重さを軽くするためでしょうか
メーカーの考えがよく分かりません

書込番号:12501306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件

2011/01/13 02:50(1年以上前)

回転再生は、E-P1/P2にもありますので、これをもって方向センサーがなしとは判断できないようですね。
しかし、センサーを省略するのもなんですね。
省略するなら、せめて縦位置のものを手動で設定できるように出来ないものですかね? EXIFに方向セットしているだけですよね。

書込番号:12501372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/01/13 04:27(1年以上前)

この手の話題はいまいちよくわからない…

いつも自動回転とかその辺の設定は全てOFFにしてるので

画像が自動で縦になられるとレタッチするとき画像が小さくなるので非常にじゃまな機能(笑)

書込番号:12501456

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2011/01/13 15:15(1年以上前)

自動回転機能は いつも OFF

カメラを傾けますので 要らないかな!

書込番号:12502979

ナイスクチコミ!0


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/13 15:34(1年以上前)

PENPALでしたっけ?BTモジュール。あれって、写真を撮ったらすぐにネットとかにUPできるようにスマートフォンに転送するのが目的だと思いましたが、方向センサーがなかったら、わざわざ回転させてからUPしないと縦画像は横向きでUPされちゃうんですよね!?

閲覧者が体をひねる仕様??

書込番号:12503044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1169件

2011/01/13 17:16(1年以上前)

実を言うと方向センサーは、いらないし大きなお世話かな、と思っていた時期もありました。
時々、ヨコなのにタテになったり、その逆も。
それなら全部ヨコで良いじゃんという気持ちもあり。

それでも、ほとんどのデジカメがこのセンサーをつけている(のですよね。少なくとも私の周りにあるデジ一もコンデジもケータイもそうなのですが)状況であえて外す理由って?
と言う気持ちがあると言うことです。
外した理由はコストダウンでしょうけれど、なんかほとんどのカメラが付いているものを外すってのもどうかと…。
もちろん、先に書いたように、私もいらないなぁ、と思った時期もありましたので、いらないよって方の気持ちも分かりますが、その場合はOFFにすればよい。
有った方が良いと思う方もいると思うが、有る機能をOFFにすることは出来ても、無い機能をつけることは無理ですからね。

Haruhisaさんのコメント、まさにその通りです。
というか、私、Eye-Fi使ってますので、今、既にちょっと面倒だなぁという感じです。

Eye-Fi使って無くても、撮って出しでまとめてアップするときだって有りますから。


本当に、センサーを削るのはコストダウンで仕方がないとはいえ、せめて、プレビュー時に、これは縦、って指定できるような機能があれば・・・。
それをすると、カメラ内で、画像データに縦ってデータ入れてくれれば良いのです。
センサー削ったなら、そんな機能ぐらいしてくれても良いのになぁ・・・。

書込番号:12503359

ナイスクチコミ!1


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2011/01/13 19:04(1年以上前)

これは、使い方次第なんでしょうね。

自分がM4/3を使うのは、海外が90%以上で、主にJPEGをリサイズして、その日の夜にアップロードというのがほとんどです。RAWも残していますが、それは家に帰ってから(やるとしたら)ゆっくりやるので、撮った写真の半分が縦位置だといちいち直すのが面倒というのが本音です・・・まあ、Ctrlで指定していって回転を選ぶだけなので1分も掛からない作業ですけどね、しなくてすむにこしたことがないって感じです。

書込番号:12503777

ナイスクチコミ!1


XP14K4さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/13 19:22(1年以上前)

>プレビュー時に、これは縦、って指定できるような機能があれば・・・。
>それをすると、カメラ内で、画像データに縦ってデータ入れてくれれば良いのです。
>
E-PL1は持ってないけど、取設を見る限り、プレビュー時に”OKボタン”を押して”画像回転”を選択すると、
クルクル回って、その位置で保存されるみたいですね。面倒と言えば面倒だけど。

フォーサーズやE-P2は、プレビュー時に、天面の露出補正ボタンを押すとクルクル回っちゃうから、
回したくないのに回しちゃって、PCに取り込んだときに「あれまぁ、縦になってる」って事もあり。
それくらい操作が楽だったら、OKかな?

書込番号:12503848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件

2011/01/14 01:28(1年以上前)

こんばんは。

XP14K4さん 

>>プレビュー時に、これは縦、って指定できるような機能があれば・・・。
>>それをすると、カメラ内で、画像データに縦ってデータ入れてくれれば良いのです。
>
>E-PL1は持ってないけど、取設を見る限り、プレビュー時に”OKボタン”を押して”画像回転”を選択すると、
>クルクル回って、その位置で保存されるみたいですね。面倒と言えば面倒だけど。

情けない話、全く気づきませんでした。
試してみましたが、これは便利ですね。
ということで、縦位置で撮ったときには、手動で回転させておきます。

書込番号:12505782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件

2011/01/15 17:53(1年以上前)

本日、オリンパスプラザに行って、E-PL2を見てきましたが、方向センサーはないようです。

再生時にOKボタンで回転があるのは、方向センサーがない機種だけのようですね。
E-5やE-P1/P2には無いようです。

書込番号:12512815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月28日

OLYMPUS PEN Lite E-PL2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング